並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 718件

新着順 人気順

取るに足らないの検索結果121 - 160 件 / 718件

  • 必読書コピペにマジレスしてみる・自分のオススメ41冊編(3)

    戻る→anond:20210301080139 E・M・フォースター「ハワーズ・エンド」「人をたくさん知れば知るほど、代わりを見つけるのがやさしくなって、それがロンドンのような所に住んでいることの不幸なんじゃないかと思う。わたしはしまいには、どこかの場所がわたしにとって一番大事になって死ぬんじゃないかという気がする」 二つの家族の間を行き来しながら、人間の記憶や、場所への執着を捉えた文章。それはまるで、漱石のいいところだけ抜き出したような文章だった。 ところで、同じ著者の「インドへの道」もいい。これは大英帝国支配下のインドで、未婚女性が現地の男性に暴行されたという疑惑を巡る話だ。女性を守ろうとする騎士道精神と排外主義が結びつき、支配者と被支配者の亀裂が広がる様を描く、不幸にして極めて現代的な作品である。冤罪をかけられたインド人が、「誰があんな不美人な年増を」と心の中で毒づくの、とても嫌なリ

      必読書コピペにマジレスしてみる・自分のオススメ41冊編(3)
    • マーケティング担当者なら使えるべき5つの超重要な分析手法 - Qiita

      マーケティング担当者にとって、より多くの新規顧客を開拓し、既存顧客のエンゲージメントを高めることが何よりも重要となります。 データを使うとより効率的に、顧客セグメントを発見しそれぞれの顧客に合ったプロモーションを行ったり、自社サービスを購入される可能性の高い見込み顧客に的を絞った効果的なマーケティング活動を実行していくことができるようになります。 しかし、いざデータを活用し始めようとすると困るのが、そもそもどういった分析手法を使えば良いのかわからないということです。 そこで、マーケティング担当者が使いこなせるようになるべき5つの分析手法を、どのようなシーンで利用できるかという例を使って紹介します。 5つの分析手法 今回は、以下の5つの分析手法と、それぞれのアナリティクスがどのような目的で利用できるのかを紹介します。 1. 相関分析: 自社にとっての最適な顧客層を見つける 「相関」とは、2つ

        マーケティング担当者なら使えるべき5つの超重要な分析手法 - Qiita
      • トランスジェンダーが緊急時に月経ナプキンを必要とする6つのケース - 敏感肌ADHDが生活を試みる

        2024年1月1日に発生した能登半島地震により被災された方に心よりお見舞い申し上げます。 さて、現在日本語圏X(Twitter)では、月経ナプキンとトランスジェンダーにまつわる不正確な言説が流布されています。憎悪扇動を目的として確信犯的に発信された言葉もあれば、意図せずデマに反応してしまったケースもあることでしょう。後者に対するアプローチとして、今わたしが知っている限りの情報をまとめました。とりわけ、非当事者は詳細を知らないことが多い、医療的ケアの具体的内容に文字数を割いています。わたしでなくても書ける文章に過ぎませんが、よりマシな情報源は多いに越したことはないでしょう。 被災を免れた者としてまずやるべきなのは、不正確な情報の拡散に加担しないことです。わたしはそこからもう一歩進んで、たまたま広義の当事者であったことで脳内の取り出しやすい位置にあった知識を放流し、雪かきとしたいと思います。

          トランスジェンダーが緊急時に月経ナプキンを必要とする6つのケース - 敏感肌ADHDが生活を試みる
        • 10年付き合った恋人に「実はトランスジェンダーなんだ」と打ち明けられた日 | 取り残された私、本当の自分へと変化していく彼

          自分はLGBTQ+の人々を理解し、支援もしている──そう考えていた筆者だったが、恋人にトランスジェンダーであることをカミングアウトされると、大きな混乱と悲しみに襲われる。一筋縄ではいかないその複雑な感情に、筆者はどのようにして折り合いをつけるのだろうか。 人生が変わった夜 10年付き合った彼氏に「なんでいまだにプロポーズしてくれないの」と問い詰めたのは、それが午前3時で、私がお酒をたくさん飲んでいたからだ。 私たちは強い絆で結ばれていて、幸せで、本当に愛し合っていた。だから、彼がいつまでも何も言ってくれないのは、素面のときでも馬鹿げているように思えたし、酒が入るとますますそう思った。 私がいつまでも聞き続けたから、彼のなかでプツンと糸が切れたのだと思う。彼が私に秘密を打ち明けたのは、そのときだったからだ。 目が覚めると、彼はいなかった。私は彼のWhatsAppのステータスを、まるで病気で苦

            10年付き合った恋人に「実はトランスジェンダーなんだ」と打ち明けられた日 | 取り残された私、本当の自分へと変化していく彼
          • 人類の未来は大学生の夏休み|Daichi Konno / 紺野 大地

            こんにちは。東京大学医学部を卒業後、医師かつ脳神経科学や人工知能の研究をしている紺野大地と申します。 最近のAIの急速な進歩を見ていると、 「頭の良さでAIと張り合うのは無意味である」と強く感じます。 現時点でも既に多くの面でAIは人間を上回っていて、その差が今後縮まることはないでしょう。 「人類で一番頭が良い人と一番頭が悪い人」との差は、「人類で一番頭が良い人とAI」との差に比べ、本当に取るに足らないものになりつつあります。 そしてAIがこの先さらに進歩すると、 「世界の富の大半を人工知能が生み出し、その富が人類全体に再分配される」という時代が来る可能性が十分ある、と考えます。 (OpenAI CEOのSam Altmanは以前から、このような”Universal Basic Income(UBI)”の必要性を示唆しています。) これが実現するかは未知数ですが、もし本当にそのような世界が

              人類の未来は大学生の夏休み|Daichi Konno / 紺野 大地
            • 【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE

              いま、更年期症状にかかわる労働問題が注目を集めています。3月8日の国際女性デーに向けて、更年期の労働問題に関する議論がより活発化するよう願って、雑誌『POSSE』では、vol.48に掲載された総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎さんの論文「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」を特別公開します。 はじめに コロナ禍で女性非正規労働者の“雇用危機”が広がっている。女性労働者は男性労働者と比べて、女性非正規は女性正社員と比べて、より深刻な影響を受けている。『新型コロナウイルスと雇用・暮らしに関するNHK・JILPT共同調査』によれば、2020年4月以降、雇用に大きな影響(失業・離職・休業・労働時間急減)があった割合は、女性が男性の1.4倍(18.7%対26.3%)、女性非正規が女性正社員の1.8倍(18.4%対33.1%)にも及んでいる。 注目すべきは、こうした非正規女性の”雇用危

                【特別公開】「女性の更年期症状と労働問題ーーその実態と射程」(総合サポートユニオン共同代表・青木耕太郎)|Web版マガジンPOSSE
              • 早くも「減産」が報じられるiPhone 14、アップルの成長神話は崩壊か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                アップルは今年のiPhone 14シリーズで大きな賭けに出た。最大のアップグレードをProモデルのみにすることで差別化を図り、標準モデルの価格をほぼ据え置きにして売上げを維持しようとしたのだが、それはうまく行っていない。 複数のメディアがiPhone 14とiPhone 14 Plusの売上が予想以下だと報じている。アップル初の手頃な価格の大画面端末であるiPhone 14 Plusの売上は、iPhone SE3やiPhone 13 Miniを下回っているとされる。アップルは今年の最新モデルでMiniをキャンセルし、その代わりにPlusを投入していた。 ここ2、3日の報道は、さらに厳しい状況を示唆している。Digitimesによるとアップルのサプライチェーンパートナーは、iPhone 14 Plusの生産を40%削減するよう命じられた。 さらにThe Informationによると、iPh

                  早くも「減産」が報じられるiPhone 14、アップルの成長神話は崩壊か | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                • 読書メモ:「動物の権利とフェミニズム理論」 - 道徳的動物日記

                  The Feminist Care Tradition in Animal Ethics: A Reader Columbia University Press Amazon Animal Rights and Feminist Theory - JSTOR 唐突に思われそうだが、本日から一時的に動物倫理に関する文献を読んで読書メモをここに書くターンに突入する。……というのも、「動物倫理とフェミニズム」というテーマで、某学会で発表するかもしれない予定があるから*1。 とりあえず手始めにジョゼフィーン・ドノヴァンの「動物の権利とフェミニズム理論」から読む。発表は1990年ともうかなり古くなってしまったが、「動物倫理とフェミニズム」というテーマとしては代表的かつ古典に位置する論文だ。 ・「ハムサンドイッチ問題」 この論文の冒頭では、ピーター・シンガーの『動物の解放』の序文から、シンガー夫妻が「

                    読書メモ:「動物の権利とフェミニズム理論」 - 道徳的動物日記
                  • ジム・ロジャーズ「安倍首相はコロナ対策で失敗。アジアの中で最悪」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

                    ジム・ロジャーズ/1942年、米国アラバマ州出身の世界的投資家。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び「世界3大投資家」と称される。2007年に「アジアの世紀」の到来を予測して家族でシンガポールに移住。現在も投資活動および啓蒙活動をおこなう 「世界3大投資家」の一人とされるジム・ロジャーズ氏の本誌連載「世界3大投資家 ジム・ロジャーズがズバリ予言 2020年、お金と世界はこう動く」。今回は、日本のコロナ対策が失敗した根深い問題について。 【この記事の写真の続きはこちら】 *  *  * 新型コロナウイルスの感染拡大を防いだアジアの国々は、世界から称賛されている。 この30年、アジアは西洋諸国よりも経済的に成功してきた。日本や中国を筆頭に、台湾、韓国、シンガポールなど多くの国が経済を発展させた。50年前、欧米にとってアジアは取るに足らない存在に過ぎなかったが、世界は変わったのだ。 新

                      ジム・ロジャーズ「安倍首相はコロナ対策で失敗。アジアの中で最悪」 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
                    • 【2020年版】上級者向けの17のSEO戦略 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

                      無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> SEOを行う際は、検索エンジンとユーザーの両方に配慮しなければなりません。 そして、検索エンジンとユーザー(行動や嗜好)は常に変化・進化を続けているため、必然的にSEOの施策もアップデートしていく必要があるでしょう。いわゆる、SEOの普遍となる基本的な項目を網羅したリストは多くありますが、それ以外の最新トレンドに対応した施策リストも有用です。 今回の記事はBacklinkoの「上級者向け」の施策となりますが、時代に即した施策も盛り込まれています。 この記事は、17の上級版SEOの戦略、テクニック、戦術のリストである。 事実、これらの戦略は、私のサイトがGoogleから月間で350,973の訪問を

                        【2020年版】上級者向けの17のSEO戦略 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
                      • スタートアップ向け法人設立ベストプラクティス(1)―資本金はいくらにするのか? | Coral Capital

                        「法人設立」で検索すると、小規模事業者や、いわゆる「法人成り」と言われる個人事業主向けの法人設立の手順書はたくさん出てきますが、スタートアップ企業向けの情報はほとんどありません。同じ法人なので法的手順に異なるところはありませんが、上場を目指すことが多いスタートアップならではの注意点というのはあります。本連載では、トピック別に注意点や論点を整理してお届けします。 連載目次 第1回:資本金はいくらにするのか? 第2回:株式数、共同創業者の持分比率はどうする? 第3回:株式の譲渡承認機関は「当会社」とする 第4回:公告方法は官報にして、後に電子公告とする 第5回:長すぎる役員任期は要注意 第6回:事業年度をいつにするか? 設立時にノリで「1株1万円で100株」として後悔しないために いちばん典型的なのは「設立時の株式数を何株にするか?」です。株数は任意ですが、なんとなく「キリが良いから」という理

                          スタートアップ向け法人設立ベストプラクティス(1)―資本金はいくらにするのか? | Coral Capital
                        • 米空軍兵、在米イスラエル大使館前で焼身 「ジェノサイドには加担できない」

                          在米イスラエル大使館前で、米空軍の兵士が自分の体に火を付ける事件があった/Mandel Ngan/AFP/Getty Images (CNN) 米首都ワシントンのイスラエル大使館前で25日、男性が自分の体に火を付ける事件があった。米空軍や地元当局によると、男性は米空軍の現役兵だった。 首都警察の発表によると、事件は現地時間の午後1時ごろ発生。首都警察が現場に駆け付け、大統領警護隊(シークレットサービス)の応援にあたった。現場のイスラエル大使館前の通りはシークレットサービスの車両で封鎖されている。 CNNが入手したこの事件の映像では、アーロン・ブシュネルと名乗る男性が「これ以上ジェノサイド(集団殺害)には加担できない」と語り、自分がやろうとしていることはパレスチナ人の苦しみに比べれば取るに足らないと話していた。 続いて地面に記録装置を設置して液体を自分に浴びせかけ、「パレスチナに自由を」と繰

                            米空軍兵、在米イスラエル大使館前で焼身 「ジェノサイドには加担できない」
                          • 【ネタバレあり】『ふつうの軽音部』のたまき先輩 - あれこれ日記

                            41話「輝く日々を想う」、42話「輝く日々が曇る」、43話「輝く日々を走る」、44話「輝く日々を叫ぶ」、45話「その舞台を夢見る」があまりに素晴らしくて、語りたくなりました! [第1話~第4話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ 『中央公論』でも紹介した大好きな漫画『ふつうの軽音部』。ここ数回は、主人公はとっちの憧れの先輩であるたまきさんの過去編でした。それがもう、本当にいいんです。特に、クィアなひとたちに届いてほしい。 たまき先輩は新入生への部活紹介で銀杏BOYZを熱唱し、はとっちを軽音部へと導いた非常に重要なキャラクターです。またのちのエピソードでは、はとっちによるスピッツの弾き語りでたまき先輩が初恋のひとを想起するというシーンもあったりします。 たまき先輩の初恋の相手は同性の家庭教師。たまき先輩はそのひとへの憧れでギターを始め、音楽を好むようになりました。そ

                              【ネタバレあり】『ふつうの軽音部』のたまき先輩 - あれこれ日記
                            • 『南極料理人』堺雅人のホンワカしたドン引きを見て癒やされよう!/マシーナリーとも子映画コラム | ムービーナーズ

                              『南極料理人』堺雅人のホンワカしたドン引きを見て癒やされよう!/マシーナリーとも子映画コラム 2020年9月5日 マシーナリーとも子, フード, コメディ, Amazonプライムビデオ 今回はPrimeVideoで『南極料理人』見たぜ! やっぱメシ関係の作品っていいよな。なんでメシの話っておもしろいんだろうな。 この映画は実際に南極で料理係を勤めた西村淳氏によるエッセイ『面白南極料理人』を原作としている。舞台は南極のなかでもとくに高い、標高3810mに位置するドームふじ基地で、そこはペンギンもアザラシもいない極寒の地だ。平均気温はマイナス50度にまでなり、ウイルスも存在できないので風邪すら引くことのできない極限世界。そこで主人公の西村くんは料理係として、観測隊を癒やすため腕をふるうのだが……。当然、持ち込める食料には限りがある。使える食材もだ。使える主な食材は缶詰や冷凍野菜など。フレッシュ

                                『南極料理人』堺雅人のホンワカしたドン引きを見て癒やされよう!/マシーナリーとも子映画コラム | ムービーナーズ
                              • 大学全入時代の〈自称大学〉 - 集英社新書プラス

                                「両学長 リベラルアーツ大学」「中田敦彦のYouTube大学」「日経テレ東大学」…… ここ数年、YouTube上で学問の知識や教養、お金のやりくりについて教授するYouTubeがブームになっている。そうしたコンテンツはなぜ「大学」という名前を冠しているのか。視聴者たちは、なぜそうした動画に熱狂しているのか。フリーランスのライターとして、ポップカルチャーやネットカルチャーについて取材・執筆を続けてきた藤谷千明が迫る。 ■「ふつうの高卒」からみた「大学」 私は大学にいったことがありません。「いったことがない」とは「最終学歴が大卒ではない」という意味です。イベントや授業ゲスト、取材仕事など、なんらかの理由で敷地内にお邪魔したことはあるけれど、「大学生」をやったことがありません。なお、なにかすごい切実な事情で涙ながらに大学進学を断念したのではなくて、単に家庭に経済力がなく、そして自分に学力とそれを

                                  大学全入時代の〈自称大学〉 - 集英社新書プラス
                                • ビットコインとクリプト/web3はもう完全に別物です

                                  元々この記事は、FTXの件が一段落ついてきたのでその件から学ぶべき教訓は何か?というテーマで「Self custodyの重要性」「集権的コインのリスク」「今後規制が与える影響考察」などについてまとめようと思っていたものです。 ただ実際書き始めると、頭の中では大体内容は固まっているのですが、何かどうも筆が進まないというか、ちょっと何かあまり面白くないし、時間がかかる。「うーん、辛い、何かちょっと違うんだよなー」と勝手に苦しんでいたところ、NBCNewsに投稿されたこちらの「FTX's downfall and crypto's Bitcoin betrayal」という英語記事をちらっと読んで、「あーそうだ!一言で言えばそういうことだよ!!」と勝手にすごく腑に落ちました。 Thanks for reading Diamond Hands Magazine 💎ビットコイン&ライトニングニュース

                                    ビットコインとクリプト/web3はもう完全に別物です
                                  • 全米でデモと略奪「黒人に正義を!」〜ジョージ・フロイド殺害事件 - wezzy|ウェジー

                                    黒人男性ジョージ・フロイドが警官に殺害された事件への抗議デモが全米各地で続いている。 まずは以下の映像を観て欲しい。 3 Brothers-Radio Raheem, Eric Garner And George Floyd. pic.twitter.com/EB0cXQELzE — Spike Lee (@SpikeLeeJoint) June 1, 2020 映画監督スパイク・リーによるものだ。冒頭で「歴史は繰り返すものなのか?」というテロップが出る。 最初に写る、薄いグレーのTシャツの男性の名はエリック・ガーナー。場所はニューヨークのスタテン島。路上で違法なタバコのバラ売りをしていたとして警官に止められた。警官に羽交い締めにされ、「I can’t breathe. 息ができない」を繰り返しながら息絶えた。2014年の事件だ。 続く、ピザ屋から人々が溢れ出るシーンは、スパイク・リー監督

                                      全米でデモと略奪「黒人に正義を!」〜ジョージ・フロイド殺害事件 - wezzy|ウェジー
                                    • 鷲谷花 on Twitter: "『MINAMATA』については、地元の草の根社会運動~熊本大学医学部の取組み~土本プロ「水俣」シリーズ―あたりを取るに足らないもの扱いして、「ユージン・スミス氏がリーダーシップを取って民を救った」という語りがくり広げられ、それが大… https://t.co/F3OhJ6A0LM"

                                      『MINAMATA』については、地元の草の根社会運動~熊本大学医学部の取組み~土本プロ「水俣」シリーズ―あたりを取るに足らないもの扱いして、「ユージン・スミス氏がリーダーシップを取って民を救った」という語りがくり広げられ、それが大… https://t.co/F3OhJ6A0LM

                                        鷲谷花 on Twitter: "『MINAMATA』については、地元の草の根社会運動~熊本大学医学部の取組み~土本プロ「水俣」シリーズ―あたりを取るに足らないもの扱いして、「ユージン・スミス氏がリーダーシップを取って民を救った」という語りがくり広げられ、それが大… https://t.co/F3OhJ6A0LM"
                                      • ピーター・ターチン「人類の社会進化についてのアナーキスト的見解:デヴィッド・グレーバーさん、かなりヘンですよ」(2019年2月10日)

                                        ピーター・ターチン「人類の社会進化についてのアナーキスト的見解:デヴィッド・グレーバーさん、かなりヘンですよ」(2019年2月10日) An Anarchist View of Human Social Evolution February 10, 2019 by Peter Turchin デヴィッド・グレーバーとデヴィッド・ウェングローは、最近New Humanist誌に「我々は都市居住者なのか? それとも狩猟採集民なのか? 最新の研究は、原始人間社会に関するお馴染みのお話は間違えていることを明らかにした――研究の帰結は深遠である」との長い論説を発表した。以下は、私の彼らの論文への批判的レビューだ。彼らのエッセイから、「大きな塊の文章」を引用してから、それに私がツッコミを加えるスタイルを採用している(通常私は、長々と引用しない。しかし私の見解がかなり批判的なので、パラフレーズではなくて

                                          ピーター・ターチン「人類の社会進化についてのアナーキスト的見解:デヴィッド・グレーバーさん、かなりヘンですよ」(2019年2月10日)
                                        • 「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q

                                          少し前にフォロワーが「VTuberっぽい名前のルーツが意外とわからない」という旨のツイートをしていて首肯した。この「VTuberっぽい名前」とは、だいたい一文ないし一単語をもじった名前のことで、もう少し広く捉えれば「姓名のあいだに文意・語意を含みもつ名前」くらい言えるだろうか。これを「VTuberっぽい」とする共通認識が漠然と形成されていることは、「VTuberの名前っぽい言葉」を列挙した画像の拡散され具合からもいちおう窺える。 ひとまず脳みそを絞り、またYouTubeの登録チャンネル一覧をひととおり確認して、該当するVTuberの名前を書き連ねてみる。当たり判定はやや大きめに設定し、完璧な一文・一単語ではない名前もいったん含める(「安土桃」や「生返るるる」など)。 2018 - 新川良(あらかわいい)|個人勢 - かしこまり|個人勢・upd8・Re:AcT・ビークエストなど - 夜野とば

                                            「VTuberっぽい名前」をめぐって - 石少Q
                                          • 頼むよ、自分の正しさを押し付けるのはヤメてくれ! - 癌と暮らす日々あれこれ

                                            こんにちは。 おりよー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 なるほどー!お洒落カフェについて。 普段は入りづらい店に入れたり、新鮮な気持ちで女子旅を楽しめたりするらしいことを知り、男子の本音が聞けて嬉しいです!ホッ。夫のご満悦な笑顔は額面通り受け取っておきたいと思います。有難うございます!!! 今日は珍しく乱暴なタイトル付いてます。 ブラックおりょー♪ が通りますから、ご注意お願いしますね。 言わせてちょーだい! おりよー♪ 久しぶりに憤怒した!!!んだ。 何にって、 親ですよ、 親!!! これまで時々ブログに吐露して参りましたが、とにかく強烈です。この夫婦、60年近く寄り添っていながら、なんせ喧嘩が絶えないのです。それも、この世の終わりかと思うくらい深刻で激しいのです。 ここは戦国の世か!? ってほど、私達は過酷な子ども時代を過ごし、大人

                                              頼むよ、自分の正しさを押し付けるのはヤメてくれ! - 癌と暮らす日々あれこれ
                                            • 「なぜ障がい者イジメを語ったのか。〈越境の時代〉から〈鬼畜系の時代〉へ」 小山田圭吾問題を語る――宮台真司×ダースレイダー【前編】 - 君二問フ

                                              「なぜ障がい者イジメを語ったのか。〈越境の時代〉から〈鬼畜系の時代〉へ」 小山田圭吾問題を語る――宮台真司×ダースレイダー【前編】「小山田圭吾問題を徹底深掘り!!」2021.7.21ニコニコ生放送『深掘TV ver.2』より2021年7月14日、東京オリンピック・パラリンピック「開会式クリエイター」として小山田圭吾氏の参加が発表され、その直後から雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』(1994年1月発行)、『クイック・ジャパン』(1995年8月発行)で障がい者へのイジメを行っていたという内容のインタビュー記事がネット上で拡散。小山田氏や起用した組織委員会への批判が広がった。16日には小山田氏が「謝罪コメント」を出し、組織委員会は続投を決めたが、最終的に辞任に至った。 だが、辞任後も小山田氏が関わる音楽プロジェクトのフェスの出演辞退、アルバム発売中止、ラジオ番組の出演中止などと余波も続いている。

                                                「なぜ障がい者イジメを語ったのか。〈越境の時代〉から〈鬼畜系の時代〉へ」 小山田圭吾問題を語る――宮台真司×ダースレイダー【前編】 - 君二問フ
                                              • Opinion:家庭用ゲーム機戦争は終わった

                                                Xbox,PlayStation,任天堂は次世代機に求めるものが違う ― みんなが勝つなら,それは本当に戦争なのだろうか? 「家庭用ゲーム機戦争」をめぐるレトリックや議論は,非常に楽しいものだ。 それが分裂的で憎悪に満ちたものになると,そうはならない。ミームや冗談はアリだが,ハードウェアメーカーに絶望的な失敗と破産を願うのはまったく別のものだ。 私にとっては,スポーツファンのようなものだ。そこにはいつも行き過ぎたことをする人がいるのだが,大抵はお気に入りのチームを応援したり,ライバルのファンをからかったり,クラブが最高の選手を売ったり,最新の選手契約が実際よりも大きいふりをしたり,オウンゴール後のオウンゴールにイライラしたりするものなのだ。 今年は家庭用ゲーム機移行の年であり,そのような家庭用ゲーム機戦争のレトリックはそのピークにある。メディアであれ,消費者の間であれ,業界内であれ,グルー

                                                  Opinion:家庭用ゲーム機戦争は終わった
                                                • 人民解放軍を返り討ちにして台湾独立を守った「押しかけ助っ人」~根本博

                                                  ふとした思い付きから「日本のスゴイ人列伝」を始めてしまいました。 長年、色んな本を読んできたから、当面のストックはありますので、それをドンドン出せるだけ出しちゃえ!と思っています。 今回ご紹介するのは、根本博さんです。 終戦時に蒋介石に恩返しを約束 この根本博は日本陸軍の内蒙古司令官として終戦を迎えます。 当時、外地の部隊もすみやかに武装解除を行い、帰国の手続きを行うのが手順でした。 しかし、ソ連軍は残留兵をシベリア送りにし、在留邦人を殺すわ犯すわ、奪うわの暴虐の限りを尽くしました。 根本は命令通りに武装解除を進めれば在留邦人と自分の部下がソ連軍に襲われて、どうなってしまうか分からないと判断。そこで、自分の交渉相手 中国国民党の総統、蒋介石に協力を依頼。 部下や邦人が無事帰国ができるまで逆命覚悟で武装解除を拒否しました。 皆が無事引き上げたことを確認後、根本自身は一番最後に帰国します。 い

                                                    人民解放軍を返り討ちにして台湾独立を守った「押しかけ助っ人」~根本博
                                                  • 「思想の自由市場」の価値とはなんだろうか? - 道徳的動物日記

                                                    ヘイト・スピーチという危害 作者:ジェレミー・ウォルドロン みすず書房 Amazon 前回の記事でも紹介したジェレミー・ウォルドロンの『ヘイト・スピーチという危害』では、表現の自由を擁護する議論の古典であり現代でも頻繁に参照されているジョン・スチュアート・ミルの『自由論』について、批判的に述べられている。 …(前略)…『自由論』におけるミルの立場とは、真理の探究は論争の唯一の重要な点ではない、というものだった。彼の言うところでは、論争は公衆の間に確立された真理についての「生き生きとした理解」を維持し、それらの真理が「感情の中に浸透し、行動に対する真の支配を獲得する」ようにするためにも、言い換えれば、それらがたんに教説の空っぽの殻にならないようにするためにも、重要である。この観点からは、コンセンサスの出現は不利益のように見えるかもしれない。「真理をその反対者に対して擁護する…必要によって、真

                                                      「思想の自由市場」の価値とはなんだろうか? - 道徳的動物日記
                                                    • 江戸時代に世界一周を成し遂げた日本人は世界をどう見てどう感じたのか? - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                      皆さんは「世界一周」をしたことがありますか?令和の現在でも世界一周は多少のハードルがあります。そんな世界一周を江戸時代に果たした日本人たちがいました。彼らは「万延元年遣米使節」と呼ばれています。 1860年(万延元年)、日本とアメリカとの間で結ばれた日米修好通商条約の批准のために、77名の日本人がアメリカへと渡り、そのまま世界一周を果たして帰ってきたことは、あまり知られていません。 77名のメンバーの中で、下級役人で記録係として使節に同行した仙台藩(現在の宮城県)出身の玉虫佐太夫(たまむし さだゆう)が、その様子を詳細に記録してます。彼の記録は『航米日録』という書物にまとめられています。 この記事では、佐太夫が記録した『航米日録』を基に、まだ飛行機も無い時代に世界一周を果たした佐太夫を始めとする日本人たちが、世界をどう見てどう感じたのか、解説を加えながら見ていきたいと思います。 ※日本人の

                                                        江戸時代に世界一周を成し遂げた日本人は世界をどう見てどう感じたのか? - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                      • 島根県立美術館の浮世絵コレクション

                                                        (初編)天保五年(1834)、(二編)天保六年(1835)、(三編)刊行年不詳、 半紙本、三冊、[永田コレクション] Katsushika Hokusai (artist) One hundred views of Mt.Fuji (Fugaku hyakkei) vol.1,2,3 [Nagata Seiji collection] 『富嶽百景』全三編は、「冨嶽三十六景」につづく富士図の集大成として発表されたもので、全102図が収められています。彫師に名工江川留吉を指定し、薄墨の効果を活かした摺にこだわるなど、細部まで吟味して制作されており、北斎絵本中の最高傑作と謳われています。75歳の北斎が自身の画家人生を述懐し、新たな画境を目指す決意を記した初編跋文(下記)が有名です。 「己六才より物の形状を写の癖ありて (自分は6才から物の形を写す癖があり) 半百の此より数々画図を顕すといへども

                                                        • あいこ ⚾️ HJ on Twitter: "ウヨ動画やウヨまとめサイトに寄生しとる絵に描いたようなネトウヨは、確かに数%の取るに足らん存在やろう。ただ、それに世間がフワッとなびいとるのが怖い。世論調査では国民の過半数が「河野談話を見直すべき」と考えとる。エライ人らも空気を読… https://t.co/vgbU2vBdRB"

                                                          ウヨ動画やウヨまとめサイトに寄生しとる絵に描いたようなネトウヨは、確かに数%の取るに足らん存在やろう。ただ、それに世間がフワッとなびいとるのが怖い。世論調査では国民の過半数が「河野談話を見直すべき」と考えとる。エライ人らも空気を読… https://t.co/vgbU2vBdRB

                                                            あいこ ⚾️ HJ on Twitter: "ウヨ動画やウヨまとめサイトに寄生しとる絵に描いたようなネトウヨは、確かに数%の取るに足らん存在やろう。ただ、それに世間がフワッとなびいとるのが怖い。世論調査では国民の過半数が「河野談話を見直すべき」と考えとる。エライ人らも空気を読… https://t.co/vgbU2vBdRB"
                                                          • スペシャル番組 100分deフェミニズム論

                                                            <プロフィール>上野千鶴子(うえの・ちづこ)/社会学者。専攻は、女性学・ジェンダー研究。東京大学名誉教授。認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク (WAN) 理事長。高齢者の介護とケアも研究テーマとしている。『家父長制と資本制 ― マルクス主義フェミニズムの地平』『女ぎらい ニッポンのミソジニー』『おひとりさまの老後』 『在宅ひとり死のススメ』など著書多数。 突然ですが「RBG 最強の85歳」という映画をご存知でしょうか? 性差別と戦い続けた米最高裁判事ルース・ベーダー・ギンズバーグを追ったドキュメンタリー映画です。2人の監督、7人のプロデューサー、撮影監督、作曲家はじめ、制作のリーダーを全て女性が務めたことで話題を呼びました。主要制作陣を女性が占めているからといって、全く偏向は感じませんでした。むしろ、男性の私がみても胸のすくような映画。逆に、全体として、女性たちが舵をとったから

                                                              スペシャル番組 100分deフェミニズム論
                                                            • 軽症が多いとされるオミクロン株でなぜコロナ病棟が逼迫するのか? 現場で起こっていること(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              新型コロナの陽性者が入院できる全国の病床数は約4万8,000床ありますが、オミクロン株の感染拡大により、軽症中等症病床の使用率が50%を超える地域が出てきました。 アルファ株・デルタ株が主役だった第4波・5波の頃と比較して、重症化率は減少していますが、新規感染者数の急増により、全国のコロナ病棟は嬉しくないにぎわいを取り戻しつつあります。 現在、東京都では第5波に迫る勢いで入院患者数が増えており、大阪府ではコロナ禍始まって以来、過去最多の軽症中等症病床患者数となっています(図1)。 図1. 2022年2月1日時点の東京都および大阪府の軽症中等症病床患者数(筆者作成) 入院例:「重症」は少ないが「軽症」ばかりでもない現在コロナ病棟に入院している多くが、オミクロン株に感染した高齢者です。 肺炎や酸素飽和度の低下がなければ「軽症」に区分されます。軽症中等症病床を有する当院では、2週間ほど前までは「

                                                                軽症が多いとされるオミクロン株でなぜコロナ病棟が逼迫するのか? 現場で起こっていること(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 斉藤一人さん 無駄なものは何もない - コンクラーベ

                                                                なんで自分だけ、こんな辛い目にあうんだ!! と嘆き悲しんでいる人の上にも、 天国の住人と同じように空があり、鳥たちは歌う。 わかるかい? どこを向いているか、なんだ。 無駄なものは何もない 一番の応援団は「わたし」 自分オッケー!!の奇跡 まとめ 追伸 見栄を張りたい、威張りたいと思ったら 無駄なものは何もない 人は皆、心の中に言葉にできないもやもやがあったり、怒りがあったり、不安や恐れ、やきもち、人を羨む気持ち等など、色々な想いがあると思います。 なかには、見たくないものもあるでしょう。 「失くしてしまいたい!!」というような想いもあるでしょう。 私が、自分の気持ちを大事にしたいと思う、理由の一つは、一人さんにこのようなことを教わっているからです。 「感情は神様が人間につけてくれたものなんだよ」 一人さんに、幸せで豊かに生きる知恵をお授け頂いたおかげで、毎日、幸せで楽しくて、雲ひとつない

                                                                  斉藤一人さん 無駄なものは何もない - コンクラーベ
                                                                • 何故ホモソ批判はガバガバになってしまうのか|さいたま

                                                                  女性=サイコパス説|rei https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/beatangel/n/n0cfb0cbe8c71 heaco65 こういう人はモテたいんじゃなくて横にモテる女を連れることで憧れのホモソ村に入れて欲しいんだよね だからホモソ村の男が好きそうなモテ女が好き ブスの地味女が横にいてもホモソ村の皆様に認めて貰えないもんね はてなブックマーク今日もはてなブックマークの話です。 1.男の世界で重要なのは自己の能力このホモソ批判を書いているはてなブックマーカーheaco65さんがどんな人かは一切知らないのですが、このコメントだけで間違いなく女性だと思います。 というのも、男性ならばどのような方向の人生を過ごしてきた人であれ、ここまでホモソーシャル的なものの解像度が低いということは無いだろうからです。 「モテる彼女が通行手形になるホモソ村」とは

                                                                    何故ホモソ批判はガバガバになってしまうのか|さいたま
                                                                  • 「あのお巡りさんに手柄を」全国警察が17年間追いかけた「オウム高橋」 “電撃”逮捕の裏話|FNNプライムオンライン

                                                                    最後のオウム特別手配犯 驚きの逮捕劇 あのお巡りさんはどうしているのだろうか。長年警察を取材していると警察官による様々な手柄話を耳にする。しかしその立役者が誰なのかは得てして判明しないものだ。 春になるとオウム真理教による一連のテロ事件が思い出される。1995年3月20日発生の地下鉄サリン事件を皮切りに警察庁長官銃撃事件(3月30日)、教団幹部刺殺事件(4月23日)、教祖の麻原彰晃逮捕(5月16日)に至るまで、列島は未曾有の事態に大きく揺れた。 地下鉄サリン事件 1995年3月 この記事の画像(9枚) 宗教団体による組織的テロ行為によって国家の安全が脅かされた史上類を見ない事件である。オウムを追い詰める捜査において、全国の警察官による素晴らしい手柄話は枚挙に暇がないのかもしれない。 例えば地下鉄サリン事件のわずか数日後、滋賀県警が教団信者の車から光ディスクを発見したことがあった。このディス

                                                                      「あのお巡りさんに手柄を」全国警察が17年間追いかけた「オウム高橋」 “電撃”逮捕の裏話|FNNプライムオンライン
                                                                    • 『ホッキョクグマと私』 - おっさんのblogというブログ。

                                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さてみなさま、もうどこもかしこも休業・休園で行くとこありませんね。 相当お暇? ですよねー。 そんな時にはテレビもいいもんですよ。 テレビってだいたいのご家庭には常備されていらっしゃると思います。 それに、やっぱり手軽ですよね。暇つぶしにはもってこい。 という事で、とあるテレビ番組の紹介をします。 愛媛県立とべ動物園。 しろくま ピース。 飼育員の高市様。 しろくまピース 20歳完全版。 編集後記 愛媛県立とべ動物園。 愛媛県に『愛媛県立とべ動物園』という施設があります。 自分が行ったのはもう30年も以上前の事です。 それから園内も変わっているかもわかりませんが、 当時は動物たちがテーマ(地球の各地域?)ごとに分類されていて、 地域と動物の関係がよく分かったこと

                                                                        『ホッキョクグマと私』 - おっさんのblogというブログ。
                                                                      • 9割の人が知らない「人間関係はマウンティングばかり」の人が行きつく末路

                                                                        ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                                          9割の人が知らない「人間関係はマウンティングばかり」の人が行きつく末路
                                                                        • みんなありがとう! モンティ・ホール問題が (前より) わかったように思います! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                                                                          しばらく前に、モンティ・ホール問題がよくわかんねえ、というエントリを書いた。 cruel.hatenablog.com 黒木さんに言わせると、こんな初歩的な代物がそもそもわかんねえこと自体が情けねーよ、ということらしく、すみませんすみません。 #統計 どんなに素晴らしい仕事(研究)をしていても、モンティ・ホール問題を取るに足らない自明でつまらない問題とみなさずに、理解力が足りない人たちを基準にして、「難しい問題」とみなしたり、さらに酷いことに「パラドックス」とみなす人による解説は信用し切れない。— 黒木玄 Gen Kuroki (@genkuroki) December 6, 2022 とはいえ、これに応えていろんな人がコメント欄を含めていろんなところで説明してくれた。説明なしに「そんなのもわかんないのか、山形バカだねー」みたいなツイートがいくつかあって、それはそれでムカついたんだが、まあ

                                                                            みんなありがとう! モンティ・ホール問題が (前より) わかったように思います! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                                                                          • 雑談#27 Google砲が着弾してわかったことを整理してGoogle砲着弾理論α版として公開しますw - ツクモガタリ

                                                                            先日投稿した記事にGoogle砲が着弾したようです。 過去にGoogle砲が着弾した時と比べると 小型爆弾だったようですが 実は前回と着弾した時と 同じ状況を自然と作り出していたことに 私は気づいてしまったのです! そう、つまり Google砲着弾理論が ついに明らかに! ・ ・ ・ なるのか!?(笑) というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.Google砲着弾理論 1.1.今回Google砲が着弾した記事とネタの選定について 自分と同じ環境下にいそうな人たちがどれぐらいいるのか 1.2.【重要】Google砲が着弾する条件 その月の目標設定を高く設定する 記事投稿後、自分のブログは放置して0時前には就寝 朝読書に勤しむ 縁起も担いで2がつく日付と時間に投稿すべし 1.3.今回の理論はGoogle砲着弾理論Ver0.90α版 2.まとめ 1.Google砲着弾理論 1.1.今回Goo

                                                                              雑談#27 Google砲が着弾してわかったことを整理してGoogle砲着弾理論α版として公開しますw - ツクモガタリ
                                                                            • 勢いを増す中国の科学技術力を徹底解説!【科研費・特許・製薬業界の市場】 | 科学者パライのブログ

                                                                              こんばんは。国内製薬企業勤務の酔っ払い化学者と申す。 あなたの知的好奇心をびしばし刺激する情報を発信してゆく! 好きなビールはよなよなエール! 本日のテーマは【中国の科学技術力】だ! いきなりだが、中国の科学力に対しどのようなイメージを持っているだろうか? 私はちょっと前までは「ええ委託先やな~」くらいの感覚だった。というのも、中国は人件費が安く現地の中国人を大量に雇い「これやっとけや~」みたいな事を日本の大手製薬企業や世界のメガファーマは結構やっているからだ。 なので、非常に悪い言い方をすれば「俺たち頭脳で、彼らは手先!」みたいな感覚はあった。大手製薬企業の研究者は同じような感覚を持ってるかもしれない。 ということで世間の感覚を確かめるべく、ツイッターでアンケートを取ってみた。結果は下記の通り。さすが私のフォロワーさん!世の情勢を正確に把握している様だ。 先に結論を言うと、このアンケート

                                                                              • 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー

                                                                                2020.01.02 14:05 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー テレビやラジオでコメンテーターとしても多く目にする古谷経衡氏による処女小説『愛国奴』(2018年出版/駒草出版)が改題し、『愛国商売』(小学館)というタイトルで文庫化された。 『愛国商売』は、保守論壇に入り込んだ主人公の青年・南部照一が、保守系雑誌・保守系ネット番組といったメディアの内部に入ることで、その世界に幻滅していく物語。 小説のなかで、保守系論壇に入ったばかりの南部は発言の機会が与えられるたびに入念な準備をして望むが、そこでの主張は客に理解されることはなかった。なぜなら、彼らは真摯な言論など必要としていないからだ。 読者・視聴者が求めているのは、中国や韓国に対するヘイト的な言説だけであった。メディア側にいる人間たちはそのことをよく理解しており、小遣い稼ぎのため

                                                                                  排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー
                                                                                • 「はまらなかった」ピースの悲しみに

                                                                                  先週末以来、体調がよろしくない。定期的な治療を受ける身になってみると、投薬のタイミングやら検査のあれこれでカラダのコンディションが変わりやすくなる。と、その変化に呼応して、気分や人生観がわりとカジュアルに変わってしまう。これはもう、どうすることもできない。 そんなわけで、病を得てからこっち、自分が、思考の主体である前に、まず生き物であるという事実に直面している次第だ。 生き物である限りにおいて、ものの考え方や感じ方は、外的な客観状況よりは、ほかならぬ自分自身の健康状態や体調に、より端的に左右される。そういう意味で、いま私がとらわれている憂悶は、あまりマトモに取り合うべきではないのだろうとも思っている。 とはいえ、本人にしてみれば、アタマで思うことよりはカラダで感じることのほうが切実でもあれば現実的でもあるわけで、ということはつまり、うんざりした気分の時に、啓発的な原稿を書くみたいなうさんく

                                                                                    「はまらなかった」ピースの悲しみに