並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 415件

新着順 人気順

図書カードの検索結果1 - 40 件 / 415件

  • ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 中古本や中古家電販売のブックオフが8月27日、「本気のお願い」とする切実な買い取りキャンペーンを開始すると発表しました。CMで「ブックオフなのに本ねぇじゃん!」と冗談半分で言っていたところ、本当に本が足りなくなってきたとのこと。そんなギャグみたいなことあるか? ノリがおかしい告知動画 「ブックオフなのに本ねぇじゃーん」 「と、CMで言っていたら、本当に本が足りなくなりそうです」。えぇ…… 特に小説などの文庫本が不足しているとのことで、文庫本3冊買い取りごとに商品が当たる「ブッくじ」を8月31日~9月13日まで東京都と神奈川県のブックオフ店舗限定で実施します。景品と当選人数は以下の通り。 S賞:図書カード1万円分……30人 A賞:ブックオフなのに本ねぇ~ジャン……3人 B賞:ブックオフお買い物券1000円分……200人 C賞:ブックオ

      ブックオフが深刻な在庫不足で切実な買い取り企画開始 「『本ねぇじゃん』と言ってたら本当になくなりました」
    • SF小説『星を継ぐもの』シリーズ未訳の第5部(最終巻)『ミネルヴァ計画(仮題)』の刊行が決定。ハント博士がマルチバースの謎に挑む | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

      100刷突破の不朽の名作、ジェイムズ・P・ホーガン『星を継ぐもの』が新版で刊行! 創元SF創刊60周年を記念した目玉企画! シリーズ続編『ガニメデの優しい巨人』『巨人たちの星』『内なる宇宙(上下)』も新版として連続刊行します。 1980年の刊行以来、長く愛され続け104刷を突破した、J・P・ホーガン『星を継ぐもの』を新版で刊行! SF読者だけでなくミステリ好きからも絶賛される不朽の名作。 さらに、8月よりシリーズ続編『ガニメデの優しい巨人』『巨人たちの星』『内なる宇宙(上下)』も新版で連続刊行いたします。 ハードSFの巨匠・ジェイムズ・P・ホーガンのデビュー作にしてSF文学の金字塔『星を継ぐもの』が、装いも新たに新版として登場です。 第12回星雲賞海外長編部門受賞作でもある本作は、1980年5月の創元SF文庫での刊行以来、日本の読者に長く愛され続けて驚異の刷数104版に到達、創元SF文庫読

        SF小説『星を継ぐもの』シリーズ未訳の第5部(最終巻)『ミネルヴァ計画(仮題)』の刊行が決定。ハント博士がマルチバースの謎に挑む | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
      • 『アクタージュ act-age』コミックスほか各種企画・関連商品に関するお知らせ|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

        先般お知らせいたしました『アクタージュ act-age』の連載終了に伴い、関連商品、関連企画等の販売および実施につきましては、以下の通りといたします。 今まで作品を応援してくださった読者の皆様におかれましては、ご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます。 記 ■ジャンプコミックス『アクタージュ act-age』について 13巻以降の新刊の発売は中止といたします。また、既刊1巻~12巻については、無期限の出荷停止といたします。 ■ジャンプコミックス『アクタージュ act-age』電子版について 「少年ジャンプ+」「ジャンプBOOKストア!」「ゼブラック」等の集英社直営電子書店で販売している電子版コミックスにつきましては、8月17日23時59分をもって無期限の配信停止といたします。✳︎その他の販売形態につきましても、順次配信停止といたします。また、直営以外の電子書店で販売している電子版

          『アクタージュ act-age』コミックスほか各種企画・関連商品に関するお知らせ|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト
        • 岡山県立図書館のロゴ募集にデザイナーから怒りの声 賞品は5千円図書カード…知的財産の価値は | KSB瀬戸内海放送

          岡山県立図書館のロゴ募集にデザイナーから怒りの声 賞品は5千円図書カード…知的財産の価値は 2019/7/23 18:15 来館者数が13年連続日本一を誇る岡山県立図書館が今年9月に開館15周年を迎えます。これを記念して、現在、図書館の「ロゴマーク」を募集していますが、その条件をめぐって全国のデザイナーたちが「怒り」の声を上げています。 岡山県立図書館が、より多くの人に親しみを持ってもらおうと企画したものです。7月31日が締め切りで、岡山県在住、または県内に通勤、通学している人なら誰でも応募できます。 (記者) 「ロゴマーク募集のチラシです。プロ・アマ、年齢は問わない募集なんですが問題になっているのは、最優秀の図書カード5000円分という賞品なんです」 (クオデザインスタイル/田中雄一郎 代表) 「言葉は悪いですけど侮辱された、否定されたような気がしますね。誰でも作れると」 こう話すのは、

            岡山県立図書館のロゴ募集にデザイナーから怒りの声 賞品は5千円図書カード…知的財産の価値は | KSB瀬戸内海放送
          • 神戸市の図書館がスゴいのは知ってたけど、図書館司書はもっとスゴかった|神戸市公式note

            神戸市にはなんと「12」の公共図書館があります。最近は「東灘図書館」「北神図書館」「三宮図書館(仮移転)」「西図書館」が移転・開館し、「名谷図書館」が新設されました。 でも、建物がオシャレになって、本の数が増えただけではありません。勉強したり遊んでみたり、ときにはリラックスする場所として、ますます自由に過ごせる場所になりました。神戸市は昔もいまもこれからも、ずっと「図書館のまち」なんです。 木材をふんだんに使った名谷図書館そんな図書館のしくみを支えるのは、もちろん「ひと」。たとえば、図書館司書というおしごとです。でも、どんな人たちで、なにをしているのか分からないですよね。ぼくも図書館を「本を借りるだけ」でしか使っておらず、図書館司書の存在をあまり気にかけたことがなかったんです。 「え、そもそも図書館って本を借りるところでしょ。というか神戸市って、図書館に行かなくても本を借りられる便利なサー

              神戸市の図書館がスゴいのは知ってたけど、図書館司書はもっとスゴかった|神戸市公式note
            • 「小説家になろう」がAI小説に対する規制を発表。排除されたAI小説家が嘆きを吐露する

              葦沢かもめ @AshizawaKamome AIと私が協力して作ってきた作品が居場所を失ったことをご報告いたします。一昨日、私は「小説家になろう」運営様の、AIが生成した小説に対する方針についての投稿を見かけ、私からも問い合わせをしました。(続く) 2022-10-18 21:47:35 葦沢かもめ @AshizawaKamome AI利用小説で第9回日経「星新一賞」優秀賞(図書カード賞)。第2回AIアートグランプリ佳作。日本SF作家クラブ会員。永遠に物語を作り続けるのが夢。お問合せ→https://t.co/xEVmgPirrK kamomeashizawa.github.io/bio/ 葦沢かもめ @AshizawaKamome 結果、AIが生成した小説の投稿には ①利用ツールの権利的問題がないことが確認できる利用規約やガイドライン等の抜粋またはURLをあらすじ等に明記すること ②他者

                「小説家になろう」がAI小説に対する規制を発表。排除されたAI小説家が嘆きを吐露する
              • <秋の読書推進月間>川上未映子「読書は覚悟のいるもの」

                出版業界が一丸となって読書の秋を盛り上げる、読書推進キャンペーン「本との新しい出会い、はじまる。 BOOK MEETS NEXT 2023」が、2023年10月27日から全国の書店でいっせいにスタートした。それに先立って10月17日にオープニングイベントが開かれ、会場の紀伊國屋ホール(東京・新宿)は本好きの老若男女で埋め尽くされた。今回は、国語の教科書を2日で読破するほど子どもの頃から本が好きという芥川賞作家の川上未映子さんのトーク「言葉で世界とつながること」を紹介する。 「秋の読書推進月間」オープニングイベント(紀伊國屋ホール)の壇上に立った「秋の読書推進月間」運営委員会委員長の高井昌史氏(紀伊國屋書店会長兼社長)、神永学さん(ミステリー作家)、川上未映子さん(芥川賞作家)、渡辺祐真さん(書評家)(写真左から順) 出版業界が一丸となって読書の秋を盛り上げる、読書推進キャンペーン「本との新

                  <秋の読書推進月間>川上未映子「読書は覚悟のいるもの」
                • 『はらぺこあおむし』は確かに最高の絵本だ。でも絵本好きの人が出産した時プレゼントするのはやめた方が無難

                  よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin はらぺこあおむしを絵本好きを公言している奴に贈るのをやめろ学園園長です。はらぺこあおむしは最高の絵本です。しかし絵本好きへの出産祝いに贈るのはやめた方が無難です。我が家は最大で大〜小各サイズ合わせて4冊被りました。人にあげたりしてやっと1冊になりました。図書カードをくれ(本音) 2022-06-30 23:18:37

                    『はらぺこあおむし』は確かに最高の絵本だ。でも絵本好きの人が出産した時プレゼントするのはやめた方が無難
                  • 自転車二人乗りに個人情報流出『耳をすませば』にコンプラツッコミ殺到? - ライブドアニュース

                    2022年9月3日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 8月26日に放送された映画「」についてリアルライブが報じた 自転車の二人乗りのシーンに「コンプラ的にアウト」などのツッコミも また、図書館のシーンには個人情報に関するツッコミが出ているようだ この夏、スタジオ作品が『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で相次いでテレビ放映されているが、その中で8月26日放送の『』に、現在のコンプラ的観点からツッコミが生じている。 これまで、作品には『となりのトトロ』で、父親と小学生の娘が一緒にお風呂に入るシーンが「欧米ではアウト」といったツッコミが入っていたが、名作と名高い1995年公開の『』にも、同様の流れが生じてしまった。 ​​​​ 一つが自転車の二人乗りのシーンである。主人公の月島雫を乗せて天沢聖司が坂道を駆け上がるシーンは、作品のハイライトの一つである。

                      自転車二人乗りに個人情報流出『耳をすませば』にコンプラツッコミ殺到? - ライブドアニュース
                    • 日本の古本屋 / 大宅壮一文庫 「集団知」が生んだ雑誌の宝庫 【書庫拝見19】

                      10月4日、京王線・八幡山駅に降りる。外は雨が降っている。電車の乗り換えで手間取り、約束の時間に遅れそうなのでタクシーに乗る。左手には松沢病院が見える。 大宅壮一文庫(以下、大宅文庫)の前に着くと、事務局次長の鴨志田浩さんが出迎えてくれた。開館時間より前なので、職員通用口から中へと入る。 大宅壮一文庫外観 大宅文庫は、いわずと知れた雑誌の図書館だ。私がその存在を知ったのは、1986年に大学に入った頃だ。学部の図書室で前年に刊行された『大宅壮一文庫雑誌記事索引総目録』全13巻を手に取った。 人名編と件名編に分かれていて、後者は「政治・その他」「探検・移民」「天皇」「戦争」「犯罪・事件」「世相」「奇人変人」「マスコミ」「日本研究」「地方」など33の大項目に分類されている。「奇人変人」には「ビックリ人間」「天才」「英雄論」「ソックリさん」「ヌーディスト」「ストリーキング」「猟奇的なもの」「珍談」

                      • 里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から|GFB

                        更新情報 ・誤字、表記ゆれの修正と、IGESに関する追記を行いました。(2019年12月31日) ・矢原徹一さんのブログ記事での指摘を受け、総合地球環境学研究所のプロジェクト「日本列島における人間ー自然相互関係の歴史的・文化的検討」に関する内容を修正しました。(2020年1月1日) ・矢原徹一さんが『環境史とは何か(シリーズ日本列島の三万五千年史ー人と自然の環境史1)』中の「第5節 西欧的自然観と日本的自然観の違いとその意義」を公開してくださいましたので以下のリンクを追記します。是非ご一読ください。(2020年1月2日) 西欧的自然観と日本的自然観 - 空飛ぶ教授のエコロジー日記  (Y日記)(研究業務用) https://yahara.hatenadiary.org/entry/2020/01/02/210245 本稿の内容は私の独自調査と考察に基づき構成されています。登場する人物につい

                          里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から|GFB
                        • 直木賞受賞の米澤穂信さん、図書カード3万円分の買い物企画で9階建ての本屋に行くも2階の時点で6万円に→他の作家も似た状況だった

                          丸善ジュンク堂書店【公式】 @maruzeninfo 先ほど、第166回(2021年下半期) #直木賞 が発表されました。 今村翔吾さんの『塞王の楯』(集英社) honto.jp/netstore/pd-bo… 米澤穂信さんの『黒牢城』(KADOKAWA) honto.jp/netstore/pd-bo… の2作品です。おめでとうございます🎊 pic.twitter.com/7PuBMn6LJb 2022-01-19 18:06:39

                            直木賞受賞の米澤穂信さん、図書カード3万円分の買い物企画で9階建ての本屋に行くも2階の時点で6万円に→他の作家も似た状況だった
                          • 物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事とは (モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                            物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事単語 モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジ 5.6千文字の記事 168 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 分類一覧関連商品関連項目掲示板昨今は、断捨離だミニマリストだと物質に囚われることなく自身を身軽にして人生を送るスタイルが一定の支持を集めています。しかしその逆に、所有している物に好きなマンガやアニメ、有名人やキャラクターの図案が描かれていると決して手放すことが出来ない、また特に追いかけたりしていないにもかかわらず、そういった類のグッズをたまたま手に入れてしまうとゴミ箱に入れることさえ躊躇ってしまうというような、いわゆる蒐集癖をこじらせたオタクも存在します。 そのような習性を持ってしまったが最後、グッズだけでなく、それを保存するためのアイテムにお

                              物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事とは (モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                            • 「思いやり」があれば正しいってもんか?(読書メモ:『ケアの倫理と共感』) - 道徳的動物日記

                              ケアの倫理と共感 作者:マイケル・スロート 勁草書房 Amazon この本は邦訳の発売直後、2021年の年末に当時もらった図書カードで購入済だったのだが積んでいたところ、先日の日本哲学会のワークショップに向けて、『もうひとつの声で』に続いて読んだ、という次第である。……ちなみに原著は10年ほど前、大学院生時代に指導教授と一緒にゼミで読んでいる。しかし例によって内容はさっぱり覚えていなかった。また、この本の内容はなかなか難しく、ゼミで読んだときにはわたしだけでなく指導教授もピンときていないというか微妙な反応をしていた記憶がある。 ケアの倫理ついて書かれた本といっても必ずしもいわゆる「規範倫理学」とか「倫理学理論」とかについて書かれているとは限らず、代表的なところでは『もうひとつの声で』はインタビューに基づく心理学の本であり、規範に関してはかなり曖昧なことしか書かれていなかった。 また、ネル・

                                「思いやり」があれば正しいってもんか?(読書メモ:『ケアの倫理と共感』) - 道徳的動物日記
                              • お年寄りにちょうど良い月額サービス知りませんか

                                実家から飛行機込みで半日かかる距離に嫁いだ増田です。 80歳の父・75歳の母に月額払いの使い放題サービスを契約したいと考えてるんですけど、なんか良いの知りませんか。 ややこしいですがプロフィールというか条件はこんな感じです ・国民年金暮らし。貧しい ・活字中毒気味 ・インターネット回線なし。以前引いていたが必要性がなくなり解約。今は一番安いプランのドコモ回線のみ。 ・YouTubeはなんとなく怖いものだと思ってる ・CDプレーヤーなし。DVDは触ったことない。VHSなら分かるがプレーヤーがない ・実家から二駅先に町立の小さい図書館がある ・父の耳が遠くて話し声を理解するのに時間がかかる ・新聞は伯父が契約してくれてる ・老い支度?実家の荷物の整理済み。母がこれ以上家の中の物を増やしたくないと言ってる ・母はコロナワクチンの予約や新幹線のチケットを買えるくらいにはスマホは触れる ・父はLIN

                                  お年寄りにちょうど良い月額サービス知りませんか
                                • 物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事とは (モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                  物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事単語 モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジ 5.6千文字の記事 168 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 分類一覧関連商品関連項目掲示板昨今は、断捨離だミニマリストだと物質に囚われることなく自身を身軽にして人生を送るスタイルが一定の支持を集めています。しかしその逆に、所有している物に好きなマンガやアニメ、有名人やキャラクターの図案が描かれていると決して手放すことが出来ない、また特に追いかけたりしていないにもかかわらず、そういった類のグッズをたまたま手に入れてしまうとゴミ箱に入れることさえ躊躇ってしまうというような、いわゆる蒐集癖をこじらせたオタクも存在します。 そのような習性を持ってしまったが最後、グッズだけでなく、それを保存するためのアイテムにお

                                    物を捨てられないオタクが主に紙製のグッズを収納するために必要なものをまとめた記事とは (モノヲステラレナイオタクガオモニカミセイノグッズヲシュウノウスルタメニヒツヨウナモノヲマトメタキジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                  • 大手学習塾「臨海セミナー」に同業19社が抗議 「悪質勧誘」「合格者水増し」告発される 【追記あり】

                                    生徒リストの一部。申し入れ企業の塾に通う生徒も多数掲載されている。リストには1000名以上載っており、ステップの塾生は約300人いたという(提供:臨海社員) 「モラルに欠ける行為と言わざるを得ません」 申入書は12月3日、東証1部上場の「ステップ」を幹事社とし、早稲田アカデミー、秀英予備校、中萬学院、エイサイコミュニケーションなど19社が連名で送付した。 申入書によれば、臨海セミナーでは塾生から「『学校の友人の中での成績優秀者』の名前・塾名・志望校など」の個人情報を聞き出し、それをリスト化している。掲載された成績優秀者には、塾生を通じて模試やアンケートを渡し、模試や講習などの申し込みにつながれば、塾生は金券類がもらえる。 こうした手法に対し、申入書は「個人情報の利用目的を明確に告げていない点、相手の生徒及び保護者の同意を得ることなく、挙げられた情報を蓄積している点で違法の可能性が高いといえ

                                      大手学習塾「臨海セミナー」に同業19社が抗議 「悪質勧誘」「合格者水増し」告発される 【追記あり】
                                    • 俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入っ..

                                      俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入ったら継続みたいなことをやってて遍歴はこんな感じ。今は大学院生で来春から社会人。 ・折り紙 ユニット折り紙っていう、立方体とかの幾何学立体作ってた。ながら作業ができて優秀。後述の電子工作と併せてかっこいい置物ができた。ただ、やたら時間がかかる割に成果物が地味なので辞めた。 ・DIY 父がDIY好きだったので、親の道具を使っていろいろ本棚を作成。市販の本棚の方が完成度も高く、安いことに気づいたので辞めた。 ・天体観測 小学生の頃、地元の科学を学ぶ習い事をしていたので、星に興味は元々あり天体望遠鏡を買って本格的に始めてみた。月と土星くらいしか見るものはなく、望遠鏡を持ち出すのが億劫で辞めた。星を眺めるのは今もやっている。 ・カメラ 姉からOLYMPUSのミラーレスカメラを貰ったので始めた。星撮りなどスマホにできないことができるの

                                        俺は趣味探しが趣味の時期があって、毎月新しい趣味を始めてみて気に入っ..
                                      • 懸賞に当たりやすくなるシンプルで科学的な方法 - トイアンナのぐだぐだ

                                        この半年くらい、懸賞に応募していた。マーケティングの仕事で懸賞企画を作っていたからだ。応募してみないと、応募者の気持ちはわからないので。というわけでポチポチやっていたところ、当たったのは以下の通り。 LINE Clova Friends ディズニーランドのチケット JTBギフトカード 5万円分 シャンプー&コンディショナー ペアセット ハワイのホテル宿泊券 美術館のペア鑑賞券 ニワカ懸賞応募者にしては、そこそこいいもの当たったんじゃない? というか、世の中にある懸賞テクニックの類が迷信じみてやしないかい? というわけで、懸賞キャンペーンを何度も施策側として実施したことのある身として、当選確率を上げるシンプルなテクニックをお伝えしたい。 倍率が低い懸賞は当たる 1 マニアックな景品が当たるもの 2 工数が多いもの 3 得意じゃないと難しいもの 4 露出が少ないもの 5 地域性・ライフタイムが

                                          懸賞に当たりやすくなるシンプルで科学的な方法 - トイアンナのぐだぐだ
                                        • 吉村知事に「現場を見に来て」…府下の現役教師が注文…新型コロナ下の混乱(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                          新型コロナウイルス感染拡大にともない一斉休校となっていた全国の小中高校が緊急事態宣言の解除に伴って順次授業再開となり、約1カ月が過ぎた。3カ月も授業をできなかった教育現場にどのような変化があるのか。大阪府下の中学校に勤務する60代の女性教諭と、同じく府下の小学校に勤務する50代の男性教諭に尋ねた。吉村洋文大阪府知事の発言によって現場が混乱することもあり、知事に「現場を見に来て」などと強く要望した。 【写真】吉村知事 USJには視察に訪れていた ◇◇ ◇◇ ◇◇ ひところは吉村知事を関西の民放で見ない日はなかった。安倍晋三首相が会見で用意された原稿を棒読みしている姿とは異なり、自分の言葉で決然と語る姿に強いリーダーシップを感じる人もいた。 しかし、受け取る立場によってそれは異なる。 男性教諭は「吉村さんがいろいろ発言されます。教育についても。その結果、われわれ現場に降ってわいたような混乱がや

                                            吉村知事に「現場を見に来て」…府下の現役教師が注文…新型コロナ下の混乱(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                          • 橋本麻里、〈森の図書館〉と呼ぶ住居で5万冊の本と暮らす | ブルータス| BRUTUS.jp

                                            博物館のような、モランディの絵のような。 「今ある本が2万冊。来月運び込む分が3万冊」図書館でも学校でもなく木造2階建て住居の話である。緑の山を背に立つその家を訪ねたら、嘘みたいな量の本が収まっていた。美術ライターの橋本麻里さんが文筆家の山本貴光さんと暮らすのは、その名も〈森の図書館〉。 「ハシモトが館長、ヤマモトが司書長。毎日のように本を買い、読んで書いて本棚を見ながら考えることが24時間続く」2人の新居だ。 古い書架が並ぶ閲覧室。「新しい本を入れたり並べ替えたり、庭師のように本棚をお手入れすることで、棚の景色は日々変わります」階段室も書棚が主役。右側は文庫サイズに合わせた造り付け棚、左は古い書架。ある意味、大雑把なグリッドが味わい深い景色を生む。木の枝が垂れ伸びる姿を模した屋根は、杉板を細かく集積させながら湾曲させた構造。大量の本に負けない木の密度で空間を包み込む。山本さんの書斎。図書

                                              橋本麻里、〈森の図書館〉と呼ぶ住居で5万冊の本と暮らす | ブルータス| BRUTUS.jp
                                            • 実写映画版『耳をすませば』の公開⽇が10⽉14⽇に決定!原作の実写化に加え、雫と聖司の10年後も描写

                                              『耳をすませば』は柊あおいによる漫画。1989年に少⼥コミック誌『りぼん』で発表されたあと、1995年にはスタジオジブリによるアニメ映画版も劇場公開された。 アニメ映画版では高校受験を控える月島雫が、バイオリン職人を目指す同級生の天沢聖司に徐々に惹かれていく様子を描いた。2人の恋愛模様は限りなくピュアなもので、観る者に初恋を思い起こさせる。スタジオジブリ作品のなかでも高い人気を誇り、実写映画化が発表された際には話題になった。 実写映画版では、雫と聖司の中学生時代のほか、そこから10年が経過したオリジナルストーリーも描かれる。10年後を「現在」、中学生の時を「過去」として、二重構造で物語が展開されていく。⼤⼈になった雫を清野菜名が演じ、大人になった聖司を松坂桃李が演じる。 追加キャストとして、中学⽣の雫を安原琉那が、聖司を中川翼が演じることが発表された。監督は『ROOKIES 卒業』や『僕だ

                                                実写映画版『耳をすませば』の公開⽇が10⽉14⽇に決定!原作の実写化に加え、雫と聖司の10年後も描写
                                              • メリットだらけ! 読書がもたらす5つの健康上の効果と、読書を習慣づけるためのヒント

                                                読書を続けていると、脳のつながりが強化され、記憶力や集中力が向上する。長生きにもつながるという。 読書はストレスレベルを低下させ、加齢による認知力の低下を防ぐことにもつながる。 読書を習慣づけるには、毎日、通勤時でもベッドに入る前でも、本を手に取る時間を確保することだ。 写真集、詩集、回顧録、新聞…… 読書はあなたの健康に強力な恩恵をもたらす生涯にわたる習慣だ。 読書がもたらす5つの健康効果と、もっと読書をするためのヒントを紹介しよう。 1. 読書は脳のつながりを強化する 読書は脳内の異なる分野間の新たなつながりを促進する。2013年のある研究では、小説を読むことで脳の言語処理を司る分野間でコミュニケーションが増えることが分かった。感覚情報を処理する体性感覚野にも長期的な変化をもたらす。 アメリカのニューヨークにあるレノックス・ヒル病院の臨床心理士サブリナ・ロマノフ(Sabrina Rom

                                                  メリットだらけ! 読書がもたらす5つの健康上の効果と、読書を習慣づけるためのヒント
                                                • 無知の知を意味する「知的謙虚さ」の欠如が多くの問題を引き起こしているという指摘

                                                  「間違いは起こるものだ」「自分の知識は限られている」ということを冷静かつオープンに受け入れる、「知的謙虚さ(intellectual humility)」という概念が近年の心理学分野で注目を浴びています。知的謙虚さを持つ人と対極にあるのが自信を持ち決断力のあるサイコパスやナルシストといえますが、現代は知的謙虚さが軽んじられ、ナルシスト的性質が好まれることで社会的にも政治的にも多くの問題が発生していると、ノックス大学心理学教授のFrank T. McAndrew氏が指摘しています。 Could a lack of humility be at the root of what ails America? https://theconversation.com/could-a-lack-of-humility-be-at-the-root-of-what-ails-america-116118

                                                    無知の知を意味する「知的謙虚さ」の欠如が多くの問題を引き起こしているという指摘
                                                  • 「半年に1回しか売れない本」が山積みになっている…日本の書店がアマゾンに侵食された根本原因 利幅が薄いうえに値下げ交渉もできない

                                                    全国の4分の1の自治体には書店がない 書店が消えてゆく現状を嘆く声を聞きます。全国の書店数はピーク時の半分になり、2022年9月時点で全国の1741地方自治体の中で26%にあたる456市町村は書店がありません。 この原因を訳知り顔で解説する記事を散見しますが、どれも「群盲象を評す」の感があります。「出版社に原因がある」「本屋に責任がある」「取次が悪い」「読者の活字離れ」、それぞれ少しずつ当たっていても一面的です。本屋が消えつつある理由は、そんなに単純なものではないのでしょう。 現状を詳しく見てゆきましょう。紙の出版物の売り上げは1996年の2兆6564億円をピークに下がり続け、2022年はその半分の1兆1292億円になっていて、書店の数もピーク時の2万5000店から2022年には半分以下の1万1000店(売り場を構える図書カードリーダー設置店は7530店)までにも減ってしまっています。

                                                      「半年に1回しか売れない本」が山積みになっている…日本の書店がアマゾンに侵食された根本原因 利幅が薄いうえに値下げ交渉もできない
                                                    • 「全人類知って…」通販メインだと使い勝手の悪い図書カード、hontoでポイント化して電子書籍は勿論、書籍通販にも使えるらしい

                                                      さくらこ @sakura_hanafuru これまじで全人類に知ってほしい。図書カードをギフトとか抽選とかで貰っても、最近はネットで買う人が多くて、使い勝手が悪いこの図書カード、hontoのサイトで、コードとPINを入力すると即ポイント交換できて、電子書籍はもちろん、書籍通販に使えるんですよ…まじで便利すぎて…!全人類知って… 2020-03-16 14:13:12

                                                        「全人類知って…」通販メインだと使い勝手の悪い図書カード、hontoでポイント化して電子書籍は勿論、書籍通販にも使えるらしい
                                                      • 小学校から双方向オンライン学習の連絡が!図書館電子書籍で英検3級問題演習の案内も~大阪の小学校も頑張っている - 知らなかった!日記

                                                        双方向オンライン学習を実施し、新たな感染拡大に備える! いつから? 職員室と教室をつなぐオンライン終業式から 利用サービスは? 端末の購入は必要? 通信料は? モバイル通信の費用は補助してもらえる? 電子図書館EBSCO eBooksの活用案内 8月だけ利用できる専用ページのお知らせ 「えいごをまなぼう!小学生におすすめ電子書籍」の内容 低学年~ 中学年~ 英検 試供品を学校からもらってきた UVケアをしよう! 夏休みの課題は頑張ってもいいけど無理しないで方針 子どもの意志を尊重 大阪の知事が何かと世間を騒がせ(うがい薬手に入らなくなった方すみません)話題になっていますが、大阪市教育委員会・小学校も頑張ってくれてるようです。 双方向オンライン学習を実施し、新たな感染拡大に備える! 大阪府内で新型コロナウイルス感染者増加を受け、教育委員会から学校に通知があったそうです。小学校から案内プリント

                                                          小学校から双方向オンライン学習の連絡が!図書館電子書籍で英検3級問題演習の案内も~大阪の小学校も頑張っている - 知らなかった!日記
                                                        • ゼミの後輩が飲み会に来なくてモヤモヤする

                                                          文系大学院のDなんだけど、今年入ってきたM1の後輩に思うところがあるから愚痴らせてほしい。 その後輩はなんて言うか、無菌室で培養されたって感じの純朴なヤツで、すげー勉強するし学問に対するやる気もバイタリティもある。ちなみに男。 そいつの研究に対する熱意や努力は普通にすげぇなって思ってるし、俺も見習わなきゃなって自分の怠け具合に危機感を持つくらいなんだけど、そいつ、どうも協調性がないんだよね。 まず4月に一度面倒事を起こしてる。 俺らの大学院は合同研究室制になってて、専攻全体でひとつの研究室。で、教授ごとにゼミがある。分かりにくいだろうけど、詳しく書くと身バレするからこれくらいで。 研究室のグループLINEを作ってるんだが、新M1の中でその後輩(仮にAとする)だけLINEをやってなかった。 今の子はLINEやらない子が多いって聞くし、時代だなーって思った。 で、専攻内の連絡事項とか大事なやり

                                                            ゼミの後輩が飲み会に来なくてモヤモヤする
                                                          • 「誰も来ないのです」でバズった愛知のプロレス図書館。本日も利用者ゼロ(!?)(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            切ない投稿に17万超のインプレッションがあるマニアックな私設図書館の館長のX(旧Twitter)のつぶやき。これが思わぬ反響を呼びました。 この投稿にたちまち17万を超すインプレッションが! 「行きたい!」「どこにあるんですか?」など返信も数多く寄せられました。 図書館は設立30余年のプロレス団体の道場に併設「これまでのSNS投稿で一番バズりました」と苦笑いするのはアマチュアプロレス団体・JWA東海代表の脇海道(わきかいどう)弘一さん。くだんの図書館は、愛知県津島市の同団体の道場内にあるのです。 “アマチュアプロレス”とは何だか矛盾した言葉のように思えますが、社会人や学生が選手としてリングに上がるプロレスのこと。JWA東海は1991年設立で、プロ選手も輩出している老舗団体です。 名古屋・愛知を拠点として毎月興行を開催していますが、コロナ禍以降、選手も観客も激減する苦境に。苦肉の策である異種

                                                              「誰も来ないのです」でバズった愛知のプロレス図書館。本日も利用者ゼロ(!?)(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 大手学習塾「臨海セミナー」に同業19社が抗議 「悪質勧誘」「合格者水増し」告発される 【追記あり】(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                              大手学習塾「臨海セミナー」を運営する「臨海」(神奈川県横浜市)に対し、同業他社が業務改善などを求める申入書を送付していたことが2020年12月8日、関係者への取材で分かった。 【画像】生徒リストの一部。申し入れ企業の塾に通う生徒も多数掲載されている。リストには1000名以上載っており、ステップの塾生は約300人いたという(提供:臨海社員) 臨海社員による「当社が行っている強引な生徒勧誘や合格者作りの手法には社会的に容認できない」などとする内部告発を受けての措置で、早急な対応を求めている。 ■「モラルに欠ける行為と言わざるを得ません」 申入書は12月3日、東証1部上場の「ステップ」を幹事社とし、早稲田アカデミー、秀英予備校、中萬学院、エイサイコミュニケーションなど19社が連名で送付した。 申入書によれば、臨海セミナーでは塾生から「『学校の友人の中での成績優秀者』の名前・塾名・志望校など」の個

                                                                大手学習塾「臨海セミナー」に同業19社が抗議 「悪質勧誘」「合格者水増し」告発される 【追記あり】(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                              • 株主優待が救った子ども食堂

                                                                新型コロナウイルスによる業績悪化で株主優待制度を廃止、縮小する企業が出始めた。個人投資家からは不満の声もあるが、日本株の株主に占める個人の比率は2割弱に過ぎない。大半を保有する金融機関や事業法人といった大口投資家は、株主優待をどう処理しているのだろうか。あまり知られていない実態を探った。 6月中旬、東京都葛飾区に拠点を置くNPO法人のレインボーリボンは地域の子ども向けに、弁当の持ち帰りサービスを始めた。かねて運営する「こども食堂」がコロナ禍により開けなくなっており、密回避のため弁当を持ち帰ってもらう形で再スタートした。例えば、7月11日の弁当のメニューはキーマカレー。この日に使ったコメは、じつは岡三証券から提供された株主優待品だ。 コロナはこども食堂に通う児童に多大な影響を及ぼした。緊急事態宣言で学校が休校になり、給食を食べられないことで栄養が不足する困窮家庭の子どもが増えたという。臨時休

                                                                  株主優待が救った子ども食堂
                                                                • 昔は嬉しかったお年玉!今は厄介なお年玉! - japan-eat’s blog

                                                                  物心ついたときから身近にある「お年玉」ですが、その背景にあるものは知らないままに、臨時収入の恩恵にあやかっていた人も多いのではないでしょうか? お年玉の由来や起源とは 歳神さまは、年末年始に五穀豊穣を祈りまつった神様 なぜ餅を配っていたのが、お金になっていったのでしょうか。 お年玉のマナーや常識も改めて確認 年上や目上の人には贈らない 相場は? お年玉のお返しは? できればピン札が良いが、必ずしもピン札でなくてもOK 「ポチ袋」にも豆知識が!名前の由来 お年玉の主な由来は3つ。 お年玉の由来や起源とは お年玉とはもともと、子供にお金をプレゼントすることではありませんでした。お年玉の由来として一番有力な説とされているのは、お正月が近づくとき、各家庭で祀られた歳徳神(としとくじん)通称「歳神(としがみ)」さまが関係している、というものです。 歳神さまは、年末年始に五穀豊穣を祈りまつった神様 年

                                                                    昔は嬉しかったお年玉!今は厄介なお年玉! - japan-eat’s blog
                                                                  • 「イギリスで書店が増え続ける理由」清水玲奈|京都文学レジデンシー

                                                                    イギリスの新年の幕開け、出版業界に2つの明るいニュースイギリスの2023年は、ギネスブック掲載が確実になった書籍の出版で幕を開けた。1月10日に出版された英王室のヘンリー王子による自伝『スペア(Spare)』だ。出版数日前の1月6日、スペインの書店で誤ってフライングで発売された本をもとに「ガーディアン」紙が内容をスクープ報道すると、イギリス国内はその内容をめぐる議論で持ちきりになった。 そしていよいよ公式の出版日である1月10日、かつてのハリー・ポッターシリーズ最新刊の発売日と同じように、イギリスのいくつかの書店が未明の夜12時に店を開けて本を売り出した。ただし、どこも長い行列ができるまでには至らなかった。たとえばイギリスの大手書店チェーン、ウォーターストーンズのロンドン・ピカデリーの旗艦店では、各メディアのカメラが待ち構える中で、イギリスでは少数派であるヘンリー王子夫妻のファンだという女

                                                                      「イギリスで書店が増え続ける理由」清水玲奈|京都文学レジデンシー
                                                                    • 知らん人と一度きり会話した思い出集2 | オモコロ

                                                                      前回はこちら。後で読んでね。先に読んでもいいぞ。 アチャー。コミュ力がないから単独行動をしていたら完全に孤独になってしまったぞ。困ったな。 この辺にマクドナルドがあったはずだからWi-Fiだけでも生き残ってないかと思ったけど、まあ無いよな。枯葉と泥の食べ方をクックパッドで検索したかったけど。 ややっ、なんだこの田舎の森に似つかわしくない妖艶さは。 これは……なんと妖艶な…………。 宝鐘マリン船長のセクシーなフィギュアじゃん。懐かしいな……まだ熊本にもゲーセンがあった頃………… 思いを込めた詩は時空を超えた。 そして現代で切腹のASMRを録音していた俺の元へ届いた。切腹のASMRには未来からのメッセージが録音されることがあるのだ。試してほしい。 未来で孤独になっても人とコミュニケーションが取りたいとかではなく「知らん人と知らん人の知らんコミュニケーションの話が聞きたい」とは実に俺らしい。 よ

                                                                        知らん人と一度きり会話した思い出集2 | オモコロ
                                                                      • ブックオフで本が足りない…なぜ在庫不足に陥ったのか?“古本”需要の急増に追いつかず

                                                                        ブックオフの店舗(「Wikipedia」より) 大手古本チェーン「ブックオフ」を全国に展開しているブックオフコーポレーションが8月27日、書籍の在庫不足を迎えていることを発表し、本の売却を懇願する「【皆さまへ】ブックオフから本気のお願いです」と題した動画をユーチューブ上で公開した。「『ブックオフなのに本ねぇ~じゃん!』とCMで言っていたら、本当に本が足りなくなりそうです」という悲痛な叫びから始まる、インパクト大の同動画は世間の注目を集めた。 8月末から9月13日まで買取強化キャンペーンの一環として、文庫本を売却してくれた客に抽選で図書カードなどをプレゼントすると発表したブックオフだが、なぜ在庫不足という事態に直面していたのだろうか。法政大学大学院教授の真壁昭夫氏に話を聞いた。 低価格、立ち読み可能、清潔感――ブックオフの従来の戦略 初めに、ブックオフはどのようにして、大手チェーン店として展

                                                                          ブックオフで本が足りない…なぜ在庫不足に陥ったのか?“古本”需要の急増に追いつかず
                                                                        • 仕事は、0円か100万円以上のものしかやらない。凡人な僕が任天堂から独立しても勝てた理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                                          元・任天堂デザイナーの前田高志さん。 大阪芸術大学を卒業後、任天堂で15年間にわたり宣伝広告デザインをしてきたプロのグラフィックデザイナーです。 2016年に独立し、現在は株式会社NASU代表、オンラインコミュニティ「前田デザイン室」オーナーとして活動しています。 有名企業を経て起業した前田さんですが、もともとは周りの人たちの才能に打ちひしがれていたそう。著書『勝てるデザイン』の中で、「凡庸でセンスもない、その筆頭が僕だった。でも必死に努力をし試行錯誤を続けた結果、“勝てる”デザインの真髄がわかった」と言います。 総クリエイター社会とも言われる今、凡人が一歩抜け出すためにはどうすればいいのか。 ビジネスパーソンにも通ずる、これからの個人の戦い方と仕事術を、デザイン視点から教えてくれる同書より抜粋してお届けします。 僕は独立したとはいえ、人脈もコネも、ほぼありませんでした。 独立スタート時は

                                                                            仕事は、0円か100万円以上のものしかやらない。凡人な僕が任天堂から独立しても勝てた理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                                          • 医師が商店街の空き店舗に小さな図書館を作った理由。ケアをまわすエコシステム「だいかい文庫」とはなにか。|守本 陽一

                                                                            2020年12月、家庭医療専攻医である僕は、豊岡市の空き店舗に小さな図書館を作った。だいかい文庫と名付けた図書館は、おかげさまでオープン4ヶ月で400冊程度借りられている賑わう図書館となっている。 この図書館は、「シェア型図書館」である。市立や大学の図書館のような公立ではなく、民間のシェア型図書館だ。まちに暮らす人たちが一口2400円/月から共同出資し、一箱本棚オーナーとなり、自分のおすすめする本を図書館に置いて、交互にお店番をする仕組みである。現在、一箱本棚オーナーさんは50組を超えている。一個人、企業など多様な方に借りていただいている。うち15人程度の一箱本棚オーナーさんが交互にお店番をしている。 僕も週1回お店番をしている。一方でフルタイムで病院の総合診療科の医師として働いている。(まだまだ見習いの域だが、、、) どうして医師がシェア型図書館を作るに至ったのか。図書館はどう活用されて

                                                                              医師が商店街の空き店舗に小さな図書館を作った理由。ケアをまわすエコシステム「だいかい文庫」とはなにか。|守本 陽一
                                                                            • ミニ財布が人気♪お得なPayPayとお金の貯まる財布のひみつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                              ミニ財布と長財布 いま、ミニ財布が人気です。 私は「お金持は長財布を使う」という本や言葉がブレイクした10年前から、長財布を使っていました。 ところがPayPayを利用し始めて、「あら、長財布がじゃまだな」と感じました。 ミニ財布が人気の理由と、お金が貯まるお財布のひみつをお伝えします。 スポンサーリンク ☆私のミニ財布を公開 ☆非常時は現金が強い ☆茶色のラムスキン財布 ☆お金が貯まる財布とは? ☆PayPayでお得 まとめ ☆私のミニ財布を公開 ミニ財布は薄くて軽い 母が元気だったころに北海道旅行をしたときのおみやげが、私のミニ財布です。 鹿の皮製です。 軽くて薄いので、小銭入れとしてふだん使いにしていますが、お札を2つ折りや3つ折りにすると、5枚は入りますね。 それに、スマホとクレジットカードがあれば、買い物やちょっとした旅行なら、何の不便もありません。 ミニマリストやシンプリストも

                                                                                ミニ財布が人気♪お得なPayPayとお金の貯まる財布のひみつ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                              • チャレンジ2年生8月号は【ぐるロボ】で電気実験!~自由研究と復習ができる進研ゼミ小学講座夏のスペシャル号 - 知らなかった!日記

                                                                                進研ゼミ小学講座2年生のスペシャル付録【ぐるロボ】! 好きなお顔とお洋服にカスタマイズ 小道具作り そよ風モード・サッカー・荷物運び~『電気実験ブック』より 「わくわくサイエンスブック」も夏の特別号 【化石&恐竜のひみつ】コーナー ひんやりスィーツを作ろう!~ビールみたいな泡ゼリーとグミ 【自由研究マスター】コーナー ①のぼるしかけ~昆虫や飛行機に ②キラキラ透明シールを作ろう! ③くるくる花火を作ろう! 自由研究シートがある 暗号お手紙を書いて、電話してみよう!~帰省しなくても楽しめる 夏のおでかけの危険回避マンガ~「もっときらきら2年生」コーナー 今月の読み物は「きき耳ずきん」 9月以降の「わくわくサイエンスブック」は【空・種・宇宙】 保護者通信の特集は【夏の宿題解決サポート術】 メインテキストは「 おさらいとくべつ号」 英語絵辞典・実力診断テスト・実力アップドリル8月号 全国小学生「

                                                                                  チャレンジ2年生8月号は【ぐるロボ】で電気実験!~自由研究と復習ができる進研ゼミ小学講座夏のスペシャル号 - 知らなかった!日記
                                                                                • 図書カード使い放題?!|誕生日や記念日、母の日や父の日、クリスマス、お年玉などの季節の贈り物、お祝い、お礼、お返し、ご挨拶に。| 図書カードNEXT

                                                                                  もし手元に自由に使える3万円の図書カードNEXTがあったら、あなたならどんな本を買いますか? このコーナーでは、そんな夢のような話を作家さんに体験していただき、どんな本を選んだかを大公開! 図書カードNEXTで本を選ぶ楽しみをあなたも疑似体験してください。 鷹と犬 <プロフィール> 米澤穂信(ヨネザワ・ホノブ) 1978年、岐阜県生れ。2001年、『氷菓』で角川学園小説大賞奨励賞(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞しデビュー。2011年、『折れた竜骨』で日本推理作家協会賞を受賞。2014年『満願』で山本周五郎賞を受賞。同作と、2015年『王とサーカス』は「このミステリーがすごい!」「ミステリが読みたい!」「週刊文春ミステリーベスト10」の国内部門ランキングにて1位を獲得し、二年連続の三冠を達成する。他著に『インシテミル』『追想五断章』『真実の10メートル手前』などがある。 今月の図書カー