並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1667件

新着順 人気順

悪徳の検索結果241 - 280 件 / 1667件

  • エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(42)元警視総監、警察大学校長らと肩を並べる27歳の左派運動家、仁藤夢乃・・・警察内部向け雑誌の表紙に登場の異例抜擢

    「一般社団法人Colaboの分析」(42)元警視総監、警察大学校長らと肩を並べる27歳の左派運動家、仁藤夢乃・・・警察内部向け雑誌の表紙に登場の異例抜擢 (季刊現代警察153号の表紙) 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)代表、仁藤夢乃氏を左右両陣営、また体制派と反体制派両方に強いパイプがあるという視点から見ているこの連載、まだ人によっては「仁藤夢乃は共産党を応援しているから左だ」という方もおられるかもしれない。なので、仁藤がどれだけ警察、体制よりかーーーもう一つ、傍証をあげよう。「季刊現代警察」という雑誌に仁藤夢乃が寄稿しているのはご存じだろうか(コラボホームページに記載あり)。 (季刊現代警察153号の表紙に載っているものたちについての筆者まとめ。仁藤以外は右からカウントしてある。) 仁藤夢乃氏は警察の高級官僚らが寄稿するこの警察向け「内輪」の媒体に、なんと元警視総監と肩を並べて登

      エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(42)元警視総監、警察大学校長らと肩を並べる27歳の左派運動家、仁藤夢乃・・・警察内部向け雑誌の表紙に登場の異例抜擢
    • 孤独死現場の片付けで業者に騙される人の盲点

      室内で身内が亡くなってしまった「孤独死物件」、セルフネグレクトなどにより家の中がゴミだらけになってしまった「ゴミ屋敷」――。 どちらも個人で清掃するのは難しい場合が多い。 ならば清掃業者に頼もうと思っても、引っ越し業者のようには簡単に見つからない。ネットで検索すると小さい業者がズラリと並んでいて、どこを選んでいいかわからない。結局、怪しげなランキングサイトや値段がいちばん安そうな業者を選んでしまう人が多い。 しかし、それは実はとても危険だ。 筆者は、2年ほどゴミ屋敷・特殊清掃を専門にしている清掃業者で清掃員として働いた。 その間、よく耳にしたのが、悪徳な業者の存在だった。よその業者でひどい目に合って、仕方なく僕が働く業者に連絡してきた人も少なからずいた。 簡単に悪徳業者といっても、いくつかのパターンがある。僕が働いていた清掃業者「まごのて」の佐々木久史社長からの情報も交えて紹介したい。 1

        孤独死現場の片付けで業者に騙される人の盲点
      • ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』の著者が明かす四つの重要な裏テーマ」(2019年9月24日)

        Capitalism, Alone: Four important–but somewhat hidden–themes Tuesday, September 24, 2019 Posted by Branko Milanovic 〔訳注:本エントリで紹介されているミラノヴィッチの書籍“Capitalism, Alone”は、『資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来』〔西川美樹訳、みすず書房、2021年〕として邦訳出版されている〕 この記事では、私の著書“Capitalism, Alone”から、重要だが、すぐには見えてこないであろう四つのテーマを解説する。本記事ではやや抽象的で哲学的な問題を手短に解説しているが、書籍の方は読者やレビュアーの関心を引きそうな、もっと話題性のあるテーマを多く含んでいる。 裏テーマ(1):資本主義は現代における唯一の生産様式である イギリスが主導した

          ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』の著者が明かす四つの重要な裏テーマ」(2019年9月24日)
        • 16歳アイドルの自死、そして報道被害 - News Kochi|地域ニュースサイト 高知の最新情報を深掘り報道

          限りない未来があるはずだった16歳の少女が6年前、自らの命を絶った。「愛媛の美味しいを全国へ そして世界へ」を理念とし、歌やダンスで農業の魅力を発信する農業アイドル「愛(え)の葉Girls」の主要メンバーだった彼女。ファンはその死を悼み、マスコミも全国的に報道した。少女の無言の訴えに気付けなかった周囲の人、友人たち。とりわけ彼女が所属していた事務所社長の佐々木貴浩さん(55)の衝撃は大きかった。(西原博之) 農業生産法人の代表として作業に取り組む佐々木貴浩さん(2020年6月、松山市) なぜ彼女を守れなかったのか 佐々木さんは14年前に農業生産法人(株)「Hプロジェクト」を起業した。 農業に携わる傍ら、農業普及の手段としてアイドルを育て、世話をし、悩みを聞き、相談に乗ってきた。相談に乗る中で、実は亡くなった彼女が深い悩みを持っていたことを聞かされている。それなのに自分は彼女を守れなかった―

          • 「Omiai」アプリから漏洩した情報による詐欺被害に注意!何にどう使われてしまうのか。公式回答も掲載(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            コロナ禍により、マッチチングアプリの利用者も増えてきています。こうしたなかで、出会った相手とのトラブルも数多く起きています。別な人物になりすましてアプリに登録した外国人の異性から、恋愛感情を抱かせられて、偽の投資サイトに誘導されて数百、数千万円の被害に遭うケースや、出会った男性から言葉巧みにお金をだまし取られるなどの被害など、マッチングアプリは、まさに詐欺を行うものたちの狩場となりつつあります。 こうした中で、さらにアプリ利用者が不安になるニュースが飛び込んできました。 不正アクセスを受けた、恋活・婚活マッチングアプリ「Omiai」から、免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードの画像情報が流出した可能性が高いというのです。その数は、171万1千756件分という膨大な数に上るといいます。同じ頃、メルカリからも約2万7000件の個人情報の流出の発表がありましたが、「Omiai」からの

              「Omiai」アプリから漏洩した情報による詐欺被害に注意!何にどう使われてしまうのか。公式回答も掲載(多田文明) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 18歳の少女は200回もわいせつ被害に…かくも根深き「地下アイドルの闇」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

              ステージで歌い踊り、ファンからの声援に笑顔を振りまく。そんなアイドルグループのメンバーだった18歳の少女が中学生のころから約200回、わいせつ行為を強要されていた。手を出していたのは、児童福祉法違反容疑でこのほど逮捕された芸能マネジメント会社の実質経営者である星野友志容疑者(37)である。 【写真】“奴隷契約”告白の西山茉希 新事務所決定も続くイバラの道(2017年) 「秋葉原駅から程近いところの自分名義のマンションにこの少女を住まわせ、センターのポジションを与える一方、要求に応じなければグループ内でのポジションを失うと思い込ませていた。同じグループでも、他のメンバーのグラビア撮影が関東近郊だったのに対し、少女は国内外のリゾートに連れ出して、言いなりにしていた。グループのプロデューサーという立場を悪用し、少女を食い物にしていたのです」(スポーツ紙芸能記者) タレントを「商品」とする芸能プロ

                18歳の少女は200回もわいせつ被害に…かくも根深き「地下アイドルの闇」(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
              • “存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編)

                前のページへ 1|2 「昭和56年に購入したのは間違いない」――大手製紙メーカーに勤めていた小岩征夫さん 続いてお話を伺ったのは、河村さんと同じ製紙メーカーの林材課に勤めていた小岩征夫さんです。 ――謎コインをお持ちだと聞きました。 小岩:はい、1枚持っています。購入の経緯などは覚えていないのですが、もともとコイン集めが好きだったので購入したのだと思います。 小岩さんが保有しているコイン ――謎コインを購入した場所は覚えていますか。 小岩:会社で買ったのは間違いないです。ただ、当時から警備が厳しかったですから行商は出入りできませんし、保険の外交員ぐらいしかセールスには来ていなかったと思うんですよね。 ――桐箱の「S56」という記載について教えてください。 小岩:このコインを購入した年が昭和56年であることを示しています。購入当時自分が書いたものに間違いありません。 桐箱に「S56」の文字が

                  “存在しないはずの謎コイン”最終章 「奇跡体験!アンビリバボー」との青森・むつ小川原取材で浮かび上がってきた新説とは(前編)
                • ストリップと「わいせつ」、歴史から考える 上野の劇場摘発から見えるもの | 47NEWS

                  摘発後、行政処分を受けたストリップ劇場「シアター上野」の看板。「営業停止」と張り紙されている=2021年6月13日、東京・上野(撮影、共同通信=金子卓渡) 4月、東京・上野のストリップ劇場が突然、警察に摘発された。近年はその独自の性表現が見直され、ストリップ文化の明かりを守ろうと、クラウドファンディングを呼びかける動きもある。報道を受け、インターネット上では「#ストリップは犯罪じゃない」のハッシュタグが広まり、「そこにある人の生きがいや輝ける瞬間を排斥するのか」「誰も被害者がいないのに」との書き込みが相次いだ。ストリップと犯罪の関係はどう考えたらよいのだろうか。著書「エロスと『わいせつ』のあいだ」(ジャーナリスト・臺宏士氏との共著)があり、性表現の規制に詳しい甲南大の園田寿名誉教授に歴史から解説してもらった。(共同通信=武田惇志、武隈周防) ▽戦後に懲役刑を追加 園田氏によると日本文化は元

                    ストリップと「わいせつ」、歴史から考える 上野の劇場摘発から見えるもの | 47NEWS
                  • 目次とあらすじ - マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話(ライ○バンテージ, 事業家集団・環境)|雨宮純

                    目次とあらすじ - マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話(ライ○バンテージ, 事業家集団・環境) プレジデントオンラインの連載効果か、noteの連載にアクセスして下さる方が再び増えてきた(さすがにPOLの筆名は変えた)。この連載は全20話+おまけ1話となかなかの分量であり、当時は怒りとも恐怖ともつかない謎のエネルギーで走っていた。改めて自分で読んでも、よくこんなに書き連ねたものだと思う。そこで、各話のリストに簡易的な説明を付与して目次兼あらすじとしたい。 あらすじを読んで貰えば分かるが、この連載の後半では事業家集団の現役構成員を呼び出し対峙している。これは当時溢れる謎エネルギーで動いていたのと、筆者が学生時代、新左翼セクトに取り込まれていた友人を引っ張り出した経験から、「破壊活動を行いかねない極左に比べれば」と軽く見てしまったための行動だった。こ

                      目次とあらすじ - マルチ商法をおちょくっていたら、とんでもなく危険な集団の真相に迫ることになった話(ライ○バンテージ, 事業家集団・環境)|雨宮純
                    • 民事信託とは?認知症になる前に知っておくべき制度とポイント - ケアマネ介護福祉士のブログ

                      民事信託とは?認知症になる前に知っておくべき制度とポイント 民事信託とは?認知症になる前に知っておくべき制度とポイント 遺言をめぐるトラブル 遺言のトラブルへの予防策 成年後見制度(法定後見)の問題点 任意後見制度、民事信託の活用 認知症になるとお金が下せなくなる? 成年後見人の大きな壁 成年後見人にお金を管理してもらうのが日本のスタンダード これからの切り札になる? 任意後見制度、民事信託 いずれにしろ、早い段階で利用しないといけない…。 判断能力が無くなったら成年後見人制度は変わりない…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 2025年には、65歳以上の5人に1人となる、約730万人が認知症になると推計されています(※)。認知症になると本人の財産が凍結されます。 認知症になってしまうと、法定後見制度を利用する選択肢しかありません。 それより前の段階であれば、任意後見制度や民事信託なども選択

                        民事信託とは?認知症になる前に知っておくべき制度とポイント - ケアマネ介護福祉士のブログ
                      • ITエンジニア転職2025予測!事業貢献しないならSESに行くべき?二者択一が迫られる一年に - エンジニアtype | 転職type

                        NEW! 2024.12.16 ITニュース 久松剛 2024年は、エンジニアバブル崩壊の影響が色濃く出始めた年でした。バブルが続くことを疑わず未経験でエンジニアを目指した方や、転職を繰り返して年収を上げすぎてしまった方にとっては、厳しい一年だったでしょう。 今回は、2024年の総括として、エンジニアバブル崩壊後に何が起きているのかを振り返りつつ、2025年以降にエンジニアとして生き残っていくための方法についても考察していきたいと思います。 博士(慶應SFC、IT) 合同会社エンジニアリングマネージメント社長 久松 剛さん(@makaibito) 2000年より慶應義塾大学村井純教授に師事。動画転送、P2Pなどの基礎研究や受託開発に取り組みつつ大学教員を目指す。12年に予算都合で高学歴ワーキングプアとなり、ネットマーケティングに入社し、Omiai SRE・リクルーター・情シス部長などを担当

                          ITエンジニア転職2025予測!事業貢献しないならSESに行くべき?二者択一が迫られる一年に - エンジニアtype | 転職type
                        • 【悲報】捨て猫拾った系YouTuber、「ヤラセ」「虐待」と判断され収益無効化 : 痛いニュース(ノ∀`)

                          【悲報】捨て猫拾った系YouTuber、「ヤラセ」「虐待」と判断され収益無効化 1 名前:アタザナビル(SB-iPhone) [CL]:2021/09/13(月) 14:49:48.90 ID:JI6mMXlY0 YouTubeのポリシーが変わり動物レスキュー動画禁止になる エースのタイピー日記も収益剥がされた模様 関連:保護猫動画の「タイピー日記」がヤラセ疑惑で広告停止、一時はチャンネルBANも https://ytranking.net/blog/archives/59121 3: エトラビリン(SB-iPhone) [BR] 2021/09/13(月) 14:50:20.60 ID:fb/FGARY0 BE:144189134-2BP(1000) やったぜ 18: ラミブジン(ジパング) [US] 2021/09/13(月) 14:55:06.35 ID:6WsPBth+0 絶対ヤラ

                            【悲報】捨て猫拾った系YouTuber、「ヤラセ」「虐待」と判断され収益無効化 : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 腐敗した権力による「腐敗撲滅」運動 » p2ptk[.]org

                            Pluralistic 習近平は2期目を始めるにあたり、大規模な反腐敗キャンペーンを展開した。2012年から2015年にかけて繰り広げられたこの大規模な粛清により、中国社会の権力構造は大きく様変わりすることになった。 当時、中国の内外では、このキャンペーンは政敵の排除と権力基盤の強化が真の狙いではないかとの見方が支配的だった。実際、この粛清は習近平の事実上の終身在職を可能にする中国法改正への地ならしとなった。 2018年、USF(米サンフランシスコ大学)経済学部のピーター・ロレンツェンとシンガポール国立大学(NUS)政策研究大学院のシー・ルーが、巧妙な実証分析によってこの問題の本質に迫る論文を発表した。 https://web.archive.org/web/20181222163946/https://peterlorentzen.com/wp-content/uploads/2018/

                              腐敗した権力による「腐敗撲滅」運動 » p2ptk[.]org
                            • 極限状態のジャングルを生き抜き天皇をパチンコで撃った元日本兵…寡黙な男を駆り立てたもの | 文春オンライン

                              奥崎謙三(1920年~2005年)は、言わずと知れたドキュメンタリー映画「ゆきゆきて神軍」で描かれた人物である。世界三大映画祭のひとつ、ベルリン国際映画祭でカリガリ賞を受賞した同作品は1987年公開であるが、いまだに根強い支持と人気を獲得し、昨年は奥崎の生誕100周年ということで再び全国の劇場で公開された。時代を超える日本のドキュメンタリー映画の最高傑作と言われるその「神軍」の最初の公開時資料から、奥崎の紹介文を引く。 1920年、兵庫県生まれ。第二次大戦中召集され、独立工兵隊第三十六連隊の一兵士として、激戦地ニューギニアへ派遣される。ジャングルの極限状態のなかで生き残ったのは、同部隊1300名のうちわずか100名。1956年、悪徳不動産業者を傷害致死、懲役十年の判決。1969年、一般参賀の皇居バルコニーに立つ天皇に向かい「ヤマザキ、天皇を撃て!」と戦死した友の名を叫びながら、手製ゴムパチ

                                極限状態のジャングルを生き抜き天皇をパチンコで撃った元日本兵…寡黙な男を駆り立てたもの | 文春オンライン
                              • 大企業を「土下座させる」…中国の大人気テレビ番組、その恐ろしすぎる内容(高口 康太) @gendai_biz

                                企業の不正を暴くテレビ番組 中国“最恐”のテレビ番組。それが「315晩会」だ。 毎年3月15日の世界消費者権利デーに放送される特別番組で、1991年から続く長寿番組である。さまざまな企業に潜入取材し、違法行為や不道徳な行いを暴きまくるという内容だ。 たとえば、今年取りあげられた問題に「痩鉄骨」がある。とある悪徳業者が、取り壊されたビルなどから取り出された鉄筋をこっそり再利用し、「耐震性の国家基準認証を取得済み」と偽って販売しているというものだ。問題の鉄骨を検査機関が調査したところ、規格よりも細く耐久性が低いことが判明。正規の鉄骨よりもスリムな「痩鉄骨」というわけだ。 粗雑かつ大胆な犯罪だが、その影響範囲はとてつもなく大きい。というのも、問題の業者の工場は日に100トンもの「痩鉄骨」製造能力を持っている。年間3万トン以上が製造され、出荷されていたとみられるからだ。 2008年の四川大地震では

                                  大企業を「土下座させる」…中国の大人気テレビ番組、その恐ろしすぎる内容(高口 康太) @gendai_biz
                                • 日韓映画におけるモラルや国民性の違い、『パラサイト 半地下の家族』と「万引き家族」

                                  ようやく『パラサイト 半地下の家族』を見ました。 おもしろかったです。 さすがアカデミー賞を取るだけある。 貧困問題がテーマの1つとしてあるのですが、社会問題を取り上げながらも暗い雰囲気にならず、ちゃんとエンターテイメントしていたのが高評価。 最近の日本映画だと『万引き家族』が貧困と家族の絆をテーマにしていましたね。 『万引き家族』も悪くなかったんですが、終始一貫して暗い雰囲気が漂っていたので、個人的には好みではありませんでした。 ストーリーに抑揚がないというか、嫌な気持ちのまま最後まで終わるというか。 日韓の国民性の違い また、『パラサイト 半地下の家族』と『万引き家族』登場人物のキャラクターに表れる日韓の国民性の違いも気になりました。 『万引き家族』は、登場人物たちが目立たないようにひっそりと生きているんですよ。 万引きはもちろん犯罪なんですけど、損失を被るのがお店だったり組織だったり

                                    日韓映画におけるモラルや国民性の違い、『パラサイト 半地下の家族』と「万引き家族」
                                  • マルチ商法には“ハマらせる”トリックがあった…社会心理学者が明かす「目を覚まさせる方法」(ズュータン) @gendai_biz

                                    妻がマルチ商法にハマり、娘も含めて家族が崩壊してしまったズュータンさん。自身の体験からマルチ商法で苦しい思いをした人たちの声を取材し、『妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した僕の話。』(ポプラ社)という一冊の本にまとめた。 今回はそんなズュータンさんが、『なぜ、人は操られ支配されるのか』『だましの手口』などの著書を持つ、マインドコントロール研究や悪徳商法に詳しい心理学研究の第一人者、西田公昭 立正大学教授に心を支配するテクニックと対処法を聞く。 【プロフィール】 西田公昭(にしだ・きみあき) 1960年、徳島県に生まれる。立正大学心理学部教授。博士(社会学)。日本脱カルト協会代表理事。消費者契約法改正検討委員会委員。カルト宗教のマインドコントロールの研究や、詐欺・悪徳商法の心理学研究の第一人者として、新聞やテレビなどでも活躍している。オウム真理教事件や統一教会、尼崎連続変死事件など多数の裁判

                                      マルチ商法には“ハマらせる”トリックがあった…社会心理学者が明かす「目を覚まさせる方法」(ズュータン) @gendai_biz
                                    • 「性格重視」の人に対する誤解~内面で選ぶ人は、よく話したことがない相手と付き合わない - 宇野ゆうかの備忘録

                                      「女は気持ち悪いオタクと付き合うのが嫌だから暴力的な男とでも付き合う」→「私は暴力的な人は嫌。大切にしてくれる人がいい」→「じゃあ付き合って」→「お断りします」→「断られたオタクに人権などなかった」→「交際を断ることは人権の侵害ではありません」→「お前は容姿で差別している」(?) — 架純 (@_kasumioO) August 14, 2018 「容姿より性格重視、容姿はさして気にしない」と言うと「じゃあ付き合って」「じゃあ〇〇とも付き合えるの?」みたいな謎のリプライや質問が飛んでくるけれど、「誰でもいい」とは言ってない。「容姿を気にしないなら交際を断る権利はない」みたいなの本当に謎だからやめて…。 — 架純 (@_kasumioO) August 13, 2018 わりと以前のTweetの話を今さらするのも何だけど。当時、上のやり取りを見ていて、こう思った。 「そもそも、性格重視の人間

                                        「性格重視」の人に対する誤解~内面で選ぶ人は、よく話したことがない相手と付き合わない - 宇野ゆうかの備忘録
                                      • オスマン帝国は「偉大な祖先」か「恥ずべき歴史」か? トルコを二分する歴史認識問題:小笠原弘幸 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                        来年のトルコ大統領選を見据え、オスマン帝国の継承とイスラム的価値観の尊重を国民にアピールするエルドアン大統領 トルコ共和国100年の歴史において、オスマン帝国の評価は振り子のように揺れてきた。近年は「偉大な祖先」という肯定的評価が定着し、悪徳と退廃の象徴とされた「ハレム」(日本では「ハーレム」とも表記)も、帝国中枢を支える精巧な官僚組織だったと評価される。『ハレム――女官と宦官たちの世界』を刊行した小笠原弘幸・九州大学准教授がその背景を解説する。 オスマン帝国を否定して成立したトルコ共和国 2022年は、オスマン帝国滅亡100年に当たる。およそ600年の歴史を持ち、アジア・アフリカ・ヨーロッパの三大陸に広がる領土を有したオスマン帝国は、イスラム世界の歴史上もっとも重要な国家のひとつである。ゆえに、帝国の主要な後継国家であるトルコ共和国の人々は、この帝国を自分たちの偉大な祖先として誇りに思っ

                                          オスマン帝国は「偉大な祖先」か「恥ずべき歴史」か? トルコを二分する歴史認識問題:小笠原弘幸 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                        • LGBTの政治的配置と弱者男性論の関係、自由の原罪、恋愛の外部性 - メロンダウト

                                          トイアンナさんの記事を読んだ。さすがにうまく整理されている。個人的に結論には同意できないけど概要としてはかなりわかりやすい。 gendai.ismedia.jp この記事を読んで、現在話題になっているLGBT理解増進法に関して思い出していた。かなり関係が深いニュースであるように思う。 lgbtrikai.net LGBT理解増進法に関しては自民党保守派の人々だけではなくLGBT当事者にも反対する人が少なくない。千葉雅也さんをはじめLGBTにたいして政治的な位置づけをおこなうこと自体に反対している人々がいる。ほっといてくれと。種の保存やら生産性やらいろいろ言われることがあるLGBTの方達だけれど、一部の当事者からすれば政治的な枠組みで性愛をとらえられること自体が嫌なのでしょう。LGBT当事者かつ哲学者である千葉雅也さんがそのように言っているのはことさら重く受け止めるべきではないだろうか。 性

                                            LGBTの政治的配置と弱者男性論の関係、自由の原罪、恋愛の外部性 - メロンダウト
                                          • セシルマクビーが店舗・ECともに事業終了、マルキューで14年間トップを独走、決断した木村社長を直撃(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            90年代後半からギャルファッションやガールズカルチャーをけん引した「セシルマクビー」(CECIL McBEE)が店舗・ECビジネスから撤退する。ギャルの聖地・マルキュー(渋谷109)で、2000年度に年間売上高11億8300万円で館内1位になると、2013年まで14年連続でトップに君臨。売り場面積65坪で、ピーク時の売上高は14億円超、最高月坪売上高は248万円に到達。高速の企画調達とノベルティー戦略などもあり、ブランドのプロパー消化率が90%超えと、今の時代には考えられないほどの記録的な数字を残してきたブランドだ。 しかし、「デベロッパーと撤退の話し合いが進んでいる」との話が聞こえはじめたのが5月下旬のこと。ブランドの買収や事業譲渡などが進むかと注視してきたが、結局、今日(7月20日)、自力での事業再構築という形で閉鎖を発表するに至った。残すのは4ブランドと「セシルマクビー」のライセンス

                                              セシルマクビーが店舗・ECともに事業終了、マルキューで14年間トップを独走、決断した木村社長を直撃(松下久美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l

                                              2022年09月29日17:00 by 東京創元社 東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回) カテゴリSFファンタジイ・ホラー 【はじめに】 創元SF文庫は来年2023年、創刊60周年を迎えます。 1963年9月に創元推理文庫SF部門として誕生し、フレドリック・ブラウン『未来世界から来た男』に始まり、1991年に現行の名称への改称を挟んで、これまでに700冊を超える作品を世に送り出してまいりました。エドガー・ライス・バローズの《火星シリーズ》やE・E・スミスの《レンズマン》シリーズをはじめ、ジョン・ウィンダム、エドモンド・ハミルトン、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、レイ・ブラッドベリ、J・G・バラード、アン・マキャフリー、バリントン・J・ベイリー、ジェイムズ・P・ホーガン、ロイス・マクマスター・ビジョルド、そして近年にはアン・レッキーやN・K・ジェミシン

                                                東京創元社編集部・編『創元SF文庫総解説』第1回(全6回)l
                                              • このウェブサイトの実装 2020年版 - A Day in the Life

                                                r7kamura さんや kzys さん に倣って、このウェブサイトの実装を紹介してみる。 ホスティング Google Firebase Hosting を使って静的ファイルを配信してる。一部動的な実装に関しては、Cloud Functions for Firebase を使っている。静的ファイル配信は今は Netlify や Surge など、基本無料で超簡単に配信ができて高速なものが多々出てるのだけど、Hosting に限らず Firebase の他のサービスとの連携が楽、という理由で Firebase Hosting を使っている。 また最近の仕事でのサーバサイドはほぼ Firebase 製品ですませていることもあって、Firebase でなんかやる、というのが技術的にもやりやすいから、というのもある。 なお画像はストレージをだいぶ食うため、はてなフォトライフにアップロードして使って

                                                • アップルが警告した「iOSアプリのサイドローディングによる深刻なリスク」

                                                  Appleの最高経営責任者(CEO)、Tim Cook氏は最近のインタビューで、アプリを同社のアプリストア以外からダウンロードできるようにすること(=サイドローディング)は「iPhoneのセキュリティを崩壊させることになる」と主張した。これは1度きりの発言かと思いきや、Appleは米国時間6月23日、この問題について説明する文書を改めて公式ウェブサイトで公開した。 Appleのこの文書を描写するなら、映画「ゴーストバスターズ」でピーター・ヴェンクマン博士が発した警告「人が人を生贄に捧げ、イヌとネコが交尾。世の中大混乱!」を思い起こせばいい。なぜなら、Appleは間違いなく、人々に聖書級の破壊がやって来ると思わせたいのだから。 文書によると「サイドローディングを認めたら、『iOS』プラットフォームのセキュリティレベルは下がり、サードパーティーのアプリストアだけでなく、『App Store』上

                                                    アップルが警告した「iOSアプリのサイドローディングによる深刻なリスク」
                                                  • 大英帝国は、いかにしてジョージ・オーウェルを生み出し、殺したか - マスコミに載らない海外記事

                                                    マーティン・シーフ 2020年5月20日 Strategic Culture Foundation ロシア経済の混乱とされるものや、想像上のロシア国民の惨めな状態について英国放送協会(BBC)は、いつものがらくた記事を報じ続け、アメリカの放送局、公共放送システム(PBS)が楽しげに、BBCワールド・ニュースを流して増幅している。 もちろん、それはすべてウソだ。当ウェブサイトに掲載される記事を含め、パトリック・アームストロングの信頼できる毎回の記事は、こうした露骨なプロパガンダへの必要な是正策だ。 だが他のあらゆる分野ででの、彼らのあらゆる無数の失態や失敗の中(Covid-19による、ヨーロッパで、百万人当たり最高で、世界中でも死亡率が最高の国の一つ)イギリスは世界的ニセ・ニュースで世界的リーダーのままだ。調子を控えめにし、気品のあるふりをしている限り、文字通り、どんな中傷でも、だまされやす

                                                      大英帝国は、いかにしてジョージ・オーウェルを生み出し、殺したか - マスコミに載らない海外記事
                                                    • ジャパンライフに8000万円投じた女性 「安倍首相らが広告塔なので信用」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      契約した磁気ネックレス(左奥)や、セミナーで配られた安倍晋三前首相や加藤勝信官房長官の写真入りチラシを見ながら「生きているうちにお金を返して」と声を絞り出す女性=神奈川県内で2020年5月21日、柿崎誠撮影 全国の約1万人から約2100億円もの資金を集めた末に破綻した「ジャパンライフ」を率いた元会長、山口隆祥容疑者(78)らが18日、警視庁などに詐欺容疑で逮捕された。商品を購入すると配当がもらえるというセールストークを信じて老後の蓄えを投じたお年寄りは今、「なぜ信じてしまったのか」と悔やみきれない生活を送っている。 【写真特集】ジャパンライフの山口元会長、逮捕の一部始終 「安倍晋三前首相や大臣が広告塔になっていたので信用してしまった。わずか1年半で老後の蓄えや孫の教育資金を奪われ、カモにされた」。2017年12月の経営破綻までの1年半で全財産の約8000万円をジャパンライフに投じた神奈川県

                                                        ジャパンライフに8000万円投じた女性 「安倍首相らが広告塔なので信用」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 表現の自由性を保つために制約されるべき表現 - ドサンピン茶

                                                        まえがき はてなブックマーク Advent Calendar というには、あまり一年の総括っぽくない&真面目腐った内容で恐縮ですが、この一年何度かブコメで書きたいと言ってきたテーマを書いてみました。 初めは読みやすく「です・ます」で……と思っていたのですが、なんかそれでは書き終わりそうもなかったので、とにかく書きやすさ優先でタイプしていったら、めちゃくちゃ固くて読みづらい文章になってしまいました。 内容もどうしても二重否定などが多く非常にややこしい話なので、自分でも読むのがしんどいくらいなのですが、この年の瀬に悪文を読み解いて頭の体操をしてみたいという奇特な方がいらっしゃいましたら、是非ともお付き合いいただければ幸甚です。(どうしても無理という人は「あとがき」だけでも読んでくれると嬉しいな) それでは、しばしお目汚し、失礼いたします。 ※この記事ははてなブックマーク Advent Cale

                                                          表現の自由性を保つために制約されるべき表現 - ドサンピン茶
                                                        • 【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books

                                                          連載コラム11回目です。先月10月11日は国際カミングアウト・デーでしたが、それに合わせて新スーパーマンことジョン・ケントが、バイセクシュアルをカミングアウトすることが発表されました。 Just like his father before him, Jon Kent has fallen for a reporter 💙 Learn more about the story to come in SUPERMAN: SON OF KAL-EL #5: https://t.co/bUQAsos68o #DCPride pic.twitter.com/wfQPc3CEVD — Superman (@DCSuperman) October 11, 2021 このニュースは、アメリカだけでなく世界中の数多くのメディアで取り上げられ、大きな反響を呼びました。そこで今回は、DCコミックスのLGBT

                                                            【おしえて!キャプテン】#11 新スーパーマンがバイセクシャルを表明! DCコミックスでのLGBTQ+の描かれ方とは?|ShoPro Books
                                                          • ダンジョン管理ローグライト『Legend of Keepers』Nintendo Switch/Steamなどで4月30日正式リリースへ。雇われダンジョンマスターとして、冒険者を撃退 - AUTOMATON

                                                            フランスのインディーゲームデベロッパーGoblinz Studioは『Legend of Keepers: Welcome to the Dungeons Company(以下、Legend of Keepers)』を4月30日午前3時に正式リリースすると発表した。日本語対応で、対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)。StadiaやゲームサブスクションサービスUtomikでの配信も予定されているようだ。 『Legend of Keepers』は、雇われダンジョンマスターとして、冒険者たちを返り討ちにするダンジョン管理ローグライトストラテジーゲームである。プレイヤーは、ダンジョン・カンパニーで働くことになったダンジョンマスターだ。ダンジョンには、宣伝により金貨と栄光が待ち受けていると信じた、愚かな冒険者たちがやって

                                                              ダンジョン管理ローグライト『Legend of Keepers』Nintendo Switch/Steamなどで4月30日正式リリースへ。雇われダンジョンマスターとして、冒険者を撃退 - AUTOMATON
                                                            • 新作ゲーム『マルウェア』がSteamで「非常に好評」。インストーラーに隠された害悪ソフトの抱き合わせを回避せよ。あの手この手でマルウェアをインストールさせようとする悪徳ベンダーの手の内を暴き、20世紀末のインターネット民を救おう

                                                              Odd Gamesが8月1日にリリースしたマルウェアのインストール誘導を見破るゲーム『マルウェア』が、Steamで「非常に好評」の評価を受けている。8月15日までは20%オフのセールを行っており、税込み280円で購入可能だ。 本作は1999年の無垢で牧歌的なインターネットを舞台に、あの手この手でインストーラーに仕込まれたマルウェアのインストールオプションを見破り、無事に目的のソフトだけをインストールさせる、というゲームだ。 (画像は『マルウェア』Steamストアページより)(画像は『マルウェア』Steamストアページより)(画像は『マルウェア』Steamストアページより)ゲームは昔懐かしのインストーラーの起動画面を隅から隅までなめるように見て、不要なバンドルをインストールするチェックを外していくだけなのだが、チェックボックスは「ここまでやるか!?」と言いたくなるほど巧妙かつ悪辣な手口で隠さ

                                                                新作ゲーム『マルウェア』がSteamで「非常に好評」。インストーラーに隠された害悪ソフトの抱き合わせを回避せよ。あの手この手でマルウェアをインストールさせようとする悪徳ベンダーの手の内を暴き、20世紀末のインターネット民を救おう
                                                              • 消費増税と法人増税。賃上げしやすいのはどっち?|AKATO

                                                                2023年10月にヤマト運輸株式会社が、約3万人の個人事業主との契約を終了することを発表しました。約3万人の個人事業主は、ダイレクトメールなどの軽量の荷物の配達をしていたとのことで、当該業務は、今後、日本郵便に任せることになったそうです。 ネット上では、消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)の開始が、契約終了の理由ではないかと噂されています。外部からは、ニュースの内容以外の情報を入手できないので、今回のヤマト運輸株式会社の経営判断をどうこう言うことはできません。 でも、インボイス制度の開始で、ヤマト運輸株式会社が、これまで通り個人事業主と契約を継続していたら、巨額の利益を失うことは容易に想像できます。 今回は、インボイス制度が、ヤマト運輸株式会社の利益にどれくらいの影響を与えるのか、そして、消費税が給料にどう影響するのかを見ていきます。 仕入税額控除が認められなくなった場合の利益へ

                                                                  消費増税と法人増税。賃上げしやすいのはどっち?|AKATO
                                                                • なろうの商人とか

                                                                  ※いつもの愚痴…。 貴族編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200706225819 王族編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200707102749 奴隷編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200707174539 竜編 :ttps://anond.hatelabo.jp/20200708062743 商人「これはドラゴンの鱗!?」 商人「ま、まさかこれほど品質の良い物にお目にかかれるとは!」 商人「一体これをどこで……。いや失礼、探るのは厳禁でしたな」 商人「あなたとは末永いお付き合いそうになりそうですな」 こんな感じで、大体、専属の商人みたいなキャラがでてくる。 良質な素材を持ち込んでくる主人公をひいきにしてくれる商人。しかも色んな助言までくれて ご意見番みたいな感じになってきている商人が多い。これ、独占禁止法じゃない

                                                                    なろうの商人とか
                                                                  • 『間違えて、豚汁(とんじる)を(ぶたじる)と読んでしまった』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                    去年、脳梗塞直後は、 日本語を全て忘れていたと前にも書きましたが、 日本語が母国語ということもあるし、 毎日、こうやってブログを読み書きし、 日本語のリハビリをし、 小学生が使う漢字ドリルをやったり、 幼稚園児が読む童話、絵本などを読み、 日本語の勉強を毎日しているので、 だいぶ、読み書きも出来るようになってきたなと 思ったのですが、 今日、(まだまだだな)と思う出来事が。 今日、はてなぶろぐを読んでいて、 『今日は豚汁を作りました!』とあり、 とても美味しそうな豚汁の写真付きの記事があったのですが、 私、思わず、 (ぶたじる)と読んでしまったのです。。。 そう読み間違いをした直後は、 (読み間違えた!)と違和感もなく、 違和感もないから、間違いにも気がつかない。 でも、(なんかおかしい)と思いはじめ、 記事の中ほどを読んでいたあたりで、 (あ。。。。(ぶたじる)じゃない! (とんじる)や

                                                                      『間違えて、豚汁(とんじる)を(ぶたじる)と読んでしまった』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                    • №1,631 韓流セレクション “ 群盗:民乱の時代(原題 군도:민란의 시대)” - d A G U ' s エ ン タ メ 通 信

                                                                      🙇🏻とりあえず2ポチっと、「にほんブログ村」と「拍手」を押して行きはりますか? ⏱この記事は、約6分で読めんねん ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 参加してみませんか❓ v(=∩_∩=) は じ め に ご  挨  拶 本   編 群盗:民乱の時代(原題 군도:민란의 시대) 概  要 お わ り に 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年08月23日 09:30現在) は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン  白石です 本日のテーマも昨日に引き続き、映画の 韓流セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさせていただきます 映画の 韓流セレクション のご紹介をします 群盗:民乱の時代(原題 군도:민

                                                                        №1,631 韓流セレクション “ 群盗:民乱の時代(原題 군도:민란의 시대)” - d A G U ' s エ ン タ メ 通 信
                                                                      • 『今日の金曜ロードショーは、スターウォーズか』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                        『スターウォーズ』、 観たことがない、という人は、あまりいないのではないか、 と思われるくらい、超有名な映画ですが、 私、なぜか、スターウォーズ、 好きになれず、はまらずでした。 映画館に誘われたこともあるのですが、 すぐに飽きる。 映画館を出た後、 『面白かったね!』、 『やっぱり、スターウォーズ最高!!!』 と皆、満足げでしたが、 私の頭の中は(???????)だらけ。。。 (どんな感じだったかな?)と思い、 今、観ていますが、すでに飽きています。 しかも、日本語吹き替えとか。。。 でも、英語に設定しても、脳梗塞後、 面白いくらい英語が分からなくなったので、 日本語のままでいいか。 今なら森喜朗氏の気持ちも分かる。 当時は、(嘘やろ!?終わってる。。。) と思ったけど、今は、(仕方がないか)と思える。 2000年、森さんが内閣総理大臣だった時、 当時アメリカ大統領のビル・クリントン氏と

                                                                          『今日の金曜ロードショーは、スターウォーズか』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                        • 外国人労働者に見放された「貧乏国」になった日本のヤバイ現実 | FRIDAYデジタル

                                                                          外国人労働者の「日本離れ」が始まっている… 新型コロナウイルスの影響で、外国人技能実習生が来日できずにいる。受け入れ側の日本では、解雇や失踪、帰国が困難などの理由で行き場を失う在留実習生が増えている。 一方、外国人労働者の「日本離れ」が始まっているとの見方もある。 出入国管理法改正で2019年に就労目的の在留資格「特定技能」が新設され、政府は5年間で34.5万人の外国人を日本に呼び込む方針を打ち出した。しかし、日本は働く場所として外国人を引き付けられる国なのか? 2020年に上梓した著書『アンダークラス』(小学館)で外国人技能実習生の問題に迫った作家の相場英雄さんは、外国人労働者の日本離れをどう見ているのだろう。 「危機感を共有している人は国民の3割いないんじゃないかという気がしています」と話す相場英雄さん(写真:共同通信) 食品偽装、粉飾決算、非正規労働など一貫して社会問題を題材にしてき

                                                                            外国人労働者に見放された「貧乏国」になった日本のヤバイ現実 | FRIDAYデジタル
                                                                          • 【米国株】3指数とも続伸!失業保険申請数が増え景気の腰折れ懸念でハイテク銘柄が買われる。ドミノピザが決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス

                                                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 3指数とも若干の上昇は見せたものの個別で見ると割と下がっている銘柄も多い展開でした。失業保険申請数が予想より増えており景気の腰折れを懸念している動きになっている模様です。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】3指数とも小幅ながら上昇しています。失業保険の申請数が予想以上に増加したことで景気の回復の腰折れが懸念されたのではないかという見方です。 【長期金利】長期金利も低下し

                                                                              【米国株】3指数とも続伸!失業保険申請数が増え景気の腰折れ懸念でハイテク銘柄が買われる。ドミノピザが決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス
                                                                            • 科学的根拠とは、科学的根拠に基づく認識とは何か。科学的根拠がないと指摘された空気を読む現象を例にして:自然科学における科学的根拠と、人文・社会科学 ~観察・実験・再現性から仮説、反証可能性、そして抽出された法則の数学化という自然科学と、未だ数学化にムラがあるも問題解決へと向かう人文・社会科学 - 日々是〆〆吟味

                                                                              空気を読むことの科学的根拠 〜自然科学における科学的根拠と、人文・社会科学 丸山眞男の世界的評価 科学的根拠とはどのようなものだろうか 科学的根拠その1 〜観察・実験・再現性、そして仮説と法則 自然科学的手法の人文・社会科学への適用と挫折 科学的根拠その2 〜反証可能性 丸山眞男の分析と実証性 学界における払い落とし 蓄積されたデータと理論化 まとめ 気になったら読んで欲しい本 丸山眞男『現代政治の思想と行動』 丸山眞男『超国家主義の論理と心理』 『わたしの知的生産の技術』 メンデル『雑種植物の研究』 ベルナール『実験医学序説』 ポパー『科学的発見の論理』 平岩正樹『がんで死ぬのはもったいない』 理論と概念の本4冊 応用の本5冊 続きのお話 元となるお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2019/11/19/190011 以前沢尻エリカについて書いてみま

                                                                                科学的根拠とは、科学的根拠に基づく認識とは何か。科学的根拠がないと指摘された空気を読む現象を例にして:自然科学における科学的根拠と、人文・社会科学 ~観察・実験・再現性から仮説、反証可能性、そして抽出された法則の数学化という自然科学と、未だ数学化にムラがあるも問題解決へと向かう人文・社会科学 - 日々是〆〆吟味
                                                                              • カルヴァン派の予定説による職業倫理と蓄財によって成立した資本主義 〜救済の宿命の決定と不可知により生じる不合理な動機による合理化【ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』】  - 日々是〆〆吟味

                                                                                カルヴァン派の予定説 〜わからないから、がむしゃらに 人間が救われるかは最初から決まっている? 最初から決まっているのに善行は必要か? よくわからないからがむしゃらに 不合理的な動機と合理性 気になったら読んで欲しい本 【ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』】 【ヘーゲル『精神現象学』】 カルヴァン派の予定説 〜わからないから、がむしゃらに ウェーバーのいうエートスは個人の行動や考え方を規定していく内的規律のようなものだと思いますが、この説明だけでは別段宗教と関わらなく成り立ちそうな気もしますね。でも一応私はここでウェーバーとデュルケームを宗教を社会学した人、として紹介してしまいましたので、もうちょっと宗教との関わりでエートスについて書いてみたいと思います。 ウェーバーがエートスの概念を抽出することになるのは近代資本主義の成立条件を探ってプロテスタントカルヴァン派の、働

                                                                                  カルヴァン派の予定説による職業倫理と蓄財によって成立した資本主義 〜救済の宿命の決定と不可知により生じる不合理な動機による合理化【ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』】  - 日々是〆〆吟味
                                                                                • ろくでなし子裁判・最高裁判決は何を裁いたのか ――刑事罰は真に必要なことに絞るべき(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                  一部有罪が確定した最高裁判決(女性器3Dデータ送信「ろくでなし子」被告有罪確定(2020年7月16日) テレ東ニュース公式チャンネル) 日本国憲法21条は「一切の表現の自由」を保障している。規制があるとしたら、誰かの権利(人格権や著作権など)を害しているか、社会の安全を害するような行為だ。しかし刑法175条はその例外として、被害者がいない場合でも「わいせつ」な表現内容を処罰の対象としている。 しかし、ここにまた例外がある。いったんは「わいせつ」に当たるとされた作品が裁判で「芸術的・思想的価値」が認められ、「わいせつ」に該当しないと判断される場合がある。「ろくでなし子」事件はこれをメインの争点とする裁判となった。 7月16日に出た最高裁判決は、ろくでなし子さんの上告を棄却し、一部無罪(先に確定済み)・一部有罪(今回の上告で不服とされた部分)という一審の東京地裁判決と二審の東京高裁判決を支持し

                                                                                    ろくでなし子裁判・最高裁判決は何を裁いたのか ――刑事罰は真に必要なことに絞るべき(志田陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース