並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1618件

新着順 人気順

招きの検索結果321 - 360 件 / 1618件

  • 研究授業は本当に必要なのでしょうか?メリット・デメリットをご紹介します。 - 雨のち晴れ

    こんにちは。今回は、教員時代のお話で「研究授業」をテーマに記事を書いてみました。 教員や教員をめざす人向けの記事になりますが、他業種の方にも分かりやすいように書きました。 研究授業って何?って方も一度ご覧ください。 研究授業とは 私の研究授業記録 研究授業のメリットとデメリット 研究授業のメリット 研究授業のデメリット 研究授業を見学する際のポイント 授業の達成度 教員の動き 生徒の動き 板書の内容 研究授業を行う意味があるのか? まとめ 研究授業とは 研究授業とは、その名の通り教員間で授業を研究することで、一般的には1人の先生の授業を複数の先生で見学するものになります。 これは学校によっては呼び名が変わることもあり、授業研修や学力向上研修、授業公開など様々な呼び方があります。 また、複数の先生が授業をして、空いている先生がその授業を見学するというスタイルを取る場合もあります。 一般的な研

      研究授業は本当に必要なのでしょうか?メリット・デメリットをご紹介します。 - 雨のち晴れ
    • Rubyコミッター笹田さんと学ぶRubyのウラガワ|グロービス・デジタル・プラットフォーム

      こんにちは、グロービスの法人開発チームでエンジニアをしている森谷です。 新卒でSIerに入りサプライチェーン管理の開発を5年弱した後、縁あってグロービスに入社し4年目となりますが、毎日楽しく開発に従事しています。 グロービスでは勉強会が多く開催されており、興味のある勉強会に自由に参加することができます。私自身もデータベース設計、ソフトウェア設計、テスト技法、スクラムなど様々な勉強会に参加してきました。 今回、Rubyコミッターの笹田さん(@koichisasada)が雑誌「WEB+DB PRESS」に連載されていた記事「Rubyのウラガワ」の勉強会を完走しましたのでご紹介します。 笹田さんに勉強会に参加していただき質疑応答する機会が得られるなど、大変貴重な経験もできましたので是非ご一読いただければ幸いです。 リモートで笹田さんにも参加頂きました!勉強会について技術顧問として参画して頂いてい

        Rubyコミッター笹田さんと学ぶRubyのウラガワ|グロービス・デジタル・プラットフォーム
      • Ansible Towerでチームでのインフラ自動化を!現役SEが見るインフラ構築の今 - Qiita Zine

        Ansible Towerでチームでのインフラ自動化を!現役SEが見るインフラ構築の今 まだシステムがシンプルでコンピューティングリソースが貴重だった頃は、機器の設計、調達に数カ月単位の期間をかけ、エンジニアが手作業でOSをインストールしたり、各種設定を投入していても十分間に合っていました。 しかしながら今は状況が一変しています。リソースが安価となり日々変化するビジネス上の要件に合わせて新たなサービスを作り、試し、うまくいかなければ壊してまた新たな仕組みを作り……そのサイクルを素早く回すには、人手で作業していては間に合いません。並行して、システムそのものがビジネスを支えるべく大規模化し、クラウド環境も含め複雑化しています。いくら目検やダブルチェックで確認していても、ヒューマンエラーをゼロにすることは困難です。人手不足を背景に、とても日々の運用に手が回らない、という声も聞こえてきます。 そこ

          Ansible Towerでチームでのインフラ自動化を!現役SEが見るインフラ構築の今 - Qiita Zine
        • 【佐渡市願・石動神社】キュートなオシリの逆さ狛犬さん【集落の氏神さん】 - ものづくりとことだまの国

          はじめに 山が迫った海沿いの高い所に鎮座している佐渡市・願の石動神社。「いするぎ」と読みます。オシリがキュートな狛犬さん。漁港の集落の氏神さんとして丁寧に手入れされています 目次 佐渡市願・石動神社 キュートなオシリの逆さ狛犬さん 窓から日本海を眺める拝殿(集会所) 本文 佐渡市願・石動神社 先日紹介した大野亀の近くに、願(ねがい)という漁港があります。 佐渡市天気一周線(道路)の橋の上から、大野亀と二ツ亀。左の写真の海岸線が願。 左が大野亀、右が二ツ亀 願の氏神さんが、石動神社。石動と書いて「いするぎ」と読みます。 調べますと、石動神社は「富山と石川の県境の石動山をかつての本山とし、祭神を石動彦(石動権現)として祀った、山岳信仰である石動信仰にまつわる、北陸地方を中心に存在する神社」ということだそうです。 石動山の石動権現を勘請(お招き)した神社でしょう。 バス停の前、海に沿って、鳥居、

            【佐渡市願・石動神社】キュートなオシリの逆さ狛犬さん【集落の氏神さん】 - ものづくりとことだまの国
          • ありがとうの手紙☆ - TeaTime∞

            年度末を迎えようとする この時期 今日、素敵な出来事が ありました。 今年度、私が受け持っている クラスには、 図工と書写の授業で 専科の先生が授業をして 下さっています。 今日は、今年度 最後の図工と書写の授業の日 でした。 数日前・・・ 子ども達とこんなやり取りを しました。 私「今年も、もうすぐ終わりだね」 「音楽と書写は、 次の金曜日がラストです」 クラス「早い~」 「みんなで『ありがとう』を 伝えたらどうかなぁ」 私「なるほど~。 何かいいアイディアある?」 クラス「みんなで手紙を書きたい」 「サプライズしようよ」 私「何か準備してほしいものは あるかな?」 クラス「手紙の紙をください」 子どもの言葉から生まれた 「ありがとうの手紙大作戦」 すぐに紙を準備すると、 心を込めて 手紙を書く子どもたち。 そして、 完成した手紙を 今日、授業が終わった時に みんなで渡しました。 専科の

              ありがとうの手紙☆ - TeaTime∞
            • GitHubオンラインカンファレンス開催(8月5日)

              GitHubでは1年に1度、米国外でGitHub Satelliteというカンファレンスを行っています。今年はCOVID-19により、フランスで実施する予定だったカンファレンスを急遽オンラインに変更し、5月6日に実施いたしました。(詳細はこちら) これを受け、日本においても8月5日に同様のカンファレンスをオンラインで実施することになりました。カンファレンスではGitHubの新機能紹介のほか、Code for Japanをゲストスピーカーとしてお招きします。また、リモートワークに関するパネルディスカッションも行います。 本カンファレンスはどなたでも無料で参加できます。 みなさんの参加をお待ちしています! GitHub Virtual Roadshow – Virtual Satellite Japan 8月5日 2時30分PM〜5時05分PM カンファレンスの詳細及び申込みはこちら

                GitHubオンラインカンファレンス開催(8月5日)
              • VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は?

                VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は? 2022年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2022年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2023年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。 Q1 2022年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 印象的だったのはストリーマーRUSTという企画での炎上ですねW(炎上と言いつつ、沢山のストリーマーさんと関われて、友達もできたので、とてもいい思い出です!!) そんな思い出深い2022年は、配信を始めて2年目の年で、ストリーマーとしての自覚が出てきた一年でもありました。そして、ありがたいことに、私のチャンネルを見てくれる人も増えました。理由はどうあれ、多くの人が見てくれているという

                  VTuber85名のコメントが集合 2022年の思い出と2023年の目標は?
                • プレミアリーグ現地ファンに疎まれる存在? 「プラスチック・ファン」とは一体誰のこと??

                  貧困化が進んでいるイギリス国内のフットボールファンにとって、プレミアリーグのチケット代の高騰は死活問題だ。そのような問題が顕在化するなかで、「Plastic fan(プラスチック・ファン)」という言葉が改めて注目を浴びているという。イングランドフットボールを愛する思いは同じはず。ローカルのファンとグローバルのファンの間に生まれる溝は埋めることができるのだろうか? (文=内藤秀明、写真=AP/アフロ) ローカルのファンとグローバルのファンの間で起こっている問題 イギリスのフットボールファンが、現地に訪れる海外からのサポーターたちを、“Plastic fan(プラスチック・ファン)”と呼ぶことがあるという。プラスチックとは、日本語の意味で知っている通り、合成樹脂の意味を指す場合もあるが、今回の場合はスラングで使われる“偽物”というニュアンスのほうが正しいかもしれない。 筆者自身、イングランドフ

                    プレミアリーグ現地ファンに疎まれる存在? 「プラスチック・ファン」とは一体誰のこと??
                  • 【十面沢 貴船神社】長い石段の上に鎮座する御神体 とても古い信仰のこん跡【龍神信仰と鬼伝説】 - ものづくりとことだまの国

                    はじめに 津軽 #岩木山 の麓を移動していて目に入った #十面沢 の赤鳥居。#貴船神社 の名をみて境内奥の長い石段をのぼって行きます。本殿の扉を開けると御神体。西日に照らし出された姿は神々しく。とても古い #龍神信仰 のカタチが残されていました #鬼伝説 #坂上田村麻呂 目次 十面沢・貴船神社 人は水のある所に集まり住まい、文化が生まれ発展する 十面沢の坂上田村麻呂と鬼伝承が暗示すること 本文 弘前バス 十面沢入口 停留所前 村社 貴船神社 十面沢・貴船神社 十腰内(とこしない、大字)の厳鬼山(がんきざん)神社に御参りした後、県道31号線(弘前鯵ケ沢線)を走っていると、十面沢(とつらざわ)という大字で赤い鳥居が見え、お詣りすることに。 (グーグルマップで調べてみますと、青森県には十面沢をあわせて七ヶ所に貴船神社がありました。) 村社・貴船神社(青森県弘前市十面沢沢田92) 御祭神:闇龗神(

                      【十面沢 貴船神社】長い石段の上に鎮座する御神体 とても古い信仰のこん跡【龍神信仰と鬼伝説】 - ものづくりとことだまの国
                    • 「コリコリした食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                      ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとノブナーガでお届け致します~。 食べ物は味と同じく食感が大事!と思ってる自分、中でも好物の「コリコリした食べ物」について語ります! ・コリコリ食品 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 食べ物は味と同じく食感が大事!と思ってる自分、中でも好物の「コリコリした食べ物」について語ります! ・コリコリ食品 ヌハハハハ~!徳川殿!こたびはお招きにあずかり、恐悦至極!!! (※ノブナーガは共演者に戦国あだ名をつけます。ラリドラ=徳川家康、テルマ=武田信玄) これは珍しい客ですね。 ぬう信玄坊主!よくもこの儂の前に姿を見せたものよ! いや、このシリーズは我々のコーナーですから!何?大河も最終回が近いからアナタなりのレギュラー消滅による出番減への危機感ですか? ええい!やかましい!!!

                        「コリコリした食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                      • 春眠ぐうぐうさん - もふもふ日記

                        なんだか急に暖かくなって春めいてきましたよ。 Oちゃんは昼前からハンモックでぐーすかぴー。 この時期までハンモックに入っているのは珍しいのです。いつもの年だと、春先から次の冬まではハンモックには全く入らなくなります。不思議ですね。 ふにゃにゃー 大あくびですね。 春眠暁を覚えず、じっと手を見る。うにゃうにゃ。 マンションの大桜もようやく咲き始めてきましたよ。 例年より10日遅れです。 これから一斉に咲き始めますよきっと。 少し遅れ気味の春ですが、なんとか四月には間に合いましたね。 午後はおふとんに移って、またもやぐうぐうさん。 寝る子は育ちますよ。にょきにょきですよ。 ひょこっ。ひょっこりさん。 はい、お久しぶりの小次郎通信でございます。 今日はこの方をお招きしておりますよ。 向う傷の白い人。 楓屋さんちに新しく「うちの子」になったボスシロさんことシロせんぱいです。 なんだかいつのまにやら

                          春眠ぐうぐうさん - もふもふ日記
                        • オンラインイベントをやってみた感想 - 虎の穴開発室ブログ

                          こんにちは、虎の穴ラボのS.Sです。 普段はとらのあな通販サイトのエンジニアをやっていますが、時には採用活動にも携わっています。 その採用活動のひとつに虎の穴ラボでは、中途入社したエンジニアがオタク企業でエンジニアとして働く魅力を伝える「とらのあな採用説明会」を定期的に開催しています。 普段は秋葉原を中心に会場にお招きして開催しているのですが、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初のオンライン開催(YouTubeでのライブ配信)となりました。 yumenosora.connpass.com そこで、オンライン開催にあたって準備したもの、またオンライン開催で気をつけたことなどをご紹介します。 配信の構成 配信者のPCに採用説明会のスライド資料を映して、それを配信ソフトを使用してYouTubeライブ配信しました。 YouTubeでライブ配信を有効にする YouTubeでライブ配信を行う

                            オンラインイベントをやってみた感想 - 虎の穴開発室ブログ
                          • 【禁断の質問】今、最も投票したくない政党は「自民党」が半数!

                            YouTube「選挙ドットコムちゃんねる」では、毎週選挙や政治に関連する情報を発信中です。 2024年5月15日に公開された動画のテーマは、最も投票したくない政党は?です。 ゲストにJX通信社代表の米重克洋氏をお招きし、有権者が最も投票したくないと考えている政党や衆院解散の望ましい時期などの調査結果を詳しく解説していただきます。 【このトピックのポイント】 有権者の半数以上が自民党に投票したくない?! 自民党支持層も自民党に投票したくないと思ってる?! 若者も高齢者も野党への政権交代を望んでいる?! 自民党に投票したくない割合は半数以上! MC千葉佳織「禁断の質問。投票したくない政党は?攻めますね・・・」 米重氏「最も投票したくない政党はどこですか?と結構ズバリ聞きました」 なぜ、投票しないということを、あえてここで聞いているのでしょうか。 「絶対にここ!という支持政党がある有権者はそんな

                              【禁断の質問】今、最も投票したくない政党は「自民党」が半数!
                            • まるでミステリー小説のラスト1行 初の保護者会で教師が伝えたこと:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                まるでミステリー小説のラスト1行 初の保護者会で教師が伝えたこと:朝日新聞デジタル
                              • 「Unity」普及の立役者・大前広樹が明かすUnity Japanを“卒業”する理由──テクノロジーの最先端からゲーム開発のインフラにまで発展した「Unity」を、今後も提供し続けるための組織改革は「自分が旅立つ」ことで完成する

                                ゲーム開発者のみならず、ふだんからゲームに触れている人ならば、一度は「Unity」という単語を聞いたことがあるだろう。ゲーム開発を中心に広く用いられているゲームエンジンであり、大手ゲームメーカーの大作から個人制作のインディーゲームまで、多種多様な現場で活躍している。 今ではゲーム業界にとってなくてはならない存在になった「Unity」。その日本普及の立役者的存在が、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン(以下、Unity Japan)の立ち上げにも携わった大前広樹氏という人物だ。 大前氏はUnity Japan立ち上げ以前の2010年ごろから日本市場でUnityの普及活動に取り組み、2011年にはUnity Japanの設立にも携わってきた。そして2023年2月にはUnity Japanの代表取締役社長に就任するなど、まさにUnityを日本のゲーム業界へ広めたトップランナーのひとりである。 そん

                                  「Unity」普及の立役者・大前広樹が明かすUnity Japanを“卒業”する理由──テクノロジーの最先端からゲーム開発のインフラにまで発展した「Unity」を、今後も提供し続けるための組織改革は「自分が旅立つ」ことで完成する
                                • 大根の煮物しかないビュッフェ

                                  1980年、東京生まれ。片手袋研究家。町中で見かける片方だけの手袋を研究し続けた結果、この世の中のことがすべて分からなくなってしまった。著書に『片手袋研究入門』(実業之日本社)。 前の記事:今こそみんなで語り合おう。就業中の眠気問題 > 個人サイト 片手袋大全 日本の食文化は持続可能なのだろうか? この記事を書いている石井です。 ビュッフェ。その響きを聞くだけで胸躍るものでございます。色鮮やかな前菜に各国の趣向を凝らした料理、シェフが切り分けてくれるローストビーフ。デザートも豊富に取り揃えられており、桃源郷とはこのことかと思ってしまいます。 しかしながら日本の食料自給率は低下する一方。不漁や不作のニュースも毎年のように聞かれるわけでございます。 私達の食文化は持続可能なものなのでしょうか?今回はSDGs的観点から、近い将来訪れるかもしれないビュッフェの形を具現化してみました。 品数の少ない

                                    大根の煮物しかないビュッフェ
                                  • クリエイターとクライアントの不毛な争い回避術 (1/4)

                                    『クリエイターとクライアントはなぜ不毛な争いを繰り広げてしまうのか?』を上梓したアニメプロデューサーの福原慶匡さんに本書の読みどころなどを伺った 〈後編はこちら〉 クライアントとクリエイターがトラブる理由を知る 月2回、専門家の皆さんをお招きし、アニメ作品の見どころやコンテンツ業界の話題をわかりやすくお伝えする「アニメの門DUO」。今回はアニメプロデューサー・福原慶匡さんをゲストにお迎えして、やしろあずきさんとの共著『クリエイターとクライアントはなぜ不毛な争いを繰り広げてしまうのか?』の読みどころをたっぷり語っていただいた。ナビゲーターはまつもとあつし。 ◆ まつもと 今回の「アニメの門DUO」は、福原慶匡さんをゲストに、「福原Pが語る、クリエイターとクライアントの不毛な争いの回避術」というテーマでお送りします。 福原 よろしくお願いいたします。もともと僕は、音楽業界からアニメのお仕事に関

                                      クリエイターとクライアントの不毛な争い回避術 (1/4)
                                    • XPまつり2020聴講レポート && LT発表資料公開 - BASEプロダクトチームブログ

                                      こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、 Software Developer をしている東口(@hgsgtk)です。 XP祭り2020 XP祭り2020は、XPJUG(日本 XP ユーザーグループ)主催のベントです。2002 年から毎年行われていて、今年 2020 年は、9 月 19 日にオンライン開催されました。 xpjug.com 今回自分は初参加でした。LT 参加で申し込んでいたので、聴講者 && LT 発表の両方の視点で、参加レポートを書き連ねていきます。 TL;DR XP 祭り 2020 に参加しました 聴講レポート:『近代史とアジャイル』が面白かった 「時を超えたプログラミングの道 "XP はソーシャルチェンジである"」という発表をしました 聴講レポート:『近代史とアジャイル』が面白かった 聴講させていただいた内容、全て面白かったのですが、個

                                        XPまつり2020聴講レポート && LT発表資料公開 - BASEプロダクトチームブログ
                                      • 22歳のウクライナ系女性が日本に「男女平等」をもたらすまで(内田 舞)

                                        意外なところで繋がっていたウクライナと日本 今なお続く、ロシアによるウクライナ軍事侵攻。停戦交渉が長引き、ウクライナ難民は周辺諸国に助けを求め流出し続けている。また、ドネツクなど東部への攻撃が激化しているというニュースも。ロシア軍が弱体化しているという報道もあるが、残念ながら停戦へのにはまだ道のりはまだ遠いようだ。 2月24日のロシア侵攻から約4カ月、現地で現状はもちろん、ウクライナに関する歴史などさまざまなウクライナ事情が報道されてきた。その中、「ベアテ・シロタ・ゴードンという女性を知ってほしい」と話すのは、米国小児精神科医でハーバード大学医学部アシスタントプロフェッサー、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長の内田舞医師だ。 「意外と知られていないですが、彼女は日本の戦後の男女平等を作ったウクライナ系の女性です。戦後の混乱期に、未来ある提言に力を注いでくれた人物なのです。ロシアに

                                          22歳のウクライナ系女性が日本に「男女平等」をもたらすまで(内田 舞)
                                        • お金について学ぶ - ぽっぽblog

                                          本日もぽっぽblogへようこそ。 何度かこのブログでもお金について学び、記事を書かせて頂いたかと思います。 それでも今まで全く勉強していなかったので 知りたいことだらけ、学びたいことだらけ なので今回はお金の勉強をしたいと思います。 皆さんも気になる方は是非読んでみて下さい。 ※お金について学ぶを参考にさせて頂きました それでは早速本題にいきましょう。 他人を信じるな 素人が必ずはまる罠 最後に 他人を信じるな この本で最初にドンッ!!! と出てきたのがこの言葉で衝撃を受けました お金を増やしたいのなら 他人を信じてはいけないんです。 そして、最も注意しないといけないのは ・証券マン ・銀行員 ・生命保険の販売員、FP この人たちだと本書では言っています。 何故かというと この方達は あなたに商品を売ることで儲かっている 可能性があるからだ!とういうことなんです。 なので友人であっても お

                                            お金について学ぶ - ぽっぽblog
                                          • 嫌いな人とも「平穏に過ごそう」という考えがそもそもの間違い 産業医が説く、職場の人間関係に苦しんでしまう人の特徴

                                            『職場のめんどくさい人から自分を守る心理学』の出版記念セミナーが開催され、著者の井上智介氏が登壇しました。精神科医として精神疾患の治療をこなす傍ら、産業医として毎月30社以上を訪問し、働く人の精神的ケアも行っている井上氏。本イベントでは、事前に寄せられたさまざまな「職場の人間関係」についての悩みに対し、井上氏がアドバイスを贈ります。本記事では、職場の人間関係に悩む人が多い理由について、嫌いな人・苦手な人と仕事をする時の「価値観」の捉え方について語られました。 産業医が指南する「職場の中での人間関係」の悩みの解消法 加藤実紗子氏(以下、加藤):それではお時間になりましたので、始めさせていただきます。みなさんこんにちは。ただいまより「現役産業医の著者に聞く、対人関係の悩みを解消するメンタルハックとは?」と題したランチタイムセミナーを開催いたします。 本日司会兼進行役を担当します、日本能率協会マ

                                              嫌いな人とも「平穏に過ごそう」という考えがそもそもの間違い 産業医が説く、職場の人間関係に苦しんでしまう人の特徴
                                            • 「Dappi」訴訟、組織的関与めぐり応酬 会社側「投稿者は1人」:朝日新聞デジタル

                                              匿名のツイッターアカウント「Dappi」による投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の参院議員2人がウェブコンサルティング会社に損害賠償を求めた訴訟の第3回口頭弁論が11日、東京地裁であった。被告側の弁護士が報道陣の取材に対し、会社側の認識では投稿を行っていた従業員は1人で、社長は投稿を把握していなかった、と説明した。 このアカウントは2019年に投稿を始め、11日現在で約17万7千のフォロワーがいる。ネット番組の動画とともに野党を批判する出演者の言葉を紹介したり、与党議員らの発言を評価したりする投稿をしていた。 立憲の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員は、このアカウントによる投稿が名誉毀損(きそん)に当たるとして、投稿に使われたインターネット回線の契約者だったウェブコンサル会社を提訴。被告側は前回の口頭弁論までに、投稿していたのは同社の従業員だと認める一方、会社の関与を否定する書面を提出し

                                                「Dappi」訴訟、組織的関与めぐり応酬 会社側「投稿者は1人」:朝日新聞デジタル
                                              • ストイックなアイドル・小田さくら&加賀楓との邂逅 | THE RAMPAGE RIKUの「音楽大陸」 Vol.1(前編)

                                                THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのボーカル・RIKUさん初の連載「音楽大陸」がついに始まります。RIKUさんの「新しい音楽やアーティストに出会いたい」というリクエストに応え、Vol.1には大人数グループでライブパフォーマンスに定評があるモーニング娘。'20メンバーをお招きしました。メンバーを代表して登場してくれたのはモーニング娘。'20の歌姫・小田さくらさんと、次世代のエースとして注目されるダンスが得意な加賀楓さん。3人はこの日が初対面でありながらも、お互いのストイックな姿勢に共感し、和やかにトークを繰り広げました。ページの最後にはRIKUさんが撮り下ろし写真と共に近況を報告するコーナーも設けたので、ファンはこちらもお見逃しなく。 小田さくら(モーニング娘。'20) 観ましたよー! もう、最高! 加賀楓(モーニング娘。'20) ちょっと! 私はまだ観てないので詳しい

                                                  ストイックなアイドル・小田さくら&加賀楓との邂逅 | THE RAMPAGE RIKUの「音楽大陸」 Vol.1(前編)
                                                • 初心者向けの無料プログラミング講座がオンラインで開講、Python3でコーディングを体験

                                                  EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

                                                    初心者向けの無料プログラミング講座がオンラインで開講、Python3でコーディングを体験
                                                  • 皮膚と心を蝕む病気|今野良介|編集者

                                                    ものごころついた頃から、ずっと、アトピー性皮膚炎に悩まされてきた。 自分の症状は、おもに両の手のひらだった。地割れのようにパックリ皮膚が割れる。薬を塗ると一定期間おさまる。しかし、またすぐ悪化する。 その円環の上を30年以上回ってきた。 最初は、こんな感じで始まる。ピリッと痛い。 乾燥した冬の時期になると、こうなる。 めちゃくちゃ痛い。どこがどう痛いのかわからないほどに。 少年野球は1番センターだった。足は速かった。生涯盗塁成功率100%。あだ名は「馬」だった。生涯打率は.496。練馬のイチローと言われていた。今は出版界のレーニンと呼ばれている。見た目の問題だ。共産主義者ではない。どうでもよい。しかしアトピーはどうでもよくない。ライナーを捕球するとジンジン痛む。バットのグリップを強く握れない。インパクトの瞬間に皮膚がズレるように割れて血が吹き出る。 小学生は無邪気で残酷で、「うわ、お前の手

                                                      皮膚と心を蝕む病気|今野良介|編集者
                                                    • VTuber×リアルアーティストの自然なコラボを実現 「バズリズム LIVE V」で導入された「ボリュメトリックビデオ技術」とは?【キヤノン&バルス担当者インタビュー】

                                                      Home » VTuber×リアルアーティストの自然なコラボを実現 「バズリズム LIVE V」で導入された「ボリュメトリックビデオ技術」とは?【キヤノン&バルス担当者インタビュー】 VTuber×リアルアーティストの自然なコラボを実現 「バズリズム LIVE V」で導入された「ボリュメトリックビデオ技術」とは?【キヤノン&バルス担当者インタビュー】 7月29日に開催された音楽ライブ「バズリズム LIVE V 2023」。お笑いタレントのバカリズムさんがMCを務める音楽番組「バズリズム02」の恒例音楽イベントを、初のバーチャルライブとして実施。人気VTuberとリアルアーティストが共演したライブの様子はオンラインで配信されたほか、池袋HUMAXシネマズにてライブビューイングも行われました。 このバーチャルとリアルのコラボレーションライブを実現させたのが、キヤノン株式会社のボリュメトリックビ

                                                        VTuber×リアルアーティストの自然なコラボを実現 「バズリズム LIVE V」で導入された「ボリュメトリックビデオ技術」とは?【キヤノン&バルス担当者インタビュー】
                                                      • アクセシビリティを普段の開発に定着させるためにやったこと #STORESアドカレ - STORES Product Blog

                                                        STORES Advent Calendar 2022 の 24日目の記事です。 こんにちは。業務委託で STORES の開発をしている @inouetakuya です。 昨年のアドベントカレンダーでも アクセシビリティについての記事 を投稿し、そのなかで、 hey もアクセシビリティの取り組みはまだ始まったばかりで、目標としている「普段の開発に定着させる」というところまでの道のりは遠いですが、2022年も前に進めていく所存です。 と書きました。 今回は続編として、今年 2022年に、アクセシビリティを普段の開発に定着させるために行った取り組みを紹介します。 2021年のおさらい - 学習と実践 2022年のスタート地点がどのような感じだったかをお伝えするために、2021年の取り組みにも触れておきます。 2021年は STORES にとってアクセシビリティ元年とも呼べる年で、アクセシビリテ

                                                          アクセシビリティを普段の開発に定着させるためにやったこと #STORESアドカレ - STORES Product Blog
                                                        • 【平安京 皇城表鬼門の守護】猿が辻-赤山禅院-日吉大社【向かい合う神猿の結界】 - ものづくりとことだまの国

                                                          はじめに 平安京 #京都御所 東北の #猿が辻。角のない築地塀は魔が入り込まないカタチ。屋根裏の烏帽子の #神猿 は、比叡山の麓 #赤山禅院 の神猿と見つめ合う関係で #皇城表鬼門 を見張る結界を結んでいます 目次 赤山禅院(せきざんぜんいん) 平安京の表鬼門を見張る神猿(まさる) 京都御所・猿が辻の神猿 赤山禅院・説明板(京都市) アラハバキ解 第34章公開 猿田彦が天台の神猿に変えられた所 本文 叡山電鉄・修学院駅から、比叡山を目指して徒歩20分ぐらい。 比叡山の京都側の麓、修学院離宮の北側に赤山禅院(せきざんぜんいん)があります。 京都市(左京区)から比叡山 赤山禅院(せきざんぜんいん) 修学院離宮に進む道の手前に赤山道の道標。左に進むと赤山大明神と書かれた扁額の鳥居が見えてきます。 第三世天台座主、慈覚大師・円仁(遣唐使であった)の遺命により、弟子の第四世安慧(あんね)が創建した天

                                                            【平安京 皇城表鬼門の守護】猿が辻-赤山禅院-日吉大社【向かい合う神猿の結界】 - ものづくりとことだまの国
                                                          • 「最も安全な旅行先」日本は15位 米企業調査

                                                            データ分析などを手掛ける米スタートアップ「The Swiftest」は12月1日、50か国の7つの安全リスク要因を計算して調査した「旅行安全指数」を発表しました。 「最も危険な旅行先」は南アフリカとなり、日本は「最も安全な旅行先」で15位にランクインしました。 インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料) 米The Swiftest「旅行安全指数」を発表 米スタートアップ「The Swiftest」は12月1日、旅行者が多く訪れる50か国を対象として調査した「旅行安全指数」を発表しました。 「殺人率」、「道路交通死亡率」、「中毒死亡率」、「不衛生な状態の死亡率」、「伝染病により失われた寿命」、「ケガにより失われた寿命」、「自然災害リスク」の7つのリスク要因を基に計算し、ランキングを作成したものです。 「最も危険な旅行先」トップは南アフリカ 最も危険な旅行先のラ

                                                              「最も安全な旅行先」日本は15位 米企業調査
                                                            • 「乱暴に内政干渉」中国、安倍元首相の台湾発言で駐中国大使に厳正な申し入れ

                                                              【北京=三塚聖平】安倍晋三元首相が、台湾のシンクタンクの招きに応じてオンラインで講演し「台湾有事は日本有事だ」などと発言したことに対し、中国の華春瑩(か・しゅんえい)外務次官補は1日夜、垂秀夫(たるみ・ひでお)駐中国日本大使を呼び出して、「厳正な申し入れ」を行った。中国外務省が2日に発表した。華氏は「極めて誤った言論で、中国の内政に乱暴に干渉した」と猛反発した。 習近平政権は、日本が台湾問題への関与を深めることを強く警戒。日本の政界で影響力を維持している安倍氏の発言に神経をとがらせているとみられる。 中国外務省の発表によると、華氏は「公然と中国の主権を挑発し、強硬に『台湾独立』勢力を後押しした」と非難。その上で「『台湾独立』勢力にいかなる誤ったシグナルも発してはならない」と求めた。 在中国日本大使館によると、垂氏は、政府を離れた人物の発言の一つ一つについて政府として説明する立場にないことや

                                                                「乱暴に内政干渉」中国、安倍元首相の台湾発言で駐中国大使に厳正な申し入れ
                                                              • “男尊女卑依存症社会”って何ですか?【アルテイシア・斉藤章佳】|ウートピ

                                                                連載「○○と言われて微妙な気持ちになる私」を更新するたびに、「あるある!」と共感の嵐を巻き起こす、作家のアルテイシアさんとジェンダー問題について考える特別企画。 今回は、精神保健福祉士・社会福祉士で、著書『男が痴漢になる理由』(イースト・プレス)『小児性愛という病―それは、愛ではない』(ブックマン社)などで男性の“加害者性”について深く考察してきた斉藤章佳さんをゲストにお招きしました。 第1回では、斉藤さんが指摘する「男尊女卑依存症社会」をテーマに、なぜ私たちは男女間の歪な関係性から逃れられないのかお話いただきます。 “男尊女卑”に依存するってどういうこと? ——お二人は実は初対面だそうですね。 斉藤章佳さん(以下、斉藤):はい。以前、アルテイシアさんのコラムで私の著書『男が痴漢になる理由』を取り上げていただき、うれしくて共通の友人にSNSでつないでもらいました。そこからのご縁ですね。 ア

                                                                  “男尊女卑依存症社会”って何ですか?【アルテイシア・斉藤章佳】|ウートピ
                                                                • コロナ禍で加速する「理系専門家の教祖化」にダマされてはいけない 理系コンプレックスは早く捨てろ

                                                                  コロナ禍ではさまざまな理系の専門家がテレビに引っ張り出されるようになった。ライター・編集者の中川淳一郎さんは「コロナ禍で理系の専門家が幅を利かせるようになり、文系の人々の声を軽んじる風潮が高まっている。理系専門家の『教祖化』には注意が必要だ」という──。 「理系の話題の触れた文系」にありがちな反応 文系人間が自らの理系コンプレックスを痛感する瞬間はいくつかある。身近なところだと、買い物途中に概算を出したり、飲食店で割り勘をしたりといった、日常生活で唐突に暗算が求められる場面だろうか。ビジネスにおいても、統計資料を読み解いたり、表計算ソフトで計算式を組んだりする際、「これってどういうこと?」と思考が滞ってしまい、数字やグラフがまったく頭に入ってこなくなってしまう……といった声を少なからず耳にする。 スケールが大きいところでは「日本人が理系分野でノーベル賞を受賞したとき」も同様だろう。テレビは

                                                                    コロナ禍で加速する「理系専門家の教祖化」にダマされてはいけない 理系コンプレックスは早く捨てろ
                                                                  • 突き詰めれば、SNSとSEOに違いはない。ウェブライダー松尾茂起×ホットリンクいいたかゆうた #ザ・プロフェッショナル|SNSコラム|ホットリンク

                                                                    ホーム SNSコラム 突き詰めれば、SNSとSEOに違いはない。ウェブライダー松尾茂起×ホットリンクいいたかゆうた #ザ・プロフェッショナル 最終更新日:2022年9月20日 ホットリンクCMO・いいたかゆうたが、各業界のトッププレーヤーを迎えてお送りする対談シリーズ「ザ・プロフェッショナル」。今回のゲストは、株式会社ウェブライダー・代表取締役の松尾 茂起さんです。 ウェブライダーさんは、2020年9月に「創業以来の重大な危機」に陥ったことを自身のWEBで発表しています。その危機の乗り越え方と、そこで得られた副産物には、従来からある松尾さんの「言葉」への尋常でないこだわりがありました。 今回はそのお話を広げながら、そこでは掲載されなかった裏話、松尾さんの言葉へのこだわりの源泉、さらにはSNSマーケティングの会社であるホットリンクとの大きな共通点についてお話を伺っています。 人間が思考するう

                                                                      突き詰めれば、SNSとSEOに違いはない。ウェブライダー松尾茂起×ホットリンクいいたかゆうた #ザ・プロフェッショナル|SNSコラム|ホットリンク
                                                                    • Japan.pm 2021を開催します!オンラインカンファレンスならではの独自企画など、見どころをご紹介 - YAPC::Japan 運営ブログ

                                                                      Japan Perl Association代表理事の id:karupanerura です。Japan.pm 2021の主催を行っています。 すでにTwitterとFacebookで告知していますとおり、2/18(木) 2/19(金) にオンラインカンファレンス、Japan.pmを開催します! yapcjapan.connpass.com Japan.pmとは? Japan.pmはYAPC::Japanに代わるPerlコミュニティのオンラインに特化したカンファレンスです。 今回が初めての開催となります。 私達Japan Perl Associationは、コロナ禍でのカンファレンス開催の可能性を、その必要性を含めて議論してきました。 その結果としてYAPC::Japanではなく、Japan.pmという全く新しいオンラインカンファレンスを開催する結論にたどり着きました。 これまでやってきた

                                                                        Japan.pm 2021を開催します!オンラインカンファレンスならではの独自企画など、見どころをご紹介 - YAPC::Japan 運営ブログ
                                                                      • 未来を発明する方法 1 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                                                        Sam この一週間Alan Kay をお招きしています。Alanさんは2つの講義を行っていただく予定です。Alan Kay は私たちよりも未来を発明することについて忘れてしまっていたり…? Alan K それは最悪の講義になってしまいますね。けど… Sam Alanは、創意に富む本物の世界的専門家であると思っています。私たちがすばらしいコンピューターサイエンティストのグループと共に最近復活したXerox Altoは彼が開発しました。Alanさんは私がこれまであった中でも最も思慮深い方です。特に、組織を作りイノベーションを起こすことに関して。来てくれて本当にありがとうございます。講義をとても楽しみにしていました。よろしくお願いします。 Alan K ありがとうございます。思慮深いのは、マスターを見なければならないからです。私は基本的に研究者ですが、私よりもはるかに優れる管理者が行うプロセスに

                                                                          未来を発明する方法 1 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                                                        • 結衣さん、源さん ご結婚おめでとうございます💕 - コピの部屋

                                                                          www.youtube.com 結婚式場に木村カエラさんの「Butterfly」が流れます 結衣さん、源さん 本日は誠におめでとうございます。 ご両家のご親族の皆様にも心よりお慶び申し上げます。 僕はバンクシーブロガー(身元を隠しているブロガー)のコピと申します。 結衣さんのドラマや映画を何作か観ただけなのに、このようなおめでたい席にお招きいただきまして、大変光栄なことでございます。 甚だ僭越ではございますが、ひとことお祝いの言葉を述べさせて頂きたいと思います。(どうぞご着席ください) ブロガーと言っても、ドラマの感想をメインとしている者ではございません。 ほぼ、雑記ブログです。 どこで「雑記」から「ガッキー」に変化したのでしょうか? はい。 え~と。 今更ながら、多くの芸能人を前に、緊張して参りました。 こういう時には、よくあるスピーチの真似をするのが良いでしょうね。 三本の木の話があり

                                                                            結衣さん、源さん ご結婚おめでとうございます💕 - コピの部屋
                                                                          • 手話歌に関するモヤモヤ|伊藤 芳浩 / コミュニケーションバリアフリーエバンジェリスト

                                                                            最近は手話歌を使うグループなどが徐々に増えてきています。日本手話という主にろう者(聴覚障害者の中で手話を使う人のことを指すことが多い)というマイノリティが使用している言語の存在を広く知っていただく良い機会になっていると思います。手話歌は新しい音楽ジャンルを確立しつつあるように思います。でもなんだかモヤモヤするものがあります。(詳細は後述) 自分のことになりますが、私自身は、飛行機の音がやっと聞こえるレベルで、補聴器を使用しても、何か音がしているということが分かる程度です。それ故、音楽は、リズム感覚も音感も全くなく、苦手意識が払拭できない科目でした。ただ、自分なりに楽しめる方法はないかと模索して、音楽教室へ通って、アルトサックスを習ったりしました。補聴器も性能の良いものを購入して、色々な音楽を聞くなりトライしてみたりしました。ただ、納得できる楽しみ方がまだ分かっていなく、今も色々模索中です。

                                                                              手話歌に関するモヤモヤ|伊藤 芳浩 / コミュニケーションバリアフリーエバンジェリスト
                                                                            • 建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい⑨』

                                                                              どういう保険かというと、海外取引において相手方がバックレたとき、相手方が支払い不能に陥ったとき、保険でカバーしますよというものです。 しかも、政府が100%出資の国策会社NEXI(株)日本貿易保険が引き受けます。 貿易保険とはどういうものか?というのもNEXIのホームページに書いてありますね。 海外と取引していて、やはり心配なのが、 輸出:モノを送ったけど代金が支払われない。 もしくは 輸入:代金を支払っているのにモノが来ない。 という事態です。 それをカバーする保険です。 あと、これは昔私がカナダから建材を輸入していた時代に本当に起きたことですが、代金を支払い済みで製品が出来上がっているのに、輸送前に相手先が倒産。 これは、もうホントにどうしようもありませんが戦争とか そういった事態に、保険で支払われる。 大阪万博のパビリオン工事は、参加国が独自で設計デザインをし建設もすること、となって

                                                                                建築エコノミスト 森山高至『大阪万博がピンチらしい⑨』
                                                                              • TechFeed Summit#3

                                                                                【エキスパートだらけのカンファレンス!】 TechFeed Summitのコンセプトは、「エキスパートだらけのカンファレンス」。エキスパート向けの情報サービスであるTechFeed Pro、そしてそれを支えるエキスパートコミュニティの魅力を存分に凝縮したオンラインイベントを目指しています。 TechFeed Summitの詳細はこちら https://techfeed.io/entries/5f3a68e46522d9b97a18219e 【#3のテーマはコンテナ技術!】 inductorさん、Masaya Aoyamaさん、TenForwardさんをお招きして、IoTの最新動向から専門的な話まで、余すことなくお届けします! 【エキスパートトーク(パネルディスカッション)】 株式会社Tably代表取締役 及川卓也氏をメインMCに迎え、様々なジャンルのエキスパートと対談していただくコ

                                                                                  TechFeed Summit#3
                                                                                • 【2020年度版】ホームページ制作会社選びを成功させる54のチェックリスト

                                                                                  すぐにチェックリストを使う チェックリストをダウンロードする アフィリエイト広告を利用しています。 「ホームページを作りたいけど、どの制作会社に依頼したらいいの?」 「ホームページ制作で失敗しないためには、どんな準備をしておけばいい?」 ビジネスをする上で欠かせないホームページ。 ホームページは「疲れを知らない営業マン」と言われるように、24時間365日、商品やサービスの訴求や問い合わせの窓口として活躍してくれます。 しかし、そんなホームページも、作り方や運用を間違えると、活躍の場がない営業マンになってしまいがち・・・。 そんな悲劇を生まないためには、良いホームページの「型」を知っておく必要があります! そこで登場するのが、ホームページ制作のプロである「ホームページ制作会社」。 餅は餅屋に頼むべし、ということで、ホームページ制作未経験の人が作るホームページよりも、ホームページ制作のプロがつ

                                                                                    【2020年度版】ホームページ制作会社選びを成功させる54のチェックリスト