並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

原神の検索結果1 - 40 件 / 85件

原神に関するエントリは85件あります。 ゲームgame中国 などが関連タグです。 人気エントリには 『中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し - AUTOMATON』などがあります。
  • 中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し - AUTOMATON

    今年9月24日から26日にかけて中国・北京で開催された「北京国际游戏创新大会(北京国際ゲームイノベーション会議)」の内部資料がインターネット上で流通し、議論を呼んでいる。同大会は、政府主導で年に一度開催されるカンファレンスであり、テンセントをはじめ大手ゲーム会社が参加した。ここでのプレゼンテーションに用いられた資料が、インターネット上に流出したと見られている。 ※ The English version of this article is available here 話題となっている文書に含まれるのが、「ゲーム出版コンテンツレビューの要点と分析」とされる資料だ。中国総局の監査専門家、Chen Zhenyu氏による文書となっている。文書のなかでは、実際にコンテンツ規制の対象となる内容が列挙。いくつかの項目に章立てられて、禁止の対象が挙げられた。非常に多岐にわたる規制対象が挙げられているが

      中国のゲーム規制にまつわる文書が話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生IV FINAL』など名指し - AUTOMATON
    • 自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン

      先日、観光ビザを使って3年半ぶりに中国に行ってきました。中国は厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ政策」を経て、さまざまなITツールが活用されるようになり、“中国人にとっては”より便利になったんです。しかし、外国人観光客にとっては不便になったと感じました。 キャッシュレス化が進みすぎて街からATMや両替施設が激減 例えば、コロナ禍以降、中国で急速にキャッシュレス化が進んだことで、街からATMや、日本円を人民元にする銀行の支店や両替施設が減っていました。3年半ぶりの中国散策だったのに、街歩きでも不便さを感じました。 また、コロナ前は外国人観光客も利用できたシェアサイクル。中国で銀行口座を開設してオンライン決済サービスと紐づければ、観光客もシェアサイクルを利用できたのに、コロナ禍の3年間で銀行口座が凍結されてしまい、決済できなくなって、利用できなくなっていました。コロナ前は僕自身、中国国内で問題な

        自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン
      • 「ゲーム学科の学生の半分以上がゼルダを買ってない」のがただただ怖い。ゲームクリエイターの嘆きに意見さまざま

        オオタキ ユウ@NIAGARA GAMES @Fumble_D ゲーム学科の学生の半分以上がゼルダ買っていないんですよ。 勿論前作ブレワイもやっていない。 Valorantや原神はみんなやっているんですよ。 それでゲーム学科に来る。 ゲームしか出来ないSwitchよりもスマホをねだるのは若者としては当然なんだけど、コンシューマー知らないのはただただ怖い。 2023-05-17 10:14:47 オオタキ ユウ@NIAGARA GAMES @Fumble_D 転売ヤーのお陰で長い事PS5もSwitchも品薄状態が続いたためゲームに触れる機会が失われていたのも要因かなと。 沢山のモノに興味は持って欲しいけど、その全てがスマホが入り口でスマホの中が全てだと思ってしまうのはヤダなぁ。 色々思う事はある。うむ。 2023-05-17 10:14:48 オオタキ ユウ@NIAGARA GAMES @F

          「ゲーム学科の学生の半分以上がゼルダを買ってない」のがただただ怖い。ゲームクリエイターの嘆きに意見さまざま
        • 日本と中国で根本から違う「ゲーム作り」の考え方  『原神』『崩壊』で約5400億円の売上を叩き出したmiHoYoの快進撃から読み解く

          アプリのセールスランキングに名前が載っているのだから、比較対象は同じくそこに名を連ねている作品であるべきなのだが、本稿ではそれを基準に考えることに対して提言を試みたい。ひとくちに「スマホゲー」と言っても、そこにある体験は千差万別である。したがって、そこに当てはめて考えることによって解像度が下がる作品もあるはずだ。 筆者は『原神』や『崩壊』シリーズがそれに当たると考えている。中国出身の友人(日本のゲーム会社に務めているアラサー世代)いわく、「日本と中国におけるゲーム作りは根本から考え方が違う」という。多くの場合、日本のゲームメイカーは「スマホゲーム」として制作する場合、明確にスマホ用として開発する。一方、中国のゲームデザインは、先にゲームの体験や内容から考えるという。そこにコンシューマかスマホかといった区別はなく、それゆえにマルチプラットフォームであることが求められるのだと。これについては『

            日本と中国で根本から違う「ゲーム作り」の考え方  『原神』『崩壊』で約5400億円の売上を叩き出したmiHoYoの快進撃から読み解く
          • 「Twitterってすごいな」ゲームに出てくる謎の暗号を未プレイの人が一瞬で解読してて鳥肌「ポケモンにもあった」

            やさか @lyomo1234 @shiranganatanka シーザーコード、わかんなかったので調べたらよくある文字ずらして読むやつですか!他にも2と3と.と-混じりの発言してるものが各所に配置されてるんですけど今のところ謎で… 不得手なので自分ではわからないなと思ってたんですよね この場合数字部分がずらす要素になりそうですかね…? 銀髪ヤクザ屋さん @ginpatsuxoxo @lyomo1234 まず-が区切りになっているので、画像だと.32で一文字、32.で一文字、322で一文字、.3.で一文字だと思います。.23をそれぞれ012に置き換えた場合、021210211020になります。これを10進数に変えると7,21,22,6になり、アルファベットに変えるとG,U,V,Fになります。これを13字ずらすとTHISになります。

              「Twitterってすごいな」ゲームに出てくる謎の暗号を未プレイの人が一瞬で解読してて鳥肌「ポケモンにもあった」
            • スイーツパラダイス(スイパラ)利用者のクレカ情報が不正利用されている疑惑。FGO、原神、にじさんじ、まどか、第五人格などとのコラボ期間中

              むぎ @tr_mugi クレカ不正利用されたんですが、スイパラさんクレカ情報漏れてたりしません?それ以外考えられないんですが、、、、、、、、、、そのほかはいつも利用してるところしかないので、、、 2021-12-06 23:22:22 むぎ @tr_mugi やっぱりスイパラに問い合わせます……1人の声じゃどうにもならないと思うんですが、カード会社には被害額の四万払ってくださいとか言われてしまったので、悔しすぎるので問い合わせるだけ問い合わせます。もし最近クレカの不正利用に遭われた方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。 2021-12-09 21:46:35 八尋 @yhr__k 昨日クレジットカードの不正利用あって、Twitterでスイパラ通販利用した方が何人か不正利用のツイートされてたから念のためとりあえず問い合わせ送ってみたら早速電話きて、そういったことは今のところは

                スイーツパラダイス(スイパラ)利用者のクレカ情報が不正利用されている疑惑。FGO、原神、にじさんじ、まどか、第五人格などとのコラボ期間中
              • 『原神』女性キャラ4人の“肌隠し”系衣装発表。日本では追加扱いも、中国では強制差し替え濃厚でお詫び - AUTOMATON

                miHoYoは1月5日、オープンワールドARPG『原神』について、複数キャラクターの新衣装を実装すると発表した。女性キャラクター4人について、やや肌の露出を抑えた再設計衣装が追加されるという。この変更について、中国と日本国内ではやや対応の違いがあるようだ。 『原神』は、中国を拠点とするmiHoYoが手がけるオープンワールドアクションRPG。本作にはさまざまな見た目と能力および背景をもったキャラクターが登場し、作品を彩っている。今回miHoYoが公式Twitter上で発表したのは、女性キャラである「ジン」「アンバー」「ロサリア」「モナ」4人の衣装の再デザイン版だ。 【重要】 「ジン(風)」、「アンバー(炎)」、「ロサリア(氷)」、「モナ(水)」のデフォルトコスチュームを基準に、一部のデザインを再設計した「オルタコスチューム」を実装する予定です。実装時期については、今後のお知らせよりご確認くだ

                  『原神』女性キャラ4人の“肌隠し”系衣装発表。日本では追加扱いも、中国では強制差し替え濃厚でお詫び - AUTOMATON
                • 『原神』スパイウェア疑惑から「HDDを破壊したあのゲーム」の名前がトレンド入りしてしまう

                  とまはち @tomahachi3 中国産MMO原神がサービス開始されるけど、フランスのフォーラムかなんかでpc版にスパイウェア仕込まれてて原神プレイしてない時でもpcの内部見れるようになってる。アンインスコしても消えないから注意しろよとか書いてあって笑えないんだけど 2020-09-28 10:56:21 かとりぬ🐑 @Lizanium 現状原神について集まった情報 ・コマンドプロンプト使わないと消せない常にデバイスを監視するスパイウェア付き ・最高レアリティは0.6% ・キャラ以外BoWと見分けがつかない ・規約でユーザーの個人情報について責任とらないと名言 面白いって声も多いけどリスクの方がデカすぎて触れないです() 2020-09-28 15:31:00

                    『原神』スパイウェア疑惑から「HDDを破壊したあのゲーム」の名前がトレンド入りしてしまう
                  • 2属性もらえるなら何にする?

                    闇と、地味な属性の組み合わせがかっこいい気がしてきた。 闇水とか闇木とか。 anond:20231005084729

                      2属性もらえるなら何にする?
                    • 大人気の中国美少女ソシャゲ『原神』に李白の詩が登場…現代中国人の”漢詩教養”の衝撃実態 | 文春オンライン

                      2023年9月付の内閣府「外交に関する世論調査」では、中国に「親しみを感じない」と回答した日本人が86.7%に達し、調査開始から最悪の数字に達した。ところが、今年の夏休み映画の目玉『キングダム 大将軍の帰還』は、興行成績75億円、約513万人を動員する大ヒットを記録した。世論調査の結果は「中国ぎらい」なのに、日本人俳優が古代中国人を演じる映画を好んで見ているのが、われわれ日本人だ。 この矛盾の理由は、多くの日本人が『キングダム』や『三国志』に登場する歴史上の中国と、航空機の領空侵犯や沖縄への取り込み工作を繰り返している現代の習近平政権の中国を、完全に“別物”だと考えているためだ。しかし、この考えは日本人が勝手に思い込んでいるもので、中国人自身は歴史の延長線上で政治やビジネスをおこなっている。 ジャーナリストの安田峰俊氏の新著『中国ぎらいのための中国史』(PHP新書)は、現代中国における「中

                        大人気の中国美少女ソシャゲ『原神』に李白の詩が登場…現代中国人の”漢詩教養”の衝撃実態 | 文春オンライン
                      • モバイル版「原神」、クリップボードの情報取得が判明 プレイ時にはクリップボードの内容に注意!

                          モバイル版「原神」、クリップボードの情報取得が判明 プレイ時にはクリップボードの内容に注意!
                        • 「日本文化だ」と勘違いし生徒の出し物を中止 中国の中・高一貫校の校長に批判相次ぐ

                          中国の学校で生徒がイベントで披露する予定だった出し物を校長が「日本文化だ」と勘違いして中止させたことにSNSなどで批判が相次いでいます。 校長:「背景の絵や音楽は、すべて日本文化だ。個人の趣味なら構わないが、公開される学校の式典でこういう文化は許されない」 中国・江蘇省の中・高一貫校で今月に撮影された映像です。 式典のリハーサルで生徒が踊りを披露したところ、見ていた校長が「背景の絵や音楽が日本文化だ」と批判し、演目を変えるよう指導しました。 ところが、題材としたのは有名な中国製のゲームで、SNS上では「彼の無知と偏見が見事に示された」などの批判が相次ぎました。 G7(主要7カ国)サミットなどを経て日中関係の緊張が高まるなか、教育現場でも過剰な配慮が行われる現状が浮き彫りとなっています。 画像:中国のSNSから

                            「日本文化だ」と勘違いし生徒の出し物を中止 中国の中・高一貫校の校長に批判相次ぐ
                          • 『原神』謝罪、森久保祥太郎が降板 理由は「諸般の事情により」

                            「関係各所にご迷惑をおかけしました事お詫び申し上げます。また、旅人の皆様にご迷惑とご心配をおかけします事、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」と伝えた。 『原神』は、2020年9月にリリースされた、炎・水・風・雷・草・氷・岩の7つの元素で満たされた幻想世界「テイワット」を舞台にしたオープンワールドRPG。リリース以来、多彩なる遊び方や重厚なストーリーによる圧倒的なクオリティを誇り、人気となっている。

                              『原神』謝罪、森久保祥太郎が降板 理由は「諸般の事情により」
                            • 『原神』新アプデVer.4.0のファイルサイズが“いきなり約3倍のデカさ”で悲鳴あがる。モバイルでも10GB、焦って対処法をひねり出す旅人たち - AUTOMATON

                              HoYoverseは8月14日、『原神』Ver.4.0バージョンアップに関して告知した。同バージョンでは、大型アップデートとして新たな国フォンテーヌが実装予定。アップデートファイル事前ダウンロードが開始されるなか、そのサイズが“段違いな巨大さ”となっており、慌てるプレイヤーが続出している。 『原神』は、HoYoverseブランドより展開中のオープンワールドアクションRPGだ。本作の舞台となる世界テイワットは、7つの世界と元素が存在する。プレイヤーである主人公の旅人は、とある理由をきっかけにテイワットを旅することとなる。本作は2020年よりサービスが開始され、本稿執筆時点ではゲーム内にはモンド/璃月/稲妻/スメールの4つの地域が実装済み。8月16日に配信予定の大型アップデートVer.4.0では、第5の地域となるフォンテーヌの実装が告知されている。 しかし、待望のはずのアップデート実装を前にし

                                『原神』新アプデVer.4.0のファイルサイズが“いきなり約3倍のデカさ”で悲鳴あがる。モバイルでも10GB、焦って対処法をひねり出す旅人たち - AUTOMATON
                              • 『原神』運営元がチート業者に勝訴、損害賠償額は約1億6000万円。賠償金は「当初の30倍」に - AUTOMATON

                                『原神』向けのチートツールを開発・販売していたグループを相手取り、運営元HoYoverseを擁するCOGNOSPHEREが昨年カナダにて提訴していた件について、勝訴していたことが明らかになった。 オープンワールドアクションRPG『原神』向けのチートツールを開発・販売していたグループを相手取り、運営元HoYoverseを擁するCOGNOSPHEREが昨年カナダにて提訴していた件について、勝訴していたことが明らかになった。COGNOSPHERE側の法律事務所DLA Piperが12月5日に公表している。 本件は、『原神』のゲーム内にてスキルなどのクールダウンをなくしたり、スタミナを無制限にしたり、無敵にしたりといった不正行為を可能とするチートツールを巡るもの。被告の開発グループは、7日間7.99ドル(約1200円)、30日間19.99ドル(約3000円)のサブスクリプション形式にて、チートツー

                                  『原神』運営元がチート業者に勝訴、損害賠償額は約1億6000万円。賠償金は「当初の30倍」に - AUTOMATON
                                • 中国でいきなりゲームエンジン「Unity 6」が提供終了。独自進化を遂げた「中国版Unity」に一本化 - AUTOMATON

                                    中国でいきなりゲームエンジン「Unity 6」が提供終了。独自進化を遂げた「中国版Unity」に一本化 - AUTOMATON
                                  • 【Unity , shader】原神の海を再現したい - Qiita

                                    BGMが良いと話題になってた原神を最近やってみたのですが、グラフィックすごい感動したので作りたくなった これがスタート地点の海なんですが、もうすごい 海、メチャクチャ良いな~となって、海のシェーダを書いてみました。 できたものがこちら きれいな海ができました! 追記:シェーダのコードはこちらになります https://github.com/Uynet/Gensin-Sea/blob/main/Assets/Scenes/sea.shader 今回はこちらの作り方を紹介します。それでは.... えいっ まず適当に2枚の板を交差させました。これが海と浜になります。 深度値によるグラデーション 浅瀬から沖にかけてのエメラルドグリーンのグラデーションが非常によいですね。 見た感じ水の層の厚さで色が変化しているように見えます。 カメラから見た海と浜の深度値の差を取り深さを計算してみます。 d1はCo

                                      【Unity , shader】原神の海を再現したい - Qiita
                                    • コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                        コラボグッズ目当てで「大量食べ残し」スイパラ迷惑客が物議 居合わせた人が怒りの告発...店長も肩落とす(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                      • 『原神』のmiHoYo、投資信託で最大400億円損失したとの報道。売上もド派手なら損失もド派手 - AUTOMATON

                                        『原神』や『崩壊3rd』などで代表的なゲーム会社miHoYoが、投資信託事業で最大400億円の損失を被った可能性があるとして、中国のテクノロジーメディア36Krが報じている。 『原神』や『崩壊3rd』などで代表的なゲーム会社miHoYoが、投資信託事業で最大400億円の損失を被った可能性があるとして、中国のテクノロジーメディア36Krが報じている。miHoYoは6月25日、投資信託を請け負った上海を拠点とする不動産投資信託のMinmetals International Trust(Mintrust)に対して訴えを起こしているという。 36Krによると、2017年ごろにmiHoYoは中国A株市場での上場を目指していたが、審査などの段階で遅延が相次いだという。miHoYoは自身の資金繰りに確固たる自信を持っていたものの、創業者の蔡浩宇氏は上場を撤回。撤回後は、未上場の新興事業に出資して利益を

                                          『原神』のmiHoYo、投資信託で最大400億円損失したとの報道。売上もド派手なら損失もド派手 - AUTOMATON
                                        • 『原神』タルタリヤの「えっちベルト」が話題。人はなぜ、胸や太もものベルトに“えっち”さを感じるのか - AUTOMATON

                                          Twitterにて「えっちベルト」なる単語がトレンド入りしている。発端となったのは『原神』公式Twitterに投稿されたイラストだ。本日7月20日は『原神』登場キャラクターであるタルタリヤの誕生日。それを記念して投稿されたイラストに、「えっちベルト」は描かれていたのである。 Twitterにて「えっちベルト」なる単語がトレンド入りしている。発端となったのは『原神』公式Twitterに投稿されたイラストだ。本日7月20日は『原神』登場キャラクターであるタルタリヤの誕生日。それを記念して投稿されたイラストに、「えっちベルト」は描かれていたのである。 タルタリヤは、氷の国スネージナヤが擁する組織・ファデュイの幹部「執行官」の一人だ。プレイヤーである旅人とはメインストーリー“璃月編”で出会う。旅における助言や金銭面での支援など、旅人に対して親切に接してくれる人物だ。しかし、友好的ながらところどころ

                                            『原神』タルタリヤの「えっちベルト」が話題。人はなぜ、胸や太もものベルトに“えっち”さを感じるのか - AUTOMATON
                                          • 『原神』放浪者の名前が「突然リセットされた」とのユーザー報告。“新キャラと被ったから”説が広まる - AUTOMATON

                                            『原神』にて、キャラクター「放浪者」のユーザー設定名がリセットされたとユーザーが報告。SNS上では「後から出てきた新キャラと名前が一致してしまったせいではないか」との推察が話題となっている。 『原神』にて、キャラクター「放浪者」のユーザー設定名がリセットされたとユーザーが報告。SNS上では「後から出てきた新キャラと名前が一致してしまったせいではないか」との推察が話題となっている。 『原神』は中国を拠点とするmiHoYoが開発・運営するオープンワールドARPG。同作は現在、miHoYoの子会社であるCOGNOSPHEREのブランド「HoYoverse」より展開されている。本作では、5月24日より最新アップデートVer.3.7「決闘!召喚の頂!」が配信中。多くのプレイヤーが追加されたコンテンツを楽しんでいる。そうした中、とあるユーザーがTwitter上で「キャラクターの名前がリセットされた」と

                                              『原神』放浪者の名前が「突然リセットされた」とのユーザー報告。“新キャラと被ったから”説が広まる - AUTOMATON
                                            • 『原神』の“八重神子騒動”は何が問題だったのか。二転三転を経て巻き戻しになったトラブルの論点 - AUTOMATON

                                              HoYoverseは4月2日、『原神』のキャラクター八重神子の一部仕様を以前の状態に戻すと発表した。2月に実装された八重神子のスキルは3月に修正され、そして4月になりふたたび修正前の状態に巻き戻し。賛否両論を巻き起こしながらも、元通りになったわけである。 本記事では騒動の経緯をたどりながら、なぜ大きな騒ぎとなったのか、その理由についてファンたちの反応を手がかりに考えてみたい。なお、コミュニティの反応についての記述は、筆者の観測範囲内で観察されたものに限られていることをあらかじめ断っておく。 なぜ八重神子の調整は批判されたのか 騒ぎの対象となった「浮世笑百姿・八重神子(雷)」は、期間限定の祈願(いわゆるガチャ)でのみ入手可能。つまりほとんどの人にとっては手に入れるために「課金」が必須となる高レアリティ(星5)キャラクターであり、ver2.5(2022年2月16日アップデート)でプレイアブル実

                                                『原神』の“八重神子騒動”は何が問題だったのか。二転三転を経て巻き戻しになったトラブルの論点 - AUTOMATON
                                              • 『原神』非公開極秘ベータテストを“禁断の生配信”したストリーマー出現。リークどころかタレ流しにコミュニティ唖然 - AUTOMATON

                                                  『原神』非公開極秘ベータテストを“禁断の生配信”したストリーマー出現。リークどころかタレ流しにコミュニティ唖然 - AUTOMATON
                                                • 『原神』のゲーム内セリフ「えへってなんだよ!」がカルト的人気。非常食パイモンが放つ言葉のパワー - AUTOMATON

                                                  オープンワールドゲーム『原神』のマスコットキャラ・パイモンが人気を博している。『原神』内で登場する謎の日本語キャッチフレーズが、ネットミームになっているようだ。 『原神』に登場するマスコット的キャラクター「パイモン」が世界的に人気を博している。最近のトレンドになっているのは、彼女(?)が放つセリフ「えへってなんだよ!(hehe te nandayo)」。『原神』は世界的なヒットが伝えられているが、奇妙なネットミームが生まれつつあるようだ。 『原神』はmiHoYoが開発するオープンワールドアクションRPG。対応プラットフォームはPC/PS4/モバイル(Android/iOS)で、PC/モバイル間ではクロスプログレッションにも対応している。本作では、広大な世界テイワットを舞台に、素材採取やクラフト、キャラ育成や7つの元素をまじえた戦闘、謎解きなどが楽しめる。そんな『原神』にて、旅のおともとなる

                                                    『原神』のゲーム内セリフ「えへってなんだよ!」がカルト的人気。非常食パイモンが放つ言葉のパワー - AUTOMATON
                                                  • [GDC 2021]「原神」の魅力的なキャラクターと背景グラフィックスはどのように生まれたのか。miHoYoのCEO自ら解説

                                                    [GDC 2021]「原神」の魅力的なキャラクターと背景グラフィックスはどのように生まれたのか。miHoYoのCEO自ら解説 ライター:徳岡正肇 2020年に日本でもサービスが始まったmiHoYoのオープンワールドMMORPG「原神」(PC / PS5 / PS4 / iOS / Android / Nintendo Switch)は,国際的に高い評価を得た。ゲームシステムもさることながら,アニメ調のグラフィックスで描かれるキャラクターや世界に魅力を感じるプレイヤーが多いことでも知られている。 GDC 2021では「'Genshin Impact': Crafting an Anime Style Open World」と題された講演が行われ,ここではどのようにしてこのように幅広い支持を集めるに至ったキャラクターや世界が作られていったかが紹介された。登壇したのはmiHoYoのCEOであるH

                                                      [GDC 2021]「原神」の魅力的なキャラクターと背景グラフィックスはどのように生まれたのか。miHoYoのCEO自ら解説
                                                    • ゲーム業界でいま何が? 中国発「原神」の世界的ヒット、厳格規制が招く“帝国”崩壊

                                                      国営メディアが「ゲームは精神アヘン」、政府は厳格規制発表 2021年8月3日、中国の国営メディアである新華社傘下の経済参考報が、「精神アヘンが数千億元の市場に成長」と題した記事を掲載した。テンセントのロングヒットゲーム「王者栄耀」の名前を挙げ、「ゲームは『電子薬物』であり、未成年に悪影響を与えている」という内容だった。民営メディアではなく国営メディア筋の論評であったため、テンセントは素早く対応し、その日のうちに次のような対策を発表した。 2017年から実施していた、18歳未満の未成年がゲームをできる時間は「平日は1.5時間」「休日は3時間」という制限を、「平日1時間」「休日2時間」に強化。 未成年が年齢をごまかしてアカウントを作ったり、大人が作成したアカウントをSNSなどで購入する行為を監視し、不正なアカウントは停止する。 すると、不思議なことに経済参考報の問題の記事は削除された。そして、

                                                        ゲーム業界でいま何が? 中国発「原神」の世界的ヒット、厳格規制が招く“帝国”崩壊
                                                      • 『原神』八重神子・スキル変更への批判について、開発元が説明。「ユーザーの声をもとにした不具合修正」と強調 - AUTOMATON

                                                        HoYoverseは3月31日、オープンワールドARPG『原神』のキャラクター「八重神子」の変更について、声明を発表した。同キャラは、3月30日配信のアップデートにて“不具合修正”としてスキル性能が変更され、ファンの間で物議を醸している。 『原神』は中国のmiHoYoが開発し、現在HoYoverseのブランドのもとに開発・運営されているオープンワールドARPGだ。本作はキャラやコンテンツ追加のほか、バランス調整などのアップデートも定期的におこなわれている。今回議論の的となっているキャラクター「八重神子」は、2月16日配信のVer.2.5アップデートにて実装された、星5(最高レアリティ)のキャラクターだ。具体的に問題視されているのは、同キャラのスキル「野干役呪・殺生櫻(以下、殺生櫻)」の挙動とその変更である。 【新実装キャラクター紹介】 「八重神子(やえみこ)」のスキル動画を公開! 元素スキ

                                                          『原神』八重神子・スキル変更への批判について、開発元が説明。「ユーザーの声をもとにした不具合修正」と強調 - AUTOMATON
                                                        • 公式からの”非常食配給”? #原神 キャラの3Dモデル14体が無料配布 Emergency Food-chan

                                                          Gao / 高木直人 @Gao80840 原神MMD、規約読んだけどめっちゃゆるいやんけ ・二次配布禁止、R18禁止、極端な宗教宣伝禁止、R18G禁止、他人の攻撃禁止など ・商用利用禁止 ・モデラーやmiHOYOは責任を負わない (スクショはパイモンのもの) 改変禁止は無いので、個人がVRChatやクラフトピアModで遊ぶのはぜんぜんOKだと思う pic.twitter.com/hMZYvdHASE 2020-10-07 17:20:30

                                                            公式からの”非常食配給”? #原神 キャラの3Dモデル14体が無料配布 Emergency Food-chan
                                                          • 原神が動くちょっと変わった端末を探してみた。 - はやぽんログ!

                                                            どうも。今回は原神が動くちょっと変わった端末。カメラや音楽プレイヤーなどについて改めてまとめてみようと思う。 原神が動く環境。推奨環境とは? 原神はPC、PS4、スマートフォンのマルチプラットフォームで遊ぶことができる。パソコンとスマートフォンに関しては推奨環境が公表されており、PC に関してはCore i7(第4世代)、メモリ16GB、グラフィックボードはGTX1060(6GB)以上となっている。スマートフォンに関してはiPhone 8世代以降、Android端末ではSnpadragon 845以降のハイエンドでメモリ4GBが推奨となっている。 正直なところ、パソコン環境であれば推奨環境のものを揃えればある程度動作し、画質やフレームレートを追い求めなければ、高スペックな構成はあまり重要視されていない。グラフィックボードはRTX3060くらい積んでおけば問題はないだろう。 スマートフォンや

                                                              原神が動くちょっと変わった端末を探してみた。 - はやぽんログ!
                                                            • 『原神』Nintendo Switch版は開発中止にはなっていない。miHoYoがコメント - AUTOMATON

                                                              miHoYoの広報担当は5月5日、『原神』Nintendo Switch版について、開発は続いていると海外メディアの問い合わせを通じてコメントした。開発中止の噂もあがっていたが、その噂を間接的に否定したかたち。 『原神』Nintendo Switch版は、2020年1月に発表された。配信時期は「Coming Soon」となっていたことから、モバイル/PC/PS4といったハードのリリースにあわせて展開されることが期待されていた。しかしながら、発表から2年が経過しても、Nintendo Switchにはリリースされていない。 そして2022年春になり、Nintendo Switch版が開発中止になったとの噂が立ち込めることとなった。きっかけは、Twitterユーザーけっぴーくらふと氏の報告。公式YouTube動画の概要欄から、「対応予定OS:Nintendo Switch」の文言が消えたと伝え

                                                                『原神』Nintendo Switch版は開発中止にはなっていない。miHoYoがコメント - AUTOMATON
                                                              • 『原神』鍾離先生がSNSで人気博す。戦闘よりも炭鉱夫として使われる、味わい深い系天然クールキャラ - AUTOMATON

                                                                miHoYoは12月1日、『原神』にてイベント祈願の更新を行った。最高レアリティーのキャラクターの枠としては、鍾離がピックアップされている。愛称である鍾離先生が、長時間トレンド入りを果たしている。何がそんなに人気なのか。 中国のゲーム開発会社miHoYoは12月1日、『原神』にてイベント祈願の更新を行った。最高レアリティーのキャラクターの枠としては、タルタリヤに代わり鍾離がピックアップされている。このゲーム内の更新に伴って、昨夜Twitterでは鍾離の愛称である鍾離先生が、長時間トレンド入りを果たした。プレイアブルキャラクターの仲間入りをした鍾離先生の、何が人々を惹きつけるのだろうか。 鍾離は、『原神』の魔神任務第1章(メインストーリーの璃月編)で登場するキャラクターの1人だ。往生堂の客人である彼は、広範な知識を持っており、常に落ち着いた言動を見せる。特に、璃月の歴史や儀式に関する知識は専

                                                                  『原神』鍾離先生がSNSで人気博す。戦闘よりも炭鉱夫として使われる、味わい深い系天然クールキャラ - AUTOMATON
                                                                • 『原神』砂漠で小さな謎の穴が発見される。旅人たちの観光スポットと化す穴 - AUTOMATON

                                                                  『原神』にて砂漠で発見された謎の穴が、一部の旅人の間で写真撮影スポットと化しているようだ。国内外で観光スポットとして扱われている。 『原神』は、HoYoverseブランドより展開されているオープンワールドアクションRPGである。プレイヤーは、生き別れた兄あるいは妹を探す旅人となって、世界を冒険。7つの元素が存在するテイワットを舞台に、7国を巡る旅が繰り広げられている。9月28日に配信されたアップデートVer.3.1「赤砂の王と三人の巡礼者」では、4番目の国スメールの砂漠地方がプレイアブル化された。スメール南西の砂漠エリアには巨大ピラミッドが威容を誇り、メインストーリーや長大なクエストの舞台にもなっている。巨大ピラミッドを無理矢理登ろうとする旅人が目撃されるなど、アップデート直後より砂漠は旅人の新たな冒険の舞台となってきたが、砂漠にはひそかに謎の穴も存在していたようだ。 砂漠に空いた謎の穴は

                                                                    『原神』砂漠で小さな謎の穴が発見される。旅人たちの観光スポットと化す穴 - AUTOMATON
                                                                  • 話題の新作『原神』 iOS版でクリップボードの中を無断で監視してた疑惑 | ゴゴ通信

                                                                    [quads id=1] [quads id=2] miHoYoが28日に正式リリースした『原神(Genshin Impact)』。 PC、PlayStation4、iOS、Androidにてリリースされ後日Nintendo Switchでのリリースも予定されている。 初めて発表された際は任天堂のゲーム『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』に激似なことから非常に話題になった。見た目だけでなくパラセール(後に羽根に変更)、スタミナゲージ、壁のぼりなど様々な要素が似ており『ゼルダの伝説』を意識して開発されたと思われる。 ただゲーム以外の部分で炎上してしまっている。それはチートツールが削除されなかったり、規約に「個人情報を取得するが責任は負えない」的なことが書かれていたりとしたものだ。 利用規約に関してはこちらに書いているのでそちらを参照してほしい。今回新たに発覚したのはiOS版の『原神』

                                                                      話題の新作『原神』 iOS版でクリップボードの中を無断で監視してた疑惑 | ゴゴ通信
                                                                    • 「原神」の未公開情報をリークしたユーザーの情報開示をX(旧Twitter)が拒否

                                                                      人気オープンワールドRPG「原神」のアップデート情報を正式発表に先駆けてリークするユーザーについて、ゲーム運営元のCognosphereがX(旧Twitter)に対して情報開示請求したところ拒否されていたことがわかりました。両者は話し合いを行ったものの解決には至らず、裁判所での紛争解決手続きに入っています。 X Corp. Fights 'Genshin Impact' Subpoena, Defends Alleged Leakers' "Anonymous Speech" * TorrentFreak https://torrentfreak.com/x-corp-fights-genshin-impact-subpoena-defends-alleged-leakers-anonymous-speech-240123/ 「原神」は6週間に1回の大規模アップデートにより、新たなプレイア

                                                                        「原神」の未公開情報をリークしたユーザーの情報開示をX(旧Twitter)が拒否
                                                                      • 『原神』開発元「螺旋のような常設エンドコンテンツはもうほかに追加しない」と明かす。“過剰な不安”を与えないために - AUTOMATON

                                                                          『原神』開発元「螺旋のような常設エンドコンテンツはもうほかに追加しない」と明かす。“過剰な不安”を与えないために - AUTOMATON
                                                                        • 【中国ゲーム】原神運営コストは年220億円!次の目標は全世界10億人が暮らす仮想世界作り

                                                                          上海交通大学シリコンバレー校の学友会が主催するウェビナーに『原神』のmiHoYoのCEO蔡浩宇氏が登壇し、同社の規模や今後の展望などを語った。 その様子を中国ゲームメディア『GameLook』が伝えているので、要点を以下に紹介したい。 miHoYoの変遷と現在、今後の展望■ miHoYoの変遷 ・創業メンバーは2011年から始動 ・最初のタイトルは『fly me to the moon』 → 有料ゲームの限界を感じ、以後はアイテム課金型のゲームに ・2012年に『miHoYo』設立。『崩壊学園』を1年で開発 → 同作年売上は約3200万円 ・2012年にVCから約1600万円の出資を受ける → マイナー出資かつ、以後外部からの資金調達は行わず ・2014年『崩壊学園2』リリース → 中国でヒットを記録。2次元ブーム到来の契機に。 ・2016年『崩壊3rd』リリース → 海外でもヒットを記録

                                                                            【中国ゲーム】原神運営コストは年220億円!次の目標は全世界10億人が暮らす仮想世界作り
                                                                          • 『原神』miHoYoのbilibili告訴を受けてリーク情報提供者が続々引退。一部は反発し活動継続へ - AUTOMATON

                                                                            miHoYoの『原神』における事前情報リーク取り締まり本格化が、同作のリークを扱っていたサイトおよび個人に波及しているようだ。SNS上でリーク情報を投じていたユーザーの活動停止が相次ぎ、miHoYoからホスティング停止を求める手続きを取られるサイトも現れた。DualShockersが報じている。 今回の活動停止ラッシュの発端と見られるのは、miHoYoが9月6日に中国の動画プラットフォームbilibiliの運営会社、上海寛娯数碼科技有限公司を告訴した一件だ。訴えを起こした理由について、弁護士の夏林飞氏が中国現地メディア雪球に「bilibiliにおいてリークをおこなったユーザーの情報開示を目的とした訴えの可能性が高く、miHoYoとbilibiliの関係悪化を必ずしも示さない」という見解を寄せている。つまり、あくまでリーカー当事者に迫る情報を得るための、一種形式的な訴訟である可能性が高いのだ

                                                                              『原神』miHoYoのbilibili告訴を受けてリーク情報提供者が続々引退。一部は反発し活動継続へ - AUTOMATON
                                                                            • 『原神』アップデート3.0を前に、“ビビる”リーク者たち。法的リスクと偽情報で身動き取れずか - AUTOMATON

                                                                              miHoYoが手がけるオープンワールド型アクションRPG『原神』。多くのユーザーが遊ぶ人気作だけに、来たる大型アップデート3.0に関する期待は、ファンの間で膨らんでいることだろう。一方でアップデートにおいて危惧されるのは事前情報流出(リーク)である。しかし昨今において、リーク者たちは情報流出に及び腰のようだ。GamesRadar+が伝えている。 『原神』にまつわるリークは、運営元miHoYoおよび同作コミュニティを悩ませる問題だ。新アップデートでの実装キャラなど、門外不出のはずのテスト情報が流れることもしばしば。miHoYoもそうしたリークには厳しい対応を取ってきた経緯がある。しかし、ここへ来てリーク者たちのなかには情報流出の実行に及び腰、すなわち“ビビっている”ような動きが見られるようなのだ。たとえば、リーク情報を扱っていたコミュニティが参加者に“リーク箝口令”を敷くような例だ。 リーク

                                                                                『原神』アップデート3.0を前に、“ビビる”リーク者たち。法的リスクと偽情報で身動き取れずか - AUTOMATON
                                                                              • 原神 第210話 覚悟 | YouTube時々ブログ

                                                                                原神 第210話 覚悟 迫りくる「渦の魔神オセル」との戦いが始まった 仙人たちの力を借りながら ファデュイの猛攻から「帰終機」を守るルイ やがて 魔神が全力の一撃を放とうとしていた 登場人物

                                                                                  原神 第210話 覚悟 | YouTube時々ブログ
                                                                                • 『原神』ディシアの性能に「なんとかして」との声があがる。攻撃・防御どちらもなんとかして - AUTOMATON

                                                                                  『原神』の海外ユーザーの間で、バージョン3.5からプレイアブル・キャラクターとして追加された「ディシア」のキャラ性能に関する議論が勃発。#Fixdehya(ディシアに救済を)なるタグがTwitterトレンドに入る事態となっている。 ディシアは、miHoYoが開発・運営するオープンワールドARPG『原神』のバージョン3.5から晴れてプレイアブルとして登場したキャラクターだ。ディシアは本作における第三章“スメール”を彩る重要メンバーの最後の一人として、最高レアリティの星5キャラクターとして実装がなされた。炎元素範囲ダメージを与えつつ味方へのダメージを肩代わりし、ノックバックによる中断を無効化させる領域を展開できるサポートタンク・アタッカーとして注目を集めたが、一部ユーザーのあいだではディシアの性能に不満の声が出ているようだ。 不満の声を露わにしたTwitterユーザーたちのあいだでは、#Fix

                                                                                    『原神』ディシアの性能に「なんとかして」との声があがる。攻撃・防御どちらもなんとかして - AUTOMATON

                                                                                  新着記事