並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

尽くすの検索結果1 - 40 件 / 76件

  • ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ

    2023年10月期ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんに、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。 日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、本年2月、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館や、外部有識者の方々にも協力を依頼して2月23日より調査を進めてまいりました。 このたび調査結果がまとまりましたので、ご報告させて頂きます。 ※PDF報告書概要 ※PDF報告書 ※PDF別紙1 ※PDF別紙2 ※PDF別紙3 <日本テレビ 石澤顕 代表取締役社長執行役員のコメント> 日本テレビが放送したドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんに対し心より哀悼の意を表するとともに、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。 日本テレビは、今回の事態を重く受け止め

    • 会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面|FNNプライムオンライン

      会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面 4月下旬から約10日間かけて、あるロック歌手のツアーが日本全国5都市で行われた。全会場でチケットが完売し、1万人もの観客が涙を流し熱狂したが、コンサート会場にいた客の大半は中国人だった。しかもわざわざこのコンサートを見るためだけに来日した人も多い。彼らはなぜ、多くの金と時間をかけ、わざわざ日本に来たのか?その答えは、彼らの視線の先で歌う1人の中国人男性の歌に込められている。その歌手は、共産党の監視の目が光る中国国内では、公の場で歌う事ができない。この事実を知る日本人は、ほとんどいない。 以下の文章は、東京大学のある中国人訪問学者が執筆し、東京大学大学院の阿古智子教授が翻訳したものを編集した記事である。 満場の観客が流した涙 数千人規模の会場は満員。そのほとんどが中国

        会場は日本なのに…中国国内“ライブ禁止”のロック歌手の歌を聞くためだけに多数の中国人来日し涙 日本人が知らない“中国”の一面|FNNプライムオンライン
      • 「すべては子どものためだと思ってた」よかれと中学受験やらなんやら手を尽くす母の姿が解像度が高くて共感

        けい🌟圭 @6kk9yiT29rEYjFk @siroyagishugo 空手をやめさせられて、泣いてしまうコウちゃんがすごく辛いです。楽しいや嬉しいを共有する友達のいる環境は、お母さんも大事にして欲しかったです。 お母さん自身の欲求を子供で満たそうとしているから。どうか、こうちゃんに怒りの矛先がいきませんように。 2024-06-01 18:10:30

          「すべては子どものためだと思ってた」よかれと中学受験やらなんやら手を尽くす母の姿が解像度が高くて共感
        • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない

          徳永英明については、バラードおじさん?みたいな印象がある程度 壊れかけのレディオは好きだが、曲はそれしか知らない。年齢だけ調べた。63歳。父より歳上 知らんおじさんの怒涛のバラード。無論、十中八九ラブソングだろう。正直、最後まで聞いていられるか心配だ。寝てしまうかもしれない。二日酔いだし そうした不安が杞憂となるまでに有した時間は約6秒だった。一発目の、歌い出しの、出だしの、最初の、その、一声。おじさんはその一瞬で分からせた。耳が気ん持ちぃいイイぃ良いざます♡ おかしくなっちゃう 還暦を超えないと発することのできない、恐ろしく深みのある高音。それと完全な調和をなす、計算され尽くした掠れ声。喉から特殊な超音波でも出してるのか。目の前のおじさんの歌声が、ありえないことになっている。 この人... まさか、歌に自信ニキ...? 知れず「うわ、エッっぐ...」ともらしていた。岩場でゲジゲジを見た時

            壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
          • マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック

            『ポケットモンスターSPECIAL』って漫画……読んだことあります? ちぢめて『ポケスぺ』。実は私、読んだことなかったんです。ポケモンが結構好きなのに、人生で一度も読んだことがありませんでした。たしか小学生の頃に読んでいた友達はいたけど、私自身は読んでいませんでした。 だからなんかもう……「え、ポケスペ読んでないの!?」みたいなこと言われることも多くて、いい加減に悔しかったので読みました。 『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より とりあえず、「出ている分」はおおかた読みました。 なので、シンプルに「赤緑~SVまで」の感想を書いていきます。 ゆめと ぼうけんと! ポケットモンスター SPECIAL のせかいへ! レッツゴー! 第1章:赤・緑・青編『ポケットモンスターSPECIAL』1巻より この漫画、とにかくニョロゾが強い。 『ポケットモンスター 赤・緑』って、もうあらゆる媒体で翻案が

              マジでポケスペ初めて読んだ|ジスロマック
            • 安楽死の前夜に母が見せた悔し涙…「心が張り裂ける思い」取材Dが見つめた最期の日に向き合う家族の姿(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

              ■苦しんできた母の決断を、家族は戸惑いながら受け入れた 夫と2人の娘と暮らしていたマユミさん(44)は3年前、子宮頸がんが見つかった。抗がん剤治療などを尽くしてきたものの、がんは再発を繰り返し、脳など全身に転移。耐えがたい苦痛の中で、彼女は日本では合法化されていない“安楽死”をスイスで実行するという選択肢を考えた。スイスでは“安楽死”は合法で、外国人にも許されている。苦しんできた母の決断に対し、家族は戸惑いながらも受け入れた。 最期の日を前に、夫婦水入らずのスイス観光を楽しみ、翌日、いよいよその時がきた。ベッドの横には夫、そして、スマホにはテレビ電話でつないだ娘たちの顔も。番組では、その看取りの場面や、その後の家族の姿も追っている。 ■一度断った取材を受ける「安楽死について知ってもらえる機会に」 山本Dがマユミさんと最初にコンタクトを取ったのは、約1年前のこと。マユミさんがSNSに、スイス

                安楽死の前夜に母が見せた悔し涙…「心が張り裂ける思い」取材Dが見つめた最期の日に向き合う家族の姿(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
              • ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN

                日本テレビ系列で去年10月から放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さんが今年1月、亡くなりました。 芦原さんの大切な作品をドラマ化するにあたりどんな問題点があったのか、日本テレビはドラマ制作過程などを調査し、31日、報告書を公表しました。 ◇ 芦原さんは、9話・10話の脚本を脚本家に代わり自ら担当した経緯をSNSで明かすなどした後、亡くなりました。 今年2月、日本テレビは外部の弁護士も加えた社内特別調査チームを設置。 この調査は、ドラマ制作関係者がより一層安心して制作に臨める体制をつくることを目的として、事実関係や問題点などを調べました。 調査では、ドラマ制作サイドの日本テレビと原作サイドの小学館との間で、大きな認識の齟齬(そご)やミスコミュニケーションが積み重なったことで信頼関係が損なわれていたことがわかりました。 その結果、原作者や脚本家が不満や不信感を蓄

                  ドラマ「セクシー田中さん」調査報告書を公表 日本テレビ|日テレNEWS NNN
                • 東工大と京大の愚策 - とある講師のホンネ

                  ちょっと前の話になりますが 東工大と京大が相次いで「女子枠」を作りましたね。 正直なところ、愚策としか思えませんね。 1)面接では「本当の意欲」は測れない 2)「興味関心(好み)」の性差を無視するのは不自然 3)「新しい視点」って?(笑)だったら「男女ともに」二次試験を廃止しろ 4)女子枠云々以前に、理系職の待遇を、国が変えろ 1)面接では「本当の意欲」は測れない 面接で「理科・工学への関心興味」を測る? バカ言っちゃいけません(笑 たしかに、「面接」は、『ある程度』有効。 実際に切った張ったのビジネスの最前線にいる人間には、ある程度、見抜ける。 それでも、「あんな奴だとは思わなかった」が3割くらい起きるのが「面接」。 短時間なら、人は人を騙せる。 ましてや、さ。 東工大も京大も、その「面接」だれがやるの?(笑 そういう「利益のためなら平気で人を騙せる人間が存在する現場」を経験していない教

                    東工大と京大の愚策 - とある講師のホンネ
                  • 生成AIによる「慣用表現の『乗っ取り』」と、その根底にある別の問題と - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                    かなり前から「ChatGPTに学術論文を(英語で)書かせると"delve"のような普段使わないような単語が多く使われるのでバレやすい」という話がSNS以下各所で頻繁に噂されていたんですが*1、最近になってこの件について面白いpreprintが発表されていたのを知りました。それがこちらです。 もう読んで字の如しで「ChatGPTが登場して以来学術論文に使われる単語のレパートリーが劇的に変わってしまった」というのを、実際に具体的なデータに基づいて示した論文です。割と短めの読みやすい論文であることと、先述したようにSNSでは頻繁に噂されていた推測を明確化したということもあり、折角ですのでこのブログで簡単に紹介してみようと思います。 Preprintあげたのでご報告!📣 ChatGPTが使いがちな英単語ってありますよね。「delve」「realm」「utilize」あたり。 (限界助教先生の記事

                      生成AIによる「慣用表現の『乗っ取り』」と、その根底にある別の問題と - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                    • 「蕎麦界の二郎」と噂される「角萬」を知っているか? 極太のワシワシ麺はリピート必至

                      こんにちは、Togetterオリジナル編集部のトゲ松です。今、浅草に来ています。 浅草側から見た東京スカイツリー(とアサヒビールのアレ) 突然だが、みなさんは「ラーメン二郎」と聞いて何を思い浮かべるだろうか? 圧倒的なボリューム、ごわごわした平打ちの麺、丼にうず高く積まれた野菜…など、いろいろあるかもしれない。 実は浅草には「蕎麦界の(ラーメン)二郎」と呼ばれている店がある。 店名は「角萬(かどまん)」。私はルーツを知らないが、台東区を中心に暖簾分けしたお店がいくつかあるほど、コアなファンの間で人気があるそうだ。 今回、浅草に立ち寄ったついでに「角萬」を訪れてみることにした。 いざ、蕎麦界の二郎へ! 複数ある「角萬」のうち、特に人気が高いという「浅草角萬」は、浅草寺の裏手、駅から離れたいわゆる奥浅草の一角にある。 11時オープンということで開店直後にやってきたが、早くも店内は満席で、店頭に

                        「蕎麦界の二郎」と噂される「角萬」を知っているか? 極太のワシワシ麺はリピート必至
                      • KillerCodaで無料Kubernetesを遊び尽くす!

                        KillerCodaというサイトがあるのですが、こちらは無料でKubernetesを使えそうだったので色々試してみます! なんとCKAやCKADの練習にもなる!というのが魅力的に感じました✨ KillerCodaの概要 ユーザーが既存のシナリオから学び、クリエイターとしてはあらゆるツールや技術を教えるためのシナリオを提供できることが特徴のサイトです。単に無料で遊べるというよりは、シナリオを作る・シェアする・学ぶというところがメインのようです。 それは無料/有料ユーザーの違いにも表れています。Nodeのスペックではなく、シナリオに関連する要素が課金対象となるようです。 Free User シナリオ使用数は無限 パブリックシナリオは3つまで作成可能 PLUS Member(有料メンバー) シナリオを4時間まで使用可能 同時に3シナリオを開くことができる Exam Remote Desktopを

                          KillerCodaで無料Kubernetesを遊び尽くす!
                        • 都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」(取材不足) @gendai_biz

                          都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」 SNSで絶大な人気を誇る広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が、7月に迫った都知事選への出馬を表明した。 前編記事『「こいつら殺されても仕方ないよな?」暴走する支持者たち…SNSで大絶賛される安芸高田市長・石丸伸二氏「人気の正体」』に引き続き、石丸市長の言動をつぶさにウォッチしてきた取材不足氏が、その「実像」を明らかにする。 恫喝をでっちあげて敗訴 石丸伸二氏は、これまでに訴訟を2回起こされ、いずれも敗訴している。 石丸氏が起こしたトラブルの中で最も深刻なのが、前編記事でも言及した「恫喝でっち上げ事件」だ。被害の大きさと故意性において、その悪質さは群を抜いているため、詳しく解説しよう。 発端は、議会中にいびきをかいて居眠り(後に軽い脳梗塞

                            都知事選に出馬表明した安芸高田市・石丸伸二市長は「恫喝裁判」「73万円踏み倒し裁判」で相次ぎ敗訴…!それでもSNSで大絶賛される若きエリートの「実像」(取材不足) @gendai_biz
                          • getとfindの使い分け - 日々常々

                            メソッド名の getXXX と findXXX どっちがいいの?みたいな話になることがある。 この手の話ができるだけでもいい感じだと思います。名前が記号化していないってことなので。 世の中には名前に力を割くのが無駄な文脈もあって、そう言うのに晒されて続けると当然そこに力をかけなくなります。 その文脈では最適解だけど、私は名前が重要だと思っているし、その価値観を土台に他のものを積み上げていきたい。 ということで話を戻す。 「得る」と「探す」のようなものを意図して使い分けるとコードが読みやすくなります。 使い分け方によって読みやすさは変わりはするのですが、「意図して使い分けている」だけでも十分変わります。 その意図に共感できたり汲み取れたりすればさらに読みやすくなりますが、その前段階として意図の有無が重要だと思ってます。 私の基本的な使い分け getHoge(条件): Hoge findHog

                              getとfindの使い分け - 日々常々
                            • 自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ | NHK

                              自動車やエンジンの大量生産に必要な型式指定の取得で、ダイハツ工業などによる不正行為が相次いだことを受け、国土交通省が同じようなケースがないか各社に調査を指示したのに対し、自動車メーカーなど5社が車の性能試験で不正があったと報告したことがわかりました。 国土交通省は現在生産する車種で不正が確認されたトヨタ自動車やマツダ、ヤマハ発動機の3社に対し、出荷の一部停止を指示しました。 自動車やエンジンの型式指定をめぐっては、おととし2022年以降、日野自動車や豊田自動織機、ダイハツ工業で不正が相次いで明らかになり、国土交通省は国内のほかの自動車メーカーや車の装置メーカーなど85社に対し、同じようなケースがないか調査し、報告するよう指示していました。 その結果、国土交通省によりますと ▽トヨタ自動車 ▽マツダ ▽ヤマハ発動機 ▽ホンダ ▽スズキ の5社から、車の性能試験で不正が確認されたと報告があった

                                自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ | NHK
                              • 安楽死の前夜に母が見せた悔し涙…「心が張り裂ける思い」取材Dが見つめた最期の日に向き合う家族の姿

                                フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)では、スイスでの安楽死を決断した母親とその家族に密着した『私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~』を、きょう2日に放送する。 取材したのは、フジテレビ入社8年目の山本将寛ディレクター。日本では認められていない制度で、議論すらタブー視される風潮にある“安楽死”というテーマに果敢に挑み、昨年制作した『最期を選ぶ ~安楽死のない国で 私たちは~』は国内外のメディアコンクールで受賞するなど、高い評価を得た。 今回のドキュメンタリーで取材したのは、安楽死を切望する一人の女性と、向き合う家族。極めてセンシティブなテーマだが、どのように撮影を進めたのか。そして、最期の日に向かっていく家族の姿をどのように見つめていたのか。話を聞いた――。 最期の瞬間を迎えようとするマユミさん(手前)と夫・マコトさん 

                                  安楽死の前夜に母が見せた悔し涙…「心が張り裂ける思い」取材Dが見つめた最期の日に向き合う家族の姿
                                • いくらパフォーマンスが高くても“コストの高い”部下はダメ メンバーを管理するマネージャーの「3大コスト」とは

                                  伝統的評価システムの再考 倉貫義人氏(以下、倉貫):このへんはよく青木さんとも話すけど、普通の会社が評価とかグレードを入れるとなっても、そこまで考えていないというか、よくある会社の仕組みに乗っ取ってまずやるけど、そこまでよく考えて導入しますっていう。 青木耕平氏(以下、青木):そうですね。これって何なのかが自分なりにわかっていないと、何もできないってところがあるんですよね。「とりあえずこういうのあるからやろうよ」と言うよりは、そもそも評価って何のためにあるのかなとか。職位ってなんだろうとか。 倉貫:わかる。 青木:かといって、歴史的な経緯に対するリスペクトはすごくあるので、きっと何かの意味があるはずだという感覚で見ているんですよね。「こんなの意味ないよ」というよりは、「みんながそれだけ運用してきたことには何か意味がある。その本質を捉えて、自分たちにあった調整をしたいな」みたいな感じで。 倉

                                    いくらパフォーマンスが高くても“コストの高い”部下はダメ メンバーを管理するマネージャーの「3大コスト」とは
                                  • 滝本太郎を糾弾する前に一度、ブクマカ諸君は竹田恒泰に冤罪ごめんなさいしよう

                                    はてな村という蠱毒で長年生きていると、あらゆる話題がかつての話題の焼き直しに見えてくる。 本日ホットエントリにあがった以下の記事も例に洩れずだ。 [B! 差別] 【支援者募集】滝本太郎によるデマ・名誉毀損・セクハラを告発します|李琴峰 「差別主義者にセクシュアリティを暴露された!」「訴訟するのでカンパを求める!」 3年前にもあったわそれ。竹田恒泰 vs chocolat. (ショコラ) の訴訟騒動覚えてる? ブクマカ諸君よ。 chocolat. (ショコラ) 氏は、緑髪の美しい若い女性の写真をアイコンに使い、反差別活動に勤しむサヨク界隈の姫として名を馳せた有名アカウント。 「とある国から誹謗中傷がめっちゃくる」とツイートした卓球の水谷隼選手を、「外国籍の方への差別扇動だ」「メダルを剥奪されるべき」と糾弾したことでも名前が知られる。 そんな氏について、「この人の本名は「なかむらけんじ」。皆ん

                                      滝本太郎を糾弾する前に一度、ブクマカ諸君は竹田恒泰に冤罪ごめんなさいしよう
                                    • メカ作成サンドボックス『Plasma』、開発中止とともに無料化。“商業的に完全失敗した”ため苦渋の決断 - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース メカ作成サンドボックス『Plasma』、開発中止とともに無料化。“商業的に完全失敗した”ため苦渋の決断 デベロッパーのDry Licoriceは5月30日、PC(Steam)向けに早期アクセス配信中のサンドボックスゲーム『Plasma』を無料化した。一方で、本作は“商業的に失敗した”として、アップデートなどの開発サポートを終了することも発表されている。 『Plasma』はエンジニアリングサンドボックスゲームだ。プレイヤーはゲーム内でさまざまな部品を組み合わせて、ロボットやマシンを作り出すことが可能。さらにプログラミングシステムによってそれらの動作を細かく設定することもできる。プログラミングにおいては、ノード同士を線でつなげることで条件や動作を設定していく、ビジュアルプログラミングの方式を取っているため、直感的に操作をおこなえる。 また本作では、自身の創造したメカや世界全体

                                        メカ作成サンドボックス『Plasma』、開発中止とともに無料化。“商業的に完全失敗した”ため苦渋の決断 - AUTOMATON
                                      • “設定”を明かすのは控えめに――「もっと欲しい」と思わせ続けるために | p2ptk[.]org

                                        以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Against Lore」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic ジェームズ・D・マクドナルドから学んだ秀逸なライティングのアドバイスがある。ジムは銃に関する膨大な知識を持つ海軍のベテランだが、銃の知識がない人が、ガンマニアから馬鹿にされずに銃について書く方法を教えてくれた。それは、「『modified(改造された)』という言葉をつければいい」ということだ。 例えば、「彼女が引き金を引くと、その反動で改造されたAR-15は彼女の肩に食い込んだ。だが彼女はそれを車のドアで受け止め、弾丸の雨が破壊の限りを尽くすさまを見つめていた」といった具合に。 ジムの重要な洞察は、ガンマニアは小説内の銃の描写が正しいか正しくないかが気になってしまい、その間違いを見つけようとする、というものだった。しかし、「modified」という単語を加えれば、その読者

                                          “設定”を明かすのは控えめに――「もっと欲しい」と思わせ続けるために | p2ptk[.]org
                                        • 「末期症状の自民党政権に忠誠を尽くすのは無駄」…総務省の役人たちがサボり始めた「NTT法廃止問題」の深層(町田 徹) @moneygendai

                                          マスコミはほとんど報じない 新聞やテレビではまだほとんど報じられていないが、NTT(日本電信電話)法の廃止の是非などを論じるはずの総務省の審議会(情報通信審議会)の答申案の取りまとめ作業が遅れ始めている。先月中に開始するはずだったパブリックコメントの募集が始まってもいない状況なのだ。 こうした遅延の背景には、直近まで法改正作業を軌道に乗せられなかった岸田・自民党政権に対する、総務官僚たちの不振感がある。 総務省は昨年暮れに、自民党の政務調査会から、付随する電気通信事業法や外為法の改正案を整えて、来年春の通常国会にNTT法の廃止法案と共に提出するよう義務付けられていた。ところが、ここへ来て、総務省は岸田政権の迷走ぶりを目の当たりにし、自民党が来年春まで政権を維持できる可能性が低いとみるようになり、もともと不本意だったNTT法の廃止について旗幟を鮮明にする必要がないと判断したという。要するに、

                                            「末期症状の自民党政権に忠誠を尽くすのは無駄」…総務省の役人たちがサボり始めた「NTT法廃止問題」の深層(町田 徹) @moneygendai
                                          • 【モブから始まる探索英雄譚】強さランキング登場人物一覧!最強キャラは誰?

                                            「モブから始まる探索英雄譚」の魅力は、個性豊かなキャラクターたちが織り成す壮大なバトルにあります。 平凡な高校生・高木海斗が、サーヴァントたちと共に繰り広げる冒険の中で出会う強敵たち。その強さをランキング形式でご紹介します! 圧倒的な魔力を持つサーヴァントから、意外な力を発揮するレアモンスターまで、どのキャラクターが頂点に立つのか、ぜひご覧ください。 モブから始まる探索英雄譚 強さランキング 第10位 スライム 第1階層で海斗に狩られ続けていたスライム レベル2の海斗ですら倒せる程度ですが、ダンジョン内を跳ね回り、攻撃を加えるなど侮れない強さです。 第9位 虹色のスライム 足の生えた虹色のスライム 通常のスライムを遥かに超えるスピードを持ち海斗を苦戦させました。 最後は殺虫剤両手持ち回転噴射によって倒されます。 第8位 ゴブリン 第2階層に現れたモンスター 知能もあればモンスター特有の膂力

                                              【モブから始まる探索英雄譚】強さランキング登場人物一覧!最強キャラは誰?
                                            • ドイツ、アフガンへの強制送還再開を検討 刃物襲撃事件受け

                                              独西部マンハイムで発生した刃物襲撃事件の現場で血を洗い流す消防隊員(2024年5月31日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【6月5日 AFP】ドイツのナンシー・フェーザー(Nancy Faeser)内相は4日、アフガニスタン出身の男(25)が反イスラム集会を刃物で襲撃し、警察官1人を殺害、5人を負傷させた事件を受け、アフガンへの強制送還の再開を検討していることを明らかにした。 ドイツ政府は、イスラム主義組織タリバン(Taliban)が2021年にアフガンの政権を奪還して以降、同国への強制送還を停止していた。 だが、フェーザー氏は会見で「この数か月、重犯罪者や危険人物をアフガンに強制送還するため、集中的な協議を重ねてきた」と説明。 「わが国の治安を脅かす可能性のある人物については、直ちに国外退去させなければならないのは明らかだ」「だからこそ、犯罪者や危険人物をシ

                                                ドイツ、アフガンへの強制送還再開を検討 刃物襲撃事件受け
                                              • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                                はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。5月27日(月)~6月2日(日)〔2024年6月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 Googleの検索アルゴリズムの内部資料が漏洩か?「SEO業界で長年疑われていたものが明らかに」 - Togetter 2位 地政学リスクの全体像の整理 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 3位 不運に潰されず、幸運をつかむ方法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場 4位 ドラマ「セクシー田中さん」 社内特別調査チームの調査結果について|プレスリリース|企業・IR情報|日本テレビ 5位 英語が聞き取れない原因はリエゾン(リンキング)だった!音変化のルールと練習方法を紹介 6位 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK 7位 会場は日本なのに…中国国内

                                                  今週のはてなブックマーク数ランキング(2024年6月第1週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                                • 海外アーティスト 送迎ドライバー&アテンドの心得|Masaaki Obari

                                                  私は今までageHaや野外パーティーでの仕事を通して、たくさんの海外アーティストを日本に招待し、自分自身でドライバーも担当してきた。 自分自身でドライバーをすることで、道中にアーティストと話をする時間が持てるのが有意義だし、アーティストの状態を把握し、本番のステージに向けて必要なものが理解できる。 だから、極力人に任せず自分自身でアーティストを迎えに行き、アテンドも自分でやるようにしてきた。英語は得意ではないのだけれど、そんな自分にとっては貴重な勉強の機会でもあった。 そんなわけで、自分が送迎ドライバー&アテンドをする際に準備していたことをまとめ、共有智として公開しようと思う。 初めてドライバーを務めようとする人たち。あるいは、これからオーガナイザーとして海外アーティストを招聘してみたいと思っている人達の助けになれば嬉しい。 基本的な準備■アイテナリーの作成と確認アイテナリーとは、スケジュ

                                                    海外アーティスト 送迎ドライバー&アテンドの心得|Masaaki Obari
                                                  • 仕事の話がおぼろげに。。 - 花とウォーキングシューズ

                                                    この期に及んでですが、先だって障害者枠で事務の仕事のスカウトがありました。障害者の仕事を斡旋するサイトに登録していたのです。スカウトといっても、おそらくちょっとした打診程度のものだと思います。応募しても面接までこぎつけうるかは保証されていません。 今まで肉体的、精神的にも無理な仕事の打診は有りましたが、続くかもしれないと思われる仕事の打診は初めてです。 社会について遅まきながら考えざるを得ません。 社会ってみんなで体や心を維持し、次世代を育んでいく人間のあり方なんだなあとあらためて。 利己主義は希望を生まないんだなあ。 権利とは大きな意味で個々の生存可能性のことだろうなあ。 能力の多寡は人間性には関係ないけど力が歪みをもたらすこともあるなあ。 上に立つ人は仕事以外にでもいろいろなことで優れていないと収まりがつかないんだろうなあ。 力を持つ人がその立場での視野や洞察を欠いたら組織はがたがたす

                                                      仕事の話がおぼろげに。。 - 花とウォーキングシューズ
                                                    • 人生振り返ってみた。ちょっと寂しい人生 - 花とウォーキングシューズ

                                                      私にはもともと思考障害があったらしいです。医者が書いてくれた診断書にそう書いてあった。勉強は普通にできたので、そんなことは自分も周りも全く想像できなかったです。30歳で発病してから何年も経ったあとで、思考障害だったのか、道理で、と知った次第です。 思春期の頃、人は物事を考えるといいます。中学の頃交換日記が流行った時期がある。みんな嬉々としてノートにびっしり文字や絵を描いていた。 私はそれがとても羨ましくて、お母さんタイプの友人にせがんで交換日記を申し込んだ。けど、彼女の方は一ページまるまる言葉で埋め尽くしてくれるが、私はどう頑張っても3行しか続かない。苦しんだ挙げ句2回ほど交換しただけで義理も何も踏みにじって投げだしてしまった。 どうしてできないんだろうと不思議だった。 表現自体とても苦手だったな。ピアノは十年間怒鳴られ叩かれながらやめる事も出来なかったし、運動は音痴だったし、まあ要はテス

                                                        人生振り返ってみた。ちょっと寂しい人生 - 花とウォーキングシューズ
                                                      • つやちゃん|「チーム友達」はなぜ偉大か?流行語を発音面から考察する【伝染するポップミュージック】 - あしたメディア by BIGLOBE

                                                        俺たち何?え?チーム友達! “チーム友達”の流行語化がとまらない。始まりは、2021年にKOHHとしてのラッパー活動を引退した千葉雄喜が、今年2月に本名名義でリリースした曲「チーム友達」に由来する。——と断りを入れなければならないくらいに、1つの楽曲の域を超えて街中でもさまざまな人が“チーム友達”と口にしているのはご存知の通り。もはや発信元である千葉雄喜のこともKOHHのことも知らない層にまで伝播しているのが興味深い。 絶妙なタイミングでリリースされた「チーム友達」 元々“チーム友達”とは大阪拠点のラッパー・Jin Doggが仲間内で使っていた言葉で、大阪滞在時に彼と会った千葉雄喜がその場のノリでレコーディングして作ったようだ。千葉は事前にDJらに音源を配布しており、クラブでは局所的に認知されていたところ、リリースされ一気に全国区でヒット。Spotify国内バイラルチャートにて初登場1位を

                                                          つやちゃん|「チーム友達」はなぜ偉大か?流行語を発音面から考察する【伝染するポップミュージック】 - あしたメディア by BIGLOBE
                                                        • 【岡山県の郷土玩具】邑久町 犬張り子:武久守さん

                                                          入手場所:岡山県観光物産センター 岡山県岡山市表町1-5-1 TEL:086-234-2270 バナー↓をポチポチッとお願いします 春の岡山県郷土玩具ツアー。 最初に訪れたのが「岡山県観光物産センター」 ここは岡山県内の特産品や名産品が一堂に揃った物産館。 県内各地に伝わる郷土玩具がたくさん展示・販売されている。 そんな中、珍しい犬張り子を発見したので購入した。 この犬張り子は邑久町の武久守さんの作品。 一般的な犬張り子とはひと味違う形と顔立ち。 どちらかというと岡山の犬張り子の方が本物のワンちゃんに近い感じだ。 赤ちゃんの健やかな成長と多産を願う日本の伝統的な贈り物「犬張り子」 子だくさんで知られる犬は、お産が軽く、仔犬もすくすく元気に育つ事から子孫繁栄の象徴とされている。 新しい生命の誕生を祝い、幸せな未来を願って贈られる犬張り子。 お陰でわが家の子供達も立派に成長してくれた。 入手日

                                                            【岡山県の郷土玩具】邑久町 犬張り子:武久守さん
                                                          • 【埼玉県の郷土玩具】鴻巣 獅子頭:秋元人形店

                                                            入手場所:秋元人形店 埼玉県鴻巣市人形町3-1-52 TEL:048-541-0412 バナー↓をポチポチッとお願いします 鴻巣市街にある「人形町」は旧中山道を中心に人形店が軒を連ねる人形の街。 どの人形店も豪華な雛人形・五月人形をはじめ羽子板や破魔矢などを販売している。 その中の一軒に「秋元人形店」があった。 店内にはケースに入った豪華絢爛な雛人形や五月人形がズラリと並び… ほとんどの人形に「○万円~○十万円」の値札が付いている。 店の奥に目的の「鴻巣の赤もの」がひっそりと並んでいた。 赤もの人形は家具を作った後に出る桐のおが屑を再利用して作られた練り物人形だ。 こちらの獅子頭は高さ7cm、長さ13.5cm。 真っ赤な顔にギョロッとした怖い目、頭には黒い角と白い羽根が付いている。 獅子頭は江戸時代中期に魔除け・厄除けとして生産されるようになった。 緑色の布に隠れて見えないけど、中にバネが

                                                              【埼玉県の郷土玩具】鴻巣 獅子頭:秋元人形店
                                                            • 【捨てる覚悟】不要なものを削ぎ落とす重要性。必要なものだけに集中する

                                                              作業の効率化を求めると本当にきりがないですよね。 本来、パソコンでやる作業に必要最低限なのは、 キーボード ディスプレイ マウス ネット環境 このあたりで、言うなればそれ以外のものは本来 「必須」ではありません。 と、どの口が言っているんだと突っ込まれると反論のしようがないくらい、 僕自身はこのブログでいろいろなものを紹介しています。 今、作業しているこのパソコンまわりにも、それら「最低限必要なもの」以外が多数溢れています。 パームレスト サブディスプレイ スマホ アップルウォッチ 音楽を再生する機械 などなど。 パソコンで作業をするために最低限必要とされているもの以外もたくさん溢れかえっています。 そういうの、たしかに僕の中では「必要」と思って取り入れている部分はあるのですが、 だけど。 本当は必要ないものまで取り入れている可能性があります。 周りを見渡してみて、あなたの集中力を奪うよう

                                                                【捨てる覚悟】不要なものを削ぎ落とす重要性。必要なものだけに集中する
                                                              • 宮辺紗衣の痴漢には大きな伏線があった?ドラマ『366日 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                ドラマ『366日 第9話』では、宮辺紗衣が痴漢されてしまいましたが、それには大きな伏線がありました。 それでは、その伏線とは、どのようなものだったのか?詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『366日 第9話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『366日 第9話』のストーリー 『宮辺紗衣の痴漢には大きな伏線があった』 ドラマ『366日 第9話』の見所とまとめ ドラマ『366日 第9話』のキャスト 366日は、2024年4月8日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:清水友佳子 演出:平川雄一朗&宮木正悟&片山雄一 登場人物&俳優 雪平明日香(演:広瀬アリス)オカベ音楽教室の事務受付 水野遥斗(演:眞栄田郷敦)雪平明日香が好きだった男性 小川智也(演:坂東龍汰)運送会社に勤務している男性で野球が得意 下田莉子(演:長濱ねる)介護福祉士 吉幡和樹(演:綱啓永)外資系コ

                                                                  宮辺紗衣の痴漢には大きな伏線があった?ドラマ『366日 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                • 【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社

                                                                  入手場所:湯倉神社 北海道函館市湯川町2-28-1 TEL:0138-57-8282 バナー↓をポチポチッとお願いします 桜が満開の時期に函館にやって来た。 五稜郭はソメイヨシノが綺麗に咲き誇りタワーからの眺めは絶景だった。 市内観光の際、少し足を延ばして「湯の川温泉」までやって来た。 湯の川温泉は北海道三大温泉郷の1つに数えられる人気のスポット。 そんな湯の川温泉の駅前に鎮座するのが「湯倉神社」だ。 創建は元和3年(1617年)。 祭神は、「大国主命」、「少彦名神」、「倉稲魂命」 これらの神々は国土経営の神、医療・温泉の神、開拓の守護神として知られている。 松前藩第4代藩主松前高広の嗣子が幼時に重い病にかかり、母清涼院が霊夢に信託を得て、神社境内地に湧出していた温泉に入浴させるとまもなく難病が完治したとのこと。 これを感謝して松前藩は承応3年(1654年)に社殿を再建、黄金の薬師如来像(

                                                                    【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社
                                                                  • ハンディクリーナーMyStick Neo、愛犬の毛もスイスイ吸い尽くしてくれる神掃除機見つけました! | 維桜さんブログ

                                                                    こんにちは。飼い主♀です。 「こんにちは。飼い犬♀です」 突然ですが、皆様! ハンディクリーナーはお使いですか? 我が家はこれまでPanasonicの掃除機と、ダイソンのコードレス掃除機の2馬力で 維桜さんの毛と戦ってきました。 でも、机の上のゴミをチャッと吸いたい時や、隣の部屋に掃除機を取りに行くのが面倒くさい時、 小型のハンディクリーナーがあるといいな〜と思っていたら・・・ 「オヤジが買ってくれたんだってー」 そうなんです。 Amazonのタイムセール、ありがとー! その名も「ハンディクリーナー MyStick Neo」! こちらの掃除機、なんと【家電批評ベストバイ2023】という賞を受賞したくらい 吸引力がスゴイんです! それなのに、なんと! お値段ビックリの・・・4,380円! (タイムセールだと、ここから−1,000円くらいになります!)

                                                                      ハンディクリーナーMyStick Neo、愛犬の毛もスイスイ吸い尽くしてくれる神掃除機見つけました! | 維桜さんブログ
                                                                    • 両方の報告書読んで日テレエグいなーって感じたところ

                                                                      それは今回の問題点を、ドラマ制作サイドの意図が原作者に充分伝わっていなかった、つまり「説明不足」に求めているところ。 本打ちメンバーが当該原作の設定を変えようと試みたことには、それ相応の議論と積極的な理由があった。しかしながら、本件原作者の上記返信内容をみる限り、本打ちメンバーで議論した内容・意図が十分伝わっているとは思えない状況であったことがうかがえる。 いや、そうじゃないんだよ。原作が何を大切にしているかプロデューサーや脚本家を含めた制作サイドがまったく理解していない改変を繰り返すことが原因なんだよ。だから原作者が誤っている箇所とその理由を事細かに指摘し、それを繰り返しても一向に直ならない状況に絶望し、心身を疲弊させていく羽目になったんだよ。 以下なんてまさにその無理解を露呈してるよね。 原作では朱里が短大に進学した設定があるが、本打ちでは、同設定に関して、「短大に進学するよりも専門学

                                                                        両方の報告書読んで日テレエグいなーって感じたところ
                                                                      • メニューと実物が全然違うぅぅ!スカスカの骸骨パフェキター! - 続キロクマニア

                                                                        みなさま、こんばんわぁあです 昨晩はなんとなく しんどいような気がして 夜中に何度も目が覚めました 胸のあたりに違和感があり 心臓かなにか異変が…と不安になりましたが そんなことばかり考えると ますます、違和感ばかりを感じ取ってしまうので 敢えてスマホをいじって、気を紛らわし 自分を寝落ちさせ また目が覚め…の繰り返しでした うーーーーーん、大丈夫なのかなぁー 2月某日 季節限定の美味しそうなヤツあるから行こー! と、相方がいうので いそいそとやってきました 京都・東山「無碍山房」さん ミシュラン三ツ星の日本料理 「菊乃井」さんが手掛ける甘味処です ↓前回訪れた時のブログ↓ kiroku-mania.hatenablog.com この日は、開店前早めにやって来たのですが 予約制のランチが優先ということで いくら早くに店前で整理券を発券しても 何時間も待たされることになりました 見逃したのか

                                                                          メニューと実物が全然違うぅぅ!スカスカの骸骨パフェキター! - 続キロクマニア
                                                                        • ブログのモチベの処方箋 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 この5月ひっそりと立てていた目標を無事達成出来ました!と言うお知らせと振り返り ・この記事について ・裏目標 ・成果について ・結び ・ブコメ返信 この5月ひっそりと立てていた目標を無事達成出来ました!と言うお知らせと振り返り ・この記事について さて、明日は今月31日まであって最終日、久々に「月間まとめ」をやろうと思うから、この記事が実質5月最後の記事や。 さてよく当ブログをご覧頂いてる読者様ならお気づきかなと思うけど、5月1日から今日までウチは「毎日更新」をやっている! おぉ~!普通に凄い!どう言う風の吹き回しだ?嵐が来るぞ!!? まぁもちろんこれは意識してやって来たことやし、目的もあってのことや。 そしてある程度成果も感じているため、この「ブログを頑張った5月」の総括として語りたいと思う。 ▲先頭へ ・裏目標 そもそも、一応予告って言うか

                                                                            ブログのモチベの処方箋 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • 単行本用の本棚をつくる(2×6木材とディアウォールでDIY) - BOOKS:LIMELIGHT

                                                                            少し前のこと。GWに単行本用の本棚をつくった。 動機は、読書ブログをはじめてから本が増えていったことと、家族も読書にハマって案の定収拾がつかない量になってきたからだ。 books-limelight.com しかも家族はハードカバーが好きなようで、かさばって仕方がない。しかし文庫本とは違い、装丁の美しさや重厚感がいい。気が付くと、自分も好きな作家の単行本を買い始めるようになってしまった… もう、こうなったらこの運命を受け入れるほかあるまい。せっかくならリビングに置いて、いつでも好きな本が見られるようにすれば精神衛生上もとてもよいのでは?と思い、単行本専用の本棚をつくる流れになった。 【計画】大きさの確認と、つくりかた 【買い物】いざ、ホームセンターへ 【作業】分担して4時間くらい ディアウォールでつくる時の注意点! 本棚ができて、自分の本が並んでいく幸せ 【計画】大きさの確認と、つくりかた

                                                                              単行本用の本棚をつくる(2×6木材とディアウォールでDIY) - BOOKS:LIMELIGHT
                                                                            • グーグルの社内文書が流出、検索アルゴリズムに関する過去の説明と食い違う

                                                                              Googleは、米国時間5月27日に流出した2500ページ超の社内文書が本物であることを認めた。この文書は、同社のインターネット検索アルゴリズムの仕組みを詳述するもの。The Vergeが29日の夜に報じ、米CNETにこれが事実だと明言した。 この流出は、検索エンジン最適化(SEO)の専門家らが何年も前から推測していたことを裏付けるもののようだ。Googleはこれらの多くを否定してきた。例えば、CTR(クリック率)がランキングに影響すること、サブドメインが独自のランキングを持つこと、新しいウェブサイトは検索で上位に表示されるようになるまで別の「サンドボックス」に入れられること、ドメインの経年数がランキングで考慮されることなどが、このリーク文書に示されているようだ。 この文書は、SparkToroとSnackbar Studioの共同創業者でSEO専門家のRand Fishkin氏に対し、デ

                                                                                グーグルの社内文書が流出、検索アルゴリズムに関する過去の説明と食い違う
                                                                              • レイ・ダリオ氏: 日本、金利上昇で経済崩壊の可能性 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                                                                                引き続き、世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏のWSJによるインタビューである。 今回は日本の金利上昇について語っている部分を紹介したい。 政府債務の問題 さて、前回の記事でダリオ氏は、先進国で膨らみ続ける政府債務への不安からゴールドに資金が流入していると主張していた。 レイ・ダリオ氏: 金価格が上がっている理由 ダリオ氏は『世界秩序の変化に対処するための原則』で解説している通り、歴史上大国の莫大な借金は紙幣印刷やインフレによって解決されてきたと主張している。 そして日本で起きている円安や金利上昇は典型的な事例だと述べていた。 日銀の国債買い入れ 今回、ダリオ氏は日本経済についてもっと踏み込んだ発言をしている。ダリオ氏は日本経済をどう見ているのか。彼は次のように話している。 日本では日銀が大量の国債を買い入れた。だが国債を買い入れたすべての中央銀行は今、大き

                                                                                • 『月は無慈悲な夜の女王』(1966年)におそらくデカいという意味で書かれたであろう「10^8ビット」の記憶域が出てきて泣いちゃった

                                                                                  へだる @hedalu244 月は無慈悲な夜の女王、おそらくデカいという意味で書かれたであろう「10^8ビット」の記憶域が出てきて、泣いちゃった 現代人は適当な写真一枚でそれを食い尽くす 2024-06-04 12:14:36 リンク Wikipedia 月は無慈悲な夜の女王 『月は無慈悲な夜の女王』(つきはむじひなよるのじょおう、The Moon Is a Harsh Mistress)は、アメリカ合衆国のロバート・A・ハインラインによるSF小説。地球の植民地である月が独立を目指して革命を起こす。1965年から1966年にかけて雑誌に連載され、1967年のヒューゴー賞長編小説部門を受賞した。 この本は3章に分かれており、それぞれ月世界の革命前、月世界での革命と地球での外交、月世界と地球の武力衝突が描かれている。全編を通して主人公のコンピュータ技師、マニーが自分の視点から過去を 18 us

                                                                                    『月は無慈悲な夜の女王』(1966年)におそらくデカいという意味で書かれたであろう「10^8ビット」の記憶域が出てきて泣いちゃった