並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1031件

新着順 人気順

上げにくいの検索結果241 - 280 件 / 1031件

  • 「ITベンチャー社長に聞く!」: 24時間遊び、24時間働きたい〜カヤック社長 柳澤大輔氏(後編)

    面白法人カヤック社長 柳澤大輔氏。カヤックの社名は、創業メンバーの3人、柳澤氏の「や」、貝畑氏の「か」、久場氏の「く」を語感の良い並びにして付けた 貝畑はデータベースの研究で大学院におり、久場はアメリカを放浪していましたが、いよいよ時期だと思って2年後に声をかけて集まりました。1998年に3人でカヤックを立ち上げたのです。 社名は、3人の名前の頭文字を取って付けました。オールが3本ついたカヤックのマークに、僕らの姿を託しています。もっとも、いまから思えば、SEO的には一般名詞ではトップに上げにくいので、今からなら造語で名称をつけたと思います。当時はまだ競争がなかったので頭文字と語感で決めたんです。 創業当初は、3人で一緒に住んで川の字で寝ていましたね。パソコン3台でのスタートでした。僕のサラリーマン時代の賞与が残っていたので、それを食いつぶしながらやっていました。最初の仕事はネット系の仕事

    • 小泉今日子と近田春夫 2024年東京都知事選の候補者乱立を語る

      小泉今日子さんと近田春夫さんが2024年6月22日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中で2024年の東京都知事選についてトーク。30名以上が立候補して候補者が乱立している状況について、話していました。 (小泉今日子)続いてのメール。「政治の話、選挙しかないからという話を2人からははっきりとした意思表示を感じますが、芸能人や著名人に全然、こうした話を公にしない違和感もある。お二人は声を上げにくい状況について、どう感じていますか? 坂本龍一さん、忌野清志郎さんは発言していましたよね」ということです。 (近田春夫)これは本当にね、いまだにどうしてみんな、そういうことについて……・ (小泉今日子)でも「選挙に行こう」みたいな。関根光才さんとかがやっている、選挙を呼びかけるやつとかにはすごい若い俳優さんとか、アーティストとかも参加していて。そういうところではみんな、きちっと

        小泉今日子と近田春夫 2024年東京都知事選の候補者乱立を語る
      • 蕎麦キメようぜ!!ダイエット、夏バテ、アンチエイジングにも最強食材 - コミックエッセイ-モノクロ家計簿

        蕎麦ね~特に思い入れないよね~ 初めて関西に引っ越してた頃に、定食屋さんに「うどん、そば、めし」って書いてる看板にものすごく驚きました。 うどんと蕎麦が同じ店で食べれるだと!? そういうお店に行くと、天ぷらうどんとあっても、そばに変更できるというシステムにもすごく驚きました。 うどんと蕎麦が同等に扱われてる…だと!?!? ものすごくカルチャーショックでした。同じくうどん県で生まれ育った幼馴染に話すと「ありえねえ」と驚いていました。でもおいしいお蕎麦屋さんのおそばは本当においしいですね。すっかりお気に入りになってしまいました。近所にお気に入りのお店もできました。 近所においしいうどん屋もないしな 蕎麦について調べてみた ちょっと気になったので調べてみると、めちゃくちゃ優秀な食品じゃないですか~!その内容をご紹介したいと思います。 ▼もくじ ダイエットに最適!低GI値食品 夏バテ防止に!栄養満

          蕎麦キメようぜ!!ダイエット、夏バテ、アンチエイジングにも最強食材 - コミックエッセイ-モノクロ家計簿
        • 【中2自殺】事件化わずか、警察の消極姿勢要因か - MSN産経ニュース

          全国の学校でのいじめは文部科学省によると年間7万件以上に上るが、告訴などを受けて事件化されるのはごくわずかだ。警察による真相究明に至らない背景について、専門家は「被害者側が狭いコミュニティー内で声を上げにくいことや警察の消極姿勢があるのでは」と指摘している。 文科省の「問題行動調査」によると平成22年度のいじめ認知件数は7万7630件。警察庁の22年中のまとめでは、いじめを発端に被害届や告訴を受けて刑事事件化されたケースは全国で133件しかない。 東京弁護士会子どもの人権救済センター事務局次長の三坂彰彦弁護士は「そもそも保護者らが警察に駆け込むのは学校が不誠実だからだが、警察は『学校内での教育上の問題だから』と受け付けない場合が多い」と指摘する。大津市の問題でも、学校がいじめと自殺の因果関係を認めないなか、保護者が3度も警察に被害相談しても、被害届は受け付けられなかった。 被害者側の弁護士

          • 東海道新幹線なぜ雪で遅れる? 減速運転のワケ 背景に「先駆者」の悩み (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

            寒波による雪の影響で、滋賀県の米原地区を中心とした一部区間で、速度を落としての運転が続いている東海道新幹線。きょう2017年1月16日(月)も、愛知県の三河安城駅と新大阪駅のあいだなどで減速しての走行になり、記者(恵 知仁:鉄道ライター)が乗車した品川駅8時47分発の「のぞみ211号」も、新大阪駅到着が24分遅れの11時37分になりました。 【写真】東海道新幹線有数の車窓名所、しかしこのあと…  なぜこうしたとき、東海道新幹線は速度を落としての運転になるのか、JR東海は次のように説明しています。 (1)列車が走行する速度が速くなると、舞い上がる雪の量が多くなる。 (2)舞い上がった雪は車両に付着し、氷の塊となる。 (3)車両に付着した氷の塊が解けると落下し、バラストをはね飛ばす。 「バラスト」とは、レールの下に敷かれている石のこと。車両から氷の塊が落ちると、それによってはじき飛ばさ

              東海道新幹線なぜ雪で遅れる? 減速運転のワケ 背景に「先駆者」の悩み (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
            • 上野千鶴子さんの祝辞を受けて『男女差別の善悪について』 - 単身者撲滅委員会~同棲ブログ~

              上野千鶴子 祝辞 全文を読んで欲しい!ネットで渦巻く賛否両論の声参照 上野千鶴子さんの東京大学入学式で述べた祝辞について連日メディアで取り上げられ、話題になりました 誰しも男女差別については日常的に感じる事は多くあると思います。 レディースデーの映画割引や、男性が出世に優遇されている世の中など、否が応でも世に蔓延っています。 今回は上野千鶴子さんの祝辞を受けて、男女差別や男女の向き合い方について考えていきたいと思います。 上野千鶴子さんの祝辞について 今回の論点『男女差別』の言及について 男女差別を無くす方法はないのか? レディースデーは男女差別を加速させている? 『レディースデー』の意図は別にあった 女性差別と嘆かれる女性専用車両 まとめ 上野千鶴子さんの祝辞について こちらが今回、上野千鶴子さんが祝辞で述べられた全文になります。 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 その

                上野千鶴子さんの祝辞を受けて『男女差別の善悪について』 - 単身者撲滅委員会~同棲ブログ~
              • 儲かる小売業、損する小売業の差は?:日経ビジネスオンライン

                気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 儲かっている小売業は、決して規模の大きな企業でない。かつての売り上げ日本一だったダイエーは、利益では日本一にはなれなかった。 営業利益率で言うと、もっと鮮明である。業態別に営業利益率をランキングすると、規模の大小と利益率の間には相関はなく、むしろ規模の大きい企業が営業利益率が低い傾向になっていることが多い。 これはメーカーなどの他産業と大きな違いである。メーカーではマーケットシェアが生産効率に影響し、規模が大きな企業ほど利益率も高く、利益額では大きな差がつくことが多いように感じる。小売業はそれがないのである。 顧客満足は規模ではない 私は、「売り場がお客様に満足されているか」が利益の差になっていると思っている。1店舗1店舗の売り場であり、1人

                  儲かる小売業、損する小売業の差は?:日経ビジネスオンライン
                • 歴史修正主義のために失われた機会 - Apeman’s diary

                  nordot.app (アーカイブ) 上記記事に在中ウクライナ人のこのような体験が紹介されています。 (……)ただ彼女の周りの中国人はウクライナへの同情を示してくれたという。「プーチンの手法が、かつての日本の中国侵略を思い起こさせた」ためだ。実際、ロシアの侵攻をそう捉える中国人もいる。それでも「反米」が優先され、国内でロシア批判の声は上げにくいのが実情だ。 プーチン・ロシアの手法が大日本帝国のそれに類似していることについてはすでに複数の指摘があります(例えばこれ)し、当ブログの読者の方々ならそうした指摘を待つまでもなく類似性を感じられたことと思います。 もし歴代の日本政府がアジア・太平洋戦争の侵略性を率直に認めてきたとしたら、ロシア・ウクライナ戦争に関して日本政府にどんなことができたか……。ロシアの手法が日帝のそれに類似していることを中国政府に対して公然と指摘することで、中国政府にプレッシ

                    歴史修正主義のために失われた機会 - Apeman’s diary
                  • 電子書籍市場 「ケータイ」と「漫画」で急成長

                    電子書籍の市場が確実に成長している。主にはコミックスがダウンロードされ、就寝前や移動中といった「すきま時間」に読む手軽さがうけているようだ。さらに、最近始まったiPhone向けの電子書籍サイトも好調で、「電子書籍と非常に親和性がある」という見方も出ている。 電子書籍市場の86%は携帯電話向け インプレスR&Dインターネットメディア総合研究所は2009年7月8日、日本の電子書籍の動向に関する調査を発表した。それによると、2008年度の電子書籍市場規模の推計は464億円。前年度と比べると131%増で、順調に成長していると指摘する。その中でも、市場を牽引しているのが携帯電話向けサービスで、全体の86%を占めている。同研究所は、J-CASTニュースに対して、成長の要因についてこう話す。 「08年度から徐々に出版社がコミックスのコンテンツ拡充に努めてきたことが挙げられます。サービス開始直後は過去の作

                      電子書籍市場 「ケータイ」と「漫画」で急成長
                    • 東京新聞:失業率+物価上昇率  「悲惨指数」改善 生活は…:経済(TOKYO Web)

                      「これが高いと国民生活は悲惨で、低いと楽になることを示す」とされる経済指数「悲惨指数」が、歴史的な低水準まで改善している。悲惨指数は失業率と物価上昇率(前年同月比)を単純に足した数値。政府が28日発表した今年9月の完全失業率は前月比0.1ポイント改善の3.0%、全国消費者物価指数は前月と同じマイナス0.5%で、悲惨指数は「2.5」まで低下。バブル期で、29年前の1987年3月に付けた「2.4」に迫る低い数値になった。通常は失業率も物価も下がれば、国民の生活は楽になるはずだが「苦しい」「悲惨なままだ」と感じる人も少なくない。なぜか。 九月の悲惨指数が二十九年六カ月前に迫る低水準になった。それでも「生活が苦しい」と感じる人が多い理由は何か。専門家は「賃金の上昇が不十分なことが最大の要因」と分析する。 九月の悲惨指数は「2・5」。「アベノミクス」が始まった二〇一二年末以降では円安で物価が上がった

                        東京新聞:失業率+物価上昇率  「悲惨指数」改善 生活は…:経済(TOKYO Web)
                      • 【実録】副業初心者しかお の月10万円チャレンジ【5か月目活動内容】|FIREかもしかお 怒りの投資

                        焦りマン 周りがどんどん稼いでいるのに全く収益化できないよ かもしかお そうだね。ブログは手軽に始められるけど、収益化までのハードルは高いと感じるよ。でも、継続していればいつか芽を出すはずだよ。 どーも!かもしかお(@FireShikao)です。 右も左もわからない副業初心者が0からスタートして月10万の収益を目指して頑張ります。 本記事は副業スタートから5ヵ月目の活動報告になります。 本記事を読めばこれがわかる 副業輸入を目指す他の人がどんな様子か 何から進めているか どんな勉強をしているのか どんな知識を得ているか 効果・収益はどれぐらいか ブログ30記事到達と月間PV数4桁達成となりました。またドメインパワーが2桁まで成長しました。 またTwitterでは自動ツールとアクティブグループの効果検証を開始しています。 他副業活動の内容も合わせて読んでみてください。 記事作成者の生態はこち

                          【実録】副業初心者しかお の月10万円チャレンジ【5か月目活動内容】|FIREかもしかお 怒りの投資
                        • 花巻名物「十段ソフト」を食べてきた - エキサイトニュース

                          市内の「マルカンデパート」に、なんと十段重ねのソフトクリームがあるという。ということで行ってみた。 6階の展望大食堂で食券を買い、テーブルに座ってソフトクリームが届くのを待つ。10分ほどしてやってきたそれは確かに十段重ね。“ポニーテール”も付いている。スプーンで食べたら崩れてしまいそうだ……が、ここでは“割り箸”で食べるのがお約束。 何となく変な気分ではあるが、これなら確かに崩れない。味の方はバッチリ。普通のソフトクリームだ。筆者が訪れたのはある冬の寒い日。他にソフトを頼む人なんていないだろう、と思いきや、いやいや、あちこちで食べている。人気商品のようだ。 お店の方に、十段ソフト誕生の歴史を聞いてみた。 「昭和48年に現在の大食堂ができたのですが、集客のため、ラーメン、カレーなどの量を多くしました。こちらの言葉で『盛りをよくする』と言います。ソフトクリームも最初は小さかったのですが、7段、

                            花巻名物「十段ソフト」を食べてきた - エキサイトニュース
                          • もち麦フレーク【食物繊維でチンを鍛えて糖質コントロール】 - ものづくりとことだまの国

                            一人住まいしていた長男が在宅ワークになってから自宅にいる。 高校時代からやっていたボクシングにとり憑かれ、いまだジム通い、で、筋肉オタクの プロテイン教 オヤジもどうや?と教祖のごとくプロテインをススメてくるが(いろいろあり。笑)すべてはね付けてきた。 この男、最近、オートミールを食べていて、ついでに、もち麦フレークというものを探してきた。 もち麦フレーク タンパク質の他、食物繊維も同時に摂ることができるという。 『血糖値が一気に上がる食べ方はダイエット(減量)的によくない。朝ごはんを食べる、血糖値を上げにくい食べ方(順番)を意識する。食物繊維が大事、などなど』と体験談(朝にオートミールを食べる理由) 大タコ 負うた子に教えられ。たまには「なるほど」と思ってやろうか。笑 もち麦フレーク (栄養)成分表示 コーンフレークと違うなぁ 前から、もち麦のプリプリした食感と、お通じに抜群によいのでも

                              もち麦フレーク【食物繊維でチンを鍛えて糖質コントロール】 - ものづくりとことだまの国
                            • 【連載:第2回 その「健康常識」は間違っている!】白砂糖の摂り過ぎは「うつ」を引き起こす!? (宝島) - Yahoo!ニュース

                              【連載:第2回 その「健康常識」は間違っている!】白砂糖の摂り過ぎは「うつ」を引き起こす!? 宝島 10月19日(金)16時46分配信 「疲れたときには甘いもので元気に」−−そう思ってはいないだろうか。疲労回復を目的に、 職場で缶コーヒーやチョコレートなどを口にする人も多い。だが、その「糖分」の摂取は疲労回復 どころか健康に逆効果、と説く医師がいる。 「砂糖は脳のエネルギー」という言葉を見聞きして、実践している人は多いだろう。「甘いものは 脳にいい」という考えは、世の中の「常識」となっているようにみえる。だがそれは「迷信に過ぎない」 と、新宿溝口クリニック院長の溝口徹氏は説く。 溝口氏は『「うつ」は食べ物が原因だった!』(青春出版社)など多くの著作で知られている。 「砂糖がよい」という「常識」をうのみにするのではなく、疲労を本当に回復させ、仕事のパフォーマンス を上げるには

                              • 専業アフィリエイターを辞めた40歳が再就職するとココまで惨め。: R2

                                去年まで2年程専業アフィリエイターをやっていて 2年で1700万円位稼げましたが、今年が最悪でした。 2014の7.8月に収益サイトの9割が手動ペナで40位前後に下がり 月80~200万円⇒10万円になりました。 ココまでは覚悟していました。 またリカバリーしようとサイトを量産していき 201410月には順位が戻りやっと30万円超えてきた所で ペンギンアップデートらしき動きでまた10万円に逆戻り。 手が遅いのにアップデートが早い。 コレだともう儲からないよなあと悩みます。 2015は情報収集をしにセミナーにでるものの コレと言って良いアドバイスも貰えず。 テクニックを色々学べましたが、どうにも短期間で 報酬を戻せる気がしませんでした。 そうこうしているうちに、法人税とか税金がきます。 あとは住民税とかもきます。健康保険も高いです。 貯金が減るだけの生活にメンタルが参ってしまいます。 ホワイ

                                • フマキラーのインドネシア事業が証明した ポストBRICsの40億人「BOP」市場の可能性 | 日本を元気にする企業の条件 | ダイヤモンド・オンライン

                                  BRICs市場に次いで、いまグローバル企業の間で、急速に関心が高まっているのが、BOPビジネスである。BOPとはBase of the PyramidあるいはBottom of the Pyramidの略称で、三角形で表す所得ピラミッドの最下層にいる人々のことを指す。 光を浴び始めた40億人の市場 日本でも昨年の夏には、経済産業省がBOPビジネス政策研究会を立ち上げ、同ビジネスの支援に本腰を入れ始めた。BOPはブラジル、ロシア、インド、中国を意味するBRICsとは違い、特定の国や地域を指す言葉ではない。一般的には、BOPは年間所得が3000ドル未満で生活している人たちと定義され、全世界では約40億人、人口構成比で約7割を占めると推計されている(調査対象約56億人に占める比率)。 日本ばかりではなく先進国のグローバル企業は、これまで新興国では、ピラミッドの頂点に位置する高所得者層か、中所得者

                                  • 同質で専門性が低い集団から叡智が生まれることは期待薄らしい:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

                                    ずいぶんと前の話になるのだが、SNSというか組織におけるコミュニティやコミュニケーションがもたらす効果に関連する各種データや調査結果をまとめたエントリーを書いた。 そのエントリーで 米国で複数の専門家を集めて研究チームをつくった場合に、そのチームに含まれる専門家の異質度と研究成果の度合いの関係を調べたところ、同質性が高いほうが平均の成果は若干高いものの、非常に大きな成果は異質度が高いチームから出ることが判ったと言う実験結果がある と書いたのだが、その際に出典がわからなくて出典を記載していなかったこの調査について最近ようやくと元記事を再発見したので改めて紹介。 元記事はハーバードビジネスレビュー日本版の2004年12月号の「『学際的コラボレーション』のジレンマ」という記事(オリジナルのHBRだと2004年9月号の記事)であった。この記事では、ハーバードビジネススクールのLee Fleming

                                      同質で専門性が低い集団から叡智が生まれることは期待薄らしい:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
                                    • 専門家がクレジットカードの限度額をわかりやすく解説!その基礎知識に加え、今よりも利用限度額を引き上げる6つの方法をまとめました。 - クレジットカードの読みもの

                                      今回は「クレジットカードの利用限度額が足りなくて困っている」という方のために、限度額をあげる方法やその基礎知識をわかりやすく解説。 知識を深めれば限度額をあげることはそう難しいことでもないので、限度額でお困りの方は参考にどうぞ。 利用限度額の基礎知識: クレジットカードの限度額とは? 利用可能額はどう計算する?: 利用可能額の回復する仕組み: リボ払いや分割払いを常用すると枠は回復しにくい: カードや信用によって限度額は違う: グレードによって限度額は違う: 利用限度額をあげる方法まとめ: 1.カード会社に増枠をお願いしてみる: 信用力があれば増額に応じてくれる: 2.一時増枠をお願いしてみる: 一時増枠が可能なケース例: 生活費目的では増枠できない: 3.新しくクレジットカードを作る: ライフカードは高めの限度額をくれる: 4.ゴールドカードにアップグレードする: 5.地道に信用力をつけ

                                        専門家がクレジットカードの限度額をわかりやすく解説!その基礎知識に加え、今よりも利用限度額を引き上げる6つの方法をまとめました。 - クレジットカードの読みもの
                                      • 田中慎樹メモ

                                        訃報に接して、自分が結構ショックを受けていることに気づいたので、思い出話をさっと書きます。NGO団体ペシャワール会の、いち会員であった自分の思い出話。 www3.nhk.or.jp 中村哲さんは、自分が北九州の河合塾に通っていたときに講演にいらしたことがあった。30年近く前のこと。当時はアフガニスタンで、医療に取り組むだけでなく、感染症を防ぐために裸足で歩かないようタイヤからゴム草履をつくっておられていた段階だったっけ。 「塾の人からは学生にありがたい話をしてあげてくれとか聞いとっちゃけれども、自分としては寄付して欲しいけん来たっちゃけどね」と自然体で軽妙な博多弁を話す色黒で小柄なおっちゃんで、医師であり腹が据わりすごい行動力である実績と相当にギャップがあった。 自分が大学生になってからほどなくペシャワール会に寄付をするようになり、長らく続いていた。広い世界にはいろいろなことがあるのだ、見

                                          田中慎樹メモ
                                        • 「#MeToo」発信側のメディアで働く人たちは:朝日新聞デジタル

                                          #MeTooを足元から見つめてみようと、取材班はメディアで働く人たちにアンケートをしました。女性が少なく、立場の強い男性と向き合う機会が多い。このシリーズで注目した声の上げにくい環境が、メディアにも当てはまります。集まった声を頼りに、発信する側としてこの問題にどう取り組んだらいいのかを探ります。 ヒエラルキーが温床に 体験や声の上げにくさを書いた意見がアンケートに寄せられました。 ●「女性が少ない組織の中で生き抜くために男性化せざるを得ない方々がたくさんいる状態の中で、セクハラ被害は当たり前、さらに発信されていくのは男性目線のものばかりです。多少のセクハラなんて当たり前というマインドで仕事をしていると、自分自身も『男性的』な報道に疑問を持たなくなっていったと感じます。ただ、こういった自分自身の反省が後輩に伝わっているかというと、伝わっていません。そもそも女性記者が少ないこと、いても『男性化

                                            「#MeToo」発信側のメディアで働く人たちは:朝日新聞デジタル
                                          • 実働5時間の欧州に、実働15時間の日本が一人当たりGDPで負けてるっておかしくね? なんか憑かれた速報

                                            GDPとは何か―経済統計の見方・考え方 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/07/06(水) 12:35:57.72 ID:4k1dedO00 ロイターが5日入手した独政府予算案の草案で、財務省が2011年の財政赤字の国内総生産(GDP)に対する比率が2%を下回る水準に低下すると予想していることが明らかになった。 経済成長の加速に加え、税収入の増加が貢献するとしている。独政府は4月に欧州連合(EU)財務相会合で、財政赤字の対GDP比率は、2011年は約2.5%、2012年は1.5%になるとの見通しを報告していた。 財務省が作成した予算案の草案は「ドイツの財政赤字は、マーストリヒト条約(が定める財政赤字を対GDP比率の3%以下とする上限)を下回る水準に、期限よりも2年早く到達できる」としている。 財務省は草案で、この予想に基づくと、政府が掲げる財政赤字の対GDP比率を2

                                            • 「日本の秘められた恥」伊藤詩織さんのドキュメンタリーをBBCが放送 - ライブドアニュース

                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと BBCは28日、ドキュメンタリー番組の「日本の秘められた恥」を放送した 強姦されたと名乗りでた伊藤詩織さんを取材し、司法問題などに切り込んだ 専門家らは、日本の男性優位社会では被害者が声を上げにくいと指摘していた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                「日本の秘められた恥」伊藤詩織さんのドキュメンタリーをBBCが放送 - ライブドアニュース
                                              • 明治時代から続く老舗銭湯 きょうで閉店 NHKニュース

                                                明治時代から続く東京・文京区にある老舗の銭湯が30日で店じまいとなり、なじみの客らが次々と訪れ、最後の湯につかって閉店を惜しんでいました。 井戸水をまきで沸かした湯が特徴で、男湯と女湯をまたいだ壁一面の大きな富士山の絵など昔ながらの銭湯らしさが人気を集め、地元の人たちだけでなく、遠方からも客が訪れていました。 およそ40年前からは宮本さん夫婦が経営していますが、建物の老朽化が進んでいることや78歳の夫が体調を崩したことから30日で営業を終えることになりました。 30日は午後3時半に開店すると最後の湯につかろうと常連客などが次々と訪れていました。 自営業の50代の男性は「きょうが最後だと聞いて、仕事を午前中で切り上げてきた。壁の富士山の絵をみながらゆっくり入るのが好きでした」と話していました。 また近くに住む60代の男性は「父親の代から来ているので、思い出の場所がなくなるのは寂しい」と話して

                                                  明治時代から続く老舗銭湯 きょうで閉店 NHKニュース
                                                • アナログコンピュータ - Wikipedia

                                                  この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2017年5月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2017年5月) マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2017年5月) 出典検索?: "アナログコンピュータ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL アナログコンピュータとは、広義には、電子式アナログ計算機(アナログ電子式計算機)の総称である[注釈 1]。この記事ではそのうちの「演算関数型」などと分類される加算や微積分といった演算を行う電子回路要素により微分方程式の解を求めるタイプの、真空管式の演算増幅器[注釈 2]を使った微分方程式

                                                    アナログコンピュータ - Wikipedia
                                                  • 『ぼくは痴漢じゃない!』と言ってはいけない?!への読者フィードバック:NBonline(日経ビジネス オンライン)

                                                    いただいたコメント ご協力いただきありがとうございます。日経BP社は,読者の皆様からの投稿の内容につきまして,その信頼性,適法性などを一切保証いたしません。何らかのトラブルが発生した場合,日経BP社は一切,責任を負いませんので,皆様の自己責任においてご利用願います。その他,コメントに関する諸注意はこちらをご覧ください。 2007年2月1日 30代の女性です。10代の女子学生時代は小田急線での通学で痴漢の恐怖におびえる毎日でした。急行に乗れば必ず痴漢に遭うので、なるべく鈍行を選んで乗っていました。中学生は、痴漢をされても声を上げることさえできないのです。しかし、高校、大学と大人になるにつれて(つまり相手を睨んだり「やめてください」と言えるようになってからは)、痴漢に遭う被害はどんどん減りました。個人的な経験から判断するのは危険なことを承知の上であえて述べますが、痴漢の冤罪は成人女性の自意識

                                                    • 何故オシラク空爆は非難されシリア核施設空爆は非難されないのか

                                                      2007年、イスラエル空軍の戦闘爆撃機がシリアに侵入、シリア東部のアル-キバル(Al-Kibar)近郊の核施設を空爆し破壊した事件がありました。この施設は北朝鮮の核施設に酷似しており、北朝鮮が支援していたものと推測されていますが、シリアは核施設の存在自体を否認していました。しかし・・・ 微量ウラン再検出 シリア空爆跡 原子炉疑惑濃く IAEA報告:北海道新聞 2008年2月21日北朝鮮の支援で秘密裏に原子炉建設中だったとされるシリア北部の施設をイスラエルが空爆した問題で、国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は十九日、現地調査などで新たに微量の人工ウランを検出したとする報告書をIAEA理事国に配布した。 シリア側は先に検出された人工ウランに関し「イスラエルのミサイル(劣化ウラン弾)に含まれていた」と主張してきたが、報告書は今回検出されたウランも含め、「ミサイル爆撃による可能性は低

                                                        何故オシラク空爆は非難されシリア核施設空爆は非難されないのか
                                                      • アスキーアートの精度はディープラーニングでどこまで上がるのか?

                                                        ディープラーニングを用いて精度の高いアスキーアートを実現する「DeepAA」はどのように生まれたのだろうか?開発者である大阪大学学生の秋山理氏、計算資源を提供するさくらの「高火力コンピューティング」を担当する長谷川猛氏に話を聞いてきた。 ディープラーニングで手作業のアスキーアート作成に近づける 大谷:まずは秋山さんの自己紹介をお願いします。医学生なんですよね。 秋山:はい。大阪大学の医学部の5年生で、ディープラーニングを用いて脳科学を研究しています。今回のアスキーアートの自動生成には、研究室で契約しているさくらの高火力コンピューティングを使いました。 大谷:今回の取り組みについて教えてください。 秋山:ディープラーニングを使って、線画をアスキーアートに変換するモデルを作りました。趣味でアスキーアート職人をやっているので、ディープラーニングでなにかできないかなあと思って始めました。 大谷:素

                                                          アスキーアートの精度はディープラーニングでどこまで上がるのか?
                                                        • 40歳を過ぎて気づいた。藤原美智子さん流、心地よさを叶える秘訣

                                                          ファッション、メイク、香りといった身にまとうものから、目にするもの、口にするものに至るまで、すべてに"心地よさ"を求める女性が増えています。「なんだか心地いい。この漠然としながらも確固たる感覚は、豊かな生き方を叶えてくれる手段」。――ヘアメイクアップアーティストの第一人者である藤原美智子さんの言葉です。 そんな話が繰り広げられたのは、10月某日、藤原美智子さんをゲストに招き、カフェグローブ主催のトークショーが開催されたときのこと。 テーマは、「心地よさは、ワガママに叶える」。五感のセンサーをフル稼働して"自分なりの心地よさ"を見つける方法について、藤原さんが自身の体験を交えて熱く語ってくださいました。イベントの進行役は、FMラジオ・J-WAVEの番組「GRATITUDE」でナビゲーターを務めるレイチェル・チャンさんです。 身体がラクになると、心まで軽くなる ヘアメイクアップアーティストにな

                                                            40歳を過ぎて気づいた。藤原美智子さん流、心地よさを叶える秘訣
                                                          • 日本がAIで勝つためには「魅力的な給与」があればいい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            今年1月、日本人で唯一AIの未来について議論する「アシロマ会議」に出席した東京大学准教授・松尾豊氏と、今秋、AIの世界的プレーヤーを東京に集めたシンポジウム「AI & Society」を企画するベンチャー、アラヤ代表・金井良太氏。 両氏が語るAIのグローバルなトレンドと日本企業の現状、これからのビジネスの機会と危機とは?[前半はこちら] 金井:いわゆる倫理についての議論の場は、国際的なネットワーク、研究者同士が研究開発で協力していこう、という合意の場にもなっています。人工知能の研究開発の現場としては、世界的な協力関係が出来てくるのでしょうか。それともグーグルのような企業の一人勝ちになってくるのでしょうか。 松尾:インターネットの世界ですとグーグル、フェイスブックが抜きんでていますが、もっとリアルな場での競争になってくると思うので、それ以外の企業も出てくると思います。ただ、産業ごとに独占の構

                                                              日本がAIで勝つためには「魅力的な給与」があればいい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • 性犯罪厳罰化の改正刑法が施行 | NHKニュース

                                                              性犯罪の厳罰化や、被害者の告訴がなくても起訴できるようにすることなどを盛り込んだ改正刑法が、13日施行され、刑法の性犯罪に関する分野は、明治40年の制定以来初めて大幅に見直されました。 また、罰則を厳しくして、「強制性交等罪」の法定刑の下限を、これまでの強姦罪の懲役3年から5年に引き上げるほか、被害者の告訴を必要としていた規定を削除して、すべての性犯罪で告訴がなくても起訴できるようにしています。 さらに、18歳未満の人を監督・保護する立場の者が、その影響力に乗じてわいせつな行為をした場合、暴行や脅迫がなくても強制わいせつ罪と同様に処罰できる「監護者わいせつ罪」なども設けられました。 これに先立って、法務省は、全国の検察庁に通達を出し、性犯罪は被害者のプライバシーの保護が特に重要だとして、起訴するかどうかを判断する際には、被害者の意思を丁寧に確認するよう求めています。 改正刑法の施行により、

                                                                性犯罪厳罰化の改正刑法が施行 | NHKニュース
                                                              • Core i9-10900KとCore i7-10700K、Core i5-10600Kの性能を速攻検証 (1/5)

                                                                2020年5月20日22時、インテルの第10世代Coreプロセッサー(開発コード:Comet Lake-S)の販売が正式に封切られた。販売が始まったのは最上位モデル「Core i9-10900K」を筆頭に「Core i7-10700K」、そして「Core i5-10400」の3モデルとなる。なお、今回は昨今の社会情勢を勘案し、深夜販売イベントは実施されない模様だ。大手ショップでは前世代同様予約受付を行ない、販売時の混乱を避ける施策が講じられている。 第10世代Coreプロセッサーの概要とスペックについてはジサトライッペイ氏が解説記事を書いているが、切望されていた10nmプロセスへの移行はなかったものの、最大10コア/20スレッドモデルの追加のほか、Core XシリーズやノートPC向けラインに実装されていたブースト機能を搭載してさらなる高クロック化を果たしている。 デスクトップPC向けメイン

                                                                  Core i9-10900KとCore i7-10700K、Core i5-10600Kの性能を速攻検証 (1/5)
                                                                • 河北新報ニュース 焦点/震災11ヵ月がれき山積み/進まぬ広域処理「放射能」に拒否反応

                                                                  東日本大震災の災害廃棄物(がれき)の広域処理が進んでいない。現在受け入れているのは東京都と山形県だけで、検討を表明した自治体は、福島第1原発事故に伴う放射性物質が一緒に持ち込まれると懸念する住民の強い反発に苦慮している。環境省は2014年3月末までをめどに処理を完了するとしているが、遅れる可能性もある。(玉応雅史、山並太郎、上村千春)  秋田県の佐竹敬久知事は7日、岩手県庁を訪れ、岩手県のがれきを受け入れるための基本協定を達増拓也知事と結んだ。佐竹知事は「放射線の不安があったが、がれきの測定値を見て安全に処理できると確信した」と決断の理由を述べた。  岩手県のがれきの広域処理で、協定を結んだのは東京都に次いで秋田県が2例目。山形県は県との協定なしで受け入れている。  受け入れに前向きな姿勢を示している自治体は、神奈川県、埼玉県、千葉県、石川県、静岡県など増加している。10日には受け入れ方針

                                                                  • Japan and World Trends [日本語]: ロシアはどんな国、ロシア人はどんな人たちなのか?

                                                                    日本では自分だけの殻にこもっているのが、一番心地いい。これが個人主義だと、我々は思っています。でも、日本には皆で議論するべきことがまだ沢山あります。そして日本、アジアの将来を、世界中の人々と話し合っていかなければなりません。このブログは、日本語、英語、中国語、ロシア語でディベートができる、世界で唯一のサイトです。世界中のオピニオン・メーカー達との議論をお楽しみください。 僕はソ連とロシアのいろいろな時に何回か、合計11年間暮らしたことがある。沢山の友人がいるし、ロシアの自然、歴史、文化は本当に深くて豊かだと思う。 ただロシアの歴史は本当に苦難に満ちていて、個人の所有権とか権利とかを二の次にするところがあるので、現代の世界で他の国に伍していくには向かないところがある。 その点は、今後日本がロシアをどのくらい頼りにできるか、という瀬踏みにも影響するので、ロシア人の特徴を少しまとめておく。同時に

                                                                    • ニコニコインディーズはどうなるべきなのか(オチなし) - chintaro3の日記

                                                                      先日のエントリーで、ボーカロイドを使わないで悪戦苦闘している人たちの苦悩みたいなのもちょっと見えてきたりして、ちょっと考え込んでいる。 ・「同人音楽」っつーのは、その名が示す通り、趣味を同じくする人に聴いてもらえばいい、趣味が違うやつや文句あるやつは聴かなくていいよ、っていう割り切りがあるのかな、と思っている。東方関係の音楽は一応「同人音楽」の括りに入るんだろう。 ・「インディーズ」はもうちょっと広い概念。同人音楽も含むけど、それ以外のものも含む。「それ以外のもの」は「同人音楽」と比較してターゲットが定まらずに迷走している作品が多いという印象を持っている。 ニコ動内ではVOCALOIDは視聴者の注目を集めたけど、ニコニコインディーズは現在でも苦戦を強いられている。「ニコニコインディーズ」っていうタグで検索して一番再生数が多いのがこちら。20万再生ほど。 Team.ねこかん は、ニコニコイン

                                                                        ニコニコインディーズはどうなるべきなのか(オチなし) - chintaro3の日記 
                                                                      • 不飽和脂肪酸をご存じ? - コピの部屋

                                                                        ダイエットから色々学んだ男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 『◯◯制限ダイエット』は、とりあえず終了いたしました。 ご声援ありがとうございました。 僕は極端な人間なので『◯◯制限』と決めると、限りなくゼロを目指してしまいます。 『糖質制限』の時は、炭水化物全般を摂らないようにしていました。 その後の『脂質制限』では、油で調理したモノだけじゃなく、食物そのものに含まれる脂質を調べまくりました。 調べマクリマクリスティーです😤 大変でした。 でも、極端な性格だからこそ、知れた事もあります。 ダイエットの基本は「タンパク質をそのままに脂質を減らし炭水化物を増やす」か「タンパク質をそのままに炭水化物を減らし脂質を増やす」のどちらかです。 炭水化物量の多いモノ・脂質量の多いモノ以外に、 タンパク質が含まれている食材、更には、 タンパク質が含まれる食材の炭水化物と脂質量はどうか?

                                                                          不飽和脂肪酸をご存じ? - コピの部屋
                                                                        • 飛んできたコンビニ袋をつかもうとして車に衝突 鎖骨にプレートを入れて1年を過ごす | Cyclist

                                                                          【落車カルテ5】 Dさん(53歳 男性) ロードバイク歴:3年(50歳~) <事故発生状況とその後> ・都内を2人で走行中、前方不注意で駐車中の乗用車に衝突 ・転倒し、左の鎖骨を骨折 ・プレート式の手術を施し、1年後にプレートは摘出 ・完全復帰はしたものの、腕の上げ下げに違和感が残る 深い意味もなく腕を伸ばした瞬間に 気持ちの良い都心サイクリングが一転… Photo: Junji NAKAYAMA 本格的にロードバイクに乗り始めたのは50歳からです。事故に遭ったのは去年の7月で、乗り始めて3年経っていました。知人と2人で六本木から日比谷公園、虎ノ門を走って、スカイツリーまで行く予定だったのですが、都内にも関わらずこの日は交通量が少なくて、気持よかったですね。暑くも寒くもないちょうどいい気温で、ウキウキしながら走っていました。 ふと、前方からコンビニ袋が飛んできまして、前を走っていた知人がつ

                                                                            飛んできたコンビニ袋をつかもうとして車に衝突 鎖骨にプレートを入れて1年を過ごす | Cyclist
                                                                          • 「表現の自由」は平等か?――メディアがミスリードする「ヘイト規制論」の二項対立と人種差別撤廃法案(韓東賢) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                            路上でのヘイトスピーチに象徴される排外主義の高まりを受け、2013年3月に初めて国会議員有志が主催する院内集会が開かれたのを皮切りに、日本が1995年に加入した国連・人種差別撤廃条約が求める義務でもあり、民族差別、外国人差別に反対する人々の念願でもあった人種差別撤廃法制定への本格的な動きがようやく始まった。2014年には野党議員らによる議員連盟が結成され、与党内でも議論がされるようになり、今年5月、ついに民主、社民および無所属議員らの共同提案で「人種差別撤廃施策推進法案」が参議院に提出された。法案は8月6日に審議入りしたものの審議はストップし、現在、与野4党間協議が重ねられている。今会期中の成立は予断を許さない状況だ。 この間、多くのメディアはこの法案について「ヘイトスピーチ規制」と報じ、「表現の自由か、規制によるその制約か」という二項対立的な問題設定をしてきた。だが、提出された法案は包括

                                                                              「表現の自由」は平等か?――メディアがミスリードする「ヘイト規制論」の二項対立と人種差別撤廃法案(韓東賢) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                            • Yahoo! BBネットワーク構築記(前編):ITpro

                                                                              平宮 康広 Hiramiya Yasuhiro 1955年富山県生まれ。現在は信州大学で講師をしている。JICA専門家として海外での研修活動を終えた後,日本のADSL普及に貢献した。現在は次世代FTTHを研究をしている。 まず最初にADSLとの出会いを教えて下さい。 最初にADSLのことを知ったのは,95年に国際協力機構(JICA)の技術専門家としてポーランドに赴任していたときでした。そこでフランスの電気通信技術者達と知り合い,欧米のメーカーや事業者がADSLに真剣に取り組んでいることを聞いたのです。当時日本はISDNが花盛りで,ADSLの話題は聞かれませんでした。このままでは日本は世界から取り残されるという危機感を覚えたのが,ADSLをやろうと思ったきっかけでした。 日本に帰り,有線放送というNTTではない電話網があることを知り,ここで実験をすることを思い付きました。幸い,多くの賛同者

                                                                              • 大学図書館の委託について、覚え書き (追記あり) - 火薬と鋼

                                                                                最近Webで大学図書館業務の委託についての話を読んだ*1。 自分もそうした委託の業者で働いたことがあるし、交流もあるのでいくつか知っていることがある。 具体的には丸善、紀伊国屋、TRC、ナカバヤシ、埼玉福祉会の仕事は関わったか隣で見ているか、とにかく一部知っている。 業者側の話はあまり語られないので、ここで少し自分が知っていることをまとめておこう。 あまりまとまりが良くない上に経験に限度があるが、何かの参考になるかもしれない。 契約について 図書館業務を請負で行う会社は、おおむね図書館用品や書籍販売などいくつかの業務で図書館とつながりを持っている(そうではない会社もある)。 最も、図書館業務の営業と用品・書籍販売の営業は違う部署であることが普通だけど。 大学側は、つながりの深い業者とやり取りをするか、複数業者で競争入札を行う。 価格だけではなく、「大学とのつながり」が重視される例をいくつも

                                                                                  大学図書館の委託について、覚え書き (追記あり) - 火薬と鋼
                                                                                • 【レポート】メモリ技術解説(1) メモリの基本、SRAM/DRAM | ネット | マイコミジャーナル

                                                                                  マイクロプロセッサは相変わらず、ほぼムーアの法則通りに18カ月で2倍の処理能力向上を実現しており、これが我々のパソコンの利用環境をより簡易で無駄の無いものに引き上げてくれている。ただ、マイクロプロセッサだけがいくら進化しても、コンピュータとしてのトータルパフォーマンスを上げることはできない。コンピュータとしてのトータルパフォーマンスを向上させるためには、メモリの高速化、外部機器とのインタフェースの高速化、外部機器の処理性能の向上などが必要である。 その中で特に重要なのが、メモリ(RAM)の高速化である。パソコンなどの情報処理装置の場合は、補助記憶装置からOSや各種のプログラムをメインメモリにロードし、そこから命令をマイクロプロセッサに渡すことで処理が実行されるわけであるから、いくらマイクロプロセッサが高速であっても、メモリが遅くては一向に処理は進まない。また現在のように、仮想記憶によるマル