並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 1766件

新着順 人気順

地震の検索結果561 - 600 件 / 1766件

  • 数百万人に地震速報を届ける、社員13人の日本企業 「NERV防災アプリ」の石森社長に聞く - BBCニュース

    地震が起こるたびに、日本で数百万人が頼りにするX(旧Twitter)のアカウントがある。1日に石川県能登地方でマグニチュード(M)7.6の地震が起きた際にも、多くの人が「特務機関NERV(ネルフ)」から速報を受け取った。

      数百万人に地震速報を届ける、社員13人の日本企業 「NERV防災アプリ」の石森社長に聞く - BBCニュース
    • 被災地にポータブル電源を提供して分かったこと 課題は「どう届けるか」から「どう事前に備えてもらうか」へ Jackeryが報告

      被災地にポータブル電源を提供して分かったこと 課題は「どう届けるか」から「どう事前に備えてもらうか」へ Jackeryが報告 ポータブル電源メーカー・米Jackery日本法人Jackery Japanは1月17日、1日に起きた能登半島地震の被災地にポータブル電源260台を提供した支援活動について、Webサイトで詳しく報告した。 道路が寸断された状況でいかに届けるかや、フェーズが刻々と変わる中でニーズも変化すること、本来は、避難所開設と同時に利用できることが理想で、震災が起きてから届けても遅いという意見をもらったことなどがまとめられている。 同社は1日の地震被害を受け、3日にポータブル電源とソーラーパネルの無償提供を決定。プレスリリースとSNSで告知したところ、その直後から支援依頼が届き始めたという。同日中に、能登に向かう人の車にポータブル電源を積んでもらい、支援がスタートした。 4日以降、

        被災地にポータブル電源を提供して分かったこと 課題は「どう届けるか」から「どう事前に備えてもらうか」へ Jackeryが報告
      • 南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70~80%」に疑義 備えの必要性変わらないけど…再検討不可欠:東京新聞 TOKYO Web

        橋本特任教授(地震学)が19日に滋賀県で開催される日本自然災害学会で発表する。以前から南海トラフの30年確率には信ぴょう性を疑う声もあり、今後の議論に影響を与えそうだ。 70〜80%という確率は1980年に島崎邦彦東京大名誉教授(地震学)らが提唱した「時間予測モデル」を使って算出され、次の地震を2030年代中ごろと予測している。このモデルは、地震により地面が大きく隆起すれば、それだけ地震のエネルギーが多く放出され、次の地震のエネルギーを蓄えるため長く時間がかかるという仮説だ。江戸―昭和初期の史料に記載された、室津港の隆起による海底の深さの変化の測量記録から、次の地震発生時期を予測している。

          南海トラフ地震 30年以内の発生確率「70~80%」に疑義 備えの必要性変わらないけど…再検討不可欠:東京新聞 TOKYO Web
        • 南海トラフ地震の津波対策へ地元企業が300億円の寄付。10年かけ全長17.5kmの防波堤ができるまで 静岡県浜松市

          南海トラフ地震の津波対策へ地元企業が300億円の寄付。10年かけ全長17.5kmの防波堤ができるまで 静岡県浜松市 内閣府が実施した南海トラフ巨大地震の被害想定によると、全国のなかで甚大な被害が予測される都市の1つである静岡県浜松市。2012年、地元を創業の地とするハウスメーカーが、地震による津波対策のために300億円を寄付したことが話題に。2020年に全長17.5kmに及ぶ防潮堤が竣工しました。民間の寄付金をきっかけにはじまった全国初のプロジェクトが地域にもたらしたものとは。地震による津波対策の先進事例を、プロジェクトに携わった静岡県浜松土木事務所に取材しました。 2011年に起きた東日本大震災は、東北地方を中心に、太平洋沿岸の広範な地域に甚大な被害を与え、約1万5900人の死者(2022年3月警察庁発表)を出しました。特に、大きな被害をもたらしたのは、それまでの想定を大幅に上まわる巨大

            南海トラフ地震の津波対策へ地元企業が300億円の寄付。10年かけ全長17.5kmの防波堤ができるまで 静岡県浜松市
          • 奥能登の4病院、看護師60人以上が退職・意向 医療維持に危機感:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              奥能登の4病院、看護師60人以上が退職・意向 医療維持に危機感:朝日新聞デジタル
            • 地震後 SNSに偽「救助要請」多数 収益目的 “インプ稼ぎ”か | NHK

              石川県の能登地方で震度7の揺れを観測した地震のあと、旧ツイッターのXでは救助を求める投稿が多く出ていて中には偽の投稿もあります。 収益を得る目的で投稿しているケースもあるとして、専門家が注意を呼びかけています。 NHKが調べたところ、珠洲市の同じ住所を挙げその場所とは直接関係ない動画や画像を貼り付けたうえで、救助を求める偽の投稿が30件以上あり、合わせて200万回以上閲覧されていました。 投稿したアカウントの多くは海外のものとみられ、1つのアカウントで ▽東日本大震災の動画を今回の地震による津波だとする偽情報や ▽羽田空港での事故に関する動画など 注目されそうな動画や投稿文を集めて、投稿しているケースもありました。 Xでは課金しているユーザーが一定の閲覧数=「インプレッション」を獲得した場合に収益が得られる仕組みがあり、一部のユーザーは注目を集めるために投稿しているとみられます。 Xは規約

                地震後 SNSに偽「救助要請」多数 収益目的 “インプ稼ぎ”か | NHK
              • 中央区・港区・千代田区の3区で働いている人は“首都直下型地震”が来たら帰宅せず会社に留まった方が良い…その理由とは?

                勤務時間帯に首都直下型地震が起きた場合、都内のどのあたりで働いているかによって取るべき行動が変わってくるようです。 いし@名誉🚉長 @mk_ishi 中央区・港区・千代田区の3区で働いてる人は、 首都直下型地震が来たら帰らず会社にとどまれ。 って話が、治安や余震の被害じゃなくて、 3区の外は火災でドーナツ状に囲まれて行ったら焼死するから。 ってことを港区の防災担当の人に聞いた時はゾッとした。 2019-12-02 22:09:58

                  中央区・港区・千代田区の3区で働いている人は“首都直下型地震”が来たら帰宅せず会社に留まった方が良い…その理由とは?
                • 共産党系弁護士の渡辺輝人さん立民の近藤和也議員を与党と思い込む - Togetter

                  リンク NHKニュース 能登地方の道路“不要不急の通行控えて” 災害車両の通行優先 | NHK 【NHK】地震で被害を受けた能登地方の道路では、「通行可能」とされている道でも大きな段差があるなど道の状態が悪く、車が故障し、渋滞… 1 user 66 リンク TBS NEWS DIG 「緊急車両以外は控えて…」“のと里山海道”で渋滞発生 再び一般車両通行止め 支援物資を迅速に届けるため | TBS NEWS DIG 石川県は支援物資を被災地に円滑に届けるため“のと里山海道”を、7日から一部通行止めにすると発表しました。対象区間は能登方面に向かう下り線・県立看護大ICから徳田大津ICまでの間で、7日午前8時から当分の間… 30 リンク Yahoo!ニュース 岸田首相「被災地に車両殺到で深刻な渋滞。利用控えて」 能登半島地震(産経新聞) - Yahoo!ニュース 岸田文雄首相は4日、能登半島地震

                    共産党系弁護士の渡辺輝人さん立民の近藤和也議員を与党と思い込む - Togetter
                  • 生き埋め100人超の見通し 石川・輪島市長が言及 能登半島地震 | 毎日新聞

                    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

                      生き埋め100人超の見通し 石川・輪島市長が言及 能登半島地震 | 毎日新聞
                    • 北海道 中川町で震度5強 気象庁“震度5強程度の地震に注意を” | NHK

                      11日未明、北海道宗谷地方北部を震源とするマグニチュード5クラスの地震が相次ぎ、中川町で震度5弱と5強の揺れを相次いで観測しました。 その後も地震が相次いでいて、気象庁は今後1週間程度、震度5強程度の揺れを起こす地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと11日午前0時35分ごろ、宗谷地方北部を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、中川町で震度5弱の揺れを観測したほか、その20分ほどあとの午前0時53分ごろにはマグニチュード5.4の地震が発生しました。 この地震で、震度5強の揺れを中川町で観測したほか、震度4の揺れを遠別町と豊富町、幌延町、猿払村で、また震度3から1の揺れを北海道北部の各地で観測しました。 いずれの地震でも津波はありませんでした。 震度5強の揺れを観測した地震のあと、北海道北部では地震が相次いでいて震度1以上の揺れを観測する地震は午前11時までに12回発

                        北海道 中川町で震度5強 気象庁“震度5強程度の地震に注意を” | NHK
                      • ジェットスター労働組合、ストライキ全面解除 石川・能登地震へ対応 - 日本経済新聞

                        格安航空会社(LCC)ジェットスター・ジャパンの労働組合は1日、2023年12月22日から実施している一部従業員によるストライキを2日から解除すると明らかにした。同日午後に発生した石川県能登地方を震源とした地震への対応を優先する。1日もストの影響で一部で欠航が発生していたが、2日以降は7日まで予定していたストライキを全面解除する。ジェットスター労組は未払い賃金の支払い、同意なく減額された通勤手

                          ジェットスター労働組合、ストライキ全面解除 石川・能登地震へ対応 - 日本経済新聞
                        • 石川 孤立状態 3100人余り「できるだけ早くなんとかして」 | NHK

                          地震発生から9日たちましたが、石川県では依然3100人余りが孤立状態になっています。 孤立地区に物資を運び続ける男性は「現地では、皆、疲れが見えてきて心配だ。できるだけ早くなんとかしてほしい」と訴えています。 また、孤立が解消した地区でも、停電や断水が続くなど厳しい状況が続いています。 当事者の声をまとめました。 目次 輪島市七浦地区 物資運び続ける男性は… 珠洲市仁江町 2人が行方不明 石川県によりますと、10日午後2時現在で輪島市、珠洲市、能登町の少なくとも22地区の3124人が道路が通れなくなるなどして、依然として孤立状態になっているということです。 孤立状態になっているのは、 ▽輪島市の▼大屋地区の149人、▼河原田地区の25人、▼鵠巣地区の698人、▼町野地区の104人、▼南志見地区の219人、▼西保地区の814人、▼仁岸地区の7人、▼小山地区の26人、▼諸岡地区の61人、▼上河

                            石川 孤立状態 3100人余り「できるだけ早くなんとかして」 | NHK
                          • 自宅を銭湯にして、震災後のまちに集う場を 熊本市「神水公衆浴場」

                            熊本地震のあと、県庁そばの中心部一帯は、一時ゴーストタウン化した。地名でいうと熊本県熊本市中央区神水。神の水と書いて「くわみず」と読む。ここで生まれ育った黒岩裕樹さんは、まちに少しでも前向きな空気を生み出せたらと、自宅のお風呂を公衆浴場にすることを思い立つ。2020年8月、熊本市でおよそ20年ぶりに新しい銭湯「神水公衆浴場」が誕生した。 自宅のお風呂を銭湯に まちづくりの世界では「人と人のつながり」や「コミュニティ」が大事といったことがよく言われる。だがコワーキングスペースなど交流施設としてつくられた場所が、いつまでたっても閑散としている…なんて話も多い。それはそうだ。場所だけ人工的に用意されても、そう都合よく人と人の関係が生まれるものではないからだ。 その点、銭湯は少し前提が違っている。誰でもお風呂には日常的に入るので、まず必然性がある。リピート性もある。常連さん同士、言葉を交わすうちに

                              自宅を銭湯にして、震災後のまちに集う場を 熊本市「神水公衆浴場」
                            • 体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感 原点はドラゴンボールの「ホイポイカプセル」

                              能登半島地震で段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が大活躍している。組み立ては15分、原価は約1万円で、屋根と扉、窓もついた小さな「家」だ。被災地の子供は「体育館におうちができた」と話しているという。インスタントハウスはどうやって生まれたのか。開発した名古屋工業大学の北川啓介教授に、フリーライターの川内イオさんが取材した――。

                                体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感 原点はドラゴンボールの「ホイポイカプセル」
                              • 能登半島地震「もっと早く飛べたはず」 ドローン操縦士がみた課題 | 毎日新聞

                                能登半島地震は、路面の陥没や倒木、土砂崩れで道路が寸断されて多くの地区が孤立状態となり、救援物資の輸送が困難を極めた。こうした中、国内の大規模災害としては初めて、発生から間もないタイミングでドローンによる物資運搬が実現したが、現地に入ったドローン操縦士は、思ってもみなかった「壁」をいくつも感じた。ドローンという新たな救援手段を今後の災害に生かすために必要な備えとは――。 道路が寸断され、孤立状態となった石川県輪島市の西保地区。NHK連続テレビ小説「まれ」のロケ地となった大沢漁港にほど近い西保公民館に地震発生から10日後、約1・5メートル幅のドローンが医薬品を降ろし、再び空に飛び立った。操縦士の青木孝人さん(45)は「何とか間に合った」と胸をなで下ろしたが、「もっと早く飛べたはず」と課題も感じた。 青木さんは過疎地を中心にドローンの物流実験を行うネクストデリバリー(山梨県小菅村)の取締役。加

                                  能登半島地震「もっと早く飛べたはず」 ドローン操縦士がみた課題 | 毎日新聞
                                • 震度6強の地震 台湾蔡総統がメッセージ「いつでも駆けつける」 | 福島宮城地震 | NHKニュース

                                  13日夜遅く、福島と宮城で震度6強の激しい揺れを観測した地震について、台湾の蔡英文総統が14日、ツイッターに日本語でメッセージを寄せました。 この中で蔡総統は「日本の皆さんが無事でいることを信じています。今まで何度もお伝えしてきましたが、これからも日本を応援する気持ちが変わることはありません。日本の皆さんにとって支援が必要であれば、いつでも台湾は駆けつけます」と述べています。

                                    震度6強の地震 台湾蔡総統がメッセージ「いつでも駆けつける」 | 福島宮城地震 | NHKニュース
                                  • 石川 馳知事が非常事態を宣言 県職員に災害対応を指示 | NHK

                                    石川県内で100人を超える人が亡くなった今回の地震について、石川県の馳知事は「これまでにない未曽有の大災害だ。能登を救うために、県庁としての非常事態を宣言する」と述べ、県の職員に対し、全庁をあげて災害対応にあたるよう指示しました。 県は被害の大きい自治体への職員の応援を増員させるなど、対応を強化することにしています。 また、県は被災地以外の旅館やホテルに、被災した人たちが過ごせるよう調整を進めるとしています。 このほかに、石川県小松市が能登地方の被災者およそ80人を受け入れるなど、県内の自治体で被災した人を受け入れる支援の動きが出ていることを明らかにしました。

                                      石川 馳知事が非常事態を宣言 県職員に災害対応を指示 | NHK
                                    • 地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く | 福島第一原発 | NHKニュース

                                      東京電力は2月13日の地震の福島第一原子力発電所への影響を22日まとめ、原子炉を収めた格納容器の水位の低下傾向が続いているとしました。原子力規制委員会は注水は継続していて安全上の問題は現状ないとしたうえで監視の強化を求めました。 福島第一原発では▼溶け落ちた核燃料を冷却するため注水をしていますが、1号機と3号機の格納容器の水位がいずれも数十センチほど下がり、その後も低下傾向にあるということです。 ▼また、水素爆発を防ぐため格納容器には窒素が注入され圧力が高くなっていますが1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がりほぼ大気圧になっているということです。 東京電力は地震の揺れで10年前にできた損傷が広がり、水位と圧力が低下した可能性があるとして、監視を継続するとしています。 ▼このほか、汚染水を処理したあとの水を保管するタンク6基が地震で最大

                                        地震影響 福島第一原発 原子炉の格納容器 水位低下傾向続く | 福島第一原発 | NHKニュース
                                      • あなたの街は? 首都直下地震の“被害想定マップ” | NHK「体感再び 首都直下地震」

                                        首都直下地震で必ずこの被害が起きるというわけではありません。震源地が別な位置であったり、発生時刻などが異なるケースでは、被害をうけるエリアや大きさも変化します。ここではみなさんに震災を「自分のこと」として捉えていただくために、想定される被害の一例にすぎませんが、都心の被害が大きくなるケースを選んで掲載しています。発生条件の違いによる被害の詳細は、内閣府の報告書「別添資料1」(NHKサイトを離れます)でご確認ください。

                                          あなたの街は? 首都直下地震の“被害想定マップ” | NHK「体感再び 首都直下地震」
                                        • 「団塊」「バブル」などの世代と政治経済の出来事の年齢を出してみた

                                          世代間でどの世代がいかんとか言う話になるとき、年齢の認識が合ってないことがよくあるので、早見表を作ってみた。 【追記】スマートフォンなど、画面幅が狭い環境だと世代の名前が入っている表の1行目が崩れます。幅を広くできる環境(横にするなど)にするか、PC表示モードなどにしてみてください。 意図した表示だと、二行目の年号は、2つずつ、生誕年の開始と最後で2個ずつ対応してます。 【追追記】 プラザ合意を入れた方がいいと言う意見があったので表を更新 団塊の前の世代(安保・全共闘世代)を追加プラザ合意とウルグアイランド発効を追加 &lt; 安保・全共闘世代団塊の世代しらけ世代バブル世代氷河期世代プレッシャー世代ゆとり世代 Z世代 1935 1946 1947 1949 1950 1964 1965 1971 1970 1984 1982 1987 1987 2004 1995 2015 プラザ合意・日

                                            「団塊」「バブル」などの世代と政治経済の出来事の年齢を出してみた
                                          • WEB特集 “地獄絵図”「被災ツリー」で見えた首都直下地震3つの危機 | NHKニュース

                                            「これは、日本の“地獄絵図”に近い」 長年、災害を研究する専門家は、あるものを見てつぶやきました。今回、NHKが初めて作った、首都直下地震の“被災ツリー”です。あぶり出された被害は、2000以上。「未治療死」や「住宅難民」、それに「財政破綻」まで。作成の過程で見えてきたのは、地震からなんとか生き延びたあなたを次々と待ち受ける、3つの大きな危機でした。 (「終わりの見えない被災」取材班) 10月上旬、6人の専門家が、NHK放送センターに集まりました。首都直下地震の“被災ツリー”を作るためです。復興、経営システム、医療、被災者支援、心理学、それに都市防災。異なる分野の専門家たちが集まり、首都直下地震で考えられる被害を、すべて書き出してみようという、これまでにない試みです。 書き出したのは、「過去の災害」と「最新の研究」から、専門家が起こりうると考える被害。それぞれが考えた被害を付箋に書き出し、

                                              WEB特集 “地獄絵図”「被災ツリー」で見えた首都直下地震3つの危機 | NHKニュース
                                            • 「不利な条件、言い訳に過ぎない」 能登の自衛隊派遣、大胆な検証を:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                「不利な条件、言い訳に過ぎない」 能登の自衛隊派遣、大胆な検証を:朝日新聞デジタル
                                              • 石川県213カ所に「自主避難所」 行政支援届かず 能登半島地震 | 毎日新聞

                                                能登半島で最大震度7を観測した地震で、石川県内の15市町で約3万人が避難生活を強いられている。このうち大きな被害が出た輪島市や珠洲(すず)市、能登町では、被災者が身近な場所で身を寄せ合う「自主避難所」が少なくとも213カ所で確認されていることが判明。年末年始に帰省中だった家族連れらも被災し、自治体が指定する避難所が想定を超える人であふれていることが要因の一つになっている。 地震は8日で発生から1週間。自主避難所は過酷な生活環境に伴う健康被害などが懸念されるが、行政の支援は十分に行き届いていない。

                                                  石川県213カ所に「自主避難所」 行政支援届かず 能登半島地震 | 毎日新聞
                                                • 能登半島地震、2次避難所での食事があまりにも...疑問の声「中抜きされてる?」「単に栄養補給じゃないのに」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                  能登半島地震で2次避難をしている被災者に提供された食事の写真を立憲民主党の議員が公開し、その内容が「酷すぎる」と話題になっている。 立憲民主党の杉尾秀哉参院議員が26日、自身のX(旧ツイッター)に「能登半島地震の二次避難先の金沢市内の宿泊施設で、避難者に夕食として提供されたお弁当」として写真を投稿。白米に少量の焼きそばとシューマイが付いているだけの簡素なもので、杉尾議員は「今日の松村防災相への申し入れでも、この写真を見てもらい二次避難先の環境整備の改善を要請しました」と記した。 画像はLINE(ライン)のスクリーンショットとみられ、どこの2次避難所かは明記していない。ある石川県在住者のブログにも「無料だから仕方がないと言うが。。。とある金沢の2次避難所の夜御飯」という文面と、同じメニューの別カットの写真が投稿されている。 Xでは「これは酷すぎる…」「中抜きされてるってこと?」「岸田の言う被

                                                    能登半島地震、2次避難所での食事があまりにも...疑問の声「中抜きされてる?」「単に栄養補給じゃないのに」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                  • 眠れず 暖取れず…避難所で死者も なぜ2次避難は進まないのか | NHK

                                                    能登半島地震の発生から15日で2週間。避難生活が長引く中、災害関連死を防げるか、大きな課題となっています。 被災地では、生活を立て直すため「2次避難」を決断した人がいる一方で、避難所や自宅にとどまるという人もいて、石川県によると、「2次避難所」として約2万8000人分を確保しているのに対し、14日の時点で入ったのは792人だということです。 なぜ判断が分かれるのか?そもそも「2次避難」とは?簡単には進まない実情が見えてきました。 「陸の孤島」 持病の薬が切れて… 「海の水がなくなっていて港が空っぽの状態で驚いた。電話も通じず『陸の孤島』になりどうしようもなかった。持病の薬も切れて体調も悪化し不安だった」 こう当時の状況を振り返るのは、地震で孤立した輪島市の沿岸部・大沢地区の車田米雄さん(85)。自衛隊のヘリで救助されたあと、いまは集落の人たちでまとまって加賀市の宿泊施設に2次避難しています

                                                      眠れず 暖取れず…避難所で死者も なぜ2次避難は進まないのか | NHK
                                                    • 「国から一斉に出ているのかと」 黒岩知事、緊急速報メール問題の経緯を説明

                                                      神奈川県の黒岩祐治知事は1月17日、定例会見の場で16日に発生した緊急速報メールの問題を改めて説明した。最初は国から一斉に配信しているものと考えていたという。 黒岩知事は「私も深夜に何度も何度もメールが来て驚いたが、国(から)一斉に出ているものと勘違いしていた。朝、生放送番組に出演した後で県の担当者から『神奈川県だけだった』とLINEで連絡をもらった」と経緯を説明。その後、原因調査を命じると共に、情報を整理してTwitter、Facebook等で県民に向けて謝罪のコメントを出したとしている。 緊急速報メールには緊急地震速報や津波警報のように気象庁が発信するもの、国民保護情報(Jアラート)など各省庁が担当しているもの、避難指示など地方公共団体が配信するものがある。 今回の場合、神奈川県は「津波警報から注意報に切り替わったときに自動配信する仕組みを考えていた」(神奈川県くらし安全防災局)。しか

                                                        「国から一斉に出ているのかと」 黒岩知事、緊急速報メール問題の経緯を説明
                                                      • 津波に追われる車から撮影したドラレコ「お年寄りが散歩する静かな田舎町を侵食していく真っ黒な水」被災者親族が公開

                                                        もち猫 @mochinekogame 【閲覧注意】津波の映像が流れます 地震直後に親戚が津波から逃げている時の映像がドラレコに残っていました 近所のおばあちゃんを助けて間一髪で避難できたそうです 心からのお願いです。 県や国の発信を守り、被災地に必要な時に必要な支援をお願いします( ; ; ) #能登半島地震 #津波 #能登町 pic.twitter.com/ILuXNS2CI8 2024-01-06 21:18:14

                                                          津波に追われる車から撮影したドラレコ「お年寄りが散歩する静かな田舎町を侵食していく真っ黒な水」被災者親族が公開
                                                        • 陰謀論者「なんでTV全局地震の1分後には詳細な被害予想の原稿が用意されてんだ?」への回答が脳筋だった件

                                                          宇宙怪獣 @bemusuta Q: 津波予報が直ぐ出るのは何故? A: 予め、発生場所と地震の規模などで約10万通りのパターンを作っており、 地震の場所と規模が分かったら、パターンの中で最も近いモノを選び出して警報を出します。 津波予報はなぜ早いの? asahi.com/edu/nie/tamate… twitter.com/takara1718/sta… 2024-01-01 21:20:21 リンク www.asahi.com asahi.com: 津波予報はなぜ早いの? - ののちゃんのDO科学 ◇ののちゃん 地震(じしん)があるとすぐ、津波予報が出るんだね。 ◆藤原先生 93年の北海道(ほっかいどう)南西沖(なんせいおき)地震では、地震が起きた5分後に大津波警報(けいほう)が出たけ

                                                            陰謀論者「なんでTV全局地震の1分後には詳細な被害予想の原稿が用意されてんだ?」への回答が脳筋だった件
                                                          • 気象庁会見「都市部で発生した地震 今後1週間程度は注意」 | NHKニュース

                                                            今回の地震について、気象庁の束田進也 地震津波監視課長は午前0時50分から記者会見を開き「揺れの強かった地域では落石や崖崩れなどの危険性が高まっているので今後の地震活動に十分注意してほしい。また、都市部で発生した地震でエレベーターの停止、コンクリートの落下などにも注意が必要だ。今後、1週間程度は最大震度5強程度の揺れを起こす地震に注意してほしい」と呼びかけました。 そして「今後の地震に備えて倒れやすい家具を固定するなどしばらくの間は用心してほしい。ものが倒れてきて寝ている間に下敷きになってしまうような場所では休まないようにしてほしい」と述べました。 今回の地震のメカニズムについて「岩盤が東西から圧縮されて起きた『逆断層型』と呼ばれる地震で、さらに精査する必要があるが現時点ではフィリピン海プレートと太平洋プレートの境界付近で起きた地震ではないかと考えている」と述べました。 そのうえで「今回の

                                                              気象庁会見「都市部で発生した地震 今後1週間程度は注意」 | NHKニュース
                                                            • 山梨県東部で震度5弱 津波なし | NHKニュース

                                                              3日、山梨県東部・富士五湖を震源とする地震があり、山梨県大月市で震度5弱の揺れを観測したほか、関東甲信越の広い範囲や東海の各地で震度4から1の揺れを観測しました。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁は今後1週間程度は同じような揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと3日午前6時37分ごろ、山梨県東部・富士五湖を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生しました。 この地震で、▽震度5弱の強い揺れを山梨県大月市で、▽震度4を相模原市緑区、相模原市中央区、神奈川県厚木市、松田町で観測しました。 また▽震度3を群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の各地で観測しました。 このほか▽震度2や1を関東と長野県、静岡県、山梨県、岐阜県、新潟県、愛知県の各地で観測しました。 気象庁の観測によりますと震源地は山梨県東部・富士五湖で震源の深さは19キロ、地震の

                                                                山梨県東部で震度5弱 津波なし | NHKニュース
                                                              • 朝日新聞が「防災学者の告白『死者数増加は政権の初動対応による人災』」と報道。取材受けた石川県の災害危機管理アドバイザー「能登半島地震発生後、大量のボランティアやNPOを入れなったのが問題」提言に様々な感想。

                                                                国や県のトップが、震災を過小評価した 避難所への水や食べ物、物資の搬入が遅れたのは、半島で道路が寸断されるなどした地理的要因もありますが、被災地で起きていることを把握するシステムが機能しなかったことも要因です。それがトップの判断を誤らせています。中略 迅速な初動体制の構築は、阪神・淡路大震災から数々の震災の教訓として積み重ねられ、受け継がれてきました。それが今回はゼロになってしまっている印象を受けました。中略 自衛隊、警察、消防の邪魔になるからと、民間の支援者やボランティアが駆けつけることを制限しました。でも、初動から公の活動だけではダメで、民の活動も必要でした。中略

                                                                  朝日新聞が「防災学者の告白『死者数増加は政権の初動対応による人災』」と報道。取材受けた石川県の災害危機管理アドバイザー「能登半島地震発生後、大量のボランティアやNPOを入れなったのが問題」提言に様々な感想。
                                                                • 「どーなってんの、この国は?」能登半島地震の翌日は「完全オフ」で箱根駅伝楽しむ 神田潤一内閣府大臣政務官の緩すぎるSNSが話題に(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                    「どーなってんの、この国は?」能登半島地震の翌日は「完全オフ」で箱根駅伝楽しむ 神田潤一内閣府大臣政務官の緩すぎるSNSが話題に(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                                  • NY近辺で地震が発生し同僚に『今の地震は直下だよね』と話したらその後、震源地の発表があってむっちゃ驚かれた「これって日本人だけ…?」

                                                                    まきの たかき🗽 @ta_makino いまNY近辺で地震があったのだけど、同僚に「いまの地震は真下だよね」って話をしたらそのあとに震源地の発表があってむっちゃ驚かれた。もしかして、揺れかたから震源地の距離を推定するのって日本人だけ・・・?

                                                                      NY近辺で地震が発生し同僚に『今の地震は直下だよね』と話したらその後、震源地の発表があってむっちゃ驚かれた「これって日本人だけ…?」
                                                                    • 【動画】「やばいじゃんこれ」輪島 地震発生時 揺れ急に激しく | NHK

                                                                      1日午後4時すぎ、震度6強を観測した石川県輪島市の住宅で、地震発生時に20代の女性が撮影した映像には、揺れが急激に激しさを増していく様子が記録されています。 激しい揺れのなかで壁にかけられたカレンダーや額が大きく揺れ、たんすなどの家具や障子が次々と倒れていきます。 天井の照明は突然、電気が消え、大きく揺さぶられて部品が落下し、わずかな時間で部屋がめちゃくちゃな状態になってしまいました。 映像には揺れの大きさに悲鳴をあげる女性の声のほか、「あぶない、あぶない」とか「大丈夫か」などと声をあげる男性の声も記録されていました。 撮影した女性によりますと、直前に起きた地震の情報を記録しようとテレビの画面を撮影していたところ、さらに大きな揺れがきたため、そのまま撮影を続けたということです。 女性は年末から輪島市内の祖母の家に家族とともに帰省していて、地震のあとは、近くの老人ホームに全員で避難して一夜を

                                                                        【動画】「やばいじゃんこれ」輪島 地震発生時 揺れ急に激しく | NHK
                                                                      • 文化遺産の屋外プール、完全に干上がる──能登半島地震の“海岸隆起”で 東大地震研が現地写真を公開

                                                                        東京大学地震研究所(地震研)は1月17日、令和6年能登半島地震で生じた海岸の地殻変動の調査結果を公開した。石川県輪島市光浦町から同河井町で確認した海岸隆起の写真を公式サイトに掲載しており、隆起によって名所のプールが干上がった様子が確認できる。

                                                                          文化遺産の屋外プール、完全に干上がる──能登半島地震の“海岸隆起”で 東大地震研が現地写真を公開
                                                                        • 「地下のナマズが暴れると地震が起きる」説はいつごろ廃れたのか、につい..

                                                                          「地下のナマズが暴れると地震が起きる」説はいつごろ廃れたのか、について調べていた おおよその流れは掴めてきたので一旦ここにまとめる 結論から言うと、明治元年(1868年)ごろから急速に地震鯰信仰は失われたと思われる 天保元年ごろ(1830年ごろ) 高野長英、蘭学者 『泰西地震説』を執筆 オランダの辞典をもとに、地震がなぜ起きるかを科学的に説明した内容を翻訳した 安政元年(1854年) 安政の大地震 鯰絵が大流行した しかし「鯰絵が流行した=民衆は地震の原因を鯰だと信じていた」と等号で結んでいいのか?という点はちょっと怪しいと思っているのだが…… というのも江戸時代末期の時点で、江戸の町民はお化けや妖怪の実在をどうやらあまり信じていなかったように資料を見ていると思えてくる お化けや妖怪の実在を信じない人が地下の大鯰を信じるというのは不自然に思える……という感覚は21世紀に生きる人間の感覚だろ

                                                                            「地下のナマズが暴れると地震が起きる」説はいつごろ廃れたのか、につい..
                                                                          • コロナ禍の非常時、「対面の首脳会談」は必要だったのか 訪米優先した菅首相の姿勢を問う | 47NEWS

                                                                            菅義偉首相と米国のバイデン大統領が16日、初の首脳会談を行った。共同声明で約半世紀ぶりに台湾に言及したことが着目されている。が、そういったことは他の報道に任せたい。ここで書きたいことは、首脳外交の内容そのものではない。 今回、どうしても頭から引っかかって離れないのは、政府・与党側が「バイデン大統領と『初めて対面で』会談した」ことを「外交成果」と喧伝(けんでん)し、さらには「政権浮揚につながる」と期待感をあらわにしていることだ。 日本の政界ではそれは当然のことのように受け止められているが、ここであえて問いたい。「米国の大統領と初めて対面で会談した」こと自体を「外交成果」と呼ぶことは、本当に正しいのだろうか。少なくとも現時点において。(ジャーナリスト=尾中香尚里) ▽「対面で初めて」の意味は? 確かにこれまで日本の首相は、米国の大統領と一刻も早く会談することに、妙に重きを置いてきた感がある。安

                                                                              コロナ禍の非常時、「対面の首脳会談」は必要だったのか 訪米優先した菅首相の姿勢を問う | 47NEWS
                                                                            • 関東や東北で震度2 “異常震域”の地震で広範囲に揺れか | 気象 | NHKニュース

                                                                              7日午前0時35分ごろ、茨城県や栃木県などで震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 関東では、茨城県の日立市、笠間市、栃木県の宇都宮市、下野市、益子町、高根沢町。 東北では、宮城県岩沼市や福島県田村市、大熊町などでした。 このほか、震度1の揺れを関東や東北の広い範囲で観測しました。 気象庁の観測によりますと、震源地は三重県南東沖で、震源の深さは380キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されています。 今回の地震は、震源が380キロと深く、陸側のプレートに沈み込んでいる、太平洋プレートのさらに深い場所で起きた地震とみられます。 こうした地震は“異常震域”と言われ、地震の規模が大きいと、地震波が伝わりやすいプレートの内部を通って揺れが遠くまで伝わることがあります。

                                                                                関東や東北で震度2 “異常震域”の地震で広範囲に揺れか | 気象 | NHKニュース
                                                                              • 南海トラフプレート様へ、どデカい地震を一括ではなく震度4を分割で起こしてくれないだろうか→マジレスするとM9の地震を分割するには震度4が100万回必要

                                                                                カマたく@CRAZE @takuya_hyon 南海トラフプレート様へ どデカい地震を一括払いではなく 震度4を10回のリボ払いでお願いします わたしは大真面目です。 地震の準備を万全にし 連絡の取り方を確認し 逃げ場を確認し 危険な行動を避ける 自然災害の前では あとはもう願うことしかできないの。 福島出身のオカマより

                                                                                  南海トラフプレート様へ、どデカい地震を一括ではなく震度4を分割で起こしてくれないだろうか→マジレスするとM9の地震を分割するには震度4が100万回必要
                                                                                • 能登半島地震・志賀原発 避難ルート「のと里山海道」は一時全面通行止め 避難計画は“絵空事”だった | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                  複数カ所で陥没が確認された基本的な避難ルート「のと里山海道」。=2024年1月2日午後2時31分、石川県穴水町 元日に発生した能登半島地震で、北陸電力志賀原子力発電所については当日中に「異常なし」と発表された(後に訂正)。だが、原発事故があった際の避難ルート「のと里山海道」は複数カ所で陥没、一時、全面通行止めになった。石川県の激震地・輪島市や穴水町、七尾市は原発30キロ圏内だ。地震大国・日本で「原発震災」が再び起これば、近隣住民の避難はやはり困難を極める。 【写真7枚】避難計画とは一体何か。空から見た「のと里山海道」 *  *  * 「志賀原子力発電所をはじめ、原子力発電所については現時点で異常がないことが確認をされております」 1月1日の地震後、最初の会見。林芳正官房長官は現地の被害状況より前に、原発の様子に言及した。地震が起きるたびに、日本、いや世界中の関心が集まってしまうからだろう。

                                                                                    能登半島地震・志賀原発 避難ルート「のと里山海道」は一時全面通行止め 避難計画は“絵空事”だった | AERA dot. (アエラドット)