並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

表現(その他)の検索結果1 - 40 件 / 40件

表現(その他)に関するエントリは40件あります。 社会togetterTogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ』などがあります。
  • 【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ

    異世界転生ファンタジーにありがちな「中世ヨーロッパ風」の世界。チートで最強になって無双できるのはフィクションのお約束ですが、実際の中世は、こんなにも過酷でした。そもそも「中世」じゃなくて「近世」のほうが近かったって本当? こんにちは。ダ・ヴィンチ・恐山と申します。剣(つるぎ)を持っています。 それにしてもアレ、最近すごい流行ってますよね… アレですよ、アレ。 「最近流行ってますよね」って言われだしてからもう何年も流行り続けてますよね……? 『転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~』(原作:進行諸島/ 漫画:彭傑(Friendly Land)/キャラクター原案:風花風花) 異世界ファンタジーもの!! 本屋さんに行けば「異世界」という独立の棚ができているほど。異世界ファンタジーはここ数年でジャンルとして確立しました。 異世界ファンタジーものとは…… おもに2010年

      【異世界】一般人が中世ヨーロッパに転生したらどうやって生き延びる? 詳しい人に聞きました | オモコロ
    • あのおじいちゃんイラストレーターYouTuberの柴崎さん、初めてデジタルアートに挑戦した結果レイヤーという概念をすっ飛ばしてしてしまう

      Watercolor by Shibasaki🎨柴崎春通 @shibasaki_art Adobe blog でご紹介いただきました。 ありがとうございます🤗 “人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルアートに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。” main--blog--adobe.hlx.page/jp/drafts/Taka… 2022-04-28 16:07:04 リンク Adobe Blog 人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルペイントに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。 人気YouTuber、プロの水彩画家・柴崎春通さん(75歳)が初めてのデジタルペイントに挑戦!Adobe Frescoを紹介いただきました。これからFrescoを使って見たいと思う方は必見です。

        あのおじいちゃんイラストレーターYouTuberの柴崎さん、初めてデジタルアートに挑戦した結果レイヤーという概念をすっ飛ばしてしてしまう
      • アメリカ人『仕事に対する日本人からのフィードバックが直接的すぎて心が折れた』『AとBがダメ、改善しろという指摘が連続したので自尊心が損なわれた』

        小市民 @Shoshiminkun 今日知り合った、日本の某Big4で働いていたアメリカ人、仕事に対する日本人からのフィードバックが直接的過ぎて心が折れたと話していた。 「AとBとCが駄目だから改善しろ」という指摘が無限に連続して、大変自尊心が損なわれたらしい。 2023-10-30 11:01:31 小市民 @Shoshiminkun 上司部下の関係性なら普通にありそうな話だけど、アメリカだとしこたま良かった点を褒めた上で、「強いて言うなら…」「上司である私が十分な機会を提供できていなかったと思うが…」と散々枕詞がついた上で指摘に至る為、直球で批判が飛んでくることにショックを受けた、とのこと 2023-10-30 11:04:16

          アメリカ人『仕事に対する日本人からのフィードバックが直接的すぎて心が折れた』『AとBがダメ、改善しろという指摘が連続したので自尊心が損なわれた』
        • 東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..

          東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真家、彫刻家の話は出ない 大きい本屋や図書館が充実してるっていうわりに、本の話題はラノベしか漫画しか出ない イベントにしょっちゅういける、ライブハウスがたくさんあるっていうけど、話題になるのはせいぜいオタクライブ 文化資本にアクセスしやすい=文化資本があるではないんだよな 家にギターがあってもギターが弾けないみたいな感じ 追記ブコメでいっぱいイキってる人が出てきて良いもの見せてもらったって感じある よかった。

            東京の人、美術館にすぐいけるって言うわりに、具体的に好きな画家や写真..
          • 「女性向けAV」ではなぜ“盗撮っぽい視点”が人気なのか 東大の“女性向けAV研究者”が語るその意外な理由とは | 文春オンライン

            服部恵典 女性向けAV研究者 1993年北海道生まれ。2012年東京大学文科三類入学。社会学専修に進み女性向けAVの研究を始める。2016年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程に進み、2023年同博士課程修了(社会学)。博士論文は『「女性向け」アダルトビデオの社会学的研究──性的主体化と抵抗可能性』。現在、東京大学高大接続研究開発センター特任研究員、神奈川大学人間科学部非常勤助手 女性向けAVの最大の特徴は「視線の向き」 ──「女性向けAV(アダルトビデオ)」とは、どういうものを指すのでしょうか? 服部 いわゆる「普通のAV」は、《異性愛者の男性視聴者》を想定してつくられていますよね。 ところが15年ほど前から、《異性愛者の女性視聴者》へ向けて撮りおろされた作品も、継続的に発売されるようになりました。制作しているのは女性向け専門のメーカーで、女性監督という場合が多いですが、男性向けAVメ

              「女性向けAV」ではなぜ“盗撮っぽい視点”が人気なのか 東大の“女性向けAV研究者”が語るその意外な理由とは | 文春オンライン
            • トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話

              とあるコンサルタント @consultnt_a トップバリュの黄色は本当にヤバいブツがあって、素麺もその一つ ・下には下がいる ・揖保乃糸の尊さを再認識できる ・食べ始めから敗戦処理 ・小麦が原料だとは思えない食感 ・脳が異物だと判定してアラートが出る ・コスト全振り特化型のピーキーさ ・しんどい、ただしんどい みたいな感想が出る pic.twitter.com/kMZbAlluuA 2022-06-22 20:35:10

                トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話
              • 「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?|来殿ベル(らいとのべる)

                こんにちは。来殿ベルです。 2019年、社会学・ジェンダー研究者で武蔵大学他非常勤講師の高橋幸氏が『「フェミニズム離れ」する若い女子が抱いている違和感の正体』と題した論考を現代ビジネスオンラインで発表でしました。 高橋氏は、2021年にもほぼ同趣旨の主張をシンポジウムで繰り返しています。(こちらのページから氏が作成・使用した資料がダウンロードできます。) 高橋幸『ポストフェミニスト的言説パターンの登場とその特徴』スライド5より 興味深いテーマですが、私自身、まさしく「フェミニズム離れ」を起こしている若い女子(20代女性であれば入ります……よね?)として、この論考では最も重要な「フェミニズム離れの原因」が書かれていないと感じました。その点を今回のnoteで明らかにしたいと思います。 高橋氏は、若い女子のフェミニズム離れは「フェミニズムの誤解」によるものであり、「本当は手を取り合える」としてい

                  「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?|来殿ベル(らいとのべる)
                • 一度はオタクが考える願望が描かれた『同人女が同人女アパートを建てようとする話』「思わず購入リンク探した」

                  たむちゃむ @undead_tam @VillaFana_abcde めちゃくちゃ面白い導入でこの先どうなるのかワクワクしますね! 更新楽しみにしています!無理せず頑張ってください! 2021-12-24 19:09:06

                    一度はオタクが考える願望が描かれた『同人女が同人女アパートを建てようとする話』「思わず購入リンク探した」
                  • はてブに「これはひどい」ってタグ付けてる人

                    おすすめタグで「これはひどい」とかいうジジ臭いネットスラング見せつけられてすっごく不快。 やめてくれませんか?

                      はてブに「これはひどい」ってタグ付けてる人
                    • 日本初の性活動の詳細調査!海外と比べ非常に不活発なことが明らかに - ナゾロジー

                      日本の性の実態が最新データで明らかに!日本人の性的指向 / Credit:Canva . ナゾロジー編集部性と生殖は、世界中のあらゆる国や地域と同じく、日本でも重要な問題のはずでした。 自国民が性に対してどのような態度を持っているかを把握できなければ、少子化問題など人間の生殖(human reproduction)に介入するような政策を立てることもできません。 そのため米国では1990年代から、英国でも2000年代から、自国の人々の性や生殖にかかわる全国規模の調査が行われるようになりました。 一方、日本を含む東アジア諸国では性と生殖の研究が立ち遅れていました。 これまで行われてきた研究はほとんどが小規模のものであり、省庁によるデータ収集の対象も異性愛者に限られていました。 そこで今回、東京大学の研究者たちは日本人成人を対象にした、初の全国規模の調査を行うことにしました。 調査にあたっては2

                        日本初の性活動の詳細調査!海外と比べ非常に不活発なことが明らかに - ナゾロジー
                      • 派閥に従うから疲れるんだよ。リベラル派じゃなくてリベラリズムに従えよ..

                        派閥に従うから疲れるんだよ。リベラル派じゃなくてリベラリズムに従えよ。自分の思想に、信念に従えよ。 そんな懊悩は全く見せない様にして、さも「私こそ完璧なリベラルでござい」って顔で、リベラルな男性を演じている。 一緒になって男性を責めるつぶやきもしてみる。 懊悩を掘り下げろよ。性差別主義者や性犯罪者は差別主義者や犯罪者であるがゆえに叩かれるべきだけど、男全体みたいに性別でくくって罪悪感を抱かせるのは違うし、小児性愛者みたいな生まれついてのセクシュアリティに基づいて叩くのは差別だろ。リベラリズムの理念に反するだろ。行動に対する非難はしてもよいが生得的な属性に対する非難は単なる差別だというリベラリズムの根本的な理念を思い出せよ。リベラル派じゃなくてリベラリズムに従えよ。 私は考えない様にする、ゾーニング、しかし「公」とはどこまで?ネットも?民間の組織である赤十字も?コンビニも?どこまでがアウトな

                          派閥に従うから疲れるんだよ。リベラル派じゃなくてリベラリズムに従えよ..
                        • Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。

                          2023/02/14 PR Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。 マウスコンピューター Blenderテクスチャモデリングライティング ごく普通の日常風景を題材にしながら、どこか「不気味さ」を感じさせるCGを生み出す、たいらかける氏。これまでの作品から、制作の秘訣や本人のバックグラウンドなどを探るとともに、現在制作で用いているマウスコンピューターのクリエイター向けノートPC「DAIV 5N」のパフォーマンスや使い勝手を伺った。 重視しているのは、腑に落ちない感覚 CGWORLD(以下、CGW):3DCGを始めて1年ちょっととのことですが、アートに関する経歴はどのような感じでしょうか。 たいらかける氏(以下、たいら):2020年に、まずは点描画やイラストなどの創作活動からスタートしました。その後、2021年の12月頃からはBle

                            Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。
                          • JR山手線、全駅の発車標で「待ち時間」表示へ 「約○分後」と分かりやすく通知

                            JR東日本は10月15日、山手線全駅のホーム上の発車標で、列車が駅に着くまでの時間を表示すると発表した。「約○分後」と明記し、待ち時間を乗客に分かりやすく伝える。2019年11月~20年7月に切り替えを進める予定で、20年春に開業予定の新駅「高輪ゲートウェイ」も対象とする。 大半の時間帯では、待ち時間を表示する代わりに、発車時刻の表示を取りやめる。早朝・深夜など本数が少ない時間帯では待ち時間を表示せず、従来通り発車時刻を表示する。 一部の駅で発車標をLCDに置き換え 発車標の視認性を高めるため、東京支社が管轄する一部の駅で、画面を従来のLED(発光ダイオード)からLCD(液晶ディスプレイ)に変更することも決まった。対象となる路線は、山手線、中央線、中央・総武線、京浜東北線、横須賀・総武線の計28駅。置き換え工事は20年7月までに完了する計画だ。

                              JR山手線、全駅の発車標で「待ち時間」表示へ 「約○分後」と分かりやすく通知
                            • 日本の大部分のフェミニストは自由や平等なんてどうでもいいと思ってるか..

                              日本の大部分のフェミニストは自由や平等なんてどうでもいいと思ってるからだよ 日本の大部分のフェミニストにとって大事なのは「女性の不安が最小限になること」だけ そのためなら自由や平等なんて否定しても何ともないと思っている だから気軽に他人の表現を否定したり、平等性を無視して批判してくる 「トランス女性がトイレに入ってくるのは不安だから、トランス女性を女性トイレから排除したい」というのも同じ 「(シス)女性の不安が最小限になること」のためにトランス女性の自由や平等がどうなろうと気にしてない オレは欧州で育ったけど、むしろ自由と平等こそ、不安や命の危険があろうとも守るべき最も尊いものだという事こそが普遍的な価値観だ ウクライナの戦争でも分かると思うけど、本当に自由と平等のために命を掛けられるか、それが偽物と本物の違いだ 日本の大部分のフェミニストがよく言う、不安だから~、というエクスキューズは単

                                日本の大部分のフェミニストは自由や平等なんてどうでもいいと思ってるか..
                              • 何がBL無罪論だ。腐女子叩きにゲイを利用するのをいい加減にやめろ

                                主張はタイトルの通りだよ。 なぁ、ゲイとBLが本当に対立構造にあると思うか? 『同性愛をカジュアルに消費されて現実のゲイは迷惑してる』という言説はもっともらしく振り回されてきたが、当事者がそれを細かく砕いて反論してやるよ。 長文読むのが嫌なら結論だけ先に書く。 現実の同性愛者を傷つけてるのは上の論を持って『同性愛表現は表に出てくるな』と堂々と主張しやがる差別者共の方だ。 今の日本にシスゲイとして生まれれば、今は大体思春期頃に『自分はマイノリティである』と自覚する人間が多いだろう。 昔よりオタク文化が一般的になり、その中には当然オタクも多い。 オナニー覚えたてのそんな俺達がマジョリティ向けだらけである漫画やアニメ・ゲームのキャラクターに何を感じるか。 『好きになったこのキャラが"自分と同じ側"だったらいいのに』だよ。 嘘だと思うか?冗談だろ。『ゲイが選ぶ本当に付き合いたいジブリキャラクター』

                                  何がBL無罪論だ。腐女子叩きにゲイを利用するのをいい加減にやめろ
                                • 人気を掴め!俺のサンリオキャラクター選手権 | オモコロ

                                  さまざまなかわいいキャラクターを抱えるサンリオ。 ネコやイヌから「しゃけの切り身」「歯」まで、あらゆるモチーフから人気キャラクターが生み出されています。 しかし、これだけたくさんのキャラクターがいるということは……こうも思いませんか? 言っちゃった。ごめん。 でも、誰でも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 僕らみたいなもんでも、人生で一回くらいはそういうアイデアが湧いてくる瞬間ってあってもいいと思うんです。 ということで、今回はサンリオに採用されるような新しいキャラクターを考案していきたいと思います! 題して! 新キャラクターを考案するのはこの4名。 ぬいぐるみを抱いてないと夜のトイレに行けない彼らなら、サンリオキャラクター大賞の順位を塗り替えるようなキャラクターを生み出してくれるはず! この日のために、それぞれが新しいキャラクターを考案しました。 しかし、勝手にサンリオキャラク

                                    人気を掴め!俺のサンリオキャラクター選手権 | オモコロ
                                  • Stable Diffusionの呪文のコツ総まとめ!神絵師のような美少女イラストを生成しよう

                                    を具体的かつ丁寧にご紹介するという内容になっています。 AIによる美少女イラスト生成ではプロンプト(=呪文)がイラストのクオリティを大きく左右するのですが、適当に呪文を唱えようものなら「なんかコレジャナイ」感たっぷりのイラストが生成されてしまいます。なので初心者の方からしたら

                                      Stable Diffusionの呪文のコツ総まとめ!神絵師のような美少女イラストを生成しよう
                                    • 「具体的にどの作品というわけではないけど"なんかある"セリフ」一覧がこちら「ありすぎるwww」「洋画でよく聞く」

                                      コロモー @coromoo_JP みなさんからの回答も募集中! 具体的にどの作品というわけではないけど「なんかある」セリフをアゲて - コロモー coromoo.com/question/7870 #コロモー 2021-03-08 09:23:44

                                        「具体的にどの作品というわけではないけど"なんかある"セリフ」一覧がこちら「ありすぎるwww」「洋画でよく聞く」
                                      • エンタメで「悪側にも事情や人間ドラマが」はどう描かれるべきか〜例えばSWで「デススター小学校」が全滅したら?

                                        𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 「スター・ウォーズ」に「幸せいっぱいの新婚帝国軍兵士」とか「子供たちが元気に遊ぶデススター内小学校」とか出てきたら、ルークがデススターを景気よく吹っ飛ばしても後味が悪すぎるので、あんだけの規模の宇宙要塞なら当然あるはずのそういうものは描かれない。 2020-07-10 16:39:52

                                          エンタメで「悪側にも事情や人間ドラマが」はどう描かれるべきか〜例えばSWで「デススター小学校」が全滅したら?
                                        • にじさんじ家長むぎの「はじめての美術館ガイド」をみて「美術館に行きたくなる」の声続々 「美術館はコミケ」のパワーワードも

                                          リンク YouTube 【美術館】どこ行く?楽しみ方は?おすすめは?全部答えます!【 にじさんじ / 家長むぎ 】 ◆おすすめアートメディア◇Tokyo Art Beathttps://www.tokyoartbeat.com/◇美術展ナビhttps://artexhibition.jp/◇アイエムhttps://www.museum.or.jp/◆オンライン&無料&登録不要で楽しめる現代アート「未来と芸術展」3Dウォークスル...

                                            にじさんじ家長むぎの「はじめての美術館ガイド」をみて「美術館に行きたくなる」の声続々 「美術館はコミケ」のパワーワードも
                                          • 食器を下げるときに『こちらお下げしますね』と言うと『早く帰れってこと!?」とキレるおばちゃん客…言い方を変えたら喜ばれるようになった話

                                            畠山豪介 @inava62 飲食のバイトしてた頃、とあるおばちゃんグループの食器を下げるときに「こちらお下げしますね」と言うと「早く帰れってこと!?」とキレられたが「テーブル広くしますね」と言うようにしたら「あらありがとう」と言われるようになった。伝え方ひとつで印象は変わる。早く帰れ。 2020-05-30 11:58:21

                                              食器を下げるときに『こちらお下げしますね』と言うと『早く帰れってこと!?」とキレるおばちゃん客…言い方を変えたら喜ばれるようになった話
                                            • 「笑い堪えられなかった」帝王切開で悶々としていたら車で2時間半かけてやってきた友人のサプライズにほっこりした話

                                              ころぞ❤️‍🔥4yと1y @koro_mata 帝王切開もんもんとしてたら ラブな友が窓の外で横断幕?してくれてワロタ 車で2時間半ぐらいかけてきてんだよ 面白すぎて笑い堪えられなかった🤣 pic.twitter.com/V2xVTw4NKY 2021-07-17 15:01:59

                                                「笑い堪えられなかった」帝王切開で悶々としていたら車で2時間半かけてやってきた友人のサプライズにほっこりした話
                                              • コミティアで3年前からすごく仲が良い絵師の子に初めて会いに行ったら全くの別人で、自分はずっとなりすましの人と接していたことが分かった

                                                мercυre⁉️ @Mercure_1104 illustration:メルキュール 白い女の子達を描いてます。 お仕事についてのお問い合わせはHPまたはDMまで【HP】mercureportfolio.jimdofree.com/portfolio/【Skeb】skeb.jp/@Mercure_1104

                                                  コミティアで3年前からすごく仲が良い絵師の子に初めて会いに行ったら全くの別人で、自分はずっとなりすましの人と接していたことが分かった
                                                • 俺「コミケの差し入れのお礼を言おう!」姉「並べ方が鑑識か!貸してみろ!」

                                                  ハイパーおもちゃクリエイター/おもクリ🛠️【二次工作Vtuber】C103土曜日 東'b'37ab @HT_Creator 俺「コミケの差し入れのお礼を言おう!」 姉「並べ方が鑑識か!貸してみろ!」 _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 差し入れありがとうございました <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ pic.twitter.com/PGjcJVBJOe 2024-01-02 17:30:00

                                                    俺「コミケの差し入れのお礼を言おう!」姉「並べ方が鑑識か!貸してみろ!」
                                                  • 名前みたいな苗字が好き

                                                    ラブコメで、彼氏がクラスの女子を名前で呼んでいて嫉妬するんだけど、実はそれは名前でなく苗字だったみたいな展開が割と好き 「佐倉」「朝日」のような漢字だと苗字っぽいけど読みだと名前に思える系はとても良いものだ。 あるいは「泉」「南」みたいな漢字一字系の苗字も意外とあなどれない。 【追記】 「ひろみ」もいいよね。苗字なのか名前なのか、そして名前であっても男なのか女なのかもわからないところが良き。 【追記2】 コメ見て、「真弓」を忘れていることに気づいた。こちらも良き。

                                                      名前みたいな苗字が好き
                                                    • 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "党より見解が出ました。 現状はこのとおりです。委員会でのやり取りはもっと慎重であるべきだったと思いますが、立憲が本番AV禁止法を提出することを決定した事実はありません。因みに、この質疑をしたのは私ではないことは重ねて申し上げておき… https://t.co/KjlmCVosSZ"

                                                      党より見解が出ました。 現状はこのとおりです。委員会でのやり取りはもっと慎重であるべきだったと思いますが、立憲が本番AV禁止法を提出することを決定した事実はありません。因みに、この質疑をしたのは私ではないことは重ねて申し上げておき… https://t.co/KjlmCVosSZ

                                                        塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) on Twitter: "党より見解が出ました。 現状はこのとおりです。委員会でのやり取りはもっと慎重であるべきだったと思いますが、立憲が本番AV禁止法を提出することを決定した事実はありません。因みに、この質疑をしたのは私ではないことは重ねて申し上げておき… https://t.co/KjlmCVosSZ"
                                                      • 『ザ・ファブル』単行本新刊の駅広告が展開されるも、銃器の規制のためサンマを持たされてる佐藤明が一杯に

                                                        ろみお @romiromiooo 駅の中のファブルの広告———————— コンプライアンスでサンマ持たされとる—————————— あ——————サンマでもしっかり宣伝するなんて——————— さすがプロやな——————————— pic.twitter.com/fOkaNJu5aw 2022-11-07 00:20:29

                                                          『ザ・ファブル』単行本新刊の駅広告が展開されるも、銃器の規制のためサンマを持たされてる佐藤明が一杯に
                                                        • めんたね氏による児童型ラブドール反対論者の類型まとめ。

                                                          めんたね @mentane 人はなぜラブドールを使ったオナニーに不快感情を持つのか?人形を人間と見なせば人形を使ったオナニーはレイプになる。そこへの不快感情がラブドール規制論を生み出す。note.com/mentane/n/n138… 2020-05-30 10:16:03 めんたね @mentane 言うべきことは言ったと言いつつ、どんな風な構造でおかしなことを言う人がいるのか、おかしなことを言う人の類型集みたいなのが見えてきてしまったので、最後にまとめてみる。 twitter.com/mentane/status… 2020-05-30 03:45:07 めんたね(やさしい) @mentane 「なんでめんたねさんはそんなに小児性愛者に肩入れするんですか?」などと聞かれるが、そりゃ小児性愛者も普通の人間であって、理不尽に彼らの人権を侵害していいという言説に対しては「そりゃさすがにだめだ

                                                            めんたね氏による児童型ラブドール反対論者の類型まとめ。
                                                          • 子ども型ラブドール規制論と小児性愛者差別にみられるおかしな主張9類型|mentane

                                                            ラブドールへの強烈な不快感情が、ラブドール規制および小児性愛者の社会的排除に向かい、無理やりにでも正当化の理屈をつくりあげることについて前の記事で説明した。 差別を考えるのが苦手なぼくでもわかるひどさこういった主張をTwitter上ですると、自分のTLであるから、圧倒的に賛同のリプライなり引用RTなりが多いものの、それでも様々な反論がやってくる。一応、対応できる範囲で説明はしてみるものの、多くの場合は理解はされないようだ。 「なんでめんたねさんはそんなに小児性愛者に肩入れするんですか?」 こんな風に聞かれたりもする。なぜって、それは犯罪行為を行っていない小児性愛者に対しても理不尽に彼らの人権を侵害していいという言説が飛び交っているからだ。あからさまな差別である。「そりゃさすがにダメだろ」と突っ込みたい気持ちが抑えられない。別に小児性愛者自体に特別に肩入れしているわけではない。 そもそもぼく

                                                              子ども型ラブドール規制論と小児性愛者差別にみられるおかしな主張9類型|mentane
                                                            • お~いお茶のパッケージに載っていた俳句大賞の作品、9歳と35歳の作者の表記が反対なのでは?「いや9歳はこういうの一番詠みたくなる時期」

                                                              リンク itoen-shinhaiku.jp トップページ | 伊藤園 お~いお茶新俳句大賞 2020年11月3日より第三十二回伊藤園お~いお茶新俳句大賞の作品募集がスタートしました。 2 users 1519 しゅりる「спасибо Аояма Оперетта」 @InfinityShiril @halo_kabe 初めましてFF外から失礼致します。 この句を読んだ子の地元に住んでいますが、場所によってはとても田舎でホタルが結構見えることもあり、その様子からこの句ができたのかと思いますがとてもいい句ですね。 2021-02-12 19:50:05 ハロ @halo_kabe @InfinityShiril はじめましてFF外からようこそ!! ホワァー…ホントに実際ホタルが見える良いスポットなのですね 「友来たる」という表現力の高さにホントに9歳の子が…???みたいに疑ってしまいました

                                                                お~いお茶のパッケージに載っていた俳句大賞の作品、9歳と35歳の作者の表記が反対なのでは?「いや9歳はこういうの一番詠みたくなる時期」
                                                              • ystk on Twitter: "私信の公開一般が違法というのは一体どこから湧いたのか知らないが、法律デマの中ではかなり広く信じられてるよね。DMでなら嫌がらせし放題とか誤解されかねないのでデマの中でも害が大きいと思う。実際おっさんが女子にLINEでちんこ画像送り… https://t.co/QWq7Y6a6aj"

                                                                私信の公開一般が違法というのは一体どこから湧いたのか知らないが、法律デマの中ではかなり広く信じられてるよね。DMでなら嫌がらせし放題とか誤解されかねないのでデマの中でも害が大きいと思う。実際おっさんが女子にLINEでちんこ画像送り… https://t.co/QWq7Y6a6aj

                                                                  ystk on Twitter: "私信の公開一般が違法というのは一体どこから湧いたのか知らないが、法律デマの中ではかなり広く信じられてるよね。DMでなら嫌がらせし放題とか誤解されかねないのでデマの中でも害が大きいと思う。実際おっさんが女子にLINEでちんこ画像送り… https://t.co/QWq7Y6a6aj"
                                                                • 旅館やホテルなど接客業で実名の名札を付けて仕事するリスクを回避するため「ワーキングネーム」を使っていきたいという話「源氏名は働く人の知恵だった」

                                                                  かず/ 宿泊・飲食・観光・地域の再生・改善コンサルティングファーム 代表 @DelightingAll 以前一度問題視した「実名で接客する必要があるのか」 名札を見て、お客様にFBを検索された女性もあり。その館オーナー主導で、芸名や自分の好きな名前で名札を作り直し。本名が良い人はもちろんそのまま。ふざけた名前はNG。 既に半年以上経つが特に問題なし。安心して働ける環境づくりは最重要。 2021-06-17 23:16:28 かず/ 宿泊・飲食・観光・地域の再生・改善コンサルティングファーム 代表 @DelightingAll 別の取引先旅館では下の名前や愛称を名札にしている。旅館では一般的に見られ、それにクレームを受けることはない。 返信頂いた薬剤師の方など国規定の場合は仕方ないが、あらゆる業種が本名名乗り・名刺・名札着用で、この問題に直面している。 ビジネス/ワーキングネームを真剣に考え

                                                                    旅館やホテルなど接客業で実名の名札を付けて仕事するリスクを回避するため「ワーキングネーム」を使っていきたいという話「源氏名は働く人の知恵だった」
                                                                  • https://twitter.com/lawkus/status/1529719765593649152

                                                                      https://twitter.com/lawkus/status/1529719765593649152
                                                                    • 「表現の自由戦士」呼称って

                                                                      なんか失敗だった感ある気がしなくもない あれを「皮肉」だとガチで思わない奴が一定数どころかかなりいるんじゃないかって事 「表現の自由の為に戦う戦士」ってそりゃあネットスラング知らん人から見たらそのまんまの意味にしか捉えられないんじゃね?

                                                                        「表現の自由戦士」呼称って
                                                                      • TBSラジオ ときめくときを。

                                                                        ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

                                                                          TBSラジオ ときめくときを。
                                                                        • ジャンプスケア - Wikipedia

                                                                          ジャンプスケア(jumpscare)は、ホラー映画やコンピュータゲームでよく用いられる、観客を驚かせ恐がらせることを意図して主に大きな恐ろしい音と共に画像(映像)や出来事を突然変化させるテクニック[1]。1980年代以降の映画でよく見られるジャンプスケアは、「ホラー映画の最も基本的な構成要素の1つ」と言われている[2]。ジャンプスケアは、映画の中でサウンドトラックが静かで観客が何か驚くような事が起こると思っていない時[3]または、長時間の緊張の突然の決着[4]として用いることで観客を驚かせることができる。 一部の批評家はジャンプスケアを視聴者を怖がらせるための怠惰な手法と評しており[5]、この手法に依存しすぎた結果、近年のホラージャンルは衰退し、ジャンプスケアは現代ホラー映画のクリシェとして確立したと考えている[6]。 映画におけるジャンプスケア[編集] 1980年代以前はホラー映画のジャ

                                                                          • 稲川淳二さん、俳句協会から「稲川淳二さんが夏の季語になりました」と告げられる→リプ欄で句会が催される

                                                                            稲川淳二 @Junji_Inagawa という、ご連絡をいただきまして、 身に余る光栄でありますが、 どうやら私も夏の風物詩になったようです。 2022-07-27 21:11:11

                                                                              稲川淳二さん、俳句協会から「稲川淳二さんが夏の季語になりました」と告げられる→リプ欄で句会が催される
                                                                            • YouTube、「スキップできない30秒広告」導入 - PHILE WEB

                                                                              テレビ業界の広告主やメディアが集うイベント「Upfronts 2023」において発表されたもの。YouTubeでは15秒のショート動画から15時間のライブ ストリームまで、これまで以上に多くのクリエイターによる動画が配信されており、またより多くの視聴者が訪れていると紹介。そしてこれは広告主のエンゲージメントが高まっていることを意味していると説明する。 また、視聴方法にも変化があり、家の大画面テレビで視聴するユーザーが増加しているという。最新のレポートでは、YouTubeの視聴者数が増加し、米国において最も視聴されているテレビのストリーミングサービスとして、再びYouTubeが第1位になり、米国のコネクテッドテレビで1億5000万人以上に視聴されているとのことだ。 こうした視聴者数の変化に対して、広告主も増えていることから、広告主があらゆる画面で視聴者が好むクリエイターやコンテンツを利用でき

                                                                                YouTube、「スキップできない30秒広告」導入 - PHILE WEB
                                                                              • 「笑ってのぼる」、その悲しみについて。 | sotokoto online(ソトコトオンライン)

                                                                                ずいぶん前に、ある仕事で初めて脚本を書いた。クライアントに呼ばれて行った大きなビルの一室。興奮しているのを悟られないようテーブルの下で拳を握りながら、オファーの詳細を聞いた。僕は「会話」というものが、するのも聞くのもめっぽう好きで、それを花束みたいに束ねていく脚本というものに、ずっと憧れがあった。 だから、まるで子どもがゲームを買ってもらった時のように、何日も執筆に没頭した。設定は「異性愛者と同性愛者の人口比率が逆転した世界」という凡庸なものだったが、当時の自分としては納得のいくものが書けた。 プロデューサーが査読する日。全身をこわばらせた僕の前で、彼は冷め切った表情でページをめくっていった。前回は広くてきれいに見えた会議室が、とても窮屈に思えた。「設定はいいと思いますけど、この主人公たちの何がどう大変なのか分からない。『困りごと』をクリアにしましょう」淡々とそう言われた。 書いたのはこん

                                                                                  「笑ってのぼる」、その悲しみについて。 | sotokoto online(ソトコトオンライン)
                                                                                • 大卒かと思ったらトイレだった→たしかに大卒に見えてしまう「トイレまでも学歴社会」「蒙古タンメン中卒を思い出す」

                                                                                  ベネッセっぽいなと思いました

                                                                                    大卒かと思ったらトイレだった→たしかに大卒に見えてしまう「トイレまでも学歴社会」「蒙古タンメン中卒を思い出す」
                                                                                  1

                                                                                  新着記事