並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 311件

新着順 人気順

交通系ICの検索結果81 - 120 件 / 311件

  • ICカードをピッはもう終わり? 時代は「タッチレス改札」 案外ローテクでいける? | 乗りものニュース

    幕張メッセで開催された「鉄道技術展2023」では、様々なタイプの駅改札機が出品。交通系ICカードのみならずQRコード、クレジットカードのタッチ決済と多様化していますが、もはや「タッチ」することすら過去のものになるかもしれません。 鉄道技術展に登場した「タッチレス改札」 幕張メッセで2023年11月8日から10日まで開催された「鉄道技術展2023」では、様々な次世代型の駅改札機が出品されていました。駅の改札機は交通系ICカードのみならずQRコード、クレジットカードのタッチ決済、さらには顔認証と多様化していますが、今後は「タッチレス」が主流になるかもしれません。 拡大画像 日本信号が出品した「未来型改札機」。タッチレスにも対応している(乗りものニュース編集部撮影)。 「タッチレス改札」は、文字通りICカードや携帯端末をリーダーにタッチしなくても改札を通過できるシステムです。このうち顔認証のシス

      ICカードをピッはもう終わり? 時代は「タッチレス改札」 案外ローテクでいける? | 乗りものニュース
    • 遂に行くぞ!念願叶って...お伊勢まいり!伊勢神宮の基礎知識~セントレアからの弾丸アクセス方法は どれがお薦め?マナーを学んで~外宮参拝【前編】 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

      日本人を魅了する憧れの聖地「お伊勢まいり」 そもそも 伊勢神宮とは? セントレアから伊勢神宮へのアクセス 高速船+鉄道の場合 鉄道(名古屋経由)で乗継の場合 出発編 往路に選択した乗り継ぎ方法は? 伊勢神宮 まずは 豊受大神宮 (外宮 げくう) から参拝 日除橋 (ひよけばし) 手水舎 (てみずしゃ) せんぐう館 古殿地 (ごでんち) 三ッ石 (みついし) 正宮 (しょうぐう) 別宮 多賀宮 (たかのみや) 別宮 土宮 別宮 風宮 神楽殿 (かぐらでん) 御朱印 伊勢神宮 アクセス 外宮編 まとめ 祝3周年 5/29 ANAにキュン! 日本人を魅了する憧れの聖地「お伊勢まいり」 日本人にとって、その昔、一生に一度は行きたい憧れの聖地だった伊勢。今でこそ「その気」にさえなれば 全国どこからでも行ける時代にはなったが、三重県の それも志摩半島ともなると主要空港、新幹線からも 遠く 数回の乗り換

        遂に行くぞ!念願叶って...お伊勢まいり!伊勢神宮の基礎知識~セントレアからの弾丸アクセス方法は どれがお薦め?マナーを学んで~外宮参拝【前編】 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
      • JR東日本が首都圏の「普通列車グリーン券」の料金体系を見直し 2024年3月16日から

        JR東日本(東日本旅客鉄道)は2024年3月16日から、首都圏の「普通列車グリーン券」の料金体系を見直す。従来は利用日と購入タイミングによって分けていた料金を、交通系ICカードの利用を促す観点からグリーン券の種類(媒体)によって分けるように変更する他、距離の区分けを2段階から3段階とする。 見直しの概要 首都圏の普通列車用グリーン券の料金体系は、JRグループにおける通常の普通列車用グリーン券とは異なる料金体系を取っている。具体的には「利用日(平日か休日か)」「事前購入の有無(※1)」「距離」の3つから料金を算出する。現状の料金は以下の通りだ(事前購入していない場合は、下記料金に260円を加算する)。

          JR東日本が首都圏の「普通列車グリーン券」の料金体系を見直し 2024年3月16日から
        • 観光業で働く人のためにも「GWは廃止すべき」 こう提言しても、何も変わらなかった理由

          ゴールデンウィーク(GW)が始まって各地で混雑や渋滞が報じられている。特に鎌倉や京都など人気観光地は、増加傾向にある外国人観光客に加え、休みが取れた日本人観光客がオンする形で阿鼻叫喚の地獄のようになっている。 こういう問題が大きな注目を集めるようになったのは、安倍・菅政権が「観光立国」を成長政略に掲げて推進してきたころからだ。それくらいの時期から筆者は、観光を基幹産業としていくために必要不可欠なある提言をさせていただいている。 それは「GWの廃止」である。 「国民の休日」を止める代わりに、働く人は1年間のうちどこか自分たちの都合で「連休」の取得を義務化する。子どもは親の都合に合わせて、学校を休んでいいように法整備をするのだ。 「そんなトンデモ法を認められるわけがねーだろ」というお叱りが飛んできそうだが、これくらいドラスティックな改革をしないことには、GWが日本社会にもたらしてきた「弊害」は

            観光業で働く人のためにも「GWは廃止すべき」 こう提言しても、何も変わらなかった理由
          • 松屋、使いにくいと不評の券売機、いまだに改良されない理由…注文を断念も

            「松屋」の注文用タッチパネル式券売機 4~5月頃に使いにくいという声が広まり、一部メディアでニュースとしても取り上げられていた大手牛丼チェーン「松屋」の注文用タッチパネル式券売機。それから数カ月が経過した今、いまだに使いにくいとして一部で話題を呼んでいる。ネット上では「半泣きで券売機の使い方ググってる人」「やたら重いし無駄に操作回数多いし不便」「牛めし2個持ち帰りしようとしただけでテンパった」といった声や、操作したものの買うのを断念して帰ってしまう人もいるという声もみられる。果たして松屋の券売機は改良されたのか。業界関係者の見解も交えて追ってみたい。 全国に1000店以上を展開する飲食店チェーンだけに、何かと話題になることも多い松屋。今年1月には根強いファンが多い「オリジナルカレー」の代わりに一気に200円アップさせた『松屋ビーフカレー』を680円(税込み/以下同)で発売したかと思えば、8

              松屋、使いにくいと不評の券売機、いまだに改良されない理由…注文を断念も
            • 「本質」に近付くヒント☆ここにあり! - TeaTime∞

              プロダクトデザイナー として活躍し、 数々の賞を受賞している 秋田道夫さんが執筆した 本を読みました。 著者:秋田道夫 著書:機嫌のデザイン ~まわりに左右されない シンプルな考え方~ 本の中では、 秋田さんの仕事との向き合い方や 物の見方・考え方などが 記されており、 新たな価値観を 得ることができました。 今日は、 本から学んだことの一部を お伝えします。 秋田さんがこれまでに 世の中に生み出した 数々の賞品・・・ 中でも驚いたのは、 交通系ICカードの チャージ専用機。 天板が床に対して平行ではなく 45度斜めになっているのを お気付きでしょうか? なぜ、傾斜を付けたかというと パッと持ち物を 置けないようにするため。 自身が、そこに忘れ物をしたという 経験から、 自分の困り事を解消するために、 「どうしたら防げるのか」と 考えて、 デザインを生み出したそうです。 他にも、 水筒やか

                「本質」に近付くヒント☆ここにあり! - TeaTime∞
              • JR東日本が銀行業に来春参入、Suica会員1億を擁するラスボスの背後にいる「ジョーカー」とは?

                JR東日本、au、PayPay… 異業種 銀行侵入の衝撃 鉄道や携帯電話事業などで圧倒的な顧客基盤を持つ企業が銀行業に参入している。交通系ICカードで延べ1億人の会員を持つ東日本旅客鉄道(JR東日本)、携帯電話市場での3割のシェアを背景に、国内最低水準の金利で住宅ローン市場を攻めるKDDI(au)、キャッシュレス決済で7割のシェアを獲得したPayPay。ATMも店舗も持たないネオバンクは、フィンテックを活用して使いやすさを追求し、日常の決済や個人送金にとどまらず、ベンチャー企業や中小企業向けの融資など、銀行市場の攻略も視野に入れ始めた。迎え撃つ銀行は生き残れるのか。異業種の銀行参入の破壊力を徹底検証するとともに、国際ビジネスを展開できない地方銀行はどう生き残ったらいいのかも探った。 バックナンバー一覧 鉄道事業や携帯電話などの巨大な顧客基盤を持つ事業会社の銀行侵入に、銀行業界が慄いている。

                  JR東日本が銀行業に来春参入、Suica会員1億を擁するラスボスの背後にいる「ジョーカー」とは?
                • なぜ「交通系ICカードやめます」相次ぐ? “代替手段あるから”だけじゃない 苦しい事情はJRも同じ?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

                  鉄道の乗車券制度が急速に変化することになりそうです。JR東日本と東武鉄道を含む関東私鉄7社は2024年5月29日、磁気式の「普通乗車券(近距離券)」を2026年度末以降、QRコード乗車券に置き換えると発表しました。 【ICカードやめた未来!?】これが新型改札機です(写真) 紙にQRコードが印刷された乗車券自体はすでに、沖縄都市モノレール(ゆいレール)が2014(平成26)年に、北九州高速鉄道(北九州モノレール)が2015(平成27)年に導入していますが、舞浜リゾートライン(ディズニーリゾートライン)も2025年夏以降、QRコード乗車券を導入し、2026年度末までにすべての磁気乗車券を置き換える計画です。 一方、紙の乗車券に代わって全国で普及が進んだ交通系ICカードも、大きな転機を迎えつつあります。 熊本電気鉄道など熊本県内の鉄道・バス事業者5社は5月31日、全国交通系ICカードの対応を20

                    なぜ「交通系ICカードやめます」相次ぐ? “代替手段あるから”だけじゃない 苦しい事情はJRも同じ?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
                  • クレカよりデビットカード、コードよりタッチ決済--日本のキャッシュレス決済の特徴を知る

                    世界全体で拡大しているキャッシュレス決済だが、その状況は国や地域ごとで大きく異なっている。日本と海外のキャッシュレス決済市場を比較した前回に続き、今回は世界と特に状況が大きく異なるデビッドカードや、近年激しい動きを見せているコード決済など、キャッシュレス決済を取り巻く日本ならではの特徴を詳しく見ていこう。 クレカは通常「リボ払い」--デビットカードに見る日本の特殊事情 日本銀行発行の「決済動向」によると国内のデビットカード利用額は年々増えており、2022年には3兆2000億円に達した。しかし、日本クレジット協会によると2022年のクレジットカード利用額は93兆8000億円。デビットカード利用額はクレジットカードの約30分の1しかない。国内事情だけを見ていると「デビットカードよりもクレジットカードが利用されるのが当たり前」という感覚になるかもしれない。 だが、それは世界的には誤りだ。日本以外

                      クレカよりデビットカード、コードよりタッチ決済--日本のキャッシュレス決済の特徴を知る
                    • 桜の季節はやっぱりお花見ピクニックだよね@新宿御苑 - 🍀tue-noie

                      今週のお題に乗っかることにしました。 「外でしたいこと」 4月、桜の季節はやっぱりたくさん桜を見たい。 どうせなら、桜の雰囲気の中でピクニックなんて良いかも! ということで、大都会のオアシス新宿御苑しんじゅくぎょえんに行ってまいりました。 これだけだと、単なる我が家のお出掛け日記のようになってしまうのですが、ちょうどお題に乗っかることができて、堂々と?公開することができました笑 我が家の「外でしたいこと」は、 せっかくの桜の季節は、やっぱりお花見ピクニックだよね。 です笑 この記事を書いているうちに進んでしまった次のお題「お弁当」にも通じそう。笑 とは言え、お出掛け日記に変わりはないので、できる限り情報は混ぜ込んでおきたいと思います笑 さて。 新宿御苑って、最後に行ったのはいつだろう?と思うくらい行っていません。 下手したら30年近くというレベルで行っていないかも😱 そして、ピクニックっ

                        桜の季節はやっぱりお花見ピクニックだよね@新宿御苑 - 🍀tue-noie
                      • 被災地でSuicaを「入浴カード」に 受付簿への記入不要

                        石川県と七尾市、デジタル庁などは2月27日、七尾市内の3カ所の入浴施設で3月1日から、交通系ICカード「Suica」を、被災者向けの共通入浴カードとして利用すると発表した。紙の受付簿への記入や、職員による受付簿転記などの手間を省きつつ、利用状況を把握できるようにする。 利用者には、初回だけ登録用紙に記入してもらい、専用のシールを貼ったSuicaと、住所と氏名などをひも付ける。施設に設置したリーダーにSuicaをかざして入場する。 利用者は受付簿への記入を省ける。施設は利用状況を把握でき、県に報告する際の受付簿の転記作業が不要になる。また、利用者の年齢層や利用頻度などの把握・分析を通じて、施設のサービスの質の向上や行政の施策の検討につなげる。 3つの施設では、自宅で入浴ができない市民が無料で入浴できるようにしていたが、3月1日から対象を被災者全体に拡大する予定。Suicaの配布はこれに合わせ

                          被災地でSuicaを「入浴カード」に 受付簿への記入不要
                        • 宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由

                          宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/7 ページ) 栃木県宇都宮市と隣接する芳賀町(はがまち)にまたがるLRT(ライトレールトランジット、軽量軌道交通)、「ライトライン」が好調だ。2023年8月26日に開業して以来、5カ月で約190万人が利用した。これは当初予想の約1.2倍になるという。24年4月1日のダイヤ改正で所要時間短縮、通勤通学時間帯の増便、最混雑時間帯の快速運転を実施する予定だ。さらに宇都宮駅西口以西の延伸計画も動き出す。実際に訪れてみると、ライトラインの走る街として活気がみなぎっているように見えた。宇都宮市の格が上がった気がする。 ライトラインの現在の運行区間は「宇都宮駅東口停留場」と「芳賀・高根沢工業団地停留場」を結ぶ14.6キロメートルだ。市街地などほとんどの区間で道路上に軌道を設置しており、これを専門的には「併用軌道」とい

                            宇都宮のライトライン、東側の成功と西側延伸が必要な理由
                          • 能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣

                            デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。 被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。 こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。 具体的には、石川県内の1次避難所の利用者にSuicaを配布し、氏名や住所といった情報を紐付ける。そして、1次避難所の入退出などの際に、リーダーに自身のSuicaをかざすようにする。 河野大臣は「1次避難所では、夜間は親戚の家に泊まったり、車中泊をする人など、さまざまなユースケースがある」とし「この取り組みによって

                              能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣
                            • 滋賀・近江鉄道、「上下分離」スタート ICカード導入へ - 日本経済新聞

                              滋賀県東部を走る近江鉄道(彦根市)は1日、上下分離方式に移行した。車両や線路などの設備(下部)は県と沿線10市町でつくる近江鉄道線管理機構(同市)に譲渡し、運行(上部)に専念する。2025年秋をメドにJR西日本の交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」に参加し、利用者増を目指す。機構によると、第三セクターを経ない民間鉄道会社の上下分離は初めてで、鉄道再生の新たなモデルの一つになる。近江鉄道は西

                                滋賀・近江鉄道、「上下分離」スタート ICカード導入へ - 日本経済新聞
                              • 赤字路線の存廃めぐり「もの言う株主」に 岡山・真庭がJR株取得へ:朝日新聞デジタル

                                JRローカル線の存廃を含む議論を進める新たな仕組みができるなか、岡山県真庭市の太田昇市長は28日、来年度に市がJR西日本の株式を取得する方針を表明した。「地方の足を確保するという立場から資本参加する」としている。 太田氏は記者会見で、取得価額として「億単位」を想定しているとし、「ものも言うし、責任も持つ」と述べ、「もの言う株主宣言」をした。市長会などを通じ、各地の首長にJR株の取得を呼びかけるという。 県北部の真庭市には、JRの姫路駅(兵庫県姫路市)から新見駅(岡山県新見市)に至る姫新線が通る。赤字区間を抱え、今後、存廃の議論の対象になる懸念がある。 真庭市内の駅などではJR西の交通系ICカード「ICOCA」(イコカ)は利用できない。太田氏は「同じ交通料金体系で、(都市部との)サービスに差があっていいのか。(路線維持の)原則を忘れるな」と訴えた。 また「(株主になったら)無責任なことを言う

                                  赤字路線の存廃めぐり「もの言う株主」に 岡山・真庭がJR株取得へ:朝日新聞デジタル
                                • 近鉄や阪急・阪神、全駅でクレジットカードのタッチ決済 2024年 - 日本経済新聞

                                  近畿日本鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道の3社は2日、管轄する全駅でタッチ決済対応のクレジットカードを使って改札機を通れるようにすると発表した。2024年内に、各駅で少なくとも1カ所の改札に専用の読み取り機を設置する。25年の国際博覧会(大阪・関西万博)を控え、交通系ICカードを持たない訪日客の利便性を高める。三井住友カードが提供する公共交通機関向けのタッチ決済サービス「stera transit

                                    近鉄や阪急・阪神、全駅でクレジットカードのタッチ決済 2024年 - 日本経済新聞
                                  • 「改札から改札まで」のリアルな所要時間で見えてくる本当に便利な駅【ビジュアルでわかる日本|データに隠された真実】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                    数字や文字の羅列であるデータもビジュアル化されていると理解しやすいということは、よくありますよね。可視化されることで全体像を理解し、物事の本質も認識しやすくなります。日本では有名チェーン店の店舗数やコンビニの所在地といった身近なものから、少子高齢化や気候変動といった社会問題まで、さまざまなデータが公開されています。これらを可視化することで、今まで見えていなかった日本の姿が見えてきます。 今回は、地理や自然に関するデータをわかりやすく可視化し、講演会なども行なっているにゃんこそばさんの著書『ビジュアルでわかる日本 データに隠された真実』から、主要駅までの所要時間を可視化したデータをご紹介。不動産情報などではわからない、リアルな改札から改札までの所要時間がひと目でわかります。 文/にゃんこそば 不動産広告には載っていない「改札から改札」までの所要時間 駅のホームなどで「○○駅へ直通△△分!」と

                                      「改札から改札まで」のリアルな所要時間で見えてくる本当に便利な駅【ビジュアルでわかる日本|データに隠された真実】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                    • 能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

                                      能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣の画像 デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者にJR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。 【画像】「被災者にSuica配布」の概要 被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。 こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。 具体的には、石川県内の1次避難所の利用者にSuicaを配布し、氏名や住所といった情報を紐付ける。そして、1次避難所の入退出などの際に、リーダーに自身のSuicaをかざ

                                        能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
                                      • 食パン1斤丸ごとの巨大トーストにカレー山盛り&揚げたてカツが突き刺さった「カツカレージャンボトースト」を食べてみた

                                        千葉県千葉市にある老舗喫茶店の「カフェ呂久呂」では、食パン1斤のトーストをそのままカツカレーの器にしてしまった「カツカレージャンボトースト」が提供されています。トースト1斤が丸ごとカツカレーになっているインパクトがとにかくすさまじいとのことで、果たしてどんな料理なのかをこの目と舌で確かめるべく、実際に食べに行ってみました。 カフェ呂久呂 - 自家焙煎コーヒー店・自家製ケーキ・うつわ https://rokuro.cafe/ カフェ呂久呂は京成千葉中央駅から徒歩3分ほどのところにあります。住所は「千葉県千葉市中央区中央3丁目4-10」です。 カフェ呂久呂に到着。 案内された席に座り、メニューを確認。カツカレージャンボトーストが「おすすめNo.1」として紹介されていました。 ジャンボトーストは他にも「チーズカレージャンボトースト」や「カレージャンボトースト」「抹茶あずきジャンボトースト」など、

                                          食パン1斤丸ごとの巨大トーストにカレー山盛り&揚げたてカツが突き刺さった「カツカレージャンボトースト」を食べてみた
                                        • JR東日本、会員IDようやく統合 民営化後の縦割り背景 - 日本経済新聞

                                          JR東日本は2025年度までにグループの会員IDを統合する。交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や共通ポイント「JREポイント」など約20種類を集約し、一度の会員登録で各種サービスを軒並み使えるようにする。過去にも統合を試みたが、使い勝手の悪さを指摘する声が多く、ようやく本腰を入れて改善に乗り出した格好だ。JR東グループの会員IDはモバイルスイカ(2690万枚)やJREポイント(

                                            JR東日本、会員IDようやく統合 民営化後の縦割り背景 - 日本経済新聞
                                          • 宇宙飛行士となってリソースを管理しながら科学実験や施設拡張を行うハイクオリティなボードゲーム「ヒューマニティ計画」プレイレビュー

                                            ヒューマニティ計画(Humanity)は土星の最大の衛星であるタイタンでミッションをこなす宇宙飛行士チームを操作して、限られたリソースで施設(モジュール)を組み立てたり実験を繰り返して研究を進めたりするボードゲームです。ゲームに使用するアイテムの作りがかなり上質で、ゲームの進行に伴うプレイボードのダイナミックな動きが面白いので、アイテムを撮影しまくりながら実際に遊んでみました。 Humanity | Bombyx https://studiobombyx.com/en/jeu/humanity/ Amazon.co.jp: ホビージャパン ヒューマニティ計画 日本語版 (2-4人用 90分 14才以上向け) ボードゲーム : おもちゃ ヒューマニティ計画のパッケージ。箱のサイズは縦28.5cm、横28.5cm、高さ10.5cmほど。 箱を開けると、まずは説明書、プレイボードが現れました。

                                              宇宙飛行士となってリソースを管理しながら科学実験や施設拡張を行うハイクオリティなボードゲーム「ヒューマニティ計画」プレイレビュー
                                            • 九州の鉄道・バスで広がるタッチ決済 交通系IC圏に風穴 - 日本経済新聞

                                              九州の鉄道やバスでクレジットカードなどによる「タッチ決済」の導入が進んでいる。同決済の普及率が高い外国人観光客らの利用が広がるなか、「Suica(スイカ)」など全国交通系ICカード用の決済端末より更新費用が割安として移行を表明する事業者も現れた。これまで国内一強だった交通系ICカードの経済圏に風穴が開きそうだ。タッチ決済対応の改札機がある西鉄福岡(天神)駅。5月下旬、タイ人の夫婦が持っていたク

                                                九州の鉄道・バスで広がるタッチ決済 交通系IC圏に風穴 - 日本経済新聞
                                              • 宇都宮市、LRT軸の公共交通政策強化へ 路線バス乗り継ぎ割引、市内全児童にトトラ配布も|下野新聞 SOON

                                                【宇都宮】佐藤栄一(さとうえいいち)市長は4日、年頭記者会見を開き、次世代型路面電車(LRT)を軸にした公共交通政策を引き続き強化していく方針を示した。年内に路線バス同士の乗り継ぎ割引を始めるほか、3月末までに交通系ICカード「totra(トトラ)」の小学生用カードを市内の全児童を対象に配布を始める。LRTの快速運転などは3月のダイヤ改正に合わせて開始できるよう、運行会社に要望しているとした。

                                                  宇都宮市、LRT軸の公共交通政策強化へ 路線バス乗り継ぎ割引、市内全児童にトトラ配布も|下野新聞 SOON
                                                • 改札タッチでタクシー予約も JR東日本、Suicaに新機能を追加へ | 毎日新聞

                                                  4月に就任したJR東日本の喜勢陽一社長は毎日新聞のインタビューに応じ、一般ドライバーが自家用車で客を運ぶ「日本版ライドシェア」について、「何らかの関わりを持って地方の課題に向き合うことはありうる」と述べた。直接参入する可能性は低いとしながらも、交通系ICサービス「Suica(スイカ)」を進化させ、駅から観光地などへ向かう2次交通と切れ目なく接続できる機能の追加を検討していることを明らかにした。 地方は「移動の足」不足が顕著で、観光地ではインバウンド(訪日外国人客)の増加によりタクシー不足が深刻化。4月に始まった日本版ライドシェアは運営主体をタクシー会社に限定しているが、政府はさらなる拡大を狙い、バスや鉄道などタクシー以外の運送事業者の参入を促す方針だ。

                                                    改札タッチでタクシー予約も JR東日本、Suicaに新機能を追加へ | 毎日新聞
                                                  • バーガーキングの「スパイシーにんにく・ガーリック バーガー」はホットな刺激がにんにくの香りと共にガツンとやってきてボリュームたっぷり

                                                    バーガーキングが2023年11月に期間限定で提供した「にんにく・ガーリック バーガー」が、2024年9月13日(金)に復活。同時に、スパイシーガーリックフレークを追加した「スパイシーにんにく・ガーリックバーガー」「ダブルスパイシーにんにく・ガーリックバーガー」が新しく期間限定メニューとして登場しました。にんにく・ガーリック バーガーと比べて辛さと旨さがアップしたとのことで、スパイシーにんにく・ガーリックバーガーがどんな味に仕上がってるのかを実際に食べて確かめてみました。 昨年大ヒットの話題作が復活!にんにくたっぷりの特製ガーリックソースと直火焼きビーフがクセになる 「にんにく・ガーリックバーガー」 スパイシーガーリックフレーク入りの「スパイシー」も新登場! https://www.burgerking.co.jp/#/campaignDetail/1736 バーガーキングにやってきました。

                                                      バーガーキングの「スパイシーにんにく・ガーリック バーガー」はホットな刺激がにんにくの香りと共にガツンとやってきてボリュームたっぷり
                                                    • 伊賀鉄道も交通ICカードOKに 定期券は検札で紙も提示:朝日新聞デジタル

                                                      伊賀鉄道(三重県伊賀市)に、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」システムが3月9日から導入される。金額をチャージできる交通系ICカードに対応していなかった伊賀鉄道で、ICOCAやTOICA(JR東海)などが使えるようになる。ただ、一部でITデジタル化の流れに追いつかない新たな課題も浮上した。 市と伊賀鉄道、JR西日本が発表した。3月9日は始発乗車時からIC改札機が稼働。各社のICカードで運賃を自動精算できるほか、伊賀鉄道の定期券も兼ねるICOCAカードの発行などのサービスも始まる。上野市駅の窓口でICOCAのカードや定期券が購入できるようになる。 大阪・関西万博に向けた利便性の向上などをめざし、システムの開発や全15駅へのIC改札機の設置など、市が2022、23年度で総額約2億6千万円を負担して伊賀鉄道に委託し、整備が進んでいた。 一方、定期券と兼用のICカードは、表面に定期券の情報が表示

                                                        伊賀鉄道も交通ICカードOKに 定期券は検札で紙も提示:朝日新聞デジタル
                                                      • YAPC::Hakodate 2024 前乗り高速観光記録 - ぱすたけ日記

                                                        今週末にあるYAPC::Hakodate 2024と週末にあった京都サンガF.C.戦とを繋げた結果、実行委員会の人たちよりも先に函館に前乗りする形になった。 yapcjapan.org 今日は大変天気も良かった*1ので、観光をすることにしました。一方で昨日までは札幌を満喫しており、その間に函館についての事前のリサーチは一切していませんでした。そんなとき、ちょうどYAPC::Hakodate 2024のブログで観光情報の紹介が公開されたのを教えてもらいました。 ちょうどそんな人向けのやつでたのでどうぞ! https://t.co/Ql09pAiE1Z— かるぱねるら (@karupanerura) 2024年9月30日 なのでこの記事を眺めたりして、なんとか半日である程度の観光をしたので、これからYAPC::Hakodate 2024のために函館に来る皆さんは参考にしてください。 函館空港

                                                          YAPC::Hakodate 2024 前乗り高速観光記録 - ぱすたけ日記
                                                        • Suicaに挑む三井住友カード 大手私鉄駅など7割にタッチ決済

                                                          SuicaやPASMOといった交通系ICカードが主流だった日本の公共交通機関の決済手段に変化が訪れている。2025年度末までに東京メトロや都営交通を含む大手私鉄16社・公営地下鉄8社の7割の駅でクレジットカードのタッチ決済が利用できるようになるからだ。タッチ決済を推進するのは三井住友カード。世界で主流のタッチ決済を国内で普及させることで、ガラパゴス化した日本の公共交通機関の決済手段に風穴を開けようとしている。 「(公共交通機関でのタッチ決済は)24年度で約180社、25年度には約230社に導入される予定だ。25年度末には日本全国で利用できる環境が一気に整うだろう」 8月末に開催した説明会に登壇した三井住友カードの大西幸彦社長はこのように力を込めた。 三井住友カードは公共交通機関向けのタッチ決済サービス「stera transit」を展開する。公共交通機関がこのサービスを導入すると、駅の改札

                                                            Suicaに挑む三井住友カード 大手私鉄駅など7割にタッチ決済
                                                          • 『Suica』『PASMO』が熊本県のバスで使えなくなる!? 代わりに「クレジットカード導入」の理由 | TBS NEWS DIG

                                                            早ければ来年(2025年)から、熊本県内のバスなどの運賃支払いで『Suica』や『PASMO』など、全国交通系ICカードが使えなくなります。5月27日に記者会見したのは、九州産交バスなど県内5つの交通事業者です。(九州…

                                                              『Suica』『PASMO』が熊本県のバスで使えなくなる!? 代わりに「クレジットカード導入」の理由 | TBS NEWS DIG
                                                            • JR東日本社長、会員ID統合「生活圏につなぎ新サービス」 - 日本経済新聞

                                                              JR東日本がデジタルを軸とした成長戦略を加速する。まずグループで約20種類ある会員IDを2027年度までに統合し、鉄道や物販、不動産など各サービス間の相互送客を促しやすくする基盤を整える。鉄道収入に依存した経営体制からの脱却に向け、中長期にわたる事業構造改革をどう進めるのか。喜勢陽一社長に展望を聞いた。――交通系ICサービス「モバイルSuica(スイカ)」や切符予約に使える「えきねっと」、共通

                                                                JR東日本社長、会員ID統合「生活圏につなぎ新サービス」 - 日本経済新聞
                                                              • テーブル会計で業務効率化! お客さんと従業員の手間を減らす方法とは - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                                一般的なレジ会計は、清算や現金の受け渡し、カード決済処理などスタッフの手間が多く、時間帯によってはレジ前に行列ができてしまうなど、さまざまなデメリットがあります。既存のレジ会計に不満を抱えている飲食店は、テーブル会計を導入するのも一つの方法です。 近年増えてきた「キャッシュレス決済型テーブル会計」の概要やメリットを詳しく解説していきます。 こんな人におすすめ 業務効率化を目的に、会計方法を見直したい飲食店経営者 キャッシュレス決済のデメリットとメリットを確認したい人 店内のオペレーションを効率化させたい人 テーブル会計とは? キャッシュレス決済型テーブル会計のメリット・デメリット キャッシュレス決済型テーブル会計の種類 持ち運び端末型 QRコード・バーコード型 注文の効率化も期待できるモバイルオーダーとは まとめ:キャッシュレス決済型テーブル会計を活用しよう テーブル会計とは? テーブル会

                                                                  テーブル会計で業務効率化! お客さんと従業員の手間を減らす方法とは - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                                • 未来の改札機はどうなるのか? 利便性が強みのタッチレス化を競う2つの方法

                                                                  「第8回鉄道技術展」(2023年11月8~10日、幕張メッセ)では改札機に関する様々な技術が展示された。顔認証や無線通信、QRコードなどを活用した方式が提案されており、既存改札機からの継続性や使い勝手などで一長一短がある。改札機メーカーなどと組んだ実証実験を進める一方、どの方式にするのかを様子見している鉄道事業者も多い。今回は、それぞれの利点や課題を整理してみた。 タッチレス改札は顔認証 vs 無線通信 交通系ICカードやスマートフォンなどのデバイスを取り出さなくても通過できる改札機は、「タッチレス」や「ウオークスルー」などと表現される(以下、タッチレス改札機)。利用者にとっては、デバイスを取り出す動作が不要となるメリットがある。特に、車椅子の利用者のように改札機の読み取り部にデバイスなどをかざすのが難しい場合には効果的だ。 タッチレス改札の実現方法は大きく2つに分けられる。1つは顔認証な

                                                                    未来の改札機はどうなるのか? 利便性が強みのタッチレス化を競う2つの方法
                                                                  • 探索!小豆島の魅力と一人旅の心模索 #食べ物のシェア - 旅するCrosscub

                                                                    小豆島、凄く良いところでしたね。 何だか時間がゆっくりと流れている感じがしてマッタリできました。 魔女の宅急便のロケ地がここにあったとは知りませんでしたし。 皆さんも、ぜひとも香川県にあるこの「小豆島」に遊びに行ってみてくださいね。 エンジェルロードの高台にある丘にある鐘を「紐がブチ切れるくらい」激しく鳴らしてくださいね!笑 それにしてもですね、日本国内にも良いところはたくさんあるもんだと再認識しました。 そして、何よりも思ったことがあります。 エンジェルロードは出来るならば女性とくるべきだ。・・・と、激しく強く率直にそのように思いました。笑 それでも良い景色を見て薄汚れたオッサンの心は激しく浄化されました。 ありがとう、小豆島! ↓ 良かったら前回の記事も読んでね! さぬき麺業 鶏のグリル、一鶴 雑感 ↓ 良かったら前回の記事も読んでね! crosscubja60.net crosscu

                                                                      探索!小豆島の魅力と一人旅の心模索 #食べ物のシェア - 旅するCrosscub
                                                                    • キャッシュレス決済限定バス 秋以降 全国約10路線で実証運行へ | NHK

                                                                      国土交通省は、運賃の支払いを現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスの運行を認め、この秋以降、全国10程度の路線で実証的な運行を行う方針です。人口減少などを背景にバス会社の経営環境が厳しくなる中、現金を管理する手間やコストを軽減するねらいがあります。 路線バスでは現在、現金による支払いと交通系ICカードなどを使ったキャッシュレス決済とが混在しています。 ただ、人口減少や運転手の人手不足でバス会社の経営環境が厳しくなる中、業界団体からは、現金の管理に手間がかかり、新紙幣の発行を控えて運賃箱を切り替えるコストもかさむなどとして、キャッシュレス決済に限定した運行を認めるよう要望が出ていました。 これを受けて国土交通省は、7月にもバスの運行ルールを定めた「運送約款」を改め、運賃の支払いを原則として、現金ではなくキャッシュレス決済に限定したバスの運行を認めることにしています。 一方で、利用者の利

                                                                        キャッシュレス決済限定バス 秋以降 全国約10路線で実証運行へ | NHK
                                                                      • つくばエクスプレス、一部駅改札機でカード・スマホ決済実験 25年内に - 日本経済新聞

                                                                        つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道(東京・千代田)は2025年に一部駅の自動改札機でクレジットカードやスマートフォンでのタッチ決済に対応する実証実験を始める。切符の購入や交通系ICカードの残高チャージが不要となり乗客の利便性を高める。QRコードを印字した新たな乗車券も一部で実験する。実験には三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(東京・千代田)、ジェーシービー(JCB

                                                                          つくばエクスプレス、一部駅改札機でカード・スマホ決済実験 25年内に - 日本経済新聞
                                                                        • 大阪府最北端のバス停から最南端のバス停まで路線バス乗り継ぎ旅をしてみた【和泉編】

                                                                          大阪府最北端にあるバス停「豊中センター前」から、大阪府最南端にあるバス停「佐瀬川」まで、基本的に路線バスぎだけで行ってみようという路線バス乗り継ぎ旅の2日目です。1日目は能勢町からいったん兵庫県川西市を経由して豊能町、箕面市、豊中市、大阪市、堺市と南下。最後はバスを降りて歩きになりましたが、和泉市の「和泉中央駅」まで到達して終了となりました。2日目は「和泉中央駅」から進んでいくことになります。 1日目の様子は以下の記事を読んでください。 大阪府最北端のバス停から最南端のバス停まで路線バス乗り継ぎ旅をしてみた【摂津編】 - GIGAZINE ・目次 ◆和泉市から岸和田市へ ◆コミュニティバス連続乗り継ぎスタート・貝塚市「は~もに~ばす」 ◆いずみさのコミュニティバスへ ◆泉南市コミュニティバスへの乗り継ぎはダイヤ上「2分」 ◆イオンモール経由で樽井駅へ ◆どうしても歩かざるを得なかった男里川

                                                                            大阪府最北端のバス停から最南端のバス停まで路線バス乗り継ぎ旅をしてみた【和泉編】
                                                                          • 三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は三重ホンダヒートの試合観戦のために三重県営鈴鹿スポーツガーデンサッカー・ラグビー場を訪れた時の遠征記を紹介します。 今回も例によって三重県最大の観光地伊勢神宮にはいかない旅となりましたが、三重の魅力はそれだけではありませんでした。 三重県は地味ながらなかなか観光資源が豊富で魅力的です。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 2日目・桑名観光+桑名グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・鈴鹿で試合観戦+四日市グルメ 朝早く起きて、国府津駅の朝焼けを見ることができました。 国府津駅めちゃくちゃ好きなんですよねえ。この良さ誰にも見つからないで欲しい。 なんやかんやで近鉄名古屋駅に来ました。 三重県の玄関口で、ここに来るのは人生2度目です。 ちなみに「三重」という地名は、古事記において

                                                                              三重グルメ+小観光旅~神宮に行かない伊勢の旅~【遠征記その60】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                            • 大谷選手の元通訳水原一平氏問題の春闘への影響について - Everything you've ever Dreamed

                                                                              メジャーリーガー大谷さんの通訳、水原一平さんの違法賭博問題が、ギャンブル依存症、7億円という負債の額、といったスキャンダラスな内容で大きな騒動になっている。大谷さんとの関係性を知っていれば、裏の姿とのギャップにショックを受けるのも無理はない。僕には他人事とは思えなかった。なぜなら僕もパチスロにはまっていたからだ。4号機、北斗の拳やパルサーの時代だ。仕事に疲れて瞳をとじたとき瞼に、リンの「ケーン!」という叫び声と共に、緑色のカエルとさくらんぼの付いた赤7が上から下にスローで流れてくる映像が見えたとき、「もうダメだ」と思った。借金はなかった。けれども負けの額が5桁円という天文学的な額に達していた。幸運だったのは、うだつのあがらないサラリーマン生活で運を使っていなかった分、比較的ギャンブル運に恵まれ、ときどきケンシロウが北斗百裂拳をかましてくれたので負け続けることがなかったこと、ただの小市民だっ

                                                                                大谷選手の元通訳水原一平氏問題の春闘への影響について - Everything you've ever Dreamed
                                                                              • 熊本の鉄道・バス5社「Suica・ICOCAやめます」の衝撃!交通系ICカード撤退ドミノはどこまで広がるのか?

                                                                                みやたけ・わたや/バス・鉄道・クルマ・駅そば・高速道路・都市計画・MaaSなど、「動いて乗れるモノ、ヒトが動く場所」を多岐にわたって追うライター。幅広く各種記事を執筆中。政令指定都市20市・中核市62市の“朝渋滞・ラッシュアワー”体験など、現地に足を運んで体験してから書く。3世代・8人家族で、高齢化とともに生じる交通問題・介護にリアルに対処中。また「駅弁・郷土料理の再現料理人」として指原莉乃さん・高島政宏さんなどと共演したことも。著書「全国“オンリーワン”路線バスの旅(既刊2巻・イカロス出版)など。23年夏には新しい著書を上梓予定。 note:https://note.com/wataya_miyatake/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コー

                                                                                  熊本の鉄道・バス5社「Suica・ICOCAやめます」の衝撃!交通系ICカード撤退ドミノはどこまで広がるのか?
                                                                                • 【2024】ANAマイルのお得な交換ルート ポイント交換で上手にマイルを貯める|トラベラーズ ライフハック

                                                                                  最新のANAマイルを貯める交換ルートを紹介していきます。ANAマイルは多くのポイントプログラムと提携しており、各種ポイントをANAマイルに交換することができます。 とはいえ、その交換レート(交換比率)はサイトやポイントプログラムによってバラバラです。1円あたりの価値として考えると1ANAマイルと交換するために3円以上必要なケースもあれば1.5円くらいで交換できるケースもあり、その差は倍以上あります。 つまり、ANAマイルへのお得な交換ルートというものが存在するわけです。せっかくマイルを貯めるのであればお得な交換ルートを上手に活用していきましょう。 2024年現在も大きな流れは変わっていません。永久不滅ポイント経由かnimocaポイント経由の交換がレートが高くお得です。 ANAマイルとポイント交換 マイルを貯めるという場合、フライトで貯めるという手段も一つですが、それだけでは中々ためることが

                                                                                    【2024】ANAマイルのお得な交換ルート ポイント交換で上手にマイルを貯める|トラベラーズ ライフハック