並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1021件

新着順 人気順

日本法人の検索結果1 - 40 件 / 1021件

  • 手を動かして学べるAWSの日本語講座まとめ AWS日本法人が公開 165コンテンツを一覧に

    JP Contents Hub自体の閲覧・利用は無料。ただしハンズオンはいずれもAWSのサービスを活用するものなので、利用に応じた料金が発生する。AWSジャパンは今後、新たにハンズオンを作成した場合には、順次JP Contents Hubに追加するという。 関連記事 AWS初心者向けの教材まとめ、AWS日本法人が公開 AWSジャパンが、AWSの初心者向け教材などをまとめたWebページを公開した。初学者やクラウド人材の育成を受け持つ人向けで、自社の教材などを全6段階の理解度別に紹介している。 AWS、オンラインゲームを遊んでソリューション構築を学ぶ「AWS Cloud Quest」公開 実際にプレイしてみた 米Amazon Web Servicesが、AWSでのソリューション構築を学べるオンラインRPG「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」を無料公開」。W

      手を動かして学べるAWSの日本語講座まとめ AWS日本法人が公開 165コンテンツを一覧に
    • 今日 Twitter 日本法人を解雇された皆さんへ #OneTeam - The Decisive Strike

      Twitter #OneTeam の皆さん、こんにちは。昨年まで Twitter (Scaled Enforcement Heuristics, Health Engineering) で Data Scientist として働いていた Kazushi と言います。 Elon Musk によって解雇された皆さん、おつかれさまでした。これから転職先を探す方もいらっしゃると思います。しかしその前に、まだ自分以外にこの点について公に言及されている方がいらっしゃらないようなので、簡単にブログに書いておきます。これは不当解雇であり、法廷で争うべきことです。労働者の庇護が日本ほど手厚くないアメリカでも、訴訟が起こっています。戦いましょう。 今日解雇された Twitter 日本法人社員も不当解雇として法廷で争って欲しい。整理解雇要件を満たすのは難しいはず。 https://t.co/mscQURXi70

        今日 Twitter 日本法人を解雇された皆さんへ #OneTeam - The Decisive Strike
      • AWS初心者向けの教材まとめ、AWS日本法人が公開

        アマゾンウェブサービスジャパン(AWSジャパン)は4月19日、クラウドサービス「Amazon Web Services」の初心者向け教材などをまとめたブログ記事を公開した。初学者やクラウド人材の育成を受け持つ人向けで、自社の教材などを全6段階の理解度別に紹介している。 Webページでは、学習に当たっての理解度を(1)ビジネスにおけるAWSの活用方法や効果を学ぶ、(2)AWSの全体像をつかむ、(3)AWSが提供するサービスそれぞれに詳しくなる、(4)実際に手を動かし、知識を深める、(5)AWSの最新情報を追う、(6)より現場で求められる知識を追う──に分類。 各段階で使える教材と、その段階で学習すべき内容をまとめている。例えば(1)ではクラウドのメリットを理解できるとして導入事例の記事や動画などを、(2)ではAWSの基礎知識を学べるとしてオンライン教材「AWS Cloud Practitio

          AWS初心者向けの教材まとめ、AWS日本法人が公開
        • 「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く

          「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」――こう訴えるユーザーが増えている。アカウントを凍結されると、情報収集や友人とのやりとりがしづらくなる上、Twitterを仕事で使っている場合は、仕事先との交流にも支障が出るなど死活問題にもなる。 フリーランスエンジニアのmizchiさんは9月27日、Twitterアカウントが突然凍結され、仕事先との連絡も取れなくなって途方に暮れたという。他にもアカウントが凍結されて困っているエンジニアがおり、「Twitterに話を聞きたい」と、都内にあるTwitter Japanのオフィスを電撃訪問した。 mizchiさんに、凍結の経緯や、Twitter Japanを訪問した理由、Twitterに訴えたいことを聞いた。 ――凍結された経緯を教えて下さい。 9月27日の午前3時ごろ、突然凍結されました。使っているクライアントアプリにはフィードが流

            「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く
          • 37歳からプログラミングを学び、GitHub日本法人を設立。堀江大輔が第一線で活躍し続ける理由。 | キャリアハック(CAREER HACK)

            Amazon、Yahoo!Japan、Six Apart、クックパッド、スタートアップの起業などを経て、GitHubの日本法人設立の立役者となった堀江大輔さんにインタビュー。WEB業界の第一線で活躍を続ける彼のキャリアの転機、そして後進に贈るアドバイスとは。 GitHub Japan設立の立役者のキャリアとは? 2015年6月に開設されたGitHub初の海外支社「ギットハブ・ジャパン」。開設後は全国各地のオープンソースコミュニティ活動への参加、導入企業へのサポートを拡充するなど、WEB・IT業界やプログラマ、デザイナーたちへの存在感を高めている。 今回お話を伺ったのは、ジェネラルマネージャーとしてギットハブ・ジャパン設立のキーマンとなった堀江大輔氏。現在はプログラムマネージャーとして、サポートチームの構築と各コミュニティへの参画に邁進する彼のキャリアはなかなか興味深いものだ。 中学生の時に

              37歳からプログラミングを学び、GitHub日本法人を設立。堀江大輔が第一線で活躍し続ける理由。 | キャリアハック(CAREER HACK)
            • IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル

              インターネット通販大手の米アマゾンといった世界展開するIT企業から、先進各国の国税当局が思うように法人税を徴収できずに頭を抱えている。各国の税制の違いなどを利用した企業の節税策に、打つ手がないからだ。日本も苦慮しており、来年夏に国内で開かれる主要20カ国・地域(G20)の会合で対応策を主要な議題としたい考えだ。 東京都の会社員女性(34)は月に5~6回、アマゾンの通販を利用する。子ども用のおむつや麦茶など、運ぶのが大変なものが多い。「店には行かなくなった。周りでアマゾンを使っていないお母さんを探す方が難しい」と話す。 アマゾンは2017年、日本国内で119億米ドル(約1兆3415億円)を売り上げた。5年前の1・5倍で、三越伊勢丹ホールディングスや高島屋をしのぐ規模だ。決算公告で確認できる14年は売上高79億米ドル(約9469億円)で、日本法人が支払った法人税は約11億円。単純比較はできない

                IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル
              • 「Visa」日本法人 独占禁止法違反の疑い 公取委が立ち入り検査 | NHK

                クレジットカードの世界最大手、「Visa」の日本法人が、カードの発行会社に対し、自分たちが提供する決済サービスを選ばなければ手数料を引きあげるなどといって取り引きを不当に拘束し、独占禁止法に違反した疑いがあるとして、公正取引委員会が17日、立ち入り検査に入ったことが関係者への取材で分かりました。 立ち入り検査を受けたのは「Visa」の日本法人で東京 千代田区にある「ビザ・ワールドワイド・ジャパン」です。 客がクレジットカードを使って店で買い物した場合、店が提携しているカード会社と客が契約しているカード会社との取り引きで一定の交換手数料が発生し、店側のカード会社が受け取る代金から差し引かれています。 関係者によりますと、Visaの日本法人は、「Visaカード」の発行元の国内の金融機関系のカード会社などに対し、複数の企業が提供している決済ネットワークサービスの中から、Visaが提供するサービス

                  「Visa」日本法人 独占禁止法違反の疑い 公取委が立ち入り検査 | NHK
                • AdSense収益アップの秘訣をグーグル日本法人で聞いてきたよ

                  グーグルのセミナー「楽しみながら収益アップ!AdSense Partner Day in 東京」に参加してアドセンスについて勉強してきましたよ。 ライブ最適化講座 まず最初に、ゲストのサイトに対してアドバイスを行うライブ最適化講座がありました。 一人目 ログハウス.com- 建築とログハウスキット ビッグバナーとコンテンツのリンクの距離が近すぎる。誤クリックする可能性があるので離した方が良い。 ビッグバナーとリンクユニットの場所が近すぎて食い合っている。離した方が良い。 右サイドバーのスカイスクレーパーを無くして300×250に代えた方が良い。 情報をカテゴリ化してもう少し分かりやすくすると良い。 検索ボックスを設置する。 二人目 シェアーズカフェ・オンライン 右カラムの一番上に300×250を置きたい 特に日本では記事下が収益性が高いので、そこに300×250を2つ並べる。 ランキングの

                    AdSense収益アップの秘訣をグーグル日本法人で聞いてきたよ
                  • アマゾン日本法人 従業員が組合結成 NHKニュース

                    労働環境が過酷だとして、ヨーロッパ各国で労働組合が結成されているインターネット通販大手の「アマゾン」の日本法人で従業員が組合を結成し、「安心して働ける環境にしたい」と訴えました。アマゾンの日本法人は「社員の個々の権利を尊重しています」としています。 世界的なインターネット通販会社のアマゾンを巡っては、イギリス、フランス、ドイツなどヨーロッパ各国の現地法人で労働環境が過酷だとして労働組合が結成されていて、日本は5か国目となります。 日本の労働組合によりますと、アマゾンジャパンでは、仕事の成果が低いとされた一部の従業員に対して、達成できないと事実上、退職に追い込まれる「業績改善プラン」と呼ばれるプログラムが課され、相談が相次いでいるということです。 会見で、関連会社の物流部門で働いているという男性は「うつ病になったあとも上司から『自己批判精神が足りない』と言われ続けている。安心して働ける環境に

                      アマゾン日本法人 従業員が組合結成 NHKニュース
                    • EVERNOTEの日本法人、エバーノート株式会社が解散 サービス自体は継続 | RTB SQUARE

                      東京都中央区に拠点を構えるクラウド型のノートツール「EVERNOTE」を提供する日本法人であったエバーノート株式会社は、4月26日の官報にて解散することを発表しました。 同社は、2010年6月23日に設立。初代のVice President of Japanese Operationsは元ソニーの中島健氏が就任するなど話題を呼びました。その後、日本経済新聞社からの出資などもありましたが、近年ではユーザーが伸び悩み、各国で撤退が相次ぐ状況となっていました。 追記 Evernoteは、公式アカウントにて、「日本の Evernote 法人を閉鎖いたしましたことをお知らせします。ただし、日本法人の閉鎖は単に組織再編の一環であり、Evernote のお客様には実質的な影響はございませんのでご安心ください。日本国内のお客様はこれまでと同様に Evernote のご利用が可能です。ご混乱をお招きいたしま

                        EVERNOTEの日本法人、エバーノート株式会社が解散 サービス自体は継続 | RTB SQUARE
                      • サイト運営主体は日本法人 アマゾン、異例の対応  - 共同通信 47NEWS

                        インターネット通販大手「アマゾン」のサイトに購入者が投稿した商品評価(レビュー)の内容を巡って東京地裁で係争中だった名誉毀損訴訟で、被告のアマゾン側が、日本語サイトを運営しているのは日本法人「アマゾンジャパン」だと認めていたことが11日、分かった。 海外に本拠を置きネットサービスを展開するアマゾンのような企業が、本国法人ではなく“出先”がサイトの運営主体と認めるのは異例。判決は3月25日に言い渡され、青木晋裁判長は名誉毀損を認めた上で、アマゾンジャパンに投稿者の名前や住所などの情報開示を命じた。

                          サイト運営主体は日本法人 アマゾン、異例の対応  - 共同通信 47NEWS
                        • ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル

                          ツイッター社が差別表現を伴う投稿を放置しているとして、市民らが8日、抗議活動をした。東京都内にある同社日本法人が入るオフィスビル前の歩道に、民族差別や性差別をあおるような投稿を印刷した紙を敷き詰め、ビルに向かって「差別ツイート野放しやめて」「ヘイトツイートは表現の自由にあたらない」などと書かれたポスターを掲げた。 主催したヘイトスピーチに抗議するグループ「TOKYO NO HATE(トウキョウ ノー ヘイト)」は、海外に比べて日本のツイッター社は差別主義に対する規制や排除の姿勢に乏しいことを問題視して企画したという。呼びかけ人の会社員・石野雅之さん(57)は、米シャーロッツビルで白人至上主義者と反対派が衝突した事件を引き合いに出し、「このままでは、日本でも二の舞いが避けられなくなってしまう」と語った。 ツイッター日本法人は、抗議活動の開催が発表された後の7日、「すべての方が安心してご自分を

                            ヘイト投稿「野放しやめて」 ツイッター日本法人へ抗議:朝日新聞デジタル
                          • ウーバーイーツ日本法人を書類送検 | 共同通信

                            警視庁は22日、不法残留している外国人を配達員として雇い、不法就労を助長したとして、入管難民法違反の疑いで、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」を運営する日本法人の当時の代表ら2人と、法人としての同社を書類送検した。

                              ウーバーイーツ日本法人を書類送検 | 共同通信
                            • ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」

                              「ソースコードを書くのは単純作業」──そんな内容の記事がITエンジニアなどを中心にTwitter上などで話題になっている。記事を掲載したのは、GitHubの日本法人ギットハブ・ジャパン。ヤマト運輸のGitHub活用事例を紹介する記事の中で、ヤマト運輸のDX推進を担当する中林紀彦執行役員がこのように発言したとしていた。 話題となった記事では、ヤマト運輸のデータ・ドリブン経営について、中林執行役員などが解説。開発環境の内製化のためGitHubを採用したことや、2年で約100人のITエンジニアを採用したことなどを記載している。その中で、今後の展望としてGitHubを活用した内製化の新たな形を探りたいという旨で、中林執行役員の発言として以下の記載があった。 「これまでの内製化はアウトソーシングからの見直しが主体でした。これからは、アーキテクチャのデザインや、GitHubを活用したソースコードのガバ

                                ソースコードを書くのは単純作業? GitHub日本法人の記事が物議 発言元のヤマト運輸「誤解を与えてしまった」
                              • Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃

                                世界最大のSNS「Facebook」を運営する米Facebookは、来年1月にも東京都内に日本法人を設立し、日本市場に本格参入する。日本向けサービスの開発拠点として、PC版・携帯版を改良し、ユーザー数を拡大する計画だ。Facebookが米国外に開発拠点を置くのは初。 世界のアクティブユーザー3億人 Facebookは実名での利用を推奨しているSNS。電話番号や住所、出身校などプライベートな情報を登録でき、情報の公開範囲を細かく指定できる。 2004年に大学生向け限定でスタート。06年には学生以外にも利用を開放、07年には他SNSに先駆けてAPIを公開し、外部開発者がアプリを開発できるようにするなどしてユーザー数が急拡大。MySpaceを抜き、世界最大のSNSとなった。 現在、世界のアクティブユーザー(直近30日間に1度でもアクセスした人)は3億人で、うち半数は毎日アクセスしているという。海

                                  Facebookが日本法人設立へ 実名SNSでmixi追撃
                                • GitLabが日本法人を設立、国内で本格展開へ。ロゴが「タヌキ」なのは、スーパーマリオの大ファンだから

                                  GitLabが日本法人を設立、国内で本格展開へ。ロゴが「タヌキ」なのは、スーパーマリオの大ファンだから ソースコード管理サービスなどを提供するGitLabは、日本法人を設立しカントリーマネージャとして村上督氏を任命。日本国内での本格展開を開始すると発表しました。 GitLabはその名前の通りGitに対応したソースコード管理サービスを提供しており、またそのソフトウェアをオープンソースとして開発し、追加機能を加えた有償版ソフトウェアの販売を行っています。 現在のGitLabはソースコード管理機能にとどまらず、プロジェクト管理、開発環境、ビルド、セキュリティチェック、パッケージング、リリース、構成、モニタリングなど、ソフトウェアのライフサイクル全般をカバーするさまざまな機能を統合したサービスとなっており、これが最大の特徴となっています。 GitHubやAttlasianといった競合するサービスを

                                    GitLabが日本法人を設立、国内で本格展開へ。ロゴが「タヌキ」なのは、スーパーマリオの大ファンだから
                                  • アマゾン日本法人、技術職ら1千人を新規採用へ:朝日新聞デジタル

                                    米アマゾンの日本法人は22日、技術職を中心に社員を新たに1千人採用すると発表した。アマゾンは、通販事業に加えてインターネット決済やスマートスピーカーにも事業を広げていて、必要な人材を広く獲得する。 東京・目黒にある本社オフィスも今夏に拡張する。JR目黒駅近くのビルに約2万平方メートルを確保。既存のオフィス(3万平方メートル)や全国16カ所の配送センターなども合わせると、日本のアマゾン社員は約7千人に増える。全世界では56万人を超えるという。

                                      アマゾン日本法人、技術職ら1千人を新規採用へ:朝日新聞デジタル
                                    • 「脳の拡張」Evernote日本語版リリース 日本法人設立へ

                                      米Evernoteは3月3日、PCやスマートフォンから利用できるWebベースのメモ管理ツール「Evernote」の日本語版を公開した。5月末ごろまでに日本法人を設立し、日本向けの新機能開発やユーザーサポートなどを行う予定だ。 PC「VAIO」(ソニー)やスマートフォン「Xperia」(NTTドコモ)にクライアントソフトをプリインストール提供するなど他社ともコラボレーションし、ユーザーを広げていく。 「フリーミアム」なビジネスモデル Evernoteは、テキストメモや音声ファイル、Webページ、画像などをオンライン上で一元管理したり、各端末に同期できるツール。Webブラウザから使えるほか、PC・スマートフォン向け専用クライアントソフトも提供している。 一般公開は2008年6月。口コミで人気が広がり、世界で250万ユーザーが利用、1日7000人ずつ増えているという。ほとんどのユーザーが、PCと

                                        「脳の拡張」Evernote日本語版リリース 日本法人設立へ
                                      • マイクロソフト日本法人の社員だけどなにか質問ある?:ハムスター速報

                                        マイクロソフト日本法人の社員だけどなにか質問ある? カテゴリ質問ある? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:00:48.48 ID:KN7qFJXS0 守秘義務に触れない程度で答えるよ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:01:09.14 ID:/YYzqvrw0 年収 >>2 32歳SEっぽいPGで年収670マソちょい 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:02:45.57 ID:W4G5ztxJ0 windowsmobileはこのさきやっていけるんだすか >>5 WindowsPhone7の仕様を見ればわかるだろ・・・ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/28(日) 20:02:4

                                        • 中国BaiduのSDK「Moplus」にバックドア機能、日本法人は「Simeji」には使用してないとアナウンス

                                            中国BaiduのSDK「Moplus」にバックドア機能、日本法人は「Simeji」には使用してないとアナウンス 
                                          • ワンクリックで解雇なんて…Google日本法人で初の労組が結成 巨大IT企業で続々起きる新たな波:東京新聞 TOKYO Web

                                            巨大IT企業Google(グーグル)の日本法人で働く従業員らが、同法人では初めての労働組合を結成した。グーグルは昨年約8兆円の利益を上げ業績好調なはずだが今年1月、全世界で1万2000人を解雇すると発表。労組結成はこれに不安をおぼえ、抗議するためだ。グーグルに限らず、アマゾンやツイッターなど米国発の世界的IT企業で一方的な解雇が横行しているが、ボタン一つで従業員を消去するかのような手法には批判が集まっている。(木原育子、山田祐一郎)

                                              ワンクリックで解雇なんて…Google日本法人で初の労組が結成 巨大IT企業で続々起きる新たな波:東京新聞 TOKYO Web
                                            • エバーノート日本法人設立〜画像の日本語認識機能を提供開始 - ネタフル

                                              「Evernote Japan Launch」ということで、日本法人設立の発表記者会見が東京駅側で行われていまして、そのレポートをお届けします。 CEOフィルよりプレゼンテーション。 ・エバーノートは記憶のプラットフォームである ・ツイッター、mixiなどは素晴らしいサービスだが全てソーシャルコミュニケーションのためのツールである ・エバーノートは友達のためでも同僚のためでもない自分自身の記憶が外部化するためのツールである ・ツイッターなどのソーシャルサービスに投稿された情報は友達が見ることを前提にしいる ・ところがエバーノートに入力された情報を見るのは自分自身だけである ・エバーノートは人間の外部の記憶を果たすので様々なバージョンがある ・Mac/Winのほかありとあらゆるスマートフォン版が用意されている ・最近になってiPad版が追加され急成長している ・iPadを始めとするタブレット

                                                エバーノート日本法人設立〜画像の日本語認識機能を提供開始 - ネタフル
                                              • スポーツブランドOn日本法人代表駒田博紀さん、病院でのマスクを「バカバカしい」と拒否、炎上中

                                                駒田 博紀 @hiroki_komada 整形外科に行ったら受付でマスク着用を求められた。あまりにバカバカしく面倒だったので、「喘息なので着けたくない」と言った瞬間、しまったというような表情で「あっ、では結構です!」と返事がきた。風邪でも何でもなく、こちらは首の痛みで行っただけだ。一体いつまでこんなことを続けるのだろう。 2023-11-07 00:15:21

                                                  スポーツブランドOn日本法人代表駒田博紀さん、病院でのマスクを「バカバカしい」と拒否、炎上中
                                                • 今後は「日本ヒューレット・パッカード」と「日本HP」に、HP日本法人が分社

                                                  日本ヒューレット・パッカードは2015年8月3日、8月1日に「日本ヒューレット・パッカード株式会社」と「株式会社 日本HP」に分社したと発表した。日本ヒューレット・パッカードがエンタープライズ事業、日本HPがPCとプリンティング事業を担当する。代表取締役社長は日本ヒューレット・パッカード株式会社が吉田仁志氏。株式会社 日本HPは岡 隆史氏。日本法人を8月に分社することは以前明らかにしていた。 11月1日に予定されている米国本社(ヒューレット・パッカード カンパニー)の分社に先駆けた動き。「日本に限らず、世界のいくつかの地域では8月から分社して活動を始めている」(広報部)という。米国では「Hewlett Packard Enterprise」と「HP Inc.」に分社する。

                                                  • グーグル日本法人「急上昇ワード」の汚い宣伝手法で自滅 | スラド IT

                                                    2月10日の午後、グーグル日本の公式ブログに「Google のマーケティング活動について」という告知が出た。「お詫びするとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります」と結ばれているのだが、何のことやら意味がわからない。どうやらこれは、TechCrunchの記事「Yahooからの市場奪取に向けて手段を選ばぬGoogle、PayPerPostキャンペーンを採用」で指摘された、Pay-Per-Post手法による宣伝キャンペーンを中止したという話のようだ。CNET Japanの記事がこの顛末を伝えている。 経緯をたどると、2月9日の時点でネタフルがレポートしていたように、Googleは「急上昇ワード」の宣伝のために、ブロガーにお金を払って口コミ記事を書かせるバズマーケティング手法「CyberBuzz」(サイバーエージェントの子会社のサービス)を実施していた。「急上昇

                                                    • 米国本社によるスターバックス日本法人へのドヤ顔TOB、株主優待も配当も止めるしTOBに応じなかったらライセンス契約も更新しない : 市況かぶ全力2階建

                                                      QPS研究所、小型SAR衛星5号機の故障でまともに稼働している商業衛星が残り1機となり株価が大気圏突入始める

                                                        米国本社によるスターバックス日本法人へのドヤ顔TOB、株主優待も配当も止めるしTOBに応じなかったらライセンス契約も更新しない : 市況かぶ全力2階建
                                                      • 「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載【追記あり】

                                                        追記(4月27日午前1時50分) Evernoteの公式アカウントが日本でのサービス提供について言及。日本法人を閉鎖したことに触れつつ、「日本国内のお客様はこれまでと同様にEvernoteのご利用が可能です」と投稿している。 関連記事 「これまで同様にEvernoteは利用可能」――公式アカウントが投稿、日本法人の解散を受け 伊Bending Spoons傘下のEvernoteは4月27日、公式X(旧Twitter)アカウントにて「日本国内のお客様はこれまでと同様にEvernoteのご利用が可能です」と投稿した。26日には、同社の日本法人であるエバーノートが解散したと、同日付の官報に掲載していた。 Evernote、無料プランを大幅制限 ノートの上限数が10万→50に 伊Bending Spoons傘下のEvernoteが、無料プランの仕様変更を実施する。これまで最大10万だったノートの上

                                                          「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載【追記あり】
                                                        • ブロードコム 日本法人に立ち入り 一方的に契約変更か 公取委 | NHK

                                                          サーバーの「仮想化」の技術で、世界有数のシェアを持つアメリカの大手半導体メーカーの日本法人が、日本の企業に対し、本来必要のないソフトウエアのライセンスを不当に抱き合わせて販売する契約に、一方的に変更したなどとして、公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査を行ったことが、関係者への取材でわかりました。 25日に公正取引委員会の立ち入り検査を受けたのは、アメリカの大手半導体メーカー「ブロードコム」の日本法人で、東京 港区に拠点を置くソフトウエア会社「VMware」です。 「VMware」などは、1台のサーバーを「仮想化」の技術によって、複数のサーバーのように使うことができるソフトウエアを提供していて、関係者によりますと、ことし1月から3月にかけて、クラウド事業を手がける日本の主要企業に対し、本来必要のないソフトウエアのライセンスも不当に抱き合わせて販売するなど、一方的な取り引きの変更

                                                            ブロードコム 日本法人に立ち入り 一方的に契約変更か 公取委 | NHK
                                                          • Twitterは表現の自由の場ではない? 日本法人幹部発言、Twitterが考える「健全性」とは - ITmedia NEWS

                                                            Twitter Japanの笹本裕代表取締役は12月26日、事業戦略説明会で同社の健全性ポリシーに違反したツイートを検知する体制の強化について説明した。その席上、Twitter上の発言の健全性を守るという文脈で「Twitterは表現の自由の場ではない」と発言したが、直後に広報を介して訂正、「攻撃的・差別的な発言の自由の場を提供しているわけではない」と補足している。 笹本代表取締役は、「Twitter上での発言の健全性を守るためにはAIによる検出だけでは足らず、専任スタッフを増強しているところだ」と2018年の施策を振り返る。 全世界の月間アクティブユーザー数3億2600万人(2018年10月時点)に対し、日本の月間アクティブユーザー数は4500万人と利用者数が多い。従来も日本語のツイートのポリシー違反については、世界中のTwitterオフィスにいる日本語を理解するスタッフが対応していたが、

                                                              Twitterは表現の自由の場ではない? 日本法人幹部発言、Twitterが考える「健全性」とは - ITmedia NEWS
                                                            • グーグルが私を選んだ理由 ~グーグル副社長兼日本法人社長 村上憲郎氏(1) (Road to CEO):NBonline(日経ビジネス オンライン)

                                                              同氏は京都大学を卒業して日立電子に入社、ミニコンピュータシステムのエンジニアとしてキャリアをスタートさせる。その後は、Digital Equipment Corporation(DEC)日本法人のマーケティング担当取締役、インフォミックス、ノーザンテレコム(現ノーテルネットワーク)両日本法人のCEOなど、外資系ハイテク企業の要職を歴任、2001年にはアメリカのeラーニング会社、ドーセントの日本法人を設立して社長に就任した。2003年4月、グーグルに、副社長兼日本法人の代表取締役社長として入社し、現在に至る。 そもそもグーグルに招かれた経緯から始まり、同社の知られざる社内事情と今後の戦略、個人的に関心を持ち続けている人工知能研究のことからビジネスに必要な知識を瞬時に得る方法、そしてネットと広告との関わり方まで、余すところなく語っていただいた。 司会は日経ビジネスオンライン副編集長の山中浩之と

                                                                グーグルが私を選んだ理由 ~グーグル副社長兼日本法人社長 村上憲郎氏(1) (Road to CEO):NBonline(日経ビジネス オンライン)
                                                              • 「Pinterest」日本版スタート 日本法人も設立、「盛り上がるのはこれから」

                                                                「日本で盛り上がるのはこれから」――画像共有SNS「Pinterest」の日本語サービスが11月12日、スタートした。合わせて日本法人をこのほど設立。「今まで日本語版がない状況だったので、日本でPinterestが盛り上がるのはこれから。男女問わず広く使われるサービスにしたい」とピンタレスト・ジャパンの定国直樹社長は意気込む。 Pinterestは、2010年にオープンした米国発の画像共有SNS。ネット上の画像や動画を「ボード」に「ピン」(スクラップ)し、テーマごとにまとめて整理したり、興味の近いユーザーのコレクションを自分のボードに加えたりして楽しめる。世界で約5300万人のユーザーを抱えているとされ、昨年5月には楽天からの出資を受けている。 当初は米国を主要ターゲットとしていたが、13年には英国、フランス、イタリア向けにローカライズしたサービスを公開。10月に日本法人を設立し、新たに日

                                                                  「Pinterest」日本版スタート 日本法人も設立、「盛り上がるのはこれから」
                                                                • グーグル日本法人、申告漏れ35億円 所得を海外移転 - 日本経済新聞

                                                                  米グーグルの日本法人が東京国税局の税務調査を受けて2015年12月期に約35億円の申告漏れを指摘されていたことが15日、関係者の話で分かった。日本法人は事実上、広告事業を担いながら広告料は税率の低いシンガポール法人に支払われており、国税局は日本法人の税負担が軽減されていたと認定した。申告漏れを指摘されたのは「グーグル合同会社」(東京・港)。追徴税額は過少申告加算税などを含めて約10億円とみられ

                                                                    グーグル日本法人、申告漏れ35億円 所得を海外移転 - 日本経済新聞
                                                                  • OpenAI日本法人に「AWSジャパン前社長」が移籍

                                                                    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                      OpenAI日本法人に「AWSジャパン前社長」が移籍
                                                                    • 「権利侵害の有無、判断難しい」ツイッター日本法人、不適切投稿と「言論の自由」の板挟みに | 毎日新聞

                                                                      ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で匿名の誹謗(ひぼう)中傷を受けていたプロレスラーの木村花さん(22)が死亡した問題をきっかけに、インターネット上の匿名投稿に改めて批判が高まっている。SNS事業者はこの問題にどう対応していくのか。ツイッタージャパンの服部聡・公共政策本部長に聞いた。【聞き手・古屋敷尚子】 ――誹謗中傷を受けた木村花さんが亡くなりました。

                                                                        「権利侵害の有無、判断難しい」ツイッター日本法人、不適切投稿と「言論の自由」の板挟みに | 毎日新聞
                                                                      • Amazonクラウドの日本法人が活動開始。国内でのサポート、コミュニティとの連係など体制強化へ

                                                                        Amazonクラウドを運営するAmazon Web Servicesの日本法人、Amazon Data Services Japanが活動を開始しました。現在、同社には社員が2人在籍し今後さらに陣容を拡大していくと、同社のマーケティングマネージャー 小島英揮(おじまひでき)氏が、昨年の12月25日に行われた「Amazon EC2ユーザ会」で明らかにしました。 Amazon Data Services Japanマーケティングマネージャの小島氏。前職はアドビシステムズでFlashなどのマーケティング担当だった マーケティングマネージャの小島氏がAmazon Data Services Japanに入社したのは昨年の12月。同社にはデータセンターを担当するもう1人の社員がおり、現在さらにテクニカルサポート、ソリューションアーキテクト、営業統括などの役割を担う社員を募集中。「われこそはと思う方は

                                                                          Amazonクラウドの日本法人が活動開始。国内でのサポート、コミュニティとの連係など体制強化へ
                                                                        • ワクチン、副作用疑いで治験中断 英製薬大手、日本法人も | 共同通信

                                                                          【ワシントン共同】英製薬大手アストラゼネカが英オックスフォード大と共同開発している新型コロナウイルスのワクチンを巡り、臨床試験(治験)に参加したボランティアに深刻な副作用が疑われる事例が発生し、米国での治験が中断していると欧米メディアが8日、報じた。同社日本法人の広報担当者は取材に「全世界的に中断すると本社がコメントしている」として、日本での治験を中断する方針を示した。 米国の医薬専門サイトによると、問題となっている事例は英国での治験で起きたとみられる。症状などは不明だが、回復の見込みという。

                                                                            ワクチン、副作用疑いで治験中断 英製薬大手、日本法人も | 共同通信
                                                                          • いちばんいいのは、ITがわからない50歳以上のおじさんたちに会社を辞めてもらうこと――村上憲郎・グーグル日本法人元社長/前名誉会長(第5回/最終回)(1) | CEOへの道 | 投資・経済・

                                                                            いちばんいいのは、ITがわからない50歳以上のおじさんたちに会社を辞めてもらうこと――村上憲郎・グーグル日本法人元社長/前名誉会長(第5回/最終回)(1) - 11/04/06 | 10:28 ――ご自身でも団塊世代だとおっしゃいましたが、日本国憲法が施行された1947年のお生まれです。いわば日本の戦後を生きてこられた村上さんの目には、閉塞感が漂う今の日本はどう映っているのでしょうか。  私が生きてきた64年間は、まさに日本が廃墟の中から立ち上がった64年間です。こんなにきれいで安心安全といわれる国はほかになかなかありません。誇っていいでしょう。ただ、戦後から復興した日本社会の仕組みは“オプトイン”なんです。  簡単に言うと、たとえばある新しい機能が出てきたときに基本的にはみんなが使えるようになっていて、使いたくない人は使わなければいいという仕組みが“オプトアウト”。ところが、日本は新しい

                                                                            • 仕事が完全テレワークだったら住みたい場所 3位は北海道、2位は神奈川県 1位は? Zoom日本法人などが調査

                                                                              理由を複数回答で聞くと、東京都や神奈川県を選んだ人からは「交通の便が良いから」(東京都が54.4%、神奈川県が42.5%)がそれぞれ最も多くなった。他には「買い物に困らない」や「いざとなったら職場に通える距離」などが多かった。北海道を選んだ人からは「自然の近くで働けそう」が40%以上寄せられた。 東京都を選んだ人の内訳は、東京都在住者が30.9%を占めており、続いて神奈川県在住者が15.2%、千葉県在住者が10.7%となったという。このことから調査元の4社は「大都市に隣接している県の在住者は、完全テレワークの場合でも大きな移動を好まない傾向がある」と指摘している。 ワーケーションは観光地が上位に 「ワーケーションができるならどこにいきたいか」の質問には、1位が北海道(27.0%)、2位が沖縄県(23.1%)、3位が東京都(15.6%)という結果に。理由には「リラックスしながら仕事ができそう

                                                                                仕事が完全テレワークだったら住みたい場所 3位は北海道、2位は神奈川県 1位は? Zoom日本法人などが調査
                                                                              • 「GitHub」日本法人設立 東京・港区に日本オフィスオープン

                                                                                ソフトウェア開発共有サービス「GitHub」を運営するGitHub.Incは6月4日、初の海外支社として日本支社「ギットハブ・ジャパン合同会社」(以下、ギットハブ・ジャパン)を設立したことを発表した。 ギットハブ・ジャパンは東京を本拠地として活動。ジェネラルマネージャーには2014年1月にGitHubに入社し日本でも幅広く活動してきた堀江大輔氏が就任した。 ジェネラルマネージャー 堀江大輔氏 初の海外支社として日本を選んだ理由について、GitHub共同創業者でありCEOのクリス・ワンストラス氏は「日本はGitHubを活用するトップ10の国に入る。そして、オープンソースコミュニティにとても活気がある。GitHubを盛り上げてくれた、その恩返しがしたい」と語った。 GitHub共同創業者・CEO クリス・ワンストラス氏 ギットハブ・ジャパンの日本オフィスは6月4日をもって東京・港区芝大門にオー

                                                                                  「GitHub」日本法人設立 東京・港区に日本オフィスオープン
                                                                                • Ingressのメジャーアップデート版「Ingress Prime」が2018年に配信予定。最新情報が公開された日本法人設立2周年記念記者説明会をレポート

                                                                                  Ingressのメジャーアップデート版「Ingress Prime」が2018年に配信予定。最新情報が公開された日本法人設立2周年記念記者説明会をレポート 編集部:Orecchi Nianticは本日(2017年12月4日),日本法人設立の2周年を記念した記者説明会を実施し,スマートフォン向け位置情報ゲーム「Ingress」(iOS / Android)のメジャーアップデート版「Ingress Prime」の最新情報を公開した。 ナイアンティック代表取締役社長 村井説人氏。冒頭の挨拶では,「IngressがNianticのスタートであり,さらに多くの人にIngressを楽しんでもらいたいたいと思い,Ingress Primeを発表しました」と述べた Nianticアジア統括マーケティングマネージャー 須賀健人氏。同氏は,11月4日に行われたIngressのイベントに6000人ものエージェン

                                                                                    Ingressのメジャーアップデート版「Ingress Prime」が2018年に配信予定。最新情報が公開された日本法人設立2周年記念記者説明会をレポート