並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 5437件

新着順 人気順

持ち込む 英語の検索結果281 - 320 件 / 5437件

  • 【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報

    【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/12/07(土)22:42:12 ID:pyE 100位.クマムシ 熱帯から極地、深海から高山までありとあらゆる環境に生息している緩歩動物 一切の代謝活動を停止させる『クリプトビオシス』という状態に突入することによって凄まじい環境適応能力を獲得する たとえば、151度の高温から絶対零度までを耐え抜く『温度耐性』、真空から75000気圧の気圧に耐えうる『気圧耐性』 人間の1000倍以上の『放射線耐性』などがその例だ しかし、所詮は微生物なので物理攻撃には非常に弱かったり、寿命も通常状態なら2ヶ月程度など弱点もたくさんある まあ、ポケモンで言うところのヌケニンのようなものか とくせい:クリプトビオシス 種族値(※)→HP:1 こうげき:1 ぼうぎょ:1 すばやさ:1

      【閲覧注意】世界で最も危険で邪悪とされる『最強生物』ランキング、BEST100!! : 暇人\(^o^)/速報
    • 甘くて!ふわふわで!夏!祭り!といえば? - japan-eat’s blog

      お祭りの屋台などで昔からおなじみの綿菓子。綿菓子は、砂糖(ショ糖)の性質を利用して作られるお菓子です。 「わたあめ」と「わたがし」は同じもの 日本発祥じゃない、わたあめの歴史とは? 綿菓子機の名前にある「Floss」 ちなみに 1904年セントルイス世界博覧会 わたあめが日本で広まったのは レンタル綿菓子機の選び方 ①サイズで選ぶ ②機能面で選ぶ ③レンタル価格で選ぶ ④取り扱い方法を教えてもらえるところを選ぶ レンタル綿菓子機を選ぶ際の注意点 ①配送料の有無 ②返却時に掃除が必要かどうか ③設営方法を確認する ④利用できるザラメの種類を確認する わたあめはダイエットに向いてる? わたあめとお祭りの定番料理で糖質&カロリーを比較 【お祭りの定番料理の糖質&カロリー】 材料はザラメ糖。ザラメ糖は砂糖の中でも精製度が高く、ほぼ100%のショ糖の結晶。150度まで熱しても、ほとんど色が付かないの

        甘くて!ふわふわで!夏!祭り!といえば? - japan-eat’s blog
      • ピレスロイド系殺虫剤のはなし | Chem-Station (ケムステ)

        Tshozoです。筆者が毎週末カミさんの命令で天井ハタキと全面床磨きと便所掃除で嬉々として床を這いずっているためか、自宅でほとんどゴキブリを目にすることがありません。ところが先日下のフマキラー社製品を「モノは試し」と使ったところ…出ました。そこまでゾロゾロ出たわけではないのですけど。 [amazonjs asin=”B08WCNPT51″ locale=”JP” title=”フマキラー ゴキブリ ワンプッシュ プロ プラス 約80回分 駆除 殺虫剤 スプレー”] 筆者が気を遣ってかなり清潔にしていたつもりの家でも連中を炙り出すこのパワー。一体何が入っているのか気になったので関係商品とともに調べてみました(上記フマキラー品の開発経緯は雑誌”DIME”のこちらの記事で採り上げられており、おすすめです)。 入っている成分の整理 まず記事を書くにあたり、関西学院大学 理工学部 田辺研究室所属、元

        • 胡椒とブラックペッパーの違い? - japan-eat’s blog

          スパイス売り場に行くと、胡椒と表記されたものとブラックペッパーと表記されたものがありますよね。日本語と英語の呼び方の違いなのか、それとも種類が違うのか迷ったり。そこで今回は、胡椒とブラックペッパーの違い、粒の大きさによる使い分けなどをご紹介します。 「◯◯ペッパー」、どれも元は同じ!? 基本情報 胡椒の歴史 胡椒の生産地 胡椒の種類と特徴 ・黒胡椒(ブラックペッパー) ・白胡椒(ホワイトペッパー) ・緑胡椒(グリーンペッパー) 胡椒に含まれる成分と性質 胡椒とブラックペッパーの違い ブラックペッパーとホワイトペッパーの違い ブラックペッパー ホワイトペッパー 胡椒の粒の大きさによる使い分け ホール クラッシュ 粗挽き グラインド パウダー 乳製品、卵料理などのアクセントに 噛んだ時に広がるブラクペッパーの香り 胡椒の効果 ●冷えを改善する効果 ●栄養の吸収を促進する効果 胡椒はこんな方にお

            胡椒とブラックペッパーの違い? - japan-eat’s blog
          • 「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ

            「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ ライター:岡安 学 カメラマン:佐々木秀二 2023年6月2日,いよいよ待望の新作対戦格闘ゲーム「ストリートファイター6」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / PlayStation 4,以下 スト6)が正式リリースとなる。日本のeスポーツシーンでもっとも盛り上がっているゲームのひとつと言えるタイトルだ。 最近は有名ストリーマーもプレイし始めており,その注目度はうなぎ登り。久々のナンバリングタイトル刷新に合わせて,これまでにない新しいシステムが加わっていることもあり,挑戦しようと考えている人も多いのではないだろうか(関連記事)。 そんな新作対戦格闘ゲームを始めるにあたって準備しておきたいのが,アーケードスティック(アーケードコントローラ,以下,アケコン)だ。 あ

              「ストリートファイター6」で使うアケコンはコレだ! スト6発売直前最新アケコンカタログ
            • 翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます

              ゼロズ 著:ピーター・ワッツ 訳:呉衣悠介 (訳文の見直し中です) 最終更新日:2021年5月6日(「死者の世界」周りに手を入れました) Peter Watts の中編小説 ZeroS (2017) の日本語全訳。 原文は CC BY-NC-SA(表示 - 非営利 - 継承 )2.5の下に提供されており、翻訳はライセンスを継承している。 なお、本作品のCCについてはピーター・ワッツのホームページに記載がある。 アサンテは叫びながら死に向かう。地獄はエコー・チェンバーで、叫び声と海水と金属がぶつかりあう音にあふれている。隔壁に沿って怪しげな影が動き、緑色の光の網目があらゆる表面に蠢いている。サヒリートたちは、輝くラグーンにいる生き物のように、船の 開口部 ( ムーンプール ) から浮かび上がってくる、と同時に発砲する。暗い霧の中、ラシダの胴体が爆発して、上半身がデッキの上にくずれ落ちる。キト

                翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます
              • ビスケットとクッキーとクラッカーとショートブレッドとサブレとガレットとプレッツェルの違い

                ビスケット小麦粉に卵・砂糖・バターなどを加えて練って成形して焼き上げたお菓子のこと。 辞書的には「通常は甘くて、乾いていて、小さくて、平たいケーキ」と表現される。 「ビスケット」という言葉は「二回調理する」という意味のラテン語「bis coctus」に由来し、 古代においては二度焼きして保存性を高めた乾パンのようなものを指していた。 中世以降、小麦粉や砂糖の生産量が増えてくると、より甘く柔らかいビスケットが作られるようになり、 産業革命を経て、庶民的なお菓子として普及し、多種多様なビスケットが作られるようになった。 しかしアメリカで「ビスケット」というと、ケンタッキーフライドチキンのビスケットのようなパンの一種を指す。 クッキーオランダ語で「ビスケット」を意味する「koekje」に由来する。 「koek」はケーキのことで、そこに指小辞「je」が付いて「小さなケーキ」という意味になる。 19

                  ビスケットとクッキーとクラッカーとショートブレッドとサブレとガレットとプレッツェルの違い
                • 100円で黒歴史を抹消! ハードディスク破壊サービス『黒歴史最終処分場。』を秋葉原初心者が体験してきた!!

                  » 100円で黒歴史を抹消! ハードディスク破壊サービス『黒歴史最終処分場。』を秋葉原初心者が体験してきた!! 特集 2019年にオープンしたジャンクパソコン部品専門店『秋葉原最終処分場。』。筆者が「東京に行ったら絶対に寄る」と心に決めていた場所のひとつだ。 その目的は、目の前でハードディスクを破壊してくれるサービス『黒歴史最終処分場。』。しかも1個あたり、たったの100円という安さなのだ。 念願叶って体験させてもらったところ、マジで一瞬でハードディスクが処分できてしまった。使わないハードディスクを抱えて悩んでいる人、絶対行った方が良いぞ~! ・朝の秋葉原ではメイドさんも出勤中 朝、JR秋葉原駅に到着した。都会慣れしていない筆者は、到着5分で早くも大量のビルと人にクラクラしてしまった。 しかし、ある1点においては急激にテンションが上がった。人ごみに紛れて出勤していたのは…… メイドさん 誰

                    100円で黒歴史を抹消! ハードディスク破壊サービス『黒歴史最終処分場。』を秋葉原初心者が体験してきた!!
                  • 私は同性愛者ではありませんが、このコピペを愛しています|森まい

                    私は同性愛者ではありませんが、大谷翔平さんと一緒に森の中の丸太小屋に住みたいです。私たちはセックスをすることはないでしょう。しかし彼が臀部を引き締めながら木を切るとき、次第に汗ばむ裸の上半身を、キッチンの窓から見ていた私は密かに腰の炎を燃やします。私は階段を上って、自慰行為をするでしょう。私は翔平を頭から追い出そうと、必死に女性の身体を想像しますが、それが無意味なことを知っています。最終的に私は絶頂に達することができないでしょう。そして私は怒りと切なさを感じながら階下に戻ります。 時には私たちはテーブル越しに目を合わせることがあるでしょう。その瞬間、私たちは自分自身の内奥に潜む感情に、喜びを見出す暇もなく蓋をして、そしてそれぞれがしていたことに戻っていくのです。ある日私たちの一人が死に、もう一人が丸太小屋の外に彼を埋めます。それから彼は旅立った友人にちょっとした詩を書いて、そして真のプラト

                      私は同性愛者ではありませんが、このコピペを愛しています|森まい
                    • Apple Vision Pro米国版を購入・プレビューして体感した「今、手に入る未来」(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                      1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 「ねんがんの Apple Vision Proをてにいれたぞ!」 ▲Vision Pro米国版 「そう かんけいないね」なんて言わないでほしい。 確かに最低でも3500ドル(約52万円)というのは高価だし、現状は英語環境のみでの動作だ。後述するが、いわゆる「技適」もない。不便な点も留意すべき点も多々ある。 しかし、使ってみると確実に「これは未来の1つの形だ」と感じる。過去さまざまな機器で試みられてきた方向性を、アップルが大きな予算とコストをかけ、一気に新しい次元まで持ち込んだ。 それはどういうことなのか。実機写真とともにファーストインプレッションをお届けしたい。 ハワイでVision Proをゲット今回、Vision Proは

                        Apple Vision Pro米国版を購入・プレビューして体感した「今、手に入る未来」(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                      • 両親の本棚から―読書好きの源流を思い出す

                        私はツイッターもやっているんだけど、とある人の投稿に… 「本をたくさん読む子は国語の成績が良い」というのは、因果関係が逆だと思ってる。「国語でいい成績がとれる子は、もともと活字を読むことに苦を感じないで、本もたくさん読む」が正解だと思う というのがあった。 以前も書いたと思うけど、私自身は活字に全く苦手意識がない。 この方の発言を読んで、フーム…と考え込んだ。自分は本が好きで好きで仕方がないから、慣れたらだれでも夢中になる、と思っていた。 しかし、そうでない人もいるらしい。 じゃ、なぜ自分は本好きになったのか? 本好きのルーツを丁寧に思い出してみた… まず、記憶の奥から出てきたのは本の匂いが立ち込める小学校の図書室。 たしか、『少年少女マンガ日本の歴史』をはじめ、学研の学習まんがや『はだしのゲン』といったマンガを手にしたな… しかし…体験となるともっと前、なんかあったよな… そんなことをあ

                          両親の本棚から―読書好きの源流を思い出す
                        • ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ

                          “初めて”のドキドキを書き残す 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「初体験」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の大木です。 新しいことを始める時、新しいものに触れる時、新しい場所に足を踏み入れる時。そんな「初体験」のタイミングでしか味わえない、不安と期待の入り混じった何とも言えない気持ちを、皆さんは覚えていますか? 私はその刺激を日夜求めて、新しくできそうなことを軽率に探し、軽率に始めています。まだまだドキドキしていたい。 さて、私たちはこれまでにたくさんの扉を開き、時に後悔したり、時に興奮したり、時に感動したりしながら、人生を豊かにしてきたはずです。でも、大人になるにつれ、忙しくなったり、体力がなくな

                            ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ
                          • 2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                            「上を向いて歩こう」の歌詞のすごいのは、あれだけ深く感情に訴えてくるにも関わらず主人公に何があったのかどころか年齢も性別も一切わからないように書かれているところで、極端な話、上を向いたら涙が溢れない構造をしている地球外生物でも成立する — 溝口力丸 (@marumizog) 2020年2月11日 むずかしい問題だなぁと思いました。一回消して書き直したけど、まだ気が立ってるからさらに書き直すかも。 1万6千字。⇒7/7 2万3千字 ⇒7/9 4万4千字。(追記2万字は数作の紹介です。集計結果・ぼくの結論は7/4が最新です) {比率が増大する作品の集計漏れがあったので再集計・計算し、題名をあらためました} 記事中に、いくつかのblogの文面やツイートを無断引用してます。削除をご希望されるかたはご面倒おかけしますがご一報ください。 Q.なんでそんな行為をしたんですか? A.引用とは無断でするもの

                              2010~20年に出た早川創元SFアンソロジー60点のうち、女子(に見えるキャラ)がメインの表紙は多く見積もり15点(25%)くらい。※ただし人型キャラが表紙にいる漫画的な絵柄の本のなかで若い女が描かれる確率は極めて高い - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                            • フェミニズムと動物:まとめと批判 - 道徳的動物日記

                              An Introduction to Animals and Political Theory (The Palgrave Macmillan Animal Ethics Series) (English Edition) 作者:Cochrane, Alasdair Palgrave Macmillan Amazon 先日に引き続き、「フェミニズムと動物倫理」というテーマでお勉強。 今回は政治哲学者のアラスデア・コクレーン(Alasdair Cochrane)のAn Introduction to Animals and Political Theory(『動物と政治理論:入門』)の第7章「フェミニズムと動物」に書かれていることをまとめる。 なお、本書では、「功利主義と動物」「リベラリズムと動物」「共同体主義と動物」「マルクス主義と動物」という章もある。また、ただ単にまとめるだけではなく、

                                フェミニズムと動物:まとめと批判 - 道徳的動物日記
                              • 『情報哲学大全』はある意味でおすすめだが結局おすすめできない話 - 榎本の雑感

                                L. フロリディのThe Philosophy of Informationが日本語訳され、『情報哲学大全』として2021年2月1日にサイゾーから発売されました。 www.amazon.co.jp www.amazon.co.jp フロリディは情報の哲学における重要人物で、特に意味論的情報(semantic information)の分野で多大な貢献を成しています。 フロリディの著作にはすでに日本語訳されているものもありますが、基礎研究的なものに関しては翻訳がなされておらず、本書の翻訳は「ついにきたか!!」と思わず声を上げてしまうほどのものだと思います。 また、この分野には日本語による体系的な入門書がなく、その意味でも、本書の翻訳は非常に意義のあるものだと思います。 こういった点では「おすすめ」なのですが、悲しいかな、日本語版の本書はおすすめできません。 そして、日本語訳が本書のようなもの

                                  『情報哲学大全』はある意味でおすすめだが結局おすすめできない話 - 榎本の雑感
                                • 【検証】銀行で「ボロボロの紙幣」は交換してもらえるのか? 朽ち果てた1万円札で試してみた結果…

                                  » 【検証】銀行で「ボロボロの紙幣」は交換してもらえるのか? 朽ち果てた1万円札で試してみた結果… 特集 あたり前の話であるが、ピン札だろうとクシャクシャだろうと紙幣の価値は変わらない。1万円札には1万円の価値があり、5千円札には5000円の価値がある。……が、かろうじて紙幣の形を留めている「朽ち果てた1万円札」ならばどうなのだろう? 一般的には「銀行で交換してもらえる」なんて聞くが、土にかえる寸前の1万円札でさえも銀行で交換してもらえるものだろうか? 今回は偶然にもボロボロの1万円札が手に入ったため、勇んで銀行で持ち込んでみた次第だ。 ・1年ぶりの帰還 当サイトの姉妹サイト「Pouch」のあんすずが財布を紛失したのは、およそ1年前のこと。当時「友達といて財布を失くしちゃいました……」なんて言ってた記憶が辛うじてあるが、財布は発見されず1年が過ぎようとしていた。 そしてつい先日、あんすずか

                                    【検証】銀行で「ボロボロの紙幣」は交換してもらえるのか? 朽ち果てた1万円札で試してみた結果…
                                  • ビュッフェとバイキングの違い! 1/2 - japan-eat’s blog

                                    ホテルやレストランで人気のビュッフェやバイキングですが、両者には明確な違いがあることをご存じでしょうか。ビュッフェもバイキングも海外から取り入れられ、日本で定着した食事スタイルですが、ルーツをたどるとその違いがよくわかります。今回はそんなお話です。 ビュッフェとバイキングの違い 『バイキング』 『ビュッフェ』 発祥地による違い 形式による違い ビュッフェとバイキングの語源 ビュッフェとバイキングにおけるマナー 盛り付けはきれいにする 残さない 料理をとるときは時計回りに取る ビュッフェとバイキングの違い まずはビュッフェとバイキングの言葉の意味をきちんと理解しておきましょう。 『バイキング』 バイキングは一定の料金で食べ放題になる食事形式を指します。 定額を払ったうえでの『焼き肉食べ放題』や『ケーキ食べ放題』はバイキングになります。 『ビュッフェ』 ビュッフェは基本的には「立食スタイル」「

                                      ビュッフェとバイキングの違い! 1/2 - japan-eat’s blog
                                    • ファストリ柳井氏の新疆綿&ウイグル問題「ノーコメント」の件 - 黒色中国BLOG

                                      【ウイグル問題「ノーコメント」新疆綿使用の有無も答えず―ファストリ柳井氏】 8日の決算会見の席上、中国新疆での人権侵害問題や取引について問われ「政治的に中立的でいたい。ノーコメントだ」と述べた。自社製品に新疆産綿花を使用しているかどうかについても明言を避けたhttps://t.co/e1BGym3sfy — 黒色中国 (@bci_) 2021年4月8日 朝から本件が炎上してますね。私からすると意外だったのですが。 ツイッターでもちょっと触れましたけど、長くなりそうなので、こちらでも書きます。 【目次】 中国・環球時報の記事 ファストリの工場と素材に関する資料 微妙な翻訳の違い ユニクロが発行していた広報誌に新疆綿畑の情報を発見! 魯泰紡織が新疆に立てた学校は5つ 丰收三场(豊収三場)は国有農場 アワット県には3つの強制収容所が 【注釈】アワット県の表記について ユニクロの監査体制はどうなっ

                                        ファストリ柳井氏の新疆綿&ウイグル問題「ノーコメント」の件 - 黒色中国BLOG
                                      • 英語で「Mochi」と呼ばれる、アメリカで大人気のアレって何? - ENGLISH JOURNAL

                                        世界80カ国以上の現地在住日本人ライターやカメラマンの集団「海外書き人クラブ」がリレー形式で担当する連載「世界のニホンゴ調査団」が帰ってきました!第15回は、アメリカ在住の前田えりかがレポートします。アメリカで耳にする「Mochi」の正体は? 市場を席巻する Mochi の正体は?Mochi。最近のアメリカで、急速に市民権を獲得しつつある日本語です。米国で圧倒的存在感を誇るニホンゴといえば「Sushi」「Matcha」「Ramen」「Tofu」ですが、Mochi はこれらのニホンゴ四天王の後継者となるポテンシャルを感じるほどの浸透ぶりです。 知人に Mochi を知っているかどうか聞くと、こんな答えが返ってきました。 Of course! Mochi is so good. It’s one of my kitchen staples. もちろん知ってる! Mochiはすごくおいしい。台所

                                          英語で「Mochi」と呼ばれる、アメリカで大人気のアレって何? - ENGLISH JOURNAL
                                        • 非政治的存在がない世界におけるノンポリ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                          「生きとし生けるもの、いづれか歌をよまざりける」と論じたのは紀貫之だが、そんなこといわれたって、誰もが歌人であるわけはない。私だって三十一文字のうたはつくらない。平安の雅な世は知らず、現代では、歌人のほうが希少種だ。だがもちろん、貫之の意図はそうではない。蛙の声に歌を感じる貫之は、人々が日常発する言葉の中に「歌」を見る。ポップソングや演歌やラップも歌であるのは当然として、もっと幅広く、声として外に出てくる人の心の端を歌というのだろう。日常に思わず口をついて出る心の叫びこそが歌だ。なんならTweetだってブコメだって歌である。そういう意味では、たしかに歌をよまないひとはいない。 人間は政治的な存在である、というときの「政治的」の意味も、似たようなものだ。たとえば私が「キムチはどうも苦手だ」と言ったとして、そこにはひとかけらも政治的な意図はない。うまいと思ったことがないとは言わないし、それどこ

                                            非政治的存在がない世界におけるノンポリ - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                          • 全米でデモと略奪「黒人に正義を!」〜ジョージ・フロイド殺害事件 - wezzy|ウェジー

                                            黒人男性ジョージ・フロイドが警官に殺害された事件への抗議デモが全米各地で続いている。 まずは以下の映像を観て欲しい。 3 Brothers-Radio Raheem, Eric Garner And George Floyd. pic.twitter.com/EB0cXQELzE — Spike Lee (@SpikeLeeJoint) June 1, 2020 映画監督スパイク・リーによるものだ。冒頭で「歴史は繰り返すものなのか?」というテロップが出る。 最初に写る、薄いグレーのTシャツの男性の名はエリック・ガーナー。場所はニューヨークのスタテン島。路上で違法なタバコのバラ売りをしていたとして警官に止められた。警官に羽交い締めにされ、「I can’t breathe. 息ができない」を繰り返しながら息絶えた。2014年の事件だ。 続く、ピザ屋から人々が溢れ出るシーンは、スパイク・リー監督

                                              全米でデモと略奪「黒人に正義を!」〜ジョージ・フロイド殺害事件 - wezzy|ウェジー
                                            • フィリピンの大家身勝手保険?世界に様々な保険があります : Hiroの海外生活 セブ島日記

                                              Hiroの海外生活 セブ島日記 旅行会社で13年働いた後、ニューヨークやセブ島で英語を学び、 セブ島で約5年悪戦苦闘し、予測不能なフィリピン文化に振り回され、 日本に逃げ帰ったのですが、セブ島が恋しくなり戻ってきてしまいました・・・ 保険の発祥ですが、中世ヨーロッパでみられたギルドと呼ばれる組合組織が保険の原型とされております。 ギルドでは、所属している仲間同士が互いを援助する目的で資金を積み立てる制度があり、積み立てた資金は「ケガや病気で働けなくなったときの見舞金や生活支援金」「遺族への援助金」などとして利用されていたのです。 日本に持ち込まれたのは19世紀で、福沢諭吉によって紹介されました。日本初の保険会社だと考えられているのは、福沢諭吉の門下生である阿部泰蔵によって創設された明治生命(現在の明治安田生命)なのです。 フィリピンには助け合いの精神は強いと感じますが、保険に関してはかなり

                                                フィリピンの大家身勝手保険?世界に様々な保険があります : Hiroの海外生活 セブ島日記
                                              • 291回もの任意聴取、協力した果ての逮捕 勾留よりつらかったこと:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  291回もの任意聴取、協力した果ての逮捕 勾留よりつらかったこと:朝日新聞デジタル
                                                • 金武町でキンチョウを探す

                                                  沖縄には『キンチョウ』という名の植物が生えている。 そして奇しくも沖縄県には『金武町(キンチョウ)』なる町もある。 じゃあ金武町にキンチョウは生えているんだろうか?探してみよう。 すぐ見つかったしネタかぶってたわ さて、まずは今回の主役について説明を。このキンチョウ(錦蝶)とはマダガスカル島原産のベンケイソウ科に属す植物で、もともと沖縄に自生していたものではない。 資材やなんやに紛れて渡来したり、園芸用に持ち込まれたものが逸出。沖縄や小笠原など温暖な地域に外来植物として定着しているのだ。 特に沖縄本島では海沿いから市街地まであちらこちらでごく普通に見られる存在となっている。 今回の舞台である金武町はタコライス発祥の地としても知られる で、今回はこいつらを同名の自治体である金武町で見つけようぜ、というどうしようもなくあたまわるい感じのダジャレ記事である。ホントそれだけの記事。 とりあえず「金

                                                    金武町でキンチョウを探す
                                                  • 日本では幕末の頃、オランダ人によってハムが長崎にもたらされた - japan-eat’s blog

                                                    サラダやサンドイッチなど、ハムはさまざまな料理に使用される食材です。食卓に馴染んだハム・ソーセージですが、それが何なのかを、改めて考えることって少ないのではないのでしょうか? ハムの歴史 そもそもハムってどんな食品? ハムの主要な種類 1. ボンレスハム 2. ロースハム 3. ラックスハム(生ハム) 4. ショルダーハム 5. 骨付きハム 6. ベリーハム 7. プレスハム 8. パストラミ 世界のハムの種類 1. プロシュート・ディ・パルマ(イタリア) 2. ハモン・セラーノ(スペイン) 3. 金華ハム(中国) 4. ブラックフォレストハム(ドイツ) 5. ジャンボン・ド・パリ(フランス) 6. スペック(イタリア) 7. ヴェストファーレンハム(ドイツ) 8. プラハハム(チェコ) ハムとベーコンの違い ベーコン ハムとベーコンとでは 豚の脂 ハムの歴史 狩猟が盛んだった遥か昔、獲物

                                                      日本では幕末の頃、オランダ人によってハムが長崎にもたらされた - japan-eat’s blog
                                                    • 2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                                      例年通り、今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもある。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているのでわりと記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけど上位数作以外は適当だし、ショートアニメは下の方に置いてる。年内に上げるために見直しが足りてないし、まだ終わってない作品もあるので後に追記訂正するつもり。いくらか各所見直しつつ、新規に項目を追記した*1。 2021年アニメ10選 冬クール(1-3月) ゲキドル 装甲娘戦機 ウマ娘 プリティーダービー Season 2 ゆるキャン△ SEASON2 のんのんびより のんすとっぷ SK∞ エスケーエイト WIXOSS DIV

                                                        2021年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                                      • 全米図書賞の翻訳部門を受賞した柳美里『JR上野駅公園口』の功労者は誰か | HON.jp News Blog

                                                        《この記事は約 7 分で読めます(1分で600字計算)》 2020年全米図書賞(National Book Awards 2020)の翻訳部門に柳美里『JR上野駅公園口』(Tokyo Ueno Station)が選ばれました。近年、日本の女性作家作品が海外で評価されることが多くなっているように感じますが、これは日本の女性作家に限った話では「ない」そうです。おなじみ、大原ケイさんによる解説です。 村田沙耶香、多和田葉子、小川洋子、柳美里、川上未映子、松田青子、恩田陸…… 小説を書く、あるいは本を読む、というのはどこまでも個人的な営みだと思うのだが、まるでオリンピックで日本の選手が金メダルを取ると大喜びするように、なぜ私たちは日本の作家が海外の文学賞をとることがそんなに嬉しいのだろうか? 毎秋ノーベル文学賞発表のたびにガッカリしているハルキストたちを尻目に、この数年、翻訳文学賞をとったり、ベス

                                                          全米図書賞の翻訳部門を受賞した柳美里『JR上野駅公園口』の功労者は誰か | HON.jp News Blog
                                                        • 「ホットドッグ」 - japan-eat’s blog

                                                          アメリカの国民食として知られる「ホットドッグ」。細長いパンに切り込みを入れソーセージを挟んでいただく、世界でも有名なパン料理のひとつです。ドッグと付くことから、名前の由来は犬なのでは?と言われることも。 ホットドッグの名前の由来 ソーセージの中身は犬の肉と噂されていた! ホットドッグの発祥はドイツ? ホットドッグがアメリカに広まったきっかけ アメリカで国民食となったホットドッグ ホットドッグ用バンズの誕生 コニーアイランド ホットドッグの名前の由来 細長いパンにソーセージを挟み、ケチャップやマスタードをつけていただく調理パン「ホットドッグ」。今ではお馴染みになってしまいましたが、日本語に訳すと「熱い犬」という意味を持つ、ユニークな名前が特徴です。「ドッグ」と付くことから、名前の由来には犬が関係していそうですが、実際にはどうなのでしょうか? パンに挟む具材としてはソーセージのほかに、ピクルス

                                                            「ホットドッグ」 - japan-eat’s blog
                                                          • 『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』

                                                            Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 ~ 幕末からのルーツ 誕生からミュージシャンの道へ その軌跡 〜 から続く YMO この時期細野晴臣は、YMOを構想していた。メンバーとして、旧知の林立夫や佐藤博に声をかけた。だがふたりとも別の仕事を始めたばかりで断られてしまう。そこで龍一と高橋幸宏を誘うことにした。龍一に注目したきっかけは大貫妙子の作品で、編曲家としての才能だった。 78年の2月のこと、龍一と高橋は細野の家に呼ばれる。炬燵の上にはミカンとおむすびが出された。細野はおもむろに「一緒にバンドをやらないか」と話しはじめた。龍一は答えた。「個人の仕事を優先しますけど、まぁ時間のあるときはやりますよ」。前述のとおり、細野をとても尊敬していたし、声をかけられたこともうれしかった。しかし不遜で突っぱって

                                                              『坂本龍一ヒストリー後編 ~ YMOから世界のサカモトへ 〜 反戦平和主義者の隠された素顔』
                                                            • 渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(5)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              ソフトはなぜすぐ千日手を主張するのか? 松本 将棋の中継を見ていると、ソフトはすぐに千日手を主張するような気がしますね。 渡辺 dlshogiはあまり千日手は言わないんですか? 杉村 言わないです。基本的には(評価値が)1ケタぐらいになったら千日手に近づくんですけど。 渡辺 水匠はわりとすぐに千日手って言うんじゃないですか? いままでのソフトは。 杉村 水匠はそうですね。でもdlshogiはほとんど千日手は言わないです。dlshogiの仕組みは「この局面から指し継がせるとどっちが勝つか」っていう仕組みに近い形で評価値を出すので。千日手で探索が終わるってパターンっていうのが少ないみたいですね。 松本 dlshogiは知らないんですけど、水匠はすぐに千日手が最善と言ってくるイメージがあります。 杉村 水匠が千日手ばっかりを示すのは千日手の評価値の設定を「1」にしてるからですね。人間同士の対局だ

                                                                渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(5)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 成績より容姿? 潮田玲子さん、現役時の違和感「否定できない」でも:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  成績より容姿? 潮田玲子さん、現役時の違和感「否定できない」でも:朝日新聞デジタル
                                                                • 【英語学習】『日本人のための英語学習法』里中哲彦 : マインドマップ的読書感想文

                                                                  日本人のための英語学習法 (ちくま新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読本・気になる本」の記事にて大人気だった英語勉強本。 河合塾の人気講師である里中哲彦さんが、タイトル通り「日本人向け」の英語勉強法を指南してくださいます。 アマゾンの内容紹介から。文法、会話、単語、音読、シャドウイング、多読、精聴…日本語と全然違う英語を勉強するのに、日本人はどう学習したらよいのか?そもそも、どうして英語の力が伸びないのか?上達しない人の学習法には、いったい何が足りないのか?三〇年以上にわたって英語を教えてきた人気講師が、その経験から、着実に上達する方法や、つまずきやすいポイントを解説する。やみくもに学ぶのはもう終わり。この本で最適な方法を見つけ、自分ならではの英語を手に入れよう。 現時点で、中古が定価の倍以上のお値段ですから、お得なKindle版がオススメです! useful! / li

                                                                    【英語学習】『日本人のための英語学習法』里中哲彦 : マインドマップ的読書感想文
                                                                  • お見合い結婚で女川に。ハルピン出身の杜華さん、夫の文男さんと振り返る20年間の道のり。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行

                                                                    東北各地には日本人男性との結婚を機に来日した「外国人結婚移住女性」が少なくない。1980年代ごろから始まった流れで、主に中国、韓国やフィリピン出身の女性たちが、農村や沿岸部など様々な地域で暮らしている。 宮城県女川町に暮らす紺野杜華(こんの とうか)さんもその一人だ。2003年の結婚後に来日し、水産工場での仕事や震災の経験を経て、現在は夫の文男(ふみお)さんと共に女川の街で料理店を営む。 関連記事:東北の男性と結婚した外国人女性たちの経験。「不可視化」の理由と託された言葉の数々。#移住女性の声を聴く 杜華さんは中国の東北部、ハルピンの出身だ。春の女川港を歩きながら「日本の東北の寒さはどうですか?」と尋ねると、マイナス30度にもなる故郷に比べればそれほどでもないと笑う。 二人が営む「中華杜華 焼き鳥ぶんぶん」を訪れた。屋号が二つ並ぶ不思議な店名だが、それぞれ別のお店があるわけではない。あくま

                                                                      お見合い結婚で女川に。ハルピン出身の杜華さん、夫の文男さんと振り返る20年間の道のり。#移住女性の声を聴く|ニッポン複雑紀行
                                                                    • 第6回 「イエロー・マジック」との闘い(その1)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま

                                                                      比類なき輝きを放つ作品群を遺すとともに、「脱原発」など社会運動にも積極的に取り組んだ無二の音楽家、坂本龍一。その多面的な軌跡を「時代精神」とともに描き出す佐々木敦さんの好評連載、第6回の公開です! 1 「伝説のこたつ集会」 「かくいう私もイエロウ・マジックを身につけるべく、日夜戦いつづけているのだ」。細野晴臣が坂本龍一の『千のナイフ』のライナーノートにこう書きつけた時、イエロー・マジック・オーケストラのファースト・アルバムのレコーディングはすでに開始されていた。前にも触れたように、1978年4月にリリースされた「トロピカル三部作」の三作目、細野晴臣&イエロー・マジック・バンド名義の細野のソロ・アルバム『はらいそ』に収録されている「ファム・ファタール~妖婦/FEMME FATALE」の演奏は細野と坂本龍一、高橋幸宏の三人で行われており(このアルバムで三人の演奏はこの曲のみ)、この録音の際に細

                                                                        第6回 「イエロー・マジック」との闘い(その1)|「教授」と呼ばれた男――坂本龍一とその時代 |佐々木 敦|webちくま
                                                                      • 『BLEACH』読切「NEW BREATHES FROM HELL 獄頤鳴鳴篇」の感想・考察 - Black and White

                                                                        ご無沙汰しております。 ほあしです。 週刊少年ジャンプ 2021年36・37合併号にて、『BLEACH』の新作読切が掲載されました。前号の告知欄で突然発表されたことなので本当に驚きですが、なにはともあれ、この読切についても感想などをあれこれ書いていこうと思います。よろしくお願いします。 二匹の金魚についての寓話。大きくて強い個体が死ぬことによって、弱かったもう一方の個体が却って活力を得て助かるよ、よかったね、という内容です。 おそらく複数のニュアンスがあって、一つは「これは強大な魂魄である隊長格の死と、強大な尸魂界によって口を塞がれてきた地獄との関係にまつわるエピソードですよ」という宣言。シンプルな比喩表現なのでこれは分かりやすいと思います。 そしてもう一つは「一勇の無知・無邪気さ」を暗示しているのでは、という気がしています。「ああよかった 大きい方は死んでよかったんだ」というあまりに無邪

                                                                          『BLEACH』読切「NEW BREATHES FROM HELL 獄頤鳴鳴篇」の感想・考察 - Black and White
                                                                        • 高卒の僕が北米で会社作って10年が過ぎた結果と、日本が世界で戦うためにリターンズ | バンクーバーのうぇぶ屋

                                                                          さて皆様お久しぶりです。前回の記事から2年も経ってしまいましたが、先日うちの会社にてVercelのエンジニアさんに遊びに来てもらうイベントをやった際ブログを再開すると公言したり、最近実は近しい人がブログ毎日更新してるのを目の当たりにしたり、あと最近読んだなんかの本で書いてあった「企業のトップは自分の日々の考えを伝える努力が必要だ」とかなんだとかって話に影響され、とりあえず鉛のように思い腰を持ち上げて執筆作業を再開させて頂く流れとなりましたセナです。 2年もブランクがあると何から書き出してよいのかわからないのが正直な所で、とりあえずタイトルにもある通り僕がカナダでFrogという会社を作って今年で丁度10年、円を稼がなくなって16年、最高の妻に出会って10年を振り返り、何かシェア出来ることがあればという思いで、とにかく暴力的に『書き殴る』ということに注力したいと思います。全部思いつきで書き出す

                                                                            高卒の僕が北米で会社作って10年が過ぎた結果と、日本が世界で戦うためにリターンズ | バンクーバーのうぇぶ屋
                                                                          • エドガー・ダイクストラ

                                                                            Inferenceより。 クシシュトフ・アプト 結局、ナイメーヘンからアイントホーフェンに向かう列車は遅れて到着しました。さらに悪いことに、私は大学の建物の中にあるオフィスを見つけることができませんでした。結局、着いた時には、約束の時間に予定より30分以上遅れていました。教授は、私の謝罪を完全に無視し、会議に1時間も掛かってしまいました。私がエドガー・ウィベ・ダイクストラに会ったのはこの時が初めてでした。 1975年に会った時、ダイクストラは45歳でした。コンピュータ・サイエンスで最も権威のあるACMチューリング賞を授与されたのは、3年前のことでした。彼のほぼ20年後輩の私は、この分野についてほとんど知らず、数週間前にフローチャートが何であるかを知ったばかりでした。私は、共産主義のポーランドから来たばかりのポスドクで、数理論理学のバックグラウンドを持ち、西側にとどまる計画を持っていました。

                                                                            • 転職エントリー(東大の博士課程・理研JRA→(株)リクルートのデータサイエンティスト)|Takeshi Teshima

                                                                              私は誰?手嶋毅志といいます。これを読んでくださる方は知り合いが多いと思いますが、2022年3月に東京大学新領域創成科学研究科で博士課程を修了し、博士(科学)を取得、2022年4月からリクルートに入社しました。 博士課程の学生、そして理化学研究所JRA(大学院生リサーチアソシエイト)という研究職から、データサイエンティストという事業に入っていくロールへのジョブチェンジだと思っているので、転職エントリーとしてご報告&大学院でのあれこれをまとめました。 自己紹介(英語): https://takeshi-teshima.github.io 自己紹介(日本語):https://takeshi-teshima.github.io/ja TL;DR今年度から、株式会社リクルートという日本の会社で働いています。研究職ポジではなく、事業にどんどん入っていく性質のデータサイエンティストとしての入社です。 自

                                                                                転職エントリー(東大の博士課程・理研JRA→(株)リクルートのデータサイエンティスト)|Takeshi Teshima
                                                                              • 綺麗な満月の夜に思い出した話。 - あとかのブログ

                                                                                こんばんは、あとかです♪ 何日か前、仕事が遅くなり、21時過ぎに帰宅の途についていました。 ふと夜空を見上げると、そこにはとても大きな月が煌々と輝いていました。 その日は満月だった様です。 薄い雲に少し霞んだ月光は、どこか神々しくて、厳かな気分にすらなりました。 そんな月をぼんやりと眺めていると、ずっと昔にあった出来事を思い出しました。 今回は、綺麗な満月の夜に思い出した話をご紹介します。 事実をもとにしていますが、かなり前のことなので、記憶が曖昧だったり、飛び飛びだったりします。 また自分自身のことなので、身バレしない様に、敢えて脚色している部分もあります。 入学式 立候補 図書委員のお仕事 図書室にて 誕生日に 暗い月の夜 春休み Aさんのこと 満月の夜に思い出したこと。 入学式 今から30年以上前のことです。 私は、関東地方のK県の、ある公立中学校に入学しました。 入学式の事はほとん

                                                                                  綺麗な満月の夜に思い出した話。 - あとかのブログ
                                                                                • 加藤容崇 | 超個人的!ベストサウナ | ニフティ温泉

                                                                                  加藤容崇 北海道大学医学部卒、同大学院で博士号を取得。特任助教として勤務したのち渡米。ハーバード大学医学部付属病院腫瘍センターにて膵臓癌研究に従事。現在は慶應大学医学部特任助教。無類のサウナ好きで「サウナを科学する」をテーマに日本サウナ学会を設立。代表理事として活動中。 ホームページ 加藤容崇の超個人的ベストサウナ サウナを愛する方も、サウナにちょっと興味を持った方も初めまして。慶應大学医学部特任助教及び日本サウナ学会代表理事の加藤です。著書に「医者が教えるサウナの教科書」というものもあります。 僕は医者で、病気の原因を探ったり、病気によって身体にどういう変化が起こるのかを研究する「病理学」という領域の専門医です。癌の早期診断の研究をしたりもしています。 サウナーであり医者という立場から「サウナって健康に良いんですか?」という質問を良く頂きます。「サウナは身体に悪い」とか「リスクが大きい」

                                                                                    加藤容崇 | 超個人的!ベストサウナ | ニフティ温泉