並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2309件

新着順 人気順

大豆の検索結果161 - 200 件 / 2309件

  • *大豆ミートで作るチリビーンズスープ* - Xin Chao HANOI

    食欲の秋ですね( *´艸`) 昨日友達から"月見バーガー"の写真が送られてきて今無性に食べたくなってます!!(笑) 皆さん食べましたか?^^ 月見バーガーは食べたことないんですが、 ドトールから新しく出たメニューを先日食べてきました^^♪↓↓ 【全粒粉サンド大豆ミート】 大豆ミートって食べたことなかったけど、本当にお肉と変わらないんですね!!(*・ω・) 美味しかったです♪ このサンドイッチを食べてから大豆ミートが気になり、スーパーで初めてこちらを買ってみました↓ こんなのがあったことすら知らなかったです(笑) 開けたら、こんなかんじでまるでミンチです↑ ^^♪ この大豆ミートで、ハーブたっぷりのチリビーンズを作ろうと思います(。-人-。)♪ ◆玉ねぎ 1/4個 ◆ニンニク ひとかけら ◆生姜 ひとかけら ◆大豆ミート 100g ◆トマト缶    1 ◆ビーンズ 100g ◆コンソメ キュ

      *大豆ミートで作るチリビーンズスープ* - Xin Chao HANOI
    • キユーピーが代替卵 国内初、肉以外にも大豆原料 - 日本経済新聞

      キユーピーは卵を使わない「卵商品」を開発した。大豆を原料とするスクランブルエッグの代替品を国内で6月下旬に売り出す。消費者の健康・環境志向を背景に、植物由来の「代替卵」需要が高まると判断した。肉が先行した代替食で消費者の選択肢が広がる。国内の食品メーカーで代替卵の商品を販売するのは初めて。まず業務用としてホテルや飲食店に売る。価格は従来の業務用スクランブルエッグの約3倍。一般向け商品も検討する

        キユーピーが代替卵 国内初、肉以外にも大豆原料 - 日本経済新聞
      • 焼肉業界で「大豆ミート」が主流になる、これだけの理由

        コロナ禍によって飲食業界が壊滅的な被害を受けている中で、「焼肉」が健闘しているらしい。 報道によれば、他の飲食店よりも客の落ち込み具合が少ないことで、こんなご時世にもかからわず、焼肉チェーンは店舗数を増やしているという。また、良質な肉を仕入れさえすれば、あとはそこまで特殊な調理技術が必要ではないので新規参入のハードルも低く、ワタミなど他業態から「乗り換え」する事業者も増えている。 確かに、客の立場からすれば、焼肉店はあちこちに排煙フードがあるので、個室居酒屋などの「密」な感じよりも、はるかに換気ができていて安心というイメージがあるのだろう。ネットやSNSのコメントを見ると、自分で焼いて食べるのも消毒感があっていいということらしい。 ただ、これも「これからは立ち食いステーキの時代!」「せんべろ居酒屋が大人気!」という過去のトレンドと同じで、そこに金脈があるぞとなれば、わっと事業者が押しかけて

          焼肉業界で「大豆ミート」が主流になる、これだけの理由
        • 大豆と夏野菜のトマト煮 - 金沢おもしろ発掘

          金沢 曇り、雨はぱらつくのですが、まだ降ってません。 トマトの缶詰を使った、お手軽料理で、大豆・茄子・玉ねぎ・パプリカなどを入れ煮込見ます。野菜たっぷりで、ヘルシーな料理を美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 自宅:2019年10月02日 OLYMPUS E-M1】 にほんブログ村 金沢市ランキング

            大豆と夏野菜のトマト煮 - 金沢おもしろ発掘
          • 性転換率100%「大豆イソフラボン」によるナマズの全メス化に初成功(近畿大学) - ナゾロジー

            大豆パワーでメスに変身⁈ナマズ(学名:Silurus asotus)は、東アジアに分布する淡水魚で、古くから養殖が行われています。 しかし、ナマズのメスは1年未満で出荷サイズに達するのに対し、オスは出荷サイズ前に成長が停滞し、養殖期間を長引かせていました。 養殖場によってオスの比率が高いと生産効率が下がってしまい、場合によっては小型のオスを廃棄せざるを得なくなります。 そこで研究チームは、成長の早いメスだけを養殖するため、昨年9月から「大豆イソフラボン」を使った稚魚のメス化実験を始めていました。 大豆イソフラボンは、生物の体内で女性ホルモンと同様の作用を持つことで知られます。 大豆パワーでメスになる⁈ / Credit: jp.depositphotos 実験では、孵化直後の稚魚を5つの飼育スペースに150匹ずつ放します。 5つの区画はそれぞれ内容が異なり、1つは普通の飼育水、2〜4は大豆

              性転換率100%「大豆イソフラボン」によるナマズの全メス化に初成功(近畿大学) - ナゾロジー
            • 【糖質制限ダイエット】【お米の代わりと大豆ミート】納豆キムチ オムレツ チーズ入り #003レシピ - 花太郎BLOG

              こんにちは、会社員しょこちゅんです🤗 今回は、前回作ったお米の代わりになるものを使って、いつものオムレツを作ります。 お米の代わりレシピは前回の記事でご紹介してます。 ・【糖質制限ダイエット】お米の代わりになるものを作るレシピ  > それでは早速行ってみよー 【お米の代わりと大豆ミート】納豆キムチ オムレツ チーズ入り 調理目安時間 材料(数日分) 調味料 調理方法 完成写真 【お米の代わりと大豆ミート】納豆キムチ オムレツ チーズ入り 調理目安時間 ・5分 ※あらかじめ、大豆ミート・お米代わりは出来上がってる状態での調理時間です。 材料(数日分) ・たまご 2つ ・お米もどき 大さじ5杯ほど ・大豆ミート ・キムチ ・納豆 ・キャベツ ・チーズ 調味料 ・塩 適量 ・鶏ガラの元 適量 調理方法 1前回作ったお米もどきをお皿にいれておきます。 2 卵を焼き、火を弱火にしたら上に適量具材を

                【糖質制限ダイエット】【お米の代わりと大豆ミート】納豆キムチ オムレツ チーズ入り #003レシピ - 花太郎BLOG
              • 【大豆の水煮】 圧力鍋で 簡単に作っちゃお(^^♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                今日は大豆の水煮を作りたいと思います。 圧力鍋を使って、簡単に時間は短く♪ 大豆の水煮 圧力鍋で 簡単に作っちゃお(^^♪です。 【目次】 大豆の水煮 圧力鍋で 簡単に作っちゃお(^^♪です。 【目次】 【材料】 【作り方】 【ポイント】 【大豆の水煮、冷凍保存できます♪】 【大豆レシピ】大豆とソーセージのドライカレー風味(^^♪子供にも人気☆ 【材料】 大豆  ・・・お好みの量(今回は400g) 水   ・・・大豆の3~4倍の量 【作り方】 ① 大豆を圧力鍋に入れる。 ② 大豆を洗う。(皮が破れないようにやさしく洗う。)(洗った水は捨てる。) ③ 圧力鍋に水を入れる。(大豆の3~4倍の水を入れる。) ④ 6~8時間水に浸ける。(今回は7時間浸けました) ⑤ 大豆のしわがなくなり、ふっくらと戻ったか見る。 ⑥ 大豆が十分な水分を吸えたら、圧力鍋の中の水の量を大豆がかぶる程度にする。 ⑦ 圧

                  【大豆の水煮】 圧力鍋で 簡単に作っちゃお(^^♪ - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                • 大豆の発酵食品-テンペ【インドネシア政府公認】業スーオリジナル商品

                  数字で見る“業スー”アイテム第一弾は テンペをご紹介。 社内でのアンケート調査や 率直な感想を交えて 皆さまに商品の魅力をお届けします。 テンペはインドネシアで400年以上前から 食べられている伝統的な発酵食品。 「聞いたことはある」「まったく知らない」という人が 多数派の知る人ぞ知る食材です。 近年の健康志向やダイエットブームで 少しずつ知られるようになったテンペが 業務スーパーの新アイテムに! テンペの特徴から本格的なレシピまで、魅力をご紹介!

                  • 【おまいう】家族でニュース見てたら「大豆生田」さんが出てきて「すごい名字!」と盛り上がった後我に返った

                    五百旗頭幸男 『はりぼて』『裸のムラ』 @yukioiokibe 家族でNHKニュースを観ていたら「大豆生田」さんという方が出てきて「すごい名字!」「四文字!」「なんて読むん!?」と一通り盛り上がったあと、我に返った 2023-09-20 22:13:02 五百旗頭幸男 『はりぼて』『裸のムラ』 @yukioiokibe ドキュメンタリー監督。石川テレビ記者▼兵庫⇒大阪⇒京都⇒富山⇒石川▼映画『裸のムラ』▼映画『はりぼて』haribote.ayapro.ne.jp (Amazon、U-NEXTなどで配信中)▼番組『日本国男村』民放連賞最優秀『沈黙の山』ギャラクシー賞▼著書『自壊するメディア』など ※ポスト内容は個人の見解 hadakanomura.jp

                      【おまいう】家族でニュース見てたら「大豆生田」さんが出てきて「すごい名字!」と盛り上がった後我に返った
                    • *大豆粉で作るガレットが美味しい♡* - Xin Chao HANOI

                      大豆粉で作る生地でヘルシーなガレットを食べてみました^^♪ ◆大豆粉 30g ◆卵 1個 ◆豆乳 100ml ◆片栗粉 5g ◆塩 ひとつまみ ◆水 卵をしっかり混ぜてから、水と豆乳を加えてさらに混ぜます↓ 大豆粉と片栗粉は別のボウルで先に混ぜておいて 最後全部一緒に混ぜ合わせてから15分ラップして置いておきます。大豆が水分を吸うらしいです( ゚ェ゚) フライパンに油をしいて、中火で1分生地を焼きます。1分たったら火を止めて具をのせていきます↓ ピザ用チーズを輪になるようにのせて、真ん中の窪みに卵を落とします。 ハムをのせたら生地を折っていきます。 生地を折ったら蓋をして、弱火で2~3分焼いたらできあがりです゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。 大豆粉って見た目ではわからないですね♪ めっちゃ美味しいんですけど(;_;)♡♡♡ 美味しい~!!って言ってしまうくらい美味しかったです♡♡♡ チー

                        *大豆粉で作るガレットが美味しい♡* - Xin Chao HANOI
                      • ドトールの大豆ミートは本物のハンバーグと何も変わらないから食べてみたらいい - やりたいことをやるだけさ

                        激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 ドトールにてランチ 大豆ミートっていうやつを食べる これがまた美味い ハンバーグの部分に大豆使ってますが 完全にハンバーグです ハンバーグだって言われて食べたら 完全にハンバーグです こういうのって結構言われないとわかんない きんぴらと絶妙にマッチしてる これはリピート必至 ヘルシーな食べ物でも しっかりガツンとくるから おなかもこころもあったかまんぞくです 意識したらわかるけど 無意識なら何にも変わらない 人間の性ですね 当たり前と思っていることを 改めて意識して感じれば 感覚が戻ってくる 新たな感覚に目覚める 無料でトライできる オーディブルでの体験して見ると 通勤時間にかなり勉強できる でも、速読できたら必要ないけど ↓↓↓↓↓↓

                          ドトールの大豆ミートは本物のハンバーグと何も変わらないから食べてみたらいい - やりたいことをやるだけさ
                        • 「演奏中に大豆を使用する作品があります」――現代音楽コンサートの注意書きが衝撃的と話題 一体どんな曲なのか?

                          あるコンサートの会場に掲示された、「本公演では演奏中に大豆を使用する作品があります」との注意書きがTwitterで注目を集めています。大豆で演奏とはどういうことなのか、取材して詳細を聞きました。 コンサートを主催するCabinet of CuriositiesのFacebookより、演奏についての注意喚起。大豆アレルギーの人が後列に下がらなければならない演奏ってどんなだ……? 「衝撃的」「節分にはまだ早いが?」「この注意書きだけで行きたくなった」と話題を呼んだコンサートは、12月24日・25日に開催された現代音楽フェス「Cabinet of Curiosities 2022」。注意書きには「大豆アレルギーのお客様は客席後方にお座り頂きますよう~」との記述もあり、「まさか音楽でアレルギー注意があるなんて」と不思議がられていました。 演奏に大豆を……?(画像はイメージです) 主催の「Cabin

                            「演奏中に大豆を使用する作品があります」――現代音楽コンサートの注意書きが衝撃的と話題 一体どんな曲なのか?
                          • 大豆とひじき - ururundoの雑記帳

                            茹がいた大豆 賞味期限が遠に切れた乾燥大豆。 鋳物の鍋に入れ 水をたっぷりと。 3、4時間の後 ストーブの上にかけた。 コトコトと数時間。 後は フリースの膝掛け2枚にくるみ 一晩置いた。 次の朝 膝掛けをめくると まだ熱い鍋の中で 大豆はふっくら。 半分は冷凍庫に。 残りの半分は ひじき 人参 油揚げ そして 細かく切った大根葉の茎と炊いた。 醤油とほんの少しの塩 砂糖 粉末だしと 乳濁色の甘い茹で汁で炊いた。 これも残りは冷凍庫に。 今日は久しぶりに朝から冷たい雨が降った。 昼から村の診療所に車で片道30分 インフルエンザの ワクチン接種に出かけた。 夕方に忙しなく炊いた大豆とひじきを 晩御飯に食べる。 明日になれば もっと味は深くなるはず。

                              大豆とひじき - ururundoの雑記帳
                            • 簡単!有機大豆で納豆を作ろう🎵 - はりねのシュタイナー教育Life

                              こんにちは、はりねです。 毎朝の納豆生活を送っている我が家では、健康を保つための習慣として欠かせません。今回は、有機大豆から作る納豆について紹介したいと思います。 harinelife.com 納豆の健康効果 納豆は、日本の伝統的な発酵食品で、多くの健康効果があります。特に、納豆菌、ナットウキナーゼ、レシチンが含まれており、これらが体に良い影響をもたらします。 納豆菌 腸内環境を整える効果があり、便秘の改善や免疫力の向上に寄与します。 ナットウキナーゼ 血栓を溶かす働きがあり、血液をサラサラにしてくれます。これにより、心血管疾患の予防に役立ちます。 レシチン 脳の健康をサポートし、記憶力の向上に寄与します。また、コレステロールの低下にも効果的です。 ヨーグルトメーカーで簡単に作れる納豆 市販の納豆は手軽に手に入りますが、家庭で作る納豆はさらに安全で美味しいですよ!特に、有機大豆を使用するこ

                                簡単!有機大豆で納豆を作ろう🎵 - はりねのシュタイナー教育Life
                              • 豆好き必見!山形県産大豆のおすすめレシピ🌟 #ふるさと納税 - Kajirinhappyのブログ

                                ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 豆好きの私が昨年、山形県河北町のふるさと納税でいただいた返礼品12袋 うっかり忘れていたので、せっせと食べよう 一晩浸水して、塩を加えて炊き上げて完成 秘伝豆+茹でささみ+紫玉ねぎ+パプリカ+塩コショウ+オリーブオイル+リンゴ酢 自家製アジの一夜干しとズッキーニの味噌汁と共に 前夜塩を軽く振って冷蔵庫に一晩おいた一夜干し 自家製アジの一夜干し、まあ美味しい😊 柑橘系を絞りたかったけどなかったのが残念 大豆 秘伝豆 山形県産 10kg【令和5年産】 ひたし豆 大容量 送料無料 価格: 9900 円楽天で詳細を見る 最後まで読んでいただきありがとうございました😊 お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中旅行

                                  豆好き必見!山形県産大豆のおすすめレシピ🌟 #ふるさと納税 - Kajirinhappyのブログ
                                • 初めての大豆ミート おいしいの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                                  最近よくテレビでも見かける『大豆ミート』 もう食べたことある? 株主優待でもらった『大豆ミート』 まめプラスM150と書いてあります。 業務用だって!!! 大豆ミートって? 使い方 ピーマンの肉詰め 意外とおいしい 分量 さいごに 大豆ミートって? もらわなければ、『大豆ミート』なんて 食べることは無かったかも。 自分では買わないからね。 大豆なのに高いじゃない?知らんけど。←勝手に思い違い だったら本物の肉の方がうまいし安い←勝手に思い違い ような気がするんだけど どうなの? (実はコスパかなりいいみたい。牛肉の1/4くらいのものもあるみたい!!) それに、『大豆ミート』をうまく調理する自信は全くない。 だって、私は料理が嫌いで苦手だから😃 だいたい料理のレパートリーが少ない。 ・・・・仕方がない。 開封するとこんな感じ 2色に見えるのは光の加減で 大豆ミートって パサパサ。 粒の大き

                                    初めての大豆ミート おいしいの? - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                                  • 大きさをそろえて食べやすく♪蒸し大豆と根菜のダイスサラダ : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                    気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                      大きさをそろえて食べやすく♪蒸し大豆と根菜のダイスサラダ : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                    • 食物繊維豊富な「おから」でダイエット&畑のお肉大豆のメニュー - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                      おからと大豆 こんにちは。 さて本日は、安価で栄養豊富な「おから」と「大豆」の話題です。 あまり食べる機会はないかもしれませんが、 ダイエットには大いに役立つ食材なので記事を読んでくださいね^^ ダイエット・手抜きのおから(卯の花)」の煮物 おからダイエットで無理なく痩せる おからの特長3つ ダイエット・大豆は栄養バランスに優れた食べ物 大豆には嬉しいダイエット効果あり 大豆の甘辛炒め煮 <まとめ> ダイエット・手抜きのおから(卯の花)」の煮物 おから 本気で自分の体型と向き合う女性のためのソイプロテイン【CRAS】 すき焼きを食べた残り汁があって捨てるのももったいないので おからを煮ることにしました。 おからは自分の子どもの頃は、お豆腐屋さんでもらえたり5円か10円程度でした。 今回スーパーで買ったっ物は一袋300gで78円。これでも充分安い^^ 煮物といっても手抜きなので煮汁を麺つゆで

                                        食物繊維豊富な「おから」でダイエット&畑のお肉大豆のメニュー - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                      • 久世福のごはんのおとも♪大豆ミートの味噌カツ風【テレビで紹介されました】 - 旅するエスプレッソ

                                        久世福のごはんのお供、先日ご紹介した『しゃけしゃけめんたい』の他に こちらも買っていたのです。 こちらも白米が進むやーつです。 日本全国ごはんのおとも旅 ラインナップ 購入メモ 日本全国ごはんのおとも旅 「味噌かつ風」 135g 感想&レビュー まとめ 日本全国ごはんのおとも旅 「日本全国ごはんのおとも旅」は「地方の肉料理」をテーマにお肉のかわりに大豆ミートを使用し、本場の味をイメージしたごはんに合うお惣菜です。 ラインナップ (2021年4月現在) 宮崎県のご当地グルメ「鶏の炭火焼風」 名古屋名物「味噌かつ風」 価格:各540円(税込) どちらも化学調味料、着色料不使用です。 2種をブレンドした柚子胡椒が絶妙な味わい「鶏の炭火焼風」と甘めの味噌でご飯がすすむ「味噌かつ風」 今後も各地の味が続々と登場予定! さぁ、どちらを買おっかなぁ〜。 購入メモ はじめから決めてましたっ。 こちら、テレ

                                          久世福のごはんのおとも♪大豆ミートの味噌カツ風【テレビで紹介されました】 - 旅するエスプレッソ
                                        • 大豆ミートを使用した「大豆ハムカツバーガー」がコメダから登場、ハムカツの再現度を実際に食べて調べてみた

                                          地球温暖化に対する関心の高まりから「植物由来の人工肉」が注目を集める中、コメダ喫茶店が大豆などを主原料とした「大豆ミート」のハムカツを使った「大豆ハムカツバーガー」を2021年10月20日から販売しています。大豆ミートのハムカツがどのような味わいになってるのか気になったので、実際に食べてみました。 今度のバーガーはお肉じゃない!大豆ミートを使用した「大豆ハムカツバーガー」を10月20日(水)より季節限定で全国販売開始! (PDFファイル)https://ssl4.eir-parts.net/doc/3543/tdnet/2032340/00.pdf コメダ喫茶店に到着。 コメダ珈琲店はイートインだけでなく、コーヒーやハンバーガーなどの(PDFファイル)一部のメニューはテイクアウト可能です。期間限定の大豆ハムカツバーガーもテイクアウト可能とのことで、今回はテイクアウトで注文しました。 テイク

                                            大豆ミートを使用した「大豆ハムカツバーガー」がコメダから登場、ハムカツの再現度を実際に食べて調べてみた
                                          • 大豆の水煮を混ぜるだけサラダ - おとくな生活を目指す雑記ブログ

                                            こんにちは。まるです。 今回は大豆の水煮を混ぜるだけサラダをご紹介します。 節分の日には大豆をまきますが、 今回は水煮大豆をサラダにしました。 福はうちー!!のつもりで もりもり食べたいと思います(*^^*) あと1品ほしい時の救世主・大豆の水煮! 大豆の水煮を混ぜるだけサラダ 材料 (作りやすい分量) 作り方 ポイント アレンジ まとめ あと1品ほしい時の救世主・大豆の水煮! 最近食卓に野菜が足りないなー。 ここのところ買い物に行ってないので 仕方ありませんが(^^; そんな時に救世主として現れたのが 大豆の水煮です! 果たして野菜かどうかはわかりませんが 大豆の水煮を使った副菜 大豆の水煮を混ぜるだけサラダを ご紹介しますね。 ぜひお試しください。 大豆の水煮を混ぜるだけサラダ 材料 (作りやすい分量) 大豆の水煮    1袋 玉ねぎ      1/2個 乾燥ひじき    大さじ2 水

                                              大豆の水煮を混ぜるだけサラダ - おとくな生活を目指す雑記ブログ
                                            • “肉の厚み”も表現 「大豆ミート」がより身近に | NHK

                                              大豆を原料に肉のような味や食感を出した「大豆ミート」に代表される、植物由来の原料で作られた食品。健康志向や環境意識の高まりを背景に、日本でも市場が徐々に拡大しています。 最近では、ホテルのレストランで大豆ミートを使った料理が提供されたり、大豆ミートを作るメーカーが“肉の厚み”を表現する新たな技術を開発するなど、その存在は私たちの生活により身近なものになろうとしています。 バイキングのメニューに大豆ミート 大阪中心部にあるホテルのレストラン。 営業が始まる午前11時半になると、バイキング目当ての客が次々に訪れます。 およそ80種類のメニューが並ぶ豪快なバイキングの中で、訪れた客が物珍しそうに見るのは、揚げなすに、大豆ミートで作ったそぼろ味噌をかけた一品。

                                                “肉の厚み”も表現 「大豆ミート」がより身近に | NHK
                                              • SOYJOYの新フレーバー『コーヒー&ナッツ』で大豆パワーを見せてくれて! - 旅するエスプレッソ

                                                猿田彦珈琲のチルドコーヒーがなかなか見当たりませんっ。 ということで、立ち寄ったスーパーで他に何かないかなぁとウロウロしてたら、ソイジョイの新フレーバーを発見! “コーヒー”と名がつく物はとりあえず試そう!ということにしている我が家。さっそく購入しました笑 それにしても、ソイジョイってすごくラインナップが増えてるんですね〜。 最後に食べたのっていつだったかな? SOYJOY(ソイジョイ)とは 低GI食品とは ソイジョイ製品ラインナップ SOYJOY コーヒー&ナッツ まとめ SOYJOY(ソイジョイ)とは 大塚製薬が販売している大豆粉を使用した固形状の栄養食品(ただし分類上は「菓子」なので、栄養調整食品ではない)。 栄養豊富な大豆をまるごと素材に使用し、タンパク質や大豆イソフラボンなど“素材由来の栄養素を美味しく、いつでもどこでも手軽に食べられる大豆バー”として2006年に誕生しました。

                                                  SOYJOYの新フレーバー『コーヒー&ナッツ』で大豆パワーを見せてくれて! - 旅するエスプレッソ
                                                • “カルビ”も“ツナ”も大豆から 代替食品の可能性は? | NHK | ビジネス特集

                                                  “畑のお肉”といえば、そう、大豆です。昔からあるこのたとえ。聞いたことあると思いますが、いま、たとえではなく、“お肉”の新ジャンルになろうとしています。「代替肉」とか「植物肉」と呼ばれています。ホンモノに代わる?それともホンモノを超える?可能性はどうなのでしょうか。(おはよう日本 おはBizキャスター 布施谷博人 ディレクター 天城亮太郎) ずいぶん前から、大豆やえんどう豆などのたんぱく質でできた「代替肉」のことが気になっていました。 アメリカのフードテック企業が、見た目も、味も、牛肉のミンチそっくりの代替肉を開発。 スーパーでは、ホンモノの肉と一緒に売られている…。 大手のバーガーチェーンで代替肉バーガーの販売が始まった…。 そんなニュースが、海外から次々と発信されていたからです。 そうこうしているうちに日本でも「代替肉」を見ることが増えてきました。 この間、立ち寄ったバーガー店のメニュ

                                                    “カルビ”も“ツナ”も大豆から 代替食品の可能性は? | NHK | ビジネス特集
                                                  • オーケーストアのお弁当(大豆ハンバーグ)@自宅 | MusicArena

                                                    ●オーディオの音質が良くなる優れたクラシック音楽のCDを紹介  ●オーディオ装置には調教が必要 ●超高音質CD/SACDの試聴記 by primex64

                                                      オーケーストアのお弁当(大豆ハンバーグ)@自宅 | MusicArena
                                                    • 【国産大豆で国内農家を応援】【小鉢あれこれ】【からなますに挑戦】 - Kajirinhappyのブログ

                                                      今日の関東平野は暖かかったですね😊 春はもうそこまで。 いつも食卓に、もう一品小鉢と探している自分がいるので、最近の小鉢を振り返ってみました。 ちりめんじゃこ&大根おろし 小松菜のおひたし 冷奴その壱 冷奴その弐 ホタルイカと新わかめ れんこんのきんぴら 里芋の含め煮 初挑戦のからなます ちりめんじゃこ&大根おろし 簡単すぎてすみません。 大根があると鬼おろしでおろして、ちりめんじゃこをのせる。ふるさと納税でしらすとかちりちりめんをいただき、冷凍してちょこちょこ食べています。 キロクマニアさん、以前コメントいただいた、しらすとかちりちりめんの違いは、ふるさと納税のサイトには次のようにありました。 かちりちりめんとは、しらす干しよりさらに干して仕上げた商品。 使用している魚は同じですが、乾燥度によって呼び名が変わるそうです。 【ふるさと納税】しらす ちりめん 絶品!三河しらすとかちりちりめ

                                                        【国産大豆で国内農家を応援】【小鉢あれこれ】【からなますに挑戦】 - Kajirinhappyのブログ
                                                      • 蒸し大豆入り和牛丼の具巻き厚焼き玉子の作り方【1食121円】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                        蒸し大豆を入れた和牛丼の具を卵で巻いて甘辛いリッチな卵焼き 蒸し大豆を入れた和牛で作った牛丼の具を使用。 卵にはエリスリトールで甘く味付けしつつカロリーアップゼロ。 こんがり焼いて香ばしい厚焼き玉子に。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 蒸し大豆入り和牛丼の具巻き厚焼き玉子の簡単レシピ 材料 作り方 作り置き・冷凍保存について 蒸し大豆入り和牛丼の具巻き厚焼き玉子の実食レビュー 蒸し大豆入り和牛丼の具巻き厚焼き玉子を作る前に 魯肉飯おすすめアレンジメニュー 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。 50Kg痩せた自炊ダイエットレシ

                                                          蒸し大豆入り和牛丼の具巻き厚焼き玉子の作り方【1食121円】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                        • 新大豆のご汁2020

                                                          ばわざわざ購入してまでは作りませんが、新大豆を近所で頂戴しましたので早速水に浸してからすり潰しました。 よく洗った新大豆をたっぷりの水に浸して約24時間放置します。 例年、ミキサーで豆乳状にしてご汁を作っていました。今回もミキサーで行いましたが、途中で変な匂いと煙が出てしまいました。入れすぎの過負荷になり焼けたようです。部屋中に異臭が漂う。 諦めてすり鉢を出してすりこぎ棒で砕きすり潰すことにしました。

                                                            新大豆のご汁2020
                                                          • 「大豆食品を食べると男でもおっぱいが膨らむ」という説は本当なのか?

                                                            日本には恋愛に淡泊な男性のことを指す「草食系」という表現がありますが、英語にも男らしくない男性のことを指す「Soy Boy」という同種の表現があります。この表現の元となったとされる「Soy(大豆)を食べると体が女性化する」という説について、イリノイ大学栄養学科のウィリアム・ヘルフェリッチ教授が科学的見地から解説しています。 Does soy give men breasts? Science debunks a sexist myth about a popular food https://www.inverse.com/science/does-soy-give-men-breasts-science-debunks ヘルフェリッチ教授によると、「大豆を食べると体が女性化する」と最初に報じたとされるのは、男性向けライフスタイル誌のMen's Health。Men's Healthが20

                                                              「大豆食品を食べると男でもおっぱいが膨らむ」という説は本当なのか?
                                                            • 農薬のかかったトウモロコシや大豆 - 牛乳のこと

                                                              昨日の続きです。 「がんに効く生活」(ダヴィド・S.シュレベール著)p139 環境汚染物質の多くは、‘‘内分泌作用攪乱物質(環境ホルモン)‘‘である。つまり、その構造が、人間のホルモンの構造に似ている。そのため、細胞の錠前を開け、細胞を異常に活性化させることができる。なかでもエストロゲンに似ているものが多く、デヴラ・リー・デイヴィスは、それらの汚染物質を‘‘外因性エストロゲン‘‘と名づけた。外因性エストロゲンは、一部の除草剤や殺虫剤を通じて、家畜の脂肪に溶けこみ、その中に蓄積される。また、私たちが日常的に触れているプラスチックや、産業廃棄物からつくられた二次製品、化粧品や家庭用品にも含まれていることがある。(引用はここまで) 内分泌とは、ホルモンのこと。 内分泌作用攪乱物質とは、正常なホルモンの作用を攪乱する物質ということ。 >外因性エストロゲンは、一部の除草剤や殺虫剤を通じて、家畜の脂肪

                                                                農薬のかかったトウモロコシや大豆 - 牛乳のこと
                                                              • 大豆が壊す森とミツバチ メキシコ・ユカタン半島 - 日本経済新聞

                                                                メキシコの先住民マヤの人々が古代から育ててきたミツバチが次々と死んでいる。その原因の一つに、厳格な教義を守るキリスト教の1教派メノナイト(再洗礼派)と呼ばれる人々が栽培する大豆にあるようだ。ナショナル ジオグラフィック6月号では、伝統的な養蜂と大規模農業の間に生まれた摩擦をリポートしている。◇     ◇     ◇カンペチェ州では現在、およそ1万2000人のメノナイトが18カ所のコロニーで暮ら

                                                                  大豆が壊す森とミツバチ メキシコ・ユカタン半島 - 日本経済新聞
                                                                • 見向きもされない大豆ミートが主役になるまで 赤字でも信じた半世紀:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                    見向きもされない大豆ミートが主役になるまで 赤字でも信じた半世紀:朝日新聞デジタル
                                                                  • セブンが大豆ミートを使った商品を発売 ファミマやローソンでも進む開発

                                                                    大手コンビニチェーンでは大豆ミートを使用した商品開発が進んでいる。ファミリーマートは肉を一切使わない「ベジバーグ丼」を3月に東京都内で発売。ローソンも7月に同様のメンチカツバーガーを全国で発売している。 関連記事 僕らのヒーローだったジャッキー・チェンが、世界で嫌われまくっている理由 香港アクション映画の象徴的存在、ジャッキー・チェンのイメージダウンが止まらない。隠し子である「娘」の振る舞いや、自伝で語られた「ダメ人間」ぶりなどが欧米やアジアで話題になっている。私たちのヒーローだったジャッキーに何が起きているのか。 スーパーでよく聞く「ポポーポポポポ」 18年たっても愛される理由 スーパーの売り場などでよく聞く「ポポーポポポポ」という曲。それを流しているのは「呼び込み君」という小型の機器だ。2000年に発売され、18年目を迎える呼び込み君が使われ続けるのはなぜか。製造販売する群馬電機に聞い

                                                                      セブンが大豆ミートを使った商品を発売 ファミマやローソンでも進む開発
                                                                    • 健康にいい!大豆もやしに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

                                                                      健康にいい!大豆もやしに含まれる栄養と健康効果9選について 大豆もやしとは、大豆を発芽させたもののことで、一袋あたりのカロリーは71キロカロリーほどで、ビタミンKや葉酸、タンパク質などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。大豆もやしは炒め物やサラダ、スープなどで食べると美味しいですよね。そんな大豆もやしには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回は大豆もやしに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!大豆もやしに含まれる栄養と健康効果9選について 大豆もやしに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 高血圧の予防 貧血の予防 目の健康維持 便秘解消 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に 大豆もやしに含まれる栄養と健康効果9選について 大豆もやしには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB

                                                                        健康にいい!大豆もやしに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!
                                                                      • 江戸時代から醤油がロンドンで人気? 「大豆と人間の歴史」雑学読書メモ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                        この前の記事では、本全体を紹介しようと思ったら、プロローグ的なことを紹介するだけに留まってしまった。 図書館に返さなればいけないのでメモ的に箇条書き。 m-dojo.hatenadiary.com 大豆と人間の歴史―満州帝国・マーガリン・熱帯雨林破壊から遺伝子組み換えまで 作者:クリスティン・デュボワ発売日: 2019/10/23メディア: 単行本 人類が初めて手にした戦略作物・大豆。 その始まりは、日本が支配した満州大豆帝国だった。 サラダ油から工業用インク、肥料・飼料、食品・産業素材として広く使われ、 南北アメリカからアフリカまで、世界中で膨大な量が栽培・取引される大豆。 大豆が人間社会に投げかける光と影、 グローバル・ビジネスと社会・環境被害の実態をあますところなく描く。 大豆からは重量比で15から20%の油を取り出すことができる 日露戦争で満州を獲得した日本はここで生産した大豆から

                                                                          江戸時代から醤油がロンドンで人気? 「大豆と人間の歴史」雑学読書メモ - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                        • 安い大豆の水煮で、納豆を手作りしてみました。 - ムリせず頑張りすぎない生活

                                                                          こんにちは、れいです。 普段の食生活で、たんぱく質はたくさん取りたいと思っています。 特に女性やダイエット中の方は、たくさん取った方がいいと、聞きます。 たんぱく質というと、豆腐や納豆をイメージしますよね。 先日、スーパーで、フジッコの「そのまま使えるだいず水煮」というのを買ってきました。 お値段89円(税抜き)、150g入りです。 以前、大豆の水煮でチリコンカンを作った事あるのですが、家族には不評でした。 今回は、この大豆の水煮で納豆を作ってみようと思います。 材料はこちら。 「そのまま使えるだいず水煮」一袋、安売りしていた市販の納豆、1/4パック位。 ヨーグルトメーカーで作ります。 クックパットに載っているレシピを参考にしました。 多分、納豆は少しだけでも大丈夫な気がします。 使う容器やスプーンなどは消毒しておきます。 大豆の水煮を鍋で一度、ゆでます。 水気を切った大豆が温かい内に、納

                                                                            安い大豆の水煮で、納豆を手作りしてみました。 - ムリせず頑張りすぎない生活
                                                                          • 家庭で手軽に!炊飯器、圧力鍋、蒸し器で蒸し豆の作り方 | 蒸し大豆情報サイト「蒸し大豆タウン」

                                                                            乾燥大豆を水に浸す 乾燥大豆は、水を2〜3回替えながらやさしく水洗いする。ボウルに洗った大豆を入れる。豆の量の10倍ほどの水に8時間浸す。大豆の水気切り 大豆の水気をきり、蒸し皿に大豆を薄く広げるように入れる。 ⇒ Point:大豆同士が重なると火の通りが悪くなります。炊飯器の準備 炊飯器の釜の2合の線まで水を入れる。大豆を載せた蒸し皿を入れる。 ⇒ Point:この時、大豆に水が浸らないように注意する。 炊飯スタート 白米と同様に炊飯を開始する。ご自宅の炊飯器により、炊飯時間が異なる場合があります。蒸し豆のできあがり 炊飯終了後、大豆が硬い場合、再度炊飯をしてください。 ⇒ Point:炊飯器の水がない場合、水を追加してください。 2. 圧力鍋で作る蒸し大豆圧力鍋で作る蒸し大豆は、ほくほくした食感が特徴! 用意するもの 乾燥大豆を水に浸す 乾燥大豆は、水を2〜3回替えながらやさしく水洗い

                                                                              家庭で手軽に!炊飯器、圧力鍋、蒸し器で蒸し豆の作り方 | 蒸し大豆情報サイト「蒸し大豆タウン」
                                                                            • 中国、アルゼンチン産大豆かす輸入拡大へ

                                                                              【9月14日 Xinhua News】アルゼンチン農産業省は11日、記者会見を開き、アルゼンチンと中国はアルゼンチン産の大豆かす輸入許可に関する取り決めを結んだと発表した。この取り決めで大豆かすの世界最大の輸出国と最大の消費国が直接つながる基礎が築かれたとしている。 両国は10日、北京で「中華人民共和国税関総署とアルゼンチン共和国農産業省による、アルゼンチン産大豆かすの中国輸出の衛生と植物衛生の要求に関する議定書」に調印した。 中国の鄒肖力(Zou Xiaoli)駐アルゼンチン大使は記者会見で次のように述べた。中国はここ数年、アルゼンチンに対し市場を絶えず開放し、サクランボ、ブルーベリー、ブドウ、骨付き牛肉、羊肉、馬肉、ハチミツ、豚肉の対中輸出が次々に実現している。中国の消費者がより良いものをより多く享受するだけでなく、アルゼンチンの農業生産と輸出を力強く促し、雇用を増やし、互恵ウィンウィ

                                                                                中国、アルゼンチン産大豆かす輸入拡大へ
                                                                              • 大豆を“肉”にどう変える? 焼肉やステーキはできる? ファミマと不二製油に聞いた

                                                                                大豆を“肉”にどう変える? 焼肉やステーキはできる? ファミマと不二製油に聞いた:食いしん坊ライター&編集が行く! フードテックの世界(1/2 ページ) おいしいものが食べたい。毎食お腹いっぱい食べたい。特に肉。焼肉、ステーキ、ハンバーガー、肉野菜炒めに麻婆豆腐に豚汁などなど、肉という食材は僕らにとってごちそうに直結する食材そのものだ。 そんな肉に代わる食材として近年、注目を集めるのが「大豆ミート」だ。タンパク質の含有量が多く、人が自分の体内では作り出すことのできない必須アミノ酸もバランス良く含まれていることから“畑の肉”と呼ばれる大豆。日本では豆腐や納豆の原材料として多用されてきた。 この大豆を原材料とした大豆ミート、僕らの生活でも身近なものになりコンビニでも手に入る。中でもいち早く商品化に取り組んできたのがファミリーマートと、同社で扱う大豆ミートを開発する食品素材メーカーの不二製油だ。

                                                                                  大豆を“肉”にどう変える? 焼肉やステーキはできる? ファミマと不二製油に聞いた
                                                                                • 今夜のおつまみ!大豆水煮を使って『大豆カリホク焼き』を作ってみた! - tomomo13’s diary

                                                                                  3連休の最後の夜、いかがお過ごしでしょうか。 全然レシピブログをしなかったので今夜くらいはと思い、面倒だけど頑張りました。笑 本当は誰かに作ってもらいたいところだけどね。笑 美味しい手料理の温かいご飯が食べたいわ… 今夜のおつまみ 『大豆カリホク焼き』です。 だいぶ前、国産の大豆水煮が1袋89円だったので買い置きしていたもの。 ハンバーグの中に混ぜ込んだり、サラダにしたり、チリコンカンなどにしたり用途は色々と使えそうなので買って損はしないと思っていた。 でも何かおつまみっぽいものを作るとなると少し悩んだ。 大豆は畑の肉… 唐揚げっぽくするといいんじゃないかと思いつき、唐揚げを作る要領で決定した。 今回使っている大豆水煮はコレ↓ リンク 調味料。 めんつゆ、にんにくチューブ、片栗粉。 あと焼く時の油。 めんつゆって素麵の時期が終わると自然と使わなくなるような気がする。 ここぞという時に使う。

                                                                                    今夜のおつまみ!大豆水煮を使って『大豆カリホク焼き』を作ってみた! - tomomo13’s diary