並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 797件

新着順 人気順

パブリックドメインの検索結果161 - 200 件 / 797件

  • 動画編集も楽ちんにしちゃう生成AI「Adobe Firefly」

    動画編集も楽ちんにしちゃう生成AI「Adobe Firefly」2023.04.20 19:0014,175 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 面倒なはずの作業が、言葉ひとつで。 プロっぽい動画を作りたいとき、今は本格的なスタジオも要らないし、何億円とかする機材も、編集チームも、アニメーターも、カラリストも、アーティストも要りません。でもそれなりのスキルは必要…なはずですが、それももう変わっていくのかもしれません。Adobeが発表した新たな動画編集ツールを使えば、やりたい操作を言葉で入力するだけで、動画をきれいに修正したり、カッコよく編集したりが簡単にできるんです。 今年3月、AdobeはAI画像生成への答えとしてAdobe Fireflyを発表しました。生成AIでは学習データに使われるコンテンツの著作権の扱いが課題ですが、Adobe

      動画編集も楽ちんにしちゃう生成AI「Adobe Firefly」
    • 「ニコニコ動画」で発生していたサーバー障害の原因が「ランサムウェアを含む」大規模なサイバー攻撃であったと判明。復旧には1ヶ月以上かかる見通し、開発チームが3日で自発的に開発した「ニコニコ動画(Re:仮)」のサービス開始も発表

      「ニコニコ動画」で発生していたサーバー障害の原因が「ランサムウェアを含む」大規模なサイバー攻撃であったと判明。復旧には1ヶ月以上かかる見通し、開発チームが3日で自発的に開発した「ニコニコ動画(Re:仮)」のサービス開始も発表 ドワンゴは、6月8日(土)早朝から「ニコニコ」で発生していたサービス障害について、発生原因がランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃であったと発表した。サービス復旧までには1ヶ月以上かかる見込みとしている。 本障害に関して、「ニコニコ動画」のシステムや動画データ、映像配信システムはパブリッククラウド上で運用されていたため被害は受けていないとのこと。また、サービス停止中の対応策として、ドワンゴの開発チームが自発的に3日で開発した動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(Re:仮)」のサービスを14日15時からリリースすることも伝えられている。 発表によると、本障害の現象は8

        「ニコニコ動画」で発生していたサーバー障害の原因が「ランサムウェアを含む」大規模なサイバー攻撃であったと判明。復旧には1ヶ月以上かかる見通し、開発チームが3日で自発的に開発した「ニコニコ動画(Re:仮)」のサービス開始も発表
      • YouTubeでの配信中に流れた「洗濯機のチャイム音」が著作権侵害とみなされて収益化を停止される事態に

        YouTubeには、著作権所有者から送信された音声ファイルと映像ファイルのデータベースをもとに、著作権で保護されたコンテンツと一致するものを自動的に特定する「Content ID」という仕組みが導入されています。YouTuberのAlbino氏が、配信中に流れた洗濯機のチャイム音がContent IDによって著作権違反と見なされ、動画の収益化が停止されたと告発しています。 Hi @TeamYouTube A guy recorded his washing machine and and used it to claim monetization on my video, this is the most egregious example of the MANY outright fraudulent content ID claims I've gotten over the year

          YouTubeでの配信中に流れた「洗濯機のチャイム音」が著作権侵害とみなされて収益化を停止される事態に
        • 顔コレデータセット | 顔貌コレクション(顔コレ)

          顔コレデータセット(KaoKore Dataset)は、日本の絵巻物や絵本に登場する様々な顔貌画像「顔コレ(顔貌コレクション)」を、機械学習に利用しやすい形式で提供するデータセットです。データセットをご利用の際には、引用、ライセンス、利用ガイドラインなどをご確認ください。 顔コレデータセットは、複数の組織がIIIF (International Image Interoperability Framework)形式で公開する絵巻物・絵本に登場する様々な顔貌画像の所在情報とメタデータをまとめたものです。 2022年5月現在、最新バージョン(v1.3)のデータセットは、9,683件の顔貌データを提供します。データセットの内容は以下の通りです。 顔貌画像(画素:256×256)の所在情報(URL)をまとめたテキストファイル 専門家が付与した属性情報(メタデータ)をまとめたテキストファイル 機械学

            顔コレデータセット | 顔貌コレクション(顔コレ)
          • C++でジョブシステムを作ってみる(1)

            ジョブシステム (Job System) ゲームエンジンの勉強をしているとジョブシステムの話がよく出てくるので、実際にC++20で実装してみました。マルチスレッドに慣れていないため、正しいアプローチである確信はありません。重要なミスがあったら教えていただけると助かります。 コードは標準ライブラリにある機能は素直に使い、シンプルな実装を目指します。また、この記事の全てのコードはパブリックドメインとします。 これから、3つのステップでジョブシステムを実装していきます。 ジョブを並列実行する機能 ジョブ同士に依存関係を設定する機能 大きなジョブを分割して並列化する機能 この記事ではステップ1の最も基本的なジョブシステムを実装することを目標にします。 実装に入る前に、雰囲気を伝えるために、各ステップにおけるインターフェイスを示します。 // スレッド数4としてジョブシステムを作成 JobSyste

              C++でジョブシステムを作ってみる(1)
            • Salona

              右上の+ボタンからマークダウン形式(GFM)の文書を投稿してください。投稿された文書は自動的にパブリックドメインに帰属します。文書のIDは、'# ' + タイトル + '\n' + 本文のSHA-256によるハッシュ値です。マークダウンはhttps://salona.org/raw/:idから取得できます。クエリに完全一致するタイトルを持つ文書のみを、後述するハッシュの昇順で表示します。 Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. Ut enim ad minim veniam, quis nostrud exercitation ullamco laboris nisi ut aliqu

                Salona
              • 1922年以前の録音物は2022年1月にすべてパブリックドメインとなる

                2018年9月にアメリカ連邦議会で可決された音楽近代化法によって、1922年以前の録音物はすべて2022年1月1日にアメリカでの著作権が失効してパブリックドメインとなる件について、パブリックドメイン関連のニュースサイトであるThe Public Domain Reviewが解説しています。 All Sound Recordings Prior to 1923 Will Enter the US Public Domain in 2022 – The Public Domain Review https://publicdomainreview.org/blog/2021/12/all-sound-recordings-prior-to-1923-will-enter-the-us-public-domain-in-2022 音楽作品と音楽作品の録音物には、別個の著作権保護が行われます。たと

                  1922年以前の録音物は2022年1月にすべてパブリックドメインとなる
                • マイクロソフト、3秒のサンプルから誰の声でも再現できるAI「VALL-E」サンプル公開 | テクノエッジ TechnoEdge

                  ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 マイクロソフトが、たった3秒間のサンプル音声から誰かの声をシミュレートし、テキストを読み上げさせられる音声AI「VALL-E」を公開しました。 この音声AIは単に声色を似せるだけでなく、抑揚や周囲環境をカスタマイズして喋らせらることも可能なため、使い方を誤ればティープフェイクの音声版にもなり得ると研究者は述べています。 通常の音声合成は、音の波形を操作編集して目的の音声を作り出しますが、VALL-Eは何かを喋っている音声データとテキストを組み合わせて個別の音声コーデック用のデータを作り出す「neural codec language model」と称する言語モデルです。 Metaが開発したニューラルネットワー

                    マイクロソフト、3秒のサンプルから誰の声でも再現できるAI「VALL-E」サンプル公開 | テクノエッジ TechnoEdge
                  • 「シャーロック・ホームズ」の小説等、1927年の作品が著作権切れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                    アーサー・コナン・ドイルの短編集「シャーロック・ホームズの事件簿」やバージニア・ウルフの「灯台へ」などの1927年の小説の著作権が1月1日に失効し、許可や費用なしで自由に利用できるようになった。米国の著作権法は、1923年から1977年の間に発行された著作物に発表後95年の保護期間を与えているが、この他にも数多くの小説や映画、楽曲がパブリックドメインに移行した。 小説では、ハーバート・アズベリーの「ギャング・オブ・ニューヨーク」、アガサ・クリスティの「ビッグ4」、ウィリアム・フォークナーの「モスキート」、アーネスト・ヘミングウェイの「男だけの世界」などが挙げられる。 映画では、アラン・クロスランド監督の「ジャズ・シンガー」や、第1回アカデミー賞優秀作品賞を受賞したサイレント映画の「つばさ(Wings)」、フランク・ボーゼイギ監督の「第七天国」、フリッツ・ラング監督の「メトロポリス」などが含

                      「シャーロック・ホームズ」の小説等、1927年の作品が著作権切れに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                    • 無料で使える280万点の高解像度写真をスミソニアン博物館が公開、博物館など19施設のデータや資料がダウンロード可能に

                      ライト兄弟が初めて開発した「ライトフライヤー号」や、リンドバーグが太平洋横断に成功した「スピリット・オブ・セントルイス」、アポロ11号の司令船や「月の石」などの実物展示で知られる国立航空宇宙博物館を含む19の施設で構成され、映画「ナイトミュージアム2」の舞台ともなったスミソニアン博物館を運営するスミソニアン協会が、280万点の高解像度写真をパブリックドメインとして、無料で閲覧・ダウンロードできるオープンアクセスプラットフォームで公開しました。 Smithsonian Open Access | Smithsonian Institution https://www.si.edu/openaccess Smithsonian Releases 2.8 Million Images Into Public Domain | At the Smithsonian | Smithsonian Ma

                        無料で使える280万点の高解像度写真をスミソニアン博物館が公開、博物館など19施設のデータや資料がダウンロード可能に
                      • はじめに:[増補改訂]良いコードを書く技術 ──読みやすく保守しやすいプログラミング作法

                        あなたはプログラマーですか? もしもプログラマーなら何のためにプログラムを書いていますか? 生活のため,それとも楽しいからでしょうか。理由は人それぞれでしょう。だけど,もしあなたがプログラマーなら,「⁠良いコード」が書けるようになることで仕事がもっと楽しくなるはずです。 本書は良い仕事をしたい普通のプログラマーが,読みやすく保守しやすい良いコードを書けるようになるための解説書です。ここでの普通のプログラマーとは,初級プログラマーや初級から中級になりかけのプログラマーのことを指します。私が考える良いコードの具体例は本書の中で解説していきますが,一番大切なのは「良い仕事をしたい」「⁠良いソフトウェアを作りたい」という気持ちです。この本を手に取ってくれたあなたの中にも,きっとそういう気持ちがあると思います。 良い仕事をすると仕事にやりがいを感じられるようになる,つまり仕事が楽しくなります。そして

                          はじめに:[増補改訂]良いコードを書く技術 ──読みやすく保守しやすいプログラミング作法
                        • ジェネレーティブAIの「Adobe Firefly」では「マリオ」「ピカチュウ」などの著作権で保護されたコンテンツが回避されるというのがよく分かる「Midjourney」との比較画像

                          2023年3月21日にAdobeが発表したジェネレーティブAI「Adobe Firefly」に最初に搭載されるモデルは「Adobe Stock」の画像や著作権が失効しているパブリックドメインのコンテンツを学習しているため、既存のジェネレーティブAIのような著作権関連の問題に頭を悩ませる心配がないというのを特徴としています。そんなAdobe Fireflyが出力する画像を、画像生成AIの「Midjourney」が出力する画像と比べた様子をAI究者のジム・ファン氏が投稿しました。 以下が「車の上でポーズをとるデッドプール」というプロンプトで出力された画像です。著作権で保護されたキャラクターであるデッドプールは、Adobe Firefly(左)では見た目が似ている何かとして出力されています。一方のMidjourney(右)ではデッドプールが正しく出力されています。 Just got access

                            ジェネレーティブAIの「Adobe Firefly」では「マリオ」「ピカチュウ」などの著作権で保護されたコンテンツが回避されるというのがよく分かる「Midjourney」との比較画像
                          • 新型コロナの影響で無料提供中!クリエイティブなオンラインツール、サービスまとめ

                            新型コロナウイルスの急速な拡大によって、他人と距離を1メートル、できれば2メートルのソーシャルディスタンスをとりましょう、という考え方から、不要不急の外出を控えて、自宅にこもりがちになっています。 そんなストレスのたまりそうな環境でも、クリエイティブな分野で活躍するデザイナー個人、グループ、企業などが数え切れないほどの無料サービスを提供してくれています。 この記事では、現在新型コロナウイルスの世界的流行によって、無料提供されているオンラインツールやサービスをまとめてご紹介します。 デザイナーやアーティストを支援するものが中心で、学校休校で暇をしている子供たちにもオススメしたい塗り絵などもコレクションしています。このリストは、随時アップデート予定となります。 新型コロナの影響で無料提供されているオンラインツール、サービスまとめ ■ Adobe CCが2ヶ月の無料利用期間を提供 アドビは、先日

                              新型コロナの影響で無料提供中!クリエイティブなオンラインツール、サービスまとめ
                            • 映画ライターの「人生が変わった」Amazon Fire TV Stick活用術 その3 : 映画ニュース - 映画.com

                              数千のアプリ、ゲーム、映画、TV番組から検索可能なAmazon Fire TV Stick年間400本以上の作品を鑑賞するという映画ライターが使ってみて「人生が変わった」と激推しのAmazon Fire TV Stick。コアな映画ファンならではの使い方をレポートします。作品の知識をさらに深めたり、検索機能を活用して、偶然に発見する良作に出合いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。 Amazonが販売するメディア・ストリーミング端末 Fire TV Stickの活用術を「映画ライター」の視点から3回に分けて紹介しようというのが今回の連載の趣旨であります。最終回となる今回は、前の2回分の連載で紹介できなかった活用術をさらに深掘りして紹介したいと思います。 近年は配信でしか観られない作品も多くなりましたし、映画製作者連盟によると、2019年度は国内での映画の公開本数が1278本を超えたそうです

                                映画ライターの「人生が変わった」Amazon Fire TV Stick活用術 その3 : 映画ニュース - 映画.com
                              • フレンステッドモビールでユラユラ。疲れたあなたも小さなお子さんも笑顔が生まれるプレゼント - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                姪っ子が生まれました ベア「なにこれ?!羊さん!」 ポニ「後ろにも小さい子が!」 そうなの。デンマークのモビール。 フレンステッドモビールっていうんだ。 これは実はお祝い。 なんと姪っ子が生まれた! もううちのワクワクさんはデレデレ。 ちっちゃくて可愛いんだ。 この子の寝具もちょうど羊さん。 お部屋にもぴったりだった。 このモビール大人も子供も 笑顔にしてくれるんだ。 デンマーク土産のゾウさん ベア「あれ?デンマークのモビールって うちにもあったっすよね?」 鋭いね! そうそうMS家のはゾウさん。 客間2に飾ってるよ。 デンマーク旅行に行った時 王立図書館で買ったやつね。 オマケも遊べます このフレンステッドモビールは 遊び心満載で裏にオマケが。 ミニチュアモビール。 紐がついていないからそのまま しおりやオブジェにしてもいい。 MS家はミニチュアを飾るのが好きだから ミニモビールにしてニ

                                  フレンステッドモビールでユラユラ。疲れたあなたも小さなお子さんも笑顔が生まれるプレゼント - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                • 今から画像生成AIに興味を持った人のためのQ&A -どんなリスクがあるの?著作権は生じるの?-|ゆるセーヌ/不許

                                  また、柿沼太一弁護士が「生成AIの利用ガイドライン作成のための手引き」を公開されています。言語モデル含むAI利用に関する諸問題と現行の法について大変よくまとめられています。ブクマ推奨! AIの利用にあたっては、紹介したガイドラインのような、専門家や業界団体が作成した信頼性の高い資料を参照してください。 当記事は2023/3/8に書かれたものであり、現在の状況や実態にそぐわない点がございます。 情報提供を目的として作成されていること、主張についてはあくまで個人の意見であることお含みおきください。 現在、画像生成AIについては「画像生成AIってコラージュなの?」「著作権ってどうなるの?」「NAIリークモデルってなに?」と情報が錯綜している状態です。 「画像生成AIには興味があるけれど、疑問が多すぎてわからない、不安だ」と思われている方も少なからずいらっしゃると思います。 そこで画像生成AIのよ

                                    今から画像生成AIに興味を持った人のためのQ&A -どんなリスクがあるの?著作権は生じるの?-|ゆるセーヌ/不許
                                  • 初代版ミッキーマウスの著作権が失効、パブリックドメインに

                                    (CNN) 1928年に制作されたウォルト・ディズニーの短編映画「蒸気船ウィリー」に登場する初代版ミッキーマウスが2024年1月1日にパブリックドメイン(共有財産)となった。これにより初代ミッキーの二次創作が可能になる。 約100年にわたり、ディズニーブランドの代名詞だったミッキーは、今や米国ポップカルチャーの最も象徴的なキャラクターの一つに成長した。 1998年に改正された米国著作権法では、著作権の保護期間は95年間となっていたため、ディズニーが保有していた初代ミッキーの著作権は2023年末を持って失効したが、現代版ミッキーの著作権には影響はないとディズニーは主張している。 初代版ミッキーと現代版ミッキーにはいくつかの違いがある。初代版には現代版ミッキーが身に付けている手袋と特大の靴がなく、目も小さな黒い楕円(だえん)形で、瞳は描かれていない。 ハーバード・ロースクールのレベッカ・タシュ

                                      初代版ミッキーマウスの著作権が失効、パブリックドメインに
                                    • JASRAC、著作権消滅楽曲の管理再開経緯を説明 ジョージ・ガーシュイン作曲の337曲

                                      日本音楽著作権協会(JASRAC)は9日、米作曲家で1937年に死去したジョージ・ガーシュイン(以下ジョージ)が作曲した一部著作物の著作権の管理再開に伴う記者説明会を実施した。ジョージの著作物は1998年5月22日以降、誰でも自由に利用できる「パブリックドメイン(PD)」として取り扱われてきたが、兄アイラ・ガーシュイン(1983年没)との共同著作物であることが確認できた337楽曲に関し、2022年1月1日から著作権の管理を再開する。 ジョージは1920~30年代にポピュラー音楽・クラシック音楽の両面で活躍した作曲家として知られる。1937年に38歳の若さで死去したが、代表作「ラブソディ・イン・ブルー」「パリのアメリカ人」「サマータイム」、オペラ『ポーギーとベス』をはじめ、数多くの楽曲を残した。 JASRACはそれらの著作物について、米国の著作権管理団体ASCAP(アスキャップ)および日本地

                                        JASRAC、著作権消滅楽曲の管理再開経緯を説明 ジョージ・ガーシュイン作曲の337曲
                                      • なぜVTuberや企業のロゴの画像はWikipediaに投稿できるのか?|古月

                                        みなさんはふと、こんなことを思ったことはないだろうか? 「なんでウィキペディアには、ロゴやキャラクター、VTuberの画像がアップロード出来るのだろう?」 「違法ではないのか?」 と。確かに、中には本来であれば削除されるべき画像は多数存在するが、中には権利上真っ当な理由でアップロードされているものもある。 今回は、そんなウィキペディアの画像の権利の話。 そもそも、ウィキペディアの画像は基本的にウィキペディアを運営する財団が運営するメディアサイト、ウィキメディア・コモンズから引っ張ってきています(※直接ウィキペディアにあげることもできます)。 このウィキメディア・コモンズのルールに、「ライセンスフリーの画像しかあげてはならない」という規定があります。 我々が普段目にする作品には、著作権で保護されたものと保護されていないものがありますが、ライセンスフリーとは、作品を自由に使うことを認められたも

                                          なぜVTuberや企業のロゴの画像はWikipediaに投稿できるのか?|古月
                                        • 初代ミッキーマウス 登場アニメ著作権切れで米で2次創作可能に | NHK

                                          アメリカでは、1928年に公開されたディズニーのアニメ「蒸気船ウィリー」の著作権が昨年末で切れました。今月1日から、一定の条件のもとでこの作品に登場した初代のミッキーマウスなどのキャラクターを使った2次創作が可能になり、アメリカメディアは世界的なキャラクターの転換点だと大きく伝えています。 ディズニーのアニメ「蒸気船ウィリー」は、1928年11月18日にアメリカ・ニューヨークで初めて公開され、ミッキーマウスとミニーマウスのデビュー作とされています。 このアニメについて、アメリカで公開から95年が過ぎた昨年末に著作権の保護期間が切れ、この作品に登場する初代のミッキーマウスなどのキャラクターが今月1日から誰でも自由に利用できる「パブリックドメイン」となりました。 アメリカの専門家によりますと、これによってディズニーの作品ではないことを明記するなど、消費者の誤解を招かないようにした上で、このキャ

                                            初代ミッキーマウス 登場アニメ著作権切れで米で2次創作可能に | NHK
                                          • ホラー映画版『クマのプーさん』のポスターがお披露目。「これはおとぎ話ではない」という文字とともにハンマーを持つ「プーさん」とナイフを持つ子豚の「ピグレット」が邪悪に佇む

                                            ホラー映画版『クマのプーさん』のポスターがお披露目。「これはおとぎ話ではない」という文字とともにハンマーを持つ「プーさん」とナイフを持つ子豚の「ピグレット」が邪悪に佇む A・A・ミルン氏の児童小説『クマのプーさん』(英題:Winnie-the-Pooh)を原作としたホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey』のポスターが、公開された。 海外メディアDread Centralを通じてお披露目されている。 (画像はThe ‘Winnie the Pooh: Blood and Honey’ Poster Is Here [Exclusive]より) Pooh is back … and he brought a mallet. Check out the official poster art for 'Winnie the Pooh: Blood and H

                                              ホラー映画版『クマのプーさん』のポスターがお披露目。「これはおとぎ話ではない」という文字とともにハンマーを持つ「プーさん」とナイフを持つ子豚の「ピグレット」が邪悪に佇む
                                            • 「メタバース」という言葉は、米アップルの拒絶で歴史の片隅へ

                                              これまでの米アップルの歴史に照らしてみると、アップルは現在、メタバースと呼ばれている事象について、「メタバース」という言葉を使わない公算が大きい。実際そうなれば、この言葉自体が立ち消えるかもしれない。 米アップルが目指す「メタバース」は、米フェイスブック(現メタ・プラットフォームズ)などが目指すVR(仮想現実)ベースではなく、AR(拡張現実)をベースにしたものとみられ、また独自のネーミングでブランディングを構築してきたその歴史に照らしてみても、同社が「メタバース」という言葉を使わない可能性は高まっている(出所/Shutterstock) 米フェイスブック(現メタ・プラットフォームズ)の経営幹部らは2021年に、「メタバース」という言葉を盛んに宣伝し始めた。同じ年に、この技術のコンセプトを軸として社名まで変更している。 だが、MR(複合現実)技術の先行きを見たとき、今はまだ序盤戦で、我々の将

                                                「メタバース」という言葉は、米アップルの拒絶で歴史の片隅へ
                                              • 安心して利用できる図書館データの紹介 - Qiita

                                                先日、私が公開しているWebサイト 図書館施設データポータル について紹介した以下のQiitaの記事 が、はてなブックマークにて、200を超えるブックマークをいただき、TwitterなどSNS等でも多数の共有をいただけたようで、多くの方に私の公開するWebサイトを知っていただきとてもうれしかったです。 また、私の想像よりも図書館が持つデジタルデータに興味を持っている方々がたくさんおられるのだなと思いました。その反面、過去の騒動の影響か図書館のデータの利用に不安を持たれている方も少なからずおられるようでした。 図書館施設データポータル で使用しているデータは、先のQiitaの記事でも書いていますが、各館のWebサイトをスクレイピングしたものではなく国立国会図書館が公開する「図書館及び関連組織のための国際標準識別子(ISIL)」試行版LODのデータセットをダウンロード・加工して使用しています。

                                                  安心して利用できる図書館データの紹介 - Qiita
                                                • 電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  前回記事の電通「アマビエ」商標出願事件は電通が自発的に出願を取り下げることで一応解決しました(参考記事)。電通も世間を相手にしている商売であり、仮に商標権を得ても世間を敵に回しては意味がありませんので、経営判断としては賢明と言えます。しかし、電通の取り下げにより、誰か別の人が出願し、権利化してしまう可能性が生じます。特許の場合は、発明がいったん公開されてしまえば、新規性がなくなりますので誰も特許化できなくなる(一種のパブリックドメイン的な)状態になりますが、商標には新規性という概念がありませんので、誰かが出願を取り下げれば、別の人が同じ出願をして権利化することがあり得ます。 ネットでの評判は芳しくない電通ですが、何やかんや言っても歴史ある上場企業ですから、極端に反社会的な行動を取ることはあり得ません。しかし、仮に今後「世間の批判なんて知ったこっちゃねー」という態度で警告書を送りまくる、いわ

                                                    電通のアマビエ商標登録出願取り下げと「大迫半端ないって」商標登録出願について(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • Adobeの画像生成AI「Firefly」の学習用データセットにMidjourneyなど別の画像生成AIが生成した画像が全体の約5%ほど混入していることが判明

                                                    Adobeの画像生成AI「Firefly」は、Adobe Stockという写真や映像のライブラリでトレーニングされていることが特徴で、インターネット上の画像をスクレイピングして学習した他の画像生成AIと異なり、商業的にも安全なAIだとAdobeは主張しています。しかし、実際はFireflyの学習したデータセットにMidjourneyなどによって生成された画像が含まれていると、アメリカ経済紙のBloombergが報じています。 Adobe’s AI Firefly Used AI-Generated Images From Rivals for Training - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-04-12/adobe-s-ai-firefly-used-ai-generated-images-from-riva

                                                      Adobeの画像生成AI「Firefly」の学習用データセットにMidjourneyなど別の画像生成AIが生成した画像が全体の約5%ほど混入していることが判明
                                                    • Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した件について正式に説明

                                                      「Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した」として、一部のクリエイターから批判の声が集まっています。この件について、Adobeが利用規約を更新した理由や、ユーザーコンテンツへのアクセス権限を求める理由について説明するブログを更新しました。 A clarification on Adobe Terms of Use | Adobe Blog https://blog.adobe.com/en/publish/2024/06/06/clarification-adobe-terms-of-use Adobe terms of service: won't use projects to train AI https://appleinsider.com/articles/24/06/07/adobe-has-clarified-controversi

                                                        Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した件について正式に説明
                                                      • ブラウザだけでRubyプログラミング: 1ステップずつ作っていく「ブロック崩し」(Nyle-canvas編) - Qiita

                                                        (2022.6.17追記:アップグレードされた「rbCanvas」が発表されました。 → インストール不要!ブラウザだけではじめるRubyゲームプログラミング環境「rbCanvas」の紹介(DXRubyスタイル) - Qiita ) 概要 この記事は中学高校生向けプログラミング教室の教材として作ったものを一部改変したものです。 ブラウザだけでRubyのゲームプログラミングが始められるNyle-canvasを使って「ブロック崩し」ゲームを作っていきます。 0から少しずつ「ブロック崩し」を作っていきます。Rubyだと完成しても100数十行で「ブロック崩し」ができてしまいます。 技術解説 使用ライブラリ Nyle-canvas(DXRubyスタイル) ブラウザ上で動くRubyエディタ・実行環境一体型の統合開発環境なので、Rubyのインストールは不要です。 Nyle-canvas(DXRubyスタ

                                                          ブラウザだけでRubyプログラミング: 1ステップずつ作っていく「ブロック崩し」(Nyle-canvas編) - Qiita
                                                        • 仮眠プログラマーのつぶやき : UnityでGPGPU応用編 バイトニックソートを高速化

                                                          2020年07月13日12:44 カテゴリUnityGPGPU UnityでGPGPU応用編 バイトニックソートを高速化 バイトニックソート(Bitonic Sort)の概要バイトニックソート(Bitonic Sort)は主にGPU等の並列計算器でソートを実装しようとするときに使われるソートである。 計算量のオーダーはO(n log^2 n)であり、クイックソートのO(n log n)には負けるものの並列化による高速化が勝るという感じなのでいろんなところに使われている。 対象読者キーワード「GPU」「バイトニックソート」で検索してこの記事にたどり着いただろう方が対象。 この記事では ・バイトニックソートでなぜソートできるか ・どうやったら高速化できるか という点について重点的に書いている。 高速化については OpenCLでバイトニックソートを実装している海外サイト をパクリ参考にした。 こ

                                                          • ミッキーマウスがついに「著作権切れ」、2024年1月1日から オリジナル版が対象 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            2024年1月1日、映画やテレビで最も人気のある2つのキャラクター、ミッキーマウスとミニーマウスのオリジナルバージョンがパブリックドメイン(知的財産権消滅)となる。これにより、クリエイターはこれらのキャラクターを使って、あらゆる種類の新しいプロジェクトを自由に制作できるようになる。それによって、著作権保護の期間が切れた他の人気キャラクターを基にした『プー あくまのくまさん』や『高慢と偏見とゾンビ』などの映画や書籍が生まれたようなことが起こりそうだ。 無声映画『蒸気船ウィリー』(1928年公開、ウォルト・ディズニーとアブ・アイワークスが監督)が2024年1月1日にパブリックドメインとなり、それに伴いオリジナル版のミニーマウスとミッキーマウスもパブリックドメインとなる。 同キャラクターのオリジナルバージョンの著作権が切れるのは初めてで、これにより漫画家、映画製作者、作家などが自由に使用できるよ

                                                              ミッキーマウスがついに「著作権切れ」、2024年1月1日から オリジナル版が対象 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • 著作権法改正がデジタルアーカイブに与える影響と今後の課題 ~ アーカイブサミット2018-2019第1分科会レポート | HON.jp News Blog

                                                              《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》 アーカイブサミット組織委員会は6月11日、千代田区立日比谷図書文化館で「アーカイブサミット2018-2019」を開催した。私が参加した第1分科会「近年の一連の著作権法改正の動きの背景とその本質、これからの影響」で行われた議論を中心に、デジタルアーカイブ整備推進法(仮称)成立へ向けた課題について考察してみたい。 なお、活発な議論を遠慮なく行うためにという配慮で、この分科会ではだれがなにを言ったか? までは表に出さないようにするという方針が示されている。そのため、このコラムでもコーディネーター以外の発言は匿名化しておく。 保護期間の延長と、アーカイブ利活用促進の権利制限 マイナスの影響 アーカイブに関する直近の法整備でマイナス影響が大きいのは、やはりTPP11成立による「保護期間の延長」だ。死後50年から70年に延長されたうえ、「戦時加

                                                                著作権法改正がデジタルアーカイブに与える影響と今後の課題 ~ アーカイブサミット2018-2019第1分科会レポート | HON.jp News Blog
                                                              • Adobeが「ユーザーコンテンツをAI学習しない」と明記する形へ利用規約を再度全面見直し

                                                                2024年6月に更新されたAdobe Creative Cloudの利用規約にある「ユーザーコンテンツにAdobeがアクセスする可能性がある」という文言が大きく批判を浴びたことを受け、Adobeが利用規約の各項目について明確化することを約束しました。これにより、ユーザーが作成したコンテンツがAI学習に使用されないこと等が明記されます。 Here’s what to know about Adobe’s Terms of Use updates | Adobe Blog https://blog.adobe.com/en/publish/2024/06/10/updating-adobes-terms-of-use Adobe’s new terms of service say it won’t train AI on customers’ work - The Verge https:/

                                                                  Adobeが「ユーザーコンテンツをAI学習しない」と明記する形へ利用規約を再度全面見直し
                                                                • 電子図書館(電子書籍貸出サービス)がコロナ禍以降も普及拡大を続けるための課題は? | HON.jp News Blog

                                                                  《この記事は約 23 分で読めます(1分で600字計算)》 コロナ禍によって非来館型サービスのニーズが高まり、ようやく公共図書館に「電子図書館」サービスが導入されるようになってきました。しかしすでに、次の課題が見え始めているようです。 前提 本題へ入る前に、本稿の前提についてご説明します。「電子図書館」という用語と、関連する著作権法についてです。 本稿で扱う「電子図書館」について 「青空文庫」トップページ 電子図書館という言葉の示す範囲は、存外に広いものです。たとえば「青空文庫」はトップページに「インターネットの電子図書館」と掲げ、誰でも自由にアクセスできる電子テキストを配信しています。ほかにも「国立国会図書館デジタルコレクション」や、デジタルアーカイブ、機関リポジトリ、データベース、電子ジャーナルのことを思い浮かべる人もいるでしょう。英語圏ではこういったサービスを総称し、デジタル・ライブ

                                                                    電子図書館(電子書籍貸出サービス)がコロナ禍以降も普及拡大を続けるための課題は? | HON.jp News Blog
                                                                  • 【フォトショップ】白黒写真の「カラー化」と背景をぼかす「深度ぼかし」機能がパワーアップ

                                                                    2021年6月に最新版へとアップデートされたPhotoshop(フォトショップ)バージョン22.4.2。 Adobe Sensei のAIテクノロジーを駆使し、わずか数クリックで難しいワークフローを大幅削減できるニューラルフィルター機能がより使いやすくなっています。 今回は一新された「白黒写真のカラー化」、そしてより強力になった「写真の深度ぼかし」の使い方を詳しくみていきましょう。作業時間はほんの数秒です。 ニューラルフィルター「カラー化」 2020年に新しく追加されたニューラルフィルター機能は、Adobe のAI技術を活用することで肌をなめらかにしたり、人物の表情を変えたり、写真を絵画スタイルにするなど、面倒な編集作業も数クリックで完了できるのが特長。 Photoshopが進化!新しいCC 2021の便利な新機能まとめ(空を置き換え, ニューラルフィルター) 以前から「カラー化」機能はあ

                                                                      【フォトショップ】白黒写真の「カラー化」と背景をぼかす「深度ぼかし」機能がパワーアップ
                                                                    • オーディンら北欧神話の神々を祀ったノルウェー最古となる八世紀頃の神殿が発見 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                                                                      「オーディンのイラスト」(ラディック・ピーチ画、”Murray, Alexander (1874). Manual of Mythology “、パブリックドメイン画像) ノルウェーで八世紀頃の北欧神話の神々を祀った神殿「神の家(ノルウェー語” gudehov ” , 英語”godhouse”)」が発見された。調査にあたったベルゲン大学博物館(ノルウェー語”Universitetsmuseet i Bergen” , 英語”University Museum of Bergen”)によると、ノルウェーで発見された同様の神殿としては最古の例となるという。 ノルウェー西部の主要都市オシュタ(Ørsta)に近いオーサ(Ose)村で宅地開発の準備のための発掘調査を行ったところ、約2000~2500年前の農村の跡と八世紀頃の神殿の遺構が発見された。遺構は、長さ約45フィート(14メートル)、幅26フ

                                                                        オーディンら北欧神話の神々を祀ったノルウェー最古となる八世紀頃の神殿が発見 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                                                                      • DALL-E 3 with ChatGPTの特徴と面白い使い方|IT navi

                                                                        OpenAIが9月20日に発表した新画像生成AIのDALL-E 3がついに筆者のところにもやって来ました。 そこで、ChatGPTに統合されたDALL-E 3に何ができるのか、実際に試してみました。 1.DALL-E 3の特徴このDALL-E 3の主な特徴は以下の2点です。 複雑なプロンプトにも忠実で正確な画像を生成できる。 ChatGPTとの対話を踏まえて画像を生成することができる。 ChatGPTによると、Stable DiffusionとDALL-E 3の画像生成の仕組みの違いは以下の通りです。 >Stable DiffusionとDALL-E 3の画像生成の仕組みの違いを教えてください。特に、なぜプロンプトに対する忠実性に差が出るのかを教えてください。 ChatGPT 「Stable Diffusion」と「DALL·E 3」の間の具体的な差異については、私の最後のトレーニングデー

                                                                          DALL-E 3 with ChatGPTの特徴と面白い使い方|IT navi
                                                                        • 著作権切れたミッキー、早速ホラー映画になる ─ 『ミッキーのマウストラップ』米予告編が公開 | THE RIVER

                                                                          著作権切れたミッキー、早速ホラー映画になる ─ 『ミッキーのマウストラップ』米予告編が公開 https://youtu.be/kAg7laUDXX4?si=vamj7VoKJR_Vn4Be 2024年1月1日をもって著作権が切れた『蒸気船ウィリー』(1928)のミッキーマウスが、早速ホラー映画にされた。インディー作品『MICKEY’S MOUSE TRAP(訳:ミッキーのマウストラップ)』は、ミッキーがパブリックドメインと化した1月1日に合わせて予告編映像を公開している。

                                                                            著作権切れたミッキー、早速ホラー映画になる ─ 『ミッキーのマウストラップ』米予告編が公開 | THE RIVER
                                                                          • ハム園に見える公園を探す

                                                                            1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:リモート会議で居留守をする > 個人サイト webやぎの目 この企画、ずっと温めていてグーグルマップにハム園リストを作っていた。 いつかハム園巡りをしよう。そんな酔狂な旅をもためらう状況がやってきた。 でも、もともと遠すぎて行くのも大変そうだったので、あっさりとストリートビューと転載可能な写真だけでまとめることにする。外出自粛を逆手に取って堂々とコタツ記事を披露しよう。 立ち止まってこの森林ハム園の文字、特に「公」をしばらく眺めて欲しい。 ハムと見えるまで見て欲しい。 ………。 どうだろう、どこかの瞬間で「ハム!」と思った瞬間が来たのではないだろうか。この趣味のカタルシスは

                                                                              ハム園に見える公園を探す
                                                                            • 葛飾北斎の傑作「神奈川沖浪裏」が博物館、著作権、そして今日のオンラインコレクションについて教えてくれること - YAMDAS現更新履歴

                                                                              原題の「The Great Wave」とは、葛飾北斎の「富嶽三十六景」における神奈川沖浪裏のことだが、そういえば2年前に大英博物館に行ったとき、日本美術の展覧会を控えていたようで、広告に描かれていたのがこの神奈川沖浪裏で、やはり北斎の代表作というだけでなく、世界的に最も有名な日本美術作品の一つなんでしょうな。 言うまでもなく江戸時代の人物である葛飾北斎の著作権はとうに切れており、彼の作品はパブリックドメインに入っているが、このエントリは神奈川沖浪裏の電子版を公開している14機関の二次利用条件を比較している。 もっとも条件が緩いのは言うまでもなくパブリックドメイン(CC0)で、シカゴ美術館などその条件を課している機関もあるが、日本の機関でもっとも条件が緩いのは東京国立博物館の CC BY-NC 相当で、東京富士美術館にいたっては堂々の all rights reserved 主張だったりする

                                                                                葛飾北斎の傑作「神奈川沖浪裏」が博物館、著作権、そして今日のオンラインコレクションについて教えてくれること - YAMDAS現更新履歴
                                                                              • 世界的に有名な”あのキャラクター”の著作権切れが迫る 延長の可能性は?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                                著作権の問題はときに複雑で、政治にも左右される Photo: Olivier Le Moal / Getty Images 世界的に有名なキャラクターであるミッキーマウスの著作権が、このままでは2024年に切れる見通しだ。著作権が切れると、どの程度自由に使えるようになるのか。そして、現在の米国の政治情勢からして、延長の可能性はあるのか。 【動画】「くまのプーさん」がまさかのホラー映画に… 専門家に話を聞きながら、英紙「ガーディアン」が現在の状況をまとめた。 米国の著作権法によって、エンターテインメント大手のディズニーは、マスコットキャラクターのネズミをはじめ、ディズニーのブランドの世界的な知名度に大いに貢献しているキャラクターたちを独占する権利をまもなく失う可能性がある。 ミッキーマウスは、1928年10月1日の誕生から約95年後の2024年にパブリックドメインとなる。95年という期間は、

                                                                                  世界的に有名な”あのキャラクター”の著作権切れが迫る 延長の可能性は?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                                • OpenAIのFunction callingで小説の解析をしてみる|松xRのnote

                                                                                  ローカルLLMのチューニングに奮闘されているsaldraさんが、ご自身が運営されているDiscordコミュニティに、Function callingのアイデアを募る投稿をされていました。サンプルコードも貼ってくださったので、早速試してみることにしました。 ローカルのAIから逃げずに立ち向かうDiscordサーバー、参加人数160人突破してました🎉 新しいモデルやデータセット報告、ファインチューニング人柱レポ、イベントレポなどあるから見るだけでも楽しいかも・・・? https://t.co/tbQ7zohekV — saldra(サルドラ) (@sald_ra) May 28, 2023 様々な使い方が考えられる夢の機能であるFunction callingですが、趣味で小説を書く私としては、小説の分析に使えないかなと思いました。例えば、もうパブリックドメインになった古典小説を解析して要素

                                                                                    OpenAIのFunction callingで小説の解析をしてみる|松xRのnote