並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 511件

新着順 人気順

核保有国とはの検索結果321 - 360 件 / 511件

  • 北朝鮮が「高度な激動状態」宣言 なぜ核抑止力強化が必要なのか? - 北朝鮮ニュース | KWT

    北朝鮮国営メディアは5月24日、金正恩委員長出席の下で党中央軍事委員会第7期第4回拡大会議を開催したと報じた(開催日は不明)。 報道によると、会議では「敵対勢力の持続的な大小の軍事的脅迫をけん制できる」ために、「重要な軍事的対策と組織政治的対策が研究、討議された」とのことである。 幹部人事では、李炳哲(リ・ビョンチョル)党中央委副委員長と、朴正天(パク・チョンチョン)軍総参謀長がそれぞれ昇格を果たしたことが注目される。 李炳哲党副委員長はこれまで核・ミサイル開発を統括する軍需工業部で第1副部長などを歴任してきたが、今回、党中央軍事委員会の副委員長に選出された(軍事委委員長は金正恩党委員長が務める)。 この副委員長ポストは、かつて党序列第3位であった黄炳瑞(ファン・ビョンソ)氏が務めていた。同人が解任されて以降は副委員長ポストが廃止されていたが、今回の選出で復活した形である。李炳哲党副委員長

      北朝鮮が「高度な激動状態」宣言 なぜ核抑止力強化が必要なのか? - 北朝鮮ニュース | KWT
    • 核の傘のもとでも「先制不使用宣言」は可能だ | 政権交代可能な政治へ--私は必ず実現する | 岡田克也 | 毎日新聞「政治プレミア」

      核禁条約は批准できない 米国の核兵器による拡大抑止(核の傘)は今の日本には必要だ。北東アジアでは北朝鮮と中国が核兵器を増強し、また核大国のロシアもある。これらの核の脅威には核をもって対する、つまり米国の核で抑止することは日本の安全にとって必要なことだ。 そのため、日本は核兵器禁止条約は批准できない。核禁条約は核保有国が参加しておらず実効性が期待できないばかりか、対立を深めることになりかねない。現在の規定では、核禁条約に参加することは核の傘を放棄することになり、これでは日本の安全は確保できない。 オブザーバー参加は必要 一方で、核禁条約に参加できなくとも締約国会議にはオブザーバーとして参加すべきだ。核兵器の悲惨さについて実際の経験に基づいて話すことができる。締約国会議の場で核の傘の必要性についてもきちんと説明すべきだ。 ドイツはオブザーバー参加すると表明している。ならば政府の主張する「核保有

        核の傘のもとでも「先制不使用宣言」は可能だ | 政権交代可能な政治へ--私は必ず実現する | 岡田克也 | 毎日新聞「政治プレミア」
      • プーチン「大ロシア主義」という妄想の怖さ【知の達人の特別講義に学ぶ】

        (はしづめ・だいさぶろう)。1948年生まれ。社会学者。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。大学院大学至善館教授、東京工業大学名誉教授。著書に『はじめての構造主義』『はじめての言語ゲーム』(ともに講談社現代新書)、社会学者・大澤真幸氏との共著に、『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書、新書大賞2012を受賞)などがある。 死の講義 佐藤優氏絶賛!「よく生きるためには死を知ることが必要だ。」。「死」とは何か。キリスト教、イスラム教、ユダヤ教などの一神教はもちろん、仏教、神道、儒教、ヒンドゥー教など、それぞれの宗教は、人間は死んだらどうなるか、についてしっかりした考え方をもっている。知の達人であり、宗教社会学の第一人者である著者が、各宗教の「死」についての考え方を、鮮やかに説明する『死の講義』が発刊された。コロナの時代の必読書である、本書の内容の一部を紹介します。 バックナンバー一

          プーチン「大ロシア主義」という妄想の怖さ【知の達人の特別講義に学ぶ】
        • 中国で大量に放置されるEVの新車をYouTuberが撮影 販売台数かさ増しで補助金不正か : 痛いニュース(ノ∀`)

          中国で大量に放置されるEVの新車をYouTuberが撮影 販売台数かさ増しで補助金不正か 1 名前:◆mZB81pkM/el0 (東京都) [ニダ]:2023/06/23(金) 08:36:48.66 ID:Y6+xOibn0●.net 中国で大量に放置されるEVの墓場、広大な畑に何千台もの電気自動車は一体なぜ? https://t.co/iazLjpKavn ???#中国 #電気自動車の闇— LcS Tesla News & Blog (@Lowcarb_Style) June 21, 2023 中国で大量に放置されるEVの墓場、広大な畑に何千台もの電気自動車は一体なぜ? https://lowcarb.style/2023/06/22/china-abandoned-ev-graveyard/ https://youtu.be/1SEfwoqKRU8 引用元 https://lowc

            中国で大量に放置されるEVの新車をYouTuberが撮影 販売台数かさ増しで補助金不正か : 痛いニュース(ノ∀`)
          • ウクライナになぜ国連平和維持軍が派遣されないのか? 基本を調べてみると(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            ウクライナ各地でロシア軍による攻撃が続く中、現地に軍隊を派遣してウクライナ側を助けようとする国が出てこない。 筆者が住む英国はウクライナ側に武器を提供してきたが、自国の軍隊派遣は想定外だ。米国もほかの欧州各国も、直接の派遣は避ける方針だ。 ロシアとウクライナの間では何らかの妥協策を見つけるべく話し合いが続いているものの、1週間前に始まった侵攻は止まっていない。 「軍隊を現地に投入しない」という方針の理由を見てみよう。 CNNの報道によると(3月2日付け報道、一部抜粋) 米国のトーマスグリーンフィールド国連大使は2月27日、CNNに対し、バイデン政権はウクライナに米軍を投入しない方針を明確にしてきたと説明。「米国人兵士を危険にさらすつもりはない」と述べた。米国はあらゆる機会にロシアの行動を非難しているものの、バイデン大統領は米軍がウクライナ入りしてロシアと直接交戦することはないと努めて強調し

              ウクライナになぜ国連平和維持軍が派遣されないのか? 基本を調べてみると(小林恭子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 核保有国の概観―核戦力の現状― SIPRI2021年鑑 : 海国防衛ジャーナル

              ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)の2021年鑑が来月発刊されるにあたり、米・ロ・英・仏・中・インド・パキスタン・イスラエル・北朝鮮に関する核戦力の章がサンプルとして閲覧できたので、ざっくりと和訳&要約。 米・中・北以外の核戦力については知らない事も多く、引用文献も所々参考にしながら訳しましたが、防衛白書や米国防省の年次報告書、全米科学者連盟(FAS)や国際戦略研究所(CSIS)、モントレー不拡散研究センター(CNS)などと数字や評価において見方が異なる点もあります。本報告書が他機関・組織の報告書を読む際のクロスチェック材料となれば、というメモ代わりの更新です。 [PDF] SIPRI Yearbook 2021, Armaments, Disarmament and International Security, Stockholm International Peace Res

                核保有国の概観―核戦力の現状― SIPRI2021年鑑 : 海国防衛ジャーナル
              • 「鳥」「タコ」「アリ」など人類の次に地球上で文明を築くのはどんな生き物かを「アフターマン」の著者らが解説

                2022年の世界終末時計は「100秒前」を指しているとされているほか、2月24日には核保有国であるロシアが隣国・ウクライナへの侵略戦争を開始しており、ある意味では人類の滅亡は文字通り秒読み段階となっています。人類が滅び去った後に地球上を支配する動物について、科学系ニュースサイトのLive Scienceが「アフターマン」で有名なドゥーガル・ディクソン氏らに取材した結果をまとめました。 When humans are gone, what animals might evolve to have our smarts and skills? | Live Science https://www.livescience.com/what-animals-will-fill-human-niches ノースカロライナ州立大学の分子生態学者であるマーサ・ライスキン氏によると、現代では遺伝子配列の解

                  「鳥」「タコ」「アリ」など人類の次に地球上で文明を築くのはどんな生き物かを「アフターマン」の著者らが解説
                • 核拡散の危険高まる中で何をすべきか - MIYOSHIN海外ニュース

                  核の抑止力が守ってきた世界 今年一月、86か国が署名した核爆弾の保有を禁じる国際条約が発効しました。 この条約の精神には尊いものがありますが、現実の国際世界では、この条約が世界に与える影響は微々たるものです。 今私たちが生きている世界は、限られた国が保有する核の抑止力によって守られています。 北朝鮮の核ミサイルが日本に飛んで来る事を防いでいるのは、もしその様な事が起これば、米軍が自国の核兵器により北朝鮮を完膚なきまでに報復するという約束事があるからです。 この脅威によって北朝鮮側は核のボタンを押せない訳です。 冷戦時代より平和が保たれてきたのは、米国、ロシアをはじめとする超大国が抑止力を効かせ、核の非拡散についても精力的に努力してきたからでした。 しかしこの構図が今崩壊の危機に瀕している様です。 英誌Economistが今週号のトップストーリーとして「The world is facing

                    核拡散の危険高まる中で何をすべきか - MIYOSHIN海外ニュース
                  • 米軍 艦載ミサイルによる大陸間弾道ミサイルの迎撃に初めて成功 中国メディアは非難 - 黄大仙の blog

                    11月17日(日本時間)にハワイ沖で行われた迎撃実験で、米軍の艦上迎撃ミサイルが、大陸間弾道弾(ICBM)の迎撃撃墜に成功しました。迎撃実験は当初5月に予定されていましたが、新型コロナ流行の影響で延期されていました。 アメリカ国営の国際メディアである美国之音(VoA)の報じたところによると、ハワイ時間の11月16日19時50分(日本時間17日14時50分)に、大陸間弾道弾(ICBM)の迎撃実験がハワイ沖で実施されました。 FTM-44と名付けられた迎撃実験では、ハワイ西南西にあるマーシャル諸島クェゼリン環礁のロナルド・レーガン弾道ミサイル防衛試験場から、敵の大陸間弾道ミサイルICBMを模したターゲットミサイルが発射され、ハワイに向かいました。 イージス弾道ミサイル防衛システムを搭載した米国海軍イージス駆逐艦USSジョンフィンは、C2BMC(指揮管制戦闘管理通信システム)を介して早期警戒衛星

                      米軍 艦載ミサイルによる大陸間弾道ミサイルの迎撃に初めて成功 中国メディアは非難 - 黄大仙の blog
                    • 何丘マニフェスト | 何丘ブログ

                      何丘こと私は、ロシアによるウクライナ侵略を全力で非難する。だが一方で、ロシア語・ロシア文化のことは否定しない。私は14年をモスクワで経験した。それでロシアのことが大嫌いになった。ロシアと名のつくもの全てを否定した。でもこの22年を今度はウクライナ側で経験して、ある種の覚悟がついた。私はむしろ、自分に鞭打ってでも、ロシア語・ロシア文化を愛す。 逆説的に聞こえるかもしれないが、ロシアの蛮行を骨の髄まで憎みながら、それでもなおロシア語・ロシア文化への愛を表明することこそ、反戦・反プーチンの実践になると信じる。 プーチンロシアが奉じる「ロシア世界(русский мир)」ドクトリンとは、「ロシアは、ロシア語を話し・ロシア文化を愛する地球上全ての人の宗主国であり、彼らが迫害されているのであれば、既存の国境を踏み越えて『保護』に赴く」というものだ。その実践がクリミア併合であり、今次のウクライナ侵略だ

                        何丘マニフェスト | 何丘ブログ
                      • バイデン米政権、保有核弾頭数を4年ぶりに公表 3750発

                        退役した大陸間弾道ミサイル「タイタン2」=2015年5月12日、米アリゾナ州のタイタン・ミサイル博物館/BRENDAN SMIALOWSKI/AFP via Getty Images (CNN) 米国務省は5日、昨年9月時点で保有する核弾頭の数について3750発だったと公表した。保有核弾頭数を明らかにするのは4年ぶり。トランプ前政権からの方針を転換した形だ。 国務省によれば、2000発は解体を待っている状態。国務省は、透明性の重要性を強調している。 バイデン政権は現在、核政策の指針の見直しを進めているほか、2022年には核不拡散条約(NPT)の再検討会議も開かれる見通し。 国務省は、保有核弾頭の透明性を高めることは、NPTへの関与を含めた核の不拡散や軍縮に向けた取り組みにとって重要だと述べた。 米政権による保有核弾頭数の公表について、専門家から歓迎する声が上がった。 軍備管理協会(ACA)

                          バイデン米政権、保有核弾頭数を4年ぶりに公表 3750発
                        • 維新「核共有」議論を提言 批判受け「非核三原則の見直し」は削除:朝日新聞デジタル

                          日本維新の会は3日、「ニュークリア・シェアリング(核共有)」の議論を政府に求める提言を、林芳正外相あてに提出した。ロシアのウクライナ侵攻を受け、「核保有国による侵略のリスクが現実に存在する」とし、対国内総生産(GDP)比2%の防衛費増額を要求。さらに、「核共有による防衛力強化等に関する議論を開始する」ことを求めた。 2日の役員会で確認した当初の提言案には「非核三原則の見直し」も議論すべきだとの文言が盛り込まれていた。しかし、被爆者団体などから批判の声が上がったことを受け、同日夜、幹部が協議し削除した。「核を持たない国は核保有国による侵略のリスクが高い」という文言も削った。 松井一郎代表(大阪市長)は3日、削除について「非核三原則はすぐさま破棄と拡大解釈される恐れがあるから、慎重な対応が必要だと考えた」と説明した。被爆者団体の批判には「核兵器はもってのほかだと僕も思う」と強調。そのうえで、ロ

                            維新「核共有」議論を提言 批判受け「非核三原則の見直し」は削除:朝日新聞デジタル
                          • 戦争の起源・NATOの役割 ——ウクライナの将来シナリオ

                            はじめに   マルチェロ・ムスト 2022.7 ウクライナでの戦争が始まって4カ月。国連人権高等弁務官事務所によると、すでに4,500人以上の市民が死亡し、約500万人が家から追い立てられて難民となることを強いられている。この数字には軍人の死者数は含まれていないが、ウクライナ側で少なくとも1万人、ロシア側ではおそらくそれ以上が亡くなっている。さらには、ウクライナ国内でも避難生活を送る人々が数百万人いる。ウクライナ侵攻によって、都市や民生インフラが大規模に破壊されており、その再建には数世代もかかる見込みだ。またそれと同時に、マリウポリ包囲の際にロシア軍が犯した犯罪を筆頭に、重大な戦争犯罪が引き起こされている。 そこで私は、この戦争の開始以来なにが起きているのかを概観したうえで、NATOの役割についての考察を深め、これから起こりうるシナリオを考えていくことを目的として、座談会を開催した。参加者

                              戦争の起源・NATOの役割 ——ウクライナの将来シナリオ
                            • 核兵器禁止に向け核保有国を動かすことが日本の責務 | | 岸田文雄 | 毎日新聞「政治プレミア」

                              1月22日に発効する核兵器禁止条約は核兵器を法的に禁止するもので、核兵器のない世界を目指すという大きな目標に向けての「出口」にあたる条約として評価したい。しかし、条約には核兵器保有国が入っておらず、出口に向かっての道筋はつけられていない。 核兵器を持つ国が動かなければ現実は変わらない。保有国にこの出口までたどり着いてもらうよう、関係国が努力をしてその道のりを埋めていかなければならない。そして日本はその大きな役割を担っている。 将来の核禁条約批准は否定しない 核兵器禁止条約が出口ならば、その「入り口」に当たるのが、核拡散防止条約(NPT)体制だろう。NPTには核保有国も参加している。保有国と非保有国が協力し、核兵器の拡散を防止しながら核軍縮を進めていく。そして、その理想は核兵器の廃絶だ。政府は二つの条約はアプローチが違うと説明しているが、核兵器禁止条約とNPTが矛盾するとは決して思わない。

                                核兵器禁止に向け核保有国を動かすことが日本の責務 | | 岸田文雄 | 毎日新聞「政治プレミア」
                              • 日本共産党第29回大会決議

                                第1章 国際情勢と改定綱領の生命力 (1)深刻な逆流に抗して ①ロシアのウクライナ侵略――「国連憲章を守れ」での団結こそ解決の道 2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵略は、世界の平和と進歩への大逆流をつくりだしている。 日本共産党は、この問題への対応の最大の基準に国連憲章と国際法をすえ、ロシアの無法を厳しく批判し、ロシア軍の即時撤退を求めてきた。アメリカのバイデン大統領などがふりまく「民主主義対専制主義のたたかい」という、「価値観」で世界を分断する主張を厳しく退け、「国連憲章を守れ」の一点で世界が団結し、侵略者を包囲することの重要性を訴え続けてきた。 ロシアの侵略は長期におよび、前途には困難と曲折が予想されるが、この問題の解決の道が「国連憲章を守れ」の一点での世界の団結にあることは、その後の情勢の展開でも明らかである。国連総会は、22年と23年に4度にわたって、ロシアの行動を国連憲

                                  日本共産党第29回大会決議
                                • 北朝鮮、核先制使用も排除せず バイデン米新政権に強硬路線 | 共同通信

                                  【北京共同】北朝鮮メディアは9日、金正恩朝鮮労働党委員長が平壌で開催中の党大会で行った活動報告を詳報した。金氏は「核先制・報復攻撃能力」高度化の目標を提示。核の先制使用を排除していないことを明確にし、バイデン米新政権の発足を前に強硬路線を打ち出した。党大会は9日も続き、5日目に入った。党規約改正や指導部選出の議題が残っており、閉会日は明らかになっていない。 「責任ある核保有国」として、敵対勢力が北朝鮮に核を使おうとしない限り、核兵器を「乱用しない」とも指摘。核先制使用への言及は対米けん制の狙いが大きく、技術水準も未知数だが、日米韓は警戒を強めている。

                                    北朝鮮、核先制使用も排除せず バイデン米新政権に強硬路線 | 共同通信
                                  • 「文句があるなら、かかってこい」世界を敵に回しても、プーチンが戦争を続ける理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                    ウクライナの戦争は長期化の様相を呈してきた。3月29日には、イスタンブールで5回目の停戦交渉が開かれたが、具体的な成果はないまま、終わった。戦争の行方は見通せないが、ここまでの段階で「敗北」が明確になった国もある。それは、日本だ。 【図解】プーチンが核で狙いうる「日本の都市」の全実名 今回の交渉で、ウクライナは停戦条件を書面で提出する一方、ロシアは首都キエフに対する攻撃の縮小を表明した。一見、交渉が前進したかに見えるが、停戦への期待は盛り上がっていない。実現性が乏しく、言葉と裏腹にロシアは攻撃を緩めてもいないからだ。 複数の米メディアは31日、米当局者の情報を基に「ウラジーミル・プーチン大統領には、戦況が正確に報告されていない」と報じた。側近たちが「大統領に苦戦を正しく伝えれば、粛清されかねない」と自分の身を案じているからだろう。 大統領に正しい情報が伝わっていないとすれば、停戦はますます

                                      「文句があるなら、かかってこい」世界を敵に回しても、プーチンが戦争を続ける理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                    • 被爆者の責任 - 死体を愛する小娘社長の日記

                                      昨日は珍しく祝日に休みが取れて…… 昼前から ウィスキーをロックで呑みながら、ニュースと読者登録している方の記事を読んだ。 長崎原爆の話題がチラホラある。 そう言えば一昨日もお祈りしたって言っていたな 長崎の時だけ、 広島の原爆の日は忘れていると云うか、既に頭に無い そもそも私は原爆投下には興味は無い ただ…… 《広島投下原爆》 《長崎投下原爆》 長崎原爆より広島原爆のキノコ雲の方がキレイ(^^)/ そんな事を、口に出したり思っているだけで 「不謹慎、あの雲の下で何人の人々が焼き殺されていると思っているんだ!!」 そう言われるが…… 私と同じ 「原爆の事はニュースで見た時しか思い出さない」 な~んて 普段は、猛烈な同調圧力で絶対言えない広島長崎の人達も…… そんな人はかなりの人数がいるだろうか? 私は「当事者」じゃあ無いし、被爆者の味方でも無いからね 私は都内でたまーに見つかる不発弾の方が

                                        被爆者の責任 - 死体を愛する小娘社長の日記
                                      • [CODE BLUE 2019]基調講演:核兵器とハッキング[レポート] #codeblue_jp | DevelopersIO

                                        こんにちは、臼田です。 『世界トップクラスのセキュリティ専門家による日本発の情報セキュリティ国際会議』でありますCODE BLUE 2019に参加していますのでレポートします。 このブログは下記セッションについてのレポートです。 基調講演:核兵器とハッキング Presented by アンドリュー・ファター 核兵器はサイバー攻撃されても安全なのか?テロリストはハッキングによって核兵器を発射できるのか?私たちは、世界的な核の秩序に対して最先端の技術に追いついているか?アンドリュー・ファッター氏は、核兵器に対する漠然とした不安と、あまり理解されていないサイバー問題に関する包括的な評価を提供し、「サイバー」とラベルされた多くのダイナミクスが、世界の兵器管理の考え方にどれくらい影響を与えているかについて解説する。 本講演では、サイバー現象を取り巻く誇大広告をはねのけ、新たに発生しつつあるサイバーと

                                          [CODE BLUE 2019]基調講演:核兵器とハッキング[レポート] #codeblue_jp | DevelopersIO
                                        • エスカレートする世界の核政策 先制攻撃唱える北朝鮮の新法

                                          先制攻撃を辞さない「核武力政策に関する法令」を採択した議会で、「核は絶対に放棄できない」と宣言した北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が映ったテレビ画面。韓国ソウルの駅で(2022年9月9日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【10月2日 AFP】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong un)朝鮮労働党総書記は先月、「核は絶対に放棄しない」と宣言し、同国の最高人民会議(国会に相当)で先制攻撃を辞さない「核武力政策に関する法令」を採択した。専門家は、世界中で核兵器政策の力学がエスカレートしている懸念すべき傾向に沿った動きだと指摘している。 東西冷戦(Cold War)以来、核兵器は最終手段としてのみ使用され得る抑止力として機能してきた。しかし、ロシアが今年2月にウクライナに侵攻して以降、その流れが様変わりしてきたと専門家は指摘する。 ロシアのウ

                                            エスカレートする世界の核政策 先制攻撃唱える北朝鮮の新法
                                          • 8月6日広島原爆の日2022と2023の比較 - ハッチsunのブログ

                                            ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 [今だけポイント増量中!][新品/あす楽]はだしのゲン[コミック版] (全10巻) 全巻セット 価格: 8800 円楽天で詳細を見る ふさわしい画像探し中 #ライフスタイル 以下の『 』で囲まれた内容が昨年の8月6日に感じて作文した内容である。昨年から1年の時を刻んで、戦後78年となった2023年も、被爆国日本における平和運動の推進状況から見ても、地球規模で戦争と平和の現状を眺めてみても、大きな進展はないまま、いやむしろ、風化が進み、後退していると判定してもよいくらいなのかもしれない。 検索人気リンク hatch51.com 正直、今年は岸田さんの広島サミットにおける、うわべだけの平和希求に、広島の人達は幻滅したのだろう。ただ、平和祈念式典だけを昨年の2022年のものと比較しただけでわかるのは、全てにおいて、昨年の内容が上回るというか優れていたと言って

                                            • プーチン氏は「核のボタン」を本当に押すのか?その時何が…専門家が「使い方」想定! 止められるのは、あの”親友”?|FNNプライムオンライン

                                              プーチン氏は「核のボタン」を本当に押すのか?その時何が…専門家が「使い方」想定! 止められるのは、あの”親友”? いついかなる時も…大国を率いる者のそばにある「核のボタン」 思えばここ数日、言葉は、エスカレートしてゆくばかりだった… (2月24日) プーチン大統領: ソ連が解体され、能力の大部分を失った後もロシアは核保有国の一つだ。 我々を攻撃すれば、不幸な結果になるのは目に見えている (2月27日) プーチン大統領: ロシア軍の(核)抑止力を、警戒態勢の高い戦闘待機任務に切り替えるよう命じた (3月5日) プーチン大統領: 西側の(経済)制裁は、宣戦布告のようなものだ 高まる緊張… プーチン氏は、本当に“核のボタン”を、押すつもりなのか? そもそも、プーチン氏と核との付き合いは1999年の大晦日、大統領代行に就任した時から始まる。 ブリーフケースに収められた核の発射ボタンはまさに、力の象

                                                プーチン氏は「核のボタン」を本当に押すのか?その時何が…専門家が「使い方」想定! 止められるのは、あの”親友”?|FNNプライムオンライン
                                              • 【コラム】週刊知らんけどニュース:核戦争に勝者なし声明の本質 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                                私は生粋の大阪人(大阪出身者じゃなくて”大阪人”)なので、よく言葉尻に「知らんけど」と言います。 これって関西弁だったんですね。知らなかった! 調べてみると、「自分の見解に責任は持てない」旨を言い添える意味合いで用いられる言い回しとのこと。 まぁ、概ね合ってますが、厳密には少しニュアンスが違うような感じもします。 一般的には、他府県の人が、大阪人に「知らんけど」と多用されたら、「知らないんだったら言わなきゃいいのに」「無責任じゃね??」と気持ちよく受け取られないみたいなんですね。 けど大阪人的には、「自分としてはほとんど合っていると信じているけど、100%の保証はないから”知らんけど”と付け加えるけど、この情報は知ってもらった方がいいから言っておこう」という感じで、結構な割合で肯定的意識が含まれていると感じます。 なので、「知らんけど」と言う前半の部分は、「このネタは面白いやろ、絶対知って

                                                  【コラム】週刊知らんけどニュース:核戦争に勝者なし声明の本質 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                                • 長崎 原爆投下から78年「長崎を最後の被爆地に」平和祈念式典 | NHK

                                                  9日朝、長崎市の平和公園やミサが行われた浦上天主堂などには被爆者などが訪れ祈りをささげました。 4歳の時に被爆した82歳の女性は「78年は早いです。原爆の目を差す光だけは覚えています。夫の祖父母など家族が原爆で9人亡くなったので永遠の安息を願いに来ました。世界中で戦争がいつ起こるかわからないので世界平和を願っています」と話していました。 午前10時45分から始まる平和祈念式典では、この1年に亡くなった被爆者など3314人の名前が書き加えられた19万5607人の原爆死没者名簿が納められます。 そして、原爆がさく裂した午前11時2分に黙とうをささげ犠牲者を追悼します。 ことし5月のG7広島サミットは、各国のリーダーが原爆資料館を訪れるなど核兵器の非人道性を世界に訴える機会になった一方、サミットの成果文書である「広島ビジョン」について核抑止を前提とした考えだとして長崎の被爆者からも批判の声があが

                                                    長崎 原爆投下から78年「長崎を最後の被爆地に」平和祈念式典 | NHK
                                                  • 小島慶子「核のない世界を実現するには 核兵器禁止条約不参加に緒方貞子さんの言葉を思う」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                    小島慶子「核のない世界を実現するには 核兵器禁止条約不参加に緒方貞子さんの言葉を思う」 幸複のススメ! エッセイスト 小島慶子 10月25日、青少年ピースキャンドルの集いで、広島・原爆死没者慰霊碑前で核兵器禁止条約を批准した50の国と地域を報告する高校生ら (c)朝日新聞社 タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。 【この記事の画像の続きはこちら】 *  *  * 昨年冬、広島の平和記念資料館を訪れました。リニューアルを終えた展示からは焦土を彷徨(さまよ)う人々の人形はなくなり、最新技術を使って犠牲者一人一人に焦点を当てた内容に。原爆の残酷さに言葉を失います。巨大なキノコ雲の下で苦しみながら亡くなった人た

                                                      小島慶子「核のない世界を実現するには 核兵器禁止条約不参加に緒方貞子さんの言葉を思う」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                    • (社説)カシミール問題 無責任なインドの行動:朝日新聞デジタル

                                                      紛争の発火点として知られるカシミール地方をめぐり、大国インドが一方的な行動に出た。核保有国同士で対立するなか、無責任というほかない。 インド政府が、ジャム・カシミール州で70年続いていた自治権を奪い、直接統治を始めた。地元との話し合いもなく、唐突に大統領令を出し、与党が多数の国会で憲法を改正した。 隣国パキスタンは外交関係を縮小し、軍に厳戒態勢をとらせた。カシミール地方の一部を支配する中国も「受け入れられない」と反発している。 インド政府は「内政問題だ」と反論しているが、歴史を振り返れば、決してそれで済まされる話ではない。ただちに自治権を元に戻すべきだ。 1947年にインドとパキスタンが分離独立して以降、カシミール地方の帰属問題は紛糾した。両国は3度戦火を交え、その後も衝突が断続的に続く。インドは中国とも戦争をした。 ジャム・カシミール州では、多数派のイスラム教徒がパキスタンへの帰属を望ん

                                                        (社説)カシミール問題 無責任なインドの行動:朝日新聞デジタル
                                                      • 1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 1月5日は何の日? その時そして今日何してた? 1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日です。 ●『小寒』(しょうかん) 小寒とは、二十四節気の23番目のこと。本格的な冬の寒さが訪れる時期でもあります。小寒から節分までを「寒(かん)」といい、小寒に入る日を「寒の入り」ともいいます。暦のうえでは冬の寒さが一番厳しい時期で、寒中見舞いを出し始める時期でもあります。 ★小寒(しょうかん)は、二十四節気の第23。十二月節(旧暦11月後半から12月前半)。 現在広まっている定気法では太陽黄経が285度のときで1月5日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/24年(約15.22日)後で1月6日ごろである。 ・寒四郎(かんしろう) 小寒から4日目。

                                                          1月5日は小寒、新年宴会、囲碁の日、いちご世代の日、魚河岸初競り、紬の日、ホームセキュリティの日、遺言の日、シンデレラの日、 初水天宮、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 大転換期の日本の安全保障戦略 外交で「戦わずして勝つ」をどう実現

                                                          岸田文雄政権が昨年12月、国家安全保障戦略など新たな安保3文書を閣議決定しました。日本の安全保障政策は国内政治上の最大の論点の一つであるとともに、国際社会からも大きな注目を集めています。ただ、日本国内では「反撃能力」の保持や、防衛費の相当な増額、そのための財源確保策に関心が集まっているように見えます。外務省の見地から、この3文書の意義についてお聞かせください。 高羽陽・外務省総合外交政策局安全保障政策課長(以下、高羽氏):そもそも「安全保障(security)」とは、外的な脅威に対して、様々な手段で予防・対処することで国家と国民の安全を守る概念であり、軍事によって国を守る「防衛(defense)」よりも広い概念です。この「安全保障」を実現していく上では、国の守りを固めておくことも当然重要ですが、同時に、外交の力によって、日本にとって望ましい安全保障環境を創り出し、脅威の出現を未然に防ぐ、い

                                                            大転換期の日本の安全保障戦略 外交で「戦わずして勝つ」をどう実現
                                                          • 核弾頭計470発、反目し合う中国とインドを待つ最悪のシナリオ

                                                            中印係争地、山岳地帯のラダック地方に向かうインド軍の車列(6月18日) Danish Ismail-REUTERS <係争地で起きた両国軍兵士の衝突──米政権が「反中・親印」を強めるなか、核保有国同士が戦争に突き進む可能性は> 2つの大国の間で土地をめぐって戦争が勃発──新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は終わらず、経済に破滅的事態が迫り、人種差別や警察の暴力への抗議が世界各地に広がる今、最も起きてほしくないことの1つだ。しかも、両国が合わせて約470発の核弾頭を保有するとあっては。 中国とインドが国境を争うヒマラヤ山脈地帯で6月15日、インド軍いわく「暴力的な対決」が発生した。この衝突によるインド軍側の死者数は20人、負傷者数は少なくとも76人に上る(中国は18日になって、拘束していたインド軍兵士10人を解放した)。 インドの英字紙トリビューンによれば、多くは「崖から墜落し

                                                              核弾頭計470発、反目し合う中国とインドを待つ最悪のシナリオ
                                                            • 「解決できる問題」はとうに解決されているという不都合な現実 週刊プレイボーイ連載(547) – 橘玲 公式BLOG

                                                              今年の事件といえば、世界ではロシアによるウクライナ侵攻、国内では安倍元首相銃撃事件でしょう。両者に共通するのは、その後の展開が紆余曲折を繰り返していることです。 隣国への一方的な侵略が許されないのは当然ですが、核保有国同士の戦争は人類滅亡につながってしまうので、クウェートに侵攻したイラクをアメリカ主導の多国籍軍で懲罰したようなことはロシアにはできなせん。それに代わってきびしい経済制裁を課したわけですが、中国やインドなどは同調せず、先進諸国もエネルギー価格の高騰で国内政治が動揺したため、ロシア産原油の取引を事実上黙認している状態が続いています。 より深刻なのは新興国で、ウクライナとロシア産の穀物輸入が途絶え食料価格が上がったことで、中東やアフリカからヨーロッパにふたたび難民が押し寄せています。物価を下げるにはロシアへの制裁を緩和しなければなりませんが、それはできないので、「世界の人権の守護神

                                                              • 韓国のGSOMIA破棄はアメリカの戦略を破砕する

                                                                ( Photo by Senior Airman Colby L. Hardin/U.S. Air Force via Getty Images) 日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が8月22日に、韓国政府から破棄すると発表された。韓国政府は日本が韓国をホワイト国から外したことに対して、GSOMIA破棄で対抗したと思われる。これで日本と韓国の対立は政治・経済・軍事に拡大したが、韓国政府はGSOMIA破棄がアメリカを怒らせることに気付いていない。 強国の論理と条約破棄 国際社会は強国の論理で動く。これは国際社会の暗黙の了解。強国が都合の良いルールを作り、保護国・属国は従うのが国際社会の現実。国際社会は強国である覇権国・従う立場の保護国・属国に分けられている。 覇権国:軍事力を背景とした外交を行う・強国 保護国:外交権と軍事権を覇権国に依存している・弱国 [1] 属国 :覇権下の国・弱

                                                                  韓国のGSOMIA破棄はアメリカの戦略を破砕する
                                                                • 米の核先制不使用政策、断念要求 日・英・豪など、英紙報道 | 共同通信

                                                                  Published 2021/10/30 13:39 (JST) Updated 2021/10/30 13:55 (JST) 【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は29日、バイデン米政権が「核兵器の先制不使用」政策を検討していると懸念を強めた日本や英国、オーストラリアなどの同盟国が、同政策を断念するようバイデン政権に働き掛けていると報じた。 日本を含む同盟国は、先制不使用政策によって核保有国の中国やロシアに対する抑止力が低下することに危機感がある。バイデン政権は新たな核戦略指針「核体制の見直し」の策定中で、先制不使用やそれに準ずる政策採用の是非が焦点となっている。 大統領は就任前、核保有の目的を核攻撃抑止と報復に限るべきだとの考えを外交専門誌で示している。

                                                                    米の核先制不使用政策、断念要求 日・英・豪など、英紙報道 | 共同通信
                                                                  • 中国、小規模核実験か 米国務省が「懸念」明記 | 共同通信

                                                                    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは本文解析で自動付与されたものです。 【ワシントン共同】米国務省は15日、軍縮・軍備管理に関する報告書を公表し、中国が爆発力を抑えた小規模核実験を実施した可能性があるとの見方を示した。報告書で中国の核実験モラトリアム(一時停止)の「順守への懸念」を明記した。 中国は核爆発を伴う核実験を禁止する包括的核実験禁止条約(CTBT)を批准していないが、北朝鮮を除く核保有国は自主的な核実験の一時停止を堅持する立場を取っている。 報告書によると、中国は2019年を通じ、新疆ウイグル自治区ロプノールの核実験場での活発な活動を継続。大規模な掘削の実施や、爆発を封じ込めるための格納容器の使用も指摘した。

                                                                      中国、小規模核実験か 米国務省が「懸念」明記 | 共同通信
                                                                    • 「ロシアは核保有国」「攻撃を加えれば不幸な結果に」プーチン大統領の演説要旨

                                                                      ロシアのプーチン大統領が24日に行った演説の要旨は次の通り。 私は21日の演説で、最大の懸念と心配、無責任な西側諸国がロシアに対して生み出してきた本質的な脅威について話した。北大西洋条約機構(NATO)は、軍備をロシア国境に近づけている。 過去30年間、われわれはNATOとの間で辛抱強く合意を試みてきたが、NATOは拡大し続けた。われわれの利益と合法的な要求に対する侮辱的で軽蔑的な態度をどう説明するのか。 答えは明瞭だ。1980年代後半、ソ連は弱体化し崩壊した。自信を失ったのはほんの一瞬だったが、世界の力の均衡を崩すには十分だった。その結果、古い条約や合意は有効ではなくなった。覇権国家の権力者に都合の悪いものは非難され、有用だと見なすものは強制される。 これはロシアだけでなく、国際関係のシステム全体や米国の同盟国にも関係する。イラクや、シリアやリビアなど、米国が法と秩序をもたらした世界の多

                                                                        「ロシアは核保有国」「攻撃を加えれば不幸な結果に」プーチン大統領の演説要旨
                                                                      • 学べば学ぶほど「投資なんてすべきでない」という思いも出てきて面白い - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                                        私は読書が趣味で、週に1.2冊くらいの本を読んでいます。 その中で、投資関連といえる本は全体の2割程度です。 とはいえ、インデックス投資をしているので、いわゆる『投資法』的な本を読むことはあまりなく、 歴史 行動経済学 未来の予想 といった本がほとんどです。 基本的は、これら本を読んでいると 「世界も人類も、過去を見るとやらかしてばっかりいるから、今後なにが起きてもおかくしくないなぁ。だからやっぱりインデックス投資一択だな~」 と思うことが多いです。 しかし、たまにそれを通りこして、 「何がおきるか分からないから、投資してていいのかしら?」 なんて思うコトもあります。 というのも、 『株式投資』や『お金』の概念がコロッと変わってしまい、これらが『何の意味もないモノ』に成り下がることだってありうる という考えに至ることがあるからです。 具体的には、 AIが進化し、誰でも、働かずに(お金を手に

                                                                          学べば学ぶほど「投資なんてすべきでない」という思いも出てきて面白い - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                                        • トランプ氏 「金委員長は私を失望させたくない」、北のミサイル発射重視せず

                                                                          米ホワイトハウスで記者団を前に話すドナルド・トランプ大統領(2019年8月2日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【8月3日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は2日、相次ぐ北朝鮮によるミサイルとみられる飛翔(ひしょう)体発射試験について、国連決議違反の可能性があるとする一方で、北朝鮮は「失うものがあまりにも多い」ため、金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長はトランプ氏を「失望」させたくないだろうと述べ、ミサイル発射を重視しない姿勢を示した。 【関連記事】AFPの図解で見る米朝関係の歴史、1945年以降 トランプ氏はツイッター(Twitter)で立て続けに3回ツイートを投稿。その中で「国連(決議)への違反はあるかもしれないが、金委員長は私への信頼に違反して私を失望させたいとは思っていない。北朝鮮が得るものは

                                                                            トランプ氏 「金委員長は私を失望させたくない」、北のミサイル発射重視せず
                                                                          • 「ロシアは核保有国。戦争が起きれば勝者いない」 プーチン氏が牽制:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「ロシアは核保有国。戦争が起きれば勝者いない」 プーチン氏が牽制:朝日新聞デジタル
                                                                            • 北朝鮮、年内に核実験再開の可能性 米報告書

                                                                              北朝鮮・平壌で開かれた朝鮮労働党第6回党細胞書記大会の開幕に当たり演説する金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記。朝鮮中央通信提供(2021年4月6日撮影、同月7日配信)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS 【4月14日 AFP】米国家情報長官室(ODNI)は13日、米国が世界で直面している脅威に関する報告書を公表し、北朝鮮はジョー・バイデン(Joe Biden)政権を対話に応じさせるため、年内に核実験を再開する可能性があるという見方を示した。 報告書は、「北朝鮮の指導者、金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)氏は、地域の安全保障環境をつくり変え、米国と同盟諸国の間にくさびを打ち込むため、(情勢の)安定を損なう可能性もある数多くの攻撃的な行動を取る恐れがある。核兵器と大陸間弾道弾(ICBM)の実験再開も含まれる」としている。 「金氏は核兵器を外国の介入に対す

                                                                                北朝鮮、年内に核実験再開の可能性 米報告書
                                                                              • 菅義偉政権が戦うことになる「新・悪の枢軸」7人とは | FRIDAYデジタル

                                                                                9月25日、第75回国連総会一般討論で菅義偉首相がビデオ演説をした。菅「仕事」内閣は、冷戦下の国際社会で存在感を示すことができるだろうか 写真提供:United Nations/ロイター/アフロ 世界は、いうまでもなくとてつもなく広く、奥深い。そして今、世界は新たな「冷戦」に突入しているといっていいだろう。 9月23日、ベラルーシのルカシェンコ大統領が、6期目の大統領就任式を行った。ルカシェンコは1994年から大統領として君臨しており、旧ソ連式の秘密警察によって国内を支配してきた「欧州最後の独裁者」と呼ばれる人物だ。 8月6日に行われた大統領選では、不透明な集計でルカシェンコ陣営が当選を発表したため、大規模な反体制デモが発生。警察・治安部隊が力で弾圧するが、デモはさらに拡大。野党陣営の指導者が拘束、追放されたりする緊張状態が続いている。 ベラルーシの大統領選挙に端を発する反体制デモは、政府

                                                                                  菅義偉政権が戦うことになる「新・悪の枢軸」7人とは | FRIDAYデジタル
                                                                                • 維新が「核共有」議論求める提言 「非核三原則」見直しは削除 | 毎日新聞

                                                                                  日本維新の会の藤田文武幹事長は3日、外務省を訪れ、米国の核兵器を日本に配備して共同運用する「核共有」の議論を求める政府への提言を森健良事務次官に提出した。核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」とする「非核三原則」の見直しに関する議論の要求も原案には盛り込んでいたが、削除した。党内外で反発が広がったことを受けた対応とみられる。 提言は核保有国のロシアによるウクライナ侵攻を受けて取りまとめ、「核についてもタブーなく検討する」「核共有による防衛力強化などに関する議論を開始する」ことを求めた。非核三原則の見直し議論に関する部分は、馬場伸幸共同代表ら幹部が2日夜、急きょ削除を決めた。藤田氏は提言後の記者会見で「我々が(持たず、つくらずの)二つで率先して変えようとしているとミスリードされるのは本意ではない」と説明。「持ち込ませず…

                                                                                    維新が「核共有」議論求める提言 「非核三原則」見直しは削除 | 毎日新聞