並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 284件

新着順 人気順

シーチキンの検索結果1 - 40 件 / 284件

  • CMで観たシーチキンお味噌汁を作ってみたらあまりにも美味しかった「シーチキンの油って、あれほどまでのコクとうまみを秘めていたのかと驚愕した」

    トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki CMで観たシーチキンお味噌汁があまりにも美味しそうだからやってみたら、あまりにも美味しかったお話。 まず、だしいらずなのがいい。もう、マジでいらない。シーチキンの油って、あれほどまでのコクとうまみを秘めていたのかと驚愕した。 シーチキンの油で野菜を炒め、私はきのこや豆腐などの好きな具材をもりもり入れて煮込んじゃいます。 豚汁系のこってりお味噌汁になるから、こってりが苦手な方は普通に油を切って具材としてシーチキンを加えてみても美味しいと思います。 はごろもさんのシーチキンLがいまのところのマイベスト。フレークでも美味しかったけど、かたまりがある方が私は好きだった。 もっと早くに知りたかった!温かい汁物が嬉しい季節、食べたことのない方はぜひ😋 2023-10-18 10:16:30 トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki 皆さんにも

      CMで観たシーチキンお味噌汁を作ってみたらあまりにも美味しかった「シーチキンの油って、あれほどまでのコクとうまみを秘めていたのかと驚愕した」
    • 池袋と目白の中間地点で、ブックギャラリーを19年前に始めて現在に至る話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

      著: 玉置 標本 池袋と目白の中間あたり、人通りもまばらな住宅街に店を構えるブックギャラリーポポタム。国内外のアートブックやリトルプレス(少量生産の本)、アーティストによる絵画やグッズを扱っている。 ポポタムのオープンは2005年。この店がこの場所に誕生した理由、19年間にわたって作家やお客様に支持され続けてきた訳、個性的な品揃えの基準などを、店主の大林えり子さんから伺った。 本とサブカルに親しんだ学生時代 大林さんの出身は香川県の西側、お雑煮が白味噌の汁に丸い餡子餅をいれる地域とのこと。 高校卒業後、大学進学のため上京をして、なんやかんやあって店をオープンさせて現在に至る。 多くの人が「本当にこっちでいいのかな?」と迷いながら辿り着く店、それがポポタム ――昔から本は好きだったのですか。 大林えりこさん(以下、大林):「特別好きとは意識していなかったけど、今思うと、よく読んでいたと思いま

        池袋と目白の中間地点で、ブックギャラリーを19年前に始めて現在に至る話【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
      • 実際に作っておいしかったバズレシピ【簡単レシピ】 | オモコロブロス!

        読者のみなさんはSNSやYouTube動画で話題になった、バズレシピを作って食べた経験はございませんか? オモコロブロス編集部の私は、自家製シーチキンを作り食べた事がございます。 今回は数あるバズレシピの中から、オモコロライターとBHB社員が実際に作っておいしかったレシピを紹介します!! 加藤おすすめのバズレシピ 「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ」で優勝した、弓削啓太シェフが作る『焼きナポリタン』のレシピが美味いのでよく作って食べます。 具材をマヨネーズで炒めて、麺もカリカリに焦げるまで炒め焼く! パスタとしてはめちゃめちゃ邪道かもですが、もったりとした味とカリモチのスパゲッティ……ジャンキーでめちゃめちゃ美味いからオススメです。 橋本ライドンおすすめのバズレシピ かぼちゃ、チンしてから薄めに切って醤油、ゴマ油、チューブにんにくに15分ほど浸け、片栗粉まぶして多めの油で焼いてみて!!

          実際に作っておいしかったバズレシピ【簡単レシピ】 | オモコロブロス!
        • きっかけは名前も忘れた洋画のロードムービーからだった。

          運転手の男はとろんと口を開け恍惚とした表情で運転し、助手席の女が男のソレをフェラしていた。 その光景が忘れられず、俺は心のどこかでずっとそのシーンを体験したいと思って生きてきた。 そして先日。俺は実際に体験した。 深夜の幹線道路。走行車の数はまばらで、彼女には事前に話を通していた。 当初は断られるのではと思っていたが、実際に話してみると彼女は乗り気であった。 何だかおもしろそうじゃん、それに昔からやってみたかったんでしょ?と彼女は微笑み、俺は彼女に感謝した。 月極の駐車場から車を出し、慣らし運転に少し走るときから既にドキドキしていた。 それから俺は助手席の彼女を一瞥し、互いに頷いた。 彼女は胸の膨らみが著しいニットを脱ぐと下には何も着けておらず、露になったたわわな乳房を目に俺はすぐさま勃起した。 彼女は笑って屈み込み、俺の下腹部へ身体を倒す。 俺は運転に集中した。 いよいよ幹線道路に合流す

            きっかけは名前も忘れた洋画のロードムービーからだった。
          • 一人暮らしの食事ってさあ

            水とパスタをプラ容器に入れて電子レンジでチン 混ぜ合わせるだけのソースで食う ソーセージはオーブンで焼く チキンナゲットもオーブンで焼く 春雨スープとかをポットのお湯で飲む 野菜切ってサラダを食う 冷凍の炒飯を食う 米は買っても無洗米で一食分食ったらあと冷凍 肉類はたまにたまねぎと混ぜて食う 鶏もも肉がすぐ悪くなりやすいのですぐに食う 肉は豚バラか豚ロースばかり 豚こま切れは合わない 牛肉は高いので滅多に買わない じゃがいもとにんじんを電子レンジでチンしてしゃもじでポテトサラダ 業務スーパーで冷凍ハンバーグと冷凍ポテトと冷凍餃子を買っておく シーチキンを買っておく こんなんばっかりになってる なんか悲しい

              一人暮らしの食事ってさあ
            • 3缶パックじゃ足りない!?沖縄県民はツナ缶を箱で買う

              沖縄では昔からツナ缶の需要が高く、スーパーなどではバラ売りや3缶パックなどと並んで普通に1ダース(12缶)の箱入り商品が並んでいる。 なぜ沖縄県民はツナが好きなのか。ツナ缶の箱売りはいつ頃どのようにして始まったのか。その謎に迫る。 沖縄県民はツナ缶を箱で買う 長く保存ができ、栄養もあって美味しいツナ缶。台所の戸棚に常備しているという方も多いのではないだろうか。 ひとくちにツナ缶と言っても油漬けと水煮があったり、ソリッド、チャンク、フレークといった形状の違い、唐辛子やガーリックなどで味付けしたもの、コーンなど他の具材とミックスしたものなどそのバリエーションはたいへん豊富である。 まだまだ缶が主流だが最近はパウチの商品も増えてきた そんなツナ缶なのだが、購入する単位でいえばだいたいバラ売りの1缶か、せいぜい3缶または4缶のシュリンクパックだろう。しかし沖縄では、これが日常の風景としてある。 ツ

                3缶パックじゃ足りない!?沖縄県民はツナ缶を箱で買う
              • シーチキン缶詰に42年ぶり新魚種加入!『ブリのシーチキン』採用背景に消費者からも納得の声「どんな味なのかな」

                ライブドアニュース @livedoornews 【缶詰の日】「シーチキン」に"ブリ"仲間入り、42年ぶり魚種追加の背景に漁獲量への危機感 news.livedoor.com/article/detail… マグロやカツオは海洋資源保護の観点から漁獲量が不安定な一方、世界的な需要は増加。ブリは日本近海のみでのみ漁獲されており、世界的な需要の変動を受けにくいという。 pic.twitter.com/RKmRa1THK7 2023-10-10 13:35:33

                  シーチキン缶詰に42年ぶり新魚種加入!『ブリのシーチキン』採用背景に消費者からも納得の声「どんな味なのかな」
                • 謎を解かないと買えない服屋さん

                  1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:シーチキン目線の世界はこうなっていた! > 個人サイト ほりげー 謎解きをしないと買えない まずはこの服を見てほしい。 なんか暗号っぽい。 実はこれは謎解きになっていて、その答えはアルファベット4文字の言葉になる。今回訪れる「トキキル」というアパレルブランドの服だ。 このように、トキキルでは服のデザインが謎解きになっており、その謎を解いた者だけがその服を買うことができる。当サイトで数々の謎解き記事を書いてきた筆者としてはぜひとも挑戦したい。 トキキルに来た トキキルは毎日やっているわけではなく、定期的に開催されるイベントだ。この日は南青山で開催される。 閑静な住宅街の中で輝きを放つあやしい部屋。ここがトキキルの会場だ。 入ってすぐ地下に案内された。どきどき…。 おお

                    謎を解かないと買えない服屋さん
                  • シーチキン目線の世界はこうなっていた!

                    シーチキン目線の世界はこうなっていた シーチキンを買ってきた。 今回調べて知ったのですが、「シーチキン」ははごろもフーズの登録商標で、一般名称は「ツナ」のようです。 缶の底を缶切りでこじ開けた。 本来缶切りがいらない商品なのに……。 そして缶をきれいに洗ったら準備完了。 こんな感じで撮影する。 さあ、シーチキン目線の世界はこうなっている! う~ん、明るすぎるな……。 もう少し日食に寄せたい。そのためには、がら空きの缶底から入る光の量を調整する必要がありそうだ。 お風呂の中とかトイレの中とか、自宅の中の「ほどよく暗い場所」を探した。この日は大晦日。「2023年の終わりになにをやっているんだ」という気持ちになるが、すべては「最高のシーチキン目線」のため……。 自室のカーテンを閉めると、ちょうどいい暗さになった。 シーチキン目線の世界、どうなる! これはかなり期待ができる。 これはこれでいいのだ

                      シーチキン目線の世界はこうなっていた!
                    • 週末料理のご紹介! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ●週末料理● ●作るぞぉ〜!● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は週末料理の紹介になります。 ●グリルパン グリルパンで鶏肉焼きました。 料理酒、みりん、醤油、塩胡椒 分量は適当でございます。 だから…毎回味が違うのであります。 特に気にせず作ってます。 けれど、味見はするようにしてます。 ●本日のお弁当 あれ?写真がボケてますね。 まぁ…味はボケてませんよぉ〜。 朝だから寝ぼけてるんでしょうね。 卵焼き、鶏肉、昆布の佃煮、玉ねぎの酢漬け いつもとほぼおんなじですね。 ●厚焼きと鶏肉 本日のおかずでーす。 こんな感じで盛り付けてます。 綺麗に盛り付けなくちゃって感覚はあんまりありません。 ●無限ニラ? あれ?ニラとシーチキンなんですけど…。 無限に食べられるレシピって言う割には、一口で止まってしまった僕です(涙) 味が濃いねん! レシピ信用したらダメだったなぁ〜。 やっぱり味

                        週末料理のご紹介! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • 家庭の定番「シーチキン」、42年ぶりに魚種追加 背景に何が?

                        10月10日は「缶詰の日」。缶詰の中でも、昭和の世代から一般家庭の料理で長年親しまれてきた「シーチキン」で、42年ぶりに新たな魚種が加わった。 10月10日は「缶詰の日」。缶詰の中でも、昭和の世代から一般家庭の料理で長年親しまれてきた「シーチキン」で、42年ぶりに新たな魚種が加わった。製造元の「はごろもフーズ」(本社・静岡市)が今年8月から販売を開始した「シーチキン every(エブリ)」(235円、税抜き)は、従来のビンナガマグロ、キハダマグロやカツオではなく、「ブリ」が原材料。新たな魚種を採用した背景には、マグロやカツオの不安定な漁獲量への危機感があるようだ。 年間消費量は3億缶 公益社団法人「日本缶詰びん詰レトルト食品協会」によると、明治10(1877)年に北海道で日本初の缶詰工場が誕生。同年10月10日に「さけの缶詰」が製造されたことに伴い、10月10日は缶詰の日に制定された。 は

                          家庭の定番「シーチキン」、42年ぶりに魚種追加 背景に何が?
                        • エビな一日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                          ●またやってしまった● ●朝からパスタ● 今回もお越し下さりありがとうございます。、 今回はまたやってしまいましたぁ〜。 朝ごはんで嫌がられる「朝パスタ」です。 エビ特集行ってみたいと思います。 ●赤海老 昨晩、赤海老のお刺身を食べたのです。 エビの頭が立派だったので、ニンニクを入れて赤ワインで煮込みましたぁ〜。 美味しいソースになる筈です。 頭に味噌がたくさん詰まってて、何だかいつも捨てちゃうの勿体無い気がして…。ついついオイルや赤ワインで煮込んでしまいます。 ●ソース作り しっかりエビの頭を潰して、エビのガラを漉し器を通してエキスだけにします。 エビの身は食べちゃったので、カニカマとシーチキンをほぐして入れました。 味を確認しながら、塩コショウとバターで味を整えました。 ●パスタ パスタが茹で上がりました。 あとはソースとパスタを絡めるだけです。 いやぁ〜朝からパスタ作るって良いですね

                            エビな一日 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                          • はごろもフーズ、シーチキン原料にブリ 42年ぶり魚種追加 - 日本経済新聞

                            はごろもフーズは主力のツナ製品「シーチキン」で8月21日から、ブリを原材料に使った新商品を投入する。従来マグロやカツオを原材料としてきた同製品で、魚種を追加するのは42年ぶりとなる。水揚げ量が不安定で魚価が高騰しているマグロやカツオに比べブリは安定した水揚げが期待でき、将来的な供給への不安を払拭できるとみる。ブリを原材料とするのは、はごろもフーズが8月21日に発売するシーチキンなどツナ新商品4

                              はごろもフーズ、シーチキン原料にブリ 42年ぶり魚種追加 - 日本経済新聞
                            • 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」

                              あるインフルエンサーがSNSに投稿した「ホテルのキャンセル料金を払わなくする方法」とする動画が物議を醸している。宿泊施設によっては規則を厳格化する動きも見られる。 当該の投稿(画像は編集部が加工処理しています) キャンセル料金は例えば予約日の1週間前で宿泊料の20%、3日前で50%、当日や無断キャンセルの場合は100%といった具合に請求される。設定された日にちの幅や料金の割合の差はあるが、たいていの宿泊施設が適用している規則(キャンセルポリシー)だ。 動画で勧めているのはキャンセル料金が発生した時点で、宿泊予定日を後ろ倒しに変更し、翌日にキャンセルするというもの。動画では宿泊者と宿泊施設側と演じ分けて軽妙なやりとりで紹介しているが、宿泊施設側にとって事態は深刻だ。この動画のとおりならば、宿泊する気もないのに予約を先に動かされ、キャンセル料金も取れないことになる。十和田・奥入瀬の温泉民宿「南

                                「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」
                              • 驚きのふわふわ食感おにぎり「あさイチ・おにぎり革命」美味しい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                ふわふわ食感のおにぎり いま、おにぎりが熱いブームです。 値上げされるパンに比べ、コスパが良く、具もいろいろアレンジできるし、腹持ちが最高。 あさイチ・おにぎり革命を視聴し、さっそくご飯を炊いておにぎりを作ったので、ポイントをお伝えします。 スポンサーリンク おにぎり革命 ふわふわおにぎりポイント ふわふわおにぎりの作り方 具だくさんのおにぎり スナック菓子でおにぎり まとめ おにぎり革命 シーチキンとマヨネーズのおにぎり 行列ができる「おにぎり屋さん」があさイチで紹介され、私は驚きました。 おにぎりと言えば、子どもたちのお弁当にせっせと作っていたのです。 かつて私が力を込めて握りしめた「おにぎり」より、昨今はふわふわ食感が人気とは! ふわふわおにぎりポイント ご飯はすこし固めが良い うちは押し麦を混ぜて炊いています。 おにぎりに適したご飯は、やや固めが良いそうです。 あさイチの番組ではも

                                  驚きのふわふわ食感おにぎり「あさイチ・おにぎり革命」美味しい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • 発表します!私の「食べたいジョジョ飯」ランキング! - たぬちゃんの怠惰な日常

                                  ※この記事ではAmazonの広告を利用しています。 今週のお題「私の〇〇ランキング」 ランキング大好き人間にてこれは楽しいお題です。 さて、ランキングといえばマンガ「ジョジョの奇妙な冒険」ですが。 当ブログは一般の読者の方(ジョジョを読んだことがない方)がほとんどですので、あまりマニアックだと分からないと思います。 ならば、「食べたいジョジョ飯ランキング」ならば一般の方でも分かるのではないか?と思いつきました( -`ω-)✧ドヤッ アニメ化されている第6部までとしています。 なんとなくアニメ化=全国に公表済みという慣例みたいですね(オタク界)。 では、行ってみましょー! 5位 シンプルなマルガリータ(ピッツァ・第5部) 第5部はイタリアらしくレストランでの食事シーンが多かったです。 どれもおいしそうですが、今回は飛行機の中でジョルノが食べたいと「書かれていた」ピッツァ。 故郷に帰って真っ

                                    発表します!私の「食べたいジョジョ飯」ランキング! - たぬちゃんの怠惰な日常
                                  • 2/16防災トイレAmazon3,772円☝️防災ツナ缶64缶☝️とハル🐈また動物病院😹 - hajimerie’s diary

                                    2/13にAmazon注文した防災トイレが到着。中を確認した。 まず軽い。これに驚き‼️ 仕様書と処理袋5枚入りが2個、トイレ収納袋があった。 組立した。時間は2分半⏰だ。簡単に組立可能。荷重量300キロまでとあるが多分大丈夫。かなり頑丈にできている。 よし!今度はしまってみよう。元に戻してみる。これには4分かかった。蛇腹部分のたたみ方がいまいちわからない。蛇腹を上に?いや下に?で悩んでしまったからだ。 でも綺麗に元のダンボールに収納できた。 Amazonの配送箱📦に穴が空いていた。 このまま防災トイレをダンボール保管したかった私は少しガッカリ😭 でも仕方ない、配送箱とはそういうものだ。 (東京都防災から引用) 私が防災トイレを購入したのは我が家の防災備品としての意味だけではない。 本日2/17午前中、横浜の管理組合の理事会がある。この理事会にこの防災トイレを持参しようと思ったからだ。

                                      2/16防災トイレAmazon3,772円☝️防災ツナ缶64缶☝️とハル🐈また動物病院😹 - hajimerie’s diary
                                    • シーチキンの油の正体とは?[捨てるのはもったいなかった?]

                                      真夜中に小腹が空いたときに食べるモノといえば、筆者はシーチキンやコンビーフハッシュです。どちらも汁気があり、ご飯に合うので食が進みます。さて、汁気といえばシーチキンの油ですが、皆さんはどうしていますか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・

                                        シーチキンの油の正体とは?[捨てるのはもったいなかった?]
                                      • 「あら井鮨」で食うべき物! - 世の中のうまい話

                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に あら井鮨は~最近、一番行ってる~寿司屋~ トータルでは断然~鮨 小山の方がいってますが・・・ にほんブログ村 日本全国ランキング 通いだして~まだ4~5年! 特にここ2年は 月一ぐらいで行ってるかも~ いつもの如くカウンターに着席! 瓶でやってます!ここでは生は呑みません! ここまで通い詰めると~頼む物も一緒! マグロ赤身のヅケは必ず食う~~ そして~活ダコの吸盤を茹でた奴~ ポン酢と一味唐辛子でいただきます! そして~同じく~活ダコの刺身~~ 北海ダコ!!水ダコって奴だYO! 北海道で良く上がるタコ!冬が旬! 明石とか~佐島のタコはマダコです!夏が旬! その活ダコ刺身は梅肉で食う~~ ボトルも二種~~麦と芋!そろい踏み~ この日は~旬のホタルイカ~ いつもは~イカゲソ! 梅肉からの

                                          「あら井鮨」で食うべき物! - 世の中のうまい話
                                        • 危なかったこと… - JunchanObachanのブログ

                                          おはようございます。 14日、9日ぶりの出勤でした。 休憩入れて7時間だったので、ドキドキでしたが何事も無く終わりました。 今回、すごく救われたのが、天候に恵まれた事。 雨も雪も降らずに、寒さも緩みがちでした。 これは、ほんとうに神様に感謝しなければいけません。 私はこの闘病の日々で、綱渡りを何回も行ってしまいました。 まず、発熱、喉の酷い痛みがある中での運転です。 数日前に、こんなニュースが有りました。 前の車に追突して、そのまま学習塾に突っ込んだ運転手の方は、コロナ陽性で発熱していたそうです。 具合が悪い状態での運転は、ほんとうに危険です。 私自身、それが分かっている上で行くしかありませんでした。 もう何年も前に長男に《検査キッドを分けて欲しい》とお願いしていました。(職業柄持っている) 忙しい長男にそんなお願いをした自分、人任せの結末がこれです。 もし自宅で検査出来ていたら、辛い中運

                                            危なかったこと… - JunchanObachanのブログ
                                          • 「シーチキン 虫混入動画」で会社側が訴えても、逆にリスクになってしまう理由

                                            「シーチキン 虫混入動画」で会社側が訴えても、逆にリスクになってしまう理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 「これは高額訴訟を覚悟しておいたほうがいい」「今からでも遅くないので、とりあえず謝ったほうがいいのでは」――。 そんな風にSNSで盛り上がっているのは「シーチキン虫混入動画」だ。あるSNSユーザーが知人からシェアされたというこの動画は、フライパンでニンジンなどの野菜とあえたシーチキンを箸でつまむと、そこには生きた幼虫がうごめいていた、という衝撃的な内容だった。その後、同ユーザーが写真付きで投稿した説明によると、幼虫は3匹いて、そのうち2匹は死骸だった。既にメーカー側が回収したという。 「丸亀製麺のカエル、マクドナルドのゴキブリに続いて、シーチキンよ、お前もか」となるかと思いきや、投稿からほどなくして風向きがガラリと変わる。虫に詳しいSNSユーザーから、「この幼虫は野菜に付着する

                                              「シーチキン 虫混入動画」で会社側が訴えても、逆にリスクになってしまう理由
                                            • シーチキンに幼虫混入? SNSの動画が波紋 メーカー「密封前に虫等が混入しても、生存できる環境ではない」と説明

                                              はごろもフーズの「シーチキンSmile オイル不使用マイルド」から、生きた幼虫が出てきたと告発する動画がSNSで拡散し、波紋を広げている。メーカー側は「申し出に対しましては現在調査中」としている。 動画は20日に投稿された(画像は編集部で一部加工) 混入したのではないかと指摘 動画では生野菜にあえたシーチキンに幼虫がいると撮影者が指摘。箸でつまむと生きた幼虫がうごめいていた。投稿者は撮影者とは異なるようだが、大手食品の商品から生きたウジ虫が3匹出てきて、メーカーが謝罪もなく回収したと怒りをあらわにしている。投稿は21日までに3000万件以上表示されている。 はごろもフーズによると、SNSの投稿は確認しているという。「一般的に缶詰やレトルトパウチ製品は、容器を密封した後に高温・高圧で殺菌しています。万が一、密封前に虫等が混入しても、生存できる環境ではありません」と説明している。「お客様のお申

                                                シーチキンに幼虫混入? SNSの動画が波紋 メーカー「密封前に虫等が混入しても、生存できる環境ではない」と説明
                                              • 【料理家がヘビロテで作るネギそうめんを作ってみた】 - Kajirinhappyのブログ

                                                ネギそうめん 週末は暑かったですね~ 隊長がこれ食べたいと、私のラインに送ってきたので、ねぎそうめんを作ってみることに。 news.yahoo.co.jp 簡単なんだから自分でつくりなはれや、と言いたいが。 実はそう言いましたけど、今回は私が作って進ぜよう😁 作り方は簡単。そうめん2人分(2束)を湯がいておき、長ネギ20cmほどをみじん切りにして、水200cc、にんにくチューブ2~3cm 鶏がらスープの素小さじ3、ごま油大さじ1/2、白いりごま小さじ1をすべて混ぜてそうめんにかけるだけ。 ここで、そうめん2束が何グラムなのか分からず。 我らは1人いつも2束(50g/束)なんですけど、4束(200g)入れていいものかどうか。 隊長は、相変わらず4束を主張。 麺を茹でるときにいつも意見の相違があるのですよ😆 わかったわよ、4束にするわよ。 ルッコラのサラダ 代わり映えしないんですが、ルッコ

                                                  【料理家がヘビロテで作るネギそうめんを作ってみた】 - Kajirinhappyのブログ
                                                • シーチキンに生きた幼虫が混入?動画ツイートが3000万回表示も疑問の声が…

                                                  はごろもフーズの「シーチキンSmile オイル不使用マイルド」から生きた幼虫が出てきたと題した動画のツイートが、大きな反響を呼び、3000万回以上もの表示回数を記録しています。メーカーは現在調査中であると説明していますが、ツイートには疑問の声も上がっています。それは、高温と真空で殺菌された缶詰の中で、生きた幼虫が生存できるのかという疑問です。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナー

                                                    シーチキンに生きた幼虫が混入?動画ツイートが3000万回表示も疑問の声が…
                                                  • 嫉妬のグルメ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、キラキラでお届け致します~。 「オーソドックス」な食の好みによって、市場とは形成される。ではそこからこぼれた「好みの迷子」は・・・ ・この記事について ・ツナ ・ナポリタン ・福神漬け ・結び ・ブコメ返信 「オーソドックス」な食の好みによって、市場とは形成される。ではそこからこぼれた「好みの迷子」は・・・ ・この記事について www.youtube.com ピキョィン!ピショショション!テッテケテッテテ~テテ~!!! 嫉ッ妬ォのォグゥルゥメェ~~~ッ!!! (CV大山のぶ代) 懐かしいなそれ(ドラパロ)オイ!!! あはははは~!余が登場する前のノリ~!!! 一体なんなのですッ!? この記事は題して~「嫉妬のグルメ」だ~、ドゥフフフ。 「孤独のグルメ」のパクり!? それで懐かしいネタを持ち出して来たんだね~。つまりパロディを~。 さて説明しよう~。人

                                                      嫉妬のグルメ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • おうち居酒屋開店🍻 肉巻き野菜と煮物でお手軽に! #おうち居酒屋 #肉巻き野菜 - Kajirinhappyのブログ

                                                      ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 肉巻き野菜 大根と鶏団子の煮物 やりいかのにんにく麹炒め キャベツとセロリのさっぱりサラダ 小松菜とじゃこと海苔とぽん酢 冷凍パンとチーズ おうち居酒屋開店 肉巻き野菜 しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉が余っていたので、ある野菜に巻いてしまう。 材料費300円位 長葱 セロリ しいたけ カットして完成 大根と鶏団子の煮物 可愛い柚子を冷蔵庫の野菜室のトレイで発見。 大根と鶏むね肉だんご 入っていた透明の袋に2023年11月とあるではないか😮 3ヶ月も野菜室に気づかれずにいたなんて、なんて健気なゆずちゃん。 3ヶ月気づかない私がかなりなものだと😆 気にしないで、皮を薄ーくカットして、鶏団子にも出来上がりにも乗せてしまう。 材料費150円位 大根と鶏団子 やりいかのにんにく麹炒め 久々にやりいかを発見。 揚げ物にしたかったけれど、下ごしらえとカロリー

                                                        おうち居酒屋開店🍻 肉巻き野菜と煮物でお手軽に! #おうち居酒屋 #肉巻き野菜 - Kajirinhappyのブログ
                                                      • 「あら井鮨」で食う物は決まってる~~ - 世の中のうまい話

                                                        魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に あら井鮨に~行き倒し~~ 普段使いに良き店! 我儘聞いてくれて~天ぷらも食えて~そんなに高くなく~美味い寿司屋! にほんブログ村 日本全国ランキング ・・・・で、ここ最近は~前半同じ物食い続けてる~~ まずは~活ダコの刺身~~梅肉で食います! 次は~その活ダコの吸盤をボイルして~ ネギとポン酢と一味で喰らう~~最高のツマミ! そして~ヅケマグロ! 天然インドマグロの赤身で~作るヅケ!!最高~ 照りが良き! そして~酢みそをセット!! イカゲソのボイル~~ イカ・タコ出現率高し! 酢みそが~ツマミに最適~~ ・・・・と、ここまではほぼ毎回同じ! ネタケースに~北海縞海老発見! 春と秋にしか食えない~北海道の海老~ 後で食います! イカ刺しをください!軟体動物好きね!! 水槽でカワハギが

                                                          「あら井鮨」で食う物は決まってる~~ - 世の中のうまい話
                                                        • 信用できない自治会とは災害時に関係したくない。完全に自助で過ごすために防災備蓄を再検討する。 - その後を生きる、矢川冬の場合

                                                          災害を完全自助で生きぬきたい 住んでいる自治会があてにならない。いや、信用していない 7年前から3年間誰かが住居不法侵入して猫の餌置きをしてきた。それが自治会にも関係している町内の電気設備工事業を自営しているオヤジKと分かるまで1年かかった。 火の用心で通り過ぎた自治会役員Nたちは警察官を完全無視した 住居不法侵入で通報したから警察が検証に来ていたちょうどその時、偶然火の用心の拍子木を打ちながら役員5人が通りかかった。 今にして思えば、警官と住民が道路端にいて話しているのに完全に無視して通り過ぎた役員たちの態度がおかしかった。自治会の役員なら、「どうしたのですか」くらいは聞くのではないか。 A4に5枚の陳情書をワードで打って写真を添付して自治会のポストに投函 ポストに投函したのが失敗だったかもしれない。自治会とあの時通り過ぎた役員N個人名も併記したのも失敗だったのかもしれない。 しかし、私

                                                            信用できない自治会とは災害時に関係したくない。完全に自助で過ごすために防災備蓄を再検討する。 - その後を生きる、矢川冬の場合
                                                          • 男飯 自炊 夕食作り 2024年6月12日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                            現在、6時間勤務なので職場を出るのが16時頃なんです。 帰宅してゴロっと横になりたいですが 帰宅後は、することが盛りだくさんなんです。 毎回、こんな感じなんです。 まずは、掃除機かけ 前日の夜に衣類乾燥除湿器6時間タイマーで乾かしています。 洗濯物をたたみます。 第一段の洗濯が終わりました(^^ゞ 次は、夕食作りになります。 カレーを食べたい気分だったので扉を開けると😅 どれにするか迷うんです。 キャベツが3玉の冷蔵庫の中にあるので アクが浮いてくるので すくい 蓋をして 圧力鍋でいきます。 定番のゴールデンカレーでいきまーす。 4皿分になります。 カゴメソースを大さじ2杯入れよ~く混ぜます。 もう1品 レタス・マカロニ・シーチキン・きゅうり 全体はこんな感じ 労働のあとのご飯はうまい。 本日も 夕食が食べれたこと。 感謝です。 第2段の洗濯物を干して寝ます。 私のブログを読んでくださっ

                                                              男飯 自炊 夕食作り 2024年6月12日(水) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                            • 2023年12月25日(月) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                              Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 Merry Christmas🎄 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😉💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 世間では、Christmas🧑‍🎄 うちは、いつもの夕飯です🌃🍴 さて、今夜はこんな感じです😋 切り落とし豚肉で酢豚 シーチキンと大根のサラダ サラミとチーズ入りのテリーヌ 今夜もごちそーさまでした😋 Christmasの今日も、次女が居ないと思っていたから 全くクリスマスっぽくありません💦 今

                                                                2023年12月25日(月) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                              • 2024年2月17日(土) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今日は温かかったですね。 来週の火曜日辺りは、もっと温かくなる予報です。 寒暖差に気を付けて下さいね♥ 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今朝、通勤途中の事ですが、 土曜日なので、平日と違って道路は空いていました。 一方通行、2車線。 右側車線を走行中、目の前のシルバーマークの車が 段々と左側の車線に入ってくるんです(2車線跨り走行)。 何かあったら怖いので、車間距離は長く取っ

                                                                  2024年2月17日(土) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                • シーチキン の 4種 食べ比べ セット が抽選で当たるそうですよ!?【雑記】 - YANO-T’s blog

                                                                  スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ シーチキン って 気軽に食べれて、 そのままや、料理に、お酒のあてに......と 万能で美味しい最高の食材ですよね(´▽`) そして、いまシーチキンでは 「シーチキン食堂」という名前でレシピや新しいキャンペーン情報を紹介しています。 (引用:https://twitter.com/seachicken8560) そして、女優の有森架純さんがCMをされています。 www.youtube.com そんなシーチキンが「シーチキンEvery」の発売を記念して、 抽選で100名に、 4種類のシーチキンが入った、 『シーチキン4種食べ比べセット』 をプレゼントするそうです。 X(旧Twitter)で受け付けているそうです。 詳細はこちら!!! #シーチキン

                                                                    シーチキン の 4種 食べ比べ セット が抽選で当たるそうですよ!?【雑記】 - YANO-T’s blog
                                                                  • 2024年2月11日(日) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                                    Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😉💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 昨夜は、長女がある程度荷物を持って帰ってきました。 服がいっぱーいになっています💦 昨夜から彼氏が名古屋に出張に行ってて、 居ないうちにある程度持って帰ってきたみたいです。 彼氏は納得しているのか、疑問は残りますが、 取り敢えず期限は今月末の様です。 先月末に借りてる駐車場は解約の意向を伝えている様です。 後は、住所変更。 なるべく早めにしな

                                                                      2024年2月11日(日) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                                    • 年始~4店目は~~あら井鮨 - 世の中のうまい話

                                                                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 年始~4店目は~~あら井鮨 にほんブログ村 日本全国ランキング 昨年~寿司屋では 一番、回数行った店です! いつものカウンターにて~瓶ビアから~ ここの生はイマイチなので~いつも瓶! ・・・・で、毎回同じスタート~ 活ダコ~~北海ダコの刺身~~ 梅肉で喰らいます!こ奴が美味い~ そして~同じく北海ダコの吸盤のネギポン酢~ この後~ゲソの酢みそ和えを食うのですが・・・この日はナッシング~ ギョクを発注し~~ ボトルに移行~~ 甘エビを喰らい~ こちらも必ず頼む~~ マグロ赤身のヅケ!!天然のインドマグロです! 大将に~白子を勧められたので~ホイル焼き~ イカをください!スミイカです! 自家製のしめ鯖~~ 半生感が良い~絶妙な〆加減! カンピョウをツマミでもらい~~ 海苔がうれしか~~

                                                                        年始~4店目は~~あら井鮨 - 世の中のうまい話
                                                                      • 第7回 東北の調味料納豆 – のう地 Know-chi

                                                                        日本には味噌、醤油、納豆という3つの発酵大豆が生産されている。そのうち味噌と醤油は調味料であるが、納豆はおかずとして認識されている。東南アジアやヒマラヤでつくられているアジア納豆の多くは調味料として利用されているが、日本の納豆はおかずなのだ。しかし、アジア納豆と同じような調味料的な納豆の利用が現在でも東北各地で見られる。一つ目は、納豆に麹と塩を混ぜ合わせて熟成させる塩麹納豆である。山形県置賜地域を中心に東北各地でつくられており、調味料のように使われている。二つ目は江戸や大阪では江戸後期以降から見られなくなった納豆汁である。納豆を汁にいれるという味噌のような利用方法は東北地方では一般的である。三つ目は、うどんのつけダレとして納豆が使われるようになった「ひっぱりうどん」という新しい調味料的な利用が山形県村山地域で生み出された。これら、調味料的に使われている納豆の歴史とその納豆に関わる地域の人々

                                                                          第7回 東北の調味料納豆 – のう地 Know-chi
                                                                        • はごろもシーチキンの種類が多くて - ふくみみdiary

                                                                          今日は仕事帰りに2軒のスーパーに寄りました。 はごろもシーチキンの中でも「シーチキンファンシー」が欲しいと思ったからです。これなかなか置いているところがなくて・・。 それ程大きなスーパーでもないので期待はしてなかったけれど、やはり2軒とも無かったです。 「シーチキンファンシー」はほぐしてない塊のシーチキンで、缶の蓋には特選品と入ってます。お値段も少し高めです。「びんながまぐろ」を使っています。 シーチキンマイルドチャンク | シーチキン(油漬) | シーチキン | 商品情報 | はごろもフーズ はごろも シーチキン ファンシー 140g (0185)×3個 シーチキン Amazon ほぐしていないので食べ応えもあり、そのまま食べるときにいいです。時々玉ねぎのスライスと一緒に食べたくなります。 あるいは「シーチキンマイルドチャンク」でもいいと思ったのですが、これも無し。こちらは「かつお」を大

                                                                            はごろもシーチキンの種類が多くて - ふくみみdiary
                                                                          • 我が家の食卓ものがたり さつま芋のポテトサラダ より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                            嫁の仕事場は、山の中です。 私的には不思議です。 電車に乗って、1時間の1~2本のバスに乗り継いで、仕事場に向かいます。 城見のオフィスなら、40分で到着するのに、山の中の仕事場は、十分に1時間半ほどの掛かります。 嫁が都落ちだと笑いますが、私的には、都上がりです。 残業もないし、子供の為にと学校行事にも有休を使えます。 毎日、いつもの定時なったら、帰って来ます。 食事の担務は私ですから、嫁が帰ったらすぐに子供と風呂に入って、風呂から出て来ると私が食卓に配膳しておきます。 入れ替わりに、私が風呂に入って、私も晩酌タイムです。 いつものと同じ時間の流れです。 食事を終えて、ある程度すれば、嫁と娘が電子ピアノのキーボードの練習が始まります。 それが終えると、嫁のピアノ生演奏が始まります。 少し離れた居間で勝手に聞いています。 リクエストのシステムはありません。 嫁が自分で弾きたいモノを練習して

                                                                              我が家の食卓ものがたり さつま芋のポテトサラダ より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                            • 我が家の食卓ものがたり 胡瓜とオニオンスライスのシーチキンサラダの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                              先日、嫁が多い目の胡瓜を買って来ました。 山の中の仕事場の無人販売所からです。 嫁の仕事場は、本当に山の中の資材の管理センターの部門です。 どこの会社でも、資材やバックヤード的な管理業務があると思います。 でも、家から最寄りの駅は、地下鉄の大阪メトロの駅ですよ。 地下鉄に乗って、バスに乗り換えて、山の中の仕事場に向かいます。 地下鉄と山の中というイメージが違いすぎます。 これが現実です。 でも、この生活が嫁にも、我が家にも良かったです。 都落ち何とか言わせません。 残業もないし、ほぼほぼ定時で帰宅してくれます。 仕事場の前に、野菜の無人販売所があったのは、知っていましたが、一度知れば、職場の人も買いに行きます。 早くしないと、売り切れます。 この時期は、茄子と胡瓜らしいです。 低価格で売られているので、買わない手はないでしょう。 時に大量の茄子と胡瓜を携えて帰宅します。 闇市すらの帰りでは

                                                                                我が家の食卓ものがたり 胡瓜とオニオンスライスのシーチキンサラダの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                              • 我が家の食卓ものがたり シーチキン胡瓜サラダの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                                暑くなって来て、さっぱりしたモノが食べたくなります。 我が家で、さっぱりしたモノと言えば、酢の物か、おかずサラダです。 春雨サラダも、酸味が強いので、酢の物とおかずサラダの中間的な感じがします。 ノンオイルの中華風ドレッシングを使えば、カロリーも抑えられます。 サラダと言えば、どうしてもドレッシングやマヨネーズを使う事が多いです。 我が家で波も、ポテサラ、スパサラ、そして、今回紹介するシーチキン胡瓜サラダも、マヨネーズあってのおかずサラダになります。 でも、我が家ではお酢やレモン果汁を使います。 ですから、我が家のおかずサラダは、酸味が強いです。 シーチキン胡瓜サラダも、お酢を入れるので、多少の罪悪感は薄れます。 ある意味、マヨ―ネーズは使う程度です。 先日、我が家で作ったシーチキン胡瓜サラダです。 今回は、オニオンスライスも加えていますよ。 いつものように、彩のトマトも添えてあります。

                                                                                  我が家の食卓ものがたり シーチキン胡瓜サラダの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                                                • 我が家の食卓ものがたり おかずサラダ 具沢山のスパサラの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                                                  夕飯の食事の用意も、時短手抜きで頑張らないとイケません。 毎回毎回手抜きはイケないかもしれませんが、体調が悪くて気の乗らない時もあります。 常に、時短を考慮して、コスぱの良く、栄養価も高いモノに仕上げたいところです。 我が家は、時短手抜きでも、少しでも品数多く、ご馳走感は持たせたいところです。 欲深いことながら、毎日の作業の中では、常に意識する必要があります。 家族が食べるなら、そうであるべきです。 手抜きでも手作りで、頑張りたいところです。 無理をしないように、継続しやすい様にするには、時短手抜きは必要不可欠です。 ただ、衛生的に食中毒は出させません。 料理を作るのに一番大切な事は、「命を守る」ことです。 危険なモノを食卓に上げないことですね。 昼ドラの『天までとどけ』の中で、料理人の三男・公平(こうへい)(金杉太朗さん)が、料理人として、一番最初に言われた教訓でしたね。 確か、2008

                                                                                    我が家の食卓ものがたり おかずサラダ 具沢山のスパサラの小鉢 より。 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記