並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1313件

新着順 人気順

東日本大震災 いつの検索結果161 - 200 件 / 1313件

  • 【おかえりモネ】従来の朝ドラとは何が違うのか いよいよ見えてきた壮大なテーマ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    清原果耶(19)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(月~土曜午前8時)のテーマが鮮明になってきた。自然も含めた生きとし生けるものの共生である。テーマが大きく、安達奈緒子さんの脚本が見る側に想像力を求めていることから、良い意味で「時報代わり」には向かない朝ドラだ。 【写真4枚】「おかえりモネ」の出演者たち 「おかえりモネ」に物足りなさを感じる人もいるかも知れない。安達奈緒子さんの脚本には対立劇がないし、見る側を無理に泣かせたり、笑わせたりもしない。男と女がすぐに「好き」「嫌い」と口にすることもない。 また多くを説明せず、見る側に想像力と考えることを求めているから、ながら視聴には向かない。もっとも、それが安達さんの脚本の真骨頂である。代わりに圧倒されるようなリアリティがある。 7月5日から9日の第8週も無理に泣かせようとはしていなかったが、涙を抑えられない人が少なくないので

      【おかえりモネ】従来の朝ドラとは何が違うのか いよいよ見えてきた壮大なテーマ(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    • 3月の訪日外国人旅行者 93%減 過去最大の減少幅 新型コロナ | NHKニュース

      先月、日本を訪れた外国人旅行者は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で去年の同じ月と比べて93%もの急激な減少となりました。東日本大震災直後の落ち込みを超える過去最大の減少幅で、感染拡大による国内経済への打撃は一段と深刻なものとなっています。 旅行者の減少は6か月連続で、減少幅としては、東日本大震災直後の2011年4月の62.5%の減少を超える過去最大の落ち込みです。 また、1か月間の外国人旅行者数が20万人を下回るのは、1989年2月以来、31年ぶりです。 これは新型コロナウイルスの感染が拡大した影響で、中国人旅行者が1万400人と、98.5%減ったほか、韓国人旅行者も1万6700人と、97.1%減少したためです。 このほか、感染が急速に拡大したアメリカが87%減少したほか、ヨーロッパでもイタリアが90%、イギリスが82.4%それぞれ減りました。 日本政府は、感染拡大を防ぐために現在、世

        3月の訪日外国人旅行者 93%減 過去最大の減少幅 新型コロナ | NHKニュース
      • いつまで被災者を体育館に避難させるのだろうか - ゆとりずむ

        こんにちは、らくからちゃです。 世の中には、どうしてそうなっているんだろう?もっと良い方法は無いのかな?と思うことが多数あります。でもその大半は、私よりもずっと賢い人が既にアレコレ考えた結果、そうせざるを得ないか、非効率なようでもそのやり方が最善なため仕方なくそうしている例が殆どです。 外野の素人が、興味半分でブログに「なんか上手いこと出来ねえの?」とぼやいてみたところで「何も分かっていない素人はすっこんでろ」と炎上するのが関の山です。 とはいえやっぱり「アレってどうにかならんのかなあ」といつも思うのがありまして、それが「災害時に体育館に避難させられる一般市民」です。 いつまで被災者を体育館に避難させるのか 悲しいことに我が国は災害の被害に遭いやすい国です。地震、台風、噴火と、大なり小なり、年中どこかしらで、自宅から避難しなければならない災害が起きています。 体育館に避難している被災者をめ

          いつまで被災者を体育館に避難させるのだろうか - ゆとりずむ
        • 「東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは|FNNプライムオンライン

          関東で相次ぐ地震に不安の声 茨城県八千代町で12月4日撮影された映像には、住宅全体がきしむような音の中で水槽の水が小刻みに揺れる様子が写っていた。 この記事の画像(9枚) これは、4日午前10時38分ごろ、茨城県北部を震源とする最大震度4の地震が発生した際に撮影されたもの。5日も茨城県では震度2を観測する地震が発生。これで4日連続となった。 11月28日から12月5日までの1週間、関東地方を震源とした震度1以上の地震は16回発生。 茨城県や栃木県では12月3日、4日の2日間だけで、震度3以上の地震が5回発生している。 相次ぐ地震に人々の不安は高まっている。関東では「周りでは話をしている。そのうち首都直下型くるんじゃないか」という声も… 4日午後7時35分に栃木県北部で発生した、最大震度4の地震の直後には、SNSで「地震、関東、多い」などのキーワードを含んだ投稿が急激に増加。「また地震?最近

            「東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは|FNNプライムオンライン
          • 「1年のつもりが…」J2水戸ホーリーホック前社長、激動の12年と静かな引き際(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ■水戸のバンディエラ、本間幸司が語る「前社長の功績」 J2水戸ホーリーホックの前社長、沼田邦郎氏に話を聞いたのは8月3日のこと。同クラブ出身の日本代表、前田大然がポルトガルのマリティモを退団し、J1の横浜F・マリノスへの期限付き移籍が発表された日と重なった。退任から3週間がたつが「特に感慨はないですね」と前社長はそっけない。 今年56歳になる沼田氏は、このほど12年にわたり続けてきた社長のポジションを、副社長だった45歳の小島耕氏に引き継いでいる。水戸のサポーターにとっては、さぞかし感慨深く感じられただろうが、それ以外のサッカーファンの間では、この社長交代が大きな話題になることはなかった。 確かに「J2だから」という理由は、あるかもしれない。だが、同じくJ2のファジアーノ岡山の社長を12年務めて、2年前にJリーグ専務理事に抜擢された木村正明氏の退任は、全国ニュースになった。それに比べると、

              「1年のつもりが…」J2水戸ホーリーホック前社長、激動の12年と静かな引き際(宇都宮徹壱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 愛にできることはまだあるか ー 『すずめの戸締まり』をめぐって « SOUL for SALE

              公開直後に観に行って、ほんとうに声を上げて泣く寸前まで嗚咽したのが、新海誠の最新作『すずめの戸締まり』。過去2作と比べてもエンターテイメント性の高い、アクションありコメディあり感動ありの高い完成度には舌を巻いたし、ものすごいスクリーン数で公開されていたことを考えても、興行収入は記録的なものになるだろうという印象を持った。周囲に聞くと人によっては「難しい」という声もあったのだけど、公開直後から良質なレビューブログもたくさん書かれていたので、以前のような考察を書くほどでもないかなと思っていた。 ただ、少し時間がたってあらためて振り返ってみると、自分の気になっていた点について論じている人があまりいなかったことや、それが自分自身の考えてきたこととシンクロする論点であることにも気づいてきて、それならば、と少し書いてみることにした。以下では作品へのネタバレを含むものの、作品そのものへの批評や感想ではな

                愛にできることはまだあるか ー 『すずめの戸締まり』をめぐって « SOUL for SALE
              • WEB特集 この津波避難施設の利点、知ってました? | NHKニュース

                古墳のようなこの施設。津波避難マウンドです。難関中学校の入試で、利点を答える問題が出されました。一緒に考えてみましょう。 9年前の東日本大震災。それまでの想定を上回る地震が発生し、津波で大きな被害を受けたことは、記憶に鮮明に残っています。この震災を教訓に、国は「南海トラフ巨大地震」や「首都直下地震」の想定を見直してきましたが、4月21日にも新たな想定が示されました。 今回、見直されたのは、北海道の十勝沖から根室沖の「千島海溝」と「日本海溝」のうち、北海道の日高沖から岩手県の三陸沖の領域です。ここは、巨大地震が300年から400年ほどの周期で発生し、大津波が起こっていたとみられているところで、前回の大津波は17世紀ごろに起きたと見られています。 ということは、すでに400年ほどがたっていて、いつ起こってもおかしくないということか…。 新しい想定では巨大地震が起きた場合、どのような津波が発生す

                  WEB特集 この津波避難施設の利点、知ってました? | NHKニュース
                • 負けを受け入れることの大事さ……黄金世代だった高田保則が引退後に気付いたこととは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                  FIFA主催国際大会での日本の最高成績は2位 1999年ワールドユースの偉業は今も輝く メンバーはゴールデンエイジと言われた世代 小野伸二、稲本潤一、高原直泰、遠藤保仁、本山雅志らが名を連ねた 高田保則もそのチームの一員だった だがメダルを胸に帰国した選手の中で 高田だけは他のメンバーと違った道を歩み始める 所属チームは降格を余儀なくされ試合に出られない状態にもなった 現役を引退した後、高田は子供たちに夢を届けていた 自らは裏方に回りアスリートなどの夢先生の手配をする 自分の人生を振り返りつつ高田は子供たちに何を語りたいのか 「大衆酒場好き」のオススメとともに聞いた ベルマーレは「素敵な先輩たち」がいっぱいいたチーム 現役時代を振り返ると、正直に言うといつも苦しかったし、いつも苦しくなかったって言えるんです。 僕がベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)でデビューしたのは、プロになって1年半経

                    負けを受け入れることの大事さ……黄金世代だった高田保則が引退後に気付いたこととは【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                  • 「スマイルプリキュア!」10周年 震災の翌年、日本中を笑顔にしたシリーズで「追加プリキュア」が出なかった理由とは

                    2022年は「スマイルプリキュア!」10周年の記念すべき年です。 東日本大震災の翌年、その明るく楽しい作風で日本中の子どもたちを笑顔にした「スマイルプリキュア!」。玩具業界誌で「シリーズ最高のスタートダッシュを切った」と評されたプリキュアで、あのとき何が起きていたのか? 10周年を機に振り返っていきたいと思います。 2022年は「スマイルプリキュア!」10周年(画像はAmazon.co.jpから) kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「スマイルプリキュア!」10周年 「スマイルプリキュア

                      「スマイルプリキュア!」10周年 震災の翌年、日本中を笑顔にしたシリーズで「追加プリキュア」が出なかった理由とは
                    • 和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日本の特殊なコロナ対策

                      和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日本の特殊なコロナ対策新型コロナの第8波はピークを打ち、政府は対策緩和を進めています。コロナ対策が生活の全てを制限することに警鐘を鳴らしてきた医療人類学者の磯野真穂さんは、対策と緩和のバランスについてどう考えるのでしょう? 新型コロナ第8波はピークを打ち、政府は対策緩和を急いでいる。 感染症法上の2類相当の位置付けから季節性インフルエンザと同じ5類への変更、公共の屋内の場でのマスク着用原則を廃止し、個人の判断に委ねるなどだ。 第8波の余波が続く中、逼迫している救急などの医療関係者は助かる命も助けられなくなり戦々恐々としてきたが、行動制限のない冬に一般の人はすっかり行動をコロナ前に戻したようにも見える。 もう感染対策は必要ないのだろうか? 重症化リスクの高い人に自衛を呼びかけるだけでいいのだろうか? コロナの流行初期から、感染対策が生活の全てを覆

                        和をもって極端と為す? 医療人類学者が指摘する日本の特殊なコロナ対策
                      • 民事再生で完全復活した桂花ラーメンの軌跡 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        新宿駅の東口から歌舞伎町に向かうとき、独特な文字で描かれた「桂花ラーメン」の看板を見たことはないだろうか。桂花ラーメンは戦後の復興がまだ進む昭和30年に熊本で創業。その13年後、昭和43年に東京に進出した熊本ラーメンの老舗である。 keika-raumen.co.jp 当時まだ東京には本格的なとんこつラーメンはなく、せいぜい醤油とみそラーメンがあった程度。地方のラーメンは北海道の「どさん子ラーメン」が少し話題になっていた時代だ。 その後、桂花ラーメンは順調に店舗を増やし、渋谷、千葉、京都、横浜など支店も増えていった。しかし、2000年頃、熊本に工場を設備投資したことと売上の低迷が原因となり、2010年に民事再生法の適用を申請した。 そこに手を差し伸べたのが熊本に本拠地を置き、海外819店舗、熊本52店舗、熊本以外の国内74店舗(2019年12月現在)のチェーンを誇る「味千ラーメン」で知られ

                          民事再生で完全復活した桂花ラーメンの軌跡 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • それでも政権支持率が下がらないワケ/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ

                          ★3月14~15日に行われた毎日新聞世論調査結果は内閣支持43、政党支持自民33、コロナへの政府対応を評価する49、評価しない45、臨時休校を求めた首相判断を支持する63、政府のイベント中止や延期要請を妥当だと思う81、社会の自粛ムード=自粛が行き過ぎている21、自粛もやむを得ない75という結果だが、安倍内閣の評価は決して下がってもいないし、悪くないのだ。 ★この調査が行われた直前には、参院予算委員会で法相・森雅子が「東日本大震災の時、検察官が最初に逃げた」などと答弁した後に撤回・謝罪するなど答弁が迷走、その発端は東京高検検事長・黒川弘務の定年延長問題だった。また防衛副大臣・山本朋広が1年半にわたって公費でホテル住まいしていたとか政府の恥部も多く見られた。 ★何よりこの世論調査中に首相・安倍晋三の2週間ぶりの会見が開かれたものの、大きな財政措置の発表とか、新型コロナウイルスに対する具体的な

                            それでも政権支持率が下がらないワケ/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム : 日刊スポーツ
                          • 【IVRy入社エントリ】CTOからエンジニアへ: 楽しむことへの挑戦|Issei Naruta

                            こんにちは。2024年2月にIVRyに入社したエンジニアの成田(@mirakui)です。趣味はパン作りです。前職ではマネージャーや経営を担当していた時期が長かったのですが、IVRyでは再びエンジニアとしてやらせていただいています。 パン作りライ麦全粒粉と水をビンに入れて1:1で混ぜ、暖かいところに2週間ほど置いておきます。そうすると、全粒粉の表面に常在している酵母菌や乳酸菌が増えて、サワードウ・スターター(パン種、天然酵母)として使えるようになります。このスターターと、強力粉、水、塩を混ぜ、発酵させて焼けばパンになります。スターターを少し残しておき、またライ麦全粒粉と水を1:1で足していけばまたパン作りに使えます。ヨーロッパでは家庭で何代にもわたってパン種を継ぎ足しているところもあるそうです。ライ麦ではなく小麦粉全粒粉でも酵母は起こせるのですが、ライ麦は酵母が好む栄養が豊富なうえ風味が良い

                              【IVRy入社エントリ】CTOからエンジニアへ: 楽しむことへの挑戦|Issei Naruta
                            • AWSでもAzureでもなく“国産クラウド” 学内システムに採用した私大、選定の狙いは?

                              今や企業や自治体での利用が当たり前になりつつあるクラウド。教育の場でも活用例が増えており、特にAWSやMicrosoft Azureといった海外産クラウドサービスが活躍している。一方で、あえて国産のクラウドサービスを採用するところもある。 茨城県と千葉県にキャンパスを持つ私立大学、流通経済大学(流経大)もその一つだ。同大は2020年、無駄な印刷物を減らす目的で、プリンタや印刷の管理システムを導入。運用基盤には、国産のクラウドサービスを採用した。 茨城のキャンパスでネットワーク管理を担当する諏訪智紀さん(総合情報センター 情報システム課)によれば、運用基盤の選定に当たっては、AWSやMicrosoftのサービスも検討していたという。主流ともいえる海外産サービスを選ばず、最終的に国産サービスを選んだのはなぜか。諏訪さんに詳細を聞いた。 「印刷・プリンタのトラブル」解決に向け新システム導入 流経

                                AWSでもAzureでもなく“国産クラウド” 学内システムに採用した私大、選定の狙いは?
                              • 能登半島地震で石川県知事の馳浩氏が自衛隊派遣を要請して、それが伝達できた実際の時刻はいつなのかという謎 - 法華狼の日記

                                結論ははっきりしない 公式的には16時45分ごろに派遣要請したことになっている。 簡単にしらべたかぎりでは、2024年1月1日16時10分に震度7の地震が発生してから、19時すぎまでには派遣要請が全体につたわったことは確実だろう。 しかし実際につたわった厳密な時刻がいつなのかは、よくわからなかった。現場や報道が混乱していたにしても、さまざまな情報に微妙な違いがある。 県知事と防衛相の齟齬と、「遡って決定」という記述 ツイッターでid:flurry氏が政府の初動について時系列を整理し、馳氏と防衛相の木原氏でくいちがいがあることを指摘していた。 能登半島地震の政府の初動ですが。 ・官邸にいる石川県知事の馳浩は、18:13に『先ほど陸上自衛隊に対し、災害派遣を要請しました』とツイート。 ・一方で、18:58から記者会見を行った木原稔防衛相は「災害派遣についての報告を防衛省は受けていない」とコメン

                                  能登半島地震で石川県知事の馳浩氏が自衛隊派遣を要請して、それが伝達できた実際の時刻はいつなのかという謎 - 法華狼の日記
                                • 被災地で起きたDVや「性被害」はなぜ伝えられなかったのか…阪神・淡路大震災25年、根深い理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                  「ここは女性しかいないんですよね。それなら…」。25年前、阪神・淡路大震災から半年後に開いた女性対象の集まりで、その女性は重い口を開いた。 【写真】避難所はこんなに過酷…雑魚寝で、すし詰め状態でした 女性はシングルマザーで、仮設住宅で暮らしていた。幼い子どもを抱え頼る人もない中、初老の男性が何かと世話を焼いてくれた。「親切なおじいちゃん」と感じ、お礼に夕食に誘うと、態度は豹変し、「抱かせろ」と迫ってきたという。「悔しくて…」と唇をかむ女性は、「警察にちゃんと届けたの?」と聞かれ、一瞬押し黙った後、目に涙をため、言った。 「そこでしか生きていけないときに、誰にそれ(被害)を語れと言うんですか…」 ■「皆が大変な時に、ワガママでしょうか」 阪神・淡路大震災では、6400人以上が亡くなり、約64万棟の建物が被害を受けました。長引く劣悪な避難所生活や、仮設住宅の問題、雇用…さまざまな問題と、それに

                                    被災地で起きたDVや「性被害」はなぜ伝えられなかったのか…阪神・淡路大震災25年、根深い理由(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                  • 調整仕事って役立つの?GO三浦崇宏に相談したらキッパリ喝を入れられた「20代は調整仕事をナメたら終わるよ」 - 20's type | 転職type

                                    ダウンタウン浜田雅功さんが優しい言葉を投げかける出前館のCMや、朝日新聞朝刊に全30段で掲載された『新聞広告の日プロジェクト 朝日新聞社×左ききのエレン Powered by JINS』、三陽商会のオーダースーツブランド『STORY & THE STUDY』の新規事業立ち上げなど、既存の広告・PRの枠にとらわれない話題のプロジェクトを数々実現してきたThe Breakthrough Company GO。 同社の代表取締役兼PR/CreativeDirectorを務めるのが、三浦崇宏さんだ。気鋭のクリエーターとして注目されると同時に、働く人の悩みをズバッと解決する清々しい発言が、若手ビジネスパーソンからも支持されている。 初の著書『言語化力(言葉にできれば人生は変わる)』(SBクリエイティブ)も発売前から予約でAmazonのビジネス書ランキングで1位になるほどの人気ぶりだ。 The Bre

                                      調整仕事って役立つの?GO三浦崇宏に相談したらキッパリ喝を入れられた「20代は調整仕事をナメたら終わるよ」 - 20's type | 転職type
                                    • 世界で初めて、シルク・ドゥ・ソレイユでヨーヨーを回した。ヨーヨーを“職業“にしたBLACKの履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

                                      「世界一になっても、たいした意味なんてなかった」 14歳でヨーヨーを始めるや、わずか数年で世界チャンピオンとなったヨーヨーパフォーマーのBLACK(ぶらっく/ @officeblack )さんは、こう語ります。マニアックなホビーの世界では、たとえチャンピオンになっても人生は変えられない──18歳で直面した、大きな現実の壁でした。しかしいま、BLACKさんの名刺には「Yo-Yo Performer」と刻まれており、日本、そして海外でも知られた存在となっています。 もちろん、いまのBLACKさんへと至るまでは、多くの過程がありました。競技ヨーヨーに熱中した少年時代。「どん底だった」という会社員時代。プロキャリア黎明期。そして憧れの舞台への挑戦。パフォーマーとして成長していくBLACKさんのストーリーは、「ヨーヨーのプロ」という未知の仕事が定義されていく過程といってもいいでしょう。 「自分とヨー

                                        世界で初めて、シルク・ドゥ・ソレイユでヨーヨーを回した。ヨーヨーを“職業“にしたBLACKの履歴書 #ぼくらの履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
                                      • 20億req/dayを受けるレコメンドサービスの裏話。Smart Channelが直面する問題とその対策

                                        LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog LINE株式会社およびヤフー株式会社は、2022年11月17日・18日の2日間にわたり、技術カンファレンス「Tech-Verse 2022」をオンライン(ライブストリーミング形式)にて開催しました。特別連載企画「Tech-Verse 2022 アフターインタビュー」では、発表内容をさらに深掘りし、発表では触れられなかった内容や裏話について登壇者たちにインタビューします。今回の対象セッションは「20億req/dayを受けるレコメンドサービスが直面する問題とその対策」です。 LINEアプリのさまざまな場所にレコメンドを届けるSmart Channelは、日本・タイ・台湾の合計1億6,700万ものユーザー(MAU)に向けて、毎日1,

                                          20億req/dayを受けるレコメンドサービスの裏話。Smart Channelが直面する問題とその対策 
                                        • 持続可能な図書館の構築に向けて

                                          司書のおよそ3人に2人が非正規雇用であるという、恐ろしいデータだ。全国的に司書の待遇が悪化の一途を辿り、彼らの生活に大きな影響を与えている。SNSにより、彼らの苦しさが明らかになりつつある。 「司書の価値」という側面で見てみると、確かに低いように捉われがちである。実際、今でも「司書は暇で楽そう」「のんびりと生活できそう」なんて声はよく聞く。司書の需要は明らかに衰えつつあるようにも感じる。 司書は本と人の橋渡し役ではなく、情報と人との橋渡し役であり、情報社会の現代こそ最も必要とされる専門職業の一つであると筆者は考えている。しかし、残念ながら日本ではそれがまだまだ認知されていないし、司書がそのレベルに達しているかも微妙なところだろう。 では図書館は廃れていく一方なのかというと、そういうわけでもない。図書館の老朽化に伴う移転・リニューアル・新規開館が全国的に相次いでいるのだ。最近ではカフェが併設

                                            持続可能な図書館の構築に向けて
                                          • 【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                            東日本大震災発生の年……その年、2011年の8月に、当時発表されていた作品を一覧にまとめた m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所でしたが、、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 リストにあるように、2022-2023年は、「テツぼん」が何回目かの震災テーマを描いたということのみ、新たに把握しています(※その後、情報を頂き追加)。 【がんばれ東北】磐越西線迂回 燃料輸送貨物列車 DD51 tank car train https://t.co/3l3av2IMXr @YouTubeより 今回の漫画テツぼんの元ネタの動画です— のんべ安 (@nonbeiyasu) March 4, 2023 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルが太字のものは「地震

                                              【恒例再掲載】「3.11ー東日本大震災を、直接描いた漫画」リスト - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                            • 頻発する地震と火山噴火  これから日本で何が起きるのか?:時事ドットコム

                                              巽 好幸(ジオリブ研究所所長、神戸大学海洋底探査センター客員教授) 大半の人が恐怖を覚えて物につかまると言われる震度5弱の地震。2021年にはこんな地震が10度も起きた(図1)。半数は2011年太平洋東北沖地震(東日本大震災)余震域の地下50~60キロ程度の深さで起きた海溝型の地震であり、首都圏で最大震度5強を観測した千葉県北西部地震は深さ75キロの太平洋プレートとフィリピン海プレートの境界付近で発生した。そして残り四つは日本列島下の比較的浅い場所(深さ20キロ程度まで)、地殻内で起きたいわゆる直下型(内陸型)地震であった。 【図1】日本列島で2021年に起きた強い地震と火山噴火 地震ばかりではなく、火山活動も活発だった(図1)。東京湾から約1300キロ南方の小笠原諸島にある福徳岡ノ場海底火山では2021年8月に日本の有史以来最大レベルの噴火が発生し、噴出した軽石が沖縄県内各地を中心に漂着

                                                頻発する地震と火山噴火  これから日本で何が起きるのか?:時事ドットコム
                                              • 災害だけじゃない!ねぇやんプレゼンツ【備蓄の勧め】

                                                トイレットペーパー、ティッシュペーパーの 品切れ騒動も落ち着いたかと思いますが… 今回の騒動を受けて、普段からの備えは大事だと改めて思いました。 ローリングストックの勧めローリングストックと言う言葉は、多分東日本大震災の後に 広く知られた言葉だとは思いますが、 その名の通り、購入→消費だったものを購入→ストック→消費にするというもの。 ざっくり言っちゃえば買い置き、なんですが、 意識してこれをやり、在庫を切らさないようにしましょう。 お水や、レトルト、パンの缶詰などは、賞味期限も長いので、 常に備蓄しておくのに向いていると思います。 パスタやパスタソースも汎用性が高いです。 お手軽で美味しいカップラーメンは、賞味期限の短い物が多いので 賞味期限に気をつけながら、ローリングストックを意識するといいですね。 そうはいっても新商品が出ると、そっちから食べちゃうけど。 お菓子とかもね。 パンの缶詰

                                                  災害だけじゃない!ねぇやんプレゼンツ【備蓄の勧め】
                                                • 町山智浩 成人の58%のワクチン接種が完了したアメリカを語る

                                                  町山智浩さんが2021年5月11日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で成人の約58%のCOVID-19のワクチン接種が完了したアメリカの状況について話していました。 (赤江珠緒)アメリカはワクチン、12歳の子も打てるようになったって聞きましたよ? (町山智浩)そうなんですよ。子供も打てるようになったんで。まあ、その下のもっと小さい子たちにも打とうという話もありますしね。 (赤江珠緒)そんなに広がってるんですね。 米FDA、ファイザーワクチンの12歳以上への使用を承認https://t.co/8VXf3aLOpn — Massao@Snowland (@massao_mork) May 10, 2021 (町山智浩)今ね、もう飛び込みで。予約なしでいつでも誰でもワクチンを打てます。 (山里亮太)結構アメリカっていろんなところで打ってもらえるんですよね。 (赤江珠緒)薬局とかね。 (町山智浩

                                                    町山智浩 成人の58%のワクチン接種が完了したアメリカを語る
                                                  • 障害者が働けない社会 2代目は「入力」で変える 任天堂の公認機器も

                                                    最初に開発したキーボード。入力部分を凹にしたことで、確実にひとつの入力ができる工夫をしている 創業から2年ほどで最初の製品が完成します。脳性麻痺などで手に震えがある人でも、キーを2つ同時に押すことがないような、50音順にキーを配列するといった工夫を施したキーボードでした。 キーボードは15年以上にわたり主力製品として支持されるヒット商品となりますが、福祉事業だけで会社を継続していくことは難しかったようです。 「大企業もアシスティブ・テクノロジーの導入などに積極的でしたから、ビジネスパートナーとしての事業軸がひとつ。一般的なコンピューターシステムの開発、パソコン周辺機器の販売なども手がけており、当時は3つの事業を手がけていました」 「やりたいと思ったことは今すぐに着手すべき」 父親は家に仕事を持ち込まず、話もしないため、事業継承に関する話題は一切出なかったそうです。一方で、母親も大学で学び直

                                                      障害者が働けない社会 2代目は「入力」で変える 任天堂の公認機器も
                                                    • 小沢一郎氏「維新が嫌い、では自民党の腐敗政治許すだけ」立民主導での野党連携の必要性に言及(日刊スポーツ) - kojitakenの日記

                                                      前の記事の最後で山本太郎を批判したが、その師匠格の小沢一郎も新春早々やらかしてくれたようだ。以下日刊スポーツより。 www.nikkansports.com 小沢一郎氏「維新が嫌い、では自民党の腐敗政治許すだけ」立民主導での野党連携の必要性に言及 [2024年1月2日17時19分] 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は1日、東京都内の私邸で4年ぶりに開いた新年会で、同僚議員ら50人以上の出席者にあいさつし、次期衆院選に向けて、日本維新の会などほかの野党と連携する必要性を強く説いた。 小沢氏は「野党はバラバラと言われるが、我々もその他の(野党の)皆さんも、なんとかしないといかんという思いを、心の片隅で思っているはずだ」とした上で「国民のためにどう行動すべきか、みんなで力を合わせて今の政権、政治を変えるという結論に達するのは、そう難しいことではないだろうと、私は思います」と述べた。 「私は常に、政治

                                                        小沢一郎氏「維新が嫌い、では自民党の腐敗政治許すだけ」立民主導での野党連携の必要性に言及(日刊スポーツ) - kojitakenの日記
                                                      • 釜ヶ崎のレジェンドが語る「大阪・西成」50年のリアル。治安、労働、福祉…実は”どんな人も排除しない町”だった - イーアイデム「ジモコロ」

                                                        釜ヶ崎のレジェンドが語る「大阪・西成」50年のリアル。治安、労働、福祉…実は”どんな人も排除しない町”だった 最盛期は2万人もの日雇い労働者が暮らしていた大阪市西成区。あいりん地区、釜ヶ崎などを含むこのエリアは、治安の悪い過去のイメージから、現在はインバウンド向けのホテルやホームレスの方向けの支援機構が増えるなど大きな変化を遂げています。長年、現地で暮らしてきた水野阿修羅さんに、西成の現状を聞きました。 「阿部さん、今回は僕の地元・大阪にある西成区・釜ヶ崎エリア(以下、西成)へ向かいます」 「あー、20年前に一度ゲストハウスに泊まったことがあります。ちょっと雰囲気的に怖かった記憶が……」 「過去に暴動があったのは事実です。大阪で生まれ育っても怖いイメージは残っています。ただ、ここ数年で町が大きく変わろうとしているんですよね」 「なるほど。ところでピンクの髪の方は…?」 西成で暮らし、町の観

                                                          釜ヶ崎のレジェンドが語る「大阪・西成」50年のリアル。治安、労働、福祉…実は”どんな人も排除しない町”だった - イーアイデム「ジモコロ」
                                                        • 他人に時間を奪われるのは、「生きながら猛獣にゆっくりと食い殺されている」ようなものだ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                          堀江さんにとって時間は、お金より大切で、“人生でもっともかけがえのないモノ”だと言います。 そして多くの人はその時間を浪費してしまっているとも。 人生をかけて「時間の質」を上げることだけを考えてきた堀江さんが、みんなに伝えたい「時間の価値観」。 その内容をまとめた『時間革命 1秒もムダに生きるな』より3記事を抜粋してご紹介します。 時間には2種類しかない。 「自分のための時間」と「他人のための時間」である。 「自分時間」とは、好きな仕事、趣味、やりたいこと、たのしいイベント、気の合う仲間との飲み会などである。 一方、「他人時間」とは、やらされている仕事、通勤、したくもない電話やメール、気を遣う飲み会といったところだろうか。 当然ながら「自分時間」が多ければ多いほど、あなたの人生の質は高くなる。 逆に、「他人時間」ばかりを過ごしている人が、自分の人生に満足できていることはまずない。 「自分時

                                                            他人に時間を奪われるのは、「生きながら猛獣にゆっくりと食い殺されている」ようなものだ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                          • 昔……おそらく2006年くらいの自分は、家庭を持つ事に憧れていたし母親にな..

                                                            昔……おそらく2006年くらいの自分は、家庭を持つ事に憧れていたし母親になりたいと思っていたと思うんだけど。 いつの頃からか、小さい子供を持つ「母親」というものは世間で無条件に持て囃され、何ら責任を負わずに済むようという風潮になってしまった。こんな世の中では世の「母親」というものに対して反発と敵対心しか持てず。母親は子供を虐待死させようが無条件で庇われ、肯定されるという世の中。とにかくそれが嫌で嫌でしょうがない。 ネット言論はどこを見ても、母親に多くを求めるな、三歳児「神話」なんてない、子育ては保育園に丸投げしていい、母性信仰の押し付けやめろ、といったものばかり。育休や子供の急な発熱による遅刻早退欠勤仕事で独身の同僚に皺寄せがいっている事を愚痴られても会社や経営者が悪いで済ませ、彼女達自身が会社を改善するために自発的に動く事などはない。独身者女性の声と違って聞き入れてもらいやすいにも関わら

                                                              昔……おそらく2006年くらいの自分は、家庭を持つ事に憧れていたし母親にな..
                                                            • 森ゆうこ議員がFNNの平井文夫さんを「悪質なデマ」と主張しているので文字起こしして比較してみました…すると驚きの新事実が

                                                              森ゆうこ議員がFNNの平井文夫さんを「悪質なデマ」と主張しているので文字起こしして比較してみました…すると驚きの新事実が2019年10月22日2019年10月22日Twitterで話題, 国民民主党 「平井文夫氏の記事は悪質なデマ」だ台風による八ッ場ダムの満水映像は衝撃だった。国民民主の森ゆうこさん!予算委で「避難所でワイン出せ」とか言ってる場合じゃないよ。週刊コラムです。 避難所でワインを出せ? 国民を災害からどう守るか議論しない国会に幻滅した – FNNプライムオンライン https://t.co/IGODaIsMEL #FNN — 平井文夫 (@iwaneba) 2019年10月16日 「避難所でワインを出せ」などと、私は一言も言ってないこのFNNの平井文夫さんのコラム記事に対して、 国民民主党の森ゆうこ議員が噛み付いて、「避難所でワインを出せ」などと私は一言も言っていない、「平井文

                                                                森ゆうこ議員がFNNの平井文夫さんを「悪質なデマ」と主張しているので文字起こしして比較してみました…すると驚きの新事実が
                                                              • 小野一光『震災風俗嬢』|読書旅vol.107 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                今回選んだのは小野一光さんの『震災風俗嬢』(2016年/太田出版 ※2019年に集英社より文庫化)です。「旅に出られない間は旅に関する本の感想文をアップする」と宣言しているくせに、いわゆる旅の本ではありません。 しかし、ダークツーリズム/ブラックツーリズムの観点から無理矢理ブログのコンセプトに寄せて紹介したいと思います。災害による悲しい記憶を辿り、そこで得た教訓を未来に活かしていくのは大事。 なお、合法の性風俗産業そのものに対して、私はダークともブラックとも思っていません。立派なサービス業だと捉えています。くれぐれも誤解なきよう。 被災した風俗嬢たち 2011年3月11日、出張先の福岡で東日本大震災の発生を知った著者は、その足ですぐさま現地入り。以降、来る日も来る日も被災地を回るなか、4月上旬に岩手県北上市のバーで営業を再開したデリヘルの噂を耳にします。 「戦場から風俗まで」をコンセプトに

                                                                  小野一光『震災風俗嬢』|読書旅vol.107 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                                • 【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                                  9年目ですね。 m-dojo.hatenadiary.com が本来の場所で、これまではここにリンクを張っていたのですけど、少し前から他のいくつかの記事同様、少しずつ更新しながら、繰り返し紹介していくコンテンツとしました。 今回の新情報。 2017年に、こういうリストがNaverで作られていました。 matome.naver.jp こちらと重なる作品も多いのですが、Pixvなどネット掲載漫画が充実しています。 ほか、 あたらしい情報があったら教えてください。 東日本大震災を直接描いた漫画作品リスト。 タイトルの太字は「地震がメインテーマ」の作品です(当方の判断) 作 品 名 作  者 主な内容 2020.4.19更新 ここから下の区切り行までが最新情報です) 私はカレン、日本に恋したフランス人 じゃんぽ~る西 https://book.asahi.com/article/13459472参

                                                                    【再掲載】「3.11を直接描いた漫画」リストをそのまま再掲載します - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                                  • 佐々木朗希、当時9歳…震災で亡くした父を語った - プロ野球 : 日刊スポーツ

                                                                    東日本大震災から、11日で丸9年を迎える。ロッテのドラフト1位、佐々木朗希投手(18=大船渡)の故郷、岩手・陸前高田市も大津波で甚大な被害を受けた。 当時9歳だった朗希少年は、父功太さん(享年37)と祖父母を亡くした。あれから3289日。身も心も大きくなった18歳は、プロ野球選手としての道を歩み出した。石垣島春季キャンプ中のインタビューでは初めて、父について語っていた。 ◇   ◇   ◇ 悲しい。悔しい。何で-。「3・11」には、人それぞれに感情がある。9年の歳月を経た今、佐々木朗希はどんな思いを抱いているのだろうか。「そうですね…」としばらく視線を虚空にさまよわせてから、とても落ち着いた声で話した。 朗希 悲しいことではあったんですけれど、すごく今に生きているなと。当たり前が当たり前じゃないとか、今あるものがいつまでもあるわけじゃないとか、そういうのを思い知らされました。 そう思えるま

                                                                      佐々木朗希、当時9歳…震災で亡くした父を語った - プロ野球 : 日刊スポーツ
                                                                    • 無言の圧力なのか、指示待ちなのか?キッチンで待つ猫 - 北のねこ暮らし

                                                                      我が家の猫たちに限らず、家の中で暮らす猫というのは、とかく退屈になりがちですよね。 飼い主に構ってもらえないときは、猫はどうにかして飼い主の気を引こうと頭を働かせます。 最近我が家の猫たちは、飼い主がリビングにいるときに、わざと飼い主の目の届かない場所=「キッチン」で待機するようになったんですよ(^^; しかも、気配を消して、ニャーとも言わないんです。 キッチンカウンターの向こう側は見えない 気配を消して、無言で待機する 無言待ちの理由は ずっと待っていたのかと思うと、切なくなる おわりに キッチンカウンターの向こう側は見えない 一応2LDKですが、扉は解放しているので、ほとんどワンルームのような我が家。 猫が姿を消すといっても、クローゼットの中とか、布団の中に潜るとか、そんなもんなんです。 ですが、キッチンとリビングの間にはカウンターがあるため、飼い主がリビングにいるときに猫たちがキッチ

                                                                        無言の圧力なのか、指示待ちなのか?キッチンで待つ猫 - 北のねこ暮らし
                                                                      • 「時代に傷をつける」のか、「一握りの砂」になるのか - シロクマの屑籠

                                                                        インターネットは明るくなってしまった | Books&Apps goldheadさんの文章がbooks&appsに投稿されていた。約半分は「インターネットが明るくなった」話で約半分は「ブログでも動画配信でもなんでもいいから、自分の刻み付けたライフを見せつけろ、時代に傷をつけろ」といった話だと受け取った。ブログを書く者として、どちらの話も共感しかない。ただ、そのレトリックの力強さに眩しさは感じた。 インターネットが明るくなった話はいつからあったのだろう? とりあえず、自分がいつ頃からインターネットが明るくなったと書きはじめているか"シロクマの屑籠"を検索してみたら、2011年1月にそのような過去記事があった。 “日向”になったインターネット - シロクマの屑籠 インターネットが日向化した要因としては、「インターネットの多数派が日陰者から日向者に変わった」を挙げないわけにはいきません。天気予報

                                                                          「時代に傷をつける」のか、「一握りの砂」になるのか - シロクマの屑籠
                                                                        • 電子書籍にて無料公開されている【まんがでよくわかるシリーズ】がおすすめ~新型コロナウィルス解説漫画も! - 知らなかった!日記

                                                                          やる気のない時にも楽しく楽に読める漫画♪なのに大人にも役立つ内容! 「学研キッズネット」で全ページ読める~シリーズは172冊目突入 最新刊は『パスタのひみつ』 非売品、全国の公共図書館や小学校の図書室に無償配布される本 無期限で電子書籍版を無料公開 【電子書籍ストア】ではゼロ円表示~「学研キッズネット」より読みやすい 紙の書籍としては購入できないシリーズ本?? 「まんがひみつ文庫」特別編シリーズもある それぞれの地域を様々な角度から学ぶ【地域のひみつ編】シリーズ 社会の仕組みが学べる【仕事のひみつ】シリーズ 新型コロナウィルスについて学べる『ウィルスのひみつ』を読もう! やる気のない時にも楽しく楽に読める漫画♪なのに大人にも役立つ内容! ここ最近、分散登校が終わり、通常授業が始まってから、子どもも親も、休校前の生活ペースに戻れずにいました。 そうなるだろうと予想はしていて、通信教育などの家

                                                                            電子書籍にて無料公開されている【まんがでよくわかるシリーズ】がおすすめ~新型コロナウィルス解説漫画も! - 知らなかった!日記
                                                                          • 「インディーやるなら一番大事なのは貯金額」「お金を貯めること=自由にゲームを作れる時間を買うこと」──『くまのレストラン』『メグとばけもの』のDaigoが語る“心が折れないゲーム作り”とは(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

                                                                            「インディーやるなら一番大事なのは貯金額」と語る氏は、「ホームランは打てない」と割り切り、小さなゲームを完成させては月数万円の収入を積み上げていったという 「ゲーム市場のフロンティアだ」と言われたインディーゲームも今は昔。 Steamでの年間発表タイトル数は1万を超え、また過去の名作がどんどんとセールで安く売られるという、苛烈なレッドオーシャン状態にあるインディーゲームというジャンルの中で、いったいどうやって戦っていけばいいのだろうか? 『メグとばけもの』画像・動画ギャラリー 「インディーゲームをやるなら、一番大事なのは貯金額だと思うんです」 ──そう語るのは、高評価2DドットRPG作品『くまのレストラン』『メグとばけもの』などで知られるOdencatのDaigo氏だ。 スクウェア・エニックスやDeNAといった大手メーカーで働いていた同氏は、モバイルゲームバブルの崩壊を機にインディーゲーム

                                                                              「インディーやるなら一番大事なのは貯金額」「お金を貯めること=自由にゲームを作れる時間を買うこと」──『くまのレストラン』『メグとばけもの』のDaigoが語る“心が折れないゲーム作り”とは(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 『すずめの戸締まり』に新海誠が込めた切実な思い “生きる意味”の問いに応える一作に

                                                                              人はいつか死ぬ。それだけは確実に決まっている。 そして、この国だっていつか終わる。終わりがあると知っていて、人はそのことを見て見ぬふりをして、あるいは忘却して日々を過ごしている。 しかしそのことを忘れていたとしても、人の終わりは突然訪れることがある。そういう理不尽な終わりが身近に襲ってくることに、普通の人は耐えられない。だから、また忘れる。 そんな理不尽に人は耐え続けることができるだろうか。そんなことに耐えながら、1分、1秒でも長く生きることに意味はあるだろうか。 終わりがあると知りながら、それでも1分・1秒でも長く生き永らえる意味はあるだろうか。 新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』は、それに応える作品だ。生きる意味はあるかとの質問に答えるのではない、そう思う気持ちに「応える」作品だ。 日本列島は人の力ではどうしようもないほどに自然災害が多い。いつ何どき、理不尽な終わりがどこで襲ってく

                                                                                『すずめの戸締まり』に新海誠が込めた切実な思い “生きる意味”の問いに応える一作に
                                                                              • 東日本大震災から10年 難しいからこそ進める「原発ゼロ」 | | 枝野幸男 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                                                                東日本大震災の発生時、最も苦労したのは、いかにして情報を早く正確に集めるのかということだった。私は内閣官房長官として、国民に情報を伝える立場にあった。2011年3月11日夕、首都圏の鉄道はすべて止まっていた。帰宅難民が発生すれば2次災害の恐れがある。鉄道がいつ動くのか知りたかったが、国土交通省ルートからは全く情報が入ってこなかった。 やむを得ず、当時のJR東日本の社長に直接電話をかけた。「申し訳ない、今晩は無理です」と、即答だった。この情報で、首都圏の人に対し無理に帰宅しないよう、呼びかけることができた。「じかあたり」しなければ情報は得られないと痛感した。 福島第1原発事故も、情報がなく状況がわからなかった。最も危機感が募ったのは3月14日夜、東京電力の社長が「福島第1原発から撤退したい」(※注)と私に電話してきた時だ。福島第1原発は12日に1号機が、14日に3号機が水素爆発していた。「撤

                                                                                  東日本大震災から10年 難しいからこそ進める「原発ゼロ」 | | 枝野幸男 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                                                                • その4日間に何が…国会議員の急すぎる死 | NHK政治マガジン

                                                                                  出口の見えないコロナ禍。 ウイルスが猛威を振るっていた去年暮れの12月27日。 1人の国会議員が感染により命を落とした。 羽田雄一郎氏、享年53。 発症から、わずか4日での急逝だった。 あれから半年余り。 残された家族や、長年活動をともにした秘書への取材から、知られざる4日間が明らかになった。 (宮川友理子) 突然の訃報 「羽田雄一郎さんが亡くなられたという情報がある。確認して欲しい」 野党取材を担当していた私のもとにキャップから1報が入ったのは、去年12月27日、夜7時すぎのことだった。 「まさか。この前、取材で会ったときには元気そうだったのに…」 半信半疑の気持ちで関係者への取材に追われたときのことを今でも鮮明に覚えている。 結果、死亡は事実だった。訃報を告げる各社の速報が相次いだ。 翌28日、立憲民主党は羽田氏が12月24日に発熱の症状を訴えて以降、自宅療養を続けていたが、27日に体

                                                                                    その4日間に何が…国会議員の急すぎる死 | NHK政治マガジン