並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1472件

新着順 人気順

研究費の検索結果361 - 400 件 / 1472件

  • 「新しい資本主義実現会議」賃上げ企業の税制支援など緊急提言 | NHKニュース

    政府の「新しい資本主義実現会議」は成長の実現に向け、大企業がベンチャー企業に出資した際の優遇税制の拡充などを検討することや、分配政策として、賃上げに積極的な企業に対し税制での支援を手厚くするなどとした緊急提言を取りまとめました。 「新しい資本主義実現会議」は「成長と分配の好循環」に向けて、内閣が最優先で取り組む課題を盛り込んだ緊急提言を取りまとめました。 それによりますと、格差の是正を図りつつ、長期的に持続可能な資本主義を構築し、すべてを市場に任せるのではなく、官民が連携し新しい時代の経済を創る必要があると指摘しています。 そして成長の実現に向け、優れた若い研究者が研究に専念できるよう生活費や研究費を継続的に支援し科学技術立国を推進するほか、2050年のカーボンニュートラルを実現するため、再生可能エネルギーの最大限の導入に取り組むとしています。 また大企業がベンチャー企業に出資した際の優遇

      「新しい資本主義実現会議」賃上げ企業の税制支援など緊急提言 | NHKニュース
    • 新型コロナ、武漢「美人すぎる39歳の研究所長」が握る発生の謎(近藤 大介) @gendai_biz

      ある判決から沸いた「疑念」 いまや日本も中国も、新型コロナウイルスのニュース一色の感があるが、それと一見関係なさそうで、実は大いにあるかもしれない中国の話から始めたい。 先月3日、新型コロナウイルスの震源地である湖北省武漢市から2183kmも北上した吉林省松原市の中級人民法院(地方裁判所)で、「2015年第15号」と呼ばれる汚職事件の裁判の判決が出た。それは、李寧(リー・ニン)被告(57歳)に12年の実刑、及び罰金300万元(約4700万円)、かつ賄賂として得たすべてのものを国庫に上納させるという厳しい判決だった。 李寧被告は、中国の農業部門の最高学府である北京の中国農業大学の教授だった。私の友人に、中国農業大学の卒業生がいるが、確認したらクローン研究の第一線に立つスター教授だったという。 この判決文は、計20ページもある長文で、日本人の私からすれば、「まさか!」と思うようなことが縷々書き

        新型コロナ、武漢「美人すぎる39歳の研究所長」が握る発生の謎(近藤 大介) @gendai_biz
      • 東大大学院教授ら、公的研究費192万円を不正使用「私的流用なし」 | 毎日新聞

        東京大は27日、大学院総合文化研究科の中沢公孝教授の研究室が国の科学研究費助成事業(科研費)などの公的研究費計192万5940円を、研究目的外の謝礼などに不正使用していたと発表した。調査の結果、中沢教授と元事務補佐2人の3人が不正に関わったが「研究費の私的流用があったとは認められない」とした。 中沢教授は障害者や高齢者、アスリートのリハビリやトレーニングを専門としている。東大広報室によると、2022年7月に不正の疑いに関する匿名通報を文部科学省経由で受理し、調査委員会が調べたところ、研究とは関係のない大学院生の授業補助への対価▽本来対象となる研究以外の学会参加の旅費立て替え▽研究謝金からの事務補佐への残業相当額の支払い――などが判明。さらに自家用車やレンタカーを使用した出張について、実際の交通手段と異なる旅費の支出もあったという。 不正支出のうち、科研費が92万4600円、科学技術振興機構

          東大大学院教授ら、公的研究費192万円を不正使用「私的流用なし」 | 毎日新聞
        • 中国が科学論文数で初の世界一 文科省調査、米国抜く 日本は低迷

          中国が自然科学分野の論文数で約40年にわたり首位だった米国を抜き、初めて世界1位になったとの調査結果を、文部科学省の科学技術・学術政策研究所が7日、発表した。科学研究における中国の躍進を反映した形だ。 論文の発表数は国の科学力を測る指標の一つ。同研究所は厳密な審査を経て発表された年間約160万本の英文の論文を分析し、10年前と比較した。 2016~18年の平均の年間論文数は、2位だった中国が30万5927本となり、データがある1981年から首位だった米国の28万1487本を上回った。日本は6万4874本で、ドイツに抜かれ4位に落ちた。 中国は20年前に9位だったが、材料科学や工学を中心に急上昇。論文の総数だけでなく、他の論文に引用された回数が多く、特に質が高いとされる論文の数でも、米国を猛追して2位に上昇した。「科学技術進歩法」を制定し、科学研究に積極的に予算を投入したことが背景にある。

            中国が科学論文数で初の世界一 文科省調査、米国抜く 日本は低迷
          • 5Gって聞くとあるものを思い出します。【注目ニュース】 - fic-tion’s world

            先日、NHKスペシャルにて5Gの番組がありました。 www6.nhk.or.jp そこで、5Gについて調べてみました。 5Gとは ★超高速 LTEでダウンロードに5分かかる2時間の映画が、5Gであれば3秒でダウンロードすることができるそうです。 ★超低遅延 通信の遅延(タイムラグ)が1000分の1秒以下まで短縮されます。超低遅延によって、遠隔地にあるロボット等をリアルタイムに操作ができるようになりますので、遠隔地での工作機械等の操作や、遠隔治療の実現などが可能になります。また、自動運転においても信頼性の向上が期待されます。 ★同時多発接続 身の回りのあらゆるものがネットに接続できるようになります。家庭内で考えるとPCやスマホだけ数個だったものが、数百個同時に接続可能となります。(2018年に端末2万個が同時に接続できた) 読んでいると良い事ばかりですね!! 世界では5Gを制するものが世界を

              5Gって聞くとあるものを思い出します。【注目ニュース】 - fic-tion’s world
            • 山形大、複数の教授間でパワハラか 不当評価や成果「横どり」 職員組合発表 | 毎日新聞

              山形大職員組合は2日、山形大有機エレクトロニクス研究センター(米沢市)で、複数の教授らが4人の男性教授らに対して、着任前に約束した内容とは異なる業務をさせるなどのパワーハラスメントを行っていたと発表した。【日高七海】 組合によると、パワハラを行っていたのは同センターに所属する教授ら4人。被害に遭った男性教授の1人は、当初、豊富な研究費があることや、ベンチャー企業設立に関わる補助などの業務があると誘われ、昨年11月に採用された。だが、実際にはベンチャー企業設立の責任を負わされ、業務が遅れると、「こんなに遅れてい…

                山形大、複数の教授間でパワハラか 不当評価や成果「横どり」 職員組合発表 | 毎日新聞
              • 猫と腎臓と愛と寄付 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                朝の一枚!! ベッド (人間用)の 足元・・・ 横幅いっぱい 二にゃんで占領! おかげで 足を 伸ばせず 足を キュッと 縮ませ 寝る わたくし (笑) そして 長にゃんは 今日も 元気!! 最近の お気に入りは 「バリバリボウル」 + 「黒い紐」の 合わせ技w さてさて 本日は ツイッターで 話題に なってた 某記事より つい先日 猫だまり (id:nyan-chuke)様も 書かれて おいででした ↓ ↓ ↓ nyan-chuke.hatenablog.com 東京大学大学院 宮崎教授の 「猫の腎臓病を飛躍的に回復させるAIM(タンパク質)」 の研究が 新型コロナの影響を受け 頓挫している という記事 ↓ ↓ ↓ www.jiji.com この記事を受け ナント 寄付の 申し出が 殺到! 東大の 寄付事務担当者 曰く 「史上初めての出来事」 とのこと! ↓ ↓ ↓ www.asahi.

                  猫と腎臓と愛と寄付 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                • ネコ腎臓病薬、製品化に向け開発再開へ クラウドファンディングで資金調達も 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム

                  ネコ腎臓病薬、製品化に向け開発再開へ クラウドファンディングで資金調達も 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 2021年08月08日08時00分 宮崎徹・東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター教授(本人提供) 「ネコの宿命」とされる腎臓病の原因を解明し、その治療法を開発した東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授。ネコの腎臓病を治療できるタンパク質「AIM」を使った薬剤の製品化が、資金難でストップしているというニュースが配信されたのをきっかけに、東大には多くの人から寄付が寄せられた。(時事ドットコム編集部) ネコ救いたい…東大に寄付殺到 「腎臓病薬開発に」2週間で1.4億円 ―短期間に億単位の寄付金が集まったことを、どのように受け止めていますか? 正直なところ、かなり驚いています。 ―このような反響は予想していなかったのでしょうか? はい。私たち基礎医学の研究者は

                    ネコ腎臓病薬、製品化に向け開発再開へ クラウドファンディングで資金調達も 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム
                  • ハーバード大教授、中国との関係を隠した罪で有罪評決

                    中国との関係を隠した罪に問われた米ハーバード大教授に有罪評決が下った/MENAHEM KAHANA/AFP/Getty Images (CNN) 中国が外国から優秀な科学者を招致する「千人計画」に参加しながら、その事実を米当局に隠していた米ハーバード大学の教授に対し、連邦陪審が21日、有罪の評決を下した。 司法省の発表によると、ハーバード大学で化学・化学生物学科長を務めていたチャールズ・リーバー被告(62)は、連邦当局にうそをつき、虚偽の所得税申告書を作成し、外国の銀行口座を申告しなかった罪で有罪となった。 リーバー被告の研究チームは米国立衛生研究所(NIH)と国防総省から1500万ドル(約17億円)あまりの研究費を受け取っていて、外国との利益相反を申告する義務があった。 被告は千人計画に参加し、中国の武漢理工大学(WUT)から給料として毎月5万ドル(約550万円)の報酬と、同大学にナノテ

                      ハーバード大教授、中国との関係を隠した罪で有罪評決
                    • 岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走” - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                      岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走” 社会・政治 投稿日:2023.01.31 06:00FLASH編集部 深緑色のシカゴ川を前景に、高層ビル群が聳え立つ一枚の風景写真。趣味にしてはハイレベルだが、これが“公金”を私的に流用して作られたものだったとしたらーー。 「許せませんよ。これほど“不正まみれ”の学長が、逃げ切ろうとしているのですから」 と憤るのは、長い歴史と伝統を誇る医学部で有名な、名門・岡山大学の関係者だ。現在、岡山大学の学長を務めるのは、槇野博史氏(74)。医学部出身で、2011年から岡山大学病院の病院長を務め、2017年から現職となった。 関連記事:【税金滞納】ももクロ・百田の自宅が差押さえられていた 「病院長時代から、公私混同がひどく、2000万円もの大学のお金を、趣味の写真に注ぎ込んできたんです。トップ

                        岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走” - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                      • 「学術会議が科研費4兆円を再配分」は誤り。「4兆あれば科学立国できる」ネットは嘆き(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

                        菅義偉首相が6人の任命を拒否したことで話題になっている日本学術会議について、「科研費4兆円の再配分をやっている圧力団体」などとする誤った情報がネットで拡散された。 実際には科研費の予算は2300億円余りで、採択する研究を決める過程に学術会議が影響を及ぼすこともない。Twitterでは「4兆円あれば科学立国できる」などと嘆く投稿もされている。 科研費も、圧力も「誤り」科学研究費助成事業(科研費)は学術研究を支援する目的で助成されるもので、独立行政法人の「日本学術振興会」が所管している。 この科研費と学術会議の関係について言及したのは、ネット番組の「Front Japan桜」。 男性キャスターが学術会議について「裏がある」とし、「学術会議のメンバーが中心となって科研費の再配分をやっているわけですよ。学術会議の看板使って一種の圧力団体と化しているわけ。これで科研費ということになると4兆円とか、科

                          「学術会議が科研費4兆円を再配分」は誤り。「4兆あれば科学立国できる」ネットは嘆き(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
                        • 大学10兆円ファンド その後 - 城戸佳織(キドカオリ) | 選挙ドットコム

                          これまで大学10兆円ファンドについては、何度かブログでも意見を述べてきたのですが、 大学10兆円ファンド 投資先の決め方について その1 大学10兆円ファンド 投資先の決め方について その2 大学10兆円ファンド 投資先の決め方について その3 その後動きがあったので、またコメントしたいと思っています。 また大学10兆円ファンドの背景については、次のリンクをどうぞ。下手すると年金基金も共倒れですね。 “10兆円”大学ファンドの船出 日本の大学衰退を救えるか 最近のニュースでは、国際卓越研究大学という、研究分野で特別に優れた成果を出せると認定した大学にだけ、このファンドを運用して得た利益から支援することになったようです。3月末までにこの国際卓越研究大学に申請した10大学の中から、さらに数を絞るのだとか。しかしこれは、当初検討していた構想とどんどん離れていくと感じています。 この大学10兆円フ

                            大学10兆円ファンド その後 - 城戸佳織(キドカオリ) | 選挙ドットコム
                          • 前篇 室町時代は「自習の時間」? | ヤマザキマリ×清水克行「歴史は民衆によって作られる」 | ヤマザキマリ , 清水克行 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社

                            『室町は今日もハードボイルド』刊行記念対談 著者: ヤマザキマリ , 清水克行 室町時代という「最も日本らしくない」時代の庶民を生き生きと描いて話題となった『室町は今日もハードボイルド』。著者の清水克行氏は、『テルマエ・ロマエ』や『プリニウス』で古代ローマの生活文化を描き続けるヤマザキマリ氏にずっと親近感を持ってきたという。一方のヤマザキマリ氏も、清水氏の同書を「思い込みや予定調和から解放される本」と絶賛。中世日本と古代ローマをとおして人々やその生活文化について考え続けてきたお二人が、コロナ下の日本と世界について縦横無尽に語り合いました。 日本中世の「ステイホーム」 ヤマザキ まさか自分の人生でパンデミックを経験することになるとは思いませんでした。 清水 疫病なんて歴史の年表の中の話でしたよね。皆が疫病のリアリティーを知ってしまったので、これからは創作の中でも疫病の描き方が変わってくるので

                              前篇 室町時代は「自習の時間」? | ヤマザキマリ×清水克行「歴史は民衆によって作られる」 | ヤマザキマリ , 清水克行 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
                            • ビデオ教材に教師の顔映像は必要か?|shimadahideaki

                              初noteです。twitterとfacebookで、ビデオ教材における教師の顔映像に関する僕の研究を少し紹介したら反響をいただき、これはやらねば!と思いました。学会発表レベルで論文にはなっていませんが、簡単に紹介したいと思います。 学習者は教師の顔映像を見るのか?まず、ビデオ教材に教師の顔映像があったとして、そもそもそれを学習者が見るのかどうかという点について実験しました。アイトラッカーと呼ばれる、ディスプレイ上のどこを見ているのか計測できる装置を用いて検証しました。 大学生12名にご協力いただき、「デジタル教材は役に立つか」といった4分間の短い動画を見てもらいました。その際、顔映像あり(通常の動画)、静止画(顔はあるが静止画のもの)、顔映像無し(背景が黒のまま)の3種類を準備して、顔映像のエリアを見るかどうかを検証しました。 その結果、注視頻度、注視時間ともに、顔映像あり条件が、静止画条

                                ビデオ教材に教師の顔映像は必要か?|shimadahideaki
                              • 「日本の学術研究」が危機的状況に…論文数は多いのに「質の高い」論文が少なくなっている理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                日本の研究力低下が囁かれている。 8月8日、文部科学省の科学技術・学術政策研究所が公表した「科学技術指標2023」によれば、引用回数が上位1%に入るトップ論文数を表す「Top1%補正論文数」が日本は319本となり、国別順位で12位。実はこれは過去最低クラスの記録なのである。 【画像】東大から「内定取り消し」を受けた大学教授がどうしても伝えたいこと ちなみに1位の中国は5516本、2位のアメリカは4265本と二大国に日本は圧倒的な差を付けられており、スペインや韓国にも抜かれる結果となった。 論文数だけで言えば、日本は7万775本と世界5位にランクインしている。しかし、論文とは一般的に引用が多いほど価値が認められるもの。総論文数に比例する形で、質の高い論文数が高順位につけていないため、総体的に見ればアベレージで優秀な研究結果を出す力が低迷している感が否めない。 近年では、国による研究費の配分を

                                  「日本の学術研究」が危機的状況に…論文数は多いのに「質の高い」論文が少なくなっている理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                • ChatGPT - Wikipedia

                                  ChatGPT(チャットジーピーティー、英語: Chat Generative Pre-trained Transformer)[1]は、OpenAIが2022年11月に公開した人工知能チャットボットであり、生成AIの一種。 GPTの原語のGenerative Pre-trained Transformerとは、「生成可能な事前学習済み変換器」という意味である[2]。OpenAIのGPT-3ファミリーの大規模な言語モデルに基づいて構築されており、教師あり学習と強化学習の両方の手法を使って転移学習され、機械学習のサブセットである深層学習を使って開発されている[3]。 概要 2022年11月30日にプロトタイプとして公開され、幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めた。しかし、人間が自然と感じる回答の生成を特徴としていることから、一見自然に見えるが事実とは異なる回答を生成する

                                    ChatGPT - Wikipedia
                                  • カオスを用いた脳型ベイズ計算モデル

                                    理化学研究所(理研)脳神経科学研究センター 数理脳科学研究チームの寺田 裕 基礎科学特別研究員(研究当時)と豊泉 太郎 チームリーダーの研究チームは、神経ダイナミクスのカオス[1]を用いて、環境状態の推定を行う脳型のベイズ計算[2]機構を提案しました。本研究成果は、脳の情報処理メカニズムの原理の解明、特に神経活動のダイナミクスを用いた推論の理解に貢献すると考えられます。また、脳を模倣したニューロモルフィック計算機[3]など人工知能や機械学習への応用も期待されます。 今回、研究チームは、神経細胞間の情報伝達を担うシナプス結合[4]の効果で生じる神経活動のカオスに着目しました。提案した脳の神経回路[5]のモデルでは、感覚入力がたとえ一定であっても、シナプス結合による神経細胞間の相互作用を使って時間とともに揺らぐ神経活動を積極的に生成します。このように生成された神経活動は微小な変動による誤差が将

                                      カオスを用いた脳型ベイズ計算モデル
                                    • バイオガス発電 拡大のカギは「消化液」#十勝農業放送局 | NHK北海道

                                      「十勝農業放送局」4回目のテーマは「バイオガス発電」です。牛のふん尿から作ったバイオガスを利用した発電で、酪農王国十勝はその先進地となっています。 発電所が増える中で課題となっているのが、発電後に残る「消化液」という液体です。 この液体の活用が、バイオガス発電拡大のカギを握っています。 (NHK帯広 佐藤恭孝記者) 十勝で急増!バイオガス発電所取材にうかがったのは清水町にある「御影バイオガス発電所」。十勝地方で牧場を経営する企業グループが運営する国内最大級のバイオガス発電所です。 飼育する4000頭の牛のふん尿を利用して発電し、一般家庭1000世帯分の電気を生み出します。発電した電気は電力会社に買い取ってもらっています。 牛のふん尿を利用して発電するバイオガス発電は、再生可能エネルギーを活用することから脱炭素社会の実現に向けても注目が集まっています。 酪農が盛んな十勝地方ではバイオガス発電

                                        バイオガス発電 拡大のカギは「消化液」#十勝農業放送局 | NHK北海道
                                      • 大学教授から研究を奪う、皮肉な「支援」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                        はらりと柿の葉が舞い散る秋の終わり頃、大学の研究棟はうわ言で満たされる。「カケン、カケン」。文部科学省が研究者に交付する競争的資金、科学研究費の略称である。 カケンは人文・社会科学から自然科学、基礎から応用までのありとあらゆる学術研究を対象とし、チャレンジ的研究か基盤研究か、個々人かグループか、若手向けか、などが事細かに分かれている。 年間2000億円を超える規模で、日本のすべての大学人たちの研究を支えていると言っても過言ではない。外部競争的資金なので、研究計画をしっかりと練り上げて、11月半ばの締め切りまでに提出しなければならない。競争率はおよそ4倍、10万件ほどの応募に対して、採択件数は2万5000件程度という狭き門だ。 ほとんどの大学がカケンの応募をノルマ化している。採択率が大学の格付けに直結するからだ。過去10年間、採択件数の過半を国立大学が占める。総合上位10大学は東京大、京都大

                                          大学教授から研究を奪う、皮肉な「支援」(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                        • 認知症の予防は何歳からやるべき? 発症リスクを高める要因と効果的な対策を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                          近年、身近な病気として注目されている「認知症」。内閣府の「平成29年版高齢社会白書(概要版)」によると、2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症にかかると推計されています。そんな認知症について、若いうちから意識した生活を送ることでリスクを下げられるといわれているのをご存じでしょうか。 本記事では認知症予防に興味がある方へ向けて、予防は何歳からすべきか、認知症になる原因、具体的な予防方法などを解説します。 目次 認知症の予防は何歳から始めるべき? 「発症リスクを高める要因とは? 予防に効果的な対策とは? 早めの対策で、発症リスクは下げられる (監修者)矢島隆二 先生 総合リハビリテーションセンター みどり病院 副院長 兼 認知症疾患医療センター副センター長。 脳神経内科・認知症・総合内科等専門医。新潟大学医学部卒業後、高度急性期医療から地域の総合病院まで幅広く臨床経験を積み重ね、

                                            認知症の予防は何歳からやるべき? 発症リスクを高める要因と効果的な対策を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                          • 『学術出版の来た道』書評 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

                                            有田正規 (2021年10月7日刊行,岩波書店[岩波科学ライブラリー・307],東京, vi+148+10 pp., 本体価格1,500円, ISBN:978-4-00-029707-3 → 目次|版元ページ) 読了.これは超オススメ本.とくに現役研究者には必読書.学術出版社と学術誌のたどってきた歴史を見渡しつつ,現在のアカデミアの状況がなぜこうなってしまったのかを冷静に記述する.第4章までは学術書・学術論文の出版史が中心だが,第5章以降が出色だ.コンパクトながら,学術出版社の経営・学術誌ビジネスモデルの変遷・オープンアクセス誌の光と影・インパクトファクター煉獄・学術誌包括契約(ビッグディール)・OAメガジャーナルなど主要な問題点がすべて列挙されている. 本書『学術出版の来た道』を読み終えて考え込まざるを得ないのは,すぐに実行できるような解決策が「ない」こと,にもかかわらずこのまま放置すれ

                                              『学術出版の来た道』書評 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
                                            • 岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                              岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? 岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? とりあえず今日は選挙! と言っても、自民党員だけの選挙だけど…。 コロナ対策、外交、社会保障の見直しが政策の中心。 コロナ対策はみんな考えている ①医療難民ゼロ ②ステイホーム可能な環境 ③電子的ワクチン接種証明 ④有事の抜本的強化 新しい日本型資本主義って? 成長無くして分配なし ①科学技術立国 ②経済安全保障 ③デジタル田園都市国家構想 ④人生100年時代の不安解消 ⑤下請けいじめゼロ ⑥子育て世代の居住費、教育費の支援 ⑦あなたの所得が増える公的価格の抜本的見直し 公的価格評価検討委員会設置は今後の介護業界にどんな影響が? ①利用料金自体の変更 ②利用者負担の変更 後は外交政策を並べているよ? 民主主義と平和を貫く! ケアマネ介護福祉士的には岸田さんが首相になっても首が

                                                岸田総理誕生するとエッセンシャルワーカーの待遇が上がる? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                              • 「過去」との絶え間ない対話のために:《平和の少女像》をめぐって

                                                「過去」との絶え間ない対話のために:《平和の少女像》をめぐってあいちトリエンナーレ2019内の一企画だった「表現の不自由展・その後」。そのなかで展示されたキム・ウンソン&キム・ソギョンによる《平和の少女像》は、同展展示中止へと発展するきっかけのひとつとなった。大きな分断を可視化させたとも言えるこの作品について、小田原のどかが日韓関係を振り返りながら考察する。 文=小田原のどか(彫刻家、彫刻研究、版元運営) ソウル・在韓国日本大使館前の《平和の少女像》(2011年12月設置)と24時間の座り込みが行われているテント。現在、在韓国日本大使館は別の場所に移転し、彫刻の前には空き地が広がっている 撮影=筆者 「真の謝罪」とは何か 日韓関係におけるいわゆる「慰安婦」問題の解決には、100年近い時間が必要だといわれることがある。ここでの「100年」とは一体何を指しているのか。それは時間が解決してくれる

                                                  「過去」との絶え間ない対話のために:《平和の少女像》をめぐって
                                                • 菅首相の目の前で… 尾身会長が次の政権に求めた「3つ」のこと

                                                  政府は9月9日、東京や大阪など19都道府県について、「緊急事態宣言」を30日まで延長することを決定した。 これを受け、菅義偉首相は9月9日、会見を開いた。次期総裁選への不出馬を表明してから最初の会見ということもあり、「退任」に関する質問も相次いだ。 会見に同席した政府分科会の尾身茂会長は日本の新型コロナ対策が、「新しいフェーズ」に入っていると強調。次期政権に対する「お願い」も忘れなかった。 尾身会長は会見で、菅政権について「現政権には本当にいろんな対策を打っていただいた」と総括。 以下のように述べながら、次の政権に「現政権が築いていただいた基礎をさらに発展させていただければ」と、「3つのお願い」を明かした。 「ワクチンの接種率が非常に順調に進んでるということと、それから新しい抗体カクテル療法が出てきたということで、私は今、新しいフェーズに入っていると思います」 (1)ワクチン接種の推進と3

                                                    菅首相の目の前で… 尾身会長が次の政権に求めた「3つ」のこと
                                                  • 研究論文、無料即時公開を提言 公的資金投入、国民に還元(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                                    政府の総合科学技術・イノベーション会議の有識者会合は19日、研究論文をインターネットで公開し閲覧可能にする「オープンアクセス(OA)」を巡り、公的資金が投入された研究成果は、国民に還元するために無料で即時公開すべきだとする提言をまとめた。2025年度から公募する国の競争的研究費制度に関わる研究を対象とした。 提言は、対象となる論文とその根拠になるデータは、学術誌への掲載後、国が整備するデータベースなどに掲載することを著者に義務付けるべきだとした。OA推進は5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)でも議論され、政府は本年度内にも定める日本のOA方針に提言を盛り込む見通し。

                                                      研究論文、無料即時公開を提言 公的資金投入、国民に還元(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                                    • 勢いを増す中国の科学技術力を徹底解説!【科研費・特許・製薬業界の市場】 | 科学者パライのブログ

                                                      こんばんは。国内製薬企業勤務の酔っ払い化学者と申す。 あなたの知的好奇心をびしばし刺激する情報を発信してゆく! 好きなビールはよなよなエール! 本日のテーマは【中国の科学技術力】だ! いきなりだが、中国の科学力に対しどのようなイメージを持っているだろうか? 私はちょっと前までは「ええ委託先やな~」くらいの感覚だった。というのも、中国は人件費が安く現地の中国人を大量に雇い「これやっとけや~」みたいな事を日本の大手製薬企業や世界のメガファーマは結構やっているからだ。 なので、非常に悪い言い方をすれば「俺たち頭脳で、彼らは手先!」みたいな感覚はあった。大手製薬企業の研究者は同じような感覚を持ってるかもしれない。 ということで世間の感覚を確かめるべく、ツイッターでアンケートを取ってみた。結果は下記の通り。さすが私のフォロワーさん!世の情勢を正確に把握している様だ。 先に結論を言うと、このアンケート

                                                      • 億レベルで研究費を稼ぐすごい先生を考察 - すごい人研究所

                                                        ものすごい資金を稼ぐ先生 一般的な大学の研究室は、大学から出るわずかな研究費に加え(何十万だったと思います)、運良ければ申請した研究費がもらえるのですが、今回紹介した先生は、そのレベルをはるかに超えて、億単位で研究費を稼いでいます。殆どの研究室は、海外へ学会へ行くことや研究員を雇うことは難しいのですが、この先生は10年近くもそれを続けています。 研究費を稼ぐためには、業績が必要になるのですが、この先生は学会発表や論文発表をする頻度が高いのです。私が所属していた研究室は、1年に1報論文を出すようなペースでしたが、この先生はその10倍以上も論文を書いています。学会発表をする頻度も、私の所属していた研究室より何倍も高かったです。その成果や行動力が評価されているのではないかと思いました。 すごい先生の特徴 この先生の特徴は、とにかくアウトプットの量が多いです。まず、研究室内で毎週研究報告と、英語論

                                                          億レベルで研究費を稼ぐすごい先生を考察 - すごい人研究所
                                                        • 資料2-1:豊田先生御講演資料

                                                          鈴鹿医療科学大学 豊田長康 2024/04/22 日本学術会議 「研究力強化と学術会議への期待」 2024/04/22 1 日本の研究競争力低下の因果推論 (事前配布資料) 資料2-1 論文データ Clarivate社の文献データベース(以下DB)であるWeb of Science Core Collection のデータを、分析ツール InCites Benchmarking & Analytics(以下InCites)を 用いて分析 なお、発表者はInCitesとSciValの両方を利用できる環境にある が、所期の目的の分析はSciValでは困難なため、InCitesで分析 した。 文部科学省 科学技術・学術政策研究所(以下NISTEP) の分析データ 他のデータ OECD.Statの公開データ 文部科学省、国立大学法人等のデータ 2 本発表のデータの入手元 2024/0

                                                          • 学振研究員が授業料を全額払うよう命じられて死にそうになってる話 - Disce libens

                                                            こういうブログの使い方をしたことはないですが、感情が収まらないので書きます。書いたら多少は冷静になることを期待してやってみます。 文章がグダグダなので言うまでもなくわかることでしょうが、冷静な分析などではなく、単なる悲鳴と思って見てもらえると嬉しいです。 まずは私の状況から 所属は東大法研 D1 学振DC1研究員、で実家暮らし(都内)という状況です。 家族構成は自分の他に父(会社員)母(専業主婦)妹(新入社員)がいるといったものです。 私の修士時代は授業料は学生支援機構の奨学金でカバーしつつ、生活費を週三日のバイトで賄い、ご飯は親に出してもらうといった状況で過ごしてきました。博士の入学金などもあり、その間にできた貯金はほぼ0です。奨学金については先日全額の返還免除が決定しています。 いちおう免除の参考になった修士までの業績は論文3(日本語2英語1)、国際報告2,国内報告3,翻訳1,DC1獲

                                                              学振研究員が授業料を全額払うよう命じられて死にそうになってる話 - Disce libens
                                                            • 「頭脳流出」のバッシングも… 中国で研究する天文学者「『頭脳循環』出来る環境づくりを」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                              毎年10月のノーベル賞ウィーク。科学や医学など様々な分野の研究で功績があった人に授与されるが、その速報でよく聞くのが「日本人が受賞しました」、もしくは「日本人の受賞はありませんでした」。なぜ日本のノーベル賞報道は日本人にこだわるのか。 【映像】島袋氏が研究拠点を中国に移したことが記事になりバッシングが… そして、考えたいのが海外に拠点を移す研究者の増加と、日本からの「頭脳流出」だ。2021年、毎年のようにノーベル賞候補になっている藤嶋昭東京理科大学元学長が、研究チームごと上海の大学に移籍し話題となった。一方で、天文学を研究する島袋隼士氏は中国の大学に研究拠点を移したことが記事になり、「研究費も私生活も『中国のほうが上』だが…」と見出しがついたことでバッシングを受けることに。 ノーベル賞と日本人について、そして頭脳流出は本当にダメなことなのか。6日の『ABEMA Prime』は島袋氏を交え議

                                                                「頭脳流出」のバッシングも… 中国で研究する天文学者「『頭脳循環』出来る環境づくりを」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                              • 九州大学附属図書館百周年記念(2022年作成) | 九州大学附属図書館

                                                                HOME探す・調べる九大コレクション図書・雑誌・電子ブック・電子ジャーナルリポジトリ(QIR)学位論文貴重資料デジタルアーカイブ中村哲著述アーカイブ蔵書印画像炭鉱画像水素材料DB麻生家文書世界の文献データベース所蔵コレクション九大出版物電子展示Cute.Guides図書館を使う利用ガイド学生・教職員の方一般の方各図書館中央図書館理系図書館医学図書館芸術工学図書館筑紫図書館記録資料館別府病院図書室学習・教育学習(学生向け)新入生向け情報レポート・プレゼンが上手くなりたい語学力を高めたい/留学したい図書館の使い方が知りたい本をたくさん読みたい自宅で使える電子コンテンツ講習会・イベントCute.Guides図書館TA(Cuter)教育情報サービスオンラインでのご相談教育(教員向け)新任教員向け情報図書館を活用したアクティブラーニング講習会Cute.Guides基幹教育支援学習・教育用図書の整備授

                                                                • 田中真紀子、大激怒!「バカか!お前みたいなのが」安倍派幹部だけでなく岸田首相を更迭せよ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

                                                                  自民党最大派閥の「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティをめぐる裏金問題の渦中にある12月8日、田中真紀子元外務相が「今こそ政治改革―政治とカネ―」と題する集会を開いた。集会に参加した元検事の郷原信郎氏らとともに、真紀子氏は近く政治改革について提言をまとめ、各党に申し入れる考えだ。 元プレジデント編集長で作家の小倉健一氏は「裏金づくりに関与した安倍派幹部には少なくとも、離党、議員辞職、5年間公民権停止が必要だ」というーー。 私のころは20万円、いまは100万円 「みなさまこんにちは。聞こえますか、このドラ声が」とはじめた、記者会見は、強烈な政治批判になった。 「11年ぶりに永田町の土を踏みました。相変わらず空気がよどんでいるし、きな臭いし、暗い感じがするなと言うのが第一印象でした」 「特にこの間1カ月間に3人も副大臣らがクビになりました。消耗品じゃないですか、使い捨てですか。国会議員

                                                                    田中真紀子、大激怒!「バカか!お前みたいなのが」安倍派幹部だけでなく岸田首相を更迭せよ(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • プレスリリース - 観測史上最古、131億年前の銀河に吹き荒れる超巨大ブラックホールの嵐 - アルマ望遠鏡

                                                                    銀河の中心にある超巨大ブラックホールによって銀河風が吹き荒れるようすの想像図。超巨大ブラックホールから放出される莫大なエネルギーによって星の材料である星間物質が吹き飛ばされています。 Credit: ALMA (ESO/NAOJ/NRAO) 宇宙には幾多の銀河が存在していますが、多くの大型の銀河の中心には、太陽の数百万倍から数百億倍もの質量を持つ超巨大ブラックホールが隠れています。興味深いことに、そのブラックホールの質量と銀河中央部(バルジ)の質量はほぼ比例します。一見当たり前のようで、これはとても不思議な事実です。それは、銀河とブラックホールの大きさが10桁ほど異なるからです。それほど大きさが違う2者の質量にきれいな比例関係があることから、天文学者は両者が何らかの物理的相互作用をしながら共に成長・進化した、つまり「共進化」したと考えています。 銀河とブラックホールの共進化で重要な役割を果

                                                                      プレスリリース - 観測史上最古、131億年前の銀河に吹き荒れる超巨大ブラックホールの嵐 - アルマ望遠鏡
                                                                    • NDCピクトグラムのデータを公開

                                                                      昨年の第20回図書館総合展キハラブースにて、平成28年度JSPS科学研究費助成金基盤研究C課題番号16K00453『公共図書館における知的障害者への合理的配慮のあり方に関する研究』(研究代表者 藤澤和子 大和大学保健医療学部教授)の研究成果として、当社が協力して制作した日本十進分類法(NDC)ピクトグラムを展示し、多くの図書館様から高い関心をお寄せいただきました。 第20回図書館総合展キハラ展示ブース©キハラ株式会社 ここにNDCピクトグラムをより多くの図書館にご利用・ご活用いただくことを願って、 ピクトグラムデータを公開いたします。 日本十進分類法(NDC)は、さまざまな種類の図書館資料を分類するための重要な分類法ですが、専門的であるため、知的障害の方々や認知機能に困難を抱える方々や子どもたちが理解することは困難です。 また、多くの図書館で行われている配架標示は文字による標示が多いので、

                                                                        NDCピクトグラムのデータを公開
                                                                      • 「税金を使って〇〇するなんて」のひと言で簡単に「反日」になる日本人(青木 理,安田 浩一)

                                                                        「匿名の悪意」の被害はもう止められないのか? ネットに吹き荒れる誹謗中傷、国民を見殺しにする政府や権力者、強気を助け弱気を挫くメディアの病巣、日本の歪な現実の病巣を、いまもっとも硬派な論客、青木理氏(ジャーナリスト)と安田浩一氏(ノンフィクションライター)が語り尽くした+α新書『この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体』から、短期集中連載! 政府の思惑が露見した学術会議問題 安田 菅政権に対する一つの大きな批判は、日本学術会議の新会員任命拒否の問題がありましたよね。あれは安倍政権のときにある程度決まっていた話でしょう、おそらくは。 青木 そうでしょう。実際、学術会議の人事にちょっかいを出したのは安倍政権からです。当時も主導していたのは菅官房長官だったでしょうが、内閣人事局を通じて官僚幹部人事を牛耳った政権は、ついに検察トップ人事にまで介入を謀って大問題になった。最終的にこれは失敗したわけですが、

                                                                          「税金を使って〇〇するなんて」のひと言で簡単に「反日」になる日本人(青木 理,安田 浩一)
                                                                        • 「2021年と2022年」の話。 - sun_ek2の雑記。

                                                                          目次。 目次。 はじめに。 2021年。 やっと研究で大きな進捗が出た(3年間ほど、進捗がほぼなかった)。 合気道を再開した。 ギター、音楽理論・作詞作曲の勉強を少し始めた。 経済的な不安定さから脱却するために試行錯誤。 2022年。 学術雑誌に掲載する論文と博士論文。 ポスドク先探し(就活)・フェローシップ獲得。 ギターの練習、音楽理論・作詞作曲・DTM(DAWとVOCALOID)の勉強。 経済的な不安定さから脱却するために試行錯誤。 さいごに。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 サムネは、石清尾八幡宮で買った「お守り」と

                                                                            「2021年と2022年」の話。 - sun_ek2の雑記。
                                                                          • 「本当は日本で働きたい…」中国「千人計画」参加者の本音 ノーベル賞・本庶教授も日本の現状に警鐘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                            中国政府が推進する「千人計画」は、世界中の優秀な研究者を好待遇で集めるプロジェクト。米国をはじめとする各国は科学技術を盗まれる懸念から警戒を強めているが、実は日本人研究者も多く参加している。その背景には、我が国の研究環境の劣悪さがあるという。実際に計画に参加する日本人たちの本音とは――。 *** 中国政府は現在、学術研究に圧倒的なカネを投下している。科学技術の予算は、2016年度の時点で22兆3988億円と日本の6倍以上。20年前は、日本と中国は共に約3兆3千億円前後と拮抗していたのに、破竹の勢いで予算を投入し始めたのだ。 中国トップ10に入る最難関大の一つである浙江大学で、サルなど霊長類の遺伝子を研究する高畑亨教授(43)によると、 「論文が掲載されたら報奨金を出すなど必死なのは、習近平国家主席が科学大国になると宣言していて、面子をかけて“論文掲載数世界一”を目指していることが背景にあり

                                                                              「本当は日本で働きたい…」中国「千人計画」参加者の本音 ノーベル賞・本庶教授も日本の現状に警鐘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                            • オープンソースと寄付と慈善活動と

                                                                              オープンソースと寄付と慈善活動と [fit] 寄付するために寄付管理プラットフォームを作る話 自己紹介 Name : azu Twitter : @azu_re Website: Web scratch, JSer.info Disclaimer この資料は自分用にまとめたものです 寄付、慈善活動が良いか悪いかについて議論しません まだ学問のように体系がしっかりしているわけでもないので、現時点の解釈が多く入ります それっぽい事実はあるけどあくまでそれっぽいだけ アウトライン 寄付/慈善活動について勉強していた オープンソースの課題との類似性が高そうと思った オープンソースでの重要性として透明性を認識していて、寄付に関しても透明性が重要視されている また寄付を躊躇する問題は予算のプレコミットメントで解決できるかも philan.net つくってみた 課題が見えてきた 慈善活動への興味 最近、

                                                                              • 研究費「人」に託し成果 沖縄科技大学院大、「論文の質」世界9位:朝日新聞デジタル

                                                                                「世界最高水準の研究大学」を目指して政府が2011年に設置した沖縄科学技術大学院大学(OIST)が、11月1日に9年目を迎える。質の高い論文を生む機関として知名度が上がりつつある。基礎研究にふさわしい研究運営の仕組みが生んだ成果だが、同時に、退潮著しい日本の研究環境の課題を浮き彫りにしている。 … ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

                                                                                  研究費「人」に託し成果 沖縄科技大学院大、「論文の質」世界9位:朝日新聞デジタル
                                                                                • 斉藤一人さん どうして人は騙されるの - コンクラーベ

                                                                                  普通の人は、失敗しないようにするにはどうすればいいかって考えるけれども、失敗することからしか学べない事ってあるからね。 どうして人は騙されるの? 騙されて学ぶレッスンもある 雷(いかずち)の神様現る 追伸 すべては「100%の法則」 どうして人は騙されるの? Q人から学んだり、何か教えてもらう時には、まずは、自分が素直であることが必要だと思っています。 でも、素直すぎるために、詐欺みたいな話に騙されてしまったりすることもあると思うのですが、そういうケースについてはどう思われますか? 斎藤一人さん 「騙される」ということを、この人生だけで考えると損になってしまうだろうね。 例えば、騙された人にとっては、今回の人生としては、騙されることは予定通りのことなのかもしれない。 その人は、騙されたことを通して何かを学んでいるわけだからね。 だから、今、騙されずにきちんと本物と偽物を見抜けられている人は

                                                                                    斉藤一人さん どうして人は騙されるの - コンクラーベ