並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 4758件

新着順 人気順

肥料の検索結果161 - 200 件 / 4758件

  • 生きているとそれなりに困難もあるんだな - 黒うさぎのつぶやき

    走る~~~ ~~~~~ はぁはぁはぁはぁ 何回目?おかあちゃ~~~ん はしる~! はぁはぁはぁはぁ お疲れさんです、しぐれちゃん。って…うさぎさんにとっては疲れることじゃないんでしょうが、短距離走者でお母ちゃんの足の周りを楽しそうに全力で走っては休憩、また走っては休憩、を繰り返しての部屋んぽの一場面です。 雨が降りそうな天気なので、葉っぱが濡れないうちに収穫してしぐれちゃんにあげようと、イタリアンライグラス二番刈りを収穫しましたが、最近葉っぱが病気です。 細い葉に白い雲のような斑点? 病気のイタライ 一番刈りはきれいに育ったのですが、二番刈りはこの通りです。イタライ栽培初心者のミニ栽培で、種蒔き時にはほぼ何も知識無しで種を撒いたのでやむ得ず…ですかね~ 植物の栽培は、やってみると病気と虫との戦いだなぁと思います。一番刈りで上手く育ったので、去年の秋も上手くいったし二番刈りも上手くいくだろう

      生きているとそれなりに困難もあるんだな - 黒うさぎのつぶやき
    • 鳥、魚、虫が山を緑にする?|shinshinohara

      昔から不思議に思っていたことがある。「山には誰も肥料をまかないのに、なぜあんなに青々と木々が生い茂るんだろう?」山はむしろ雨にさらされ、上から下へと養分を抜き去られるばかり。それが百年も千年も続けば、山は肥料分を失い、いつか植物が育たない場所になるはずなのでは。 特に、リンはどうしようもないはず。窒素分は微生物が空気中の窒素ガスからアンモニアを作る窒素固定というのがあるからなんとかなる。カリウムは、海水の水しぶきが風に流され、雨に含まれて降ってくることもある。他のミネラルは岩石に含まれる。けれどリンだけはどうしようもない。 山にリンを運ぶものがいるはず。可能性が高いのは、鳥、魚、虫。海辺で魚を食べた鳥は、山の木々に止まってフンをする。サケやアユなどの魚は川をさかのぼり、クマやキツネに食べられ、それらの動物が山で歩き回りながらフンをする。そのフンを食べた虫がまたそこらじゅうでフンをする。 こ

        鳥、魚、虫が山を緑にする?|shinshinohara
      • 「農業を実践する哺乳類」が人間以外で初めて確認される

        by Wade Tregaskis 人類の生活は農業の登場によって大きく変化したといわれており、「農業は人類のみが行う特別なもの」と考えている人も多いかもしれませんが、近年では一部のアリが農業を行っていることが判明しています。生物学全般の学術誌・Current Biologyに掲載された新たな論文では、人間以外で初めて「農業を実践する哺乳類」が見つかったと報告されています。 Root cropping by pocket gophers: Current Biology https://doi.org/10.1016/j.cub.2022.06.003 Gophers are first non-human mammal known to farm - News - University of Florida https://news.ufl.edu/2022/07/gophers-fir

          「農業を実践する哺乳類」が人間以外で初めて確認される
        • 私の小説の書き方①着想|深緑野分

          です。 普段、私はツイッターでも創作の話をしなくて、作家の友達もいないので(いないっていうか会って話したりしないという意味)創作論を人とすりあわせることもなく、インタビューで聞かれてもうまく説明できないでいたんだけど、なんとなくそろそろちゃんと言っとかないと誰かの役に立たないままかもしれない、と思って書こうかなと。 創作論はじめてなので下手クソだったらすみません。 そもそもお前は誰だよ?という方もいらっしゃると思うので自己紹介すると、2010年に、東京創元社主催の第七回ミステリーズ!新人賞というミステリの短篇賞で佳作をいただき、2013年にその作品を巻頭に置いた独立短篇集(シリーズ作ではなくそれぞれが別々の話の短篇集ってこと)『オーブランの少女』で商業デビューしてます。それから長編『戦場のコックたち』『分かれ道ノストラダムス』『ベルリンは晴れているか』を刊行して、今年で10年目の36歳。秋

            私の小説の書き方①着想|深緑野分
          • 食料危機は「警鐘」、アフリカは穀物の自給自足を 南ア大統領

            南アフリカの首都プレトリアで、コートジボワールのアラサン・ワタラ大統領(写真外)との共同記者会見に臨むシリル・ラマポーザ大統領(2022年7月22日撮影)。(c)Phill Magakoe / AFP 【7月23日 AFP】南アフリカのシリル・ラマポーザ(Cyril Ramaphosa)大統領は22日、アフリカ諸国はロシアのウクライナ侵攻で生じた世界的な食料危機を「警鐘」と受け止め、穀物と肥料の自給自足を目指すべきだと訴えた。 ロシアとウクライナは同日、黒海(Black Sea)の封鎖により滞っている穀物輸出を再開し、世界的な食料危機の緩和を目指す合意文書に署名した。 ラマポーザ氏は首都プレトリアで、同国を訪問したコートジボワールのアラサン・ワタラ(Alassane Ouattara)大統領と会見。アフリカ諸国はウクライナ侵攻による穀物の供給不足をきっかけに、食料を増産して輸入を減らすべき

              食料危機は「警鐘」、アフリカは穀物の自給自足を 南ア大統領
            • 優秀な人材の外資系への流出が止まらないメカニズムと対策

              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 競泳に400m個人メドレーという種目があります。2020年現在の世界記録は、怪物と言われた米国のMichael Phelpsが2008年に北京オリンピックでマークした4分3秒で、12年間も破られていない大記録です。他方、4人の各種目のスペシャリストがリレーする400mメドレーリレーの世界記録は3分27秒です。単純に比較すると怪物Phelpsですら50m以上の大差で負けることになります。日本のIT系セールスの現場はまさにこれで、専門チームがリレーする仕組みには歯が立ちません。 その結果、外資系への優秀な人材流出が止まらないという現象が続いています。特に売れる営業ほど外資に行く傾向があり、新卒入社して5~7年くらいの営業としてスキルと自信が

                優秀な人材の外資系への流出が止まらないメカニズムと対策
              • 『天穂のサクナヒメ』で話題となった噂の稲作を実際に検証。塩気多めの夕食で塩害が起こるのか、トライフォース農法など同時実践 - AUTOMATON

                国内の同人ゲームサークルえーでるわいすが開発し、PlayStation 4/Nintendo Swtich/Steamで発売中の稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』。本作には、羽衣を使った手触りの良い2Dアクションと、作り込まれた稲作パートが収録されており、そんな稲作要素が連日話題となっている。本稿では、話題となった事項から、噂に対する調査なども含めて、雑多な内容をまとめて紹介しよう。 トライフォース農法 本作は稲作要素が本格的であると話題になっているが、現実の稲作知識や外部の攻略情報が必ずしも必要なわけではない。本作の登場人物の一人・田右衛門は、稲作に関する知識を少しだけ持ち、サクナヒメに稲作のヒントを与えてくれる。プレイヤーからはあまり役に立たないとも言われているが、田右衛門は、田植え直後の水量は足首がつかるくらいで良いことや、中干しの重要性についても語る。彼のヒントに従うことで、

                  『天穂のサクナヒメ』で話題となった噂の稲作を実際に検証。塩気多めの夕食で塩害が起こるのか、トライフォース農法など同時実践 - AUTOMATON
                • AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020」 - AUTOMATON

                  今年2020年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第4弾。これまで、各ライターがやりこんだ作品、ベスト短編、思い入れのある作品と企画を分けて掲載してきた(2020 年末企画一覧)。年末最後の企画となる本稿では、1年の総括として各ライターの個人的なゲーム・オブ・ザ・イヤーを紹介したのち、最後にAUTOMATON全体としてのゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020を発表する。全体GOTYは、ライター陣の投票により決めたものだ。 『Half-Life: Alyx』 ――今年一番のパラダイムシフト 開発元・販売元:Valve 対応機種:PC 革命が起きた。『Half-Life: Alyx』をプレイした瞬間、今までのゲームとは一線を画す新鮮な体験に脳髄を揺さぶられた。ヘッドクラブを頭から払いのけ、コンバイン兵の射撃から身をかがめる。これらはゲーム内の動作ではなく、すべてプレイヤーの動作としてフィードバ

                    AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2020」 - AUTOMATON
                  • ビジネス特集 “やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? | NHKニュース

                    8月22日、有明海に面した熊本県玉名市。大浜漁港近くの干潟に地元の漁師など20人余りが集まりました。 干潟に穴を掘っておもむろに並べ始めたのは直径25センチ、高さ12センチの円柱形のブロックです。海のための“肥料”だというのです。 この干潟ではいま深刻な問題を抱えています。アサリが姿を消したのです。平成17年度には400トンあった漁獲量は年々減少。昨年度(令和元年度)にはほぼゼロになりました。 原因はアサリの餌となる植物性プランクトンの減少だと考えられています。その植物性プランクトンを増やすための「肥料」がこのブロックなのです。

                      ビジネス特集 “やっかいもの”が海の豊かさを取り戻す!? | NHKニュース
                    • 1日が48時間あればいいのにと思う - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                      LAWSONの新PB商品のデザインに、賛否両論があるようだけど、 僕はあんな安い店行かないから、よくわかりません。 200円-500円程度のモノに、 デザイン性を求めるのが間違えているよな。 それにパッケージの文字が小さすぎて 老眼の人には「売りません」感満載だ。 ----------------------------------------------------------- 僕は、複雑なデザインの問題を解決するには 大勢の人のアイデアが必要だと考えています。 だから今回のように、個人にデザインを担当させると、 視野の狭いデザインになってしまうと思っています。 でもLAWSONにしてみれば、ネットで炎上したから、 いい炎上商法になったね。 ----------------------------------------------------------- -------------

                        1日が48時間あればいいのにと思う - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                      • なぜ日本は化学農薬を手放せないのか|shinshinohara

                        私は有機水耕を開発するくらいなので、有機農業が日本でも広まってほしいと思う反面、化学農薬を使う慣行農業にもやむを得ない事情があると考えている。理由は、「日本はあまりに高温多湿だから」。 ヨーロッパは有機農業の先進国。アメリカも意外に有機農業が盛ん。そして実は、中国は今や有機農業大国。なのに日本は有機農業はわずか0.5%(耕地面積)。有機農業が一向に進まず、化学肥料・化学農薬を使った慣行農業が大部分を占めている。それは、欧米や中国と違って高温多湿だから。 欧米や中国は大陸性の気候。ざっくり言うと、湿度が低く気温も低め。すると、虫がそもそも少ない。農作物をダメにする病原菌も少ない。湿度が低く気温が低い条件は、有機農業が容易。だって、虫や病気の発生が少ないから。 日本はそうはいかない。代表的なのは梅雨の時期。雨がずーっと降る。しかもそこそこ高温。高温多湿は虫とカビにとってパラダイス。虫がいくらで

                          なぜ日本は化学農薬を手放せないのか|shinshinohara
                        • 世間が知らない“送料無料”の裏側「積荷5000個を手で積み降ろすトラックドライバーたち」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          このコロナ禍の中でも店に行けば当然のように商品が並び、家から出ずとも指1本でほしいものが翌日届く昨今。 それらがどのようにやってくるのかを意識することなく、「送料無料」という謳い文句に目を輝かせる消費者に、知っておいてほしいトラックドライバーの現状がある――。 消費者と接点のないトラックドライバーたち我々消費者と直接接点のあるトラックドライバーといえば、いわゆる「宅配」の配達員だ。 コロナ禍でひっ迫する彼らに話を聞くと、荷物の受け取り客から「ありがとう」とねぎらわれたり、中には缶コーヒーなどの差し入れを受けることが増えたという声が多く聞こえてくる。 しかし、物流を支えているのは、宅配の配達員だけではない。 「メーカーから物流倉庫」、「物流倉庫からスーパー」など、消費者と直接的な接点のない「BtoB輸送」を担うトラックドライバーたちも、同じように社会インフラとして日本各地を走っている。割合的

                            世間が知らない“送料無料”の裏側「積荷5000個を手で積み降ろすトラックドライバーたち」(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • ブラジル大統領、ロシア制裁を拒否 ウクライナ人は「コメディアンに命運託した」

                            ウクライナ問題で中立的な態度を表明したブラジルのボルソナーロ大統領/Evaristo Sa/AFP/Getty Images (CNN) ブラジルのボルソナーロ大統領は27日、ウクライナのゼレンスキー大統領を批判し、ブラジルはウクライナ問題で「中立的な態度をとる」として対ロシア制裁を行わない考えを示した。 ボルソナーロ氏は休暇中の記者会見で、ウクライナ人が「国の命運をコメディアンに託した」と述べた。ゼレンスキー氏には俳優やコメディアンの経歴がある。 ボルソナーロ氏はさらに、ブラジルはロシアの肥料に依存していて、ロシアに敵対する行為は「ブラジルの農業に重大な損害をもたらす可能性がある」と言及。平和を支持するとしながらも、「ブラジルにより多くの問題を持ち込みたくない」と述べた。 ウクライナでの大虐殺の可能性を問われると、「大虐殺と言うのは言い過ぎだ」と述べ、ロシアがウクライナ東部ルガンスク、ド

                              ブラジル大統領、ロシア制裁を拒否 ウクライナ人は「コメディアンに命運託した」
                            • そろそろ学んでおきたい、盆栽の楽しみ方

                              ここ数年「そろそろ始めないと…!」と軽い焦燥感を持って見てたのが、盆栽だ。 だってほら、漫画やアニメではそこそこいい年をしたおじいさんはほぼ例外なく盆栽をやっていて、しかも楽しそうなのだ。そうか、歳を取ると盆栽が楽しくなるのか。じゃあいい年になって来た自分もやるべきでは。という感じの流れで。 とはいえ現時点では、どう始めたらいいのかという手がかりもなく、正味のところ盆栽の楽しみ方もあんまり分かってない。学ぼう。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:引っ越しの片付けは文房具でなんとかしたい > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 我々はまず盆栽の正面を知るべきだった

                                そろそろ学んでおきたい、盆栽の楽しみ方
                              • 江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが : 哲学ニュースnwk

                                2023年02月20日08:00 江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが Tweet 1: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:52:38.07 ID:kT5c69yu0 短くとも3~4ヶ月は農閑期やろ? 各家がそんな量蓄えられたんか? というかやる事無しにその間ずっと家に居るとか空気最悪になりそうやな 秘蔵の笑える画像ハラデイ 2: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:26.98 ID:kT5c69yu0 調べてもろくに出てこおへんのや 歴史家も分かっとらんのとちゃうやろな 3: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:53:54.05 ID:eaE6+gmr0 >>2 魚食べてたんよ 7: 風吹けば名無し 2023/02/19(日) 23:56:09.73 ID:kT5c69yu0 >>3 まあそうやろけ

                                  江戸時代の冬って農作業できないのによく食糧保ったよな未だに納得しとらんのやが : 哲学ニュースnwk
                                • 水素製品のアッチェとは?評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                  アッチェという会社(企業)を知っていますか? アッチェは、2006年に創業されたMLM(ネットワークビジネス)の会社(企業)です。 水素の元素記号「H」のスペイン語表記である「ACCHE(アッチェ)」を社名に冠し、「アッチェは水素を通じて確かな価値を提供をする」という理念のもと、一貫して水素製品のみを扱い続けている会社(企業)です。 ひょっとすると、MLM(ネットワークビジネス)に興味はないけれど水素の製品には興味がある、という人もいるかもしれません。 これからアッチェの製品やビジネス、インターネット(オンライン)集客ができるかどうか、などについて詳しくお伝えします。 また、稼ぎやすいかどうかの検証などもしてみたいと思います。 アッチェってどんな会社(企業)? アッチェは、2006年に株式会社エクセレントパートナーズという名前で始まった会社(企業)です。 当初はエクセレントという水素サプリ

                                    水素製品のアッチェとは?評判は?報酬プランは? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                  • お花畑は思ってたのと違う

                                    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:いらぬ心配 > 個人サイト webやぎの目 トルコギキョウについて詳しくなる 教えてくれたのは郡山市で花の栽培をしている大野文好さん。 左が大野文好さん、右が紹介してくれた息子の大野謙介さん 大野さんが作っているのは主にトルコギキョウ。 これがトルコギキョウ 大野さんのハウスにはプロが育てた立派な花が咲いている 一番人気の白 咲く前の状態できれい。アイコンのような形をしている 想像していたお花畑よりも整然としている。まずはなぜ花なのか、基本的なことからしゃあしゃあと聞いていこう。 花を選んだ理由は単価と重量 ―――農業としてなぜ花を選んだのでしょうか ひとつは単位面積当たり

                                      お花畑は思ってたのと違う
                                    • プーチン氏、ウクライナが「新たな現実」受け入れるなら対話の用意

                                      ロシア・モスクワで、電話で話すウラジーミル・プーチン大統領(2022年1月3日撮影、資料写真)。(c)MIKHAIL KLIMENTYEV / SPUTNIK / AFP 【1月5日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は5日、電話会談したトルコのレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)大統領に対し、ロシアが占領した領土をウクライナ側がロシア領と認めるならば、ウクライナとの対話に臨む用意があると伝えた。ロシア大統領府が明らかにした。 大統領府が出した声明によると、「プーチン氏は、ウクライナ当局が領土をめぐる新たな現実を受け入れるという、繰り返し求めてきた周知の要求にウクライナ当局が応じるならば、ロシアには真剣な対話の用意があることを改めて明確にした」という。 ロシア側は、ウクライナのドネツク(Donetsk)、ルガン

                                        プーチン氏、ウクライナが「新たな現実」受け入れるなら対話の用意
                                      • 超有用な外来植物の野生化が進む……日本の自然に影響はあるか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        大和川(奈良県内)のほとりを歩いた。春は、両岸の堤防に菜の花の群落が広がり、なかなか美しいはず、という期待をこめて。 なぜ堤防に菜の花がよく咲いているのかについては、 堤防の菜の花は、遺伝子組み換え植物かも という記事も書いている。 5月に入ったから、もう菜の花の季節は過ぎているだろうが、多少とも名残を感じることができるかもしれない……。ところが、意外なことに目に入ったのは、菜の花の黄色より、紫である。堤防の岸辺一面が、明るい紫色の花に覆われている。わずかに残った菜の花も、この草花に押しやられていた。近づいて観察すると、葉からマメ科の植物だとわかるが、すぐに種名が思いつかない。こうしたところに生えるマメ科の草と言えば、通常ならカラスノエンドウが候補に上がるだろうが、花穂の形は全然違う。 もしかしてヘアリーベッチ? と思いつく。ただ、あまり自信がないので、その場でスマホで検索してみた。 ビン

                                          超有用な外来植物の野生化が進む……日本の自然に影響はあるか(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 親戚から送られてきた無農薬無肥料野菜を食べた夫の感想に「公家かよ」

                                          まみや@2y(21t @Mamma_miya081 親戚から送られてきたこだわりの無農薬無肥料野菜があまりにも無農薬で?めちゃ苦くてワイルドな味だったんだけど、さっきその感想を聞かれた夫が「すごいね。元気いっぱいで、手に余ったよ」と伝えていて、あまりにも見事な婉曲表現にビビった。公家かよ

                                            親戚から送られてきた無農薬無肥料野菜を食べた夫の感想に「公家かよ」
                                          • 映画『七人の侍』あらすじ・ネタバレ・感想。黒澤明監督が日本を元気にした。映画史上最高傑作。閉塞感が漂う今こそ観るべし!

                                            映画『七人の侍』の感想・評価・内容・結末 この映画を知らないで日本映画は語れないといっても過言ではありません。わたしなどはこの映画でどれだけ励まされたことか。仕事で上手くいかない時、とてつもなく傷つきうずくまった時にこの映画を観ると再び活力が湧きあがって生きて行くことが出来ました。とにかく勇気と力と希望を与えてくれる映画なのです。 弱い者でも知恵を出せばちゃんと生きていけます。物語は毎日一生懸命の働く百姓が蓄えた農作物を毎年、野武士という山賊に根こそぎ強奪されるのを、もう我慢ならぬと一大決心して野武士と戦うというものです。しかし百姓たちは戦い方を知らないし、そんな武芸もありません。百姓は自分たちと一緒に戦ってくれる侍を探し、共に野武士をやっつけるという痛快な話です。侍には色んな素性と戦歴があリます。誇りも高いからましてや百姓に仕えるなんて真っ平御免だという者もいます。しかし侍の本分は戦にあ

                                              映画『七人の侍』あらすじ・ネタバレ・感想。黒澤明監督が日本を元気にした。映画史上最高傑作。閉塞感が漂う今こそ観るべし!
                                            • かんちゃんsファーム!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                              白いトウキミ!!! こんにちは、かんちゃんです。 今日は早出だったので午後の2時には帰宅して農業してました!(^^)! リンク まずはカッコから入ります拙者の場合は( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ どーですかこれっ!!! アメリカのアイダホあたりの農家のオッサンみたいでしょv( ̄Д ̄)v イエイ てことで・・・・・ふざけてばかりはいられまてんので・・・・・しっかりと(;^_^A 今日は「味来」という白いトウキミを種から直蒔きしたいと思います。 この袋の中に24~5粒種が入ってたので半分をポットに植えて苗にして、残り半分を直蒔きにしようという計画っス( ̄ー ̄)ニヤリ ポットは何日か前に奥様が植えててくれました。 んで本日は直蒔きをやってきます!(^^)! まずは穴を掘ります。 これが結構キツかったぁ~~~!!! 穴掘りってじみぃ~~~にしんどいっすよね(;^_^A 無我

                                                かんちゃんsファーム!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                              • そこにある自然からパワーを分けてもらう - 黒うさぎのつぶやき

                                                少し前に、波動水でアレルギー性鼻炎がスッキリした!とブログにあげましたが、最近また日替わりで水鼻がたら~~~んとするお母ちゃんです。みなさんも、このくらいの程度の症状をお持ちの方がおられると思いますが、呑気な主婦をしてるお母ちゃんは、こんな鼻水でも気分が↷になったりします。ずーーっと鼻水が出っぱなしなので… suoaei.hatenablog.com この時は、確実に888hzの波動水で鼻水がピタッと止まったのですが、このところは日によって鼻水が出たり、全く出ずに快適な日もあり。アレルギー性鼻炎というやつです…多分。このくらいのことでお医者さんには行きたくないので、自力で治す方法をネットやSNSで探していて見つかったのがにがりです。綿棒ににがりを染み込ませて鼻の穴の入口に塗るのです。または、にがりを水に溶かせて飲むと効くそうです。 にがりは、海水をくみ上げて塩を作る時に残った液体で、塩化マ

                                                  そこにある自然からパワーを分けてもらう - 黒うさぎのつぶやき
                                                • 世界的な食料危機が迫っている、ウクライナ侵攻で肥料が不足

                                                  ナイジェリア、ラゴスの肥料メーカー、ゴールデン・ファーティライザー社で肥料が混ぜられる様子。肥料不足は世界中で食料不足につながる可能性があると専門家は指摘している。(PHOTOGRAPH BY PETER ESSICK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 世界の肥料不足なんて他人事だ。そう思ってはいないだろうか。もしもあなたが北米、ヨーロッパ、中南米、またはアジアでこれを読んでいるならば、今日生きていられるのは化学肥料のおかげである可能性が高い。 著名なエネルギー研究者であるカナダのバクラフ・スミル氏によれば、人類の5分の2にあたる30億人以上が化学(窒素)肥料によって生かされている。現在、これらの肥料が足りなくなっており、世界中の農家、肥料会社、政府が、作物収量の激減を避けようと躍起になっている。(参考記事:「化学肥料と地球の未来」) 1年以上にわたって様々な出来事で打

                                                    世界的な食料危機が迫っている、ウクライナ侵攻で肥料が不足
                                                  • 家庭菜園をしている方におすすめ!生ごみリサイクルマシーン【フードサイクラー】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                    生ごみを無駄なくリサイクル!リサイクルマシーン【フードサイクラー】 鬼滅の刃にドハマりしたのは! ママの方でした! こんにちは! タブチマンです。 ご覧いただきありがとうございます。 今回は生ごみのお話! ほとんどの方は普通にゴミに出していると思います。 それはもったいない!!!! 特に家庭菜園、植物を育てている!そんな方におおすすめします。 それはこちら! エコ・地球環境改善法の先進国カナダ発生ごみリサイクルマシーン【フードサイクラー】公式サイトは⇩ 家庭の生ゴミをわずか3時間~で栄養豊富な土と肥料に変化させる優れモノのマシン 【フードサイクラー】とは フードサイクラー 1920×1080 CM 使い方はとてもシンプル 自治体からの助成金もあるので確認してみてください! エコ・環境改善に!生ごみリサイクルマシーン【フードサイクラー】詳しくは⇩公式サイトで タブチマンのYouTube動画

                                                      家庭菜園をしている方におすすめ!生ごみリサイクルマシーン【フードサイクラー】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                    • 人類滅亡の未来を示唆!? マウス実験「UNIVERSE25」(ユニバース25)の想像を超えた結末|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

                                                      80億人を突破した人類だが、実は長い目で見れば人口は減少していく運命にあるという。それはなぜか? 人類の未来を示唆したネズミ実験「UNIVERSE 25」の想像を超えた結末とは? 人類は子どもが生まれずに滅んでいく 2022年11月15日、人類は80億人を突破した。80億人と聞いてもピンとこないが、ごはん1杯のお米は3250粒なので、ごはん粒なら246万杯……余計にわかりません。とにかく多いことはわかる。1950年に約25億人だったそうなので、70年間で3倍である。 Day of 8 billion | United Nations ところが人口が増えているのはインドやアフリカばかりで、少子化を嘆く日本や韓国はもとより、欧米も移民を除くと少子化は日本どころではなく、2021年の中国の出生率は日本の1.34を下回る1.16! 合計特殊出生率2.0を下回ると人口は減り始めるから、先進国を中心と

                                                        人類滅亡の未来を示唆!? マウス実験「UNIVERSE25」(ユニバース25)の想像を超えた結末|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
                                                      • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                        「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.9万文字の記事 207 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

                                                          「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                        • 稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』における「農林水産省攻略wiki説」は本当なのか? - AUTOMATON

                                                          国内の同人ゲームサークル・えーでるわいすが開発し、11月11日にSteam版、11月12日にPlayStation 4/Nintendo Switch版がリリースされた稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』。「農林水産省が攻略wikiになる」など、本作の稲作要素はSNS上で話題となっているが、実際にプレイしていても、稲作要素を含めて細かな作り込みが感じられる。ところで、我々ゲーマーは日夜世界を救い、銃や剣を手に敵をなぎ倒しているものの、お米について知っているのは味ぐらいなもの。サンドボックス系タイトルで馴染みのある、植えて収穫するだけのシステムならともかく、ここまで踏み込んだ米作りは初めてだ。 ゲーム内ではすでに何年か稲作を行っているが、正直お米については全然わからない。我々は雰囲気で米を作っている。田起こし、種籾選別、中干し、3種類の肥料、いもち病、縞葉枯病、斑点米など、単語だけでも本

                                                            稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』における「農林水産省攻略wiki説」は本当なのか? - AUTOMATON
                                                          • まっすぐな畝で気持ちいい! トラクターはGPSの時代になりました

                                                            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:いま飛んでいます! サクラマスが滝を登るのを見に行く > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 畝は真っ直ぐ 直線に美しさを感じることがある。曲線も美しいけれど、たとえば車で山道を走り、降りてきた時に視界が開け、真っ直ぐな道が見える。すると気持ちがいい、と感じる。どこまでも見渡せると感動すらする。 真っ直ぐな道! 畑を作る際は規模が大きければ、トラクターを使うことになる。私もたまに畑作業をするのだけれど、私のやる畑の規模ではトラクターなんて使わないし、耕運機さえ使わない。けれど、規模が大きければ、大きいほどトラクターがないことは考えられない。 規模が大きいとトラクターですよ! トラクターを使えば簡単に真っ直ぐな畝

                                                              まっすぐな畝で気持ちいい! トラクターはGPSの時代になりました
                                                            • タマリュウとは?基本的な特徴と植え方、育て方を写真付きで徹底解説

                                                              「タマリュウってどんな植物なのかな?」 「どんな場所で役立つの?」 「メリットデメリットってなんだろう?」 実は、タマリュウは昔から日本の様々な場所で導入されています。 お庭、道路の植え込み、公共施設など、気にして見てみると発見することができます。 そこで今回は、年間20万株以上のグランドカバープランツの出荷実績がある私たちが、タマリュウのたくさんの写真と共に、用途やメリットデメリットなど網羅的に解説しています。 この記事を読めば、あなたが他のグランドカバープランツと比較する際にお役に立てると思います。 次のステップとして、植え方の記事や、お庭のタマリュウの記事を読み進めてください。 タマリュウとは、1年を通して常に緑(常緑多年草)で維持管理が簡単なことからお庭のグランドカバーとして多く使われています。 まずこの1章では、タマリュウの基本的な情報を紹介します。 1-1.タマリュウはユリ科ジ

                                                                タマリュウとは?基本的な特徴と植え方、育て方を写真付きで徹底解説
                                                              • 琵琶湖原産のホンモロコが埼玉で養殖されている理由はクチボソの代用魚だった

                                                                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:キュウリウオでかっぱ巻きを作りたい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 ホンモロコはクチボソ(モツゴ)の代用魚だった 話を伺ったのは柿沼養魚場を営んでいる柿沼賢さん。この養魚場は柿沼さんの父親が1999年にオープンさせた養魚場で、当初はドジョウとナマズを食用として育て、ナマズの街として有名な埼玉県吉川市の料理屋などに卸していたが、現在はホンモロコを中心に飼育している。 そこで謎なのは、琵琶湖の固有種であるホンモロコを埼玉で育てている理由である。県内でホンモロコを買う人がたくさんいるとは思えない。わざわざ西日本まで出荷しているのだろうか。 一年振り、二度目の柿沼養魚場。 柿沼養魚場の柿沼賢さん。 「今から20年くらい前ですかね。

                                                                  琵琶湖原産のホンモロコが埼玉で養殖されている理由はクチボソの代用魚だった
                                                                • 新規就農を希望される方は、結構「無農薬で」「有機農業やりたい」とか言うんです// 現実は「消費者は意外と求めてない」&「収穫量が上がらない」

                                                                  丸山宗利 Maruyama🍥 @dantyutei 私も家庭菜園10年の素人だけど、同じ素人が「野菜作りに農薬や化学肥料いらない」「植物本来の力を生かす」みたいなことを嘯いていると「害虫なめんな、野菜作りなめんな」と思ってしまう。確かに家庭菜園ではどちらも少なめで好き勝手に作れるけど、農薬に関しては絶対に必要な場面はある。 岩迫 @ohafuku ↓新規就農を希望される方は、結構「無農薬で」とか「有機農業やりたい」とか言うんです。だいたい失敗するので勧めないけど、それでもやりたいという人に場所やアドバイザーを斡旋してやらせても、やはり失敗する。「穫れない(収穫量が上がらない)」&「売れない(消費者は意外と求めてない)」から

                                                                    新規就農を希望される方は、結構「無農薬で」「有機農業やりたい」とか言うんです// 現実は「消費者は意外と求めてない」&「収穫量が上がらない」
                                                                  • 家庭菜園でパパイヤを育てたい

                                                                    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ネギ坊主がうまい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 ここは本当にパパイヤ農園なのだろうか 2020年(一昨年)の12月、友人から「茨城にあるパパイヤ農家の手伝いにいかないか?」と誘われた。茨城でパパイヤ? パパイヤといえば南国で育つ陽気なフルーツに決まっている。対して茨城県といえば私が住む埼玉県のお隣なので南国ではない。いくら地球の温暖化が進んでるとはいえ、北関東でパパイヤを育てることができるのだろうか。そして手伝いとはどんな作業なのか。 謎だらけの誘いに首をひねりながら茨城県の最西部、埼玉と栃木に接する位置する古河市のオラソル農園へと向かうと、そこには人間サイズの立ち枯れた植物が並んでいた。 おっと、なんらかの儀式の現場に

                                                                      家庭菜園でパパイヤを育てたい
                                                                    • 日本人は低い食料自給率の深刻さをわかってない

                                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                        日本人は低い食料自給率の深刻さをわかってない
                                                                      • クール・ジャパンの何が悪かったのか、雑感

                                                                        アニメや漫画は海外でも受けているというが、 「パクれば儲かる」「タダで見れ消費するより更新頻度が高い」 というあたりだったのだと想像する。 ファンは居ても、どうすればお金を払ってくれるかというのが弱かった。 ゲームや3Dのアセットなどもそうだが、パクってそのまま海外販売するのは普通に起こっているし、 アニメや漫画の画像はグッズにして海外販売というのも起こっている。 ペーパークラフトなど、データであるものは、そのまま海外で販売だ。 漫画だったら、日本に住んでいて、発売日に買ってデータ化、翻訳して海外で印刷して販売。 日本語圏、英語圏以外に輸入して広めているわけだ。(中国語以外も含めている) 日本食は海外にも広まっているというが、グーグル・マップで海外を調べればわかるが、 わざわざ日本から食材を輸入して和食を作るなんてやっておらず、現地の食材でそれっぽく作られている。 食材に関しては各国規制が

                                                                          クール・ジャパンの何が悪かったのか、雑感
                                                                        • ほうれん草やチンゲンサイに含まれる「硝酸塩」が筋力をブーストするという研究結果

                                                                          ほうれん草やチンゲンサイなどの葉物野菜に豊富に含まれている硝酸塩という化学物質に、筋肉に作用して筋力をブーストする作用があるという研究結果が報告されました。 15N‐labeled dietary nitrate supplementation increases human skeletal muscle nitrate concentration and improves muscle torque production - Kadach - 2023 - Acta Physiologica - Wiley Online Library https://doi.org/10.1111/apha.13924 Supercharge Your Workouts: Active Molecule of Beetroot Juice Significantly Increases Muscle

                                                                            ほうれん草やチンゲンサイに含まれる「硝酸塩」が筋力をブーストするという研究結果
                                                                          • 学術会議の提言から読み解くマイクロプラスチック問題のからくり | リスクと共により良く生きるための基礎知識

                                                                            要約 日本学術会議が2020年4月に公表したマイクロプラスチックに関する提言の内容をまとめて紹介します。マイクロプラスチック汚染が進んでいる現状と、生海洋物やヒト健康への影響を懸念する内容ですが、リスク学的な視点からはツッコミどころも多いです。リスク評価がないままに悪いものと印象付けていると感じます。 本文:マイクロプラスチック問題のからくり 何か次の研究ネタとしていい感じの毒はないですか?今研究で扱っている毒ではもうブームが去って研究費がとりにくくなってきているんです。助けてください! これは私の完全な妄想ですが、化学物質の環境リスク研究には「ブーム」があることは間違いありません。ダイオキシンや環境ホルモンがあり、ナノマテリアルがあり、ネオニコチノイド系農薬があり、そして今マイクロプラスチックがあります。 マイクロプラスチックはその名の通りプラスチックの小さい破片で、海洋漂着ごみとしての

                                                                              学術会議の提言から読み解くマイクロプラスチック問題のからくり | リスクと共により良く生きるための基礎知識
                                                                            • 稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』ついに100万本出荷突破。当初の目標は3万本 - AUTOMATON

                                                                              マーベラスは6月4日、『天穂のサクナヒメ』世界累計出荷本数が100万本を突破したと発表した。発売から7か月の時を経て、ついに大台に乗ったことになる。そのうちの60万本の出荷は国内での数字のようだ。累計出荷本数の数字には、パッケージ版の出荷確定本数とダウンロード版およびSteam版の本数が含まれているそうだ。 【天穂のサクナヒメ】 世界累計出荷本数が100万本を突破しました。 (ダウンロード版・PC版の販売数含む) 応援いただいたみなさま、誠にありがとうございます! これからも天穂のサクナヒメを何卒よろしくお願いいたします。 公式サイト⇒https://t.co/BSiCHhtxZS #SAKUNA — マーベラス コンシューマ公式@『ボウと月夜の碧い花』発売中 (@marvelous_cs) June 4, 2021 『天穂のサクナヒメ』は、2020年11月12日に発売されたアクションRP

                                                                                稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』ついに100万本出荷突破。当初の目標は3万本 - AUTOMATON
                                                                              • AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO

                                                                                7月に発足したIoT事業部で営業を担当している作間です。 IoT事業部にジョインさせてもらったので、IoTっぽい何かを作ってみたいということで、年明けからちょこちょこ遊んでいた個人プロジェクト。IoT事業部の懇親会で話したら意外に反応がよかったのでブログにもエントリーしてみます。クラスメソッドに入社して数々のプロジェクトに参加した知見を生かしてみよう。 ここではコードの解説とか共有はしません。趣旨がずれてくるので別エントリーにするかもしれません。 やりたいこと IoTといってもその範囲は広いし、個人なので壮大なプロジェクトやちゃんとしたサービスを作るのも難しい。とりあえず、クラウドとデバイスを使ってIoTっぽい何かを作りたい。 LEDチカチカとか部屋の温湿度測るのもいいけど、身近にあるものや実際に役立つものを作ればもっといいんじゃない。ついでに家族も喜べば。ということで、人はAWSで飯が食

                                                                                  AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO
                                                                                • 窒素循環は気候に影響を与える ――人間活動が地球環境に影響を与える知られざる側面―― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部

                                                                                  発表のポイント 人間活動から放出された反応性窒素が地球環境に与える影響を初めて包括的に評価しました。 反応性窒素の増加が大気や陸域の窒素循環の変化を通じて気候システムに影響を与えていることが明らかとなりました。 人為起源の窒素利用と温室効果ガス排出を同時に削減することによる効果的な気候変動対策に貢献することが期待されます。 発表概要 東京大学大学院農学生命科学研究科の伊藤昭彦教授らによる研究グループは、人為起源の反応性窒素(Nr)(注1)が地球環境に与える影響を明らかにしました。本研究では、人間活動による窒素放出インベントリ、大気化学モデル、陸域窒素循環モデルを用いることで、環境中に放出された反応性窒素が大気中の微粒子や温室効果ガス、さらに陸域生態系の炭素収支に変化を与えることで気候システムに影響を与えていることを初めて解明しました(図1)。炭素循環が大気中の二酸化炭素(CO2)の濃度を介

                                                                                    窒素循環は気候に影響を与える ――人間活動が地球環境に影響を与える知られざる側面―― | 東京大学大学院農学生命科学研究科・農学部