並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 251件

新着順 人気順

興味の検索結果1 - 40 件 / 251件

  • 要件定義|3分で読める非機能要件について - Qiita

    はじめに エンジニアのみなさま、日々の学習本当にお疲れ様です! また本記事まで足を運んでいただき本当に感謝です。 約3分程度で読めるので最後まで読んでもらえると幸いです。 先週、要件定義の記事の投稿をしました。時間あればぜひ読んでみてください。 今回は「非機能要件」の 可用性 性能・拡張性 運用・保守性 移行性 セキュリティ システム環境・エコロジー の6項目について理解を深めてアウトプットしようと思います。 非機能要件|6項目について 1. 可用性 システムが継続して利用可能な状態を維持する能力を指します。『稼働率』 で表現されます。システムは定期メンテナンスや予期しない障害により、一時的に利用できなくなることがあります。可用性は、稼働している時間と停止から復旧までの時間の割合で決まります。たとえば、Amazonの「Amazon ECS」サービスは 『99.99%』 の稼働率を保証してお

      要件定義|3分で読める非機能要件について - Qiita
    • 政府は今すぐ電子レシートを普及させるべきだ

      記帳代行会計事務所や税理士事務所の基本業務は記帳代行である。 記帳代行というのは、簡単に言えば紙の領収書や紙のレシートを分析して、それを帳簿につけるという仕事だ。 だいたい1枚あたり20〜60円ほどで行われる。20円はかなり安い。 これはいうならば全購入に対して20円かかっているということでもある。 個人事業主から大企業に至るまで、すべての物品購入に20円かかっている。 「20円 / 商品」はもはや税金だろ。冷静に考えてほしい。これはもう「固定消費税」みたいなもんだ。 個人事業主が確定申告のときにひぃひぃ言っているのもこれのせいだ。「固定消費税」を払いたくないから、自前で大量のレシートに対してひぃひぃ言いながら分類する。 これがめんどくさいということだ。そもそも紙はどこだなどと探すこともある。紙を管理するのがめんどいわけだ。 「めんどい」とか言っているが、固定消費税分の労働をしているわけだ

        政府は今すぐ電子レシートを普及させるべきだ
      • 特別支援学校の教員なんだが、もう限界かもしれん

        関東の公立特別支援学校で正規の教員をやっている。 一応中高の免許は持っているが、特別支援学校の免許は持っていない。無免許教員だ。 なぜ無免許で教員ができるのかというと、いろいろ事情がある。 特別支援学校といっても、障害の種類によって実態は様々である。 そのうち、身体障害者は知的に障害を持たないため、高等学校に準ずる教育をしなければならないことになっている。つまりは、高校と同じ教科指導を行う必要があるのだ。 特別支援学校の免許をとるためには、基礎免許状といって小中高のいずれかの免許をとらなければならないが、だいたいの人は小学校免許をとる。 高校の免許を持っている人間は結構レアだ(自分の周りでは)。そのため、身体障害者の特別支援学校では常に人手不足の状態に陥っている。 ではどうやって人材を確保しているのかというと、うちの自治体は高校枠の教員が教科指導のために特別支援学校で勤務させられている。

          特別支援学校の教員なんだが、もう限界かもしれん
        • Parquetフォーマット概観 - 発明のための再発明

          Parquetは便利なファイル形式で、列志向のフォーマットとしてはデファクトの1つと言っても過言ではないでしょう。 ですが、jsonやcsvとは違い、ファイルを見ただけでどんな構造かわかるものではありません。 この記事は、Parquetの具体的な構造について記述します。 はじめに この投稿は、Parquetの構造について、バイナリを見ながら確認するものです。 ただし、Parquetの大枠に注目した投稿なので、delta encodingやrun-lengthなど、個別の圧縮方法については取り扱いません。 ※ Parquetの作成には https://github.com/parquet-go/parquet-go を使用していますが、goの知識は必要ありません tldr Parquetは以下の構造を持っています。 ファイルはRowGroupとメタデータに分かれている RowGroupの中に

            Parquetフォーマット概観 - 発明のための再発明
          • 「データエンジニアの市場価値」を上げたい。リクルートグループのニジボックスが“有料級のインプット教材”をつくるワケ - はてなニュース

            「全ての企業のサービスを成長させる」をミッションに掲げ、WebサイトやアプリのUI/UX改善をはじめ、技術力でサービスやプロダクトの成長を支援してきた、リクルートグループのニジボックス。 そんな同社が今注力するのは「データ人材」の育成です。具体的には、BIエンジニア、データエンジニアなど、データ領域でリクルートとともにプロダクトを「共創」できる専門家集団の立ち上げを進めています。その背景には、リクルートでプロダクトのデータ利活用が急速に進んだ結果、「共創」ニーズに対して人材が圧倒的に不足している、という課題がありました。 リクルートグループにおいて、データ実務が担えるエンジニアを、スピーディーに育てなければならない。そのために社内で活用されているのが、「インプットプログラム」と名付けられた新人エンジニアの研修プログラムです。プログラムを修了すれば、リクルートグループの実務で通用する知識やス

              「データエンジニアの市場価値」を上げたい。リクルートグループのニジボックスが“有料級のインプット教材”をつくるワケ - はてなニュース
            • 横増田だけど恋山形駅がピンクに塗られた経緯についてもうちょっと書くよ

              anond:20240924231628 恋山形も最初からピンクだったわけではなく、当初は特に特色も味わいもない地方の過疎駅だった。来いと言われて行っても何もない。 ところが開業してしばらくたった2013年、名前に恋が付く4駅(恋山形駅、母恋駅、恋し浜駅、恋ヶ窪駅)による連携企画「恋駅プロジェクト」というのが立ち上がった。 そこで「恋駅きっぷ」という、4つの駅の入場券を集めると1つの絵が完成する特殊きっぷを売った。 https://news.mynavi.jp/article/20130115-a030/ これが完売。「バレンタインのプレゼントに」という無理なマーケティングがなされていたが、たぶんこのきっぷ買った奴は恋を叶えたいわけではなく特殊なきっぷが好きな切符鉄だろう。あるいは切符鉄の彼氏や夫を持つ女が買ったかもしれない。 ともあれ、それなりに反響もあり、話題になったことに気を良くして

                横増田だけど恋山形駅がピンクに塗られた経緯についてもうちょっと書くよ
              • 匿名ダイアリーのワイヤレスイヤホン記事でチューリングテストが行われていた - ARTIFACT@はてブロ

                anond.hatelabo.jp 最近、ワイヤレスイヤホンのレビュー記事を見てると、どうもAIに書かせたと思われる文章にたびたび遭遇していたのだが、匿名ダイアリーに、これはAIだと断定できる記事が上がっていた。しかも、それに対して、AIだと指摘する人は非常に少なくて驚いた。AIが書いた文章でもAIだと思う人が少ないのなら、そりゃAIに文章書かせるよね。AIの書いた製品紹介の文章の特徴として、書き手の主観の少なさがあるのだが、逆にそれを客観性と感じて、良いと感じる人が多いのかもしれない。 そして、花見川さんが指摘しているように、紹介している機種があまりに少ない。秋に出た新型TWSならB&W Pi6 / Pi8は必須のはずだが、紹介されていない。YouTubeでのレビュー動画はカジェログの人ぐらいだったので、おそらく学習元がなかったのだろう。 今秋のワイヤレスイヤホン収穫について[はてな匿名

                  匿名ダイアリーのワイヤレスイヤホン記事でチューリングテストが行われていた - ARTIFACT@はてブロ
                • 上位存在が人間を飼うとき、どのような飼育環境を用意すれば人道的とみな..

                  上位存在が人間を飼うとき、どのような飼育環境を用意すれば人道的とみなされるのだろう 正確には「上位存在道的」ではあるが 上位存在が人間の言語や思考を完全に理解しているかそうでないかで分岐しそうだ もしも上位存在が人間の言葉を理解しないのであれば「繁殖相手さえ用意すればよい」のような理解がされるかもしれない いや、無理のあるSF設定か 「人間を飼うと表現できるほどの上位存在は、言葉を完全に理解できずとも人間の習性を把握できるはずだ」のようなツッコミがされてしまうか しかしそこは説得力を持たせる理屈をどうひねり出すかという作者(誰?)の腕の見せ所だろうな 上位存在による人間飼育ブーム黎明期にはちょっとずれた理解の飼育ノウハウが定着するとかありそうな気もする 『GANTZ』の話をしている? ごめん、『GANTZ』序盤までしか読んでない その作中で人間がペットになる描写があるらしいのは知ってるけど

                    上位存在が人間を飼うとき、どのような飼育環境を用意すれば人道的とみな..
                  • ここで婚活をしてみる(23歳女)

                    以前ここではてブ婚活を見かけそのうち書いてみたいと考えていた。釣りではありません。 はてブは基本ROMで時々コメントを書き込む程度です。注目コメントに載るとちょっと嬉しくなります。新NISAを始めるとき大変参考になりました。20代で結婚出来たらいいなと考えているのですが今のところ厳しそうです。 プロフィール 23歳、女、156cm、43kg 来年東京から山梨の実家にUターンして正社員で就職、大卒見込み、自炊経験あり 日本酒を少し飲む、煙草は苦手。比較的ポジティブな性格でメンタルは安定している。動物が好き。 なぜここに投稿したか 先日発足した東京都の男女同額なAIサービスをうらやましく思ったから。マッチングアプリは知り合いにばれるのが恐ろしくて入れたことがない。地元の官製婚活のホームページを見たところ、男性8000円で女性無料という歪な金額のイベントが多くがっかりした。お金を出せるものなら出

                      ここで婚活をしてみる(23歳女)
                    • MSXパソコンで本の表紙を描きたい!

                      小説家になって23年。20冊目の小説を刊行することになった。 節目だからというわけではないが、自分らしい表紙にしたい。 かつて愛用していた四十年前のパソコン(MSX)で本の表紙を作ってみることにした。 今から二十年以上前に、小説の新人賞を受賞した。その僕のデビュー作を読んで、先輩の作家が質問をした。 「”筐体”って言葉が出てきたけど、あれなに?」と。 作中に「パックマンの筐体」が出てくるのだ。ゲームセンターに置かれていたテーブル型で、ブラウン管の画面が埋まっていて、レバーがついている、あれだ。 ……あれは「筐体」としか言いようがない。 僕はゲームとかデジタルなガジェットが大好きでどっぷり漬かって生きてきたものだから、ごく自然に出てきた言葉だったが、一般的にはかなり専門性の強い単語だったわけだ。 筐体みたいなものを自然と思って小説を書いていくと、一般的な人たちの興味や知識との間に相当な乖離が

                        MSXパソコンで本の表紙を描きたい!
                      • 5年間で資産4,000万を達成したふゆこが教える、普通の人でもできる投資方法 NISAを活用した投資信託など|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                        節約・投資系YouTuber。理系の大学院修了後に開発職として電子系メーカーに就職したものの、将来のお金に対する不安が拭えなかったことがきっかけでお金について学び始める。20代で資産1,000万円を達成し、現在ではフリーランスとして活動中。著書に『貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ』。 @fuyuko190 https://www.youtube.com/channel/UC7Uc7ZmNOt_sPLFl7ZM83iQ 投資に興味はあるけれど、リスクが怖くて一歩を踏み出せない……。そう思う人は少なくないはず。投資系インフルエンサーにして『貯金はこれでつくれます 本当にお金が増える46のコツ』の著者であるふゆこさんも、以前は「投資が怖かった」と言います。ふゆこさんは4年間で約1,000万円の資産形成に成功し、現在の資産は4,000万円になりました。そんなふゆこさんがおすすめ

                          5年間で資産4,000万を達成したふゆこが教える、普通の人でもできる投資方法 NISAを活用した投資信託など|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                        • 35歳を過ぎて、急に体脂肪率が上がって慌てた。40代を迎えた青木源太アナが、健康管理を楽しみながら続けている理由 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                          30代後半〜40代を迎えると、まだまだ働き盛りではある一方で、体力の衰えや体調面の不安を抱える場面が多くなりがちです。忙しい中でも健康を気遣っていくためには、どんな工夫をすればいいのでしょうか? 関西テレビ『旬感LIVE とれたてっ!』のMCなどを務めているフリーアナウンサーの青木源太さんは、40代を迎える中「長く健康で働くこと」の重要性を感じ、健康維持のためのさまざまな取り組みを始めたそう。大好きなアイドル・Hey! Say! JUMPの有岡大貴さんの影響で30代半ばから筋トレを始めたほか、食事や睡眠に関する日々のルーティンにも、自分なりのこだわりがあるといいます。 今回はそんな青木さんに、健康のために取り組んでいることと、継続するコツなどについてお聞きしました。 心筋梗塞・脳卒中など将来病気になる確率を可視化し、生活習慣の改善をサポートするヘルスケアサービス「フォーネスビジュアス」では

                            35歳を過ぎて、急に体脂肪率が上がって慌てた。40代を迎えた青木源太アナが、健康管理を楽しみながら続けている理由 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                          • KPIのモニタリング自動化と運用体制の整備 - ZOZO TECH BLOG

                            はじめに こんにちは。データシステム部/推薦基盤ブロックの佐藤 (@rayuron) です。私たちはZOZOTOWNのパーソナライズを実現する推薦システムを開発・運用しています。推薦システムごとにKPIを策定していますが、データの欠損やリリース時の不具合によってKPIが意図しない値を取ることがあるため定常的に確認する必要があり、これをKPIのモニタリングと呼んでいます。 先日、推薦システムの実績をLookerでモニタリングするというテックブログで推薦システムのKPIをモニタリングする方法を紹介しましたが、運用していく中でいくつかの課題が見えてきました。本記事では、より効率的かつ効果的なKPIのモニタリングを実現するための取り組みについて詳しくご紹介します。 はじめに 改善の背景と課題 背景 課題 トレンドを考慮した異常検知が不可能 モニタリングの設定が面倒 アラート対応フローが不明確 サマ

                              KPIのモニタリング自動化と運用体制の整備 - ZOZO TECH BLOG
                            • おまえたちが文句ばかりいって一向に読もうとしないから、代わりに『大転生時代』を読んでやったぞ。 – Something Orange

                              読んでやったのだが――うーん、まあ、そこそこ? いや、読む前は「なろうをメタたっているだけで凡庸きわまりない駄作www これだから口だけの純文学作家様ときたらwwwwww」みたいに口汚くののしってページビューを稼ごうみたいな気持ちもちょっとあったかもしれないんだけれど(嘘です)、じっさいに読んでみるとやっぱりそれなりに面白い。 大転生時代 (文春e-book) 著:島田 雅彦 ¥2,200 (2024/09/26 02:42時点 | Amazon調べ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング メルカリ ポチップ ただ、これ、読み終えたからいえるのですが、なろう小説はあまり関係ないんじゃないかなあ。 最初から最後まで舞台は現代社会だし、「転生」という概念をキーに物語が進むことはたしかであるものの、逆にいうとそれだけのことでしかなく、「なろう小説らしさ」はほとんどない。 なろう的なもの

                              • 【深セン日本人学校児童襲撃事件】在日中国ハーフの人からDMをもらった件 - 黒色中国BLOG

                                9月18日に中国・深センで発生した日本人学校児童襲撃事件以後、連日関連のツイートを行っているが、私がこういう事件を取り扱う時には必ず日本にいる中国人や日中ハーフの人々に、八つ当たりしないように呼びかけている。 こういうことがあると、在日中国人に憎悪を向ける日本人が出てくるが、それだけはやめて欲しい。 在日中国人の大半は、中国でこういうことがある度に怒り、日本人に同情している。憎悪する前に彼らと話してみればいい。 反日中国人と同じように憎悪に狂い、彼らと同じ卑劣な人間になってはいけない。 — 黒色中国 (@bci_) 2024年9月18日 私の発言を「生ぬるい」と思う人は、日本でいじめられている在日中国人や日中ハーフの子供を見に行ってくればいい。 または、日本への憎悪に熱狂している時の中国に飛び込んでくればいい。 私は両方を経験した上で敢えて言う。誰かを憎悪したり、傷つけても、何も良いことは

                                  【深セン日本人学校児童襲撃事件】在日中国ハーフの人からDMをもらった件 - 黒色中国BLOG
                                • データにまつわる“お悩み”を根こそぎ解決。リクルートのビジネスを支える影の仕事人「アナリティクスエンジニア」の素顔 - はてなニュース

                                  データを利活用してカスタマー・クライアント双方の「不」の解消を目指してきたリクルートが、今注力する領域は「データを用いた意思決定の質向上」とそのための「データの整備」です。 そこにフルコミットするため、新たに生まれた職種がアナリティクスエンジニアです。例えば、図書館を作るのがデータエンジニアで、図書館に収納された本を使って価値を生み出すのがデータサイエンティストだとすれば、本の整理や目録の作成などを通じてさながら司書のような役割を果たすのがアナリティクスエンジニアです。言うなれば「データの整備人」。 リクルートにおいては、データを用いた意思決定を加速させるうえで、必要不可欠の存在です。 とはいえ、まだまだ一般的には知られていないアナリティクスエンジニアの仕事。彼らは組織のなかでどのような役割を果たし、どのように事業へ貢献しているのでしょうか。そしてどんなバックグラウンドを持っているのでしょ

                                    データにまつわる“お悩み”を根こそぎ解決。リクルートのビジネスを支える影の仕事人「アナリティクスエンジニア」の素顔 - はてなニュース
                                  • 中原中也の英訳、アメリカの研究者が挑む 「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」どう訳す?|好書好日

                                    アメリカの詩人で日本文学研究者のジェフリー・アングルスさんが、中原中也(1907~37)の詩の英訳に取り組んでいる。「山羊(やぎ)の歌」「在りし日の歌」全編に未刊行作品からの抜粋を加えて、1、2年後の刊行を目指している。 アングルスさんは71年、米オハイオ州生まれ。高校時代に山口県下関市に3カ月留学した。その後、米国の大学で日本近現代詩を研究し、萩原朔太郎「猫町」を皮切りに、モダニズム作家や詩人らの作品の翻訳を手掛けるようになった。2016年には日本語による自作詩集「わたしの日付変更線」を発表し、読売文学賞を受賞するなど高い評価を受けている。 アングルスさんが中也に親しむようになったのは、詩人の伊藤比呂美さんに紹介されたことがきっかけ。「中也の作品からは、こんな読み方もあるのかという新しい発見が次々に出てくる。ことばの意味、音楽性、リズムにこだわって訳していくとどんどん楽しくなっていく」

                                      中原中也の英訳、アメリカの研究者が挑む 「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」どう訳す?|好書好日
                                    • 自然言語ライブラリ「wordfreq」がAIで汚染され更新不可能になったと作者が報告

                                      さまざまなデータベースをもとに、自然言語の使用頻度を調べるためのPythonライブラリが「wordfreq」です。そんなwordfreqが、「AIで汚染され更新不可能となってしまった」と開発者のRobyn Speer氏が報告しています。 wordfreq/SUNSET.md at master · rspeer/wordfreq · GitHub https://github.com/rspeer/wordfreq/blob/master/SUNSET.md wordfreqがデータベースとして利用しているのは、2021年までにオンライン上で公開されていた自然言語のスナップショットです。しかし、「2021年以降、人間の使用言語に関する信頼できる情報を持っている人がいなくなった」ことを理由にwordfreqを更新することができなくなったとSpeer氏が報告しました。 記事作成時点で、インター

                                        自然言語ライブラリ「wordfreq」がAIで汚染され更新不可能になったと作者が報告
                                      • ロマンタジーブームの火付け役となり全米で400万部以上を売り上げた近年最大の話題作であるドラゴン・ファンタジイ──『フォース・ウィング-第四騎竜団の戦姫-』 - 基本読書

                                        フォース・ウィング-第四騎竜団の戦姫- 上 作者:レベッカ ヤロス早川書房Amazonこの『フォース・ウィング』は現代を舞台にしたロマンス物の著作が多数あるレベッカ・ヤロスの初のファンタジイにして、全米で400万以上を売り上げ超大ヒット作となった(すぐにドラマ化権もAmazonに購入された)長篇シリーズの第一部だ。ロマンス✗ファンタジーをかけあわせた単語「ロマンタジー」ブームの火付け役として知られ、本シリーズの第二部も記録的な予約数を誇り──と、とにかく人気がスゴい。 読み始める前は《ロマンタジー》ブームの火付け役といったって、ファンタジイには多かれ少なかれロマンスの要素はあるし、特筆すべきことか? と、期待値としては高くなかったんだけど、読み始めたらそんな懐疑的な姿勢も一瞬で吹き飛んでしまった。まず、確かに本作はロマンスに重点が置かれているのだが、それ以上に物語のプロットは実に少年漫画的

                                          ロマンタジーブームの火付け役となり全米で400万部以上を売り上げた近年最大の話題作であるドラゴン・ファンタジイ──『フォース・ウィング-第四騎竜団の戦姫-』 - 基本読書
                                        • GitHub Copilotの効果は本物?論文から読み解く開発生産性の真実 - Findy Tech Blog

                                          はじめに こんにちは。プロセス改善・アジャイルコーチで、Tech Blog編集長の高橋(@Taka_bow)です。 皆さんは、2021年6月に生まれたGitHub Copilotを利用していますか? この生成AIベースのコーディング支援ツールは、コードの自動補完や生成、関数の自動生成、エラー修正支援など、開発者の作業を多面的にサポートします。 ファインディでは2023年3月から導入し、開発チーム全員が日常的に活用しています。Findy Team+で効果を測定した結果、コーディングの効率化やコミュニケーションコストの削減、さらには開発者の満足度向上など、多くの利点が確認されました。 今回は、このようなソフトウェア開発における生成AIの影響を分析した最新の論文を紹介します。GitHub Copilotが開発プロセスにもたらす変化や、開発者の生産性への影響についての研究が書かれた、興味深い論文で

                                            GitHub Copilotの効果は本物?論文から読み解く開発生産性の真実 - Findy Tech Blog
                                          • 庁内に灯った“Tableauコミュニティ”の炎。神戸市が「内製で動ける」データ利活用集団になるまで【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                            神戸市は、行政データの利活用にいち早く取り組んできました。2022年6月には、行政データで作成したダッシュボードにアクセスできるポータルサイト「神戸データラウンジ」を庁内の職員向けに開発。庁内メンバーが閲覧できる90種類以上に及ぶ全てのダッシュボードは、職員自ら、BIツール「Tableau」で作成しています。翌年には、国勢調査のオープンデータをダッシュボード化して、一般ユーザーが閲覧可能なデータポータルサイト「神戸データラボ」で公開し、話題となりました。 自治体というレガシーなイメージのある世界のなかで、どうやってTableauを使いこなす職人集団が生まれていったのか?その根底には、技術コミュニティの理念が大きく影響していたようです。 現在最前線で活躍する職員、そして最初にTableauを庁内に導入し、たったひとりで3年間「種まき」をし続けたキーパーソン本人に、それぞれ取材しました。 ke

                                              庁内に灯った“Tableauコミュニティ”の炎。神戸市が「内製で動ける」データ利活用集団になるまで【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                            • 近所の美術館に行ってきた

                                              この連休、本日まで何もしていない。 無為に過ごしたという事実を認めたくない。 「休日は文化的に過ごしています」という自分への言い訳を作るためだけに美術館に行くことした。 天気も丁度良いので徒歩で向かおう。 そろそろ花粉が来てるのか若干ムズムズするが、気付かなかったことにして出発する。 しまったメガネを忘れた。引き返す。 もう老眼が始まっている?せいなのか、眼科医にメガネを二つ作らされていた。 普段はデスクワーク用のメガネをかけているので、遠くが見えん。 遠く用の眼鏡をもって再出発。歳を食うと色々不便だな・・・と独り言ちる。 欅の並木を脇目に、焼肉屋のにおいを嗅ぎながら美術館への坂道を登っていく 並木と言えばイチョウだろうが・・・と内心思っている。欅の何が面白いんだ? でも、イチョウの枝で最近事故があったっけ。安全性の問題だろうか。答えはわからない。 屋外に展示されている良くわからないオブジ

                                                近所の美術館に行ってきた
                                              • 男女最終戦争は核ミサイルよりも早く世界を破滅に追い込む。 – Something Orange

                                                石田衣良の人気シリーズ『池袋ウエストゲートパーク』の最新刊『男女最終戦争』がきょう発売された。 男女最終戦争 池袋ウエストゲートパーク20 (文春e-book) 著:石田 衣良 ¥1,800 (2024/09/24 13:56時点 | Amazon調べ) Amazon \楽天ポイント4倍セール!/ 楽天市場 \商品券4%還元!/ Yahooショッピング メルカリ ポチップ 電子書籍の時代では、深夜の0時から新刊を購入することができる。さっそく買って、読んでみた。 ストーリーはマンネリだが、シャープな文体はあいかわらずの切れ味。ぼくやあなたが生きているのと同じ時代の池袋、その汚れた街を舞台としたストリート探偵・真島マコトの冒険を存分に楽しむことができる。 収録された四つの中短編のなかでも最も面白く興味深いのは最後の「男女最終戦争」だ。 例によって他の作品の倍の長さがある中編で、テーマはいまも

                                                • 秋の昆虫をいろいろと写してみた - 六時のおやつ

                                                  camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+MC-20 ↑ ナミハナアブ…ハエ目なせいかデカいハエという印象がある。 成虫は花に寄って来るが、幼虫は下水溝などの汚水中に生息し、腐食物を食べて育つ…という所がちょっとキモイ。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ ガガンボ…写しておいて言うのも何ですが、個人的には苦手な虫です。 こいつとカマドウマ、ザトウムシは子供の頃からずーっと苦手。 camera: OM SYSTEM OM-1 lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO ↑ 新しく発見した湿地のようなところにカマバエがいたと思い

                                                    秋の昆虫をいろいろと写してみた - 六時のおやつ
                                                  • 歌詞と検閲:“Parental Advisory”が生まれる切っ掛け“汚らわしい15曲”とミュージシャンの反応

                                                    今から30年以上前、アメリカでは、15の曲が公序良俗を乱す曲として名指しされた。政治家の妻たちによる過激になっていった歌詞への反動的な運動の中で、これら15曲が「汚らわしい15曲 / Filthy 15」として槍玉に挙げられ、その結果、彼らの圧力によって「露骨な歌詞」が含まれていることを警告するステッカー「Parental Advisory」がレコードやCDのジャケットに貼られるようになったのだ。 それからかなり年月は過ぎたが、槍玉に挙げられた曲に関する議論は今でも語り草となっている。2018年には、作曲家のニコール・リジーがこの問題をテーマとした作品「汚らわしい15曲」を発表し、有名なバービカン・シアターを含む各地の演劇会場で上演されている。 「初めのころ、私は驚いて呆然としていた。けれど、じきに怒りが爆発した」 作品で発表する表現がどこまで許容されるのか……それをめぐる議論は昔からあっ

                                                      歌詞と検閲:“Parental Advisory”が生まれる切っ掛け“汚らわしい15曲”とミュージシャンの反応
                                                    • X(旧Twitter)の代替として話題の分散型SNSサーバーが簡単に構築できる『Xserver SNS』で「Bluesky」の提供を開始

                                                      エックスサーバー株式会社(所在地:大阪市北区、代表取締役:小林 尚希)は、2024年9月19日、X(旧Twitter)の代替として話題の分散型SNSサーバーが簡単に構築できる『Xserver SNS』において、新たに「Bluesky」の提供を開始しました。 ■『Xserver SNS』について サーバーに関する専門知識がない方でも、月額891円で簡単に自分専用のSNSを構築できるサービスです。 「広告を消したい」「興味のない投稿を表示させたくない」「仲間内だけで情報を交換したい」などの ニーズに合わせた理想のSNSを、誰でも簡単に作ることができます。 X(旧Twitter)の代替サービスとして人気のある、「Bluesky」「Mastodon」「Misskey」に対応しており、申し込むだけでSNS用のサーバーが自動で構築されます。サーバーの管理やメンテナンス作業も当社が行うため、誰でも安心し

                                                        X(旧Twitter)の代替として話題の分散型SNSサーバーが簡単に構築できる『Xserver SNS』で「Bluesky」の提供を開始
                                                      • 形態論(言語学)の教科書・概説書を書きましたので少しだけ補足と宣伝 - 誰がログ

                                                        はじめに どういう特徴があるか どのような教科書か レベル 練習問題 言語(データ) 文献 訳語 おわりに おまけ はじめに 乙黒亮さんと共著で『形態論の諸相 6つの現象と2つの理論』という本を書きました。刊行は10月10日でもう少し先ですが、Amazonほかで予約もできるような段階ですので先に少し宣伝しておきます。 以下のくろしお出版のページに詳細な情報が載っていて、書影の下にある「サンプルページを見る」から「まえがき」「目次」と各章の冒頭部分を読むことができます。 形態論の諸相 6つの現象と2つの理論|くろしお出版WEB Amazonのページはこちら この記事では本書には直接は書かれていない私個人の見解などについて少し補足のようなものを書いてみます。重要なところはあとで個人サイトの方にまとめなおすかもしれません。 どういう特徴があるか 言語学の形態論という研究領域の教科書です。教科書と

                                                          形態論(言語学)の教科書・概説書を書きましたので少しだけ補足と宣伝 - 誰がログ
                                                        • 自民王国石川県のネトウヨのみなさ~ん!枯渇していた水届きましたよっ!w

                                                          災害大国日本で自己責任論って無理あるくね? 私は別に自己責任論者ではないので、当然困ったときは政府に頼る権利を最大限に行使するつもりなのですが。 兵庫県にも言えることですが、石川県の馳浩知事をリコールせずに続投させるという「選択をした」「権利を行使しなかった」ということは、やはり石川の方々は馳氏を信任しているのだということですね。その中で、1月1日に起こった震災の瓦礫すら完全に除去できていない状況で起こった今回の水害、自己責任論を取らない方々に対しては同情を禁じえませんが、はたして自民王国石川県にお住いの自己責任論者に対しても同様に同情をするべきなのでしょうか。馳氏を選び続けているのは石川の方々ですので、これからの馳氏の活躍に期待しましょう。 私が以前投稿したポストhttps://anond.hatelabo.jp/20240112200526に対して色々なブコメが付きましたが、「反日韓国

                                                            自民王国石川県のネトウヨのみなさ~ん!枯渇していた水届きましたよっ!w
                                                          • 60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話

                                                            最初はタイトルを「和文プログラミング論文を〜」としていたのですが、いわゆる「日本語プログラミング言語」の話にも見えてしまうことから、「プログラミング和文論文を〜」に置き換えました。 日本の人々が「プログラミング」にかかわるようになったのは、いつごろでしょうか? その前に、まずは世界のコンピュータとプログラミングの歴史を簡単に振り返ってみましょう。まずは OS から有名どころをたどると、 わかりやすく Windows 95 が 1995 年 [1] その前に広く使われた Windows 3.1 は 1992 年 [2] その下で動く MS-DOS は、バージョン 6 が 1993 年、バージョン 1 が 1981 年 [3] Linus Torvalds が Linux の開発を始めたのが 1991 年 [4] その「契機となった」 Andrew Tanenbaum の MINIX が 19

                                                              60年前からのプログラミング和文論文を掘り起こした話
                                                            • 【追記あり】SHOGUNを勘違いしているブクマカに説明してみる

                                                              はてなの多くがディズニー嫌いなので宗教上の理由でSHOGUNをみれなくて空想で語っていると思うんだ。 なのでブクマカの人達のちょっと変な感想を指摘してみる。 歴史に忠実な物語ではないまずこの話はフィクションなのでキャラクターは架空の人物である。 「このドラマは歴史的に正しいのであって政治的に正しいわけじゃない」というコメントがみられたが歴史的に全然正しくない。 秀吉の死後家康が大阪城に幽閉され、三浦按針を切り札にキリシタンの五大老の仲を切り崩す。 全員架空の名前ではあるが日本人なら細部描写からモデルとなった歴史上の人物が想像できるようになっている。 歴史がわかる人なら「ん?」となる話だがアメリカ人の原作なんだからしょうがない。 家康(ここでは虎永)は由緒正しき美濃原の血筋とか訳の分からん言説も出てくる。源氏のことだろうか? ハンセン病のキリスト教に帰依した大老が登場するなど日本が舞台のファ

                                                                【追記あり】SHOGUNを勘違いしているブクマカに説明してみる
                                                              • 西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる

                                                                西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる ライター:西川善司 Sony Interactive Entertainment(以下,SIE)は,2024年9月11日に,「PlayStation 5」の上位機にあたる「PlayStation 5 Pro」を2024年11月7日に発売すると発表した(関連記事)。 テクニカルプレゼンテーションの動画内で明かされた情報はそれほど多くはなかった。それでも重要なキーワードはいくつかあったので,そのあたりをヒントにして,筆者独自の考察も加えつつ,詳しく見ていくことにしたい。 Proモデルは「体験の進化」ではなく「映像のグレードアップ」 PlayStation 4を開発していた頃から,PSハードウェア仕様を監督する「リードアーキテクト」に就任したSIEのMark Cerny(マーク・サーニー)氏には,筆者も直接取

                                                                  西川善司の3DGE:PS5 Proの実像をテクニカルプレゼンテーションから考察してみる
                                                                • 婚活で「次は科学館に行きましょう」って言ったら「興味ありません」って返されて悲しかった→2年後、そこには幸せな姿が!

                                                                  長旅P💙ma=F @NagatabiP 2012年から物理の動画を投稿しています。Vtuberも始めました。可愛い女の子が好きです。広報用のVtuberアカウント→@NagatabiQ ファンアートお待ちしています→ #長旅Pのファンアート 大人向け→ #長旅Pのピンクアート Skeb→ skeb.jp/@NagatabiP pixiv.net/users/552398

                                                                    婚活で「次は科学館に行きましょう」って言ったら「興味ありません」って返されて悲しかった→2年後、そこには幸せな姿が!
                                                                  • 「あの…美術画廊って気軽にフラッと入ってもらって全然良いんですよ…」日本画家の呟きに「エウリアンの印象が…」など入り難い理由がさまざま寄せられる

                                                                    水島篤 @ats90922 (あの……すごく興味を示していただいてるのに……入り口で見て行ってしまう人が多いのですが……美術画廊って気軽にフラッと入ってもらって全然良いんですよ……もちろん入場料もありません……) #日本画 #恐竜 pic.x.com/cznz7b0toe 水島篤 @ats90922 せっかくなのでこちらでも告知を。 岡山天満屋さんでの個展は明日までですが、次回は11月です。こちらは通り抜け形式の開放型なのでより気軽に見れると思います。よろしくお願いいたします☺️🦖 【個展】 会期:11/26(火)-12/1(日) 時間:11:00-20:00 会場:ArtGallery東急プラザ銀座4F

                                                                      「あの…美術画廊って気軽にフラッと入ってもらって全然良いんですよ…」日本画家の呟きに「エウリアンの印象が…」など入り難い理由がさまざま寄せられる
                                                                    • 「電話してみたらそんなに怒ってなかった」は、逆

                                                                      テレアポをもらって、興味があったので商談してみた。 で、結構良かったので、「後ほどお送りしますね!」と聞いていた資料を待っていた。 しかし、資料が来ない。 お礼のメールも来ない。 こちらから「ありがとうございました」と送り、資料を催促するものの、 返信が来ない。 資料ももちろん、来ない。 そこから一週間が経ってしまったので、流石におかしいか?と思い、リマインドメールを送ってみた。 すると、すぐに電話がかかってきた。 電話は担当からではなく、担当の上司からだった。 「担当から共有を受けました、送信エラーで送れていなかったようで、すぐにお送りいたします。申し訳ございません」ととても申し訳なさそうな声で謝られた。 その平身低頭ぶりに(見えてないけど)なんだか私は毒気を抜かれ、「ああ、全然大丈夫ですよ!」と笑って答えたのだった。 この一連の流れで、なるほど〜と思った。 たまに社内で、「怒らせたかと

                                                                        「電話してみたらそんなに怒ってなかった」は、逆
                                                                      • 無職男と時給870円女子の起業物語【第1話:火傷しない商売のルール】|井上かつお

                                                                        「ひどくない?東京都の最低賃金て880円なんだって!」 駅のポスターで知ったらしい。麻美(アサミ)は文句をこぼしてきた。 愚痴る彼女は当時27歳。都心で複数店舗展開している中堅の古着屋でアルバイトをしていた。場所は杉並区高円寺、時給は870円。最低賃金を10円下回っていた。 しかも会社側が社保を負担しなくて良いギリギリの労働時間にシフトを制限されつつの最低賃金割れ。 今なら炎上しそうだが2014年当時はこんなんでも運営されていた会社がゴロゴロあった。 それでも麻美はいつか自分のお店を持つ夢を叶えるため、展示会の受付などの日雇いバイトを掛け持ちしながら頑張っていたのだ。 そして労働基準法の外側に置かれた彼女のパートナーは当時36歳。バツ2で無職。法どころか労働の外側にいた。僕のことだ。 世界一周から帰国したばかりで(とはいえ半年は経っていた)、特にやりたいことも無かったので恩人である先輩が経

                                                                          無職男と時給870円女子の起業物語【第1話:火傷しない商売のルール】|井上かつお
                                                                        • 単純なのに間違える!?Pythonコードの落とし穴 - Qiita

                                                                          はじめに Pythonは、初心者でも扱いやすいと言われる、シンプルで直感的な構文が特徴のプログラミング言語です。そのため、初心者から上級者まで幅広く使われていますが、シンプルだからこそ思わぬミスを引き起こすことも少なくありません。 本記事では、そんな「単純なのに間違えやすい」Pythonコードの落とし穴にスポットを当て、見逃しやすいポイントや、気をつけるべき注意点を解説します。具体的なコードを紹介するので、出力結果を予想してみましょう! 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

                                                                            単純なのに間違える!?Pythonコードの落とし穴 - Qiita
                                                                          • Bluesky開発メンバーに「ユーザー急増にサーバーは耐えられる?」「トレンド表示機能の追加予定は?」などを聞けるイベント「Bluesky mini meetup in Kyoto 2024」に行ってきた

                                                                            Blueskyの開発チームの一員であるダン・アブラモフ氏の話を聞けるオフラインイベント「Bluesky mini meetup in Kyoto 2024」が2024年9月21日(土)に開催されたので、参加してきました。イベントではアブラモフ氏によるBlueskyの基盤技術についての講演を聞けたほか、質疑応答タイムもあったので「どんな経緯でBlueskyに入社したの?」「ユーザーの増加にサーバーは耐えられる?」といった気になることを聞いてきました。 Bluesky https://bsky.app/ ◆会場はこんな感じ Bluesky mini meetup in Kyoto 2024は、京都市中京区の書店兼イベントスペース「泥書房」で開催されました。 烏丸駅から数分歩いて泥書房に到着。 会場内部はこんな感じ。10人以上のBlueskyユーザーたちが集まっていました。 以下の人物が、今回来

                                                                              Bluesky開発メンバーに「ユーザー急増にサーバーは耐えられる?」「トレンド表示機能の追加予定は?」などを聞けるイベント「Bluesky mini meetup in Kyoto 2024」に行ってきた
                                                                            • ファインディでのGitHub Actions自動化の事例 - Findy Tech Blog

                                                                              ファインディ株式会社でフロントエンドのリードをしております 新福(@puku0x)です。 GitHub Actionsは、CI/CD以外にも様々な業務の効率化に役立ちます。 この記事では、弊社で実施しているGitHub Actionsを使った自動化について紹介します。 自動化 担当者アサイン ラベル設定 リリース QAチェック項目の抽出 定期実行 まとめ 自動化 担当者アサイン 開発フローの中では、Pull requestを作ってからレビューに出すまでにいくつかのタスクを行うことがあります。 弊社では、Pull requestの作成者がAssignee(担当者)となる場合が多いため、↓こちらのActionを用いてアサインの自動化をしています。 github.com - uses: kentaro-m/auto-assign-action@v2.0.0 with: repo-token: $

                                                                                ファインディでのGitHub Actions自動化の事例 - Findy Tech Blog
                                                                              • go testの時だけ時刻を固定する - newmo 技術ブログ

                                                                                はじめに こんにちは。newmoでソフトウェアエンジニアをやっている@tenntennです。 newmoには2024年8月に入社しました。この記事を書いているのは2024年9月なので、入社してだいたい1ヶ月ちょっとが経過したところです。 なお、筆者が入社した経緯などは次の記事を読んでください。 note.com 入社した当初、newmoのバックエンドコードのコードを眺めていると、次のように宣言された関数を見つけました。 func Now(_ context.Context) time.Time { return time.Now().In(time.UTC) } 単にtime.Now関数を呼び出して、LocationをUTCに設定しているだけです。 しかも、引数はブランク識別子になっているので使用していません。 しかし、筆者はこれを見て、これは後々のことを考えているなと感心しました。 ちな

                                                                                  go testの時だけ時刻を固定する - newmo 技術ブログ
                                                                                • 優秀なプレイヤーがリーダーになった時にぶつかる壁 できないメンバーにイライラしてしまう人が知っておきたいこと

                                                                                  リクルートで売れる営業と売れない営業の差を見える化 西舘聖哉氏(以下、西舘):このあとのパネルディスカッションでは、(営業とマーケティング部が)どう歩み寄っていくのかというお話ができればなと思っています。ではまずは、加藤さんのお話に入っていきたいと思いますので、お願いします。 加藤じゅういち氏(以下、加藤):みなさん、こんにちは。加藤じゅういちと申します。私のバックボーンはリクルート、外資のディーラー、ベンチャーの役員、そのあと独立という大きな流れです。 リクルートには21年半おりました。もともと最初は営業ではなく、HR事業、求人広告の部門で制作ディレクターをしていました。営業の後工程で制作物を作るという、クライアント企業の広告を作る部門でした。 ここにいた時に、よく営業に同行してヒアリングやプレゼンをやっていたんですね。中島さんは営業からスタートということですが、私は営業からではなくて制

                                                                                    優秀なプレイヤーがリーダーになった時にぶつかる壁 できないメンバーにイライラしてしまう人が知っておきたいこと