並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1517件

新着順 人気順

スペルの検索結果1 - 40 件 / 1517件

  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343899413 ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場

      住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    • スペル修正プログラムはどう書くか

      Peter Norvig / 青木靖 訳 先週、2人の友人(ディーンとビル)がそれぞれ別個にGoogleが極めて早く正確にスペル修正できるのには驚くばかりだと私に言った。たとえば speling のような語でGoogleを検索すると、0.1秒くらいで答えが返ってきて、もしかして: spelling じゃないかと言ってくる(YahooやMicrosoftのものにも同様の機能がある)。ディーンとビルが高い実績を持ったエンジニアであり数学者であることを思えば、スペル修正のような統計的言語処理についてもっと知っていて良さそうなものなのにと私は驚いた。しかし彼らは知らなかった。よく考えてみれば、 別に彼らが知っているべき理由はないのだった。 間違っていたのは彼らの知識ではなく、私の仮定の方だ。 このことについてちゃんとした説明を書いておけば、彼らばかりでなく多くの人に有益かもしれない。Googleの

      • スワン on Twitter: "あと噂に聞いていた「GPTさんに英会話の練習相手してもらう」のが想像以上に優秀すぎた。 最近は毎日「10分で取り組める英作文のお題くれ〜」ってお願いしてて、せっせと書くと秒で文法&スペルチェックされる+褒めて貰えるのでコーチング感覚でモチベキープできるのが本当に良い✍️"

          スワン on Twitter: "あと噂に聞いていた「GPTさんに英会話の練習相手してもらう」のが想像以上に優秀すぎた。 最近は毎日「10分で取り組める英作文のお題くれ〜」ってお願いしてて、せっせと書くと秒で文法&スペルチェックされる+褒めて貰えるのでコーチング感覚でモチベキープできるのが本当に良い✍️"
        • Rubyの魔術 数々の“スペル”で高度なプログラミング − @IT

          2010/09/13 元JavaプログラマのPaolo Perrotta氏は、Rubyを使い始めた頃のことを振り返り、こう話す。 「私はJavaの世界からRubyに来た当初、とてもハッピーなプログラマでした。Rubyっていいね、かっこいいじゃん! と。ところが、最先端のイケてるライブラリの中を覗いてみたら、分からないところだらけだったんです……」。 RubyKaigi2010で「A Metaprogramming Spell Book」(あるメタプログラミング魔術の書)と題した講演を行ったイタリア人プログラマのPerrotta氏は、Ruby on Railsのソースコードを覗いてみたときの驚きをこう表現する。 「例えばalias_method_chainというメソッドは、一体どこにあるんだと探しました。どこにあるか分からないんです。こんなことJavaではあり得ません。結局、テキスト検索で発

          • スペルだけではなく英文法のミスも修正してくれて課題に仕事に大活躍なブラウザ拡張機能「Grammarly」

            By Ciaran Dunsdon 英語で文章を書く時に、スペルミスを指摘してくれる機能を備えたエディタソフトは数多くあります。しかしながら文法や単語の使い方など、単語のスペル以外にも不安はつのるもの。ブラウザ拡張機能「Grammarly」は、そのような英語の文章におけるミスを広く、細かく指摘してくれるため、簡単に修正を行うことができるようになります。 Grammarly: Free Writing Assistant https://www.grammarly.com/ ブラウザ拡張機能としてのGrammarlyは、Google Chrome、Safari、Mozilla Firefoxのみで使用できます。今回は「Google Chrome」を使用しているので、上記のリンク先にアクセスして「Add to Crome」をクリック。 「拡張機能を追加」をクリック 主な使用理由に「work」を

              スペルだけではなく英文法のミスも修正してくれて課題に仕事に大活躍なブラウザ拡張機能「Grammarly」
            • Tatsuki Kuribayashi on Twitter: "弊研究室では、(DeepLなどの翻訳システムで下書きを作り、) Langsmithで流暢にし、Grammaryで文法・スペルミスを撲滅するというフローがお約束になりつつあります https://t.co/ZDm2ZTZamQ"

              弊研究室では、(DeepLなどの翻訳システムで下書きを作り、) Langsmithで流暢にし、Grammaryで文法・スペルミスを撲滅するというフローがお約束になりつつあります https://t.co/ZDm2ZTZamQ

                Tatsuki Kuribayashi on Twitter: "弊研究室では、(DeepLなどの翻訳システムで下書きを作り、) Langsmithで流暢にし、Grammaryで文法・スペルミスを撲滅するというフローがお約束になりつつあります https://t.co/ZDm2ZTZamQ"
              • 「LAGAR」ではなく「LAGER」 ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に

                サッポロビールは1月8日、ファミリーマートと共同開発したビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」について、商品デザインの一部に「誤表記」が判明したとして発売を中止すると発表しました。 発売中止になったビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」 「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」は、古くから用いられていた伝統的な製法である3回煮沸法を採用した濃醇なビールで、明治9年(1876年)に日本人による初のビール工場として開業した「開拓使麦酒醸造所」で用いられていた伝統的な製法を用いているのが特徴。「しっかりとした飲みごたえのある味わい」を売りに350ml缶、500ml缶が1月12日に発売予定でした。 350ml缶 500ml缶(誤表記個所は右側の) 発売中止になったのは商品のデザイン内の誤表記が理由で、「LAGER」となるべきところが「LAGAR」となっていたとのこと。“E”を“A”とスペルミスしていたようです。

                  「LAGAR」ではなく「LAGER」 ファミマ共同開発のビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」スペルミスで発売中止に
                • スクエニ、スペルミスで海外版『ドラクエ』を『ダーゴンクエスト』というタイトルでリリース。痛恨のミスに外人大喜び。 - ゲームキャスト

                  8月6日深夜に海外版『ドラゴンクエストIV』がリリースされた…が、なんとタイトルに痛恨のスペルミス。 本来『DRAGON QUEST(ドラゴンクエスト)』と書くべき箇所に『DARGON QUEST(ダーゴンクエスト)』と書いたままリリースしてしまったのだ。 これを見た外人は大喜び。 (「All your base are belong to us(Wikipediaへ)」以来、日本人の変な英語ネタは彼らの好物なのである) 海外のニュースサイトではドラクエIVのリリースより、『ダーゴンクエスト』のリリースの方が大きく扱われるほど人気となっている。 おおっと!?スクエニがドラゴンクエスト4を、『ダーゴンクエスト』という名前でiOSに出したぞ!? →Oops: Square Enix Launches Dragon Quest 4 as "Dargon Quest" on iOS - GameS

                    スクエニ、スペルミスで海外版『ドラクエ』を『ダーゴンクエスト』というタイトルでリリース。痛恨のミスに外人大喜び。 - ゲームキャスト
                  • なんとパスワードも。ChromeとEdge、スペルチェック時に入力データが外部送信される仕組みに注意【やじうまWatch】

                      なんとパスワードも。ChromeとEdge、スペルチェック時に入力データが外部送信される仕組みに注意【やじうまWatch】
                    • uroboe うろぼえ - うろおぼえなカタカナ単語から英単語のスペルを探すよ

                      • 1文字ずつ口パクでスペル入力できるシステム、東大などが技術開発 タイピング速度はスマホに匹敵

                        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学、米ジョージア工科大学などによる研究チームが開発した「SilentSpeller: Towards mobile, hands-free, silent speech text entry using electropalatography」は、口パク(無声発話)で1文字ずつタイピングするハンズフリーの入力システムを提案する。 歩きながらでも入力が行える安定性を持ち、スマートフォンのQWERTY文字入力に匹敵するほどの十分なタイピング速度を兼ね備える。1文字ずつのスペル入力により、これまでの単語ベースで認識する無声発話入力よりも認識可能な語彙(ごい)が大幅に増加した。 音声入力だと

                          1文字ずつ口パクでスペル入力できるシステム、東大などが技術開発 タイピング速度はスマホに匹敵
                        • スペルミスで発売中止の缶ビール、一転発売へ 発売を切望する声などを受けて

                          缶デザインのミスにより発売中止となっていた缶ビール「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」が一転、発売されることになりました。サッポロビールとファミリーマートが2月2日に発売すると発表しました。 「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」 同製品は当初1月12日に発売予定でしたが、「LAGER」となるべきところがスペルミスで「LAGAR」となっていたことから、8日に発売中止が発表されました。ネットでは「もったいない」「中身に問題はないので売ればいいのに」といった声がみられました。 サッポロビールとファミリーマートは、「本商品の取扱いを心配される声や、発売を切望する声など多数のご意見が寄せられ、両社にて慎重に検討を重ねた結果」発売中止の決定を取り消すことにしたと説明しています。 同製品は350ml缶(税込219円)、500ml缶(税込286円)の2サイズで、全国のファミリーマートで販売されます。 誤表記個所(一部

                            スペルミスで発売中止の缶ビール、一転発売へ 発売を切望する声などを受けて
                          • UDA式発音とスペル

                            <body></body>

                            • 第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー

                              昨日は第11回 Kansai.pm でした。 今回は無理を言って自分がホストを担当させていただきましたが、面白い発表が多く開催した自分も非常に満足でした。 PFI の吉田さんによる Cell Challenge での計算機に合わせたアルゴリズムのチューニング手法の発表 (発表資料) は圧巻でした。伊奈さんの本文抽出の話 (発表資料)、はこべさんのコルーチンの話 (発表資料)、いずれも難解になりがちなところを凄く分かりやすく解説されていて、さすがだなと思いました。各々ショートトークも、いずれも良かったです。 スペルミス修正プログラムを作ろう 自分も 20 分ほど時間をいただいて、スペルミス修正プログラムの作り方について発表しました。 スペルミス修正プログラムを作ろうView more presentations from Naoya Ito. スペルミス修正プログラムについてはずばり スペル

                                第11回 Kansai.pm / スペルミス修正プログラムを作ろう - naoyaのはてなダイアリー
                              • Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ

                                多いのは「創業者名と創業地名」 社名の付け方でポピュラーなのは、創業者の名前を採用するというもの。世界的なIT企業でいえば、まずヒューレット・パッカード。1939年に同社を創業したウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードの名前が社名の由来になっている。大手PCメーカーのデルも同様で、1984年に創業したマイケル・デル会長の名前がそのまま社名になっている。 日本でも創業者の名前に由来する企業は多いが、大手IT企業の中にもいくつかある。最も有名なのは、松下幸之助が創業した松下電器産業だが、同社は2008年10月にコーポレートブランドの「パナソニック」に社名を変更する予定だ。ほかには、沖牙太郎が創業した沖電気工業、樫尾忠雄が創業したカシオ計算機などが創業者に由来する社名として挙げられる。 創業者の名前と同じく、社名の由来として多いのが創業地の名前。シスコシステムズの「シスコ」はサンフランシ

                                • 【英文を書く機会が多い人へ】スペルや文法をチェックするGingerが便利そう | Techable(テッカブル)

                                  英文のスペルをチェックしてくれるソフトはたくさんある。だが、より正確で自然な英語にしたいなら、イスラエルのベンチャー企業「Ginger Software」が開発した「Ginger」が強い味方になってくれそうだ。 ■文脈から誤りを指摘 Gingerの特徴は、スペルチェックにとどまらず、前後の文脈から時制や前置詞の使い方などの誤りを指摘したり、ユーザーの“癖”を学習してそれに合わせてチェック方法を自動修正したりすることだろう。 また、単語の訳語や定義なども調べられる機能も便利で、英語が第一言語でない人にとってはもちろん、ネイティブの人にも使えるライティングツールとなっている。 ■文章読み上げの機能も GingerはWindows(単体ソフト)、モバイル(iOSとAndroid)、ウェブブラウザ(Google Chrom、Safari、FireFox)で利用できる。メールなどで英文を入力するとウ

                                    【英文を書く機会が多い人へ】スペルや文法をチェックするGingerが便利そう | Techable(テッカブル)
                                  • Googleはスペルミス? GAINAXは山陰の方言? 有名企業の「社名」の由来 - はてなニュース

                                    「Google」や「Amazon.com」といったおなじみの企業の名前、どんなふうに付けられたかご存じですか?社名の由来によくあるのは創業者の名前や地名を元にするケースですが、中には思いも寄らないところからヒントを得ている社名もあります。有名企業のちょっと意外な社名の由来を集めてみました。 ■ Googleはスペルミスがきっかけ? IT企業の由来 まずはネットユーザーなら毎日のように目にするIT関連企業の社名から。この業界ではちょっと変わった名前の付け方をしている会社が多いようです。 ▽ Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ (1/2) - ITmedia エンタープライズ ▽ Google,Yahoo!,Amazon…あのIT企業の名前の由来はどこから来てる?: TERAINFORMATION ▽ http://www.google.co.jp/intl/ja/

                                      Googleはスペルミス? GAINAXは山陰の方言? 有名企業の「社名」の由来 - はてなニュース
                                    • 検索クエリログからのスペル訂正辞書の自動生成 - mixi engineer blog

                                      先月ハワイに行ってきてオルオルな (ハワイ語で '楽しい' という意味) 気分の takahi-i です。最近ログデータの有効活用が話題になっていますが、検索エンジンが出力する検索クエリログを使用してどんなことができるのかについて紹介させていただきます。 検索クエリログ 検索クエリログ (以下検索ログ) は検索エンジンを使用するユーザから発行された検索の履歴を保存したファイルです。検索ログのフォーマットは使用する検索エンジンや Web サーバによって異なります。さらにまた検索ログが含む情報にも差異があることが考えられますが、本稿では検索ログは解析を行う上で重要な三つの要素を含むと仮定します。三つの要素とはユーザ ID (もしくは IP アドレス)、クエリ文、そしてクエリが検索エンジンに処理された時間です。以下検索ログの一例を載せます。 ユーザID クエリ文 クエリ発行時 438904 Su

                                        検索クエリログからのスペル訂正辞書の自動生成 - mixi engineer blog
                                      • スペルミスでエラーが出たら、正しい名前を教えてくれる gem を作った - Qiita

                                        class User attr_accessor :first_name, :last_name def to_s "#{f1rst_name} #{last_name}" # f1rst_name ??? end end user.to_s # => NameError: undefined local variable or method `f1rst_name' for #<User:0x0000000928fad8> # # Did you mean? #first_name #

                                          スペルミスでエラーが出たら、正しい名前を教えてくれる gem を作った - Qiita
                                        • 同じスペル

                                          アウトレットモールで、とある看板をずーっと見上げていた。 きっと変なオヤジだと思われただろう。 ここでオートバイを売っているとは思えないが、スペルが同じようだと思った。 いや、きっと俺の勘違いで、ここのスペルとは違うのだろうと自分を納得させた。 トリンプ と トライアンフ。 どちらも同じスペルで Triumph だった。 見上げていた看板のショップは女性の下着を売っているお店だ。

                                            同じスペル
                                          • 自転車のロードレースで、ゴールの横断幕に痛恨のスペルミス!「雰囲気ゴールですね」「誰か気付いてよ」

                                            齋藤太郎 クリエイティブ・ディレクター/コミュニケーション・デザイナー 企業参謀・文化と価値創造 @doftaro dof代表、CC 共同代表。ZOZO、SANSAN、CARTA HOLDINGS、forStartups社外取締役。 サントリー角ハイ、トリハイ、「ポケトーク」タクシーアプリGOなど。文化と価値を創造する仕事。著書「非クリエイターのためのクリエイティブ課題解決」amzn.to/3G6IDGz dof.jp

                                              自転車のロードレースで、ゴールの横断幕に痛恨のスペルミス!「雰囲気ゴールですね」「誰か気付いてよ」
                                            • 【全人類へ】お前らはスペルミスが多すぎるッッ!!絶対に入れて欲しい拡張機能!【VisualStudioCode】 - Qiita

                                              【全人類へ】お前らはスペルミスが多すぎるッッ!!絶対に入れて欲しい拡張機能!【VisualStudioCode】HTMLJavaScriptフロントエンドVSCodeVisualStudioCode みなさん、おはようございます! @f0lstです! さてさて、いきなりですが。 よく聞くんだ… お前らはスペルミスが多すぎるッッ!!!!! スペルミスしすぎじゃないかッッ!?!?!?!? と言っておりますが、僕自身もスペルミスとっても多いです そんな我らに救世主を 我は救世主 「Code Spell Checker」 だ... これこそが、全人類に使ってほしいVSCodeのExtention、「Code Spell Checker」です! これを使えば、タイポの悩みから解放されます それぞれの世界線を見てみよう まず、Code Spell Checkerがない世界線 「さてさて、いつも通りコー

                                                【全人類へ】お前らはスペルミスが多すぎるッッ!!絶対に入れて欲しい拡張機能!【VisualStudioCode】 - Qiita
                                              • codic-vim を使ってスペル補完をするとかなり捗る - 漂流日記

                                                codic というサービスがあります。 プログラムのクラス名・メソッド名や変数名の名前をつけるとき、適切な単語が見つからなくて悩んだりすること、あると思います。 そんなとき、codicを利用すれば、類語辞典のように、適切な英単語を見つけることができます。 vimから利用する場合、codic-vim(紹介記事)を利用するのがよいでしょう。 :Codic 実行 等とすると、以下のように候補を知ることができます。 これだけでもかなり便利なのですが、今回、そこからさらに一歩踏みこんで、codic-vimを利用して入力補完の機能を作りました。 https://gist.github.com/sgur/4e1cc8e93798b8fe9621 見ての通り、codic-vimのcodic#search()関数を利用して、補完機能に仕立てています(故に、codic-vimがインストールされていることが前提

                                                  codic-vim を使ってスペル補完をするとかなり捗る - 漂流日記
                                                • プログラマーが放置したスペルミス : 404 Blog Not Found

                                                  2007年05月20日01:00 カテゴリLogos プログラマーが放置したスペルミス まずはこちらへの追加から。 小野和俊のブログ:プログラマーが覚えておきたい英単語 Cache - Cash これ、辞書だと同じ発音なのですが、cacheに限らずフランス語由来の-cheの発音は、直前の母音を少し長めにすることが多いように思います(e.g. panache, microfiche)。「キャーシュ」という感じ。 Programming - Programing 基本的に、nやmやrで終わる動詞に-ingを付ける時には、すべて重ね打ちします(e.g. tan → tanning, dim → dimming, occur → occurring)。気をつけなければならないのは、その後ろにeがある場合で、この場合、eを外し、(m|n|r)は重ね打ちせず書きます。(i.e. dine → dini

                                                    プログラマーが放置したスペルミス : 404 Blog Not Found
                                                  • スペルミスの多い英単語、TOP25 | ライフハッカー・ジャパン

                                                    やはり、日本人が「誰しも間違いやすい綴りのポイント」はあるようですね。 「英辞郎 on the Web」でおなじみ、スペースアルクにて、「スペリングミスの多い単語トップ 25」が紹介されていました。そのトップ25は以下の単語。 1. appreciate 2. accommodate 3. accommodation 4. available 5. dimension 6. definitely 7. configuration 8. confirm 9. describe 10. appropriate 11. description 12. assessment 13. necessary 14. recommend 15. occur 16. achieve 17. relevant 18. opportunity 19. response 20. inconvenience 21.

                                                      スペルミスの多い英単語、TOP25 | ライフハッカー・ジャパン
                                                    • 「アメリカ人でもスペルを悩んでしまう英単語」をGoogleの元データから分析すると衝撃の結果が明らかに

                                                      英語のテストなどで単語のスペルを間違えて苦い経験をした記憶がある人も多いと思いますが、スペルミスに悩まされるのは日本人だけではなく、英語を母国語とするアメリカ人にも同じことが言えるようです。Googleが持っている膨大なデータをもとに分析して州ごとに「最もスペルミスされている単語」をまとめたところ、実に興味深い結果が明らかになっています。 Google data shows Wisconsin residents can't spell Wisconsin https://thenextweb.com/shareables/2017/05/31/google-data-shows-wisconsin-residents-cant-spell-wisconsin/#.tnw_cHa8p1vZ We've made a few corrections to the legend. This i

                                                        「アメリカ人でもスペルを悩んでしまう英単語」をGoogleの元データから分析すると衝撃の結果が明らかに
                                                      • vimでスペルを確認する - まる-おぶ-ざ-でい

                                                        Vim Advent Calendar 2012の12日目の記事です。 昨日は@ujmさんによるvimshellとujihisa.vim#3でした。 今回はスペルの確認に便利な機能を少しだけ紹介します。 spell 入力済みのアルファベット列を確認する場合は、vimスペルチェックの仕組みを利用してみます。 使い方は簡単で、boolな設定をonにするだけでコードが色付きます(間違いがある場合) :setlocal spell 停止する場合は :setlocal nospell です。 gVimでは波線が付いたりします。 表示が気に入らない場合は :hi SpellBad ctermbg=9 のような感じで変更できます。 表示だけでなく、修正を補助する仕組みも持っています。 ]s でスペルチェックにかかった次へ単語へ [s で前の単語へ移動できます。 単語の上で z= とすると、正しい単語の候

                                                          vimでスペルを確認する - まる-おぶ-ざ-でい
                                                        • 無名のSwitch新作「ファイナルソード」があまりにクソゲ……愉快な出来栄えでトレンド入り 「すっ飛んでいく床」「防御スペルで攻撃力が上がる」

                                                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 7月2日に発売されたNintendo Switch用ソフト「ファイナルソード」が、あまりにクソゲ……愉快な出来栄えでカルト的人気を獲得。無名の新作にもかかわらずTwitterトレンド入りを果たしました。 プレイヤーを置き去りにして動く床、攻撃力をアップさせる防御スペル、後ろ向きにダッシュして爆発四散するザコ敵――。ぱっと見は「ダークソウル」をチープにしたようなアクションRPGですが、あの手この手でプレイヤーの息の根を止めようとする本家「ダクソ」と対照的に、「ファイナルソード」はあらゆる手段でわれわれを笑顔にしてくれます。いっそ笑い死ぬかもしれない。 お世辞にも出来がいいとは言えず、全体的にチープすぎて仕様かバグか判断できないシュールな不具合が山のように見つかっている同作。序盤のスライムにハメ殺されたり、2階ほどの高さから落ちただけで

                                                            無名のSwitch新作「ファイナルソード」があまりにクソゲ……愉快な出来栄えでトレンド入り 「すっ飛んでいく床」「防御スペルで攻撃力が上がる」
                                                          • Google ChromeとMicrosoft Edgeで機密性の高い情報が拡張スペルチェック機能経由で外部サーバーに送信されている

                                                            Google ChromeやMicrosoft Edgeには、ユーザーの入力した単語が正しいスペルかどうかをサーバーのデータを用いてチェックする「拡張スペルチェック」機能があります。この「拡張スペルチェック」を利用したとき、基本的に入力フィールド内のすべての情報が外部サーバーに送信されていることがサイバーセキュリティ企業のottoにより指摘されています。「パスワードの表示」を行った場合は、パスワードすらも送信されるとのことです。 Chrome & Edge Enhanced Spellcheck Features Expose PII, Even Your Passwords | otto https://www.otto-js.com/news/article/chrome-and-edge-enhanced-spellcheck-features-expose-pii-even-you

                                                              Google ChromeとMicrosoft Edgeで機密性の高い情報が拡張スペルチェック機能経由で外部サーバーに送信されている
                                                            • 辞書なしで英単語のスペルを調べる方法

                                                              うろ覚えの英単語のスペルを調べる場合、いちいち辞書を使ったり、検索サイトを利用しなくとも、MS-IME標準の「カタカナ語英語辞書」を利用すると手軽だ。 英単語のスペルを確認するには、いろいろな方法がある。手元の辞書を引く、辞書サイトで検索する、うろ覚えの綴りをGoogleで検索して「もしかして」で指摘してもらう──。ちょっと考えただけでもいくつかの方法が思い浮かぶ。しかし、辞書は手元にないと使えないし、後ろの2つはインターネット接続環境がなければ検索できない。 個人的におすすめなのは、MS-IME標準の「Microsoft IME カタカナ語英語辞書」を利用する方法だ。この機能を使うと、カタカナを直接英単語に変換してくれるので、当てずっぽうでスペルを検索しなくても、カタカナ読みから英単語のスペルを調べられるのだ。 例えば、カタカナで「インターネット」と入力して変換キーを押すと、「INTER

                                                                辞書なしで英単語のスペルを調べる方法
                                                              • 呪文(スペル)が光を灯す。- Google Home で学習リモコンを制御 - freee Developers Hub

                                                                freee Developers Advent Calendar の 12 日目 会計フリーのエンジニアをしている id:him0 です。2017 年新卒で入社、会計フリーの機能開発を行っています。 社内やインターネッツでは、ビットコイン、仮想通貨、ブロックチェーンに詳しい人と認識されている自分ですが、今回は IoT、スマートホームと言った文脈の話を書こうと思います*1。 今日始めて、ビットコイン以外の話題で話しかけられた。— ひもさん@かになゆたがすき (@him0net) 2017年12月8日 Google Home が、Amazon Echo が発売された 2017年10月に Google Home が、11月に Amazon Echo が発売し、ついにスマートスピーカーが一般家庭でも手に入る時代がやってきました。 自分はこれを待ちわびていました。どのくらい待ちわびていたかというと、

                                                                  呪文(スペル)が光を灯す。- Google Home で学習リモコンを制御 - freee Developers Hub
                                                                • 【悲報】キャセイパシフィック航空さん 超巨大スペルミスをやらかしてしまう - Togetter

                                                                  いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

                                                                    【悲報】キャセイパシフィック航空さん 超巨大スペルミスをやらかしてしまう - Togetter
                                                                  • スペルミスと英文法の間違いを無料でチェックしてもらう方法 5つのサイトを紹介します - 英語 with Luke

                                                                    僕は日本語を書いている時、文法の間違いを完璧に直してくれる道具が欲しいなといつも思いますが、現在そのような道具は残念ながら手元にありません。僕が欲しいのはドラえもんの秘密道具なのです。 漢字を使う日本語に比べ、英語はパソコンや機械にとってとても理解し易いです。なので、自分の書いた英語のスペルミスと文法の間違いチェックしてくれるオンラインのサイトがいくつかあります。これらのサイトは完ぺきではありませんが、充分役に立つと思います。パソコンにとって文法の間違いよりスペルミスの方が見付け易いので、大体90%程のスペルミスを見付けられるのに対し、文法の間違いは10%や20%程見付けます。少ないと思うかもしれませんが、0%よりは助かるでしょう。 Grammarly このサイトは他のサイトより上手く文法ミスを見付けてくれると評判ですが、残念ながら無料ではありません。しかし現在、Safariなどのブラウザ

                                                                      スペルミスと英文法の間違いを無料でチェックしてもらう方法 5つのサイトを紹介します - 英語 with Luke
                                                                    • キャセイパシフィックの機体に巨大スペルミス、同航空が自虐ネタに

                                                                      (CNN) 香港のキャセイパシフィック航空が運航する旅客機で、機体に描かれた「パシフィック」の文字に巨大なスペルミスが見つかった。 注目を集めているのは同航空のボーイング777―367型機。香港国際空港に到着した同機の胴体部分には、「CATHAY PACIFIC」と描くべきところを、「F」が抜けて「CATHAY PACIIC」と描かれていた。 同航空はこの写真をソーシャルメディアで公開し、「しまった。この特別な塗装は長続きしません! 工場に戻ります」とツイートした。 問題の写真は、香港国際空港に関連したフェイスブックのグループページを通じて出回った。なぜこれほど壮大なミスが起きたのかは不明で、動機を勘ぐる声も出ている。 同航空の子会社の技術者は、英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの取材に対し、「手違いにしてはスペースの取り方が完璧すぎる。我々はステンシルを使っているので、もし本当に手

                                                                        キャセイパシフィックの機体に巨大スペルミス、同航空が自虐ネタに
                                                                      • 英文中のスペルミスや文法ミスを自動的に訂正してくれるサービス | ライフハッカー・ジャパン

                                                                        デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                          英文中のスペルミスや文法ミスを自動的に訂正してくれるサービス | ライフハッカー・ジャパン
                                                                        • Vimのスペルチェック機能を使う - Qiita

                                                                          はじめに Vim7以降限定ですがVimにはスペルチェック機能がついてます。 これは、~/.vimrc辺りでset spell`しとくと有功になります。 こんな塩梅で、間違ったスペルに下線を引いてくれます。 ただしちょっと欠点があります。といいますのは・・・ 日本語が全部スペルミス扱いになって残念なことになります。 あとは、ソースをコメントアウトした時もやっぱり残念なことになります。まあそんな英単語ないですからね。 解決方法 ということで、こんな感じで~/.vimrc辺りに書いておくと幸せになれるかも知れません。 アスキーコード以外で書かれている単語と、キャメルケース、スネークケースのようなプログラムソースっぽい単語をスペルチェックの対象から外します。 (追記:10/20/2013 19:00ごろ) シンタックスハイライトが崩れることがあったので修正。 あと、やっぱりソースコードに訂正線を入

                                                                            Vimのスペルチェック機能を使う - Qiita
                                                                          • SymSpell対BK木:100倍速い文字列のあいまい検索とスペルチェック | POSTD

                                                                            注釈:500,000単語収録の辞書内における1,000単語の検索時間 X:最大編集距離 Y:検索時間/ms 従来、スペル修正や文字列のあいまい検索には、 BK木 が適していると言われてきました。しかし、これは本当でしょうか。 また、 スペル修正に関する私のブログ に寄せられたコメントには、BK木が、あいまい検索のためのデータ構造として優れていると言及されていました。 そのような経緯から、今回、BK木と他の選択肢のベンチマークを取って比較してみようと思い立ったわけです。 近似文字列検索アルゴリズム 近似文字列検索では、文字列リスト内の文字列を検索し、特定の 文字列メトリック に従って、それに近い文字列を返します。 文字列メトリックは多数あり、例えば レーベンシュタイン距離 、 Damerau-Levenshtein距離 、 ハミング距離 、 ジャロ・ウィンクラー距離 、 Strike a m

                                                                              SymSpell対BK木:100倍速い文字列のあいまい検索とスペルチェック | POSTD
                                                                            • 「私はテロリストの家」スペルミスの少年、英警察が聴取:朝日新聞デジタル

                                                                              英中西部ランカシャーに住むイスラム教徒の10歳の少年が、小学校の授業で「自分はテロリストの家に住んでいる」と書いたため、警察の聴取を受けたことが20日明らかになった。実際は単なるスペルミスで、警察に通報した学校側の対応に「過剰反応」との批判が上がっている。BBC放送が報じた。 少年は昨年12月7日の英語の授業中、「テラス・ハウス」(Terraced House=棟続きの集合住宅)と書くつもりが、「テロリスト・ハウス」(Terrorist House)とつづりを間違えた。 英国では昨夏以降、学生や生徒の過激行為が疑われる場合、学校側の通報が義務付けられた。しかし少年の親族は「教師はつづり方を指導すべきで、(警察への通報は)子供への対応ではない」と批判し、学校と警察に謝罪を求めた。 中東などから難民が押し寄せる英国では、イスラム過激思想を背景とするテロに警戒が強まっている。英ムスリム協議会幹部

                                                                                「私はテロリストの家」スペルミスの少年、英警察が聴取:朝日新聞デジタル
                                                                              • Listen-IT: スペルを見て発音を推測するための基礎知識1

                                                                                「スペルと発音が一致しない」というのは英語の難しいところ。同じ発音に複数のスペルが対応することもあれば、逆も真なり。特に厳しいのが母音です。 (子音は一部発音しないものがありますが(nightとか)一致度はかなり高し。スペルはLなのに、発音はRとなるcolonelなどは例外。) 厳しいとはいえ、全く予測がつかない、というものでもなく、多くの場合、「こう書いてあったら普通はこう読む」という「確率統計的にありがちな発音」が存在します。 で、これ、知ってると結構便利なのでご紹介。 まずは、最後が 母音 + 子音 + e  で終わる単語では、「母音」はアルファベット読みになる というもの。どういう事かというと、例えば exiteは最後の3つが i (母音) x(子音) e なので、i はアルファベットの歌そのままに「アイ」となり、エキサイト。 一方 exit は最後にeがないので、i は「アイ」に

                                                                                • 【画像】 しまむらの商品にスペルミス Twitterの投稿で返品対応に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                  【画像】 しまむらの商品にスペルミス Twitterの投稿で返品対応に 1 名前: ランサルセ(東日本)@\(^o^)/:2015/11/04(水) 02:36:49.95 ID:Xq/tP0A90.net しまむらの商品にスペルミス …「最高の友だち」が「最高の揚げ物」に 3日、Twitter上であるユーザーが、「つづりが間違っている」との言葉とともに画像を投稿した。 画像は、洋服にディズニーキャラクターの「チップとデール」がプリントされたもので、2匹はなかよくほほを寄せている。しかしよく見るとその下には「BEST FRIEDS」と書かれており、「BEST FRIENDS」の間違いと推測した投稿主は、販売元である「ファッションセンターしまむら」に確認をとったようだ。 すると「しまむら」はこの商品の全品がスペルミスだと認めたらしく、返品対応するとのことだった。投稿主は購買者に対し「お客様セ

                                                                                    【画像】 しまむらの商品にスペルミス Twitterの投稿で返品対応に : 痛いニュース(ノ∀`)