並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 9474件

新着順 人気順

東京大の検索結果441 - 480 件 / 9474件

  • 和田春樹名誉教授、「安倍首相が退かない限り、日韓関係は改善されない」

    Posted August. 27, 2020 08:26, Updated August. 27, 2020 08:26 「安倍晋三首相が退かない限り、日韓関係は改善されないでしょう」 日本政府が昨年7月、半導体素材3品目に対する輸出規制や輸出手続きを簡略化できる「ホワイト国」(輸出優遇国)のリストから韓国を除外する政令を公布したことを受け、日本の知識人らと輸出規制撤廃署名運動「韓国は敵なのか」を繰り広げてきた和田春樹・東京大名誉教授(82)に、東亜(トンア)日報が26日、インタビューした。 和田氏は、「署名運動から1年間、日韓関係はどれほど改善されたか」という問いに、「安倍首相が今年の施政方針演説で、韓国を『基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国』と明らかにしたことから最悪の状況は回避したが、根本的な関係改善の兆しは見られない」とし、「日本は韓国を敵だと思って暮らしていくことは

      和田春樹名誉教授、「安倍首相が退かない限り、日韓関係は改善されない」
    • 旧統一教会に解散命令出すべきか 紀藤氏「法人格なくなれば弱体化する」、消極論を批判 霊感商法検討会 - 弁護士ドットコムニュース

      消費者庁の霊感商法対策検討会の第3回会合が9月15日、開かれた。宗教法人への献金に対する民法上の規制や、団体の解散命令について話し合った。 議論の中で、座長の河上正二東京大名誉教授が「法人の解散をしても、個人は残るということを前提として考える必要もある」と消極的な姿勢を見せたことに対し、紀藤正樹弁護士がかみつく場面もあった。 紀藤氏は「神世界」「法の華三法行」などの例を挙げ、法人格の剥奪だけでも圧倒的に力は弱くなると指摘。「被害を放置した問題点の一つは、行政手続きがされなかったこと。そこを重大に考えてほしい」と強調した。 ​​ ●「民法上の違法も重視すべき」 解散命令を規定する宗教法人法では、規定に違反する疑いがあった場合は文化庁が団体に対して質問することができるとしている。消費者庁事務局によると、文化庁がこれまで同法に基づく質問権の行使を行った事例はないという。 これに対し、紀藤氏や菅野

        旧統一教会に解散命令出すべきか 紀藤氏「法人格なくなれば弱体化する」、消極論を批判 霊感商法検討会 - 弁護士ドットコムニュース
      • 宙に浮く東京大空襲遺品 「平和祈念館」計画中断で(1/2ページ)

        東京都が昭和20年の東京大空襲の被災者を追悼するために建設を予定していた「平和祈念館」が実現せず、収集した被災者の遺品などが宙に浮いている。検討段階の展示に関する考え方をめぐって「特定の歴史観に偏っている」などの批判が上がり、20年余り前に計画が中断。収集品は特別展などで展示される一方、普段は一般の目に触れることはない。戦後75年で被災者らの高齢化が進む中、計画の議論に携わった関係者からは客観的な形での常設展示を求める声が上がっている。(大森貴弘) 都庭園美術館(港区)の敷地に、5千点以上の資料が収蔵された倉庫がある。先の大戦中の新聞やポスター、子供の絵や通信簿、茶碗や衣服などの日用品…。東京大空襲で亡くなった人の遺品も含まれる。 これらの資料は、都が平成9~12年度、東京大空襲の犠牲者を追悼し、戦時中の東京の様子を伝える平和祈念館構想を掲げて都民から募集するなどした。現在は収集品が傷まな

          宙に浮く東京大空襲遺品 「平和祈念館」計画中断で(1/2ページ)
        • 2019年 今年の一冊 - HONZ

          HONZメンバーが選ぶ今年最高の一冊。令和元年となった2019年もこのコーナーがやってまいりました。 今年はHONZが始まって以来一番の、ノンフィクションの当たり年であったと言えるのではないでしょうか。こんなにも次から次へと面白そうな本が出ては読みきれません。そしてどこまでも自由なHONZメンバーたち。今年は初の試みとして、原稿の催促を一切しないでみましたが、やはりただ待っていても、原稿は届かないものです。 そんなワケで、今年は原稿の到着が遅かった順に掲載してみます。早く送ってくれた方々、どうもすみません! 麻木 久仁子 今年最も「元号を感じた」一冊 半藤一利さんといえば「歴史探偵」の異名を持つ昭和史の水先案内人のようなお方、多くの人々に昭和史探検の楽しさを教えてくれた方である。かくいう私も半藤さんの『日本のいちばん長い日』や『昭和史1926~1845』『昭和史 戦後編1045~1989』

            2019年 今年の一冊 - HONZ
          • 特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 安全保障、国民が立たなければ 法哲学者・東京大名誉教授 井上達夫さん | 毎日新聞

            ロシア軍のウクライナ侵攻から1カ月あまり。いまだ出口は見えない一方で、今回の事態は、自国をどう守るのかという問いを日本にも突きつけている。 「我々がウクライナから学ぶべきは、国が侵略された時、その国民が本気で戦おうとしない限り誰も助けてくれないこと、なんですよ。代わりに戦ってもらおうなんて甘いです」。法哲学者で東京大名誉教授の井上達夫さん(67)は、厳しい口調でこう切り出した。憲法9条を中心に安全保障の問題をかねて提起してきた井上さんには、この間の国内での反応にいらだちを覚えずにはいられないという。 「ウクライナで起きたことが人ごとじゃなくて『自分ごと』なんだと本当に日本人が思っているとは思えないんだよね。ウクライナは降参すべきだとか、右派も左派も言っているでしょ。なぜロシアに非があるのにウクライナに責任転換するのか。ウクライナが降伏してごらんなさいよ、間違いなく…

              特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 安全保障、国民が立たなければ 法哲学者・東京大名誉教授 井上達夫さん | 毎日新聞
            • 「二つの限界」示した東京五輪 国家的イベント分析 東京大大学院の吉見俊哉教授に聞く:時事ドットコム

              「成功神話」の呪縛 東京大大学院情報学環の吉見俊哉教授(本人提供)【時事通信社】 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、東京都に緊急事態宣言が発令される中での開催となった東京五輪が8日、閉幕した。直前まで責任者が次々辞任するなどトラブルが相次いだが、開幕後は一転、メダルラッシュに日本中が沸いた。異例だった東京五輪をどう評価すべきなのか。万博や五輪など戦後日本の国家的イベントを分析してきた東京大大学院情報学環の吉見俊哉教授(社会学)にオンラインで話を聞いた。(時事通信社会部 安田剛史) ◇ ◇ ◇ ―今回の東京五輪をどのように評価されていますか。 1年前に麻生太郎副総理が「呪われた五輪」と言っていましたが、この東京五輪は五輪の歴史の中で見ても、1972年のミュンヘンや76年のモントリオール、80年のモスクワと並び最悪の五輪の一つとして位置付けられることになるでしょう。直前の世論調査では「中

                「二つの限界」示した東京五輪 国家的イベント分析 東京大大学院の吉見俊哉教授に聞く:時事ドットコム
              • #排除する政治~学術会議問題を考える:首相が法律に書いていないこと言い始めたら混乱する 大西隆・元会長が語る政治と科学の関係 | 毎日新聞

                日本学術会議が推薦した会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題。2011年10月~17年9月の2期6年間、学術会議会長を務めた大西隆・東京大名誉教授(72)=都市工学=が毎日新聞のインタビューに応じ、今回の任命拒否に対する受け止め方、政治と科学の関係、学術会議の役割などについて語った。【岩崎歩、池田知広、柳楽未来/科学環境部】 理由を明かさないのが一番問題 ――今回、候補者の一部を菅首相が任命しませんでした。何が問題だと。 ◆結論的には理由を明かさなくて、任命をしなかったというところが一番問題だと思います。学術会議が会員選考をして、推薦にもとづいて首相が任命するというのが法律の文章。「首相がやることは、推薦されたものは必ず機械的にはんこをつくことだけだ。判断はするな」という意見もあるみたいですが、私はそこは極端じゃないかと思います。 ただ、推薦されたものをどう考えるかという場合に、気に

                  #排除する政治~学術会議問題を考える:首相が法律に書いていないこと言い始めたら混乱する 大西隆・元会長が語る政治と科学の関係 | 毎日新聞
                • 緊急地震速報が怖いのはなぜ? 「あの音」の生みの親に聞く | 毎日新聞

                  最大震度5弱以上の地震が予測された際、NHKがテレビやラジオで流す緊急地震速報のチャイム音「チャラン チャラン」という旋律。騒がしい場所でもくっきりと聞こえ、恐ろしく感じるのはなぜだろうか。 チャイム音を作ったのは「福祉工学」を研究する東京大名誉教授の伊福部達さん(78)。ゴジラのテーマの作曲者として知られる故・伊福部昭さんのおいに当たる。 伊福部さんによると、緊急地震速報のチャイムには、音程が短い時間で急激に変わる旋律が使われている。音は振動として伝わり、耳の奥で振動が電気信号に変換され脳に伝わる。この経路で音の変化を抽出する機能が働いているため、雑音の中でも、聴力が衰えても聞き取りやすいという。 例えば「キャーッ」という悲鳴や赤ちゃんの泣き声、雌ザルが雄ザルを引きつけるために出す鳴き声もそうした音の一種で、「FM音」と呼ばれるという。「哺乳類では、FM音が危険を知らせる刺激として働いて

                    緊急地震速報が怖いのはなぜ? 「あの音」の生みの親に聞く | 毎日新聞
                  • ジャカルタが日本製「中古電車天国」になるまで

                    インドネシアの首都・ジャカルタを中心として、同心円状に広がる半径50km超のジャカルタ大都市圏。人口は2800万人を超えており、これは東京大都市圏に迫る規模である。そして、その通勤輸送の一翼を担っているのが、2000年以降に続々と海を渡った日本の中古電車であるのも、すでに広く知られたところだろう。 利用者数は2013年以降、車両導入数と比例するように高い伸びを示しており、年間輸送量は3億人を突破、当面の目標であった1日利用者数120万人の達成も間近である。現在、ジャカルタ首都圏の通勤各線を運営するインドネシア通勤鉄道(KCI)が保有する車両は約1000両、その稼働率は90%を超える。 海外で活躍する中古車両は今日では珍しくないが、ジャカルタは他地域の追随を許さない。今や朝ラッシュ時には12両編成の電車が最短3分間隔でやってくる。ドアが開き、通勤客がどっと吐き出されていく光景は、東京の通勤風

                      ジャカルタが日本製「中古電車天国」になるまで
                    • コロナで「女性不況」と緊急提言 内閣府研究会 | 共同通信

                      新型コロナウイルス感染拡大が女性の生活や雇用に与える影響を議論する内閣府の有識者研究会は19日、橋本聖子男女共同参画担当相に内閣府で緊急提言を提出した。「特に女性への影響が深刻で『女性不況』の様相が確認される」と指摘。女性の自殺率も急増しているとして、早急な対応を求めた。 提言では「女性就業者が多いサービス産業などが受けた打撃は極めて大きく、厳しい状況にある」と強調。提出した有識者研究会の白波瀬佐和子座長(東京大大学院教授)は「女性の就業者数の減少は男性の2倍に上る」と訴えた。 橋本氏は「災害時のプッシュ型のように支援に全力を挙げたい」と述べた。

                        コロナで「女性不況」と緊急提言 内閣府研究会 | 共同通信
                      • 人工呼吸器使うと薬で意識薄れる→6割知らず 東大調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                        新型コロナウイルス感染症で重症化したときに人工呼吸器を使う場合、薬で意識がない状態になることを知らない人が約6割にのぼった。東京大などのチームによる調査で明らかになった。チームは重症化後の状態を知ってもらい、感染予防に備えるよう呼びかけている。 調査は昨年12月17~21日、インターネットで全国の20~89歳の男女2239人を対象に実施した。 調査結果によると、重症化時に人工呼吸器を使う可能性があることは、93・1%が知っていた。しかし、装着時などに薬を使って意識を薄れさせることを、知らない人は58・1%。ECMO(体外式膜型人工肺)の装着中は意識が薄れ、コミュニケーションをとれないことは、48・3%が知らなかった。 自分や家族が重症化した時の治療方針については、話し合ったことがないとしたのが87・8%だった。 調査をまとめた東京大医科学研究所の神里彩子准教授(生命倫理政策)は「新型コロナ

                          人工呼吸器使うと薬で意識薄れる→6割知らず 東大調査(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                        • 海王星に猛毒青酸ガスの帯 赤道付近の上空 東大研究チームなど発見 | 毎日新聞

                          1989年に探査機ボイジャー2号が撮影した海王星(左)と、今回の研究で得られたシアン化水素の分布を示したイメージ画像=東京大提供 太陽系で最も遠くに位置する海王星の赤道付近の上空に、猛毒の青酸ガスとして知られる「シアン化水素」が帯状に分布していることを東京大などの研究チームが発見し、米科学誌「アストロフィジカル・ジャーナル・レターズ」に発表した。 電波を観測する南米チリのアルマ望遠鏡を用いて、太陽から約45億キロ離れた天体の大気のごく微量の成分を捉えた成果で、チームはこの手法が惑星の大気環境の解明につながるとしている。 約164年かけて太陽の周りを1周している海王星は地球から遠く、探査機による観測の機会が少ない。直径は地球と比べて約4倍、質量は約17倍。これまで大気中にシアン化水素の存在は確認されていたが、どう分布しているか分かっていなかった。

                            海王星に猛毒青酸ガスの帯 赤道付近の上空 東大研究チームなど発見 | 毎日新聞
                          • 作家の早乙女勝元さん死去 90歳 東京大空襲体験、ルポがベストセラー 語り部活動ライフワークに:東京新聞 TOKYO Web

                            10万人が亡くなった東京大空襲を体験した作家で、東京大空襲・戦災資料センター名誉館長の早乙女勝元さんが10日、老衰のため死去した。90歳。東京都出身。葬儀は後日、関係者で行う予定。 1945年3月10日未明、下町を狙った米軍の東京大空襲に遭い、降り注ぐ焼夷(しょうい)弾と猛火の中を逃げ惑った。戦後は町工場で働きながら文学を志し、20歳で自分史「下町の故郷」を刊行。ルポルタージュ「東京大空襲」がベストセラーとなり、空襲体験の聞き取りと語り部活動がライフワークになった。 70年、「東京空襲を記録する会」を結成。都民の空襲体験記や米軍資料を集めた同会は「東京大空襲・戦災誌」(全5巻)で菊池寛賞を受賞した。2002年に東京都江東区北砂に開館した「東京大空襲・戦災資料センター」の初代館長に就任。元軍人のような補償がない空襲被害者が国に救済を求めた訴訟では、証人として空襲体験を語った。

                              作家の早乙女勝元さん死去 90歳 東京大空襲体験、ルポがベストセラー 語り部活動ライフワークに:東京新聞 TOKYO Web
                            • 水虫が足裏のがんに関与 治療で発生予防に効果か―慈恵医大:時事ドットコム

                              水虫が足裏のがんに関与 治療で発生予防に効果か―慈恵医大 時事通信 編集局2024年05月24日14時16分配信 東京慈恵会医科大付属病院=東京都港区 東京慈恵会医科大の研究グループは24日までに、水虫と、皮膚がんの一種である足の裏の「メラノーマ」の発生に相関が認められたと発表した。これまで足裏のがん発生には物理的な刺激が関わっていると想定されていたが、感染症である水虫との関連が初めて示された。水虫の治療や予防により、これまで困難とされてきたメラノーマ予防に一定の効果が期待できるという。 血液検査で認知症予測 発症前に、早期治療へ展望―東京大など 研究成果は6日付の国際学術雑誌「ジャーナル・オブ・ダーマトロジー」に掲載された。 日本人はメラノーマが足裏に発生することが最も多く、進行すると致死率も高い。胃がんはヘリコバクター・ピロリ菌などの慢性感染症から引き起こされるため、グループはメラノー

                                水虫が足裏のがんに関与 治療で発生予防に効果か―慈恵医大:時事ドットコム
                              • 柿沢未途氏、問題献金など過去にもトラブル 東大卒、父は元外相 | 毎日新聞

                                4月の東京都江東区長選でのインターネット広告を巡り31日に副法相を辞任した柿沢未途氏は、過去にも複数のトラブルを起こしている。 外相、自由党党首などを歴任した柿沢弘治氏を父に持ち、東京の麻布高校、東京大法学部を経て1995年にNHKに入局。弘治氏の秘書などを経て2001年、東京都議選に江東区選挙区から立候補し初当選し、その後旧民主党入りした。 都議2期目だった08年には、都内の首都高速で酒を飲んで乗用車を運転し、単独事故を起こしていた。柿沢氏は当時、「焼き肉店で事務所関係者と酒を飲んだ後、知人の家に向かう途中だった」と供述したという。 事故直後に都議を辞職し、民主党を離党。09年にはみんなの党に入党し、同年の衆院選に東京15区で出馬して敗れたものの比例で復活し初当選。その後は結いの党、維新の党、民進党などに所属した。 無所属時代の19年には、消費者問題の渦中にあったジャパンライフ(その後破

                                  柿沢未途氏、問題献金など過去にもトラブル 東大卒、父は元外相 | 毎日新聞
                                • 東大大学院教授ら、公的研究費192万円を不正使用「私的流用なし」 | 毎日新聞

                                  東京大は27日、大学院総合文化研究科の中沢公孝教授の研究室が国の科学研究費助成事業(科研費)などの公的研究費計192万5940円を、研究目的外の謝礼などに不正使用していたと発表した。調査の結果、中沢教授と元事務補佐2人の3人が不正に関わったが「研究費の私的流用があったとは認められない」とした。 中沢教授は障害者や高齢者、アスリートのリハビリやトレーニングを専門としている。東大広報室によると、2022年7月に不正の疑いに関する匿名通報を文部科学省経由で受理し、調査委員会が調べたところ、研究とは関係のない大学院生の授業補助への対価▽本来対象となる研究以外の学会参加の旅費立て替え▽研究謝金からの事務補佐への残業相当額の支払い――などが判明。さらに自家用車やレンタカーを使用した出張について、実際の交通手段と異なる旅費の支出もあったという。 不正支出のうち、科研費が92万4600円、科学技術振興機構

                                    東大大学院教授ら、公的研究費192万円を不正使用「私的流用なし」 | 毎日新聞
                                  • 謎の高エネルギー宇宙線を観測 「アマテラス粒子」と命名 | 共同通信

                                    大阪公立大や東京大などのチームは、宇宙からごくまれに飛来する高エネルギーの粒子(宇宙線)の起源を探る国際プロジェクト「テレスコープアレイ」で、2008年の観測開始以来最大となる2.4垓電子ボルト(垓は京の1万倍)と極めて高いエネルギーを持つ宇宙線を観測したと米科学誌サイエンスに23日発表した。 観測は21年5月。発見したのが日本人であることや明け方に観測されたことから、チームはこの宇宙線を「アマテラス粒子」と命名した。 この宇宙線の飛来方向には宇宙線の発生源となる有力な天体が存在しておらず、未知の天体現象が関わっている可能性があるという。

                                      謎の高エネルギー宇宙線を観測 「アマテラス粒子」と命名 | 共同通信
                                    • 特集ワイド:元文科相・田中真紀子さん 秋入学、まず大学だけ | 毎日新聞

                                      新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校の長期化を受け、にわかに注目を集めている「9月入学」。政府は課題が多いとして今年の導入は見送る方針だが、思わぬところから推進論者が現れた。元文部科学相の田中真紀子さん(76)だ。何を、どうしようというのか。 「夏目漱石の小説『三四郎』で、大学に入学した主人公はイチョウを目にします。明治時代は秋入学だったんですよ。それが、なぜ桜の季節に変わったか、ご存じですか」 いきなり真紀子さんから問いを投げかけられた。東京・早稲田のカフェ。眼前には、東京大の本郷キャンパス内にある三四郎池ならぬ大隈庭園の池が広がる。親ガモを先頭に5羽の子ガモたちが「社会的距離」を保つかのように一定の間隔をあけて縦一線になって泳いでいた。

                                        特集ワイド:元文科相・田中真紀子さん 秋入学、まず大学だけ | 毎日新聞
                                      • 運用益は主要校のみに 10兆円大学ファンドに高いハードル | 毎日新聞

                                        日本の研究力低下を打開しようと、世界に肩を並べる研究大学をつくるために政府が設置した10兆円規模の大学ファンドの支援校の要件を定める法案が、今国会で審議中だ。ただ支援校は一部の主要大学に限られ、収入を増やして成長することを求められるなどハードルも高く、大学関係者からは懸念の声も上がる。【池田知広、鳥井真平】 巨額の基金設立、政治も後押し 「国家基金が10兆円程度あると、ほとんどの国立の研究大学は救い出すことができる。ぜひ本気で考えるべきだ」。2019年10月にあった政府の総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の調査会。委員の安宅和人(あたか・かずと)・慶応大教授が熱弁をふるった。 データや人工知能(AI)の活用に詳しく、多くの公的機関の委員を歴任する安宅氏。この日挙げたのが、米ハーバード大など、独自にファンドを運用して潤沢な研究資金を得ている欧米の主要大学だ。一方、日本では、国立大学

                                          運用益は主要校のみに 10兆円大学ファンドに高いハードル | 毎日新聞
                                        • 防衛省・自衛隊:自衛隊東京大規模接種センターの予約・受付案内

                                          【お知らせ】 自衛隊大規模接種センターは令和3年11月30日(火)をもって運営を終了しました。 運営終了後のお問い合わせ先などは、こちら からご確認ください。 自衛隊による第3回目接種を目的とした大規模接種会場の設置については、こちら からご確認ください。

                                          • 任命拒否につながる首相の「説明しない」体質 元会長が語る舞台裏 | 毎日新聞

                                            菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否してから、まもなく1年。従来の政府見解では「政府が行うのは形式的任命にすぎない」とされていた会員人事への介入は、菅氏の官房長官時代に始まったとされ、首相就任から間もない昨年9月28日、学術会議側が推薦した候補から6人を除いた99人を任命する人事案を決裁した。なぜ介入にこだわったのか――。2011~17年に学術会議会長を務め、官房長官だった菅氏へ数回にわたり人事案の説明をしてきた大西隆・東京大名誉教授(都市工学)が、当時の経緯を踏まえつつ、菅氏の政治手法を論評した。【聞き手・岩崎歩/科学環境部】 他の政策と共通する「乱暴な手法」 ――当時、官房長官としての菅首相の役割をどう見ていましたか。 ◆学術会議の会員候補についても、結局は担当の官房副長官が「前さばき」をして、菅さんはある程度そこに任せていたように思います。官房長官だった菅さんに私が会い

                                              任命拒否につながる首相の「説明しない」体質 元会長が語る舞台裏 | 毎日新聞
                                            • 戦うって何?:「戦わなければ殺される」ウクライナと日本を隔てる戦争の記憶 | 毎日新聞

                                              ロシアのウクライナ侵攻開始後、両国へ即時停戦を呼びかけた和田春樹東京大名誉教授ら日本のベテラン歴史学研究者らに、国際政治や安全保障の中堅・若手研究者らから「双方を同列に扱うな」などと批判の声が上がりました。和田名誉教授と若手研究者らの間の世代にあたる岩下明裕・北海道大教授に、この論争の背景にある日本の反戦意識の歴史的事情や、ウクライナ問題を考えるための前提などを読み解いてもらいました。【聞き手・鈴木英生】 岩下教授は大学生時代、和田名誉教授らも支援した韓国の民主化運動に感銘を受け、今は中国で拘束されている友人の解放を訴えるなど、ベテラン歴史研究者と心情的に近い面もあります。他方、研究者としては、中露や日露の国境・領土問題に関して現実主義的な安全保障観に基づいた議論を展開してきました。 停戦求める声明の問題は中身 和田東京大名誉教授らベテラン研究者の方々がやむにやまれぬ思いで停戦を求める声明

                                                戦うって何?:「戦わなければ殺される」ウクライナと日本を隔てる戦争の記憶 | 毎日新聞
                                              • 外出自粛やめると15日後に感染者増も 「努力が水の泡に」東大准教授試算 | 毎日新聞

                                                新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛要請が出る中で迎えたゴールデンウィーク初日、人の少ない「湘南海岸公園」(左)付近の海岸。右奥は江の島=神奈川県藤沢市で2020年4月25日、本社ヘリから宮武祐希撮影 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除され、外出自粛をやめて完全に元の生活に戻すと、約15日後には感染者数が増加に転じる可能性があるとの試算を、大橋順・東京大准教授(集団遺伝学)がまとめた。大橋准教授は「継続して人との接触を減らしていかないと、努力が水の泡になる」と警告する。 大橋准教授は、初期に感染者1人が平均2・5人にウイルスをうつし、感染拡大とともにうつす人数が徐々に減ると仮定。人口10万人あたりの治癒していない感染者数が50人になった日から30日間、行動を自粛すると仮定して、感染者数の推移を試算した。 その結果、全員が他の人との接触を8割減らせば、自粛開始後5日目から

                                                  外出自粛やめると15日後に感染者増も 「努力が水の泡に」東大准教授試算 | 毎日新聞
                                                • 獣医師国家試験、「加計学園」初の新卒者は合格率67.5% | 毎日新聞

                                                  開学時、入学宣誓式会場に向かう岡山理科大獣医学部1期生と家族ら=愛媛県今治市で2018年4月3日、松倉展人撮影 農林水産省は13日、2023年度獣医師国家試験の合格者を発表した。受験者は1394人、合格者は1013人で合格率72・7%(前年度69・9%)。学校法人「加計(かけ)学園」(岡山市)が18年春に愛媛県今治市に設立した岡山理科大獣医学部は初の新卒者114人が受験し、77人が合格。合格率は67・5%で、新卒者では17大学中16位だった。 発表によると新卒者全体の合格率は84・4%。合格率の上位3校は①鳥取大97・1%②岐阜大96・6%③宮崎大92・6%。岡山理大と、最下位の東京大(60・9%)は合格率70%を下回った。 加計学園は国内では北里大以来、52年ぶりに獣医学部を国家戦略特区の今治市に開設した。計画を巡っては、学園の理事長が当時の安倍晋三首相(故人)の友人であることなどから、

                                                    獣医師国家試験、「加計学園」初の新卒者は合格率67.5% | 毎日新聞
                                                  • (膨張予算)安倍氏の「肝いり」、巨額損失 官民ファンドの海外投資 都市開発や鉄道、次々頓挫:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      (膨張予算)安倍氏の「肝いり」、巨額損失 官民ファンドの海外投資 都市開発や鉄道、次々頓挫:朝日新聞デジタル
                                                    • グチャグチャ経理に疑問符指導 テコンドー、混乱の歴史:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        グチャグチャ経理に疑問符指導 テコンドー、混乱の歴史:朝日新聞デジタル
                                                      • 武蔵小杉ではNECや富士通拠点も被害 停電やビル浸水:朝日新聞デジタル

                                                        電機大手各社の拠点でも台風19号の被害による影響が出ている。 JR武蔵小杉駅近くのNEC玉川事業場(川崎市)は、一部の建物で停電した。同じく同駅そばにある富士通の拠点ではビルが浸水。両社とも15日は周辺の拠点での作業や在宅勤務で対応した。早期復旧をめざすが、富士通の一部ビルでは「復旧のめどが経っていない」(広報)という。 日立製作所のグループ会社で、電気機器を製造する日立アイイーシステムでは、阿武隈川が氾濫(はんらん)した影響で、情報通信機器をつくる郡山事業所(福島県郡山市)が浸水し、15日から操業を停止している。まだ復旧のめどは立っておらず、生産に与える影響も確認中だという。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -

                                                          武蔵小杉ではNECや富士通拠点も被害 停電やビル浸水:朝日新聞デジタル
                                                        • パラリンピックが格差助長?異論も 超人化するアスリート | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                          神奈川県立障害者施設「津久井やまゆり園」(相模原市緑区)で入所者19人が殺害されて、7月で3年がたった。起訴された植松聖被告(29)は神奈川新聞の取材に「能力が劣る障害者に生きる価値はない」と主張し続け、かたや、能力が優れた「超人」を称揚する。翻って問うてみたい。互いの能力を自由に競い合い、比較や評価することに慣れたわたしたちは、知らぬ間に、期せずして、誰かを傷つけてはいないだろうか。そして、競争の渦中で、自分自身が苦しんだ経験はないか。東京大会開幕まで1年を切ったパラリンピックを実例に、能力主義の暗部を見つめた。(川島 秀宜) 【インタビュー】超人への志向と弱者の否定、表裏の善悪 植松聖被告が神奈川新聞に寄せた手記。「私は『超人』に強い憧れをもっております」と書かれている 車いすや義足のアスリートが背中から翼を生やし、神々しく輝く。国際パラリンピック委員会(IPC)が制作を発表した初の公

                                                            パラリンピックが格差助長?異論も 超人化するアスリート | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                          • 社会学者の立岩真也さん死去 障害者や安楽死巡り論考 | 共同通信

                                                            Published 2023/08/01 12:18 (JST) Updated 2023/08/01 12:19 (JST) 相模原の障害者施設殺傷事件の評論など、障害者や安楽死を巡る論考で知られた社会学者で立命館大教授の立岩真也(たていわ・しんや)さんが7月31日、京都市で死去した。62歳。新潟県出身。 新潟県の佐渡島に生まれ、東京大で社会学を専攻。重い障害や難病と共に生きる人々にとって望ましい社会のあり方を探究した。2016年に相模原の事件が起こると、安楽死を肯定するような議論を痛烈に批判。批評家の杉田俊介さんと共著「相模原障害者殺傷事件」を刊行し、障害者差別などの歴史的観点から事件を検証した。 他の著書に「弱くある自由へ」「良い死/唯の生」「精神病院体制の終わり」「私的所有論」など。

                                                              社会学者の立岩真也さん死去 障害者や安楽死巡り論考 | 共同通信
                                                            • 日本郵便、パワハラ内部通報後の本格調査は1割強のみ:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                日本郵便、パワハラ内部通報後の本格調査は1割強のみ:朝日新聞デジタル
                                                              • 「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧【2022上半期BEST5】 各地域の神童や天才が集まっていた

                                                                2022年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。教育・子育て部門の第1位は――。(初公開日:2022年1月29日) 各都道府県には「旧制第一中学」と呼ばれる名門公立高校がある。明治期に作られた「第一中学」の流れをくむこれらの高校は、各地で不動のステータスを誇る。教育ジャーナリストの小林哲夫さんは「特に1960年代の“旧制一中”は地域の天才や秀才が集まっており、東京大学への進学実績も非常に高かった。地域によっては東大卒よりも価値があると言われていた」という――。 ※本稿は、小林哲夫『「旧制第一中学」の面目 全国47高校を秘蔵データで読む』(NHK出版新書)の一部を再編集したものです。 新制高校になってから築き上げた「一中ブランド」 旧制第一中学ではその地域の神童、天才、秀才が一堂に会する。それは難関大への合格実績にしっかり反映されてきた。都

                                                                  「かつては東大卒よりも価値があった」47都道府県に必ずある"超名門"公立高校の全一覧【2022上半期BEST5】 各地域の神童や天才が集まっていた
                                                                • 歴史認識論争についての記述を読むかぎり、DavitRice氏の記憶力や要約力は信用しづらいし、誠実な対応をする信頼ももちづらい - 法華狼の日記

                                                                  hokke-ookami.hatenablog.com 上記エントリと関連あるようなないような話。 日刊ゲンダイなどに寄稿しているid:DavitRice氏の下記エントリで私が言及されていた。 davitrice.hatenadiary.jp 応答を求める意見が第三者からあったので*1、「北村紗衣」氏の誤記などをコメント欄で指摘した。 しかし返答や反論のコメントがないのはいいとして、簡単な修正すらないまま新しいブログエントリが上げられている。 もちろん、指摘を黙殺することも個人の自由ではある。意見が長文になるほど反応が難しくなることも理解するし、単純に読みやすさを損ねてしまう問題もある。 しかし今後も応答が期待できないと思わざるをえないので、別エントリに対する歴史認識についてのコメントのみ、記録をかねて下記に転載しておく*2。 ツイート*3などでDavitRice氏自身が関連づけている1年

                                                                    歴史認識論争についての記述を読むかぎり、DavitRice氏の記憶力や要約力は信用しづらいし、誠実な対応をする信頼ももちづらい - 法華狼の日記
                                                                  • 「ハイパーカミオカンデ」建設へ 素粒子ニュートリノ観測装置(1/2ページ)

                                                                    文部科学省は21日、素粒子ニュートリノを捉えて宇宙誕生の謎の解明を目指す次世代観測装置「ハイパーカミオカンデ」を岐阜県飛騨市神岡町に建設する方針を固めた。来年度予算の概算要求に事業費を盛り込み、2026年度末までの完成を目指す。 ハイパーカミオカンデは小柴昌俊・東京大特別栄誉教授、梶田隆章・東大宇宙線研究所所長の2度のノーベル賞受賞につながる成果を挙げた「カミオカンデ」「スーパーカミオカンデ」の後継装置で、3度目のノーベル賞が期待されている。 675億円に及ぶ巨額の建設費が課題とされたが、工法の見直しなどで数十億円を削減できる見通しとなったことから、文科省はノーベル賞級の成果を狙うための費用としては適切と判断した。 地下に深さ約70メートル、直径約70メートルの巨大な水槽を建設し、20年間にわたりニュートリノを観測。「CP対称性の破れ」と呼ばれる物理現象がニュートリノでも起きることを突き止

                                                                      「ハイパーカミオカンデ」建設へ 素粒子ニュートリノ観測装置(1/2ページ)
                                                                    • 浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        浪人経験は必要ですか? 上野千鶴子さん「ごめんね」:朝日新聞デジタル
                                                                      • 時間速く進むスカイツリー展望台 10億分の4秒、相対性理論実証(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                                        高さ450メートルの東京スカイツリー展望台の時間は地上よりも1日に10億分の4秒速く進んでいることを、超精密時計「光格子時計」の観測で確かめたとする論文を、香取秀俊東京大教授らが6日付ネイチャーフォトニクス電子版で発表した。 【写真】「ノーベル賞級」超巨大ブラックホールの輪郭の撮影成功 重力が大きいと時間の進み方はゆっくりになるという、アインシュタインの一般相対性理論を実証する内容。センチ単位の高さの変化を測って、地震や噴火に伴う地面のわずかな動きを監視する応用が期待されている。香取氏は今回の成功を受けて「実用化にめどが立った」と述べた。 光格子時計の誤差は160億年に1秒。「ノーベル賞に近づいた」との評価も。

                                                                          時間速く進むスカイツリー展望台 10億分の4秒、相対性理論実証(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 理工系93学会が緊急声明 「任命拒否を憂慮」―学術会議問題:時事ドットコム

                                                                          理工系93学会が緊急声明 「任命拒否を憂慮」―学術会議問題 2020年10月09日20時05分 菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人の任命を拒否した問題で、日本物理学会など理工系の93学会は9日、任命拒否を憂慮する声明を発表した。 【図解】学術会議会員への任命が拒否された6人 声明は日本地球惑星科学連合、日本数学会、日本物理学会のほか、生物科学学会連合と自然史学会連合の傘下学会が共同で出した。政府が理由を示さずに会員候補の任命を拒否した事態を憂慮し、対話による早期解決を求めた。 任命を拒否された6人は人文・社会科学系の学者だが、日本地球惑星科学連合の田近英一会長(東京大教授)は記者会見で、「理系でも起こり得る話。学術に基づいた自由な言動が制限されることは学問の自由の制限につながる」と述べた。 日本物理学会の永江知文会長(京都大教授)は、拒否の理由が説明されない点を問題視し、「忖度(そんた

                                                                            理工系93学会が緊急声明 「任命拒否を憂慮」―学術会議問題:時事ドットコム
                                                                          • 京大元教授が図に大量コピペ 熊本地震の論文4本で研究不正37件:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              京大元教授が図に大量コピペ 熊本地震の論文4本で研究不正37件:朝日新聞デジタル
                                                                            • コロナのおかげで…、在宅で看取るということ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                              (2020年4月27日 アルツハイマー型認知症の診断から約13年2ヶ月) 本日はベラボーに長文です。しかも人の生き死にに関わる話です。ご不快な点もあると思います。 殆ど私の心の整理のために書いた文です。下の方に浅草の写真やおママの制作途中写真があるので、そこまでスルーして下さる方が良いかも知れません。m(_ _)m *在宅でなんて…ムリ…。 今回の記事のサブタイトルは「在宅で看取るということ」ですが、私たち家族にはそんな覚悟も心構えもありませんでした。 もし、コロナのせいで面会できない問題がなければ、5月末の病院再開と同時に入院をしていただろうと思います。 我が家とクレバァの家は歩いてすぐの距離ですが、住まいは別です。義姉の家は埼玉ですから、クレバァは義父が亡くなってからは一人暮らしでした。 ダンナ 「いくら本人が在宅を望んでも、家族ではうまく対処できなかったりするし、病院に入ったほうが本

                                                                                コロナのおかげで…、在宅で看取るということ - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                              • 【訃報】元出雲市長・岩國哲人氏が死去 出雲駅伝を実現 | 山陰中央新報デジタル

                                                                                元出雲市長、衆院議員の岩國哲人(いわくに・てつんど)氏=米シカゴ在住=が死去したことが9日、分かった。親族などによると、亡くなったのは、現地時間の6日午後6時15分ごろ。87歳だった。 <関連>【写真特集】岩國哲人氏が死去 元出雲市長、衆院議員 岩國氏は出雲高校、東京大法学部卒。米投資銀行・メリルリンチ社の日本法人社長などを歴任。1989年4月に合併前の旧出雲市長に就き、2期目途中の95年3月まで務めた。 市長在任中は、大学3大駅伝の一つ出雲駅伝を実現し、92年には、当時日本最大の木造ドーム「出雲ドーム」(出雲市矢野町)を建設。市役所の市民サービス向上にも力を入れ、市民の医療情報などを入力したICカード「総合福祉カード」を導入した。 市長退任後は、95年の東京都知事選に出馬し、落選。96年衆院選東京6区に新進党公認で出馬し初当選、その後、民主党に入党し、連続4期務めた。 <関連>出雲駅伝の

                                                                                  【訃報】元出雲市長・岩國哲人氏が死去 出雲駅伝を実現 | 山陰中央新報デジタル
                                                                                • 「親兄弟を空襲で失い、無戸籍のまま80年生きた」専門家も驚く戦争孤児、令和に実在?わずかな情報を頼りに探した記者が出会ったのは…(前編) | 47NEWS

                                                                                  昨年夏、埼玉県蕨市に住む88歳の女性から、ある信じられない話を聞いた。 「今も無戸籍のまま暮らす戦争孤児がいるみたい」 戦争孤児とは、主に太平洋戦争で親やきょうだいを亡くし、幼くして身寄りがなくなった人のこと。終戦時、上野駅などは孤児であふれ、社会問題になった。話してくれた金田茉莉さんも元孤児。1945年3月の東京大空襲で母と姉、妹を失っている。父親は空襲前に他界しており、疎開先の宮城県から戻った直後、孤児の一人となった。焼け野原に残された10歳の孤独感は計り知れない。 その経験から、戦争孤児の実態調査に半生を費やしていた。私が訪れたのも、戦争孤児たちの話を取材していたからだ。 戦後80年近くたった今も、戸籍を持たず、社会と隔絶されたままこの国に生き続けた孤児がいるという。終戦から数年後ならともかく、本当にそんな人が存命しているのだろうか。驚くと共に、どんな人生を歩んだのか聞いてみたいと思

                                                                                    「親兄弟を空襲で失い、無戸籍のまま80年生きた」専門家も驚く戦争孤児、令和に実在?わずかな情報を頼りに探した記者が出会ったのは…(前編) | 47NEWS