並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1293件

新着順 人気順

持ち込む 英語の検索結果361 - 400 件 / 1293件

  • 拡散モデルに言語創作をしてほしいなぁ - hsjoihs’s diary

    この記事は創作+機械学習 Advent Calendar 2022 の 25 日目の記事です。ところで今は 2022 年 12 月 31 日です。おやぁ。 遅刻しておきながら、実際に計算機を回したりしているわけではない、ある意味少し的はずれな記事内容になってしまい申し訳ありません。一方で、比較的ユニークな話題をこのアドベントカレンダーに持ち込むことができるように努力したので、楽しんでいただければ幸いです。 なお、昨年度は 『架空世界の表意文字用の手書き文字認識を実装したい (part 1)』という記事で創作+機械学習 Advent Calendar 2021 に参加したのですが*1、今年の記事の内容はこの去年の記事と関連があるので、そちらも合わせてお読みいただけるとさらに楽しめるかもしれません。 hsjoihs.hatenablog.com 以下常体で書きます。 想定読者層 言語は一様乱数

      拡散モデルに言語創作をしてほしいなぁ - hsjoihs’s diary
    • 2020/05 W3C 活動概要 (日本語版)

      このレポートは、2020/05に行われたW3C 諮問委員会総会 (W3C 会員限定ページ) 向けに用意されました。 同時に公開された2020/05 W3C 現状 (翻訳はありません) も参照ください。前回のバージョンは2019/09 版活動概要 (英語版)になります。 このレポートの更新版は最新版をご参照ください。 (訳注: 一般向けに原版にはない説明のリンクや追記を入れている部分があります。) オリジナルの英語版に加え、簡体字中国語翻訳も低提供されています。 概要 このレポートはすでにウェブで実現されている領域についての拡張や、 ウェブ技術の拡張・強化のための技術革新に関する最近の活動の概要です。 インターネットについてのコア技術の上に構築されたウェブが、科学的な協働や発見を加速しつづける、家族・友人をつなぐ場になる、オンラインで学習し技術を高める手段になる、活発なビジネスを行う、などの

      • 「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた

        「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた 編集部:T田 カメラマン:田井中純平 カメラマン:大須 晶 東大卒の経歴を持つプロゲーマーときど氏による初のビジネス書「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」(以下,努力2.0)が,本日(2019年12月5日)ダイヤモンド社から発売される。価格は1500円+税。 国内のeスポーツ黎明期よりプロとして活躍し,さまざまな大会で結果を残し続けているときど氏。2017年には,世界最大級のeスポーツ大会「Evolution Championship Series」(通称,EVO)で劇的な優勝を果たし,コアなeスポーツファンだけでなく,観戦していた多くの日本人に感動を与えた。 EVO 2017より Photo by タイナカジュンペイ ときど氏は,2014年に

          「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた
        • 【2020年】史上最もおすすめされているプログラミング本【25選】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ

          こんにちは、株式会社ラクスで横断的にITエンジニアの育成や、技術推進、採用促進などを行っている開発管理課に所属している鈴木( @moomooya )です。 今回はdev.toで人気記事になっていた「The 25 most recommended programming books of all-time.(史上最もおすすめされているプログラミング本【25選】)」を紹介したいと思います。 注:本記事は2020年2月18日にPierre氏がdev.toに投稿したThe 25 most recommended programming books of all-time.を執筆者Pierre氏の了承のもと、日本語で紹介する記事です。 訳書の邦題について、訳書に改訂などがあった場合は出来る限り最新版の邦題で記載しています。 おすすめのプログラミング本を選んだ方法 「Best Programming

            【2020年】史上最もおすすめされているプログラミング本【25選】 - RAKUS Developers Blog | ラクス エンジニアブログ
          • 伊藤穰一、Web3「学校の外でいくらでも学べる」時代の学校と先生の役割 | 東洋経済education×ICT

            Web1.0時代の教育改革も始まっていない ――Web3(Web3.0:ウェブスリー)といわれる時代に突入しつつある中、今後教育の形はどのように変わっていくとお考えでしょうか。 Web3と言う前に、そもそもWeb1.0、Web2.0の教育改革も始まっていません。従来の教育は情報を与えること、つまりコンテンツを提供することに意味がありましたが、Web1.0の時代に入り、ネットを通じて誰もがどこからでも情報にアクセスできるようになりました。 そういう時代には、先生は情報を与えるのではなくコーチのようになるべきであり、授業についてもディスカッションやプロジェクト型教育、あるいは学校の中と外をつなげる接続型教育に移行すべきです。しかし、それがほとんどの学校でできていません。 Web2.0の時代では、SNSやゲームなどを通じて、読むだけでなく書くこともできるようになり、多くの人とコミュニケーションを

              伊藤穰一、Web3「学校の外でいくらでも学べる」時代の学校と先生の役割 | 東洋経済education×ICT
            • 第5回 オープンソースは社会を変える、だから教育の形も変わる~中国の大学に新コース | gihyo.jp

              前回に続き、2021年10月30、31日の2日間にわたって開かれた「中国オープンソース年度大会」(⁠COSCON21:China Open Source CONference)から注目のセッションを紹介します。今回は、オープンソースが大学教育を変えようとしている話です。 北京大の周教授が語る「理想と商業の間で揺れるオープンソースの歴史」 北京大で計算機科学を専攻する周明辉教授は、「⁠开源技术的发展 ― 理想主义和商业的博弈历史」つまり「技術と商業の間で揺れるオープンソースの歴史」というタイトルで、ストールマンとGNUといった歴史の話から始まり、クラウドネイティブの時代になってオープンソースの商用利用が全盛を迎えた話を中心にOSS商用化について語りました。 実際に、Red Hatなどのサポートでコストを回収していた時代から、現在Cloudera、Confluentなどのオープンコアサービスが

                第5回 オープンソースは社会を変える、だから教育の形も変わる~中国の大学に新コース | gihyo.jp
              • 2023年パレスチナ・イスラエル戦争 - Wikipedia

                2023年パレスチナ・イスラエル戦争(2023ねんパレスチナ・イスラエルせんそう)は、2023年10月7日より続いている、パレスチナのガザ地区を支配するハマース(ハマス)とイスラエルとの間の戦争(「紛争」とも呼称される)である。 戦闘はハマースの攻撃で開始され、ハマースはイスラエル領内に数千発のロケット弾を撃ち込むとともに、ガザ地区近隣のイスラエル南部各地に戦闘員を侵入させて民間人多数を殺傷・拉致した(レイム音楽祭虐殺事件など)。これに対してイスラエルは軍を動員して反撃を開始し[9]、領域内のハマースを押し返した後ガザ地区を閉鎖、さらに大規模な空爆及び地上侵攻を行った。現在も戦闘は継続中であり、ガザ地区の一般市民などを中心に多数の死傷者が出ている。 なお、パレスチナ自治政府は対イスラエル奇襲には関与をしておらず、パレスチナの大統領マフムード・アッバースは「ハマースはパレスチナ人の代表ではな

                  2023年パレスチナ・イスラエル戦争 - Wikipedia
                • 御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する

                  御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する たとえ話による納得ではなくもっと深い理解が欲しいなら、もう十分書いたので 2017年4月の記事 とか 2017年12月の記事 とかを読んでください。 オタクの語りを嫌というほど読めます。 はじめに まず「Twitter では〜」とか「Tumblr では〜」とか「2ch/5ch では〜」とか「ジオシティーズでは〜」とか「mstdn.jp では〜」とか「Pawoo では〜」とか、そういう知識は全て放棄して読んでください。 先入観は邪魔です。 ではいきますよ。 端的に言えば、 Mastodon とか fediverse とかいうのはメールとメルマガのようなものです。 メールなんて使ったことねえよ! という人のためにメールの説明をするつもりはないので、その場合は一旦諦めて、メールを知ってから来てくださ

                    御託はいいから fediverse とは何なのか Mastodon とは何なのか、端的に理解する
                  • 【悲報】 スターウォーズ最新作のヒロイン「私は女性で、黒人で、フェミニストで、ジェンダーレスです」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                    【悲報】 スターウォーズ最新作のヒロイン「私は女性で、黒人で、フェミニストで、ジェンダーレスです」 1 名前:スノーシュー(京都府) [ニダ]:2022/01/05(水) 12:44:24.35 ID:TRJEHhSA0 「スター・ウォーズ」実写ドラマ「アコライト」ヒロインに若手注目株のアマンドラ・ステンバーグ ルーカスフィルムがDisney+向けに準備中の「スター・ウォーズ」スピンオフドラマ 「アコライト(原題)」の主演に、「ディア・エヴァン・ハンセン」のアマンドラ・ステンバーグが 交渉中であると、米バラエティが報じている。 「アコライト(原題)」は、ハイ・リパブリック時代と呼ばれる銀河共和国とジェダイ・オーダーの 黄金期を舞台にしており、「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」以前の物語が 描かれることになる。ステンバーグがオファーされている役どころは不明だが、タイ

                      【悲報】 スターウォーズ最新作のヒロイン「私は女性で、黒人で、フェミニストで、ジェンダーレスです」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                    • セカイカメラの井口尊仁氏がおしゃべりアプリ「Dabel」を生み出した理由 人々が“井戸端会議”に夢中になる魅力とは

                      2008年ごろにスマートフォンの可能性を世に大きく広めたアプリ「セカイカメラ」を覚えているだろうか。スマホのカメラを通して、目の前の風景にある建造物や場所にタグで情報を重ねられるAR(拡張現実)アプリだ。 そんな時代を先取りしたセカイカメラだけでなく、日本初のメガネ型ウェアラブルデバイス「Telepathy One」の開発者としても知られるIT起業家・井口尊仁さんは今、米国でDOKI DOKIという会社を立ち上げ、「Dabel」(ダベル)と名付けたiOSアプリをリリースして人気を集めている。日本語の“駄弁る”をもじったアプリが提供しているのは、ユーザー同士が双方向で楽しめる“おしゃべり”の場というが、人々の関心を集めるまでには数々の試行錯誤があったという。Dabel誕生のきっかけとは? 「気軽に会話が楽しみたい」から始まる Dabelはライブストリーミングの音声コミュニケーションアプリだ。

                        セカイカメラの井口尊仁氏がおしゃべりアプリ「Dabel」を生み出した理由 人々が“井戸端会議”に夢中になる魅力とは
                      • ノラの仔猫 ひと夏のお客さん (前編) - ベルギーの密かな愉しみ

                        体調を崩して沈んでいた話 ちょうどチューバッカが、レイア姫やR2-D2のところに逝ったあの時期と重なるが、過労と腰痛で寝込んでしまった。4月末のことである。ギリギリで母の日のプレゼントを買ってきてそのままダウン…。 美しい5月はまるまる棒に振った。6月になっても7月になっても不調は続いた。信じがたいことだ。というのも私は子どもの頃から体が頑強で、熱すら出したことがなく、医者にかかったのは妊娠出産のときだけだったから。 初めは楽観的に考えていた。3~4日ゆっくり休めば治るさと。しかし酷い腰痛で全く動けない。それも治る気がしない感じ。不安が募る。もう旅行にも行けないんじゃないか?だって30分と座っていられないんだもの。新幹線や飛行機でどこか行くなんてもう無理なのか…。細かいことは端折るが、3か月の間に外出したのはたったの2回。京橋の国立アーカイブへその日限定上映の映画Let the Corps

                          ノラの仔猫 ひと夏のお客さん (前編) - ベルギーの密かな愉しみ
                        • IOCトーマス・バッハ会長「ぼったくり男爵」の経緯とその禍毒のまとめ:捏造のミルフィーユ - 事実を整える

                          Ralf Roletschek / roletschek.at CC BY 3.0 捏造のミルフィーユ状態だった。 バッハ会長を「ぼったくり男爵」とする捏造言論空間 ワシントンポスト紙のスポーツコラムニストであるサリー・ジェンキンス氏 「トーマス・バッハ」は1回だけ登場「ぼったくり男爵」の根拠ゼロ 「バッハ会長=ぼったくり男爵」を否定していた橋本聖子会長 IOC批判のストーリーがバッハ批判にすり替わり オリンピック否定、日本人の営為を否定する効果のあるバッハdis 数多のバッハ会長非難の捏造メディアとSNS言説 IOC会長トーマス・バッハ報道のまとめ:捏造のミルフィーユ バッハ会長を「ぼったくり男爵」とする捏造言論空間 ワシントンポスト紙のスポーツコラムニストであるサリー・ジェンキンスがIOCのバッハ会長を「ぼったくり男爵」と表現して話題になったコラムの論拠となったのが以下のオックスフォー

                            IOCトーマス・バッハ会長「ぼったくり男爵」の経緯とその禍毒のまとめ:捏造のミルフィーユ - 事実を整える
                          • 山口智美 on Twitter: "外務省が「旭日旗」説明サイトを作り、英語版も載せてくれたため、早速本日の授業で活用させていただいたところ、やはり苦笑を誘っていた。アリゾナの旗が出てくるところが特にウケる。「なぜ日本政府はそんなに旭日旗を持ち込ませたいのか」と聞か… https://t.co/LiBtFHgns6"

                            外務省が「旭日旗」説明サイトを作り、英語版も載せてくれたため、早速本日の授業で活用させていただいたところ、やはり苦笑を誘っていた。アリゾナの旗が出てくるところが特にウケる。「なぜ日本政府はそんなに旭日旗を持ち込ませたいのか」と聞か… https://t.co/LiBtFHgns6

                              山口智美 on Twitter: "外務省が「旭日旗」説明サイトを作り、英語版も載せてくれたため、早速本日の授業で活用させていただいたところ、やはり苦笑を誘っていた。アリゾナの旗が出てくるところが特にウケる。「なぜ日本政府はそんなに旭日旗を持ち込ませたいのか」と聞か… https://t.co/LiBtFHgns6"
                            • 【インターンレポート】グラフベースで、機械学習を用いないニュース記事要約文の hallucination 検出

                              LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog こんにちは、黒澤友哉と申します。 2022 年 8 月 15 日から 6 週間、LINE株式会社の NLP 開発チーム(現在は NLP チーム)で就業型インターンシップを行ないましたので、その内容を報告していきたいと思います。私は東京大学情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻の修士で、自然言語処理を専門としています。所属は谷中研究室です。 0. 概要 本文に入る前に、このレポートの概要を書きます。以下の図はこのインターンレポートの背景と手法をまとめた図です。このレポートでは第 3 章で「言語モデルを用いた要約生成」、「hallucination」、「日本語のグラフ」について説明した後、第 4 章でグラフ生成手順と halluc

                                【インターンレポート】グラフベースで、機械学習を用いないニュース記事要約文の hallucination 検出
                              • 歴史に残るモニュメントの誕生とサイバーパンクの新たな夜明け、「サイバーパンク2077」レビュー « doope! 国内外のゲーム情報サイト

                                UPDATE:12月9日18:19 今回のレビューにおいて、一部主旨が掴みづらい箇所がありましたので、途中に前段のまとめ的な補足を追記しました。一旦公開した記事への追記で大変恐縮ですが、興味がある方は補足箇所へのリンクからご一読頂けると幸いです。 初めてご覧頂く方は、気にせずそのままお読み下さい。以下、本文となります。 希代の期待作「サイバーパンク2077」が(幾度かの延期を経て)いよいよあと2日で発売を迎えます。 思い起こせば、コンソール第8世代を象徴する傑作の1つとなった“The Witcher 3: Wild Hunt”の正式発表をさらに遡る、2012年5月31日にアナウンスされ、ArchiveのBulletsを起用したあの大変なティザートレーラーのお披露目から8年半もの歳月が過ぎ、この作品と登場を待ちわびる現実は、遂にブレードランナーの2019年11月とAKIRAの2019年を追い

                                  歴史に残るモニュメントの誕生とサイバーパンクの新たな夜明け、「サイバーパンク2077」レビュー « doope! 国内外のゲーム情報サイト
                                • 極度他人を動かす(できない) - Lambdaカクテル

                                  二面性を持ったほうが良いのだろうなという気付きがあった。二面性とは、思っていることをそのまま言わないということだ。意見が合わなそうな相手にわざわざ噛み付かない。おおっぴらに世間様に物申さない。知らない人に反論しない。 二面性の対極にあるものが一貫性である。内心と振舞いの一貫性を強く保とうとすると、それがそのまま周辺を巻き込む形になり、他者との衝突に発展する。 インターネットでは、おのおのの内心がそのまま表現されているから、どうしても心がざわつくことがある。他人が内心をありのままに表現している。自分はしていない。このような不均衡な状況を前にすると、ヒトはやっぱり主張したくなってしまう。 以前は、何か発言しなければ世の中に押し流されてしまうと思っていた。もちろんそれはある程度そうなのだろうけど、ただ発信しないからといって完全に無視され一瞥もされないという世の中ではない。 何かを主張している人が

                                    極度他人を動かす(できない) - Lambdaカクテル
                                  • 「怒り」はよくて「嫌悪感」はダメなのか?(読書メモ:『感情と法』②) - 道徳的動物日記

                                    感情と法―現代アメリカ社会の政治的リベラリズム 作者:マーサ ヌスバウム 慶應義塾大学出版会 Amazon 前回の記事でも触れたように、『感情と法」の第2章と第3章では、おおむね「嫌悪感は不適切で理に適っていない感情だから法律に組み込んではいけないが、怒りは適切で理に適った(ものになり得る)感情であるから法律に組み込むべきである」という議論が展開される。 この議論はかなり興味深いものではあるが、わたしとしては、ヌスバウムは「怒り」という感情を過剰に高く評価したり理想化したりしているように思えたし、逆に「嫌悪感」という感情を低く評価し過ぎて貶めているように思えた。 わたしがまず疑わしく思ったのは、嫌悪感(disgust)について、「汚染源を拒否したいという感覚」であるとしているだけでなく「自分の死や有限性を思い起こさせるもの」とか「アニマル・リマインダー(自分が動物であることを思い起こさせる

                                      「怒り」はよくて「嫌悪感」はダメなのか?(読書メモ:『感情と法』②) - 道徳的動物日記
                                    • 『Tidy First?』を読んだ - Don't Repeat Yourself

                                      最近アーキテクトなるお仕事になったようなので、コードやアーキテクチャ関連の本を読み漁っています。何冊か読んでいるんですが、まずは最近Kent Beckが出版した『Tidy First?』の話を書きたいと思います。 Tidy First? (English Edition) 作者:Beck, KentO'Reilly MediaAmazon パート1: Tydings 「Tidy」というと、USでは一時期からコンマリが大流行りしているようで、「Kondo」がそもそも動詞化していたりするなど一大ブームとなっている(た)ようです。コンマリといえばそう、「お片付け」なんですが、なんとなくここから着想を得ているのかなと思います。Netflixでも「Tidying Up with Marie Kondo」という番組が作られていたくらいです。 Tidyingは「片付け」ないしは「整理整頓」あたりで訳せそ

                                        『Tidy First?』を読んだ - Don't Repeat Yourself
                                      • 知られてほしいけど知られていない 性暴力被害に遭ったときの法的支援(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        「知人が性暴力に遭った。詳しい弁護士さんを知りませんか?」 ときどき、筆者の元にそんな相談が持ち込まれることがある。性暴力の被害に遭ったとき、各都道府県にある性暴力ワンストップセンターや被害者支援センターに相談すれば、対応に長けた弁護士を紹介してもらえることがある。 そのような紹介がなければ、一般の人にとって「弁護士への相談」は少しハードルが高く感じるだろう。また、弁護士というと「加害者弁護」のイメージが強く、犯罪被害に遭った側が弁護士に相談する必要を知らない人もいる。しかし、被害者への法的支援は、医療支援・心理面での支援と同じく必要なことだ。 内閣府調査(平成29年度)では、女性の13人に1人、男性の67人に1人が、「無理やり性交などをされた経験がある」と答えている。性暴力被害は決して他人事ではなく、誰もが相談先などを知っておいた方が良い。 犯罪被害者支援に取り組む弁護士のひとり、小野章

                                          知られてほしいけど知られていない 性暴力被害に遭ったときの法的支援(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査

                                          ○ 調査対象校(377校※)のうち約半数(190校/50.4%)は、授業全体の半分以上を対面授業で実施。 ○ 残りの大学(187校/49.6%)は、対面授業の実施割合は半分未満となっているが、このうち、 「ほぼ全ての学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは18校(9.6%)、 「大多数の学生が、授業の形態等について理解・納得している」と回答しているのは140校(74.9%)。 ・ これらの大学では、学生本人やその家族の健康、地域社会における安全など、授業形態の検討に当たり 大学が考慮した事項に関する学生への丁寧な説明や、学長・学部長メッセージの発信等の取組を通じて、 学生の理解・納得を得て授業を実施している。 ・ また、図書館等の学内施設の開放や、学生同士が交流できる機会の設定に努めている例、 教職員によるオンライン授業の勉強会を週2回開催し、オンライン授業の質の

                                          • アメリカ経済:南米からの移民の13の要求とネットのコメントまとめ(米国版ヤフコメみたいなやつ) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

                                            移民の現状とデンバーでの移民の要求 アメリカの今を知ることで、今後の経済予想の幅を広げて投資などに役立てないかと、日々、アメリカ経済・アメリカ社会の時事問題をまとめています。 アメリカは移民の国と言われています。移民が安い労働力と消費者としてアメリカ経済を支えている現実があります。また、人口の増加も移民によるものが多いのです。反面、移民に仕事を取られてしまうという一部アメリカ人の危機感や、職に就けない移民がホームレスなどになってしまう問題がずっと起こっています。 具体的な移民の数としては、メキシコとの国境で、国境警備隊が遭遇した不法入国者数は2023年度(2022年10月~23年9月)で205万人(22年度:221万人)と、2年連続で200万人を超えるなど歴史的な高水準にあります。 アメリカコロラド州にデンバーという都市があります。人口70万人余りの都市ですが、経済的にも恵まれている都市で

                                              アメリカ経済:南米からの移民の13の要求とネットのコメントまとめ(米国版ヤフコメみたいなやつ) - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
                                            • 麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫

                                              ①代理戦争にあらず(2020年7月分) 戦争の発端 2011統一地方選・2012衆院選・2013県議選 2014補欠選 前哨戦_2016年福岡6区補選 そして来るべき、2019年統一地方選挙 更に波乱は続く 県連会長選出 アソタケ戦争の勝敗予想 ②アソタケ戦争の更なる発展(2020年12月加筆) 兄弟分の失態 山口3区に飛び火 ③武田良太という政治家(2021年1月加筆) 家庭教師が田中六助 亀井オヤジとの出会い 『なら母さんが死んでくれ』 公認なんていらねえよ 公明党・北原守の涙と推薦書 石原慎太郎のユーモア オヤジの土下座 初当選、減った14キロ 田中六助像の前での男泣き ④お膝元の動乱(2021年3月加筆) 麻生太郎と村上智信 つまり、分裂は分裂 総裁選と貰い事故(2021年10月前半加筆) 武闘派しかおらんのか 今日も平和 ⑤出陣式レポ(2021年10月20日加筆) 主催者挨拶 i

                                                麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫
                                              • 独断と偏見でまとめる!2023年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義

                                                2023年も数えきれないゲームが発売されたが、その中でシューティングゲームはどのくらい出ていたのか?下手の横好きのシューティングゲームファンとして、今年も独断と偏見でまとめてみるぞ! 一部、俺のレビューやコラムも添えてお送りする。 過去のまとめ記事はこちら。 □独断と偏見でまとめる!2022年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義 □独断と偏見でまとめる!2021年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義 □独断と偏見でまとめる!2020年のシューティング、何が出た?|daikai6|note カウントするのは昔ながらのアーケードスタイルに近い2Dシューティングが中心。 機種はPS、Switch、Xboxといったコンシューマ作品で国内発売されたもの。その中でも取り上げるのはある程度主要なタイトルのみ。Steamからは個人的注目作をいくつかピックアップするだけに

                                                  独断と偏見でまとめる!2023年のシューティング、何が出た? - 絶対SIMPLE主義
                                                • 第256回 AppleもRISC-Vのプログラマーを募集 ところでRISC-Vってどんなプロセッサ?

                                                  既に「RISC-V(リスク・ファイブ)」については、何度か書かせていただいている。最近もAppleがRISC-Vのエンジニアを募集というニュースが流れて盛り上がりつつあるらしい(Appleの求人情報「RISC-V High Performance Programmer」[英語])。今回はビジネス的政治的な話は抜きにして、純粋にRISC-Vのどの辺が素晴らしいのか(あるいはArmやx86と比べてどう変わっているのか)を考えてみたい。 RISC-Vは命令セットアーキテクチャの規格 まずRISC-Vというのは、古典的な意味でのコンピュータアーキテクチャ「ISA(命令セットアーキテクチャ)」の規格だということを押さえておいていただきたい。現代的にはプロセッサ内部の構造まで含めて「(マイクロ)アーキテクチャ」などと呼称する場合があるが、古典的定義ではどういう回路に実装するか(インプリメンテーション)

                                                    第256回 AppleもRISC-Vのプログラマーを募集 ところでRISC-Vってどんなプロセッサ?
                                                  • 12歳女子生徒、授業中に教師刺殺試み 仏

                                                    英語の授業中に12歳の女子生徒が教師に向かって包丁を振りかざす事件があったフランス北西部レンヌのオート・オルム中学校(2023年12月13日撮影)。(c)Damien MEYER / AFP 【12月14日 AFP】フランス北西部レンヌ(Rennes)の中学校で13日、英語の授業中に12歳の女子生徒が教師に向かって包丁を振りかざす事件があった。負傷者はいなかったが、検察は殺人未遂容疑で捜査を開始した。 事件が起きたのはレンヌにあるオート・オルム(Hautes Ourmes)中学校。現地の検事によると、女子生徒は「英語教師を殺すつもりで」、大振りの包丁を教室に持ち込んだ。授業中に教師に向かって包丁を振りかざすと、教師は走って逃げた。 女子生徒は職員に取り押さえられ、包丁を取り上げられた。レンヌの教育当局によると、ショックを受けたクラスメートたちはすぐに安全な場所に移された。 検察の会見では、

                                                      12歳女子生徒、授業中に教師刺殺試み 仏
                                                    • Databricks Container ServiceでTensorRT-LLMを動かしてみた - NTT Communications Engineers' Blog

                                                      本記事ではDatabricksのDatabricks Container Serviceを用いてNVIDIA社の推論ライブラリであるTensorRT-LLMを実行可能なNotebook環境を構築する方法を紹介します。 目次 目次 はじめに Databricks Container Service NVIDIA TensorRT-LLM 解決したいこと TensorRT-LLM Container Imageの作成 Databricks Containers ベースイメージの変更 Pytorch バージョンの変更 TensorRT-LLMのインストール 動作確認 Databricks環境設定 TensorRT-LLMのインポート Llama2 HF-7b-instruct モデルの変換 TensorRT-LLMの呼び出し まとめ 参考文献 はじめに こんにちは、NTTコミュニケーションズの露

                                                        Databricks Container ServiceでTensorRT-LLMを動かしてみた - NTT Communications Engineers' Blog
                                                      • ロハスフェスタ東京に行ってきたので、買ったもの全部見せる - keigoman’s diary 注文住宅物語

                                                        年に一度、我が家が楽しみにしているイベント、 ロハスフェスタ。 今年も行って参りました! オフィシャルサイトによると、 『ロハスとは英語の頭文字をとった略語の「LOHAS」のこと。自分の身体や心にいいことは地球にも優しいことなのでは?という考え方を基本にしたライフスタイル。日々の暮らしの中で「安ければいい」「便利がいちばん」といった考え方ではなく、こだわりを持って心豊かに暮らすこと。』 とのことで、 「安ければいい」「便利がいちばん」と日々 そればかり考えている自分ですが、毎年これに 足を運んでいるわけです。なぜなら、 売っているものが おしゃれ&かわいい! かわいい最強! かわいい無敵! 例えば今年、ウチの奥様が買ったバッグはこれ! こちら6900円! 安い! ヴィトンのバッグとかひとつも持っていない 奥様ですが、彼女はこーゆーのが大好き。 なんというか、 流木がディスプレイ されている

                                                          ロハスフェスタ東京に行ってきたので、買ったもの全部見せる - keigoman’s diary 注文住宅物語
                                                        • 「1スライド105文字、3色以内」を厳守したら、成約率が2割増 オンラインでも伝わる、効果的なPowerPointの極意

                                                          リモートワークが一般的になり、課長をはじめとするリーダー層は、“目隠し”をされた状態でマネジメントをしなければならなくなりました。離れた場所で働いているメンバーにどう働きかけて、チームとして結果を出したらいいのか? 「いま、リーダーに必要な伝え方」というテーマで、『AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣』著者の越川慎司氏と、『課長2.0』著者の前田鎌利氏が対談。本記事では、トップ5パーセントのリーダーが実践している「伝え方」の特徴を、越川氏が解説しています。 不確実性の高い時代で、成果を出し続けるためには? 前田鎌利氏(以下、前田):ということで、毎回行っています「伝×伝」です。友恵ちゃんから、あらためて今日のゲストのご紹介をお願いいたします。 堀口友恵氏(以下、堀口):お待たせいたしました。本日のゲストは株式会社クロスリバー代表取締役社長の越川慎司さんです。越川さん、よろしくお願い

                                                            「1スライド105文字、3色以内」を厳守したら、成約率が2割増 オンラインでも伝わる、効果的なPowerPointの極意
                                                          • コラム-デジタルアニメーションについて個人的に記憶している幾つかの出来事(1) | ZAA 東京造形大学アニメーション専攻アーカイブス

                                                            日本のアニメ制作の現場で3DCGを中心にアニメーションのデジタル化に当事者として立ち会ってきた経験をもとに具体的な作品にそってその制作方法の変遷を記録しておきたい。個人的に関わった作品だけなので、広範囲ではないが、それなりにバラエティにとんだ作品群になっているし、大雑把ではあるが、デジタル化の歴史の中でIKIFとIKIF+がどのように活動していたかを見ていくことができると思う。 作品データにあるIKIFとIKIF+の違いは、学生時代に私と石田園子が結成した映像制作ユニットがIKIFで、以後、実験映画、アニメーションを作り続けている。元々は3DCG やデジタルアニメーションの専門家ではないのだが、様々な映像表現の一つとしてコンピュータを使い出し、そのうち3DCGの仕事が増加しスタッフを使って制作するようになってしまった。そこで立ち上げた会社の名前がIKIF+である。 1980年代に始まった日

                                                              コラム-デジタルアニメーションについて個人的に記憶している幾つかの出来事(1) | ZAA 東京造形大学アニメーション専攻アーカイブス
                                                            • オンライン空間の文化とその実践に関する人類学的考察―「淫夢」を事例として―|えすの

                                                              0 noteでの公開に際しての前書き ご無沙汰しておりました、もしくは初めまして、Ethnoです。 筆者は現在、大学院の博士課程で文化人類学を専攻しています。日本語圏のオンライン空間(≒インターネット)をフィールドとして調査をしており、「淫夢」という文化における人々の実践を対象に研究を進めています。「文化圏の研究はその文化圏に還元すべき」がモットーなので、筆者が2022年に執筆・提出した修士論文を公開してみることにしました。 本論はTwitter(現:X)をフィールドに「淫夢」を人類学的なアプローチから調査・解釈を試みた論文となっています。淫夢に関するテキストとしては「学術的な視座から真面目に取り扱う」という事が、人類学研究としては「ネットの文化をネットの文脈で解釈する」という事が、それぞれアピールポイントになるかと思います。執筆から1年経った現在見返すと正直ガバガバな部分も多いのですが、

                                                                オンライン空間の文化とその実践に関する人類学的考察―「淫夢」を事例として―|えすの
                                                              • 【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評

                                                                ※本記事は、『Blue Lose Vol.3 特集:10年代』(早稲田大学負けヒロイン研究会、2023)所収の「日常系座談会──フィクションをめぐる状況」を加筆・修正のうえ、転載したものです。なお、取り上げられている各作品の結末についての情報が含まれることがあります。 話:舞風つむじ × noirse × てらまっと 構成:舞風つむじ(早稲田大学負けヒロイン研究会) 舞風つむじ この座談会では、2010年代半ば以降の「日常系アニメ」について考えていきたいと思います。また議論にあたっては、2014年に開催されたシンポジウムの発表原稿を編んだアンソロジー『日常系アニメのソフト・コア』1が叩き台になると思い、同論集の寄稿者であるnoirseさんとてらまっとさんをお呼びしました。 セカンドアフター公式ブログ PDFペーパー『日常系アニメのソフト・コア』目次 – セカンドアフター公式ブログ セカンド

                                                                  【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評
                                                                • 知られざるスティーブ・ジョブズ・コレクション 画廊との20年 | NHK

                                                                  マッキントッシュ・コンピューターからiPhoneまで、ITの傑作商品を次々と開発して世界を変えたスティーブ・ジョブズ。IT分野のフロントランナーとして世界をけん引する⼀⽅、⽇本⽂化にも深い関⼼を持っていたことが知られている。 しばしば京都を訪れ、すしやそばといった⽇本⾷も好んでいた。そうしたジョブズが、ひそかに熱中して集めていた⽇本⽂化が、もう⼀つある。ジョブズの死去(2011年)から来年で10年。ジョブズの「隠れた⼀⾯」に迫る。 (国際放送局 佐伯健太郎) ※この記事は2020年5月26日に公開したものです。 新製品発表 スクリーンに現れたのは… ジョブズがマッキントッシュ・コンピューターを発表した1984(昭和59)年1⽉。 スクリーンに現れたのは、テクノロジーとはおよそそぐわない、流れるように美しい⿊髪をくしでとかす浴⾐姿の官能的な⼥性だった。 新製品を発表したジョブズ(左) 画⾯に

                                                                    知られざるスティーブ・ジョブズ・コレクション 画廊との20年 | NHK
                                                                  • 「お前の意見は感情的だ」という批判がダメな理由 - 道徳的動物日記

                                                                    反共感論―社会はいかに判断を誤るか 作者: ポール・ブルーム,高橋洋 出版社/メーカー: 白揚社 発売日: 2018/02/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 心理学者のポール・ブルームによる『反共感論』については、原著が出版される前にブルームがネット上で公開していた記事についてこのブログで紹介したことがある。ピーター・シンガーによる『反共感論』の書評も翻訳して紹介した。また、ブルームと同様に道徳的判断における理性の役割を強調する論者であるジョシュア・グリーンについての記事もいくつか書いている。 他にもこのブログの様々な場面で書いてきた通り、私は、道徳や政治における判断については「理性」を重視する立場だ*1。 しかし、様々な場面での議論を眺めていると、自分のことを「理性」の側に立っているという風に称しながら他者の主張を「感情」的だと批判する人たちが、どうにも快

                                                                      「お前の意見は感情的だ」という批判がダメな理由 - 道徳的動物日記
                                                                    • コンサル9社のCOVID-19レポートを横比較してみる|Tomota Terada

                                                                      緊急事態宣言が解除された週末、シリコンバレーに詳しいベンチャーキャピタリスト、日焼けで全身真っ黒の経営者、50近くになり法律を学びなおしている敏腕コンサルタントを交えてzoom飲みをしておりました。そのときに盛り上がったのが、こんな話。 「コンサル業界は、結構活況らしいよ」 「そういえば、各社COVID-19に関するレポート出してるよね」 「これって、コンサル各社の強みや特徴を分析するのに最適じゃね?」 「確かに、コンサル発注するときとか、シューカツに使えるかも!?」 で、翌日にさっそく全身真っ黒の経営者が、自宅のベランダでさらに日焼けしながらリンク集を作ってくれました。 各社のレポートリンク集アクセンチュア https://www.accenture.com/jp-ja/about/company/coronavirus-business-economic-impact BCG http

                                                                        コンサル9社のCOVID-19レポートを横比較してみる|Tomota Terada
                                                                      • 「強姦人形反対!」 日本製リアルドール禁止を求める韓国女性たち 署名26万人超 大統領官邸まで巻き込む大論争に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                        「強姦人形反対!」 日本製リアルドール禁止を求める韓国女性たち 署名26万人超 大統領官邸まで巻き込む大論争に 1 名前:ニライカナイφ ★:2019/11/19(火) 03:36:49.04 ID:mGfmj5a19 「私的な秘密の領域」か、あるいは「強姦人形」か――。こんな議論が、韓国でしばらくメディアをにぎわせ続けている。 俎上に載せられているのは、ほかでもないダッチワイフ。日本ではラブドール、また英語圏ではsex dollとも呼ばれるが、韓国では一般に「リアルドール」という。 きっかけは、2017年に遡る。ソウルのアダルトグッズ店ブルル・ドット・コムが海外から取り寄せたダッチワイフ1体がこの年、仁川税関で通関保留となった。輸入元は日本、価格は84万7000円だという。 一方、ブルル・ドット・コムは、2008年にディルド、また2010年には日本のオナホール=テンガの輸入禁止を不服とし

                                                                          「強姦人形反対!」 日本製リアルドール禁止を求める韓国女性たち 署名26万人超 大統領官邸まで巻き込む大論争に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                        • 新型コロナウイルス「米軍持ち込み」説、中国が打ち消しを急ぐ理由(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          新型コロナウイルスの「米軍持ち込み説」を唱えた中国外務省の趙立堅副報道局長のツイートについて、中国当局が火消しに回っている。中国高官が立場表明をする場合、政府内で事前に内容が固められているのが通例であり、ツイッターとはいえ個人的見解を語るのは認められない。中国当局としては趙氏のツイートという形式で「アドバルーン」を上げて国際世論の反応を見極め、形勢不利とみてその打ち消しを図った可能性がある。 ◇感染源にはさまざまな憶測 趙氏は外務省報道官の新顔で、2月24日に初めての定例記者会見に臨んでいる。 新型コロナウイルスを巡っては3月上旬、米国でトランプ大統領が「中国ウイルス」、ポンペオ国務長官が「武漢ウイルス」の呼称を使い、オブライエン大統領補佐官も中国が初期対応の段階で情報を隠蔽して世界の対応が遅れたと述べるなど、中国批判を強めていた。 趙氏はこれらに反論する形で3月12日、中国語と英語で「ゼ

                                                                            新型コロナウイルス「米軍持ち込み」説、中国が打ち消しを急ぐ理由(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • パー タム (Pah Tum) は捏造されたゲームだったようです|加藤香流@Kanare_Abstract

                                                                            パー タム - Kanare_Abstract 2人用ボードゲーム/アブストラクトゲーム。紀元前に存在した古代アジアの配列ゲームです。(プレイ時間: 約20分、対象年齢: kanare-abstract.com ↑ ページは残していますが販売は停止しています。Kanare_Abstract版では私が考案したオリジナルヴァリアントも付属しており、現代のゲームとして十分楽しめる内容になっていたと自負していますが、古代のゲームに対する興味から購入された方も少なくないと思いますので、購入された方々、ならびにおそらく誤った情報を伝達する結果となりましたことに対してまずはお詫びを申し上げます。 パー タムについては、BoardGameGeek(BGG)のデータベースのほか、ドイツ語版Wikipedia、SuperDuperGames、BrainKingなど少なくないサイトに掲載されており、また丸革スタ

                                                                              パー タム (Pah Tum) は捏造されたゲームだったようです|加藤香流@Kanare_Abstract
                                                                            • 保守派だって「老人支配」にうんざり!森発言の総スカンに「構造的女性差別」を変えるチャンスが隠されている|FINDERS

                                                                              CULTURE | 2021/02/19 保守派だって「老人支配」にうんざり!森発言の総スカンに「構造的女性差別」を変えるチャンスが隠されている 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(13) Photo by Yoshikazu Tsuno - Pool /Getty Images 森元首相の「女性蔑視発言」が問題視されてオリパラ組織委員会の会長を辞任した件、(今のところ)後任は橋本聖子氏に決まりましたね。 この人事にはいろんな人がいろんな思いを持っているでしょうがそれはとりあえずさておき、この騒動を振り返りながら、日本における「女性活躍」がもっと進むにはどういうことが必要なのか?について考える記事を書きます。 特に、日本社会で本当に「女性の活躍の場」を広げていくには、「今のタイプのフェミニズム」には一歩「やり方」をアップデートしてもらう必要が出てきていると私は考えていて、そのことにつ

                                                                                保守派だって「老人支配」にうんざり!森発言の総スカンに「構造的女性差別」を変えるチャンスが隠されている|FINDERS
                                                                              • 京都大学プログラミング演習Python2019コラム編.pdf

                                                                                プログラミング演習 Python 2019 コラム編 京都大学 国際高等教育院 喜多 一 Version 2020/02/13 0 目次 次の章へ 目次へ 2 目次 0. コラム 0 始まり ............................................................................ 4 0.1 Python は 0 ではじまる............................................................ 4 0.2 1 始まりではいけないのか ........................................................ 4 0.3 結局は .........................................................

                                                                                • ソフトウェアエンジニアとしてアメリカに引っ越した①上司への相談からビザ書類作成まで|よこな / Ayana

                                                                                  noteはじめました。 このたびアメリカ西海岸(カリフォルニア州サニーベール周辺)へ引っ越したので、少しずつ記録を残していきます! まずは「アメリカへ行く挑戦をしよう」と思い立ってからビザ申請の書類を仕上げるまで、時系列で振り返ってみます。 2021.05 そうだアメリカ、行こうあまり覚えていないものの、夫とそんな話をしたようです。前々から夫に海外で働きたい意欲があるのを感じていましたが、私はあまり何も考えておらず、もし彼が海外勤務になったら着いていくかーくらいの気持ちでした。しかし「一度二人で海外進出に挑戦してみますか!」ということになったので、たまたまJFrogという外資企業に所属しており、かつ上司がアメリカにいた私も、出来ることがないか探ることにしました。 夫のお仕事事情には触れません(きっと彼もnoteを書くはずだし)が、先にビザが取れた方に合わせて引っ越そうねとお互い頑張ることに

                                                                                    ソフトウェアエンジニアとしてアメリカに引っ越した①上司への相談からビザ書類作成まで|よこな / Ayana