並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 276 件 / 276件

新着順 人気順

筋トレの検索結果241 - 276 件 / 276件

  • 『リングフィット アドベンチャー』が最強の“筋肉RPG”である10の理由

    遊んでいない人からは「身体を動かして遊ぶ系のフィットネスゲームかな?」くらいにしか思われていないであろう本作だが、その内容は“筋肉RPG”である。そして、無性に身体を動かしたくなる仕組みが用意されている驚くべき一作なのだ。その理由を10項目でお伝えしよう。 1. あくまで筋トレである 『リングフィット アドベンチャー』で体験できるのは軽く身体を動かすものではなく、しっかり汗をかく筋力トレーニングである。筋肉体操など筋トレは昨今ブームになっているし、ネット上でもしばしば話題にのぼるだろう。そんな筋トレを手軽かつモチベーションを高めつつ、楽しく挑めるというのが本作なのだ。 筋肉を鍛えれば理想の体型に近づくし、腰痛防止などにも役立つ。さらに筋トレ後に軽くジョギングなどの有酸素運動を行えば、体重・体脂肪を落としやすくなる効果も期待できる(ただし、筋トレ後に有酸素運動をしすぎると筋肉がつきにくくなる

      『リングフィット アドベンチャー』が最強の“筋肉RPG”である10の理由
    • 低脂質高タンパクチャレンジ「鶏むね肉のネギわかめ和え」が夏の疲労回復に一役買ってくれそう - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは! 管理栄養士の北嶋佳奈です。 家で過ごす時間が増え、私もすっかり筋トレにハマっています。そこで今回は、筋トレ民のみなさまにも、ダイエット中の方にもおすすめな「鶏むね肉」のおつまみをご紹介します。 低脂質高タンパクの鶏むね肉は、筋トレ&ダイエットの味方ですよね。抗酸化作用の強いイミダペプチドも豊富で、疲労回復にも一役買ってくれそうです。わかめを合わせることで、不足しがちな水溶性食物繊維やミネラルも補給しましょう。 北嶋佳奈の「鶏むね肉のネギわかめ和え」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚(300gくらい) 塩麹 小さじ2(なければ塩少々でOK) 砂糖(あればきび砂糖) 小さじ1 長ネギ 1/2本 生わかめ 50g(乾燥わかめを水で戻してもOK) (A) ごま油 小さじ2 顆粒鶏がらスープ、白いりごま 各小さじ1 塩、粗びきブラックペッパー 少々 作り方 1. 鶏むね肉は皮を剥いで

        低脂質高タンパクチャレンジ「鶏むね肉のネギわかめ和え」が夏の疲労回復に一役買ってくれそう - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 正義感や競争心が強すぎて、職場で孤立してしまうパターン “覚醒モード”がいきすぎている人への対処法

        本イベントは、『部下との対話が上手なマネジャーは観察から始める ポリヴェーガル理論で知る心の距離の縮め方』の出版を記念して開催されました。同書籍の著者で株式会社ロッカン代表の白井剛司氏が登壇。本記事では、マインドフルネスを実践するポイントについて解説しました。 前回の記事はこちら 「覚醒度」が高すぎず低すぎない、最適な状態をキープする 白井剛司氏:今度は全体を俯瞰で見るような流れになってきますが、自分のモードは瞬間、瞬間に変化していきます。まず3つのモードでは、赤が覚醒度が高く、青は覚醒度が低い。緑はこの真ん中の状態なんですね。本当にリラックスして力が抜けているのは青の状態かなと思うんです。緑はちょっと動きがあって、最適な状態。 だから、例えばテニスプレイヤーの方は、身体を動かしながら相手のボールを待ったりしますよね。そんな状態がたぶんこのリラックスしてるけど動いている状態かなと思います。

          正義感や競争心が強すぎて、職場で孤立してしまうパターン “覚醒モード”がいきすぎている人への対処法
        • 続けられる秘訣は「ラクだから」。ストレッチポールを使ってみたら寝つきが良くなりました

          続けられる秘訣は「ラクだから」。ストレッチポールを使ってみたら寝つきが良くなりました2024.07.15 18:00296,483 山田ちとら ジムのストレッチエリアで見かける円柱形のやつ。 これ、日本コアコンディショニング協会に所属するトレーナーの声と、スポーツ科学の知見とを取り入れて開発されたLPN社のStretch Pole (ストレッチポール)というものです。 ストレッチポールの正しい向き。縫い目が横にくるように置いて、頭をロゴの上へ乗せます前から気になってはいたのですが、使い方がよくわからないし、どんな効果が期待できるのかも知らなかったのでスルーしてました。 ところが、最近になってスリープコーチの角谷リョウさんに「寝つきが良くなる」と教えていただき、速攻で購入。試してみると…。ただのポールとあなどることなかれ、実際に入眠しやすくなったと感じています。 さらに使い方を調べてみたとこ

            続けられる秘訣は「ラクだから」。ストレッチポールを使ってみたら寝つきが良くなりました
          • https://www.esquire.com/jp/menshealth/fitness/g34006352/the-stretches-and-exercises-we-should-all-be-doing-to-improve-our-posture/

              https://www.esquire.com/jp/menshealth/fitness/g34006352/the-stretches-and-exercises-we-should-all-be-doing-to-improve-our-posture/
            • 筋トレが「無酸素運動なのに脂肪を燃やす」仕組みが明らかに - ナゾロジー

              筋トレで痩せる仕組みが判明しました。 ケンタッキー大学の研究者たちにより『FASEB Journal』に掲載された論文によれば、筋肉トレーニングを行うと、筋肉から「燃焼命令」が詰まった細胞の破片(小胞)が飛び出して、脂肪細胞に取り込まれることが判明したとのこと。 「燃焼命令」を受け取った脂肪細胞では、酸素を使った脂肪の燃焼が開始されます。 無酸素運動と言われている筋トレが、酸素を使う脂肪燃焼をどうやって開始させているかを具体的に解明したのは、今回の研究がはじめてです。 筋トレと脂肪燃焼にかかわる常識はどのように変化したのでしょうか?

                筋トレが「無酸素運動なのに脂肪を燃やす」仕組みが明らかに - ナゾロジー
              • https://twitter.com/zuborastretch/status/1638499953357082625

                  https://twitter.com/zuborastretch/status/1638499953357082625
                • プロテインをダイエット中に飲むなら寝る前が断然お得な理由 | ロジックダイエット

                  この記事にたどり着いたあなたは、プロテインをすでに活用されていらっしゃるかもしれません。 さて、ここで問題です。あなたはプロテインを寝る前も飲んでいますか? 「はい」と答えたあなたは、このままに邁進まいしんしてください。 もし、「いいえ」と答えたあなたは、ぜひこの記事を読み進めてください。 プロテインを寝る前に摂ると、寝ている間のダイエット効果が高まり、断然お得であることをご存知ですか? せっかくプロテインを活用してダイエットに励んでいるのなら、効率よくプロテインの効果をダイエットに反映させたいのは、私だけでなく、プロテインでダイエットに取り組む皆さんの共通真理だと思います。 私も寝る前にプロテインを欠かさず摂るようにしてから、ダイエットがうまくいっただけでなく、その後のリバウンドもなくボディメイク(カラダづくり)が順調に進んでいます。 この記事では、プロテインを併用しながらダイエットを行

                  • MuscleWiki - Simplify your workout

                    MuscleWiki is a fitness app with a comprehensive exercise library that includes videos and written instructions for over 2000 exercises. With a simple and intuitive bodymap that guides you to exercises for a particular muscle, you can simplify your workout with exercises suitable for beginners, intermediate and advanced fitness enthusiasts.

                      MuscleWiki - Simplify your workout
                    • 「呼吸」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー

                      呼吸をちょっと変えるだけで心身ともに健康に!不安・血圧・肩こり・不眠・冷え症に効く、肺を使えるようになるための超簡単・トリセツ技をご紹介!

                        「呼吸」のトリセツ - あしたが変わるトリセツショー
                      • 理学療法士「筋トレなどの運動を大人になってからはじめて一年以上継続できる人は全体の4%っていうデータがあるんですよ」

                        きゅーび @9bee_16 医学療法士さん「筋トレなどの運動を大人になってからはじめて一年以上継続できる人は全体の4%っていうデータがあるんですよ」 わたし「4ぱーせんと」 医学療法士さん「なので、一年以上継続して運動が出来る4%の人のことを、敬意を込めて『変態』と呼んでいます」 わたし「敬意のこもった変態」 2023-06-13 12:30:40

                          理学療法士「筋トレなどの運動を大人になってからはじめて一年以上継続できる人は全体の4%っていうデータがあるんですよ」
                        • 大学生がGitHubのパチモン作ってみた

                          リリースしたアプリ リンクはこちら。 アプリを開発したきっかけ エンジニアが筋トレ習慣を身につけるためのアプリを作りたかった エンジニアが愛着の湧くような筋トレ記録アプリがなかった エンジニアが筋トレをするメリット 筋トレ(運動)することで脳のパフォーマンスが上がる(これは職に限らず) 依存先を増やせる(技術力だけでなく「筋肉」にも依存できる) 技術力 + 筋肉 = 最強 どんなアプリ? 主要な機能 筋トレの成果をcommit & merge(記録) mergeした数によって色が変わるカレンダー チーム作成・招待機能 Issue機能 README機能 基本的な使い方 リポジトリ作成 フォルダ・ファイル作成

                            大学生がGitHubのパチモン作ってみた
                          • 筋トレを勧めると「ボディビルダーみたいになったら困る」とかいう人たちへ言いたい一言がわかりみ強すぎ「ほんとこれ」

                            Dr.こば🍄@男性ホルモン泌尿器科医 @KobaKobauro 筋トレを勧めると「ボディビルダーみたいになったら困る」という意見を頂きますが、私から言えることは「なってみろ」です。 あの方々がとれほど過酷なトレーニングと食事管理をこなしているか。明確な目的と適切な手段がなければ到達できない領域です。 そんな心配は無用なので始めてみましょう! 2021-03-27 11:35:55 Dr.こば🍄@男性ホルモン泌尿器科医 @KobaKobauro 泌尿器科専門医 専門は男性ホルモン、勃起障害、射精障害、AGAなど男性のお悩みに対して真面目に楽しく発信 「ペプチア」開発監修 YouTube「こばチャンネル」→ youtu.be/poF8UkxARHU 質問は質問箱へ。個別相談は行っておりません。 doctorkobakoba.hatenablog.com

                              筋トレを勧めると「ボディビルダーみたいになったら困る」とかいう人たちへ言いたい一言がわかりみ強すぎ「ほんとこれ」
                            • 海外の研究で「肩こり」の根本原因が明らかに 「自分で治す方法」を専門家が解説(3ページ目) | デイリー新潮

                              首をしなやかに動かす頸長筋 さて突然ですが、ニワトリの胴体部分を持って揺するとどうなるか知っていますか? どれだけ動かしても、頭は空間上の一点にとどまり動きません。あたかも頭が固定されているかのようです。ハトも、首を突き出しては引っ込め、また突き出しては引っ込めという独特の歩き方をしていますが、あの動きも頭の位置を一定にキープするためのものです。人間も、バイクに乗って急カーブを曲がると体は大きく傾くものの、頭は地面と水平を保とうとします。 いずれも、頭がいちいちぐらぐらと揺れてしまったら、空間認識や平衡感覚が保てなくなるので、それを防ぐための機能だと考えられます。こうした絶妙なバランスを保つことを可能にしているのが、首をしなやかに動かす働きをしている頸長筋です。アウターマッスルは首なら首、腕なら腕を力強く、そして速く大きく動かすことには長けています。しかし、頭の位置を保つような細かく、精密

                                海外の研究で「肩こり」の根本原因が明らかに 「自分で治す方法」を専門家が解説(3ページ目) | デイリー新潮
                              • 食事制限なしで14kgも痩せた!ストレスなくダイエットする5つのコツ

                                ロジック|脂肪燃焼技師 リバウンド歴12年の元メタボ。 PFCバランス管理+筋トレ+サプリ活用で体脂肪率14%減に成功し、その後8年リバウンドなしで生活できるようになりました。 【本質を論理的に行動に落とし込む=脂肪燃焼できる】と自らのダイエット経験から確信! 心と脳を高確率でハックして、体脂肪を燃焼する思考を昔の私のようにダイエットで悩んでいる人に教えてあげたいとこのサイトを作りました。 『ボディメイクは自己投資!』最もロジカルにあなたの体脂肪を燃焼させてみせます!! プロフィール▼ ≫ロジックの自己紹介 →フォローよろしくお願いします。 Follow @logicdiet

                                • 「健康維持にプロテイン」は逆に体壊す医学的理由

                                  タンパク質の過剰摂取は腎臓の機能を悪化させる 最近、「プロテイン」や「アミノ酸」といった、タンパク質を補給するためのさまざまな機能性食品が出回っています。テレビでも盛んに宣伝されていますし、関連商品はコンビニでも簡単に購入できます。ちなみにプロテインはタンパク質を横文字にしただけで、タンパク質は分解されるとアミノ酸に変わりますから、両者とも「タンパク質」という理解でOKです。 いずれにしても、そのようなものを口にするのは、健康に逆効果だということを、ここでは強調しておきたいと思います。タンパク質の過剰摂取は、気づかぬうちに腎臓の機能を悪化させるからです。 腎臓は人間が命をつなぐための解毒作用を担っており、腎臓が働かなくなれば、尿毒症を起こし(つまり全身に毒が回り)即、命を落とします。QOL(生活の質)が高い人生を送るために、非常に重要な臓器なのです。 私は早くから、「糖尿病や肥満には糖質制

                                    「健康維持にプロテイン」は逆に体壊す医学的理由
                                  • 突然「筋トレ本」を出すことになった私の実録ドキュメンタリー

                                    去年、デイリーポータルZでこんな記事を書いた。 ダビデ像はどれくらいマッチョなのかジムトレーナーに聞いてみる 想像以上にたくさん読まれたので喜んでいたら、出版社の方から「あの記事を本にしませんか?」という世にもありがたいオファーをいただいた。 ウェブライターになって4年、ずっとデジタルの世界で生きてきたが、ついに私の文章を紙に印刷するときがきた。 これは、「アート筋トレでスリム美体に!」という本を突然作ることになった私の、9ヶ月にわたる七転八倒の本づくりドキュメンタリーである。

                                      突然「筋トレ本」を出すことになった私の実録ドキュメンタリー
                                    • いい姿勢は疲れる?:いい姿勢を保つ方法は簡単!腿上げで大腰筋を鍛えていい姿勢を保つ - 姿勢とボディメイクを考える

                                      bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は最も古典的なトレーニングであるもも上げで姿勢をかけましょう!という記事です。この筋肉が弱ると姿勢が崩れます。 トレーニング解説シリーズ第5弾です。ではどうぞ! いい姿勢は疲れる? いい姿勢を保つ方法は筋肉(大腰筋)にある 効果的な大腰筋のトレーニング まとめ 最後に いい姿勢は疲れる? いい姿勢のイラスト いい姿勢を保とうとするととても疲れますし、腰が張ってきて腰痛になった経験はありませんか?いい姿勢は、このブログでも何度か解説したことがあります。 横から見たときは、 ①耳(耳垂) ②肩(肩峰) ③太ももつけねの出っ張った骨(大転子) ④膝(膝蓋骨の後面) ⑤外くるぶし(外果) が一直線に配列されているときです。 前から見たときは、 ①後頭部の中心(後頭隆起) ②背骨(椎骨突起) ③お尻の割れ目(殿裂) ④膝の間(両

                                        いい姿勢は疲れる?:いい姿勢を保つ方法は簡単!腿上げで大腰筋を鍛えていい姿勢を保つ - 姿勢とボディメイクを考える
                                      • 猫背さんにオススメ!肩甲骨を寄せるエクササイズで正しい姿勢を目指そう

                                        いしかわひろこ📖限界ズボラゆるトレ大全発売中! @kumainunews マンガ家・イラストレーター🖋運動大キライだけど健康になりた〜い!毎週火曜にゆるトレマンガ更新💪書籍『筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ』『疲れた体と心をリセット!限界ズボラゆるトレ大全』📖連載中/エレガンスイブ・ESSE📱インスタinstagram.com/ishikawahirok0 ishikawahiroko.net いしかわひろこ📖ズボラゆるトレ大全12/14発売! @kumainunews 【ジッとしてる猫背さん必見】 猫背で肩甲骨周辺が弱りきった方へオススメの背中トレーニング!思い立ったらいつでもできる、お手軽背中のエクササイズです。 背中ゴリゴリマンは必ずストレッチとセットでおこなってね。地道に続ければ正しい姿勢をつくりやすくなりますよ〜!! #日常ちょいトレ pic.twitter.com/

                                          猫背さんにオススメ!肩甲骨を寄せるエクササイズで正しい姿勢を目指そう
                                        • 僧帽筋のこりや痛みをなくす方法!筋トレとストレッチ・トレーニングを中心に紹介 - 姿勢とボディメイクを考える

                                          bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回はメジャーな筋肉である僧帽筋について解説します。 筋肉シリーズ第23弾です。ではどうぞ! 僧帽筋とは? 僧帽筋の起始停止・作用・特徴 僧帽筋の筋トレ・ストレッチ 僧帽筋と肩こり まとめ 最後に 僧帽筋とは? 僧帽筋が非常に大きい筋肉で上部・中部・下部に分けられます。それぞれ役割が異なっており、肩こりなどによく関わるのは僧帽筋上部、胸を張る姿勢は僧帽筋中部、いい姿勢を保つための僧帽筋下部など、それぞれが非常に重要な筋肉です。 僧帽筋の起始停止・作用・特徴 僧帽筋(trapezius muscle) 僧帽筋上部 起始:後頭骨上項線、外後頭隆起、項靭帯、頸椎棘突起 停止:鎖骨の外側1/3 作用:頸部を反らす(伸展)、肩甲骨の挙上・内転・上方回旋 特徴:比較的薄い部分の筋肉ですが、肩甲骨を上に持ち上げる作用が一番強い筋肉です。

                                            僧帽筋のこりや痛みをなくす方法!筋トレとストレッチ・トレーニングを中心に紹介 - 姿勢とボディメイクを考える
                                          • 効果はスクワット超え!「ランジ筋トレ」のススメ | ニュース ×スポーツ『MELOS』

                                            NHK『みんなで筋肉体操』でおなじみの谷本道哉先生が、筋トレ「ランジ」をイチオシしています。 人生100年時代と言われますが、実は筋肉は、40代ごろから加齢とともに落ちていきます。つまづきや転倒によって、QOL(生活の質)が低下することも。「つまずくことが増えた」「バランスをとりにくくて、階段を下りるのが怖い」「昔より速く歩けない」などの背景には、実は筋肉の衰えがあります。 とくに落ちやすい筋肉が、下半身です。腸腰筋・大殿筋・大腿四頭筋などが健康的な生活を送る上で重要ですが、足腰を鍛える筋トレの代表「スクワット」でさえ、すべてを一度に鍛えることができません。そこで、おすすめしたいのが「ランジ」です。 谷本道哉(たにもと・みちや) 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科 先任准教授 2006年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。国立健康・栄養研究所特別研究員、順天堂大学博

                                              効果はスクワット超え!「ランジ筋トレ」のススメ | ニュース ×スポーツ『MELOS』
                                            • フィットネスジムにいる人達図鑑

                                              最近、生活の活動圏内に新しくできたジムに入会しました。 お値段も手ごろで、設備もよく、サウナまである初心者向けのジムです。 今日は、そこで見かけた変わった利用者について、 日常では誰にも言えないのでここに書き残します。 どんな人達か説明した後に、これに対する自分のモヤモヤを書きます。 変わった人達は、過去にも通った何か所かジムでも遭遇し、 こういうのは、各ジムにそれぞれ存在しているのだと思います。 「そっちのジムはそんなポケモン出るんだー」ぐらいに思ってもらえれば幸いです。 ちなみに、よく聞く「鏡前でボクシング」は私自身は見たことないです。 カントー地方とかにしか生息しないのかな。 ①猫なで声の彼女と体脂肪率25%彼氏女「えーコレどうやって使うのお?」 男「ほら、やってみて」 女「んんん~~~~~」 男「ほぉーら、もっと、ココ、意識して?(クスッ」 女「ぅん、んんん~~~~~♥」 男「……

                                                フィットネスジムにいる人達図鑑
                                              • 【朗報】筋トレ、1日3秒でも身体に良いらしいぞ!!みんな、やれるよな?3秒だぞ?

                                                ヤギの人🐐 @yusai00 筋トレ3秒、週3回で効果 体にいい「最低ライン」判明 news.yahoo.co.jp/articles/f3f78… saga-s.co.jp/articles/-/109… 運動しない人が「伸長性筋収縮」の筋トレを1日3秒間、週5日を4週間続けたところ、筋力が平均11.5%増加。筋力が10%上がるだけで体は疲れにくくなるそう。週3回でも効果はあるとのこと。 pic.twitter.com/EnARH2BapM リンク 佐賀新聞 筋トレ3秒、週3回で効果 体にいい「最低ライン」判明 中村雅俊・西九州大准教授ら研究 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞 筋力トレーニング(筋トレ)は1日3秒間でも、週3回以上のペースでやると効果がある-。西九州大リハビリテーション学部の中村雅俊准教授(理学療法学)らのグループが、こんな研究成果をまとめた。中村氏は

                                                  【朗報】筋トレ、1日3秒でも身体に良いらしいぞ!!みんな、やれるよな?3秒だぞ?
                                                • TikTokでも話題! “ファイト・クラブ風”ブラッド・ピット体型の作り方

                                                  1999年に公開されたデヴィッド・フィンチャー監督の映画『ファイト・クラブ』は、さまざまな点で記憶に残る作品となった。ジャレッド・レトの顔がボコボコに殴られるシーンや、ヘレナ・ボナム・カーターが演じたチェーンスモーカーのヒロインの演技、ミートローフの出演、そして、駐車場で自分の顔を殴るエドワード・ノートンと、例を挙げればきりがない。 なかでも、公開から20年以上経ったいまも、広く語り継がれているのは、ブラッド・ピットの鍛え抜かれた体だろう。TikTokの#workoutというハッシュタグには、何百もの動画が投稿され、何十万回も視聴されている。ピットの完璧に引き締まった“ファイト・クラブ ・ボディ”は、そのトレンドに乗る多くの人々にとっても、理想の肉体美であり続けている。 「Tailor Made Fitness」の創設者であるクリス・アントニは、ピットの体を「彫刻のような胸筋はもちろん、が

                                                    TikTokでも話題! “ファイト・クラブ風”ブラッド・ピット体型の作り方
                                                  • お腹も背中も体幹を引き締める、万能筋トレ「プランク」まとめ | ライフハッカー・ジャパン

                                                    自重で体幹を鍛えられる効果的な筋トレ「プランク」。 道具も使わずに場所さえあればいつでもできるので、日頃のトレーニングに取り入れている方も多いはず。 そんなプランクをより完璧な形に、さらに効かせたい筋肉別のアレンジプランクをまとめてご紹介します。

                                                      お腹も背中も体幹を引き締める、万能筋トレ「プランク」まとめ | ライフハッカー・ジャパン
                                                    • 【『世界一受けたい授業』で話題】ガチガチに硬い体は、何歳からでも柔らかくなる!ストレッチ効果を最大化する“たった1つのポイント”

                                                      10年後、後悔しない体のつくり方 「以前より疲れやすくなった」 「15分以上はつらくて歩けない」 「信号が変わりそうになって走るとすぐに息が上がる」 「息が一度上がるとなかなか回復しない」 「長い階段は休み休みでないと上がれない」 そんな体力の衰えを感じるようになった人に向けて、 新刊『10年後、後悔しない体のつくり方』で 何歳からでも体が若返る秘訣を指南した中野ジェームズ修一氏。 卓球の福原愛選手やバドミントンのフジカキペアなど 多くのアスリートに絶大な支持を得て、 青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化を指導し、 箱根駅伝4連覇に導いた運動指導のトッププロが、 理論的かつ結果を出す体のつくり方を伝授します。 「運動すればいいのは、もちろんわかってる」 「でも、それができない、続かないんです……」 わかってます、わかってますとも! 運動が苦手だったり、運動が嫌いだったりする人、 中高年は

                                                        【『世界一受けたい授業』で話題】ガチガチに硬い体は、何歳からでも柔らかくなる!ストレッチ効果を最大化する“たった1つのポイント”
                                                      • 長く椅子に座っていると腰が痛くなる人はこんな座り方!:腰痛と負担のかかる姿勢を解説 - 姿勢とボディメイクを考える

                                                        bodymakerptです。Follow @bodymakerpt 今回は、椅子に長く座っていると腰が痛くなる人の特徴的な座り方と治し方について解説していきます。 ではどうぞ! いい姿勢とは? 一番大事なポイント 二番目に大事なポイント 椅子に座っていて腰が痛くなる人の特徴 解決法・対処法 ①姿勢をころころ変える ②机や椅子の高さを合わせる ③椅子の角度に注意する まとめ 最後に いい姿勢とは? 一番大事なポイント いい姿勢とは、横から見たときに上の画像のように ・耳の穴 ・肩の位置 ・骨盤 この三つが一直線の位置に配列されることが一番いい姿勢といえます。 二番目に大事なポイント それに加えて ・骨盤が立っている(座骨で支えている) ・膝が90°の角度になっている ・軽く顎が引けている 椅子に座っていて腰が痛くなる人の特徴 真ん中の絵の姿勢では、 ・腰が反りすぎており骨盤に対して、耳と肩が

                                                          長く椅子に座っていると腰が痛くなる人はこんな座り方!:腰痛と負担のかかる姿勢を解説 - 姿勢とボディメイクを考える
                                                        • 時間が足りないから筋トレで脳を鍛える - 本しゃぶり

                                                          いかにして日々の生活の中で瞑想を行うか。 行き着いた先には筋トレがあった。 「筋トレ瞑想」で筋力と一緒に注意力を鍛えよう。 瞑想を始めたが時間が無くなる この連休に瞑想を始めたことは既に書いた。 ちゃんと連休中は毎日行っている。まだ瞑想の恩恵は感じられていないが、それは気にしていない。ウィスコンシン大学マディソン校の心理学・精神医学の教授リチャード・デビッドソンが著書で何度も述べているように、瞑想の効果は累積時間で決まってくる*1。彼の研究における「瞑想初心者」の被験者は、8週間の瞑想プログラムを受けて実験に臨むことが多いことを考えると、まだ瞑想を始めて2週間の俺に変化が無いのは当然だ。 とはいえ先の記事で書いた通り、瞑想によって「自分の集中力の無さ」を実感することはできた。これはぜひとも改善したい。なので引き続き瞑想を行っていきたいと思う。 しかしここで一つ問題がある。連休が終わってしま

                                                            時間が足りないから筋トレで脳を鍛える - 本しゃぶり
                                                          • 筋トレとジョギングをすると「筋トレの効果が減少する」〜そのエビデンスと予防法を知っておこう! - リハビリmemo

                                                            「筋トレとジョギングをすると筋トレの効果が減ってしまうのは本当ですか?」 良く聞かれる質問ですが、現代のスポーツ科学はこう答えています。 「確かに筋トレとジョギングをすると筋トレの効果は減少する」 「しかし、それを予防する方法もある」 今回は、筋トレとジョギングをすると筋トレの効果が減少する科学的根拠(エビデンス)とその予防法の最新エビデンスをご紹介しましょう。トレーナーやスポーツ選手、ボディメイクで筋肉量を増やしながらダイエットしたい方は知っておくと良いと思います。 目次 ◆ 筋トレの効果を減少させる「干渉効果」とは? ◆ 筋トレの効果を減少させる干渉効果のエビデンス ◆ 干渉効果のメカニズムを知っておこう! ◆ 筋肥大への干渉効果を防ぐ3つの方法 ◆ 筋力増強への干渉効果を防ぐシンプルな方法 ◆ まとめ ◆ 参考文献 ◆ 筋トレの効果を減少させる「干渉効果」とは? ボディビルダーは重い

                                                              筋トレとジョギングをすると「筋トレの効果が減少する」〜そのエビデンスと予防法を知っておこう! - リハビリmemo
                                                            • マッチョを育成するアプリでベンチプレスをさせたまま寝てしまった結果、大胸筋がありえない事に→一年以上放置されたマッチョの写真などが集い地獄絵図

                                                              リンク 株式会社クアッドアロー マッチョGoGoGo | 株式会社クアッドアロー ついにリリース、世界で唯一のマッチョ育成放置ゲーム!! アプリ紹介 MachoGoGoGo(マッチョGoGoGo)は世界初にして唯一のマッチョを育成するゲーム!あなたは名トレーナーとなり、ボディビル宇宙一を目指す若者を昼も夜も休まず鍛え続け、ナイスカットナイスハルクなマッチョを創造せよ! マイベストマッチョが出来上がったらSNSでその肉体美を見せつけてやるのだ!! さらに詳しいことは以下のPVを見てくれ!! 隠しトレーニングとポーズのアンロック条件 お問い合わせが多かったので隠しトレーニングとポーズのアン

                                                                マッチョを育成するアプリでベンチプレスをさせたまま寝てしまった結果、大胸筋がありえない事に→一年以上放置されたマッチョの写真などが集い地獄絵図
                                                              • ディープラーニングで肉体変化のタイムラプスを劇的に見やすくした - Qiita

                                                                はじめに トレーニー(筋トレを愛している人)の多くが習慣化している「自撮り(肉体)」。トレーニング後にパンプした肉体を撮りためて、後で見返すのが至福のときですよね。さらに、撮りためた画像をタイムラプスのようにアニメーションで表示させたら、より筋肉の成長が手に取るようにわかりますよね! この記事はディープラーニングを使って、肉体のタイムラプスを劇的に見やすくした話を書いています。 まずは結果から 2017/12~2020/3の体の変化 ※データサイズの都合上、画像をクロップ&圧縮しています。 目次 1.手作業での補正 1-1.そのまま表示 1-2.位置の固定 1-2-1.乳首おへそ座標付与ツール 1-2-2.動画作成 2.ディープラーニングを用いた自動補正 2-1.アノテーションデータ作成 2-2.学習 2-3.未知画像への適用 2-4.後処理 2-4-1.各ピクセルの出力値が閾値以下のもの

                                                                  ディープラーニングで肉体変化のタイムラプスを劇的に見やすくした - Qiita
                                                                • プロテインでダイエット!運動する人もしない人にもおすすめの活用術 | ロジックダイエット

                                                                  「プロテイン」と聞くと、トレーニングをしている人や競技に参加している運動選手だけが利用する食品だと思っている方もいらっしゃるかもしれません。 実は、運動する人にも、運動をしない人にもプロテインを活用することでカラダにメリットがあることをご存知でしょうか? この記事では、プロテインをうまく活用することで運動をする人にはもちろん、運動をしない人にも有益な健康的なカラダづくりとダイエットに役立つ情報を解説いたします。 なぜ運動するときにプロテインを飲むと効果的なのか?運動するときに私たちのカラダで起こっていることを理解すると、プロテインを飲むことが効果的であることがわかります。 そもそも、私たちのカラダは頭の先からつま先まで、すべて細胞が集まってできた集合体です。 人のカラダは1kgにつき約1兆個の細胞で構成されていると言われています。 これらすべての細胞はタンパク質によって構成されています。

                                                                  • 63歳の母が『リングフィット アドベンチャー』を3周クリアした話

                                                                    『リングフィット アドベンチャー』をクリアした。63歳の母が。 しかもただの1周クリアなんてものではなく、アドベンチャーモード難易度違いの3つのコースを全てクリア、タウンミッション(サブミッション)も全てクリア、装備であるウェア・ボトムス・シューズも全ての種類をコンプリート。本作にトロフィーの概念はないが、トロコンと呼べるほどのやりこみようだ。 アドベンチャーモードの「メイン」、「エクストラ」、「マスター」3種の難易度で全てのコースの達成度を100%にしている。その証として、コースの項目に☆マークがついている。 おさらいをしておくと、『リングフィット アドベンチャー』は任天堂より2019年に発売されたフィットネスゲーム。特徴は敵を倒してキャラクターを成長させていくRPG要素が掛け合わさっていること。それによりゲーム感覚でフィットネスを楽しむことが可能だ。専用のコントローラー「リングコン」を

                                                                      63歳の母が『リングフィット アドベンチャー』を3周クリアした話
                                                                    • 『正しい筋トレの教科書』著者に聞く「間違ったスクワットのフォーム」にならないための注意点 | カラダチャンネル

                                                                      NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリストの坂詰真二さん著書の『1日3分で筋肉は作れる!! 坂詰式正しい「筋トレ」の教科書』。 そのわかりやすさから、発売以来「これこそすべてのトレーニーのための教科書!」と筋トレ愛好家だけでなく、初心者やパーソナルトレーナーの間でも評判になっています。 同書では、全身をバランスよく鍛えるためのメニューとして自体重トレーニングをはじめ、ダンベルトレーニングやチューブトレーニングまで幅広く網羅されており、その中から代表的な自体重トレーニングとしてスクワット・腕立て伏せ・腹筋の3つが挙げられています。 この3つのメニューの正しいフォームについて、坂詰さんご本人にお話をうかがいました。第1弾はスクワットです。 坂詰真二(さかづめ・しんじ) NSCA認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト。同協会認定パーソナルトレーナー。「スポーツ&サ

                                                                        『正しい筋トレの教科書』著者に聞く「間違ったスクワットのフォーム」にならないための注意点 | カラダチャンネル
                                                                      • https://twitter.com/Beshisei/status/1597558743612690433

                                                                          https://twitter.com/Beshisei/status/1597558743612690433
                                                                        • プロテインバーとちくわを比べてみたら、ちくわの優秀さに気付いてしまった「だからジムにちくわ売ってたのか」「塩分がネックになる」

                                                                          こみねたいち @kknif ・プロテインバー(1本)160円 タンパク質10g 脂質10g 炭水化物15g まずい ・ちくわ(3本) 88円 タンパク質12g 脂質2g 炭水化物13g うまい プロテインバー買うの情弱すぎでは???????? 2019-10-18 12:21:32

                                                                            プロテインバーとちくわを比べてみたら、ちくわの優秀さに気付いてしまった「だからジムにちくわ売ってたのか」「塩分がネックになる」