並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

マップの検索結果1 - 40 件 / 41件

  • Google マップのポイントを無限増殖して Pixel を 15% OFF で買う裏技

    Google マップのローカルガイドとしてポイントを稼ぐには口コミを書いたり写真を投稿したりっていうのが一般的なんだけれども、じつはとある裏技を使う事でポイントを無限増殖することが可能。 ① Google マップで「女子会」などのワードで検索する ② 店舗名が「【女子会/接待/個室】創作居酒屋ほげほげ亭 赤坂店 」のようなレストランがヒットする ③ 店舗名の項目に店舗名以外の文字列、ここでは「【女子会/接待/個室】」を含めるのは明確な規約違反なので「情報の修正を提案」して正しい店名に改める ④ Google 側で審議され修正が認められればポイントが入る これで終われば、まあそれまで。ちょっとだけ Google マップの治安を良くすることに貢献出来て良かったですね、になる。ただ、実際はこんな感じの悪質な MEO (Map Engine Optimization) をやってる店舗の大半は、何か

      Google マップのポイントを無限増殖して Pixel を 15% OFF で買う裏技
    • 性犯罪マップの公開を始めました!|よしログ

      1. 性犯罪マップの公開!約1年前に子どもを性犯罪からまもるプロジェクトを立ち上げ、ようやく子どもが被害者になる性犯罪マップの公開に至りました。 膨大なデータの収集とデータベースの構築、Webサイトの作成、子どもが犠牲になる性犯罪を予防するための研究調査など、すべて無償ボランティアの皆さんのおかげでここまで来ました。 まだまだ改善したい点も、するべきことも山積みですが、是非一度、子どもを性犯罪からまもるAmynaプロジェクトのホームを訪れてみてください。 Amynaプロジェクト・ホーム 2. 二種類の性犯罪マップ下は、性犯罪マップのスクショです。青いピンは性犯罪事件があった場所を示します。実際の性犯罪マップでは、青いピンをクリックすると、その事件の概要、容疑者/犯行者についての情報が現れます。 個人情報保護について、及び加害者の人権と被害者の人権について、様々な議論があります。我々もその議

        性犯罪マップの公開を始めました!|よしログ
      • グーグル「NotebookLM」にみんな大好き「マインドマップ」機能が追加!

        グーグルは3月19日、AIノートアプリ「NotebookLM」にインタラクティブなマインドマップ機能を導入したと公表した。 🛳️Rolling out interactive Mindmaps in NotebookLM! I'm so inspired by the Exploratorium here in SF - What if every notebook generated your own personal set of interactive understanding toys that help you learn through play? What if instead of text or images, Notebook could even… pic.twitter.com/fFJCGrv0kc — Simon (@tokumin) March 19, 20

          グーグル「NotebookLM」にみんな大好き「マインドマップ」機能が追加!
        • 思考を整理!Notebook LMにマインドマップ機能が搭載。|高梨洋平|リサーチャー

          GoogleのAIリサーチアシスタント「Notebook LM」にマインドマップ機能が追加されましたので速報です。Notebook LMは、アップロードしたファイルを使ったチャットボットを一瞬で作成可能な超便利ツールとして大人気のAIです。無料で利用可能ですので、まだ使ってない方は下記からチェックしてみてくださいね。 お礼おかげさまで本記事はnoteの先週もっとも多く読まれた記事のひとつに選出されました。選出はDeep Reseachのレビュー記事以来、これで二度目です。みなさま、ご覧いただきありがとうございました。 使い方チャット欄の上の「マインドマップ」ボタンをクリックするだけです。すると、右側のパネルにマインドマップが生成されます。 ほどなくマインドマップが完成作成したマインドマップクリックするとマインドマップが開きます。「>」ボタンをクリックすると、さらに下の階層が展開されていきま

            思考を整理!Notebook LMにマインドマップ機能が搭載。|高梨洋平|リサーチャー
          • GoogleがGoogleマップのタイムライン(移動履歴)データを誤って削除してしまったことを認める

            Googleマップには、ロケーション履歴に基づいてユーザーが過去に利用した経路やルート、訪れた場所を振り返ることができる「タイムライン」という機能が存在しています。ユーザーによってはタイムラインに過去10年以上分の移動履歴が保管されているのですが、このタイムラインデータがGoogleのミスで削除されてしまったことが明らかになりました。 Google confirms it deleted Maps Timeline data for some | The Verge https://www.theverge.com/news/634442/google-maps-timeline-data-deleted-cloud-backup-recovery 2025年3月、ソーシャルニュースサイトのReddit上などで一部のGoogleマップユーザーがタイムラインのデータが消えたことを報告していま

              GoogleがGoogleマップのタイムライン(移動履歴)データを誤って削除してしまったことを認める
            • 「性犯罪マップ」が物議 事件・加害者情報などマッピング、誰でも閲覧可能 個人情報保護の観点で疑問の声

              「性犯罪マップ」と呼ばれるデータベースがX上で話題になっている。過去に国内の性犯罪が起きた場所を地図上にまとめたもので、メンバー登録すれば誰でも閲覧可能。制作者は目的について「子どもを性犯罪から守る」としているが、X上では「個人情報保護法に違反している」などと指摘する声があり、物議を醸している。 性犯罪マップが公開されたのは3月13日。地図上には日本で性犯罪事件があった場所にピンが刺されている。各ピンには、報道があった日付やその内容、加害者の年齢・性別、住所、被害者の年齢・性別、SNS/ゲーム利用の有無などの情報を記載している。 月額500円以上を支払う有料会員に登録をすると、より詳細な情報を閲覧できる。上記の内容に加えて、事件の発生日や出典元のメディア、その現場、事件の詳細や加害者の処分内容などもまとめている。公開当初は加害者の氏名も公開していたが、15日には非公開に変更した。

                「性犯罪マップ」が物議 事件・加害者情報などマッピング、誰でも閲覧可能 個人情報保護の観点で疑問の声
              • AIなら超簡単で早い! Webサイトの構造を視覚化し、サイトマップを生成できる無料ツール -AI Sitemap Generator

                最近はAIによる便利ツールが増えてきましたね。既存サイトの構造を視覚化し、ヴィジュアルサイトマップを生成できるAIツールを紹介します。 サイトマップを生成するだけでなく、コンテンツもAIで生成できるので、既存サイトの改善やリニューアルにも役立ちます。 AI Sitemap & Website Content Generator AI Sitemap & Website Content Generatorの使い方 AI Sitemap & Website Content Generatorの特徴 AI Sitemap & Website Content Generatorの使い方 AI Sitemap & Website Content GeneratorはWebサイトの構造を視覚化するサイトマップとコンテンツを作成できるオンラインツールです。無料プランと有料プランがあり、無料プランでは1つ

                  AIなら超簡単で早い! Webサイトの構造を視覚化し、サイトマップを生成できる無料ツール -AI Sitemap Generator
                • AIで経費精算業務60%削減!製品戦略と開発ロードマップを公開! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

                  はじめに:経費精算業務の現状と課題 当社は、経費精算業務を効率化するプロダクト「楽楽精算」を提供しています。 現在、多くの企業が紙やExcelで経費精算業務を行っており、申請から承認までに膨大な時間を要しています。 特に手作業による申請チェックや書類不備の差し戻しが、経理担当者の業務負担を増大させる要因となっています。 このような状況では、経理担当者が業績管理や予算策定といったコア業務に集中することが難しくなります。 こうした問題を解決するため、「楽楽精算」ではプロダクトでのAI活用を一層推進することとしました。 プロダクト開発に関わるエンジニアの皆さんにとっても、AIを活用したプロダクトの提供価値向上は大きな関心事ではないでしょうか。 一方で、AI導入の際にはインパクトの見積もりや、不確実性の扱い方について悩む場面もあると思います。 そこで本記事では経費精算業務の効率化に向けた、AIを活

                    AIで経費精算業務60%削減!製品戦略と開発ロードマップを公開! - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
                  • ついにGoogleマップから1万件以上もの偽レビュー・おとり商法など不正な偽ビジネスが削除され、黒幕の詐欺師がGoogleから訴えられる

                    Googleが、Googleマップに偽の情報を書き込んでユーザーをだます詐欺師らに対し訴訟を起こすと発表しました。 Google finds 10,000 fake listings on Google Maps, sues alleged network of scammers - CBS News https://www.cbsnews.com/news/google-maps-fake-listings-lawsuit-scams/ Googleが、テキサス州で鍵屋を営む企業からの「無許可で自分たちのふりをしている人物がいる」という通報を受けて調査を行ったところ、1万件以上にわたって偽の情報を書き込む詐欺行為が行われていることを発見したとのこと。 詐欺師らは鍵屋やレッカー会社など、ユーザーが緊急な問題を解決する際に問い合わせる企業になりすまし、本来の企業にユーザーを横流ししつつ紹介手

                      ついにGoogleマップから1万件以上もの偽レビュー・おとり商法など不正な偽ビジネスが削除され、黒幕の詐欺師がGoogleから訴えられる
                    • Google マップのタイムライン機能で、過去データが消える原因不明のトラブルが発生中【やじうまWatch】

                        Google マップのタイムライン機能で、過去データが消える原因不明のトラブルが発生中【やじうまWatch】
                      • 「NotebookLM」にマインドマップ生成機能が追加 ~取り込んだ資料を視覚的に理解可能/回答で使う言語を選択する機能も追加

                          「NotebookLM」にマインドマップ生成機能が追加 ~取り込んだ資料を視覚的に理解可能/回答で使う言語を選択する機能も追加
                        • 画像や動画から主要な3D情報を爆速で自動抽出できる「VGGT」が登場、カメラパラメータ・ポイントマップ・深度マップ・3Dポイントトラックなど

                          オックスフォード大学の研究チームとMetaのAI研究部門が、画像から3D情報を取り出す新しいAIモデル「VGGT」を発表しました。従来の技術では、3D情報を得るために複雑な計算処理が必要でしたが、VGGTは一度の処理で画像から直接、カメラの位置や向き、物体の奥行き、3D空間での点の位置などを素早く計算できます。 VGGT: Visual Geometry Grounded Transformer https://vgg-t.github.io/ [2503.11651] VGGT: Visual Geometry Grounded Transformer https://arxiv.org/abs/2503.11651 VGGTは「Visual Geometry Grounded Transformer」の略で、従来の3Dコンピュータビジョン技術と異なり、単一のフィードフォワードニューラル

                            画像や動画から主要な3D情報を爆速で自動抽出できる「VGGT」が登場、カメラパラメータ・ポイントマップ・深度マップ・3Dポイントトラックなど
                          • Googleマップ、ユーザーのタイムラインデータを誤って削除 「バックアップから復元できる可能性」と謝罪 | テクノエッジ TechnoEdge

                            Google が、一部 Google マップ利用者のタイムラインデータ(ロケーション履歴)を誤って削除していたことが分かりました。 影響を受けた可能性のあるユーザーにはGoogleがメールで通知し、謝罪とともに対処法を伝えています。 ユーザーがタイムラインの設定から暗号化バックアップを有効にしていた場合、復元できる可能性もあるものの、できない場合はどこを訪れたかの履歴が永久に失われたことになります。 Google マップの「タイムライン」は、ユーザーの移動履歴をマップ上で遡って参照できる機能。 タイムラインの表示に必要な「ロケーション履歴」はデフォルトで無効になっていますが、残しておきたいユーザーが設定から有効にしていた場合、カレンダーから過去の特定の日にどこを訪れたか確認したり、何年も前の旅行でどんなルートを辿りどの施設に立ち寄ったかを振り返ったり、訪れたことのある場所や地域の一覧などが

                              Googleマップ、ユーザーのタイムラインデータを誤って削除 「バックアップから復元できる可能性」と謝罪 | テクノエッジ TechnoEdge
                            • Google マップで“こっそり”探せる「シークレットモード」に切り替える方法

                              プライバシーを重視しながらGoogle マップを使いたい場合に有効な「シークレットモード」を覚えておこう。同モードを有効にすると、検索履歴や移動した場所など、アクティビティーの情報がGoogle アカウントに保存されない。 シークレットモードをオンにするには、Google マップのアプリを起動して、画面右上のアカウントのアイコンから「シークレットモードをオンにする」をタップする。オフにするには、同様に画面右上のアイコンから「シークレットモードをオフにする」を選択すればよい。 なお、シークレットモードが有効になっている状態では、オフラインマップなど、一部機能が利用できなくなることを理解しておこう。 関連記事 Google マップで、EV充電ステーションのコネクターを指定して探すには? おなじみの定番サービスには、もっとアプリを便利に使える隠れた機能が存在している。 オフライン環境でGoogl

                                Google マップで“こっそり”探せる「シークレットモード」に切り替える方法
                              • 「Googleマップにも載ってない」大阪郊外の“ディープすぎる外国料理屋”が「日本一だと思った」驚きの理由 | 文春オンライン

                                大阪の繁華街といえば、大阪・梅田周辺の「キタ」と、難波周辺の「ミナミ」が代表的です。私がよく行く異国飯屋は「キタ」にもあるけれど、難波や日本橋あたりの「ミナミ」にも、まるで外国にいるような気分になるお店が結構あります。特に、ガチ中華が多いですね。 ただ、難波や日本橋、道頓堀などは国内外の観光客が訪れるので、時間によっては人でごった返しています。1人ならまだしも、複数人のグループで歩くのは難しいかもしれません。 なので今回は、大阪の中心街から少し外れた場所にある異国飯屋を紹介。天王寺や難波から南海電鉄、JR、地下鉄で行ける大阪市南部の住吉区、東住吉区、平野区、それから堺市堺区と西区のお店を取り上げます。 ◆◆◆ 大阪市の最果てにあるマレーシア料理屋 このエリアには特徴があっておいしい異国飯屋があり、大阪に行くたびに「これはいいなあ」と思いながら通っています。 まずはJR阪和線・杉本町駅の周辺

                                  「Googleマップにも載ってない」大阪郊外の“ディープすぎる外国料理屋”が「日本一だと思った」驚きの理由 | 文春オンライン
                                • Googleマップの行動履歴保存機能「タイムライン」のデータが勝手に削除されて復元できない不具合が発生中

                                  2025年3月7日頃から、Googleマップの行動履歴を保存して後から確認できる機能「タイムライン」のデータが消失したとの報告が相次ぎました。2週間が経過してもなお報告はやまず、Googleからの状況説明もないため、コミュニティは混乱しています。 Timeline history is missing - Google マップ コミュニティ https://support.google.com/maps/thread/329356095 【不具合?】タイムラインのデータが消えてしまう問題(2025年3月9日現在) - Google マップ コミュニティ https://support.google.com/maps/community-guide/329751121/ Decade of Maps Timeline data lost from backup on ~ 7th March

                                    Googleマップの行動履歴保存機能「タイムライン」のデータが勝手に削除されて復元できない不具合が発生中
                                  • Silicon Opticsの現状(1)ネットワーク・コンピュータの双方で進む光信号化の取り組み―NTT「IOWN」構想とIntelのロードマップを見る【ネット新技術】

                                      Silicon Opticsの現状(1)ネットワーク・コンピュータの双方で進む光信号化の取り組み―NTT「IOWN」構想とIntelのロードマップを見る【ネット新技術】
                                    • MAPs -性犯罪マップ- – άμυνα|Amyna

                                      メンテナンス終了しました。 お待たせいたしました。 Amynaサポーター専用マップをOpenしました。 子どもを対象とする性犯罪事件が、毎日のように起きて、報道されています。 その報道された情報を集約して、わかる範囲でMAPにしました。 10年前に遡り、現在までにスタッフが集めた公開情報をもとに作成しています。 報道された公開情報から情報を取得しているため、項目に記載がないデータもあります。 本サイトのいかなる情報も、コピー、保存、他媒体への転載を禁じます。 一般公開用マップとAmynaサポーター用マップの違いは、下のテーブルに示されているように含まれている項目の数です。

                                      • 加害者情報をマッピング「性犯罪マップ」に賛否の声、法的問題は? 運営者「子どもたちを守るため」「アメリカの事例参考に」 - 弁護士ドットコムニュース

                                        弁護士ドットコム インターネット 加害者情報をマッピング「性犯罪マップ」に賛否の声、法的問題は? 運営者「子どもたちを守るため」「アメリカの事例参考に」

                                          加害者情報をマッピング「性犯罪マップ」に賛否の声、法的問題は? 運営者「子どもたちを守るため」「アメリカの事例参考に」 - 弁護士ドットコムニュース
                                        • 「性犯罪マップ」が物議 事件・加害者情報などマッピング、誰でも閲覧可能 個人情報保護の観点で疑問の声(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                          「性犯罪マップ」と呼ばれるデータベースがX上で話題になっている。過去に国内の性犯罪が起きた場所を地図上にまとめたもので、メンバー登録すれば誰でも閲覧可能。制作者は目的について「子どもを性犯罪から守る」としているが、X上では「個人情報保護法に違反している」などと指摘する声があり、物議を醸している。 【画像を見る】「性犯罪マップ」(山本芳幸氏のnoteから引用)【全7枚】 性犯罪マップが公開されたのは3月13日。地図上には日本で性犯罪事件があった場所にピンが刺されている。各ピンには、報道があった日付やその内容、加害者の年齢・性別、住所、被害者の年齢・性別、SNS/ゲーム利用の有無などの情報を記載している。 月額500円以上を支払う有料会員に登録をすると、より詳細な情報を閲覧できる。上記の内容に加えて、事件の発生日や出典元のメディア、その現場、事件の詳細や加害者の処分内容などもまとめている。公開

                                            「性犯罪マップ」が物議 事件・加害者情報などマッピング、誰でも閲覧可能 個人情報保護の観点で疑問の声(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                          • 【センスとは?】『「仕事ができる」とはどういうことか?』楠木健,山口周 : マインドマップ的読書感想文

                                            「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つ本の紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドル本のセール情報も充実させています。2005年1月開始で21年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。 「仕事ができる」とはどういうことか? 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中である「Kindle本 (電子書籍) 499円セール」の中でも、個人的に気になっていた作品。 版元の宝島社さんは、まだ記事としては取り上げてなかったのですが、なるほどテーマといい、著者お二人といい、当ブログ向きだと思いました。 ちょっと長くなりますが(切れなかったので)、アマゾンの内容紹介から。「スキルのデフレ化とセンスのインフレ

                                              【センスとは?】『「仕事ができる」とはどういうことか?』楠木健,山口周 : マインドマップ的読書感想文
                                            • 算数・数学の単元相関図なら啓林館の内容系統一覧表だと、学習する学年が把握しやすく、学習を関連付けて進める時や復習したい時とかロードマップ代わりに使える

                                              なーおん。 @Nyah_on_ 2019生👧HSC、言語凹知覚凸 笑顔大事に子に合わせたペースで🤸🧮 おうち英語(🦭📕🥚🦊他 ) おうち算数 知育 運動遊び 🐈飼いフルタイムWM 実家義実家に頼れず 楽天アフィリ、Amazonアソシエイト参加 https://t.co/KMAE3ndbKv

                                                算数・数学の単元相関図なら啓林館の内容系統一覧表だと、学習する学年が把握しやすく、学習を関連付けて進める時や復習したい時とかロードマップ代わりに使える
                                              • Microsoft「Windowsロードマップ」開設、新機能の導入時期や改善状況を明確に

                                                米Microsoftは3月27日(現地時間)、Windows 11に導入予定の新機能や改善の状況を一元的に把握できる新たなWebサイト「Windows Roadmap」を公開した。 これまでWindows 11に導入予定の新機能は、提供時期や現在の開発状況(開発中、テスト中、提供済みなど)の情報が散在しており、最新情報を把握するのが難しかった。特に新機能のプレビューテストが行われる「Windows Insider Program」のチャネル(Dev、Beta、Canaryなど)はそれぞれ提供速度や安定性が異なり複雑であった。このため、企業ユーザーや多数のWindowsデバイスを管理する大規模組織のIT担当者にとっては混乱の原因となっていた。 Windows Roadmapは、こうした課題を解消し、新機能や改善の提供状況に関する透明性の向上を目的としたものである。これによりIT管理者は、変更

                                                  Microsoft「Windowsロードマップ」開設、新機能の導入時期や改善状況を明確に
                                                • インテルがチップレット接続の標準化を画策、小さなチップレットを多数つなげて性能向上を目指す インテル CPUロードマップ (1/3)

                                                  前回はISSCC 2025におけるGranite Rapids-Dの発表を説明したが、ISSCC 2025でインテルはもう1つ発表している。今回はそのもう1つの発表であるPaper 2.4 "300MB SRAM, 20Tb/s Bandwidth Scalable Heterogenous 2.5D System Inferencing Simultaneous Streams Across 20 Chiplets with Workload-Dependent Configurations"を説明しよう。 メニーコア・プロセッサーを定期的に発表するインテルが チップレット接続の標準化を画策 インテルは定期的に、複数コアのプロセッサーを作っては発表している。筆者が知る限り最初のものは、Tera-Scale Computingという研究プロジェクトに基づいたもので、連載314回で説明した8

                                                    インテルがチップレット接続の標準化を画策、小さなチップレットを多数つなげて性能向上を目指す インテル CPUロードマップ (1/3)
                                                  • 歯列矯正歯科の“ステマ”に消費者庁が措置命令 Googleマップの星5評価でQUOカード5000円分など

                                                    消費者庁は3月18日、歯列矯正歯科の「スマイル+さくらい歯列矯正歯科二子玉川」を運営するスマイルスクエア(東京都世田谷区)に対し、Google Map上でステルスマーケティングを行っていたとして、景品表示法に基づく措置命令を行った。 利用者にGoogleマップの「クチコミ」で星5評価と感想の投稿を依頼。見返りとして5000円分のQUOカードや、治療費から5000円を割り引くなどしていた。 消費者庁は、2024年5月15日から9月11日までに投稿された9件がステルスマーケティングに該当するとして、再発防止などを命じた。 関連記事 大正製薬に“ステマ”で措置命令 報酬払いインスタ投稿依頼→自社サイト転載も広告表記なし 消費者庁は13日、大正製薬の直販サイトでサプリメントに関する表示が、景品表示法違反のステルスマーケティング告示に該当するとして措置命令を行った。 「Googleマップの口コミ高評

                                                      歯列矯正歯科の“ステマ”に消費者庁が措置命令 Googleマップの星5評価でQUOカード5000円分など
                                                    • 「地理感覚おかしい」北大の一限までにどこからなら間に合うのか?北大地理研がつくった“一限マップ”がカオスすぎる「限界マップすぎ」|Domingo

                                                      「地理感覚おかしい」北大の一限までにどこからなら間に合うのか?北大地理研がつくった“一限マップ”がカオスすぎる「限界マップすぎ」 春から北海道大学に通う新入生にとって、住む場所選びは大きなテーマ。そんな中、「北海道のどこからなら北大の一限(8:45)に間に合うのか?」をテーマに、北大地理学研究会が制作した“一限マップ”がSNSで注目を集めています。広い北海道のそんな遠いところからでも間に合うんですね...。 北大に合格された皆様、合格おめでとうございます!㊗️🎊 北大地理研では、新入生の部屋探しの参考情報として、公共交通機関を用いて北大の一限に間に合う場所を地図上にまとめた「一限マップ」を作成いたしました🗺️ 100km以上離れた旭川や室蘭、倶知安からも通学可能なようですよ👀👀 #春から北大 @geosshuさんの投稿より引用 北大の一限が始まるのは8:45。そこに間に合う地点とし

                                                        「地理感覚おかしい」北大の一限までにどこからなら間に合うのか?北大地理研がつくった“一限マップ”がカオスすぎる「限界マップすぎ」|Domingo
                                                      • 全国で見つけた捕獲済みの「たぬきケーキ」マップを作成→各地から生息地の情報集まる

                                                        すずきふたこ@イラストレーター&たぬきケーキグッズ作家(最新情報は固定記事を参照ください) @futako_sya ■イラストレーター /グラフィックデザイナー/たぬきケーキグッズ作家■実績 書籍挿絵、リーフレット/名刺/DM/グッズ/ノベルティー等デザイン、YouTube動画イラスト制作他 ■ご依頼・グッズ購入・お問合せは lit.link/futakosuzuki ※作品の無断転載・使用(AI学習用含む)禁止。 lit.link/futakosuzuki すずきふたこ@イラストレーター&たぬきケーキグッズ作家(最新情報は固定記事を参照ください) @futako_sya 上京する度に、東京、埼玉、千葉、神奈川のたぬきケーキを1〜3匹ずつ捕獲していて、数えたらすでに13店舗は行っているのだけど(画像は12店舗時点に作成)、行きやすい場所から捕獲してるので、徐々に捕獲難易度が上がってきた…。

                                                          全国で見つけた捕獲済みの「たぬきケーキ」マップを作成→各地から生息地の情報集まる
                                                        • Googleマップの「タイムライン」データが一部消失、技術的問題で

                                                          「Googleマップ」で移動履歴を記録する「タイムライン」機能について、Googleは一部ユーザーのデータを誤って削除したことを認めた。同社は米CNETに対し、原因は一時的に生じた技術的問題だと説明したが、詳細には触れなかった。問題はすでに解消しており、新しい移動履歴がタイムラインに表示されるようになっている。 「一時的に技術的問題が生じ、一部のユーザーのタイムラインデータが削除された」と、Googleの広報担当者は述べた。「タイムラインの暗号化されたバックアップを持つほとんどのユーザーはデータを復元できるが、バックアップを有効にしていなかったユーザーは残念ながら、失ったデータを復元できない」 Googleによれば、バックアップからデータを復元するためには、Googleマップの最新バージョンを使う必要がある。データをインポートするには、タイムラインのセクションを開き、画面上部の雲のアイコン

                                                            Googleマップの「タイムライン」データが一部消失、技術的問題で
                                                          • 東京都の地価Googleマップ版

                                                            ※GoogleMap上の地価情報はデータベースマップで開発した地価マップシステムで表示し、(社)東京都不動産鑑定士協会が提供しております。

                                                            • オフライン環境でGoogle マップを使うために、地図をダウンロードしておく方法

                                                              Google マップで場所を検索すると、意外と通信量が大きくなりがちだ。そこであらかじめWi-Fi接続でオフラインマップをダウンロードしておくことで、通信環境がなくても地図を確認できるようになる。 スマートフォンのデータ通信プランが小~中容量である場合や、海外旅行時などには活用したいテクニックだ。 オフラインマップをダウンロードするには、まず「東京都」や「千代田区」のようにエリア名で検索をしよう。続いて、エリアの情報が表示されている下部のスワイプアップして、画面右上にある「…」をタップする。 続いて「オフライン マップをダウンロード」を選択しよう。ダウンロードするエリアを指定する画面が表示されるので、マップの拡大縮小などの操作を行い、「ダウンロード」をタップして完了だ。 ちなみに、ダウンロードしたマップの一覧は、アカウントのアイコンから「オフラインマップ」をタップすることで確認できる他、デ

                                                                オフライン環境でGoogle マップを使うために、地図をダウンロードしておく方法
                                                              • Google マップで、EV充電ステーションのコネクターを指定して探すには?

                                                                電気自動車(EV)を利用しているなら、Google マップで充電ステーションを探す際に、充電スピードやプラグの種類を指定して検索できることを覚えておくと便利だ。

                                                                  Google マップで、EV充電ステーションのコネクターを指定して探すには?
                                                                • 【想定震度マップ】あなたの自宅を襲うかもしれない震度は? 豊田市や豊明市で震度7に、南海トラフ新想定:中日新聞Web

                                                                  南海トラフ地震を巡り、新たな被害想定が発表されました。内閣府が公表した被害想定のデータを用いて、各地で想定される最大震度が分かるデジタル地図を作成しました。自宅や職場の周辺など、気になる場所をご確認ください。

                                                                    【想定震度マップ】あなたの自宅を襲うかもしれない震度は? 豊田市や豊明市で震度7に、南海トラフ新想定:中日新聞Web
                                                                  • 意外と知らない「Googleマップの便利機能20選」 | イチオシ | ichioshi

                                                                    Googleマップは、スマホでのルート検索やカーナビ、あるいはショップやレストランなどの情報もチェックできて、とっても便利ですよね。しかし、Googleマップにはもっと便利な機能がたくさん備わっているんです。そこで今回は、Googleマップをもっと便利に使うための機能を厳選して紹介しましょう。 【1】徒歩のナビでも音声案内が使える! Googleマップのルートナビでは、車や電車で移動しているときは音声案内が頻繁に入りますが、徒歩になるとほとんど音声案内がありません。 これでは、常にスマホ画面を見ながら移動することになるので、少し危ないですよね。そのようなときは、徒歩のナビでも音声案内が使えるように設定しましょう。 その方法は簡単です。まず、Googleマップの「プロフィールアイコン」をタップして「設定」を選んだら、「ナビ」の画面を下までスクロール。ここで「詳しい音声案内」のスイッチをオンに

                                                                      意外と知らない「Googleマップの便利機能20選」 | イチオシ | ichioshi
                                                                    • 今日みたいな日が毎日続けば他に何も要らない - kenpi20の灰色マインドマップ日記

                                                                      2025.3.1土 ・今日は妻子と新宿御苑でピクニック。ぽかぽかと気候がよく気持ちが良かった。 他にも、奥さんが綺麗だったり、娘が楽しそうにどんぐりを拾っていたり、外で食べたパンが美味しかったり、夕食の水餃子が美味しかったり、近所の喫茶店でテイクアウトしたカフェオレが美味しかったり、本当に幸福な気持ちになった一日だった。 今日みたいな日が続くのであれば、他にもう何も要らない。 こうした幸福は、個々の出来事だけでなく、心身の大きな悩みがないこと、妻子が元気なこと、妻と気が合うこと、仕事が忙しすぎず十分な睡眠と心の安定が取れていること等が満たされている点が根底にあると思う。幸福とは総合点なのだ。 ・お昼のパンは新宿京王百貨店のPAUL。高くてびっくりしてしまった。まあ確かに美味しいけど。 ・他にも些細なことがいくつかあったけど、大きな幸福のまえでは些事なので省略。

                                                                        今日みたいな日が毎日続けば他に何も要らない - kenpi20の灰色マインドマップ日記
                                                                      • 加害者情報をマッピング「性犯罪マップ」に賛否の声、法的問題は? 運営者「子どもたちを守るため」「アメリカの事例参考に」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                          加害者情報をマッピング「性犯罪マップ」に賛否の声、法的問題は? 運営者「子どもたちを守るため」「アメリカの事例参考に」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                        • Google NotebookLMのマインドマップ機能でスモールビジネスの情報整理が劇的に効率化 - AI WAVE

                                                                          情報があふれる現代のビジネス環境で、あなたは重要な情報を見逃していませんか? GoogleのNotebookLMに追加されたマインドマップ機能が、スモールビジネスの情報整理を劇的に効率化しています。 2025年3月に発表されたこの革新的な機能は、複雑な情報を視覚的に整理し、ビジネスの意思決定プロセスを加速させる可能性を秘めているのです。 散在する情報を整理できず悩むビジネスオーナーにとって、このAI搭載ツールは救世主となるかもしれません。 この記事では、NotebookLMのマインドマップ機能の特徴と、スモールビジネスでの具体的な活用法をご紹介します。

                                                                          • AIエージェント、新興の市場マップ 金融や健康分野など - 日本経済新聞

                                                                            自律的で意思決定の範囲が広い「AI(人工知能)エージェント」が急速に台頭している。スタートアップの2024年の資金調達額は38億ドル(前年比約3倍)に伸びており、対応するサービスは金融や法務、ヘルスケア、産業分野など多岐にわたる。CBインサイツは、AIエージェントを開発するスタートアップ約170社を対象にマップにまとめた。「デジタル同僚」は概念から現実へと移行しつつある。 対話型AIを使って人

                                                                              AIエージェント、新興の市場マップ 金融や健康分野など - 日本経済新聞
                                                                            • 「ワーテルローの戦いマップ全然勝てない。ナポレオンどうやって勝ってたっけ?」 ⇒ ワーテルローの戦いの厳しさを確認しつつみんなでナポレオン越えを目指す展開に

                                                                              長谷川ナポレオン好きなので、ナポレオンがほぼ勝てる戦いだったのにグルーシーのせいで負けたみたいな認識でした。実際は厳しかったんですね。

                                                                                「ワーテルローの戦いマップ全然勝てない。ナポレオンどうやって勝ってたっけ?」 ⇒ ワーテルローの戦いの厳しさを確認しつつみんなでナポレオン越えを目指す展開に
                                                                              • Googleマップの口コミでは2例目。特典での口コミ集めに対して、ステマ規制違反の措置命令が行われました - ローカルSEOの備忘録

                                                                                近年、多くの企業や店舗がGoogleマップの口コミを重視し、集客や信頼性向上に役立てています。しかし、顧客に特典を提供して口コミ投稿を促す行為は、Googleのポリシーに違反しているだけでなく、景品表示法にも抵触する危険な行為です。 特典付き口コミは「ステルスマーケティング」に該当 消費者庁は、Googleマップの口コミを特典付きで獲得しようとしたとして、以下の医療法人に対して景品表示法に基づく措置命令を行っています。 2024年6月:医療法人社団祐真会(マチノマ大森内科クリニック) インフルエンザワクチン接種に来院した第三者に対し、Googleマップの口コミ投稿欄に高評価(★★★★★または★★★★)を投稿することを条件に、接種費用を割り引くことを伝えていました。 https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms204_24060

                                                                                  Googleマップの口コミでは2例目。特典での口コミ集めに対して、ステマ規制違反の措置命令が行われました - ローカルSEOの備忘録
                                                                                • 『性犯罪マップの公開を始めました!|よしログ』へのコメント

                                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                    『性犯罪マップの公開を始めました!|よしログ』へのコメント