並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

可視化の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • 日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に

    円安はなぜ長引いているのか。どこから外貨が流出しているのか。観光という「労働集約的な産業」で稼いだ外貨が、「資本集約的な産業」である海外の頭脳労働への支払いに充てられており、その帳尻は為替(端的には円安)に影響を及ぼすのではないか。『弱い円の正体 仮面の黒字国・日本』(唐鎌大輔著/日経プレミアシリーズ)から抜粋・再構成してお届けする。 「国内の肉体労働」vs「海外の頭脳労働」 クラウドサービスやインターネット広告などに代表されるデジタルサービスの提供は、多くの日本人が漠然と「海外(とりわけ米国)に後れを取っている」と感じていた分野ではないかと察する。その漠然としたイメージを数字で可視化したのがその他サービス収支赤字、すなわち「新時代の赤字」であり、日本銀行の分類でいえばデジタル関連収支ということになる。 こうして見ると、その他サービス収支赤字は為替需給という論点を超えて、日本経済が現在直面

      日本は「デジタル小作人」 GAFAMの利用が円安要因に
    • 鈴木エイト氏、石丸伸二氏に「カルト問題取材者として一番危うさを感じた」…”反ワク票”が10万以上にも危機感「聴衆には幼い子も」 - みんかぶ(マガジン)

      現職の小池百合子氏が3選を果たした東京都知事選。都民の安定、継続志向があらためて浮き彫りになった形だったが、「当落を目指さない候補」の乱立も印象に残る選挙だった。ニュースサイト『やや日刊カルト新聞』主筆でもあるジャーナリスト・作家の鈴木エイト氏が、独自の視点で今回の都知事選候補を振り返るーー。 目次 「選挙漫遊」で突飛な主張を繰り出す候補者に着目内海聡氏「障害者の親は一生反省してもらってけっこう」内海氏から「クソみたいなジャーナリスト」呼ばわり電磁波を防ぐためとしてマイクにアルミホイルを巻く内海氏反ワク界隈の著名人が集結。聴衆を煽る確実に界隈の人口は増殖している田母神俊雄氏も加わり“共闘”“世界のジャンヌダルク”を自称する木宮光喜氏は直球の陰謀論を展開石丸伸二氏のように「強烈なもの」に人は取り込まれやすい意図的・戦略的なものなのか、それとも彼の基の性格や気質なのか 「選挙漫遊」で突飛な主張

        鈴木エイト氏、石丸伸二氏に「カルト問題取材者として一番危うさを感じた」…”反ワク票”が10万以上にも危機感「聴衆には幼い子も」 - みんかぶ(マガジン)
      • なぜ無名のエンジニアは都知事選で15万票獲得できたのか【御礼と振り返り】|安野たかひろ

        東京都知事選挙に立候補していた安野たかひろです。「テクノロジーで誰も取り残さない東京を作る」と掲げ、選挙活動をしてまいりました。本ポストでは、一週間が経過した時点での振り返りをしたいと思います。 選挙期間を通して私の想像をはるかに越える方のご支援をいただくことができました。これはひとえに私を応援いただいた有権者の皆さま、ポスター貼りや演説にかけつけてくださったボランティアの方々、マニフェストの改善にご協力いただいた専門家や都民の皆様、ニュースやネットで取り上げてくださったメディア関係者、選挙活動を支えてくれた妻を含むチーム安野スタッフなど、お一人ずつお名前をあげることは到底叶いませんが、安野たかひろの選挙を支えてくださった全ての方のお陰だと考えております。まずは感謝と御礼をお伝えしたいと思います。 結果、私は15万4638票で5位となりました。当然、選挙に出るからには当選を目指していたので

          なぜ無名のエンジニアは都知事選で15万票獲得できたのか【御礼と振り返り】|安野たかひろ
        • ロードバランサーってなんやねん

          はじめに どもども、インフラ案件で奮闘中の井上弥風(いのうえみふう)です。 現在プロジェクトでELB(Elastic Load Balancing)を使用しており、その内部機能を完全に理解したいと思い、この記事を書きました。 この記事について この記事の最終的な目標は、「ELBとは何か?」を深く理解し、それを自信を持って説明できるレベルになることです。 しかし、ELBを完全に理解するためには、まず基本的なロードバランサーの概念を押さえる必要がありました。 そこで、この記事ではELBの根底にあるロードバランサーとは何かという点に焦点を当てていきます。 ELBの詳細については、この記事の後に公開予定の「ELBってなんやねん」という記事で詳しく取り上げます。 ELBに興味のある方は、ぜひそちらもご覧ください。 記事のゴール この記事を通じて、ロードバランサーがどのようにしてトラフィックの負荷分散

            ロードバランサーってなんやねん
          • 今さらながらGoogleの「NotebookLM」を触ったら、インターネットサーフィンが普通にそのまま"仕事"になった話

            今さらながらGoogleの「NotebookLM」を触ったら、インターネットサーフィンが普通にそのまま"仕事"になった話 6月頭くらい? にGoogleがリリースして話題になっていた、自分専用のRAGが簡単に組めるLLMツール「NotebookLM」ですが、そのうち触ろうと思いつつも、「またRAGか」「どうせRAGでしょ? 知ってます」みたいな気持ちでいたら腰が重くなってしまい、いつのまにか一ヶ月くらい経ってしまっていました。 そして今日、たまたまちょっと時間が空いたので触ってみたんですが、想像していたよりもずっと楽しくてすごかったので書き残したく思った次第です。ちなみにこれ↓ NotebookLMってファイルとかURLとかかなりの量放り込めて、放り込まれただけ参照できる(しかもかなり精度高い)っていうツールなんですが、これの何がすごいというと、インターネットサーフィンをしながらおもしろい

              今さらながらGoogleの「NotebookLM」を触ったら、インターネットサーフィンが普通にそのまま"仕事"になった話
            • BigQuery縦持ちデータを動的に横持ちデータにする方法 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

              はじめに ドワンゴ教育事業でデータアナリストとして働いている小林です。 一般的にデータアナリストはデータの収集・分析を通して組織の意思決定を支援する役割を期待されることが多く、ドワンゴ教育事業における私のミッションもKPI動向の可視化やダッシュボード / レポートの作成・提供を通してデータドリブンな組織に貢献するところにあります。 私たち教育事業には施策を実行する企画者やビジネス上の意思決定者だけでなく、サービスを活用して教育の現場に立っている方々、サービスに展開している教材を制作しているチームなど多様な方面からデータ収集・分析の需要があります。それだけにやりがいも大きく楽しい日々を過ごしています。 課題について(導入に代えて) クエリを書いて、結果を分析して、資料にまとめて、展開して、共有して・・・みたいな仕事をしているとSQLで抽出した縦持ちのデータを横持ちに作り変えたいことがよくあり

                BigQuery縦持ちデータを動的に横持ちデータにする方法 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
              • FaST agileとは - tuneの日記

                はじめに ログラスさんで取り組もうとしているFaST agileを下記の資料で知り、調べてみました。 はじめに FAST概要 用語 コレクティブ バリューサイクル ロール ツール バリューサイクル内の開発の流れ 1. プロダクトマネージャーの指針表明 2. 自己組織化し、活動の周りにチームを形成 価値・原則・柱 考えたこと フレームワークの狙いは何か できそう? 参考文献 FAST概要 "Fluid Scaling Technology (for Agile)"を標榜した、自己組織化を重視した軽量なフレームワークです。 日本語ガイドも公開されています。 FaSTガイド.pdf - Google ドライブ FASTガイドより引用した概要図 (Per Beiningによる) ※ 以下「スクラムでいうXX」といった表現を避け、FASTガイドの文言をできるだけそのまま受け取ってみます 用語 コレク

                  FaST agileとは - tuneの日記
                • 2024年版!VS Code で Java 開発環境を構築する | 豆蔵デベロッパーサイト

                  はじめに # Java デベロッパーの皆さんは IntelliJ IDEA や Eclipse を使ってる方が多いのではないでしょうか。筆者は VS Code を使っています。業務では長らく Java から離れていたのですが、ここ数年はけっこう書いています。かつては IntelliJ IDEA に課金してましたが Java 再開を機に VS Code の環境を整えました。この記事では、定番の拡張やワークスペースの使い方についてご紹介したいと思います。 Microsoft Extension Pack for Java の利用 # 結論から言うと 「Microsoft の Extension Pack for Java を入れましょう。」で終わりです。 Extension Pack for Java - Visual Studio Marketplace Extension Pack はその

                    2024年版!VS Code で Java 開発環境を構築する | 豆蔵デベロッパーサイト
                  • BigQueryとGemini 1.5 Proによるラーメン店クチコミの定量分析 - G-gen Tech Blog

                    G-gen の神谷です。本記事では、Google Maps API から取得したラーメン店のクチコミデータに対する定量分析手法をご紹介します。 従来の BigQuery による感情分析の有用性を踏まえつつ、Gemini 1.5 Pro の導入によって可能となった、より柔軟なデータの構造化や特定タスクの実行方法を解説します。 分析の背景と目的 可視化イメージ 分析の流れとアーキテクチャ クチコミデータ取得と BigQuery への保存 API キーの取得 データ取得のサンプルコード クチコミ数の制限と緩和策 料金 感情分析とデータパイプライン Dataform の利点 Dataform を使った感情分析のパイプライン定義例 感情分析の結果解釈 ML.GENERATE_TEXT(Gemini 1.5 Pro) 関数を使用した高度な分析 ユースケースに応じた独自の評価観点によるクチコミの定量化

                      BigQueryとGemini 1.5 Proによるラーメン店クチコミの定量分析 - G-gen Tech Blog
                    • IELTS(アイエルツ)の概要と効果的な勉強法!初心者でもできる対策法やおすすめ教材を紹介

                      IELTS(アイエルツ)は、ライティング・リーディング・リスニング・スピーキングの4技能を測定する英語検定試験の中でも、世界トップクラスの信頼度を誇ります。 進学を控えた高校生だけでなく、英語力を磨きたい社会人の方にも、おすすめの試験です。 ですが、IELTSはTOEFLや英検と比較すると、日本での知名度が高くありません。 そのため「IELTSは難しそう」「IELTSの勉強法や対策方法がわからない」と悩んでいる方もいることでしょう。 この記事では「IELTSという試験を初めて受験する」というIELTS初心者の方にもわかりやすいように、IELTSの活用シーンや受験方式、試験内容などを説明していきます。 アプリなど身近で活用しやすい教材や勉強法も紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の

                        IELTS(アイエルツ)の概要と効果的な勉強法!初心者でもできる対策法やおすすめ教材を紹介
                      • 実装前にPMとデータを見ながらランキングアルゴリズムを決定する - Cluster Tech Blog

                        こんにちは、クラスター株式会社でサーバーサイドをメインに開発している id:shiba_yu36 です。 僕は今年の2月にclusterというサービスでウィークリーランキングの機能を担当しました。clusterではユーザーが自由にゲームやアート作品などの3Dコンテンツを作りアップロードでき、そのコンテンツを複数人ですぐ遊べます。その中から人気のコンテンツを探しやすくするため、週間ランキングを開発しました。 この機能開発時に、実装をする前にPMとデータを見て試行錯誤しながら、ウィークリーランキングの目的を満たすシンプルなアルゴリズムを決めるという工夫をしました。このやり方によって、最小限の実装工数で目的を満たすランキングアルゴリズム実装を行えました。 そこで今回は実装前にどのような流れでアルゴリズムを決定していったかを書いていきたいと思います。同じような機能開発を行っていてPMとどう連携する

                          実装前にPMとデータを見ながらランキングアルゴリズムを決定する - Cluster Tech Blog
                        • エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 | IT Leaders

                          IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > AI > 新製品・サービス > エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 AI AI記事一覧へ [新製品・サービス] エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 2024年5月13日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト エクサウィザーズは2024年5月13日、AIシステム開発ツール「exaBase Studio」のテンプレートとして、AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」を同年5月から提供すると発表した。品質が高い回答をキャッシュする一方で、品質が低い回答についてはオペレーターが回答を行う仕組みを提供する。入力した回答はデータベースに蓄積され、以降の回答に利用する。回答の品質が求められる用途で活用できるとしている。

                            エクサウィザーズ、生成AIの回答品質を自社の運用で継続的に改善する「RAGOps」 | IT Leaders
                          • Istioのenvoyサイドカーをデバッグする - CADDi Tech Blog

                            SREチームの前多です。以前、Google Cloudが提供するサービスメッシュのAnthos Service Meshの入門記事を書きました。 caddi.tech この記事のまとめで私は、Istio (Anthos Service MeshのベースのOSS) を詳しく知るには、envoyのことをもっと知る必要があると書きました。 そしてサービスメッシュで何かエラーが起きているとき、それはサービスメッシュ自体ではなく インフラやアプリケーションのバグや設定ミスがサービスメッシュによってあぶり出されるということも述べました。 先日、サービスメッシュ上でPod間のgRPC通信が特定条件で失敗し、サイドカーがない場合のみ通信が成功するという事象が起きていました。 gRPCのライブラリのアップデートやIssueの調査しましたが、原因がわからずサイドカーを外すしかないかと思っていました。 最終手段

                              Istioのenvoyサイドカーをデバッグする - CADDi Tech Blog
                            • 「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」を公表しました (METI/経済産業省)

                              経済産業省は、ストリーミング時代を迎えて、大きく外部環境が変化している音楽産業について、産業界を取り巻く状況の定量的な分析や、新たなトレンドの可視化のため、各種調査等を実施し、それらに基づく報告書を作成し、公表しました。 趣旨・概要 経済産業省は、ストリーミング時代を迎えて、大きく外部環境が変化している音楽産業について、産業界を取り巻く状況の定量的な分析や、新たなトレンドの可視化を目的として、デスクトップ調査、関連事業者へのヒアリング調査及び有識者による研究会を実施し、それらの調査結果等に基づく現状認識や調査等を通じて得られた課題意識等を、報告書としてとりまとめ、公表しました。 なお、本報告書は、経済産業省委託事業「令和5年度コンテンツ海外展開促進事業(音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する実態調査)」の調査結果等をもとに、経済産業省が作成したものです。 関連資料 音楽

                              • 税理士の集客方法とは?営業がうまくいかない時に試したい5つの集客術 | 無名物語

                                「税理士として開業してみたは良いものの、仕事が取れない…」と悩んでいる方はいませんか? 「営業経験なんてないし、口下手で仕事を一から開拓していくなんて自分ではとてもできない…」と諦めて廃業コースまっしぐらなんて方も実は少なくありません。 でも技術があるのに、評価されないなんてのはもったいないですし、何より覚悟してせっかく税理士資格を取ったのだから活かさないと積み上げた努力も無駄になりかねません。 そこで今回は、営業がなかなかうまくいかないと悩んでいる方に試してほしい5つの集客術について解説します。 もし現状「営業がうまくいかず、仕事につながらない…」なんて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 税理士で営業がうまくいかないといわれる理由とは? 他の税理士サービスとの差が理解されづらいからです。要は差別化しづらい分野というわけですね。 なので、やっとの思いでお客様になりそうな方を見つけ

                                  税理士の集客方法とは?営業がうまくいかない時に試したい5つの集客術 | 無名物語
                                • コナミ、パワプロ30周年記念作品なのに不具合が多すぎてお金を払ってくれたユーザーにデバッグまでやらせる結果に : 市況かぶ全力2階建

                                  ほとんど生き残ってないやん pic.twitter.com/k7BtWzM6h4 — どんぐり陸士長 (@Dongurihou) May 25, 2023 流石コンマイ まともに動作チェックも仕様の確認も出来てないやつをフルプライスで出してきたわ しかも30周年の記念作でこれ — 西の大砲(体型) (@nikutoramen164) July 18, 2024 パワプロ2024の公式の不具合のお知らせが… パワフェスや栄冠のバランス調整もサクセスの球団指定もと色々問題上がってるのに進行不能系までバグのバーゲンセールしてる 30周年なのにデバッグをユーザーにやらせるのどうなんだろう… とりあえず早急なアプデで頑張って… pic.twitter.com/JwWpaGBKDV — るーい (@ruui_game) July 18, 2024 https://www.konami.com/pawa

                                    コナミ、パワプロ30周年記念作品なのに不具合が多すぎてお金を払ってくれたユーザーにデバッグまでやらせる結果に : 市況かぶ全力2階建
                                  • 他人の話を理解できる人間が減ったのね - コピの部屋

                                    一を聞いても十を知れる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 他人の話を聞けないのか、聞く気が無いのか、そもそも理解しようとしてないのか、理解する頭が無いのか、よく分かりませんけども「現代人の脳って退化してるのかな?」と感じる場面が多々あります。 東京都知事選で2位になった石丸伸二さん。 今、テレビ等のメディアでめちゃくちゃ注目されている人物。 いやいや、彼は2位なんですよ。都知事じゃないんです。 本来テレビの仕事は「3選した小池氏が都の為に仕事してんのか?」「新しい安芸高田市長は居眠り市議を許すのか?」の方でしょ。 きっと、石丸氏が脅威なのでしょうね。 今のうちに潰したい! そんな強い意志が感じられるマスコミ(大手広告代理店)の動き、ね。 で、そんなメディアに操られちゃう人が大勢います。 テレビやネットニュースを見て真に受けちゃう。 一般人の頭はどんどん悪くなって行くんだ

                                      他人の話を理解できる人間が減ったのね - コピの部屋
                                    • 社内で Dify ハッカソンを開催しました! - Algomatic Tech Blog

                                      はじめに はじめまして、Data Scientist の山内(@jof_5)です。 本記事では、先日、社内で開催した Dify ハッカソンの様子について紹介します。 はじめに Dify ハッカソン実施の背景 開発したLLMアプリケーションのご紹介 1. クラウドサービス見積もりくん 2. Sales Lead Generator 3. その他 Dify ハッカソンを通じて得た学び 最後に Dify ハッカソン実施の背景 先日、LLM アプリケーションをノーコードで開発できる Dify という新しいツールが登場し、LLM アプリケーション開発を大幅に簡素化できると話題になっていました。 dify.ai 社内でも話題に上がっており、Dify の実用性について興味深い議論が巻き起こりました。「本当に使いやすいのか?」「どこまでの機能が実装可能か?」「実際の開発現場でどの程度有用か?」といった疑問

                                        社内で Dify ハッカソンを開催しました! - Algomatic Tech Blog
                                      • ガリガリ君の赤城乳業が決めた「S/4HANA Public Edition」への移行 Fit to Standardへの覚悟を聞いた

                                        ガリガリ君の赤城乳業が決めた「S/4HANA Public Edition」への移行 Fit to Standardへの覚悟を聞いた 「ガリガリ君」をはじめとした氷菓、アイス製品を製造、販売する赤城乳業は、SAP ERPの保守期限に対して決断を迫られていた。同社は検討の末、SAPのクラウド版ERP「SAP S/4HANA Cloud Public Edition」への移行を決断した。どのような検討が行われたのか、Fit to Standardをどう実現しているのかを聞いた。 日本で2000社以上が利用しているといわれるSAPのオンプレミスERP「ECC6.0」。最長でも2027年末に保守契約を終了することによる更新ラッシュは、SAPの「2027年問題」として知られている。迫る期限を前に、多くの企業は方針を決めて作業に取り掛かり、すでに完了しているところも多い。 問題回避には幾つかの方法があ

                                          ガリガリ君の赤城乳業が決めた「S/4HANA Public Edition」への移行 Fit to Standardへの覚悟を聞いた
                                        • 新しい掃除機 - Garadanikki

                                          新しい掃除機が届いた 今まではダイソンだったのだが、買った当初から吸い込みが悪く難儀していた。 ダイソンは音は大きい。 一番嫌なのは、持ち手の所から風がシューシュー出て顔にかかることだった。 我慢して使ってきたが、とうとうエンジンがやられたらしく買い替えることに。 何だか色々入っている⤵ 組み立てて立てかけたところ⤵ 初運転はMOURI 「おーーーーーー」と声が上がる。 注 ) 上下の写真は公式HPからお借りしました。 緑のライトが床の埃を照らす。 我が家はこんなに埃まみれだったのか・・・とこんな風に可視化されると驚く。 自動モードの場合、埃やゴミが多い所にくると自動でターボ運転に切り替わり、 吸引の音がクイーンと高くなる。 廊下から、MOURI の「おおおおおー」という声と、クイーンという音が聞こえる。 ちと騒がしいが、すごく楽しいみたいだ。 kadenfan.hitachi.co.jp

                                            新しい掃除機 - Garadanikki
                                          • 右派と左派のどちらが陰謀論を信じやすいのか? 共和党vs民主党、日本を含む20カ国での調査による論文|一田和樹のメモ帳

                                            最近見つけたのだが、2022年7月22日に公開された「Are Republicans and Conservatives More Likely to Believe Conspiracy Theories?」( https://doi.org/10.1007/s11109-022-09812-3 )という論文がある。この論文では、アメリカの共和党と民主党支持者が信じる陰謀論の調査と、日本を含めた20カ国での調査を行っている。 陰謀論に関しては数多くの研究が行われているが、その結果は必ずしも一致しておらず、他の研究結果と矛盾していることも多い。過去のほとんどの研究は少数の陰謀論に焦点を当てて、非対称性(右派と左派では傾向が異なる等)を調査していたものが多いことが、その原因と指摘している。 「陰謀論 とは、権力者が自分たちの利益のために、公共の利益に反して、基盤となる社会規範、規則、法律を損

                                              右派と左派のどちらが陰謀論を信じやすいのか? 共和党vs民主党、日本を含む20カ国での調査による論文|一田和樹のメモ帳
                                            • テロで政治を止めようとする動きに危機感があるのはもちろんですが - やね日記

                                              アメリカは銃社会であり、過去の歴史上何人もの大統領やその候補が犠牲になっているので不安はありましたが、とうとう事件が起こってしまいました。 幸いにも未遂で終わったようですが、聴衆に犠牲者が出てしまいました。どのような政治的主張であれ、テロで現状を変更しようとする行為は民主主義社会に対する挑戦ですし、あってはならないことだと思います。 特に最近はあらゆる局面で社会の分断が進んでいますし、よりテロで政治を止めようとする動きが加速している感もあります。 事実、わが国でもこの数年で二度も総理や元総理が襲撃され、そのような中で安倍元総理が凶弾に倒れましたしね。 余所事ではないでしょう。 直接的にはテロを防ぐ対策がもちろん必要ですが、社会の分断とそれに伴う対立の先鋭化への対応も必要になっているのではないかと思います。 SNSなどにより対立が可視化されている現状を考えると、対応は待ったなしの状況なのかも

                                                テロで政治を止めようとする動きに危機感があるのはもちろんですが - やね日記
                                              • LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の会話まとめ(2024.7.12~14)

                                                これは何?LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらにAIを使用し、試験的にまとめました。 なお、今回は3日分しかまとめられていないので、1週間分ではないです。 要約内容1週間分のチャットログ要約(2024年7月8日~14日)全体像このチャットログでは、幅広いトピックが議論されています。特に、以下のような話題が活発にやり取りされています。 オンラインコンテンツ: TikTok、ニコニコ動画、トランプなど 社会問題: 団塊世代、アルバイト、環境問題、銃社会 エンターテイメント: スポーツ、音楽、ライブ、ゲーム 日常: 食パン、旅行、ガム、事故、転職、株、不動産 参加者は、それぞれの興味や関心に基づいて、様々な意見や情報を共有しています。ユーモアやジョークも交えながら、和やかな雰囲気で会話が繰り広げられています。 詳細以下、各トピックについて詳細な要約をまとめます

                                                  LINEオープンチャット「はてなブックマーカー」の1週間分の会話まとめ(2024.7.12~14)
                                                • CEROレートガン無視してA指定NGの谷間パンツセパレート水着実装するのがドラテン

                                                  369: 名無し 2024/07/18(木) 11:07:50.68 CEROレートガン無視してA指定NGの谷間パンツセパレート水着実装するのがドラテンだけどな370: 名無し 2024/07/18(木) 11:11:45.49 CEROがA判定OK出した物にいちゃもん付けて布とか装飾増やさせるのがクズポリコレな!371: 名無し 2024/07/18(木) 11:15:10.08 開発「こちら実装前のデザインですが大人の事情でスリットを縫い付けました・・・」 アホ「CERO Aのせいで・・・」 CERO「え・・・OK出したけど・・・」372: 名無し 2024/07/18(木) 11:22:56.26 cero自身が水着アウト対戦格闘アウト言ってるのにスマブラもドラテンもA判定出してるし 割とガバだと思うよceroは 374: 名無し 2024/07/18(木) 11:31:58.53

                                                    CEROレートガン無視してA指定NGの谷間パンツセパレート水着実装するのがドラテン
                                                  • データから野党が勝てない理由を考える「蓮舫はなぜ3位になったのか」|SlowNews | スローニュース

                                                    松本健太郎(データサイエンティスト) 今回の都知事選挙、現職の小池百合子知事の圧勝という結果だったが、予想外だったのは石丸伸二候補の躍進と、当初は一騎打ちともいわれた蓮舫候補が3位に終わったこと。なぜ票が伸びなかったのか、野党はなぜ勝てないのか、データサイエンティストでマーケターの松本健太郎さんが独自のリサーチから分析した。データが語る「本当の敗因」はなにか? 2024年7月7日に投票が行われた東京都知事選挙は、小池百合子さんの圧勝で幕を閉じました。筆者は大阪に住民票があるため、この都知事選は無関係だと冷めた目で見ていました。 熱狂を感じる機会もなく、街頭演説にも足を運びませんでした。なんだか、すいません。 意外だったのは「石丸2位、蓮舫3位」ではないでしょうか。5月27日に蓮舫さんが立候補した直後には、「僅差」だとする報道もありました。それから40日で蓮舫さんはジリジリと後退し続けたこと

                                                      データから野党が勝てない理由を考える「蓮舫はなぜ3位になったのか」|SlowNews | スローニュース
                                                    • <Samsung>パワーアップしたCPUを搭載したスタイリッシュなタブレット「Sペン対応のコスパ機」が新発売!「Galaxy Tab S6 Lite (2024)」国内発売決定・本日予約開始

                                                      <Samsung>パワーアップしたCPUを搭載したスタイリッシュなタブレット「Sペン対応のコスパ機」が新発売!「Galaxy Tab S6 Lite (2024)」国内発売決定・本日予約開始~ Samsungオンラインショップ・Amazon・Galaxy Harajukuにて2024年7月31日(水)より発売開始 ~ サムスン電子ジャパン株式会社は、スリムなボディに大画面・Sペン対応・高性能すべてを兼ね備え、仕事と遊び両方のために設計されたスタイリッシュタブレット「Galaxy Tab S6 Lite (2024)」をSamsungオンラインショップ(https://www.samsung.com/jp/offer)、アマゾンジャパン合同会社(以下Amazon)、世界最大級のショーケース「Galaxy Harajuku」(東京都渋谷区) および、業務用として全国のITリセラーまたはお近くの

                                                        <Samsung>パワーアップしたCPUを搭載したスタイリッシュなタブレット「Sペン対応のコスパ機」が新発売!「Galaxy Tab S6 Lite (2024)」国内発売決定・本日予約開始
                                                      • 急成長中の「Notion」と「Asana」、タスク・プロジェクト管理ツールとしての実力は? (1/2)

                                                        ネクストモードは、2024年6月27日、「Notion×Asana機能比較セミナー タスク・プロジェクト管理に最適なツールはどっち?」と題したオンラインセミナーを開催した。 ノートやWiki、データベース、そしてタスク・プロジェクト管理にも利用できるオールインワンツールである「Notion」。チームでタスク・プロジェクトを一元管理できるよう設計された仕事管理ツールである「Asana」。両ツールともに、グローバルだけではなく、日本企業においても急速に導入が進んでいる。 セミナーでは、ネクストモードに所属する両ツールのエキスパートから、タスク・プロジェクト管理ツールとしての特徴や、どのような用途や企業に向いているのかが解説された。 データベースで柔軟に管理、あらゆる情報を集約して有機的に連携できる「Notion」 Notionは、情報・業務・人をつなぐ「コネクテッドワークスペースツール」であり

                                                          急成長中の「Notion」と「Asana」、タスク・プロジェクト管理ツールとしての実力は? (1/2)
                                                        • VercelのEdge Requestに課金が発生している!

                                                          はじめに とある日のメール。 「何か100%いって従量課金始まっているなぁ…」と不思議に思い調べていたところ、VercelのProプランの新料金体系の発表が4月にあり、そこから約2ヶ月後の6月分(5/25〜6/25)から新料金体系になっていたことが分かりました。 今回の新料金体系で、「帯域幅(bandwidth)」と「機能(functions)」が細分化され、より具体的な項目に料金がかかるようになりました。 以下はVercelからのお知らせに書いてある2文です。 We're reducing pricing on Vercel fundamentals like bandwidth and functions For the majority of customers, monthly bills will remain the same or decrease 「帯域幅と機能の料金が改善

                                                            VercelのEdge Requestに課金が発生している!
                                                          • 勉強への姿勢って字に表れる。綺麗な字でなくてもいいけど。。。 - 塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

                                                            僕も字は綺麗ではないので 大きな声では言えないけど 毎日課題で提出されるノートの画像を見てると その子の勉強への姿勢や理解度が 全部見えてくる 勉強をやらさせてるだけの子 イヤイヤ取り組んでる子 その後ろ向きな気持ちは 全てが書く字に表れる 勉強が苦手で困ってるんだよね? 勉強ができるようになりたいんだよね? どうにかしてあげたいけど そんな字で書いてる限り無理 たぶん机に向かって 課題に取り組み始めるのも遅いはず スタートが遅いから とにかく焦って字が雑になる ちょっと複雑そうに見える問題は ?とかつけておいて 「分からなかった」 でスルー 前日の丸つけ、やり直しもしない 全てを誤魔化し 何となくやったように見せるだけ それじゃいつまで経っても 勉強ができるようになるはずないよ 目の前の嫌なこと、苦手なことから 逃げる姿勢が染み付いてしまうと そこから立ち上がるには かなりのパワーと時間

                                                              勉強への姿勢って字に表れる。綺麗な字でなくてもいいけど。。。 - 塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾
                                                            • この増田はただのn=1の頭おかしいやつだからいいとして、ブコメでこの増田..

                                                              この増田はただのn=1の頭おかしいやつだからいいとして、ブコメでこの増田に賛同するやつや星つけるやつが大勢いるのはてなの民度がだいぶ可視化されて背筋が冷たくなるな

                                                                この増田はただのn=1の頭おかしいやつだからいいとして、ブコメでこの増田..
                                                              • にじさんじ甲子園ドラフトとかいう地獄

                                                                にじさんじ甲子園というものを知ってるだろうか 今をとくめくVTuber事務所にじさんじの、夏の風物詩と言っていい、同接10万人を超える大型企画である 「監督」として選ばれたライバーが、パワプロでチームを育成して対戦する この企画の肝は、選手に他のライバーの名前をつけるというところだ そうすることで、何気ないランダムイベントも面白みが出るし、予期しないドラマや、今までなかった関係性が勝手に生まれたりする 普通のコラボで野球チーム分の人数を集めるのは実際不可能だが、名前を借りるだけという割り切りのお陰で、他に類を見ない大型コラボとして機能している ここまではいい 楽しい企画だと思う 問題はチームの作り方だ 野球なのでドラフトでチームを決める 監督たちが1位から順番に他のライバー指名して、重複したらクジを引く これが、あまりにも残酷で、直視できない 先程も書いたように、他のライバーはあくまで名前

                                                                  にじさんじ甲子園ドラフトとかいう地獄
                                                                • 経営層を、開発者体験向上にコミットさせる方法論

                                                                  これは「Developer eXperience Day 2024」のLightningTalk枠での登壇内容について、 口頭で話したことを補足しつつ、その他話せなかったこと含めてドキュメントにまとめたものです。 余談ですがDXD2024は初日のトラックレコードさんとログラスさんのワークショップがイチオシでした。 DXD参加の皆様、運営の皆様、お疲れ様でした。来年も楽しみです。 TL;DR コミットできる経営層を巻き込み、開発組織に信頼を輸入するとよい Who:巻き込む狙い目→「目標の時間軸が長い人」 How:①知識 + ②可視化 + ③追体験 = コミット 自己紹介 レバテックでDevRel責任者をしているヤマモトヒロキと申します。 キャリアとしてはBiz畑から来ており、その後PdMを経て、 現在は事業企画の責任者として、経営戦略の策定や全社課題解決の推進をしています。 1年ほど前から、

                                                                    経営層を、開発者体験向上にコミットさせる方法論
                                                                  • 小人閑居為不善日記|仁菜は誰に中指を立てるべきだったのか――《ガールズバンドクライ》について|noirse

                                                                    仁菜は誰に中指を立てるべきだったのか――《ガールズバンドクライ》について Who Should Nina Have Raised the Middle Finger to? Text by noirse  : Guest 1 1994年4月5日、カート・コバーンが自殺した。カートはNirvanaというバンドで1991年にメジャーデビュー、もともとマイナーなパンクやハードコアを好んでいたが、予想を超える成功と世界的な名声を得て、理想とのギャップに苦しみ、ショットガンを手にすることになる。 ロックはもともと反体制の音楽だった。1960年代後半、アメリカの学生やヒッピーは、メッセージ性の強いロックに後押しされながら政治運動に取り組んた。しかしニクソンが大統領選に勝利し、マンソン事件が起き、革命は幻想だったと誰もが悟った。その後ロックは商業主義に移行、ジョセフ・ヒースとアンドルー・ポターが論じた通

                                                                      小人閑居為不善日記|仁菜は誰に中指を立てるべきだったのか――《ガールズバンドクライ》について|noirse
                                                                    • 検索エンジン・SNS・LLM(生成AI)×得意・苦手マトリックス分析 | ネットビジネス・アナリスト横田秀珠

                                                                      こないだの電車メシです(笑) 新幹線でご飯を食べる男(汗) イーンスパイアの横田です。 https://www.enspire.co.jp 新潟から1合ずつ小分けした袋から米を、 焼津商工会議所に講演用で頂いた水を セットして名古屋から新神戸あたりの 新幹線で炊飯し(笑)、岡山駅の1階 スーパーで刺身2点を買いマイ醤油と 共に頂きました。 さて、本題です。 ChatGPTが普及した未来、プログラマーに求められることとは? 生成AIの普及と落とし穴 https://codezine.jp/article/detail/19166?p=3 という記事が面白かったので紹介します。 プログラマー視点で考えると プロンプトエンジニアリングは 簡単かもしれないって話です。 https://www.youtube.com/watch?v=iNR536CzLA0 検索エンジン・SNS・LLM(生成AI)×

                                                                        検索エンジン・SNS・LLM(生成AI)×得意・苦手マトリックス分析 | ネットビジネス・アナリスト横田秀珠
                                                                      • 世界的な障害 - 今を大切に生きる

                                                                        今日、Windows搭載パソコンでシャットダウンしてしまう問題がおきた。加えて、航空機や銀行等のシステム障害が発生しているという。どちらも世界的におきている障害らしい。セキュリティソフトが影響を及ぼしているという見解もでている。 世界規模で同時に障害がおきることはとても怖いことです。今回の障害はハッカーが関与しているということではないようですが、起きた事実には変わりはない。 異常気象もある。うまく言えないけれど、変化か可視化されているということなのかもしれない。いろいろなことがそれぞれ進化して連結点も変わっていっているのかもしれない。 私はいまのところこの障害の影響を受けていないけれど、実際に影響を受けてお困りの方もいると思う。お見舞い申し上げたい。 気をつけたい。

                                                                          世界的な障害 - 今を大切に生きる
                                                                        • 今週のはてなブログランキング〔2024年7月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。7月7日(日)から7月13日(土)〔2024年7月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 直近1年間で読んで面白かった本10選 (2023年下期 - 2024年上期) - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 自己肯定感低くてもなんとか頑張れたいくつかの方法 - 腹は減る by id:blux 3 唐突に使っているChrome拡張を紹介 - laiso by id:laiso 4 Google フォームの共同編集設定に起因して発生していた情報流出についてまとめてみた - piyolog by id:piyokango 5 どうやったら連続性を維持したまま意識をアップロードできるのか?──『意識の脳科学 「デジタル不老不死」の扉を開く』 - 基本読書 by id:huyukiitoichi 6 生産性

                                                                            今週のはてなブログランキング〔2024年7月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                          • NEC、社員2万人に顔認証の「デジタル社員証」導入 どんな変化が?

                                                                            NECが社内の働き方DXを加速させている。5月にはDX事業の新ブランド「BluStellar」(ブルーステラ)を発表。自社をゼロ番目のクライアントとして最先端のテクノロジーを実践する社内DX推進戦略「クライアントゼロ」のもと、働き方に関するさまざまなDXを強化している。7月10日に開催したメディア向けの説明会では、その具体的な取り組みを発表した。 取り組みの一つとして、マイクロソフトが提供する分散型ID技術と、NECの生体認証技術を組み合わせたデジタル社員証を開発。国内の社員2万人を対象に、デジタル社員証や顔認証技術による社員向けのサービスを開始したという。今後もデジタルIDや生体認証、生成AIなどの先端テクノロジーを活用した働き方DXを強化していく。 5月30日に開催した会見で、DX事業の新ブランド「BluStellar」(ブルーステラ)を発表するNECの森田隆之社長兼CEO(撮影:乃木

                                                                              NEC、社員2万人に顔認証の「デジタル社員証」導入 どんな変化が?
                                                                            • 「つなげるデザイン」—NTT Designer Meetup 2024イベントレポート|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications

                                                                              こんにちは、KOEL 新入社員の高橋と明石です。 NTTグループのデザイナーが集うイベント、『NTT Designer Meetup 2024』が2024年6月14日(金)に開催されました。今回は、そのイベントの様子をお伝えしていこうと思います。 今年度もNTTコミュニケーションズの事業共創の場である「OPEN HUB Park(オープンハブパーク)」にて開催され、NTT東日本の配信部隊「V-TECHX」にライブ配信をご協力いただいた今年度の司会は、KOELの金 智之さんと山本 陽一さんの2人体制で進めた2022年、2023年に続き、第三回目の開催である今回のテーマは「つなげるデザイン〜事業、組織、社会をどうつなげるか?~」です。 NTTグループは、通信を超えて幅広い領域で事業を展開し社会を支えています。その中で、”デザインはどのような役割を果たせば良いのか?”を改めて考え、NTTグループ

                                                                                「つなげるデザイン」—NTT Designer Meetup 2024イベントレポート|KOEL DESIGN STUDIO by NTT Communications
                                                                              1