並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 3715件

新着順 人気順

斜面の検索結果361 - 400 件 / 3715件

  • 800年近く前に生み出された日本古来の育林方法「台杉仕立て」とは?

    水が豊富で山も多い日本では家や寺社などを木で造るため、昔から林業が盛んです。特に京都市北西部の北山地方では室町時代から北山杉の産地として知られ、「台杉仕立て」と呼ばれる特徴的な育林方法が有名です。この台杉仕立てについて、アメリカ・ニューヨークのアンティークジュエリーストアであるDSF ANTIQUE JEWELRYがブログで取り上げています。 The Ancient Japanese Technique That Produces Lumber Without Cutting Tr | DSF Antique Jewelry https://dsfantiquejewelry.com/blogs/interesting-facts/the-ancient-japanese-technique-that-produces-lumber-without-cutting-trees 京都北山丸太

      800年近く前に生み出された日本古来の育林方法「台杉仕立て」とは?
    • 雪不足のなか 伝統の「むこ投げ」行われる | NHKニュース

      全国的な暖冬による雪不足は、新潟県の伝統行事にも影響がおよびました。全国有数の豪雪地帯の新潟県十日町市に伝わる、新婚の男性を雪の斜面に放り投げる伝統行事「むこ投げ」は、場所を移動して行われました。 「婿投げ」は、十日町市松之山地区に300年ほど前から伝わる伝統行事です。 地元の女性が別の地区の男性を婿に迎えて結婚した腹いせに、地域の男性たちがその婿を雪の上に放り投げたのが始まりといわれ、豪雪地帯ならではの行事として知られています。現在では、新婚夫婦を祝う行事として、毎年行われています。 しかし、ことしは開催に必要な雪が不足し、新潟県によりますと、開催日にあたる15日の積雪は、この25年間の平均の1割にも満たない、16センチで、開催が危ぶまれました。 そこで地元の人たちが、地区の小学校の屋根などに残っていた雪をかき集め、例年よりも100メートルほど場所を移動し、広さおよそ100平方メートル、

        雪不足のなか 伝統の「むこ投げ」行われる | NHKニュース
      • 太陽光発電「終活」に難題 2030年代、廃棄費足りぬ恐れ - 日本経済新聞

        事業終了後の太陽光パネルの撤去積立金が少なくとも災害リスクがある斜面に立地する全国1600施設(500キロワット以上)で不足する恐れが浮上している。各事業者は再エネ特措法に従い廃棄費を積み立てるが、安全対策費などが膨らみ3割程度上振れする可能性が高い。放置や不法投棄につながる可能性もあり、適正処理へ向けた仕組み作りが不可欠だ。2012年に始まった固定価格買い取り制度(FIT)による買い取り期間

          太陽光発電「終活」に難題 2030年代、廃棄費足りぬ恐れ - 日本経済新聞
        • 【ゴルフ】これを知っているとちょっとお得かも「打ち上げをみる?」と「砲台グリーン」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

          2打目のアイアンショットは打ち上げ「何番手あげる?」 中弾道で絞ってみる ではどうする? もっと大事なこと 打ち下ろしでライも打ち下ろしの場合 砲台グリーンをどう攻める? 2打目のアイアンショットは打ち上げ「何番手あげる?」 こればかりは個人差があるので何とも言えませんが、私の場合は普通なら10yの高低差があれば1番手上げるのが基本になります。(あくまでも基本です) というのも人によって普段から高い弾道の人と低い弾道の人に分かれるからです。 ショート、ミドルアイアンの場合、低い持ち球の人は高低差によって選ぶクラブが変わるハズですが、高い持ち球の人には低い持ち球の人よりは影響が少ないです。 勿論ロングアイアンの場合弾道が自然に低くなるので、その時には考えないといけませんね。 自分の持ち球が低いのか高いのかは把握しておきましょう。 中弾道で絞ってみる 例えばターゲットがグリーンセンターのピンと

            【ゴルフ】これを知っているとちょっとお得かも「打ち上げをみる?」と「砲台グリーン」 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
          • GSOMIA破棄「米は無関心」 日韓消耗戦、打開策は:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              GSOMIA破棄「米は無関心」 日韓消耗戦、打開策は:朝日新聞デジタル
            • 奈良 下北山村 土砂崩れ 別の車も巻き込まれたか あす以降捜索 | NHK

              23日夜、奈良県下北山村の国道で斜面の土砂が崩れて車1台が巻き込まれ、1人がけがをしました。もう1台、別の車が巻き込まれた可能性があるということで、警察と消防は現場の安全を確認したうえで、25日以降、捜索活動を再開することにしています。 23日午後9時前、奈良県下北山村上池原の国道169号線で国道沿いの斜面の土砂が幅20メートルから30メートルにわたって崩れ、軽乗用車1台が巻き込まれました。 乗っていた50代の男性はおよそ7時間半後に救助され、病院に搬送されて手当てを受けましたが命に別状はないということです。 警察によりますと、救助された男性は「当時、前を走っていた車があった」と話していて、その後、和歌山県に住む70代の男性が、出かけたまま連絡がとれなくなっているという通報が家族から寄せられたということです。 現場では、白い煙が出ている場所もあることから、警察と消防はほかの車が巻き込まれて

                奈良 下北山村 土砂崩れ 別の車も巻き込まれたか あす以降捜索 | NHK
              • 長野県小谷村で雪崩 1人搬送 現場に意識不明の男性2人 捜索へ | NHK

                29日午後、長野県小谷村のスキー場のコース外にあたるバックカントリーで、スキーをしていた外国人の複数のグループの一部が雪崩に巻き込まれました。 大半が自力でふもとに下山し、1人が右肩の痛みを訴えて病院に搬送されましたが、現場には意識不明の男性2人がいるということで、警察は30日朝、現場付近を捜索することにしています。 29日午後2時半ごろ、長野県小谷村にある栂池高原スキー場のコース外にあたるバックカントリーで雪崩が発生したと外国人のスキー客から警察に通報がありました。警察や消防によりますと、現場では少なくとも外国人の3つのグループのあわせて10人以上がスキーをしていて、このうち少なくとも5人が雪崩に巻き込まれたということです。 夜になって大半が自力でふもとに下山し、このうち1人が右肩の痛みを訴えて病院に搬送されました。また、これまでの聞き取りで、雪崩が起きた現場には意識不明の男性2人がいる

                  長野県小谷村で雪崩 1人搬送 現場に意識不明の男性2人 捜索へ | NHK
                • 約13,000株の大乗寺丘陵公園ツツジ - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 雨、今日も午前中は雨の予報で、気温も上がらず肌様寒いです。 大乗寺丘陵公園のツツジは、約13,000株が植えられており、その種類は5品種ほどで、微妙に遅かったみたいですが、それなりに楽しめました(笑) 公園下部、多目的グラウンド脇にあるツツジ園は、大乗寺丘陵公園のツツジのメインスポットです。約16,500平方メートルの敷地に植えられています。見頃を迎える頃には、まるでじゅうたんが敷かれたかのように斜面に植えられたツツジが一斉に咲き誇ります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2024年05月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                    約13,000株の大乗寺丘陵公園ツツジ - 金沢おもしろ発掘
                  • 【乙事】月と太陽と赤富士 - ものづくりとことだまの国

                    はじめに 宿泊したペンションのオーナーさんに #乙事雲海 を眺めるスポットを教えてもらい、翌朝、日の出の時間に見学。好天続きで雲海はうっすら程度でしたが #赤富士 を見ることができました 目次 乙事(おっこと)という地名。乙事雲海 雲海は見れなかったものの、富士山! 乙事の諏訪神社 本文 今年は青森からいったん東京に戻り、途中の休みを甲府経由で信州巡りにあて、仕事で新潟に向かうコースを取りました。 甲府→信州のフォッサマグナ帯(糸魚川−静岡構造線)ルートは、高度な精神性の縄文文化が華開き、消え、そして古代になると諏訪の信仰文化が起こります。 乙事(おっこと)という地名。乙事雲海 諏訪での二泊は、ちょうど旅行支援キャンペーンが始まったところだったので、○十年ぶりにペンション泊(オッサンお一人様で😅)にしました。 宿に向かう道すがら、乙事(おっこと)諏訪神社 を見掛けたので参拝してきました、

                      【乙事】月と太陽と赤富士 - ものづくりとことだまの国
                    • 【芸北高原大佐スキー場】2021年1月2日ゲレンデレポ★【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                      あけましておめでとうございます、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今年もよろしくお願いします★ 今年初記事はスキー場ゲレンデレポです。 スキー場のサブブログを立ち上げようかと思ったけど、よく考えたら元々これがメインなのでこのままいきます٩( ᐛ )و 今回は広島県にある大佐スキー場へ★ ここは、もともとシーズン初めには人工雪で早くからオープンしていたのですが、数年前から自然雪のみになったゲレンデです。 年末の寒波で3日前にオープンしたとのことなので突撃です٩( ᐛ )و アクセス リフト券 ゲレンデマップ ゲレンデレポ アクセス 駐車場は普通車1,000円が必要です。 全国的に大雪なので想像はできると思いますが、冬用タイヤorチェーンが無いと無理です(ヾノ・∀・`) 帰りでもこれなので(ヾノ・∀・`) この先で4駆の車が側溝にハマってパトカー出動してましたよ。 要注意。 リフト券 リフト券はセンター

                        【芸北高原大佐スキー場】2021年1月2日ゲレンデレポ★【広島】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                      • 階段の途中にある、気になる扉

                        海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:東千歳バーベキューで世界一うまい野菜炒め > 個人サイト つるんとしている 思いがけずそうなってしまったものへの愛 階段の途中にある扉というのは、つまりこういうことです 雑居ビルの隙間にある古い階段。そして壁面には唐突に出入り口。これがたまらなく好きなのだ。 この景色がぐっとくるのはなぜだろう。何かこう、意図せずそうなっちゃった、そうせざるを得なかったという感が、愛おしいのではないかと思う。 当たり前だけど本来なら出入り口は、不安定な階段ではなく、平地に作りたかったはず。そのほうが便利だし安全だもんな。いたしかたない理由があって、階段沿いにダイレクトに出入り口を作るしかなかったわけで、設計者の仕方ないなあという声が聞こえてきそうだ。 こちゃこちゃと細か

                          階段の途中にある、気になる扉
                        • 【小袋石】中央構造線上に鎮座する巨大な磐座(マザーストーン) - ものづくりとことだまの国

                          はじめに 諏訪信仰の根源(マザーストーン)とも云われる磐座 #小袋石 参拝。御神域の参道(山道)に並ぶ #磯並四社 は重要視されている割に由緒伝承がなく、ゆえに諸説あり難解🤔 目次 小袋石(こぶくろいし、おふくろいし)が鎮座する諏訪大社境内地 磯並社(いそなみしゃ) 瀬神社(せじんじゃ) 穂股社(ほまたしゃ) 玉尾社(たまおしゃ) 小袋石(こぶくろいし、おふくろいし) 本文 小袋石(こぶくろいし、おふくろいし)が鎮座する諏訪大社境内地 (35.9895109111273, 138.12409274980013)/長野県茅野市宮川 高部635/諏訪大社上社前宮から徒歩約30分。駐車場はありません。近くの道路に通行の妨げにならない程度のスペースあり。 御神域への入口立札に、ここが諏訪大社の境内地(飛び地)であることが書かれています。 諏訪大社 境内地への橋 一帯は縄文時代も含む磯並遺跡の地で

                            【小袋石】中央構造線上に鎮座する巨大な磐座(マザーストーン) - ものづくりとことだまの国
                          • 日本農業新聞 - バッタ大発生で食料不足 アフリカ・アジア4200万人危機 穀物輸入に影響も

                            世界中でバッタが猛威を振るっている。アフリカや南西アジアではサバクトビバッタが、南米ではミナミアメリカバッタが大発生。国連食糧農業機関(FAO)によると、サバクトビバッタの被害で4200万人が食料危機にひんしている。世界のバッタに詳しい元・蚕糸・昆虫農業技術研究所の田中誠二氏は「日本へ飛来してくる可能性は低いとみているが、南米で被害が拡大すれば、穀物などの輸入ができなくなる可能性もある」と指摘する。 サバクトビバッタはアフリカ北部や中近東、南西アジアなど乾燥地域に生息する。2018年にサイクロンによる大雨が続き、餌となる草が増えてバッタが増殖した。ケニアでは70年ぶりの大発生になった。 餌を求めて近隣の国へ移動する。風に乗って150キロ以上を飛行することもある。南西アジアではネパールのヒマラヤ山脈の麓まで到着した。夏の繁殖に向け、成虫の群れがインドとパキスタンの国境付近に移動している。 各

                              日本農業新聞 - バッタ大発生で食料不足 アフリカ・アジア4200万人危機 穀物輸入に影響も
                            • 広島 呉 土砂災害おそれ 27世帯に避難指示 解除の見通し立たず | NHK

                              26日午前、呉市内の住宅街の裏山で異音が確認され、呉市は土砂災害のおそれがあるとして広塩焼地区の住民に避難指示を出しました。午後には石が崩れるような大きな音も確認され避難指示の解除の見通しは立っていないということで、市は避難を呼びかけています。 26日午前7時半ごろ、呉市広塩焼2丁目付近の住民から「裏山から木が折れるような異音がして不安だ」という通報が消防にありました。 消防も現地で異音を確認したということで、呉市は土砂災害のおそれがあるとして、午前10時すぎ広塩焼1丁目と2丁目の147世帯、およそ340人を対象に、避難指示を出しました。 その後、現地での調査結果から土砂災害のおそれのある範囲を絞り込み、午後6時に避難指示の対象を広塩焼1丁目と2丁目の27世帯、およそ60人に見直しました。 呉市は▽三坂地小学校と▽広まちづくりセンターに避難所を開設していて、午後5時半現在、10世帯17人が

                                広島 呉 土砂災害おそれ 27世帯に避難指示 解除の見通し立たず | NHK
                              • 硫黄島沖でマグマが噴出する噴火か 海岸に溶岩、1千年ぶりの可能性:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  硫黄島沖でマグマが噴出する噴火か 海岸に溶岩、1千年ぶりの可能性:朝日新聞デジタル
                                • 【葛籠尾崎湖底遺跡資料館①】湖底から発見される各時代の土器【縄文時代】 - ものづくりとことだまの国

                                  はじめに 琵琶湖の北 #竹生島 に近い湖域で、底引き漁で偶然に引き揚げられた #葛籠尾崎湖底遺跡 の土器などを展示する資料館。例えば #縄文時代(早・前・中・後・晩期) 。約一万年前から連続して各時代の遺物が湖底で発見される理由は謎 目次 葛籠尾崎湖底遺跡資料館(見学には要事前予約) 琵琶湖の湖底遺跡について 葛籠尾崎湖底遺跡 葛籠尾崎湖底遺跡 縄文時代 本文 葛籠尾崎湖底遺跡資料館(見学には要事前予約) 琵琶湖に浮かぶ 竹生島(ちくぶじま)を調べていて、この資料館を知りました。 葛籠尾崎湖底遺跡資料館(尾上公民館) (35.44927903891411, 136.19165210985253)/滋賀県長浜市湖北町尾上162/資料館前に駐車スペースあり(JR北陸本線 「河毛」 下車 徒歩 85分😧) 湖北町尾上の住民の方々がボランティアで運営しているため、見学には事前予約が必要です。 下

                                    【葛籠尾崎湖底遺跡資料館①】湖底から発見される各時代の土器【縄文時代】 - ものづくりとことだまの国
                                  • 【Hakuba47】2021年12月30・31日ゲレンデレポ★【白馬五竜スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                    あけましておめでとうございます、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今年もよろしくお願いいたします♪ 1週間ほど放浪し今朝帰宅、寝不足マックスです٩( ᐛ )و 今回は、Hakuba47&白馬五竜スキー場ちゃちゃっとレポです★ アクセス ゲレンデマップ 2021年12月30日 2021年12月31日 アクセス ゲレンデマップ Hakuba47HPより 2021年12月30日 47・五竜はスノーバーズクラブなので、私が購入している恐羅・大佐・女鹿平シーズンパスで一日券が半額です(^∨^*) 47ゴンドラから山頂へ★ 前日ピーカンだった天気は夜から雪に変わり、 しょっぱなから視界不良!(;・∀・) 水分多めの雪。嫌な予感プンプンです。 いつも天気の良い日に休みを取って滑っているので、こういう天候にぶち当たる確率が低いんですよね。 これ以上酷くなるなんてこの時まだ知らず・・・ 五竜のアルプス平へ★ もう

                                      【Hakuba47】2021年12月30・31日ゲレンデレポ★【白馬五竜スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                    • 【被害状況】 地震 石川県の死者55人(2024年1月2日 20時40分)令和6年能登半島地震

                                      石川県によりますと、地震のあと、能登町白丸の住宅から火が出て、周辺の住宅などが燃えていた火災は、2日鎮火し、あわせて20軒が燃えたということです。消防は、巻き込まれた人がいないかどうか、確認を急いでいます。 石川県の災害対策本部によりますと、輪島市や、珠洲市と能登町でもそれぞれ火災が起きています。輪島市や珠洲市などでは、家屋の倒壊や道路の陥没などの情報も多く寄せられているということです。 震度7の揺れを観測した志賀町では、家屋の倒壊や断水、道路の陥没などが多数確認されています。 震度6強の揺れを観測した輪島市では、市役所の近くにあるビルが傾いたほか、中心部で火災が発生し、消防によりますと、火は2日の午前中までにほぼ消し止められましたということですが、観光名所として知られる「朝市通り」周辺、280メートル四方にある店舗や住宅など200棟以上が焼けたとみられるということです。また、家屋などの倒

                                        【被害状況】 地震 石川県の死者55人(2024年1月2日 20時40分)令和6年能登半島地震
                                      • ウェットティッシュをウェットとティッシュに分ける

                                        以前、のりたまを分別する装置を作った。小皿にわかれた「のり」と「たま」を目の前にすると、謎の征服感に包まれたものだ。 分けたい。俺はもっと分別がしたい! そんな衝動にかられ、今度はウェットティッシュを分けてみることにした。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:匙を投げる(カタパルトで)【デジタルリマスター版】 > 個人サイト nomoonwalk 蒸留というアクティビティ アルコールや除菌成分の入ったウェットティッシュが品薄な昨今だが、そのかたわらで、水のウェットティッシュは店頭に山積みになっていたりする。 この水のウェットティッシュを今回の

                                          ウェットティッシュをウェットとティッシュに分ける
                                        • 痺れるくらいカッコいい……。惚れぼれする写真が見たい - 週刊はてなブログ

                                          やべぇカッコいい写真が見てぇ 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の田坂が「カッコいい写真」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは。はてな編集部の田坂です。 最近実家に帰省した際に、荷物を整理していたところ発掘された小学生時代の文集。怖いモノ見たさに近い感覚で読み返すと、報道写真家のロバート・キャパ*1への憧れと、「将来『マグナム・フォト*2』においらは入るんだ!」という無知な少年の衝動的な夢が書き殴ってあったんです。20年近く全く思い出すことがなかった過去の自分の想いにいくばくかの可愛さと、致死量に近い小っ恥ずかしさに悶えましたね。 さて、かような夢は記憶の片隅にも残っていませんでしたが、「写真や映像を見ること」は子供のころから

                                            痺れるくらいカッコいい……。惚れぼれする写真が見たい - 週刊はてなブログ
                                          • 紫の風の烟る Ⅱ - 野の書ギャラリー

                                            こんにちは。お久しぶりですね。お元気でいらっしゃいましたか。 日が経ってしまいました。前回は、義父のことで 皆さまからお気遣いをいただきまして ありがとうございました。 義父は 療養型の病院へ転院しまして、まだ面会は叶いませんが、おかげさまで今は安定して過ごしてくれているようです。今週は 今後について病院と話し合いの予定があり、元気を出そうと家族で話し合っています。 🌿🌿 てっぺんかけたかー の鳴き声が くっきりと山に響きます。合間にウグイスの声も聞こえてきます。 ここは兵庫県多可町 ラベンダーパーク多可です。 ラベンダーパーク多可  https://www.lavender-park.jp/ ラベンダーを育てるために 山の斜面を地元の方々が岩や石を ひとつひとつ取り除けて開墾されたと伺っています。 ラベンダーの季節には ストエカス、イングリッシュ、ラバンディンの3種類に分けられた斜面

                                              紫の風の烟る Ⅱ - 野の書ギャラリー
                                            • ニコ生主、積雪の富士山頂から滑落するところを生放送、消息不明

                                              ニコニコ生放送中に40代男性が滑落 2019年10月28日14:40頃、雪が積もる富士山の山頂付近で40代男性が滑落。 29日現在も行方不明になっている。 事故当時、男性は「雪の富士山へGO」と題してニコニコ生放送のライブ配信を行っていた。 富士山山頂を1周するお鉢巡りの途中だったようで、滑落地点は山口屋と銀明館との間。 動画は「滑るなぁ。危ないなぁ。」などと話しながら歩いていた男性が突如転倒し、滑り落ちる所で終わっている。 防災ヘリ・山岳救助隊が捜索するも安否不明ニコニコ生放送を視聴していたユーザーからの110番により警察が捜索に乗り出している。 山梨県の山梨県消防防災航空隊が消防防災ヘリを出動させ、上空から捜索を行った。 頂上から7合目付近にかけての静岡県側の斜面に人が滑落したような跡が見つかったが、滑落し行方不明となっている男性本人を発見することはできなかった。 また、29日午前5時

                                                ニコ生主、積雪の富士山頂から滑落するところを生放送、消息不明
                                              • 3Dプリンターで印刷した階段に驚きの声 「半永久的なものに」企業オファーにわずか1時間で完成

                                                最新鋭の3Dプリンターを建築に活用した「印刷した階段」がネット上で大きな話題を集めている。依頼を受け、腐敗した木製階段からのリニューアル。屋外設置で実用化された。今回の「3Dプリンター階段」の印刷に要した時間はたったの1時間。技術革新がどんどん進んでいる格好で、人手不足などの懸案を抱える建設業界の光明となり得る。設計・施工を担った企業の担当者は「建設用3Dプリンターの導入によって、人手不足の解消につながりますし、新技術と職人さんは共存ができると考えています」と、熱い思いを寄せている。 最新鋭の3Dプリンターを建築に活用した「印刷した階段」がネット上で大きな話題を集めている。依頼を受け、腐敗した木製階段からのリニューアル。屋外設置で実用化された。今回の「3Dプリンター階段」の印刷に要した時間はたったの1時間。技術革新がどんどん進んでいる格好で、人手不足などの懸案を抱える建設業界の光明となり得

                                                  3Dプリンターで印刷した階段に驚きの声 「半永久的なものに」企業オファーにわずか1時間で完成
                                                • 【長柄神社】葛城の大鳥 クニウミ・クニづくりを祈るヒメミコの宮 - ものづくりとことだまの国

                                                  はじめに 葛城山麓、一言主神社の近くの #長柄神社 に参詣。御祭神は出雲族の #ヒメミコ(姫巫女)下照姫命。境内から西の方に #葛城の大鳥。その美しい山容を遥拝する社で古くは神聖で重要な祭祀が行われていたのでしょうか。1回目。神社の紹介 目次 長柄神社(ながら、奈良県御所市名柄) 葛城の大鳥(開物が命名) 長柄神社 境内 過去記事 生駒の大鳥 本文 葛城山麓の一言主神社(案内板④)の次に、近くの長柄神社(⑤)にお詣り。 葛城の観光案内図 長柄神社(ながら、奈良県御所市名柄) 長柄神社(ながらじんじゃ) (34.44002256046067, 135.71689802498034)(数台の駐車スペースあり) 御祭神は、出雲(鴨族)の姫神。一言主神社や高鴨神社の姫宮*1とされ、姫の宮 とも云われます。 創建年代は不詳の古社。日本書紀に「天武天皇(9年)が、長柄杜(ながらのもり)で流鏑馬(やぶさ

                                                    【長柄神社】葛城の大鳥 クニウミ・クニづくりを祈るヒメミコの宮 - ものづくりとことだまの国
                                                  • 大人の方が速く滑る? 教科書に反する「滑り台の疑問」を実証

                                                    高校物理の知識では、斜面に違う重さの箱を置いても摩擦係数が一定のため、皆同じ加速度で滑る。立教大学理学部の村田次郎教授は「重い人(大人)ほど滑り台を速く滑っていた」という経験則との矛盾を感じ、学生の卒業論文題材に採用。研究の結果、ローラー式滑り台では重い箱ほど速く、ある時点ではそれぞれ加速がなくなり、一定速度(終端速度)で滑ることが分かった。探究的学習により、法則から外れる現象を発見できた事例と捉えている。 高校物理の教科書では、空気抵抗のない月面で羽とハンマーが、ピサの斜塔からは重い鉛玉と軽い鉛玉が同時に落ちる例とともに自由落下が紹介される。自由落下は、運動方程式F=ma(Fは力、mは質量、aは加速度。地球上ではaは重力加速度のgとなる)に従っていると書かれている。自由落下と同じように教科書では箱が斜面を滑り落ちる現象が紹介され、質量に比例する摩擦力が登場する。教科書では、その摩擦力には

                                                      大人の方が速く滑る? 教科書に反する「滑り台の疑問」を実証
                                                    • 「限界近い状況だった」孤立状態 少なくとも7地区56人【17日】 | NHK

                                                      石川県によりますと、17日午後2時時点で輪島市、珠洲市、能登町の少なくとも7つの地区の56人が道路が通れなくなるなどして、依然として孤立状態になっているということです。 孤立状態になっている地区です。 ▽輪島市 ▼大屋地区の32人 ▼南志見地区の1人 ▼西保地区の5人 ▼三井地区の3人など ▽珠洲市 ▼真浦町の3人 ▽能登町 ▼水滝地区の5人 ▼柳田信部地区の7人 依然として少なくとも7つの地区のあわせて56人が孤立状態となっています。 孤立状態になっている地区は道路が復旧するなどして徐々に解消しているということです。 このほか、孤立状態は解消されたものの、道路の状態などが不安定だとして引き続き支援が必要な「要支援集落」が多くあるということです。 17日時点の情報では能登町柳田信部では7人が孤立状態と発表されていますが、町などによりますと、孤立していたのは社会福祉法人が運営する高齢者施設の

                                                        「限界近い状況だった」孤立状態 少なくとも7地区56人【17日】 | NHK
                                                      • 【恐羅漢スノーパーク】2021年1月3日ゲレンデレポ★雪質サイコー!【広島県最高峰】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                        こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) お正月休み2連チャンで行ったスキー場。 今回は広島県最高峰の恐羅漢スノーパーク2021年1月3日のゲレンデレポです★ ゲレンデ状況は刻一刻と変わるので、滑った翌日にはブログをアップしたいところですが、動画も一緒に欲張ると無理でした(ノ∀`) アクセス ゲレンデマップ リフト料金 ブナ坂・ヒエ畑コース ブナ坂コース ヒエ畑コース 立山コース かやばたコース ゲレンデ動画 アクセス 戸河内インターから向かうと先に内黒峠に向かう橋の分かれ道がありますが、険しいので大規模林道をオススメします(´・ω・`;) 詳しくは恐羅漢スノーパークHPでご確認ください。 ゲレンデマップ 恐羅漢スノーパークHPより リフト料金 恐羅漢ロッジ側の駐車場が満車になり、かやばた側の駐車場へ誘導されたので、本日のリフト券はレストハウスにて。 (駐車場は無料) 券  種 大  人 子 供

                                                          【恐羅漢スノーパーク】2021年1月3日ゲレンデレポ★雪質サイコー!【広島県最高峰】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                        • ウォータースライダーで衝突 8歳男児1人 意識不明の重体 島根 | NHK

                                                          24日午後、島根県邑南町にあるレジャー施設のウォータースライダーで、小学生の子どもどうしがぶつかる事故があり、警察によりますと、このうち8歳の男子児童が意識不明の重体だということです。 24日午後2時半ごろ、邑南町にあるレジャー施設「瑞穂ハイランド」のウォータースライダーで、上から滑ってきた子どもが別の子どもとぶつかりました。 警察によりますと、この事故で下にいてぶつかられた小学3年の8歳の男子児童が病院に搬送され、意識不明の重体だということです。 ほかにけがをした児童はいないということです。 施設の運営会社によりますと、ウォータースライダーは山の斜面にシートをかけ、そこに水を流して滑り降りるもので、長さは25メートル、幅は1メートルほどあるということです。 24日は施設は休みで、邑南町によりますと地元の2つの公民館が企画したサマーキャンプが開かれていて、小学生11人が参加し町の教育委員会

                                                            ウォータースライダーで衝突 8歳男児1人 意識不明の重体 島根 | NHK
                                                          • 「メガソーラーは不要」福島市が宣言 山地で法面崩壊、土砂流出の被害も 景観、災害…懸念多く

                                                            メガソーラー建設に伴い、山肌が露出した先達山の斜面。異様な光景に驚く市民は多い=福島市(芹沢伸生撮影) 大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設が相次ぎ、景観が損なわれ災害の発生も危惧されているとして、福島市は「ノーモア メガソーラー宣言」を12日までに発表した。「山地へのメガソーラー設置は望まない」という市のスタンスを明確にし「事業者に入り口の段階で諦めてもらう」(木幡浩市長)のが狙いだ。 市によると、出力1メガワット以上のメガソーラーは未完成も含め、8月現在で市内に26施設ある。山間部では多くが斜面に設置され、森林伐採で土壌が保水機能を失い、過去には大雨で法面が崩落し、土砂が流出するなどの被害も出ている。 市は令和元年に「太陽光発電施設の設置に関するガイドライン」を設け、事業者に法令順守や周辺環境への配慮、地域住民との協調などを求めてきた。しかし、手続きが適法であれば市は建設を止めるこ

                                                              「メガソーラーは不要」福島市が宣言 山地で法面崩壊、土砂流出の被害も 景観、災害…懸念多く
                                                            • 【滝上町】ピンクの絨毯を歩く:芝ざくら滝上公園 - 搾りたて生アキロッソ

                                                              皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 5月18日(土)は、滝上町の「芝ざくら滝上公園」に行ってきました。 予定が決まったのは、なんと出発前夜。 自宅から片道256㎞・3時間40分もかかる場所にいきなり行くことになったので少々戸惑いました。 夫が満開の芝ざくらをどうしても見たいそう。 「OK、ならばつき合ってあげましょう!」 ということで朝5:30に出発しました。 芝ざくらの懺悔 芝ざくら滝上公園 場所 芝ざくらの懺悔 GWは東藻琴の芝桜公園も見に行きました。 実はこれ、私の勘違いで東藻琴になってしまったんです。 GW前、プランを立てる時に夫は「滝上町の芝ざくら」が見たいと言っていたんですが、何を思ったか私は勘違いをして、「東藻琴町の芝ざくら」でプランを立ててしまいました。 この二つの公園を移動するには、さらに150㎞移動しなければなりません。 間違っていることに気付いたのは、旅行当日。 運

                                                                【滝上町】ピンクの絨毯を歩く:芝ざくら滝上公園 - 搾りたて生アキロッソ
                                                              • 多摩丘陵の駅チカ尾根歩き:平山城址公園から長沼公園、野猿の尾根道を歩く - I AM A DOG

                                                                日野市と八王子市に跨る平山城址公園から長沼公園を歩いてきました。 七生丘陵散策路の先を尾根伝いに歩いてみる 15時過ぎに平山城址公園駅をスタート 平山城址公園を歩く 行き止まりの尾根道と廃屋 平山城址公園と長沼公園の間の住宅地を歩く 長沼公園と野猿の尾根道 殿ヶ谷の道から長沼駅へ 七生丘陵散策路の先を尾根伝いに歩いてみる 先日、七生丘陵散策路を歩いた際、「平山城址公園」のすぐ隣に「長沼公園」なる大きな緑地が続いていることを地図で確認しました。同じ丘陵の続きであり、かつて高幡不動尊から「野猿峠ハイキングコース」というひと続きのハイキングコースがあったことを知り、今回は平山城址公園の先を歩いてみることにしました。 野猿峠ハイキングコース - Wikipedia コースは京王線の平山城址公園駅から七生丘陵散策路を辿って長沼公園まで歩き、丘陵の尾根部分を西に進んで長沼公園へと移動して長沼駅に下りる

                                                                  多摩丘陵の駅チカ尾根歩き:平山城址公園から長沼公園、野猿の尾根道を歩く - I AM A DOG
                                                                • 前後半ともにスタートホールでつまづいた・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                  みなさん、こんにちは。 この日は宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 翌日から天気が悪くなる予報で、終日曇ってました。 ただ、天気予報ほど早朝の気温は下がってなく、グリーンも凍っていなかったので、この時期にしてはマズマズのコンディションでした。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は東コースのバックティでのラウンド。 前半43回、後半42回の85回。 前半のスタートホールはティーショットを左にひっかけて、セカンドでグリーンが直接狙えないので、刻んでボギーオン。 ロングパットが残ってしまい、タッチが合わず、いきなり3パットでダボ。 次のショートホールでもティーショットのキャリーが1ヤード足りずに、バンカーの斜面に突き刺さり目玉。 目玉からは脱出したものの、グリ

                                                                    前後半ともにスタートホールでつまづいた・・・ in 宍戸 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                  • 北アルプスの剱岳でロープで結ばれた男性2人の遺体…岩登り中に転落か

                                                                    【読売新聞】 17日午後3時40分頃、富山県立山町の北アルプス・剱岳の小窓ノ王付近(標高約2690メートル)の斜面に男性2人が倒れていると山岳ガイドから県警に通報があり、死亡が確認された。 発表によると、2人はいずれも30~40歳代

                                                                      北アルプスの剱岳でロープで結ばれた男性2人の遺体…岩登り中に転落か
                                                                    • 富山湾の海底で長さ500m、幅80m斜面が崩壊…海保調査「能登半島地震で崩れた可能性」

                                                                      【読売新聞】 海上保安庁は24日、能登半島地震後に富山湾の海底地形を調査した結果、富山市沖約4キロの海底で、長さ約500メートル、幅約80メートルにわたって斜面の崩壊が確認できたと発表した。震源から約80キロ離れた富山市では地震直後

                                                                        富山湾の海底で長さ500m、幅80m斜面が崩壊…海保調査「能登半島地震で崩れた可能性」
                                                                      • 琵琶湖疏水をたどって京都まで(デジタルリマスター)

                                                                        琵琶湖疏水(びわこそすい)をご存知だろうか。それは明治時代に作られた水路であり、その名の通り琵琶湖に端を発し、山科を通って京都の鴨川、そして宇治川へと注ぐ水の道だ。 私は古いものに目が無く、また水路や鉄道、古道などと言った筋をたどるのも好きである。これまでにも、八ツ沢水力発電所の導水路や、碓氷峠鉄道の跡を歩いて記事にしてきた。 そんな私にとって、琵琶湖疏水はまさに西の大御所。いつかたどってみたい憧れの存在だ。しかし私は今回、ついにその憧れへと手を伸ばし、攻略してみる事にした。 ※2009年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。

                                                                          琵琶湖疏水をたどって京都まで(デジタルリマスター)
                                                                        • 静岡・観光バス横転 原因はブレーキのフェード現象か 乗客1人死亡 | 毎日新聞

                                                                          13日午前11時50分ごろ、静岡県小山町の県道「ふじあざみライン」で観光バスが横転する事故があった。県警によると、乗客の女性1人が死亡、60~80代の女性3人が重傷を負ったほか、運転手と添乗員、残りの30~90代の乗客30人全員がけがをした。 亡くなったのは埼玉県入間市東町5の無職、枝川恵美子さん(74)。静岡県警は、バスを運転していた埼玉県飯能市の運転手、野口祐太容疑者(26)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕した。容疑を同法違反(過失致死傷)に切り替えて調べている。「事故を起こしたことに間違いありません」と話しているという。 事故が起きたのは、富士山須走(すばしり)口5合目とふもとを結ぶ、カーブが続く片側1車線の県道。バスは右へ緩やかにカーブする下り坂を走行中、道路左側の斜面に乗り上げ、バスの右側を下にする形で横転したとみられる。野口容疑者は事故後、自分でバスから脱出し

                                                                            静岡・観光バス横転 原因はブレーキのフェード現象か 乗客1人死亡 | 毎日新聞
                                                                          • 【家隆塚】西海に沈む夕陽に端座合掌。桜の春に生涯を終えた歌人 - ものづくりとことだまの国

                                                                            はじめに 鎌倉時代の歌人 #藤原家隆 が晩年 #夕陽庵 を結んだと伝わる #家隆塚。桜の春、目前に広がる西海に沈む夕陽に端座合掌しその生涯を終えました #摂津名所図会 #直木三十五 目次 満開の桜 家隆塚(かりゅうづか) 摂津名所図会の家隆塚 直木三十五と家隆塚 本文 満開の桜 家隆塚(かりゅうづか) (34.6581600, 135.5126610)/大阪市天王寺区夕陽丘町5−19/大阪メトロ・谷町線、四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩3分、駐車場はありません 家隆塚(大阪市天王寺区) 鎌倉時代の歌人として、藤原定家と並び称された藤原家隆が、晩年(嘉禎二年、1236)、病を得て出家し、この地に夕陽庵(せきようあん)を結びます。 沈む夕日を遥拝して観想する四天王寺の日想観(じっそうかん)を通じ、西方浄土を求めて、ここに隠棲しました。 契りあれば 難波の里にやどりきて 波の入日を おがみつるかな

                                                                              【家隆塚】西海に沈む夕陽に端座合掌。桜の春に生涯を終えた歌人 - ものづくりとことだまの国
                                                                            • 【亀の瀬地すべり歴史資料室】明日香・亀石伝承のまま。大和川の閉塞で亀岩が動くと奈良と大阪は泥の海 - ものづくりとことだまの国

                                                                              大和川の #亀の瀬。背後の山体(#龍田山?) は地すべりを繰り返し、大和川を閉塞させ奈良盆地と大阪平野の洪水を引き起こしてきました。そのメカニズムと現在の対策を知るため #亀の瀬地すべり歴史資料室 を見学 目次 亀の瀬 亀の瀬地すべり歴史資料室 推定被害総額6兆円。大阪平野と大和盆地が泥の海に沈む! 本文 亀の瀬 万葉の時代、大和と河内の国境を龍のようにウネウネと流れる大和川は龍田川(たつたがわ)として詠われました。 その中心が 亀の瀬 で、川の中に鎮座する亀岩がその名の由来とされています。 亀の瀬地すべり歴史資料室の位置(左写真の「地すべりエリア」、右写真の〇印) 亀の瀬地すべり歴史資料室 大阪府柏原市峠/(34.582096290069856, 135.6744969688177)/JR大和路線河内堅上駅から徒歩約20分。専用駐車場あり 地すべり歴史資料室・亀の瀬地すべり地帯の地層図

                                                                                【亀の瀬地すべり歴史資料室】明日香・亀石伝承のまま。大和川の閉塞で亀岩が動くと奈良と大阪は泥の海 - ものづくりとことだまの国
                                                                              • 【葛籠尾崎湖底遺跡資料館③】一万年。連続した時代の土器が湖底から揚がる謎 - ものづくりとことだまの国

                                                                                はじめに 葛籠尾崎湖底遺跡資料館の3回目。琵琶湖底から引き揚げられた弥生時代・古墳時代の土器などの展示物を紹介。一万年という長い歴史の各時代のこん跡が湖底からあらわれる謎については諸説があります 目次 葛籠尾崎湖底遺跡資料館 弥生時代・古墳時代の土器など 一万年。連続した歴史のこん跡 本文 葛籠尾崎湖底遺跡資料館 葛籠尾崎湖底遺跡とは、琵琶湖の最北部、竹生島の東側、尾上から水深が深くなる斜面一帯の湖底を指します。 イサザ漁(底魚)で偶然、網にかかった土器などが湖底から引き揚げられ、当資料館では主にそれらの遺物を展示しています。 それらの遺物は湖底の土中深くに埋没せず、水中に顔を出しているものも多く、湖水中に豊富に含まれる鉄分(湖成鉄)が長い時間をかけて土器表面に定着し、その結果、展示されている土器などは黒っぽい色をしています。 琵琶湖最北部(竹生島東側)葛籠尾崎湖底遺跡 昭和34年の水中(

                                                                                  【葛籠尾崎湖底遺跡資料館③】一万年。連続した時代の土器が湖底から揚がる謎 - ものづくりとことだまの国
                                                                                • JR西日本、227系ベースの新車両導入へ イメージは桃、バラ、桜:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                    JR西日本、227系ベースの新車両導入へ イメージは桃、バラ、桜:朝日新聞デジタル