並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1219件

新着順 人気順

後で試すの検索結果201 - 240 件 / 1219件

  • Webアプリの開発で面倒な作業を一発解消してくれる無料Webサービス9選! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、Webアプリの開発にトライしたことはありますか? いざ、コードを書き始めるとちょっとしたことで悩んだり、簡単に思っていた処理が意外と面倒であったり、データベース操作が難しかったり…など、予想以上に困難な場面に直面することが多いと思います。 そこで今回は、初級者から上級者まで幅広い開発シーンを想定し、面倒な作業を解消して便利に活用できる無料Webサービスを厳選してみましたので、ご紹介しようと思います! 目次 ・悩みがちな「関数」や「変数」の名前を日本語で一発変換! ・Eメール認証の判定を自動化する! ・多彩な「情報リソース」を無料でゲット! ・わずか数行で画像要素をInstagram風のオシャレ写真に変換! ・任意のWebサイトURLから自動で「スクショ」をゲット! ・超お手軽にソースコードをシェア&レビューする! ・Googleスプ

      Webアプリの開発で面倒な作業を一発解消してくれる無料Webサービス9選! - paiza times
    • 「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技 (1/3) - ITmedia Biz.ID

      あなたは字がキレイな人ですか? 恥ずかしながら筆者はキレイではない人です。が、直筆を見せる機会がないのをいいことに今までやりすごしてきました。折りしも「1時間で変わる自分の名前の書き方」という早朝講座が行われるのを知り、半信半疑で参加したところ――。 字がキレイな人はそれだけで周りの評価が上がるようだ。普段おおざっぱだったりワイルドな印象の人ほど上がり幅も大きい。ということは、この逆パターン、つまり字が汚いと相手をガッカリさせてしまうこともあり得る。 かくいう筆者は悪筆家だ。直筆の字を見せる機会が激減したのをいいことに今までやりすごしてきた。そこで“やりすごし派”を代表し、10月3日の朝EXPOで開催された「1時間で変わる自分の名前の書き方」に参加。すぐ字がキレイになるコツをつかんだので紹介したい。 基本技その1:書く時の基本姿勢は? 手首だけで書いていないか 紙との距離の取り方 筆の角度

        「早起きは三文の得」実行委員が行く:「字がキレイ」と言われたい 悪筆がすぐ直る11の技 (1/3) - ITmedia Biz.ID
      • Google Chromeの使用メモリをサクッと解放する超簡単な方法 | フリーソフトラボ.com

        Google Chromeはサクサク動作する軽量で高速なブラウザですが、その代償として非常に多くの量のメモリを消費します。メモリをたくさん積んだPCならば問題になりませんが、そうでない人にとっては結構深刻な悩みのタネかもしれません。 実は、Google Chromeには特別なメモリ解放ツールを使ったりブラウザを再起動しなくても、サクッとメモリ使用量を最適化できる”隠し機能”があるので、非力なマシンのメモリ不足に困っている人はぜひこの方法を試してみましょう。 Google Chromeのメモリを解放する簡単な方法 1、デスクトップのGoogle Chromeショートカットを右クリックし「プロパティ」を開きます。 2、「リンク先」の部分の末尾に「 -purge-memory-button」と追加(ハイフン前の半角スペースに注意)し、「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。 3、Google

          Google Chromeの使用メモリをサクッと解放する超簡単な方法 | フリーソフトラボ.com
        • Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 : 暇人\(^o^)/速報

          Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/07/07(木) 23:08:04.59 ID:kf1wKwUL0 Googleが無料パズルゲーム『Nexus Contraptions』を公開しました。 「繋がる仕掛け」という名前の通り、プレイヤーが仕掛けを設置してボールを導くのが基本ルール。 マウスとスペースバーのみで遊べちゃう、新感覚パズルです。 最初のステージはチュートリアル。まず三角形の輪ゴムを、 特定の位置までドラッグ&ドロップ(マウス左クリック押しっぱなしで掴み、移動させて指を離す)。 それから輪ゴムの外苑部にカーソルを移動させ、左クリックを押しっぱなし&マウス移動で、輪ゴムの角度を調整します。 それではスペースバーか画面左上の「Release」(下画像参照)

            Googleが公開した無料パズルゲーム「Nexus Contraptions」が面白すぎて中毒になる人続出 : 暇人\(^o^)/速報
          • ついに高機能3Dモデリングツールも無料に!『CB Model』がすごすぎる! - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

            ドットインストール代表のライフハックブログ

              ついに高機能3Dモデリングツールも無料に!『CB Model』がすごすぎる! - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
            • 会議を爆速にする、Visual Studio Code 超便利スニペット集 - Qiita

              以前の投稿でVisual Studio CodeとMarkdown Preview Enhanced環境を組み合わせの便利さを紹介しました。 議事メモを作成にマークダウンを使うと、議論が構造化されて表示されるので、非常にわかりやすくなりますね。みなさんもお使いかと思います。本稿では、そこに、更にVisual Studio Codeにマークダウン用のスニペットを登録しておくことを提案します。 出席者の議論をフォーカスさせる図や表がスムーズに呼び出せますので、効率的な会議を行うことができます。そんな爆速会議に便利なスニペットをいくつか紹介します。 以下ではVisual Studio CodeエディタとMarkdown Preview Enhancedプラグインが前提となっております。環境構築には以前の投稿をご参照ください。 1.会議を一気に立ち上げる:議事録スニペット まずは議事録のテンプレー

                会議を爆速にする、Visual Studio Code 超便利スニペット集 - Qiita
              • サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース - yoshidashingo

                セクションナイン の 吉田真吾(@yoshidashingo)です。 昨今のサーバーレスアーキテクチャの実装パターンについて5つの分野でユースケースをまとめました。 実装方法はAWSがベースですが、クラウド各社のFaaSに大きな機能差はないので(そもそもシンプルなコンセプトなので)、FaaS単体よりも、連携可能な周辺サービスまで含めて自分のアプリケーションのユースケースに合っているかどうかが大事になってきます。また、そもそもいくつかの実装はPaaSのオプション機能として組み込まれている場合もあります。よって、この先連携先の機能強化などによってもっと多くのパターンが発見されることになると考えています。 【1】Webアプリケーション シングルページアプリケーション ex. Serverless Single Page Apps Web API REST API GraphQL 非同期Webジョ

                  サーバーレスアーキテクチャのパターン別ユースケース - yoshidashingo
                • 夏休みにインストールしたいAndroid・iPhone定番アプリ70本[前編] - 週刊アスキー

                  週刊アスキー8月6日発売号に掲載中の特集、『スマートフォン厳選定番アプリ70』はご覧いただけましたか? 全紹介アプリのダウンロード先をまとめました。定番ですから、入れなきゃソンですよ! [前編]は、旅行や写真・動画、SNS、無料電話&テキストチャットアプリをご紹介します。追って公開する[後編]では、ゲーム、生活、実用、ブラウザーアプリをご紹介します。 32~33ページ掲載 夏の国内、海外旅行を楽しく快適にするアプリ 夏の旅行を控えている人も多いですよね。海外旅行の準備や旅行中にオススメなのがコチラ。膨大な情報量を誇る、世界のホテルとレストランの口コミサイト閲覧アプリです。 世界じゅうの口コミとランキングが集まる トリップアドバイザー ・iPhone用→ ・Android用→Google Play 気になる都市で検索してみれば、登録数の多さはすぐに実感できますが、あふれんばかりの情報をどのよ

                    夏休みにインストールしたいAndroid・iPhone定番アプリ70本[前編] - 週刊アスキー
                  • ideami - アイデア共有サイト

                    女性の重要な身だしなみのひとつがムダ毛のケアです。 ワキや腕、脚や背中、デリケートゾーンなど体中のムダ毛のケアをおまかせできるのが、医療脱毛専門クリニックの「リゼクリニック」です。 脱毛に特化しているため、施術スタッフも経験豊富で高い技術を持っています。 またムダ毛の相談はとってもデリケートな問題。 そこでカウンセリングは女性医師、施術も女性スタッフを揃えている点も安心です。 脱毛で気になるのが料金ですが、初診料や再診料、カウンセリング料、処置料金、施術前の剃毛料金も全て無料なのもうれしいですね。 急な用事によって予約をキャンセルする場合のキャンセル料も無料。 持ち帰り用アフターケアクリームまで無料となっています。 脱毛には時間がかかり、痛みもあるのでは?と脱毛に不安に感じている方も「リゼクリニック」なら大丈夫。

                    • 簡単にかっこいいロゴを作ることができる「GraphicSprings」|男子ハック

                      まずはロゴにつかいたいシンボルを選びます。 選択した後は、テキストを入力したり必要な情報を入力。 フォントを変更したり、斜めにしたりなど調整することができます。テキスト色も変更可能です。 サクッと作ったロゴがこちら。 たかだか5分で作ったとは思えない感じです。 でもサイトのロゴは超重要な要素!採用する時は慎重に。男子ハックといえば眼鏡のアイコン。と思ってもらえるようになればいいと思いますが、サイトのロゴって超重要。 男子ハックは眼鏡アイコンですが、現在のロゴは実は3回変わってます。(地味にフォントとかが変わっていたり)

                        簡単にかっこいいロゴを作ることができる「GraphicSprings」|男子ハック
                      • ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita

                        ターミナルで作業する事が多いんですが、そのときによく使っているちょっとしたときに便利なコマンドなどを紹介します。 bashで説明します。 (zsh でもつかえるし、もっと便利になる物も多いですが) 1. 並列な階層に複数ディレクトリを一度に作成 {} を利用します。 aa,bb,cc というディレクトリを作るとき。

                          ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita
                        • 2009年も使っていきたい5つのツール | シゴタノ!

                          「ツール」をテーマとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私自身に限っていえば、2008年はツールの当たり年でした。当たり年どころかもしかすると、2008年こそ、今まで生きてきた中で、ことツールに限っていえば最高の一年だったかもしれません。 私自身は、実業家でもなければ、プログラマーでもないので、「ツール」ということでいうと、人のお世話になりっぱなしです。それが少々心苦しくもあり、他方もどかしくもあります。 が、2008年はたしかに、「もどかしさ」に限っては心から消え失せつつあります。つまり、ツールが自分の望むところを、ほぼ100%叶えてくれるようになってきたからです。こうなればあとは、使い込むだけという段階に入りつつあります。 今年とりあげた、そんなすばらしいツールたちを簡単に振り返ってみることにします。 なくなるとたちまち仕事にならなくなるツール 情報と原稿管理は全てEVERN

                          • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

                            このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

                              dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
                            • テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー

                              何度もスキップ&バックを繰り返しながら使うレコーダーやアプリとサヨナラする時が来ました。カシオは3月26日、録音された発言を文字検索して頭出しできるiOSアプリ『キーワード頭出し ボイスレコーダー』を発売しました。4月30日までの特別価格は300円(通常価格500円)。

                                テープ起こしに大革命 文字検索で頭出しできるiOSレコーダーアプリが登場 - 週刊アスキー
                              • 歴史上の重要なスピーチがMP3でまとめられているサイト - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

                                ドットインストール代表のライフハックブログ

                                  歴史上の重要なスピーチがMP3でまとめられているサイト - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
                                • これでVisioを使ったネットワーク図作成からおさらば?運用まで管理できる·Prime MOONGIFT

                                  Primeはハードウェア構成やソフトウェアも含めたネットワーク図を作成するソフトウェア。 PrimeはJava製のオープンソース・ソフトウェア。システム開発を行う際にデスクトップやルータ、サーバ等の配置を図に起こす時は多い。そういう時にドローソフトウェアとしてMS Visioを使うケースが多いのではないだろうか。他にも類似ソフトウェアはあるが、アイコンがどうも好きではなく結局Visioを使っていた。 描画中 しかしネットワーク図を描くためだけにMS Visioを購入するのではあまりにも勿体ない。デザインに優れたソフトウェアがあればそれを使えるはずだ。そこでネットワーク図を描く際にお勧めしたいのがPrimeだ。 Primeはデスクトップやサーバ、ネットワーク機器を配置してそれらを線で結んでネットワーク図を作成するソフトウェアだ。端末間の接続法をRJ45またはUSBから選べるなど芸が細かい。さ

                                  • データサイエンティストなら年収1000万円!?無料&日本語でプログラミングの勉強をする方法

                                    21世紀初頭に「IT革命」という言葉が世の中を席巻してから、インターネットはもはや車やガスなどと同じ社会的なインフラになったと言っても過言ではないのではないでしょうか。 そんな中、データサイエンティストという仕事に注目が集まっています。年収1000万円を越えることも夢ではない職業です。そんなデータサイエンティストにとって不可欠なデータ解析に関する知識を無料で学べる「UDACITYonEdmaps」の使い方を紹介します。 UDACITYonEdmapsとは何か UDACITYとはアメリカ発のオンライン学習サービスの一つで、無料でデータサイエンスが学べるツールです。アメリカでスタートしたこのサービスは、リクルートホールディングスとの契約締結を経て、現在日本ではUDACITYonEdmapsとして展開しています。 UDACITYonEdmapsの前身であるUDACITYでは各企業の開発者などが講

                                      データサイエンティストなら年収1000万円!?無料&日本語でプログラミングの勉強をする方法
                                    • Webサービスのプログラミングに必要なことのだいたいは、スクレイピングに学んだ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

                                      この記事を読み始める前に Rubyでやるんだったら、ちょうどそういう本が出ているから、その本買えばいいのではないでしょうか。 Rubyによるクローラー開発技法 巡回・解析機能の実装と21の運用例 作者: るびきち,佐々木拓郎出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/08/25メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る はじめに プログラミングを勉強し始めて、だいたい基礎的な文法を覚えたあとに、次に何をしようかな、と悩む人も結構多いみたいで、明確に「これを作りたい」という場合は、それを作ればいいとは思うんですけど、場合によっては、別段作りたいものが無く、漠然としたプログラミングをしたい、という熱意によって勉強しているという人もいるのではないかと思います。 で、もちろん「作りたいものがないのに、プログラミング勉強してどうするの」という意見もあるかとは思いますが、往

                                        Webサービスのプログラミングに必要なことのだいたいは、スクレイピングに学んだ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
                                      • Google 日本語入力 - モールスバージョン

                                        モールス符号で思いどおりの日本語入力 必要なキーはスペースキーひとつだけ。 もう、キーボードの配列を覚える必要はありません。 はじめに 使い方 自由に入力コース 養成コース モールス符号で日本語入力ができるようになりました。 これまで日本語を入力するためには、キー配列を覚える必要がありましたが、Google 日本語入力モールスバージョンを利用すれば、電鍵ひとつ、スペースキーひとつ、あるいはマウスクリックだけで日本語を入力できます。 このモールスバージョンをすぐにお試しいただける、体験版を用意しました。 この体験版では、お手本を見ながら自由に日本語を打てる「自由に入力コース」と、モールス符号による入力速度をさらに向上させるための「養成コース」の 2 つのコースがあります。 まずは「使い方」をご覧ください。 Google 日本語入力モールスバージョンでは、いわゆる「和文モールス符号」に従って、

                                        • 楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能|DTMステーション

                                          Windows、Macはもちろん、iPhone/iPad、Androidでも、インストール不要ですぐに楽しめるユニークな楽器アプリ、KANTAN Playというものが無料で公開されています。これは楽器が苦手な人でも、楽譜がまったく読めない人でも指一本ですぐに弾けてしまうという画期的なアプリです。KANTAN Musicという音楽システムにのっとったアプリであり、これまでDTMステーションでも何度か紹介してきた電子楽器、InstaChordの姉妹ソフト的なものでもあります。 KANTAN Musicは、InstaChrodの開発者である、ゆーいち(永田雄一:@u1_nagata)さんが考案したものですが、KANTAN Playというアプリは、ゆーいちさんとコラボする形で、日本におけるVRの先駆者であるGOROman(近藤義仁:@GOROman)さん、それにオーディオプログラマである、よしたか

                                            楽器を弾けない人でも楽器演奏を存分に楽しめるKANTAN Playが無料で公開。10万曲以上の専用楽譜も無料で入手可能|DTMステーション
                                          • ランキング設計はどうあるべきか? その2|深津 貴之 (fladdict)|note

                                            前エントリで論じられた、正しいランキング設計の考察の続き。第2回は、ランキングの収奪性、格差の固定性を軽減する手段を、具体的に論じてみる。 前回の記事へのTwitter上のフィードバックは、Togetterにまとめてある。こちらもご興味があれば、一読の価値がある。いくつか被ってしまったものもあるけれど、諸々の後半記事。 「ランキング」以外の名称を用いるこれはほぼ確定。ランキングという名前は、「noteとして競争原理を推奨する」という強いメッセージを発する。noteの全てのユーザーが、競争原理で動いているわけではないので、これは望ましくない。 おそらく最終的には「注目」「人気」などの名称を使うことになるかと思われる(「オススメ」はパーソナライズ用にとっておく)。また、「ランキング」という名称やスタンスをやめることで、後述するようないくつかの公平性のための施策を行う余地が生まれる。 時間による

                                              ランキング設計はどうあるべきか? その2|深津 貴之 (fladdict)|note
                                            • 絶対失敗しないカルボナーラのつくり方

                                              カルボナーラは人気パスタメニューの1つ。でも、実際につくってみると、「火が入りすぎてボソボソになった」なんていう失敗談も耳にする。そこで今回は、絶対に失敗しないカルボナーラのつくり方を紹介する。 通常、カルボナーラはフライパンの中で卵やチーズ、ベーコンとパスタを混ぜ合わせるのだが、今回はその作業をボウルの中で行う。パスタの余熱だけで火を通していくのだ。これで失敗知らず。ぜひぜひ試してみてほしい。 失敗知らずのカルボナーラ 材料(2人分) パスタ 180g / ベーコン 2枚 / 卵黄 3個 / 粉チーズ 大さじ4 / 牛乳 大さじ4 / バター 大さじ1.5 / 塩・胡椒 適量 つくり方 沸騰した湯に塩を入れ、パスタを規定時間茹でる。 ボウルに卵黄、粉チーズ、牛乳、室温に戻したバター、塩・胡椒を入れて混ぜる。 茹であがったパスタを湯切りし、2に入れて手早く混ぜる。 細く切ったベーコンをフラ

                                                絶対失敗しないカルボナーラのつくり方
                                              • vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog

                                                こりなくvimプラグインの紹介をします。北原(@soh335)です。 たかが、エディタですがプログラムを書く際には一番触っている道具です。イチローも道具は大切にすることが重要と言ってますし、メンテナンスしながら良い状態にしておきたいですね。 今回はvimプラグインの管理、プログラム書く自体には関係ないけど便利なプラグイン、実際にエディタを使っている際に便利なプラグインの紹介をします。 vimプラグインの管理 vim-pathogen http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2332 vimプラグインは、windows環境はで$HOME/vimfiles/、mac等では$HOME/.vimのディレクトリの下にインストールしていきますが様々なプラグインを一つのディレクトリにいれると のようになり例えばこのプラグインが更新されたのでアップデ

                                                  vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog
                                                • 社内でよく使う VSCode の機能紹介 - Techtouch Developers Blog

                                                  テックタッチのバックエンドエンジニアの taisa です。 社内勉強会で、Visual Studio Code(以降 VSCode と記載)ナレッジ共有会を実施したのでその内容を紹介します。 今回の趣旨は「VSCode で各自がよく使う機能やショートカット、ちょっとしたノウハウを共有することで開発効率を向上させたい」というものです。自分自身 VSCode を使いこなせておらず、他のメンバーの使い方に興味がありました。共有会では、みんなで順番に画面共有しながら進めていきました。 コマンドパレット編 シンボル検索編 ショートカット編 最近開いたプロジェクトを開く 最近開いたファイルを開く / ファイルを検索する サイドバーを開く/ 閉じる、パネルを開く/ 閉じる、エクスプローラを開く 指定のエディタに移動する Grep する 特定の文字列を選択して置換する 定義へ移動、直前の場所に戻る、直前の

                                                    社内でよく使う VSCode の機能紹介 - Techtouch Developers Blog
                                                  • Androidソースコードレビューで指摘する事が多い項目まとめ - こやまカニ大好き

                                                    業務でソースコードレビューを行う機会が増えたので、複数回指摘した項目や気になった実装などをまとめてみました。 こういう観点をできる人と共有できるといいなあ…。 2014/09/29 23:00 一部修正しました。 業務上ソースコードレビューの名目で仕様・デザインまで見ることになっていたためこれらを先頭に書いていましたが、わかりづらかったため最後にまとめました。 Fragment関連 FragmentとActivityの密結合 Fragmentが特定のActivityから呼ばれることを想定して書かれている場合、そのFragmentとActivityは密結合である場合が多いです。 具体的には、以下の様な実装です。 ActivityのViewを参照する Activityのメソッドを直接呼び出す なぜダメか Fragmentの利点のひとつは優れた再利用性にあります。 Fragmentが特定のAct

                                                      Androidソースコードレビューで指摘する事が多い項目まとめ - こやまカニ大好き
                                                    • デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを

                                                      フェンリルのプロダクトSleipnir タブの切り替えさえも1フリックで片付く。 最速タブのモバイルブラウザ。 東海旅客鉄道株式会社EX アプリ 新幹線の指定席予約、変更等が行える 「エクスプレス予約」「スマート EX」の公式アプリ フェンリルのプロダクトNILTO 磨き込まれたインターフェースで、 チームの理想を実現するヘッドレスCMS。 フェンリルのプロダクトBrushup イラスト・写真・動画などのレビューを効率化。 高速コミュニケーションツール。 株式会社大丸松坂屋百貨店 株式会社JFR情報センター大丸・松坂屋アプリ 全国14店舗の「大丸」「松坂屋」の 便利でお得なアプリ。 日本放送協会NHK ニュース・防災 ニュースや災害情報、防災に役立つ 情報などをいち早く届ける、NHKの公式アプリ。 九州旅客鉄道株式会社 JR九州コンサルタンツ株式会社トンネル検査支援アプリ トンネル検査の省

                                                        デザインと技術のフェンリル - フリーソフトでユーザーにハピネスを
                                                      • 学生時代、英語が嫌いだった僕が英語を話せるようになるまで - (define -ayalog '())

                                                        2014-07-25 学生時代、英語が嫌いだった僕が英語を話せるようになるまで 英語 僕は英語が嫌いでした。3ヶ月くらい前まで。学生*1の頃、僕は通知表をもらう度に"えんとつ"や"あひる"が英語の項目のところによく並んでいたし*2、真面目に受験勉強をするといったことを経験したことがないので僕の英語の実力は恐らく平均的な中学生以下です。でした。 そんな僕が英語を楽しいと感じて、なんとかネイティブと会話できるくらいになるために勉強してきたことをちょこっと書いてみます。興味がある人はどうぞ読んで参考にしてもらえればと。一口に「英語が出来るようになりたい」と言っても、実際には人によって何で勉強したくて、何が出来るようになりたいのか違います。例えば ネイティブと会話出来るようになりたい 日記を英語で書けるようになりたい 英語の歌を綺麗に歌えるようになりたい 技術書や小説のオリジナルを読めるようにな

                                                          学生時代、英語が嫌いだった僕が英語を話せるようになるまで - (define -ayalog '())
                                                        • Sequel Proを超えるGUIツールが出てきたぞ

                                                          悲報 2019年6月26日現在、TeamSQLのサポートがなくなってしまったようでダウンロードできなくなくなりました。。 TeamSQL has retired and is not available for download anymore. 今までSequel Proを重宝してきましたが、それを超えるGUIツールが出てきました。 その名も、TeamSQL 現状サポートしているものだけでもかなり豊富 今後、elasticやmongoDBにも対応されるようです。 機能 クエリ保存 履歴保持 ファイル出力 抽出した結果をボタン1つでcsvやjson形式に保存可能。 共有 データをエクスポートしなくても共有が可能。 グループの作成が可能なため、特定のユーザー同士で簡単に共有ができるとこがメリット。 可視化 様々なチャートでクエリの可視化が可能。 そのままイメージとして保存も可能。 テーマ選択

                                                            Sequel Proを超えるGUIツールが出てきたぞ
                                                          • 2manji | 2万字インタビューが簡単に作れるサービス

                                                            気の合う異性と過ごした一夜が、意外な形で恋愛関係へ発展することもあります。 ただ、その過程で注意すべき点も多く存在します。 本記事では、ワンナイトから付き合うまでの注意点と、恋愛に発展させる方法を解説します。 コミュニケーションの重要性 ワンナイトから恋愛関係に進むためには、まずコミュニケーションが重要です。 一夜限り...

                                                            • Scrapy + Scrapy Cloudで快適Pythonクロール+スクレイピングライフを送る - Gunosyデータ分析ブログ

                                                              はじめに こんにちは、データ分析部の久保 (@beatinaniwa) です。 今日は義務教育で教えても良いんじゃないかとよく思うWebクロールとスクレイピングの話です。 私自身、日頃は社内に蓄積されるニュース記事データや行動ログをSQLやPythonを使って取得・分析することが多いですが、Web上にある外部データを使って分析に役立てたいというシーンはままあります。 単独のページをガリガリスクレイピングしたいときなどは、下の1年半ぐらい前の会社アドベントカレンダーに書いたような方法でやっていけば良いんですが、いくつもの階層にわかれたニュースポータルサイトやグルメポータルサイトを効率よくクロール+スクレイピングするためには、それに適したツールを使うのがすごく便利です。 qiita.com そこでPython用スクレイピングフレームワークScrapyの登場です。 Scrapy | A Fast

                                                                Scrapy + Scrapy Cloudで快適Pythonクロール+スクレイピングライフを送る - Gunosyデータ分析ブログ
                                                              • 君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!

                                                                君は無料の最強プロジェクト管理ツール「ClickUp」を知っているか! 2018年8月30日投稿 2020年11月6日更新 カテゴリ:タスク・スケジュール管理 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 呼びましたか?私を?よろしい、あなたの悩みはよく分かっています。 私のようにフリーランスや自営業をやっており、少人数のチームに複数所属する者にとってプロジェクト管理やチームのタスク管理を行うソフトの選択は悩みの種です。痛みの止まない虫歯くらい悩みの種です。 7年前、私が最初に使っていたのはサイボウズLiveでした。その後より高機能で使い勝手のいいproducteevへと乗り換えました。しかし、なんとも嘆かわしいことに、このどちらのサービスも終了が決まってしまいました。 今日はこれらの代替となり、その上これら2つよりも高機能かつ高性能なサービスとして私があなたに自信を持ってオスス

                                                                  君は無料の最強プロジェクト管理ツールClickUpを知っているか!
                                                                • なぜ500円で出来る? 話題のフォトブックサービス「TOLOT」の工場で聞いてきた | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  以前にもライフハッカーで「ワンコインで文庫本サイズのフォトブックを作成できるサービス」として採り上げたのが「TOLOT」です。A6文庫本サイズ全64ページのフルカラーフォトブック(写真だけでなく140文字までのテキストも挿入できます)が送料無料の500円(!)で作れる、オトクで楽しいサービスと紹介しました。 制作の流れとしては、TOLOTの専用アプリで写真をレイアウトして、100種類以上の表紙デザインから気に入ったものを選ぶだけ。表紙はシンプルなものをはじめ、人気のご当地キャラとのコラボなどもそろえる多彩なラインアップ。専用アプリはPC、iOS、Androidと用意されており、デバイスを問わずに使えるのも良いところです。もちろん、安かろう悪かろうではなく、品質が優れているのもTOLOTが支持されている理由です。 作り方の手順などは公式サイトで詳しく見られますので今回は割愛しますが、TOLO

                                                                    なぜ500円で出来る? 話題のフォトブックサービス「TOLOT」の工場で聞いてきた | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 背景からモンスターまで!?アプリ開発で使えるフリー素材サイト15選

                                                                    更新日: 2017年9月26日公開日: 2015年6月9日背景からモンスターまで!?アプリ開発で使えるフリー素材サイト15選 アプリ開発を進めようと思うと、アプリに表示するアイコンや登場するキャラクター、ボタンなどデザイン素材の活用が欠かせません。自身で一から制作することも一つの勉強にはなりますが、アプリ開発とグラフィックデザイン両方を同時に進めようと思うと体力と時間が必要になってきます。 そんな時役立つ方法のひとつに「フリー素材」の活用があります。画像から音響まで幅広い材料が、数多くのクリエイターによって無償公開されています。こんな利用価値ある素材を使わない手はないですよね。 アプリ開発に超絶役立つフリー素材サイト15選アイコン系① - Icons 8 Icons 8 10,000以上のアイコンに、好きなカラーをつけて利用できる Icons 8。アプリ開発において有力なアイコン・ツールに

                                                                      背景からモンスターまで!?アプリ開発で使えるフリー素材サイト15選
                                                                    • VS Code の使い始めに入れておくと便利な拡張機能 10 選

                                                                      はじめに この記事では、IT エンジニアである/ないに関係なく、Visual Studio Code (以下、VS Code) をこれから初めて使い始める人が、最初に入れておくと後々便利になるだろうと思われる拡張機能を紹介しています。 拡張機能 (Extension) とは、サードパーティー製の追加機能のようなものであり、誰でも自由に開発・公開することができるようになっているものです。VS Code は無償で提供されているテキストエディタですが、それだけでは不便というユーザーの悩みを解消してくれるものです。 (という立ち位置で存在していた当初でしたが、最近は標準機能のみでも最早テキストエディタという範疇を超えている気がしなくもないです) まだ拡張機能を使い始められていない/使いこなせていないという方は、是非この記事を参考に、VS Code の拡張機能を使い始めるきっかけにしてもらえれば幸い

                                                                        VS Code の使い始めに入れておくと便利な拡張機能 10 選
                                                                      • 【Laravel 6 & PHP 7.4 対応】Vue + Vue Router + Vuex + Laravel チュートリアル(全16回)を書きました。 - Qiita

                                                                        【Laravel 6 & PHP 7.4 対応】Vue + Vue Router + Vuex + Laravel チュートリアル(全16回)を書きました。LaravelチュートリアルVue.jsVuexvue-router 2020/1/5 更新 チュートリアルを Laravel バージョン6 & PHP 7.4 に対応し、加筆修正しました。 技術ブログに 『Vue + Vue Router + Vuex + Laravelで写真共有アプリを作ろう(全16回)』 を公開しました 出来るだけたくさんの方に見てほしいので宣伝エントリを書きます。 コンテンツ フロントエンドに Vue.js + Vue Router + Vuex と サーバーサイドに Laravel を使用して写真共有アプリを開発するという内容です。 こんなやつ ができます。 写真を投稿できます。 コメント投稿、いいね、ダウン

                                                                          【Laravel 6 & PHP 7.4 対応】Vue + Vue Router + Vuex + Laravel チュートリアル(全16回)を書きました。 - Qiita
                                                                        • 仕事で使うWebサービスの1画面統合アプリは「Station」が最高だと思います|男子ハック

                                                                          Slack、Gmail、Google Drive、Trello、GitHub……などを1つのウィンドウで管理することができるアプリはいくつかありますが、個人的には「Station」が一番オススメ。無料だし対応しているウェブサービスは500以上だし、気軽に試してみると仕事が捗るかもしれないですよ。

                                                                            仕事で使うWebサービスの1画面統合アプリは「Station」が最高だと思います|男子ハック
                                                                          • Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する~Chromebookを作ってみよう~ (1/2):中古PC活用 - @IT

                                                                            Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する~Chromebookを作ってみよう~:中古PC活用(1/2 ページ) 不要になったWindows XPパソコンにChromium OSをインストールし、Chromebookを作ってみよう。Chromium OS は、USBメモリから起動できるので気楽に試すことも可能だ。インストール方法やコツなどについて解説していく。 連載目次 やっと日本国内でも「Chromebook」の販売が始まった。Chromebookとは、Googleが開発した「Google Chrome OS」を搭載した小型軽量のノートPCのことだ。クラウドストレージとWebブラウザーベースのアプリケーションを活用することにより、比較的低コストなハードウェアでも高度な機能を実現できるので期待されている。だが残念ながら、当面は企業向け・教育向け販売に限

                                                                              Windows XPパソコンにChromium OSをインストールして再利用する~Chromebookを作ってみよう~ (1/2):中古PC活用 - @IT
                                                                            • 7 Good Habits Every Mac User Should Get Used To

                                                                              After using an operating system for a while, you begin to automate many of your most repetitive actions without realising it. Years of doing the same thing teaches you that saving a second or two here and there really can make a difference to your workflow. You essentially become an efficient, well-oiled machine, and though many of these best practices may seem obvious; they aren't necessarily lea

                                                                                7 Good Habits Every Mac User Should Get Used To
                                                                              • 25GBのWebストレージ“SkyDrive”をエクスプローラに統合「SkyDrive Explorer」NOT SUPPORTED

                                                                                • デフォルトのままは危険? 「Windows 10」のプライバシー設定はこう変えよう | ライフハッカー[日本版]

                                                                                  便利な新機能が数多く搭載された「Windows 10」ですが、インターネットに出回っている情報を信じるなら、プライバシーと名のつくものすべてを骨抜きにしてしまう機能も盛り込まれているようです。けれど、そうした見方はちょっと大げさすぎます。ここでは、問題とされているWindows 10の設定が実際にはどんなものなのか、1つずつ検証するとともに、本当にプライバシーの侵害につながるものを洗い出していきましょう。 Windows 10は、これまでのバージョンと比べて「おうちに電話する」(Phoning Home:ユーザーが望まないのに、端末からサーバーに各種データが送信されること)頻度が高いと言われています。こうした評判はおおむね事実ですが、これらの機能の多くは「Windows 8」の時代からすでに存在していましたし、「Android」や「iOS」、あるいは「Chrome」などの他社製品にも搭載さ

                                                                                    デフォルトのままは危険? 「Windows 10」のプライバシー設定はこう変えよう | ライフハッカー[日本版]