並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 89件

新着順 人気順

モノの検索結果1 - 40 件 / 89件

  • ニューヨークタイムズによる「21世紀のベスト本100冊」が発表。 - 世界のねじを巻くブログ

    2000年以降の小説ランキング NewYork Timesが、数百人の小説家、学者、編集者、ジャーナリスト、評論家、出版社、詩人、翻訳家、書店員、図書館員、などあらゆるジャンルの著名人にアンケートを募り、21世紀のベスト小説100を作成。 ランキングの集計の仕方も面白く、 それぞれに「何がベストなのか?」の定義を聞いたり、 ランダムに2冊選び、各々にコメントを求めたりしたとのこと。 あのスティーブン・キングも選定者として参加。 www.nejimakiblog.com ・The 100 Best Books of the 21st Century (※下記リンクより全文読めます) www.nytimes.com 読んだことある・読んでいる途中の作品 掃除婦のための手引書 / ルシア・ベルリン(79位) 掃除婦のための手引き書 ――ルシア・ベルリン作品集 (講談社文庫 へ 11-1) 作者:

      ニューヨークタイムズによる「21世紀のベスト本100冊」が発表。 - 世界のねじを巻くブログ
    • 生涯で一番重要なアニメをひとつ挙げろ、と言われたら『新世紀エヴァンゲリオン』を挙げるしかない。

      生涯で一番重要なアニメをひとつ挙げろ、と言われたら『新世紀エヴァンゲリオン』を挙げるしかない。 私が精神科医になった動機の約20%は、この作品に感化されたせいだ。感化され過ぎたせいで、「『新世紀エヴァンゲリオン』についてレビューをまとめなさい」と言われたら今でもまとめる自信がない。 しかし、『新世紀エヴァンゲリオン』に含まれていた心理学っぽさや精神分析っぽさを振り返ることはできる。 同作品は90年代の心理学ブームやメンタルクリニックブームを踏まえていて、同時代性が強い。だから『新世紀エヴァンゲリオン』を振り返ると、当時のそうした目線を思い出すことにもなる。 90年代は「モノより心」の時代 はじめに、90年代のメンタルヘルスを巡る雰囲気について思い出してみよう。 80年代から引き続いて、90年代は精神医療語り・心理学語りがとても流行っていた。「日本人は物質的には豊かになったが、心はまだまだ貧

        生涯で一番重要なアニメをひとつ挙げろ、と言われたら『新世紀エヴァンゲリオン』を挙げるしかない。
      • エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠

        自身の過去の成長過程と現在の環境を思い浮かべたときに、得やすいもの得づらいものの違いを強く感じ、良好な成長のために一考してみた次第です。 といっても既にある Tweet のセルフまとめに、思い出と昔話なポエムを追加したようなチラ裏回です。 時代の変遷によるステータス変化 要約すると、現代は技術力の向上に必要な環境と既定路線があって向上速度が早いのに対し、昔(2010年以前とか)は頭を悩ませまくって乗り越えるべき壁が大量にあったおかげで解決力は相当鍛えられたよねってところ。 個人的には誰であれ、今!自分が!解決しないと!詰んでしまう!! てかもう詰んでるだろコレ!!!! って状況でひたすら悩んでから、寝て起きたら解決したよぉ!みたいのを体験してほしいし、一度は死の淵まで行ってこいって思っている — 外道父 | Noko (@GedowFather) July 17, 2024 これについて、

          エンジニアの成長における過去と現代の違い | 外道父の匠
        • 世界初、eスポーツ対戦直前の脳波から勝敗と強く関わるパターンを発見・実証~「実力が拮抗した試合」や「番狂わせ」を約80%の精度で予測~ | ニュースリリース | NTT

          ◆試合直前の脳波に勝敗と強く関わるパターンを発見しました。 ◆勝敗予測モデルに試合直前の脳波データを導入することで、従来困難だった「番狂わせ」のような不確定要素の多い試合結果も高精度に予測可能なことを実証しました。 ◆将来的には脳波のパターン分類に基づく個人のメンタルコンディショニングの確立が期待できます。 日本電信電話株式会社(本社東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、eスポーツ対戦直前の脳波に勝敗と強く関わるパターンの存在を世界で初めて発見し、この脳波データから直後の試合結果を高精度に予測することに成功しました。 本成果は、競技直前の脳に最適な状態が存在することを示すとともに、競技パフォーマンスの予測に脳情報が有効であることを示すものです。将来的に、スポーツ、医療、教育などさまざまな現場で活躍する人々の脳状態の最適化によるパフォーマンス向上や、熟練者の高度なスキ

            世界初、eスポーツ対戦直前の脳波から勝敗と強く関わるパターンを発見・実証~「実力が拮抗した試合」や「番狂わせ」を約80%の精度で予測~ | ニュースリリース | NTT
          • KADOKAWAの最大50%還元セールに便乗して時代小説からファンタジーまで、傑作を並べてみた。 - Something Orange

            KADOKAWAの傑作小説を紹介してみる。 ●時代小説 冲方丁『天地明察』 山田風太郎『柳生忍法帖』 山田風太郎『魔界転生』 山田風太郎『八犬伝』 ●SF 池上永一『シャングリ・ラ』 小松左京『復活の日』 小松左京『日本沈没』 小松左京『果しなき流れの果に』 半村良『太陽の世界』 光瀬龍『宇宙年代記【合本版】』 森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』 山田正紀『神狩り』 山本弘『神は沈黙せず(上)(下)』 ●ミステリ 青崎有吾『地雷グリコ』 赤川次郎『三毛猫ホームズの推理』 綾辻行人『Anotehr』 綾辻行人『殺人鬼』 綾辻行人『霧越邸殺人事件』 乙一『GOTH』 馳星周『不夜城』 初野晴『ハルチカシリーズ』 横溝正史『本陣殺人事件』 横溝正史『獄門島』 米澤穂信『古典部シリーズ』 ●ファンタジー 荻原規子『西の善き魔女』 マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマン『【合本版】ドラゴンラン

              KADOKAWAの最大50%還元セールに便乗して時代小説からファンタジーまで、傑作を並べてみた。 - Something Orange
            • 樹木が都市の大気汚染の「原因」だったという驚きの調査結果、気温の上昇で植物に異変

              あまりの猛暑で植物の光合成が停止し、熱帯雨林が二酸化炭素の吸収源から放出源へと転じるなど、未曽有の気候変動により常識外れの事態が次々と起きています。新しく、気温上昇が原因で植物が放出する化学物質が変化し、これが都市部の大気汚染の隠れた原因になっていたとの研究結果が報告されました。 Temperature-dependent emissions dominate aerosol and ozone formation in Los Angeles | Science https://www.science.org/doi/10.1126/science.adg8204 The Sky over Los Angeles: Rising temperatures affect air quality https://www.fz-juelich.de/en/news/archive/press-

                樹木が都市の大気汚染の「原因」だったという驚きの調査結果、気温の上昇で植物に異変
              • 2週間に1冊のペースで増え続ける『こち亀』のコミック総冊数がヤバい | オモコロ

                「どうやら、こち亀は2週間に1冊のペースで増え続けているらしい」 そう気がついたのは4年前、私が都内の病院に入院していた時のことだ。 入院中、やることもなく暇だった私は食堂に置いてあったこち亀を読みふけっていた。 2024年現在に発売されているコンビニコミックのこち亀 当時私が読んでいたこち亀は単行本ではなく、コンビニ専用に刊行されていた「コンビニコミック」と呼ばれるモノだ。 出典:【がっちりマンデー】コンビニの分厚いマンガは、実は「コンビニ専用コミック」だった! コンビニコミックはカバーは付いておらず分厚いのが特徴で、過去に販売された単行本からいくつか選ばれたエピソードが読み切りとして再収録されている事が多い。要するに安くてボリューム満点のお徳用マンガといった具合の商品だ。 コンビニで手軽に買えることもあり、待ち時間や休憩時間の暇つぶしアイテムとして、タクシーやトラック運転手などから今も

                  2週間に1冊のペースで増え続ける『こち亀』のコミック総冊数がヤバい | オモコロ
                • 後輩に提案されたスクラムにうまく適応できなかった私が開発チームのアジャイルを先導できるようになるまでに考え実践したこと - Agile Journey

                  アジャイルに興味を持った1人あるいは数人から始めることは、アジャイルの導入においてよくあるストーリーです。とはいえ昨今では、例えばスクラムを導入する開発チームも増えているでしょうし、ほかのメンバーが主導した取り組みとしてアジャイルを受け入れる方も多いでしょう。そんな経緯でスクラムに触れ、既存の開発プロセスとの違いに戸惑い、むしろ積極的にアジャイルを学ぶことで克服した過程を、岸田篤樹(パウリ)さんに寄稿いただきました。 Agile journeyをご覧のみなさま初めまして。株式会社ビットキーでEM(エンジニアリングマネージャー)・スクラムマスター・技術広報をしているパウリ(@pauli_agile)です。私は2015年に新卒でプログラマーとしてキャリアをスタートしました。 その頃の世の中ではすでに、アジャイル開発がさまざまな開発組織に浸透しつつある状況にあったかと思います。ただ、実際に配属さ

                    後輩に提案されたスクラムにうまく適応できなかった私が開発チームのアジャイルを先導できるようになるまでに考え実践したこと - Agile Journey
                  • 地元のお祭りに惹かれずつまらないと思っていたら、娘さんの『ぱぱ、お祭り楽しかったね!』という言葉で「あぁ、つまらないのは自分だった」と気付いた

                    Henry @HighWiz 地元のお祭りに行ってきたんだけど、お祭りってこんなにつまらなかったっけ…。 かき氷500円。 お好み焼き600円。 安くもなく美味くもない屋台。 今では何でも買える大人になったのにどうしても惹かれない。 けど帰り道、 5歳娘『ぱぱ、お祭り楽しかったね!』 あぁ、つまらないのは自分だった。 Ninja Lab @NinjaLaboratory @HighWiz 新しい発見も無いし何でも買える大人になったから、つまらなくなったのかもですね。子供の頃は少ないお小遣い握りしめて、初めてのモノを見つけて、楽しかった気が。

                      地元のお祭りに惹かれずつまらないと思っていたら、娘さんの『ぱぱ、お祭り楽しかったね!』という言葉で「あぁ、つまらないのは自分だった」と気付いた
                    • 「できる人」と「できない人」の分岐点:4M4E分析で手に入れる仕事の質 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                      どんな人間だって、大なり小なりミスはするものですよね。しかし、同じミスを繰り返す人と、繰り返さない人には決定的な違いがあるようです。その違いとは、ミスをしたあとに真因究明ができているかどうか。今回は、ミスの再発で悩むビジネスパーソンに向け、再発防止のカギを握る分析方法を紹介しましょう。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPA

                        「できる人」と「できない人」の分岐点:4M4E分析で手に入れる仕事の質 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                      • こんな名前があったとは! デザインスタイルの呼び名まとめ - NRIネットコムBlog

                        本記事は Design Week 2023 1日目の記事です。 🌈 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 💐 こんにちは、Webデザイナー3年目の馬場です。 突然ですが、 「メンフィス」「グラスモーフィズム」「アイソメトリック」... 皆さんはこれらのワード、いくつ知ってますか? もしくはデザイナーの方は、 「このデザイン、最近良く見るけど呼び名とかあるのかな…?」 「他人に言葉で『◯◯のデザイン』と説明したいけど名前がわからない...。」 と思ったことはありませんか? 私は定期的にWebデザインのトレンドや用語などを調べてインプットしているのですが、 今までよく目にしていたデザインスタイルや模様などに「こんな名前があったんだ」と、恥ずかしながら初めて知ることが多々あります。 今回はそういったデザインスタイルの呼び名を集めましたので、参考サイトや使用事例と共にご紹介していきます。 メン

                          こんな名前があったとは! デザインスタイルの呼び名まとめ - NRIネットコムBlog
                        • 文化堂の危険過ぎるおつまみ 「麻辣ピーナッツ&小魚」 - ツレヅレ食ナルモノ

                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 どうしてまた、こんなに危険なモノを売っているんですか、文化堂さん。 麻辣ピーナッツ&小魚 440g 980円(税抜) 埼玉県八潮市にあるナッツ・ドライフルーツの金鶴食品製菓が手がける文化堂オリジナルミックス。 花山椒と唐辛子を効かせたピーナッツに甘辛の小魚。麻辣ピーナッツだけなら他でも買えるけど、小魚と合わせるところがニクい。 ピリッとしたピーナッツが美味しすぎて止まらない。柿ピーだと柿の種とピーナッツは 7:3のイメージだけど、これは麻辣ピーナッツが 8で小魚 2ペースで口に入れてしまう。 楽天の金鶴さんの直販で麻辣ピーナッツオンリー300gが800円するので、440gで小魚入りはコスパも高い。 もうおわかりだと思いますが、普通のアーモンド小魚よりヤバイです。お酒があったらエンドレス。危険過ぎるおつまみでした。 麻辣ピーナッツ 300g ピ

                            文化堂の危険過ぎるおつまみ 「麻辣ピーナッツ&小魚」 - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 2024年版!VS Code で Java 開発環境を構築する | 豆蔵デベロッパーサイト

                            はじめに # Java デベロッパーの皆さんは IntelliJ IDEA や Eclipse を使ってる方が多いのではないでしょうか。筆者は VS Code を使っています。業務では長らく Java から離れていたのですが、ここ数年はけっこう書いています。かつては IntelliJ IDEA に課金してましたが Java 再開を機に VS Code の環境を整えました。この記事では、定番の拡張やワークスペースの使い方についてご紹介したいと思います。 Microsoft Extension Pack for Java の利用 # 結論から言うと 「Microsoft の Extension Pack for Java を入れましょう。」で終わりです。 Extension Pack for Java - Visual Studio Marketplace Extension Pack はその

                              2024年版!VS Code で Java 開発環境を構築する | 豆蔵デベロッパーサイト
                            • シニア世帯へのちょうどいい手土産が永遠に分からないが、おすすめってありますか?

                              塩🦠たんたん草🦠 @sioinsiruko シニア世帯へのちょうどいい手土産が永遠に分からない。独居とか老夫婦とか、量があっても持て余すだろうなと思うと単価を上げたいけど適切なモノが見当たらない。お菓子は食べないとか酒は飲まないとか言われるともう手も足も出ない。 塩🦠たんたん草🦠 @sioinsiruko 食べ物にしても、年上の人との接待カラオケで気を遣ったつもりが世代を微妙に間違えてるみたいな現象が起きている気がして常に不安。洋菓子はあまり好きじゃないですよね?和菓子ですよね?えっそれはもう少し上の世代の話ですか?みたいな。

                                シニア世帯へのちょうどいい手土産が永遠に分からないが、おすすめってありますか?
                              • 最近のUXデザイナー志望者の傾向とWebディレクター不要論について|おり

                                お久しぶりです。東京の端くれでひっそりデザイン会社を営むおりです。 最近、協力先企業においてデザイナーの採用をお手伝いすることが増えてきたのですが、その際に見えてきた最近のWebサービスのUXデザイナーの傾向について、やや引っかかる部分があったので、またぞろ筆を取った次第です。 UIやUXという言葉は広く一般に浸透してきたこれはとても喜ばしいことです。特にゲームなどの影響もあり、一般ユーザーであってもUIとUXの概念や関係性を正しく理解し、言及することが多く観測されるようになりました。 で、広く一般に浸透してきたということは、それらを作るデザイナーも増えてきたのかな?と思っていたのですが、どうやらそうでもないようで採用活動には大変苦戦しているという状況でございます・・・。 最近のUXデザインという業務の認識について募集要項上で職種としては、インターフェースの画面設計を独力で完結して欲しいの

                                  最近のUXデザイナー志望者の傾向とWebディレクター不要論について|おり
                                • 胸騒ぎと微細な直感

                                  マドモアゼル・愛 「生きていく道を決める際にはね、そこでやっぱり何か直感的な、理由ではない、理屈ではない、そういう能力は人間にありますのでね。そこを磨くというよりも、そこを信頼するということも大事だなと。 その時2つの・・・圧倒的にこれはもう分かるっていう、さっきの胸騒ぎ的な直感と、そうじゃなくてね、もう一方は、これは信頼できるんですけれども、「もう分かっちゃう」んだから、これは分かったんだから、もうどうしようもないよね、その通りなんだよ。 もう一つまったく分からないけれども微かに感じる、そんなわけがないのにな、そう思いたくもない、別に思おうとしているわけでもない、しかし微かに感じる感覚、直感というかね、この2通りがなんかタイプとしたらある。 「もう分かっちゃう」これは当たったんですよ、間違いなく。だから、ただそれはね、その泥棒が入ったのが分かったとか、どっちかというと悪いところで「分かる

                                    胸騒ぎと微細な直感
                                  • 「なぜ悲劇を観るのか?」ヒュームの悲劇のパラドクスから物語の効用を考える

                                    愛する人の死や、不幸な運命を描いた悲劇を、なぜ観るのか。 それも、絶頂からどん底までの落差が激しいほど、悲しみの振れ幅が大きいほど、より一層、好んで観たがる。これを「悲劇のパラドクス」と呼ぶ。イギリスの哲学者ヒュームは「悲劇について」でこう述べる。 巧みに作られた悲劇を観ている人たちが、悲しみや恐怖や不安その他の、それ自体においては不快で嫌な気持ちになる情念から受け取るものは、説明のつかない快楽のように見える ヒューム「悲劇について」(『道徳・政治・文学論集』所収) ここでは、ヒュームの主張を軸に、様々な角度から悲劇のパラドクスについて考える。 人の心は動きたがる まず、芸術作品に触れたときの情念について。 ヒュームはこう主張する―――怠惰で気乗りのしない状態ほど、精神にとって不愉快なものはないという。たとえ不愉快で陰鬱なものであっても、平坦で無味乾燥なものよりはうんとマシなのだ。圧迫感に

                                      「なぜ悲劇を観るのか?」ヒュームの悲劇のパラドクスから物語の効用を考える
                                    • 製造業のIoT活用ブームから10年、なぜ中小製造業のIoT導入は進まないのか

                                      筆者であるアムイ 代表取締役の山田浩貢氏は、これまでもMONOistで中小製造業でも実践可能な工場を中心としたIoT(モノのインターネット)活用をテーマとする解説記事を多数執筆してきました。今回から始まる新たな連載のテーマは、「あらためて取り組む中小製造業のIoT活用」です。(MONOist編集部) 1.本連載の狙い IoTが日本で知られるようになったのは2015年ごろであり、2024年となった現在までに約10年が経過していることになります。途中、2020~2022年の約3年間は新型コロナウィルス感染症(COVID-19)のまん延のため、製造現場に外部業者の立ち入りが出来ず停滞していた時期があるものの、いまだに中小製造業は、昭和の時代に培った「目で見る管理」を中心とした、人が紙と鉛筆を使った人間力に頼る現場管理が主体となっています。 一方で、デジタル化や自動化を積極的に受け入れる3代目経営

                                        製造業のIoT活用ブームから10年、なぜ中小製造業のIoT導入は進まないのか
                                      • その変形バイクにはトランスフォーマーの遺伝子が宿る。開発者が追い求めた、ロマンと実用性を融合させる道【フォーカス】 - レバテックラボ(レバテックLAB)

                                        TOPフォーカスその変形バイクにはトランスフォーマーの遺伝子が宿る。開発者が追い求めた、ロマンと実用性を融合させる道【フォーカス】 株式会社ICOMA代表取締役 プロダクトデザイナー 生駒タカミツ 1989年生まれ。長野県安曇野市出身。 タカラトミー社で玩具の試作や『トランスフォーマー』のロボットデザインなどを担当後、株式会社Cerevoに参画し、IoT家電製品の設計などを行う。2016年からはGROOVE X株式会社にて家族型ロボット「LOVOT」の開発に携わり、同時期に電動折りたたみバイク「タタメルバイク」の製作を始める。2021年に株式会社ICOMAを創業。 株式会社ICOMA X デスク下に収まる全高70cmサイズの箱。ユーザーが手を入れると、ハンドルとシート、ナンバープレートが飛び出し、1分弱で電動オートバイへと「変形」する。ワクワクするギミックが詰め込まれたこの乗り物「タタメル

                                          その変形バイクにはトランスフォーマーの遺伝子が宿る。開発者が追い求めた、ロマンと実用性を融合させる道【フォーカス】 - レバテックラボ(レバテックLAB)
                                        • キャディ、製造業AIデータプラットフォームとしての、第二章。|加藤/キャディCEO

                                          こんにちは。キャディの代表の加藤です。 今回は、創業から7年間で最も大きな事業アップデートがありましたので、それについて書いています。最初に言いますが、ウルトラ長いですw 0: 製造業って面白い品質検査結果は、3点とも全て不良。 キャディが2017年11月9日の創業よりちょっと前に受注した記念すべき1号目の製品は、電車に使われる板金製品でした。一番最初は品質が怖いからと、念には念をで20社以上回った加工会社さんの中から、東大阪市を中心にトップ3の会社さんに全く同じ製品を発注。それにも関わらず、届いたものを私と創業メンバーの幸松の2人で検査したところ、結果は全て品質不良でした。今でも忘れない、3つの不良の内容は、穴のサイズ違い、塗装のムラ、寸法違い。既に時間は夕方で、翌朝自分でお客さんのところまで持って運んで行かないといけない。そんなわけで、最も自分たちで直せそうな「穴のサイズ違い」だった部

                                            キャディ、製造業AIデータプラットフォームとしての、第二章。|加藤/キャディCEO
                                          • 「きのこの山」「たけのこの里」など値上げや内容量の変更による実質値上げへ

                                            明治「きのこの山」「たけのこの里」など値上げや内容量の変更による実質値上げへ 9月より順次128品目 カカオ豆高騰や物流コスト上昇などで 7/18(木) 明治は9月より順次、「スーパーカップ」、「きのこの山」や「たけのこの里」などあわせて128品目について、値上げや内容量の変更による実質値上げを行うと発表しました。 値上げの対象となるのは、「エッセルスーパーカップ」や、「うずまきソフト」などアイスクリーム19品目で、9月2日の出荷分より価格をおよそ5%から11%引き上げます。 例えば、「明治エッセル スーパーカップ 超バニラ」が172円から183円(税込み)に、「明治うずまきソフト バニラ・チョコ・バニラ&チョコ」は432円から453円(税込み)となります。また、「きのこの山」や「たけのこの里」などチョコレートやスナック菓子100品目についても、10月1日の出荷分より順次およそ6%から31

                                              「きのこの山」「たけのこの里」など値上げや内容量の変更による実質値上げへ
                                            • 歩いて山手線を一周する。街を身体の一部として感じ、心の底から「飯がうまい」と感じる日になる。 - 週刊はてなブログ

                                              たっぷり歩いて、たっぷり食べて、たっぷり寝ましょう 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は、「歩いて山手線を一周」をテーマにエントリー紹介します。 6月第3週のはてなブログランキングには、山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaNotes」を開発した すずか (id:suzuka_hk) さんのエントリーがランクインしました。すずか さんは、このアプリを開発した理由について以下のように語っています。 昨年4月に15時間ほどかけて、はじめて山手線を一周しました。 普段ほぼ運動しない私にとっては辛い挑戦でしたが、歩き終わった時の達成感はこれまで感じたことのないものでした。 この挑戦をもっと楽しくするために、「YamaNotes」を作りました。 山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaN

                                                歩いて山手線を一周する。街を身体の一部として感じ、心の底から「飯がうまい」と感じる日になる。 - 週刊はてなブログ
                                              • これ1本で圧倒的な爽快感。ヴェレダの週1"頭皮クレンジング"でニオイ&ベタつきとおさらば【シャンプー不要】 - ソレドコ

                                                ヴェレダの人気アイテム「ローズマリー スカルプクレンジング」を愛用中のmatsukoさんが使い方と合わせて紹介。頭皮のニオイやベタつきが気になる夏の時期にぴったりのスカルプケアアイテムです。本商品を使用したあとはシャンプーやトリートメント不要でお手入れも手軽なのがポイントです。 信じられないくらい猛暑が続く日々、とにかく蒸し暑くて全身から汗が吹き出で髪の毛もベタつきやすくなりませんか。あまりの汗の量に自分では気が付きにくいけれども頭皮のニオイも夕方になると気になってきたり。 \こちらの記事もおすすめ/ 今回は、そんな夏の時期におすすめしたい、爽快な使い心地でリフレッシュできる、スカルプケアアイテム「WELEDA(ヴェレダ) ローズマリー スカルプクレンジング」を紹介します。 ベスコスを多数受賞している商品なので、知っている人も多そうなこちらのアイテム。私もSNSで「爽快さを感じながら頭皮ケ

                                                  これ1本で圧倒的な爽快感。ヴェレダの週1"頭皮クレンジング"でニオイ&ベタつきとおさらば【シャンプー不要】 - ソレドコ
                                                • 店舗運営の基本とは? 業務内容やよくある課題の解決方法、必要なスキルを解説 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                  飲食店の店舗運営業務は、接客や調理だけでなく、バックオフィス業務や集客業務まで多岐にわたります。運営に関するこれらの業務をスムーズにするには、各業務のポイントを抑えると同時に、定期的な改善が必要になります。 飲食店の店長やマネジメントを行う人に向けて、店舗運営の基本や必要なスキル、業務改善の方法などを解説します。店舗運営に必須の知識をスピーディーに把握できる内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。 こんな人におすすめ 店舗運営の基本について知りたい人 飲食店の店長やマネジメント職に必要なスキルを知りたい人 店舗運営に課題を抱えており、改善のヒントを探している人 お店を支えるのはコミュニケーション LINE公式アカウントなら 店舗運営を効率化できる 詳しくはこちら 店舗運営とは 飲食店運営の基本的な業務内容 お店づくり 接客業務 集客業務 会計業務 売上管理 予約管理 人材管理 仕

                                                    店舗運営の基本とは? 業務内容やよくある課題の解決方法、必要なスキルを解説 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                  • 【書評】天才性が見つかる 才能の地図 鈴木祐 きずな出版 - 京都のリーマンメモリーズ

                                                    今週のお題「捨てたい物」 捨てたいモノは、過去の恥ずかしい思い出ですね。これを捨てられると、後悔する時間過ごさずに済みそうな気がします。それから、怒られた記憶も捨てたいですね。仕事で失敗した時は、意思に反して怒られることがありますね。もし、意図しないことに怒られ続けるのであれば、その仕事に合っていないのかもしれません。そんな人に、自分の才能を見つけてくれるというすんごい本を紹介します。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 あなたは、自分の才能は何か、はっきり理解できていますでしょうか? ちなみに私はまだ、わかっていません。(笑) 例えば、人よりも早く走ることができたり、問題を多く解くことができたり、様々な才能が有りますね。 人と比べて、負けている。 ただそれだけで自分には才能がないと、判断している人も多いのではな

                                                      【書評】天才性が見つかる 才能の地図 鈴木祐 きずな出版 - 京都のリーマンメモリーズ
                                                    • ビオレ冷タオル、毎日大活躍のせいろなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ

                                                      2024年7月(3週目)の「編集部が買ってよかったもの」を紹介します! 屋外のオタク活動に必携のビオレ冷タオル、SNSで話題の髪がサラサラになるくし、2日に1回は使っているせいろなど、実際に試してみて「よかった!」と実感するおすすめ商品ばかりです。気になるものがあったら、チェックしてみてくださいね。 年単位、月単位とやってきましたが、あまりにもたくさん買い物をするので紹介が追っつかず、ついに週単位となりました。 買ってよかったもの2023と先週分はこちら 👇気になるアイテム名をタップでジャンプできます ビオレ 冷タオル ラブクロム PGツキ プレミアムブラック Three Snow 新越ワークス/水が切れる!うがいカップII せいろ サンジルシ カップ特選料亭赤だし ビオレ 冷タオル 昨年、屋外のオタク活動で買ってよかった〜〜!!と思ったこちらを、今夏も早速リピ買い。いわゆる「使い捨てタ

                                                        ビオレ冷タオル、毎日大活躍のせいろなど、編集部が「買ってよかった!」と思っているモノ - ソレドコ
                                                      • カーボンで作った東レの傘が面白い【いつモノコト】

                                                          カーボンで作った東レの傘が面白い【いつモノコト】
                                                        • 不思議な言葉 : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                          今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 ふと、 中学生のころの他愛無い出来事を思い出した、 給食が終わっての、 お昼休みの時間だったかな、 僕は、大概は自席で静かに過ごしているという感じで、 お誘いにも応えず、 気が向いた時しか友達と連まなかった、 我が道系な奴だった😅 昼休みの教室だ、 当時は、まだプロレスがゴールデンタイムにやっていた時代、 プロレスファンも多く、 いわゆるプロレスごっこが、 行われる。 ちょっとおふざけヤンチャ系のA君が、 いじられ系のB君にプロレス技を仕掛ける、 ヘッドロックを軽く決められた状態、 「やーめーろよー😭」とB君、 お互いに、ふざけ合ってるレベルだ、 しかし、 依然ヘッドロック状態が出続く… ちょっと長げえな… なーんて、 僕が思った瞬間だった、 「かーわーいそお~!」と女子が指摘、 他の女子も加わり、 「かーわーいそお~!」が次

                                                            不思議な言葉 : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                          • 伊藤羊一氏が語る、日米の経済成長の差が開いた分岐点 インターネット時代の到来で浮かび上がった日本企業の弱み

                                                            伊藤羊一氏が語る、アントレプレナーシップの重要性 国山ハセン氏(以下、国山):それでは、第一部最後のゲストになります。ご講演いただくのは、伊藤羊一、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長です。 伊藤羊一氏(以下、伊藤):みなさんこんにちは。武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長の伊藤でございます。「僕らの大学はこんなことをやっているよ」と言っても、「何をどうやっているんだ?」みたいな感じになるので、そういう話はほぼしません。ただ1つだけみなさんとやりたいのが、宮坂さんがおっしゃった、「TOKYO STARTUP GATEWAY」です。去年はうちの学部で20人くらい応募しているんですよ。それで、今年は必修にしました。 (会場笑) 伊藤:それを出さないと単位にならないので、「No.1は譲らない」という感じでございます。今日(のテーマ)は「アントレプレナーシップをもって踏み出そう!」ということで

                                                              伊藤羊一氏が語る、日米の経済成長の差が開いた分岐点 インターネット時代の到来で浮かび上がった日本企業の弱み 
                                                            • 「モノ扱い」「消耗品扱い」 大学非常勤講師の境遇 | | 佐々木彈 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                              継続性が求められるはずの研究や教育の現場で非正規が増えることがどんな意味を持つか。東京大学社会科学研究所教授で、東京大学教職員組合副執行委員長の佐々木彈さんに聞きました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ ――非正規の教員である非常勤講師の問題は、佐々木さんたちの無期転換の取り組みもあり、かなり知られるようになっています。 ◆私自身もある私立大学で非常勤講師をしていたので、非常勤講師がどのような扱いを受けるかは身をもって知っています。16年の間に4回雇い止めになりました。しかも、最後の雇い止めは、…

                                                                「モノ扱い」「消耗品扱い」 大学非常勤講師の境遇 | | 佐々木彈 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                              • 西郷どんの流刑生活が意外と快適だった?[奄美大島での秘密]

                                                                NHK大河ドラマ西郷(せご)どん、舞台はいよいよ西郷隆盛(さいごうたかもり)の人生を変えた場所、奄美大島(あまみおおしま)に移りました。およそ160年前、実際に西郷どんが暮らした奄美大島には、ゆかりの場所やモノが沢山残されているのです。はじめての三国志では、奄美大島に残る西郷どんの足跡を紹介します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責

                                                                  西郷どんの流刑生活が意外と快適だった?[奄美大島での秘密]
                                                                • アカモノの実 - ururundoの雑記帳

                                                                  アカモノ 小さな実だが 林檎のような味がする。 「小屋」の前に群れているが 今年は去年のような豊作を 喜ぶほどではない。 花は釣鐘状の小さな白い花で 「アカモノ」と 名前はそっけない。 雨に濡れたアカモノの実や葉が 艶々としている。 ネムノキ(合歓木)の花は 今年は見事に満開で 絹糸のような花びらの花が 道路の上に 撒かれたように散っている。 枯れても ピンクの花は美しく 集めて籠にでも入れて しばらく置きたいと思ったりする。

                                                                    アカモノの実 - ururundoの雑記帳
                                                                  • Ruby は String をメモリ上でどのように扱っているのか? | IIJ Engineers Blog

                                                                    電子メール、ネットワーク機器集中管理、異常検知、分散処理、クラウド基盤などのシステム開発に従事。古代Rubyist。 先日、 Ruby (CRuby) が String をメモリ上でどのように扱っているのか気になって調べていました。そこで String の構造体やメモリの扱いとその変遷が興味深いと思ったので、ちょっとまとめてみました。 Ruby のオブジェクトのデータ構造 まず前提知識として、そもそも Ruby が C の世界でオブジェクトをどのようなデータ構造で持っているかをざっくりおさらいします。 VALUE 型 Ruby の内部ではオブジェクトを VALUE 型という型の変数で取り扱っています。 // include/ruby/internal/value.h typedef unsigned long VALUE; 宣言の通り VALUE 型の実体は unsigned long で

                                                                      Ruby は String をメモリ上でどのように扱っているのか? | IIJ Engineers Blog
                                                                    • それは幻…?知らないジャンル同人誌のかわいいキャラに一目惚れするも、原作は全然違う見た目だった時のお話

                                                                      完全なオリジナルではないんだけど、最早原型を噛み砕いた上で再構築してますよね…?ってのは、稀に良くある。 でも、そこにしかないモノが妙にマッチしちゃう時もあるんですよね。 後半の音楽の話も経験あります。hideがカバーした「Celebration」の方が好きみたいな。 友達とカラオケ行った時に友達が原曲聴いた事ない曲歌って俺の声の方が馴染んじゃったとかもありました。

                                                                        それは幻…?知らないジャンル同人誌のかわいいキャラに一目惚れするも、原作は全然違う見た目だった時のお話
                                                                      • 鬼嫁に完敗...電話vsトイレ - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                        皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日もShortブログです 鬼嫁よ 君はいつも おいらのトイレが長いと文句を言うが こうしてコソコソとブログを書いたり 内緒のサイトを覗いたり 何だかんだおいらも忙しいのだ おいらにとってトイレとは 出すものを出して終わりという 単純な世界ではない事を 君はまだ理解していない だったらおいらも言わせてもらうが 君の長電話も相当なものだ 一体何をそんなに話す事があるのだろう 料理をしながら何やら言ってるかと思えば ずーっと誰かと電話をしているし お風呂を出て寝室に入ってからも ゴニョゴニョ声が漏れ聞こえたりする おいらのトイレなんかよりも 君の電話の方が絶対に長いはず いくらでも話題が湧き出てくる脳みそと 決して枯れない強靭な喉 本当に

                                                                          鬼嫁に完敗...電話vsトイレ - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                        • 奈良県立民俗博物館巡る山下知事発言受け、日本民具学会が声明 「安易な一括廃棄」懸念 「群として価値」と指摘|奈良新聞デジタル

                                                                          奈良県立民俗博物館巡る山下知事発言受け、日本民具学会が声明 「安易な一括廃棄」懸念 「群として価値」と指摘 奈良県立民俗博物館(大和郡山市)を巡る山下真知事の発言で注目が集まっている民俗資料の廃棄問題について、民具研究者らでつくる「日本民具学会」は18日、ホームページ上に声明を出した。民具(有形民俗文化財)の収蔵問題は全国各地の課題とした上で、地域によっては「安易な一括廃棄が行われようとしている」と懸念と危機感を示している。 声明では、民具は文字記録に残されない民衆の生活史を物語る貴重な資料群と位置付け。美術工芸品などの文化財が優品主義、厳選主義、一点主義なのに対し、「民具の価値は一点のモノにあるのではなく、むしろ『群としての民具』を通して地域の社会・文化の在り方を明らかにできる点に大きな意義」があると指摘した。 同種の民具にも風土や時代による地域差があり、比較することで民衆の暮らしの多様

                                                                            奈良県立民俗博物館巡る山下知事発言受け、日本民具学会が声明 「安易な一括廃棄」懸念 「群として価値」と指摘|奈良新聞デジタル
                                                                          • 鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)が語る"音楽のことはじめ" 「モノ作りの一番面白いところは、センスに対しての光の当て方と落とし方」ーー音楽に目覚めた青春時代から、パイドパイパーハウスとの出会い、デビュ|midizine by MIDI INC.

                                                                            鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)が語る"音楽のことはじめ" 「モノ作りの一番面白いところは、センスに対しての光の当て方と落とし方」ーー音楽に目覚めた青春時代から、パイドパイパーハウスとの出会い、デビュー秘話まで インタビュー・テキスト/山本勇樹(Quiet Corner) ワールドスタンダードが1982年から84年にかけてカセットテープのみで発表した、デビュー前の幻のデモテープ音源3作品が、この度、鈴木惣一朗さんの監修の元、初CD化を果たした。過去、ワールドスタンダードのリリースなど、折に触れて、惣一朗さんにインタビューを行ってきたが、実際、そのデビュー前後について、あまり訊いたことがなかった。一体、どんな青年時代を過ごしたのか。40年という長いキャリアは伊達じゃない。今まで、僕もワールドスタンダードを通して、様々な音楽を知り、触れてきたわけだが、まだ足りないピースがあった。 「発端のと

                                                                              鈴木惣一朗(ワールドスタンダード)が語る"音楽のことはじめ" 「モノ作りの一番面白いところは、センスに対しての光の当て方と落とし方」ーー音楽に目覚めた青春時代から、パイドパイパーハウスとの出会い、デビュ|midizine by MIDI INC.
                                                                            • 困ったちゃんの捨てられない布 - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                              今週のお題「捨てたい物」 古くてでかくて、メ〇カリなどでも売れないもの。 売れないとなるとなんとなくもったいなくて捨てられない負の連鎖。 大きいモノはね、生活様式が変われば強制的に捨てることになるだろうけど、小さいものがごちゃごちゃいっぱいたまっているのもうっとおしいです。 でも、面積をそんなにとらないので、まあいいや、と、いつまでも放置。 この中でも布ものがもう使わないのにいつまでもあるのです。 たたんでどこかに押し込んどけばそんなにかさはとらないし、そしてそのまま存在を忘れるという……。 自分が今着ている洋服はダメになると結構あっさり捨てられるのですが、捨てられない三大困ったちゃんはこちら。 着物 タオル類 昔やっていた趣味のパッチワーク関連の布 着物については以前別の記事で話題にしたことがあります。 mishablnc.hateblo.jp タオルはね、ダメになったらウェス(雑巾の代

                                                                                困ったちゃんの捨てられない布 - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                              • 大吉祥寺.pm #kichijojipm に行ってきた!! - 大好き!にちようび

                                                                                7月13日に開催された、大吉祥寺.pmに参加してきました。 ひっっじょ〜〜に良かった!!!!とても充実した時間となりました。一点の曇りもなく、参加して良かったです。 fortee.jp 参加したモノ・しなかったモノ 今回は本編オンリーで!! 大変な人気、申込みが大殺到していたので、自分が補欠から繰り上がったのも前日のことでした。 そもそも、 #yokohamanortham.100 で話していた時に「とにかくkawasimaさんの話がメチャクチャ良かった、大吉祥寺.pmにも行ける人は行くべきだ」くらいの勢いで熱弁されたのがキッカケで、「やっぱり申し込むか〜〜」となったのでした。 だから結構遅いんですよね。 listen.style まさか繰り上がるなんて・・・・って信じられなかったのですが、 こうやって「直前に行けるようになったら問題なく行ける」のは明確に都心に住んでいるメリットの1つです

                                                                                  大吉祥寺.pm #kichijojipm に行ってきた!! - 大好き!にちようび
                                                                                • カリグラファーの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ

                                                                                  転職活動に備えて、いざ転職ポートフォリオを作ろうにも周りに相談できる人がおらず困っているという方も多いはず。 かといって、他人のポートフォリオを見れる機会なんてほとんどなく、同業者の事例を参考にしようにも、そもそも探し方が分からないなんてこともあるでしょう。 そこで、今回は「カリグラファーの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選」について解説します。 もしカリグラファーでの転職を考えているけど、ポートフォリオの作り方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 転職市場でのカリグラファーの需要について 求人ボックスによると、2024年7月時点で掲載されている正社員の書道の求人数は3,310件。 中でも、正社員のカリグラファーの求人数は0件と、国内の求人サイトでは見つけられませんでした。 なので、もしカリグラファーとしての仕事を正社員で探したいという方は、自分で作った作品を売り込

                                                                                    カリグラファーの転職の参考になるポートフォリオ制作事例3選 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ