並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 4595件

新着順 人気順

表計算の検索結果201 - 240 件 / 4595件

  • 特に意図はないですがExcelロゴの変遷を貼っておきますね→なんか見覚えあんなぁ…ここも表計算出来るようになんのかな

    筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (https://t.co/7xnB3zaIHB) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com

      特に意図はないですがExcelロゴの変遷を貼っておきますね→なんか見覚えあんなぁ…ここも表計算出来るようになんのかな
    • 偉そうに「Excelの計算が信用できない」と言うなら電卓のピン留めくらい覚えてくれ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

      Excelが使えない人に限って「Excelの計算は信用できない」などと言うことがあります。そして、目の前にパソコンがあるのにわざわざ電卓を取り出して検算するというお馬鹿な話をよく聞きます。少しはスキルの無さを自覚したほうが良いです。Excelの計算を電卓で検算する必要はまったくありません。 しかし、Excelが表示されていないときでも計算したいときはあるので、パソコンで電卓をいつでも起動できるように設定する方法を知っておいたほうが良いと思います。 そこで、今回は、パソコンで電卓を起動する方法とピン留めの方法、電卓の最前面表示、テンキーを用いた入力などについて解説します。 目次 1.Excelが間違っている? 2.電卓が不要というわけではない 3.パソコンで電卓を起動する (1)電卓を起動する (2)タスクバーにピン留め (3)クイックアクセスツールバー 4.常に手前に表示(最前面表示) 5

        偉そうに「Excelの計算が信用できない」と言うなら電卓のピン留めくらい覚えてくれ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
      • ChatGPTに「Excelの関数・マクロ」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文

        1976年、大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理や営業、マーケティング、経営企画などに携わり、独学で覚えたエクセルマクロを用いて様々な分析や業務改革を行う。 2017年、GAFAの日本法人のうちの1社へシニアマネージャー(部長)として転職。これまでエクセルマクロを用いた業務改善などで数多くの社内表彰を受けている。手作業では不可能なほど大量のデータを、短時間で分析しやすく加工したことが評価され、社内エクセルマクロ講習会の講師として延べ200人以上に講座を実施。 エクセルマクロについて1から10まで教える詰込み型の学習ではなく、仕事に必要な部分だけを効率的に学べる講座として満足度98%の高い評価を受けている。 コピペして使える!ChatGPTに「仕事丸投げ」命令術 「ChatGPT」の注目度が急上昇中だ。だが現状の仕様では、われわれ人間がChatGPT

          ChatGPTに「Excelの関数・マクロ」丸投げ!初心者でも今すぐまねできる命令文
        • Googleスプレッドシートの計算速度が2倍に高速化

          Googleが表計算アプリ「Googleスプレッドシート」の計算速度を、Google ChromeとMicrosoft Edgeで2倍に高速化したことを発表しました。このほかにも多数の改善が加えられています。 Double Calculation Speed in Google Sheets Plus New AI Features | Google Workspace Blog https://workspace.google.com/blog/sheets/new-innovations-in-google-sheets Googleスプレッドシートのグループプロダクトマネージャーであるエリック・バーンバウム氏によると、より高速なコード実行を実現する「WasmGC」によって、スプレッドシートの計算速度を2倍に向上させたとのこと。また、スムーズなスクロールやセル制限の拡張といった改善が行

            Googleスプレッドシートの計算速度が2倍に高速化
          • 表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              表計算「作った本人が退職」会社で起きる大混乱
            • 「アナ雪2ステマ漫画まとめ」でバズった漫画家挫折嫉妬逆恨み野郎の他人の見下し方がすごい - 今日も得る物なしZ

              追記:勘違いゴミカスがツイッターで通報した結果アカウントがロックされました 自分がやられたらキレるんだな、クソカスまとめくん! ステマ検証 アナと雪の女王 アベンジャーズエンドゲーム キャプテンマーベル(後半メンタンタンドン) - Togetter ステマ自体はどうでもいい(個人の興味として)んだけど、このまとめ作ったやつがステマ漫画家を二軍呼ばわりしてるのがどうも気に入らないので批判したら普通にコメントできなくなってて笑った。 ということでそういうことをされるとまあいろいろ言いたくなっちゃうよねというのがこの記事の趣旨です。 タイトル見て「人様を勘違いゴミカス呼ばわりとは何だ!」と思った人もいるかもしれないけど、読んでいくうちに「あんな人間を勘違いゴミカスとしか言わないなんてあんさんは神や……」ぐらいの気持ちになります。 まず、冒頭のまとめでステマに参加していた漫画家を二軍呼ばわりしてい

                「アナ雪2ステマ漫画まとめ」でバズった漫画家挫折嫉妬逆恨み野郎の他人の見下し方がすごい - 今日も得る物なしZ
              • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第3回 作曲家・神前暁(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 アニメ・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきた先駆者にお話しをうかがうインタビュー連載。今回は、2020年にデビュー20周年を迎えられた神前暁さんが登場する。ゲームメーカーのサウンドクリエイターとしてキャリアをスタートし、後に作曲家に転身。以降、次々と大ヒット作の音楽を手掛け、2000年代、2010年代のアニメソング・アニメ劇伴界を代表する作曲家となった。大ヒットアニソンの知られざる誕生秘話から、DTM(デスクトップミュージック)世代ならではの

                  音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第3回 作曲家・神前暁(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                • マンガでわかる製造分野DX FAQ編52件

                  マンガでわかる 製造分野DX ものづくりデジタルトランスフォーメーション 繰り返し尋ねられる質問 1 FAQ 編 独立行政法人情報処理推進機構 FAQ 52編 2022/6/6 改訂 マンガでわかる製造分野DX FAQ編 はじめに「製造分野DXのFAQ」 DXの定義 01 そもそもDXってなんなの? DXの定義 02 DXって色々な意味が? DXと変革の捉え方 03 DXで一番大事なものは? DXの本質 04 製造分野のDXってなんなの? 製造分野DXの定義 05 DXの決め台詞は? DXの決め台詞 06 見えないゴールに走り続けるの? 持続するDXとゴール DXと他との関係 07 DXとIT化は違うの? DXとIT化の違い 08 なぜDXとデジタルを区別するの? DXとデジタル化の区別 09 デジタル弱めのDXはどうなの? DXのデジタル技術の程度 10 DXってIoTとどこが違うの?

                  • 同僚のほうが「高給だった」と判明したとき、あなたならどうする? | キャリアを危険にさらさず、昇給を勝ち取るには

                    あなたの同僚の給料はいくらなのか。 数年前まで、私たちの給料の額は秘密だった。今では「給与開示法」が米国の各地に広がり、若い労働者がTikTok(ティックトック)で意見を述べ、従業員グループが給与データをクラウドソーシングするなか、自分の給与が全体のなかでどの程度の位置にあるのかを多くの人が知るようになった。時には心臓発作のように感じることもある。 「ソファから転げ落ちそうになった」 リサ・ドワイヤーは、自分が就職した業界団体が始めた匿名のスプレッドシート(表計算ソフト)で、同僚のマーケティング専門家の自己申告による給与・ボーナス・株式報酬のリストをスクロールした日のことを思い出し、こう話す。自分よりはるかに高い報酬額が並ぶその書類を見て、「私の給料は明らかにおかしい」と彼女は思った。 もし、自分の給料が同僚より低いことを知ったら、あるいは自分の給料が会社の求人広告に掲載されているレンジの

                      同僚のほうが「高給だった」と判明したとき、あなたならどうする? | キャリアを危険にさらさず、昇給を勝ち取るには
                    • サーモグラフィ・セーターで暖かくみえるか(デジタルリマスター)

                      1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:「回転式魚干し機」スピナーを作りたい > 個人サイト 妄想工作所 体温データにはまったく基づいておりません しかしサーモグラフィってどんなのだったっけ。と思い、あらためて画像検索してみた。レインボーカラーではないものもあるが、見慣れたものといえばやはり7色のあれだ。いちばん低い温度の青色から高温の赤色まで徐々に変化する、下写真左の図たちだ。 しかしこれらのサンプル、そのままではセーターにしにくい図柄。なぜかといえばブラ紐のあとがくっきり写っていたり、おじさんの3段腹の谷がまるわかりな色分布だったりするのだ。そんなの着れないじゃないか。 よって適当にそれらを組み合わせ、正確なデータに

                        サーモグラフィ・セーターで暖かくみえるか(デジタルリマスター)
                      • とほほのExcel関数入門 - とほほのWWW入門

                        Excel関数とは 関数 日付と時刻の関数 TODAY : 今日の日付 NOW : 現在の日時 DATEVALUE/TIMEVALUE : 日付・時刻文字列を日付・時刻に変換 YEAR/MONTH/DAY/WEEKDAY : 年/月/日/曜日を取り出す HOUR/MINUTE/SECOND : 時/分/秒を取り出す DATE/TIME : 年・月・日/時・分・秒から日付/時刻を得る DAYS : 日付の差分(日) DATEDIF : 日付の差分(年,月,日) NETWORKDAYS : 日付の差分(土日祝日除外) WORKDAY : N日後の出勤日(土日祝日除外) EDATE/EOMONTH : X月後 エンジニア関数 XXX2XXX : 〇進数-〇進数変換 情報関数 TYPE : 型 CELL : セル情報 INFO : 情報 ERROR.TYPE : エラー種別 他の情報関数 論理関数

                        • 異色のITラノベ『転生したらスプレッドシートだった件』発売 Googleの便利なソフトは死者の魂で動いている

                          ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 技術評論社は6月22日、異色のIT異世界転生ライトノベル『転生したらスプレッドシートだった件(著者:ミネムラコーヒー/イラスト:冬空 実)』を発売しました。「Googleスプレッドシートは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ」……? 『転生したらスプレッドシートだった件』はWebディレクターでもある著者が自身のGoogleスプレッドシート愛を注いだライトノベル作品。「スプレッドシートは転生したExcel職人の魂が動かしている」「前代未聞の表計算冒険活劇」というぶっ飛んだ設定でSNSを中心に話題となりました。 書籍化にあたり「カクヨム」版に大幅な加筆修正を加え、実際の関数を学べるコラムも追加。技術書としても活用できます。A5判、256ページ、価格は1780円(税別)です。 カクヨム版目次 advertisement 関連記事

                            異色のITラノベ『転生したらスプレッドシートだった件』発売 Googleの便利なソフトは死者の魂で動いている
                          • 社外からMySQLのデータにアクセスできるスマホアプリをノーコードで簡単に作ってみる(1) | さくらのナレッジ

                            社内の様々なデータを集約・管理するためにデータベースを導入している企業様は多いと思いますが、現場の人が直接操作できるレベルのUI(ユーザーインターフェイス)まで用意するのはなかなか大変ですよね? とはいえ気の利いたUIがないと、せっかく作ったシステムが利用されなかったり、データの登録が作業化してかえって業務の効率が悪くなったりしてしまいます。 そんなとき、今流行りの「ノーコード」を検討しましょう。ノーコードなら、現場の人にとっても大変親しみやすい便利なアプリが1時間程度でサクッと作れてしまうので、大変おススメです! 今回は、MySQLで管理している商品の在庫データに営業先からアクセスして、オーダー処理を行うというシナリオでご紹介します。 ノーコードとは 「ノーコード」とは、その名の通りコードを書かなくてもアプリケーションが作れるツールを指します。 ノーコードの元祖はおそらくエクセルではない

                              社外からMySQLのデータにアクセスできるスマホアプリをノーコードで簡単に作ってみる(1) | さくらのナレッジ
                            • 極限までコピペに特化した「究極のプラグラミングツール」が爆誕

                              コピー&ペーストは、表計算ソフトへの入力からプログラムのコーディングまで幅広い分野で非常に役立つ、コンピューターを使う上で必要不可欠な操作です。そんなコピー&ペーストに極限まで特化した「究極のプラグラミングツール」が、さまざまな電子工作を行うlinear_pcm0153氏によって作り出されています。 究極のプラグラミングツールが出来た。 pic.twitter.com/WB3uE8meTn— Holy Cater (@linear_pcm0153) April 20, 2021 「究極のプラグラミングツール」は、「コピ ctr+c」「ペ ctr+v」と記された2つのキーから成るキーボードです。また、RGB対応LEDを搭載しており、キーの押下に反応してピカピカと光り輝きます。 ゲーミングです。 pic.twitter.com/yvAQC5qC34— Holy Cater (@linear_p

                                極限までコピペに特化した「究極のプラグラミングツール」が爆誕
                              • エクセル初心者でも平気!はてなブログに表を簡単に表示させる方法 - キラッとはてログ

                                こんにちは! はてなブログ大好き、ポヤラです♡ ブログ運営をしているとどうしても表を使いたくなる事がありませんか? あるある! 文章で表現するとややっこしいけど、表なら一目で伝わることあるよね〜! でも、表ってはてなブログでははてな記法やmarkdown記法で書くんでしょ? すごく難しそう… 確かに…いつも見たままモードで記事を書いている私たちにはハードルが高いですね。 でも大丈夫! はてな記法やmarkdown記法を使わずに、エクセルでの表の作り方なんか知らなくても簡単にかっこいい表を作る方法があるのよ! エクセルで表が作れなくても大丈夫なの? 「はてな記法」も「markdown記法」も使わないの? そう!もっとシンプルで楽ちん! この記事を最後まで読めば、こんなかっこいい表が簡単に作れるようになります↓↓ Hey!Say!JUMPとSnow Manの比較 グループ 人数 デビュー日 デ

                                  エクセル初心者でも平気!はてなブログに表を簡単に表示させる方法 - キラッとはてログ
                                • クロス表とベイズの公式に基づく新型コロナPCR検査抑制論の検討(授業用資料)Ver.2 (PDFはVer.4) - 朴勝俊 Park SeungJoonのブログ

                                  日本のPCR検査数(人口比)は先進国で最下位レベルです。ニュージーランドや台湾、韓国、中国などは少数でも感染者が見つかれば大量のPCR検査と隔離を行い、感染ゼロを目指していますが、日本は「専門家」たちがPCR検査の精度が低い、徹底的な検査を行うとニセ陽性が出るのでよくない、などと言う説を流布し、政府もそうした説明に影響されて住民に対する検査は徹底されていません。例えば、2021/7/1~8/16までの、東京都(人口1400万人の検査数は計54万2781件、陽性者数11万1699件、陽性率約20.6%です。他方で、東京オリンピックの選手・関係者の数万人には世界水準の徹底した検査と隔離が行われてきました(2021/7/1~8/16までの総計で73万0979件、陽性件数204件、陽性率約0.03%)[1]。 今回はクロス表とベイズの公式に基づいて、PCR検査の精度についてやさしく学び、コロナ対策

                                    クロス表とベイズの公式に基づく新型コロナPCR検査抑制論の検討(授業用資料)Ver.2 (PDFはVer.4) - 朴勝俊 Park SeungJoonのブログ
                                  • 「世界の裕福な国ランキング2023」が発表される、日本はどのくらい豊かな国なのか?

                                    イギリスの政治経済誌「The Economist」が、所得に関する3つの指標を元に作成した裕福な国のランキングを発表しました。 The world’s richest countries in 2023 https://www.economist.com/graphic-detail/2023/12/15/the-worlds-richest-countries-in-2023 国と国の豊かさを比較するのは難しい作業で、例えば人口が多い国は経済規模が大きい傾向がありますが、個人の所得が高いとは限りません。そこで、貧富の差を推し量る一般的な指標として「ドルに換算した1人当たりの所得」が使われますが、これだけでは国際的な物価の差や、その所得を得るのにどれだけ働かなければならないかが反映されません。 そこで、The Economistは経済協力開発機構(OECD)、世界銀行、カリフォルニア大学デ

                                      「世界の裕福な国ランキング2023」が発表される、日本はどのくらい豊かな国なのか?
                                    • [データ分析]ポアソン分布 ~ 100年に1人の天才は何人現れる?

                                      この連載は、データをさまざまな角度から分析し、その背後にある有益な情報を取り出す方法を学ぶ『社会人1年生から学ぶ、やさしいデータ分析』連載(記述統計と回帰分析編)の続編で、確率分布に焦点を当てています。 この確率分布編では、推測統計の基礎となるさまざまな確率分布の特徴や応用例を説明します。身近に使える表計算ソフト(Microsoft ExcelやGoogleスプレッドシート)を使いながら具体的に事例を見ていきます。 必要に応じて、Pythonのプログラムや統計ソフト「R」などでの作成例にも触れることにします。 数学などの前提知識は特に問いません。中学・高校の教科書レベルの数式が登場するかもしれませんが、必要に応じて説明を付け加えるのでご心配なく。肩の力を抜いてぜひとも気楽に読み進めてください。 筆者紹介: IT系ライターの傍ら、非常勤講師として東大で情報・プログラミング関連の授業を、一橋大

                                        [データ分析]ポアソン分布 ~ 100年に1人の天才は何人現れる?
                                      • 『転生したらスプレッドシートだった件』 ガチの技術系出版社から発売

                                        POPなポイントを3行で スプレッドシートの世界に転生するラノベが登場 作者は現職のWebディレクター・ミネムラコーヒー ガチの技術書を扱う出版社から発売 ライトノベルの爆発的なブームが起きた00年代、そのラノベを読み作家を志す世代が増加した10年代。 その中で、「小説家になろう」「カクヨム」「ハーメルン」などの自作小説投稿系サイトを基盤に支持を集め、一大ジャンルとなったのが、ある世界の住人がなんらかの理由により、別の世界(異世界)で生まれ変わる「異世界転生」だ。 ありとあらゆる題材が取り込まれるカオスなジャンルの中に、またユニークな作品が誕生した。 それが、『転生したらスプレッドシートだった件』。 Excelを得意とするWebディレクターの主人公がGoogle スプレッドシートの世界に転生し、冒険するという衝撃の内容だ。 発売日は6月22日(月)。価格は1,780円(税別)となっている。

                                          『転生したらスプレッドシートだった件』 ガチの技術系出版社から発売
                                        • 残業地獄から解放されたと10万人が支持!大企業の経理が使って驚いた時短エクセル技ベスト5|ウォーカープラス

                                          Instagramで「1日1分で時短を叶えるPC術」を発信している、がじゅ( @gaju__base )さんは、6000人企業の経理を担当している会社員インフルエンサー。エクセルを中心としたパソコン時短術を披露しており、2022年3月にスタートしたばかりだが早くも10万人以上からフォローされるほどの大人気アカウントに。”エクセルの救世主”として活躍している。 エクセルのテクニックといえば、分厚い1冊の本になるほど多彩なのはご存じの通り。覚える前に挫折する人も多いはずだ。そこで今回は、がじゅさんが「この技は特に時短効果が大きい」「知っていると便利」と感じているものだけを厳選。覚えきれない人でもすぐ使えて効果的な技を紹介してもらった。 まずは、がじゅさんが実体験の中から「時短効果が抜群」とおすすめする5つの技から。 (1)一撃合計ショートカット 「Alt」+「Shift」+「=」 合計したい数

                                            残業地獄から解放されたと10万人が支持!大企業の経理が使って驚いた時短エクセル技ベスト5|ウォーカープラス
                                          • 【特から®キャンペーン】『特から®史上最高難易度の謎』を作った天才と解いた天才、その思考を読み解く | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ

                                            今年も開催された、ニチレイ「特から®」の謎解きキャンペーン「特から®の謎を解くから」。今回は毎日更新される「今日のストーリーと謎」に加えて、超高難易度の謎解き「特から®史上最高難易度の謎」が出題されました。 特から®史上最高難易度の謎 https://nf-tokukara.jp/extreme/ 見てわかる通り、これが尋常ではない難易度。一般人はもとより、普段から謎解きを楽しむ方でも尻込みするくらい強烈に難しい謎となっています。しかし、この超高難易度の謎をキャンペーン開始からものの数日で解き明かし、見事正解した猛者が現れました。その名は「らまぬじゃん」さん。謎解きを趣味にしつつ、自分でもネット上に謎を発表しているという人物です。 らまぬじゃんさんはこの超高難易度の謎を一体いかにして解き、どうやって正解に辿り着いたのか。そして正解者が語る、中央の謎のヒントとは? 今回「特から®史上最高難易

                                              【特から®キャンペーン】『特から®史上最高難易度の謎』を作った天才と解いた天才、その思考を読み解く | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ
                                            • ジョセフ・ヒース「『啓蒙思想2.0』著者自身による紹介」(2014年4月18日)

                                              Enlightenment week wrap-up posted by Joseph Heath on April 18, 2014 | Uncategorized 私の著作『啓蒙思想2.0』が刊行されてから1週間が経ったが、大変有意義な1週間だった。これは、本書の内容から多くを抜粋して掲載してくれた「オタワ・シチズン」誌と「ナショナル・ポスト」誌に大きな恩を負っている(「オタワ・シチズン」は先週の金曜日に、「ナショナル・ポスト」は今週の間ずっと)。しかし、掲載は抜粋だったため、それを読んだ一般読者を、「一体全体この本はどういう内容なんだ?」と不思議がらせてしまったかもしれない。 そういうわけで、抜粋掲載されたものがバラバラではないことを示すために、一連の抜粋がどのように関連し合っているかを説明してみよう。 本書では、昨今の政治における非合理主義の台頭に、多くの人が懸念を抱いていることを

                                              • シリコンバレー101(900) 惜しみなくMacBook Pro上位モデルを配布、PCは「生産性」で選ばないと損?

                                                Appleが10月末に高性能コアとGPUを強化した「M1 Pro」「M1 Max」を搭載したMacBook Proを発売した。"Pro"にふさわしい実力を持つが、その性能を存分に発揮させるなら価格も高くなる。しかし、UberやTwitterといったシリコンバレーのテクノロジー企業は価格を気にせず、すぐに上位のMacBook Proをエンジニアに支給し始めた。 シリコンバレーのエンジニアにとって"ゲームチェンジャー"になっている新MacBook Pro これを最初に報じたのは、9to5Macだ。「iOSエンジニア全員のMacが、64GB RAMを搭載した16インチのM1 Max MacBook Proに更新されます」とUberのMahyar McDonald氏がツイート。その4日後に、TwitterのJohn Szumski氏が「TwitterのiOSおよびAndroidエンジニア全員にM1

                                                  シリコンバレー101(900) 惜しみなくMacBook Pro上位モデルを配布、PCは「生産性」で選ばないと損?
                                                • 【9割の人が知らない Google の使い方】電話よりも10倍ラク! 神速1秒で確認終了Google の[コメント]機能

                                                  Google 認定トレーナー/イーディーエル株式会社代表取締役 「Google 認定トレーナー」および「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。 数時間でITスキルを劇的に引き上げる指導に定評があり、ITビギナーから絶大な信頼を得ている。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了(教育学修士)。筑波大学大学院非常勤講師。アルマ・クリエイション株式会社主催「クロスセクター・リーダーズサミット」2年連続最優秀MVP(2019年、2020年)。常陽銀行主催第3回常陽ビジネスアワード「ウーマノミクス賞」379プラン中第2位(2015年)。出版社勤務を経て専業主婦になるも、学習欲が高じて大学院に進学。在学中に事業欲が高まり、IT教育会社を起業し、現在に至る。「日本に最高のIT

                                                    【9割の人が知らない Google の使い方】電話よりも10倍ラク! 神速1秒で確認終了Google の[コメント]機能
                                                  • 表計算ソフトが快適に操作できる方向キー付きワイヤレステンキーがミヨシから

                                                      表計算ソフトが快適に操作できる方向キー付きワイヤレステンキーがミヨシから
                                                    • RPGツクール最新作「RPG Maker Unite」ではシーンの繋がりが一目瞭然。「アウトラインエディタ」でフローチャート式に管理 - AUTOMATON

                                                      ホーム ニュース RPGツクール最新作「RPG Maker Unite」ではシーンの繋がりが一目瞭然。「アウトラインエディタ」でフローチャート式に管理 Gotcha Gotcha Gamesは4月28日、「RPG Maker Unite」の最新情報を公開した。新機能として、アウトラインエディタが搭載。ゲーム全体が俯瞰でき、プロジェクトの把握や管理が楽になっているそうだ。 「RPG Maker Unite」は、PC/家庭用に展開されてきたRPG制作ソフトRPG Maker(RPGツクール)シリーズの最新作である。従来のRPG Makerシリーズは、スタンドアロンで動作するゲーム制作ソフトだった。これに対して「RPG Maker Unite」は、ゲームエンジンUnity上で動作するRPG Makerだ。モバイルアプリへのネイティブ出力が可能になり、フルHD解像度に対応。大きな1枚の背景上にオブ

                                                        RPGツクール最新作「RPG Maker Unite」ではシーンの繋がりが一目瞭然。「アウトラインエディタ」でフローチャート式に管理 - AUTOMATON
                                                      • 「Teams」と「SharePoint」で何ができる? コラボレーションで活躍する機能群

                                                        関連キーワード SharePoint | Microsoft(マイクロソフト) | 業務アプリケーション | Office 365 Web会議ツール「Microsoft Teams」(以下、Teams)と、社内ポータルサイト構築ツール「Microsoft SharePoint」(以下、SharePoint)は、どちらもMicrosoftのサブスクリプション形式の製品やサービス群「Microsoft 365」の一部だ。 TeamsとSharePointを連携させることは、企業のシステムを簡素化したり、データ共有の効率化を後押ししたりする。TeamsとSharePointが備える機能や、連携できる機能、Teamsで使えるSharePointの機能などを紹介する。 実は深く関係しているTeamsとSharePoint 併せて読みたいお薦め記事 Microsoft製品の連携 “古いWindows”

                                                          「Teams」と「SharePoint」で何ができる? コラボレーションで活躍する機能群
                                                        • データサイエンティストにとっては「技術」も「課題解決」も等しく重要 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                                          旧知のシバタアキラさん*1が、こんなインタビュー記事に登場されていて話題を呼んでいるのを拝見しました。日本の第一次データサイエンティスト(DS)ブームの最初期から一貫してDSとして活動し、それ以前はポスドク研究者だったという、僕個人にとってはあまりにも共通点の多い「同世代DS」のシバタさんのメッセージだけに、僕にとっては大いに首肯できるものがあります。 ただ、無駄を削いでエッセンスだけに絞られたメッセージになっているせいか、各所で付いている反応の数々を見ると「もしかしたら誤解されているのでは?」という印象を受けるものもチラホラ目についたのが気になりました。そこで、勝手ながらシバタさんのメッセージに合わせて、同世代DSとして僕も長年感じてきた課題意識を盛り込んだ注釈もしくは解説のようなものを書いてみようと思います。要はポエムですので、R/Pythonコードも数式も出てきませんよということで、

                                                            データサイエンティストにとっては「技術」も「課題解決」も等しく重要 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                                          • 「Windows 11」が10月5日に登場 どんなパソコンで動く? どんな準備が必要?【2021年9月版】

                                                            そもそも「Windows 11」ってどんなOS? Windows 11はWindows 10の後継OSで、システムの中核はWindows 10のものとほぼ同じです。そのため、従来のWindowsの新バージョンと比べると、システム面での“激変”要素は少なめとなっています。 ただし、画面の見た目が一部変わった他、新機能の追加、既存機能の仕様の変更なども行われています。主な変更点を簡単にチェックしてみましょう。 タスクバーやウィンドウのデザイン変更 一番分かりやすい所では、タスクバーのアイコン類が中央に寄せられています。これにより解像度の高い(きめ細かい画面を持つ)ディスプレイにおけるマウス操作が楽になりました。 Windowsロゴのアイコンを押すと出てくる「スタートメニュー」の表示内容も変わっています。よく使うアプリ、あるいはよく開くファイル(文章、表計算シート、プレゼンテーションなど)が決ま

                                                              「Windows 11」が10月5日に登場 どんなパソコンで動く? どんな準備が必要?【2021年9月版】
                                                            • ITプロジェクトの失敗原因、追究する5つのステップ

                                                              作業はグループで進めるのが望ましい。1人でもできるが、プロジェクトに参画した複数のキーパーソンで議論したほうが、より客観的かつ網羅的に原因を究明できる可能性が高い。 ステップ1:全ての失敗原因を抽出 ステップ1では「ITプロジェクト版失敗原因マンダラ図」から全ての失敗原因を抽出する。図に示した第1レベル・第2レベルの原因全てについて、今回のプロジェクトの失敗原因として当てはまるかを確認。当てはまる全ての原因に丸印を付けていく。 作業は左下の「無知」から始めて「未知」で終わるよう、時計回りに進める。この段階では参加メンバーが個別に確認・記入していく。 メンバーは丸印を付けた項目について、具体的な事象を書き出す。「重要性の認識誤り」に丸印を付けたのであれば、「システムダウンが引き起こす社会的な影響を経営層は軽視していた」などと書く。 これは「抽象化と具体化」という技法に基づいている。具体的な事

                                                                ITプロジェクトの失敗原因、追究する5つのステップ
                                                              • Publickey年間人気記事ランキング2021。1位はExcelがチューリング完全に、2位はPower Automate Desktopの無料提供開始、3位はOracle JDKが再び無料に

                                                                Publickey年間人気記事ランキング2021。1位はExcelがチューリング完全に、2位はPower Automate Desktopの無料提供開始、3位はOracle JDKが再び無料に この1年間でPublickeyは384本の記事を公開してきました。今年最後の記事は、この384本の記事を読まれた数が多い順に、年間ランキングトップ10をご紹介していきます。 きっと読者の皆様の記憶に残っている記事、また読んでみたくなる記事があるはずです。 1位から3位 1位 Excelの新機能「Lambda関数」によって「Excelの数式がチューリング完全になった」とナデラCEO。プログラミング言語としてのExcel数式であらゆる計算が可能に 2位 [速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft I

                                                                  Publickey年間人気記事ランキング2021。1位はExcelがチューリング完全に、2位はPower Automate Desktopの無料提供開始、3位はOracle JDKが再び無料に
                                                                • コロナ禍で大学が休校に…「一人でも挫折しない」究極にシンプルな勉強法

                                                                  ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                                    コロナ禍で大学が休校に…「一人でも挫折しない」究極にシンプルな勉強法
                                                                  • Excel初心者が絶対押さえたい「8大関数」!IF、REPLACE、COUNTA…

                                                                    ビジネスエリートのためのExcelデータ分析の教科書 仕事のやり方を劇的に変えたマイクロソフトの表計算ソフトExcel。だが、Excelに対する思いは人それぞれだ。本特集では、ショートカットキーの解説を含めた基礎編に始まり、データ分析や決算書をExcelで読み解く実践編、財務モデルを作るといった応用編まで、それぞれのスキルに応じてビジネスエリートになるためのExcelを学べるようにした。 バックナンバー一覧 とっつきにくいExcelの関数だが、一度使ってみるとその簡単さと時間短縮効果に驚くはずだ。特集『ビジネスエリートのためのExcelデータ分析の教科書』(全10回)の#3では、「SUM」や「VLOOKUP」に加えて、脱・初心者の一歩となる関数「IF」「REPLACE」「COUNTA」など、押さえておくべき「8大関数」を伝授。さらに、「関数入力の基本7カ条」と「ショートカットキー一覧」もお

                                                                      Excel初心者が絶対押さえたい「8大関数」!IF、REPLACE、COUNTA…
                                                                    • MicrosoftがWord・Excel・PowerPointを統合したスマートフォンアプリ「Office」をリリース

                                                                      Microsoftはスマートフォン版のオフィススイートアプリ「Office」を発表し、テスター向けのプレビュー版を公開しました。アプリのOfficeには文書作成ソフトのWord・表計算ソフトのExcel・プレゼンテーションソフトのPowerPointが統合されており、スマートフォンのカメラで撮影するだけで表を作成したり、紙の書類をテキストデータに変換したりできます。 Introducing the Office mobile app - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=QDPzKA1v32o Microsoft Office merges into one app on iOS and Android - CNET https://www.cnet.com/news/microsoft-office-is-merging-word-excel

                                                                        MicrosoftがWord・Excel・PowerPointを統合したスマートフォンアプリ「Office」をリリース
                                                                      • 大量のSeedデータの管理基盤としてAirtableを活用したら開発体験が素晴らしかった話 - CADDi Tech Blog

                                                                        はじめに こんにちは。CADDiでバックエンドエンジニアとして働いている中山です。 今日は、プロダクト開発において大量Seedデータの管理基盤としてAirtableを使ったら開発体験が素晴らしかったのでご紹介しようと思います。 ※ 以下の内容はAirtableの契約プランによって機能が異なること、執筆時にはできないが今後機能が追加されてできるようになっている可能性があることはご了承ください。 はじめに 背景 Airtableとは Airtableでできること UI上で操作が完結し、データの追加/編集がサクサクできる 表計算ソフトでおなじみの便利機能がたくさんある Web APIでCRUD操作ができる IDの生成をAirtableにお任せできる RDBのようにテーブル間にリレーションを作成できる Airtable Automation & Airtable Scripting 細かく権限管理

                                                                          大量のSeedデータの管理基盤としてAirtableを活用したら開発体験が素晴らしかった話 - CADDi Tech Blog
                                                                        • 【Office無料版とは?】Word、Excelが使える 共同編集もできる「Web版 Office」がダウンロード不要でおすすめ!

                                                                          Web版Officeは「Edge」などのブラウザー上で動作する。 パッケージ版やサブスクリプション版とは違って、このWeb版Officeはなんと「無料」で提供されている。利用に際して必要な「マイクロソフトアカウント」も同じく無料で取得可能。製品版より利用できる機能こそ少ないが、ちょっとしたドキュメントの作成程度なら問題なくこなせる。 さらに、オフィスを手掛けるマイクロソフト自らが手掛けるサービスだけあって、オフィス文書の互換性も極めて上々。資料のやり取りなどでオフィス文書の閲覧がどうしても必要なケースも多いと思うが、そうした用途でも極めて役立つ。 全5種類のOfficeアプリを利用できる Web版Officeで利用できるアプリは全5種類。文書作成アプリの「Word」を筆頭に、表計算アプリ「Excel」、プレゼン文書作成アプリ「PowerPoint」、個人情報管理アプリ「Outlook」、さ

                                                                            【Office無料版とは?】Word、Excelが使える 共同編集もできる「Web版 Office」がダウンロード不要でおすすめ!
                                                                          • AI・機械学習の無料電子書籍

                                                                            AI・機械学習の無料電子書籍 「AI・機械学習の無料電子書籍」は、機械学習/ディープラーニング、統計学/データサイエンスといった、人工知能(AI)関連技術を習得するのに役立つ電子書籍(特に無料のもの)を厳選して紹介するコーナーです。 Excelで学ぶ、やさしいデータ分析(2024/04/24) @IT eBookシリーズ第117弾は、連載『やさしいデータ分析』の全編を電子書籍化しました。表計算ソフトで試しながら、基本的なデータ分析を学べます。前提知識は不要で、全ての社会人にお薦め。ここからデータ分析の第一歩を踏み出しましょう!

                                                                              AI・機械学習の無料電子書籍
                                                                            • RADIUSのクラウドネイティブ化で堪能したエンジニアリングの醍醐味 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」

                                                                              ISPの要であるRADIUSシステムのDevOps環境整備とクラウドネイティブ化を3年がかりで実現したことについて、技術検証で頓挫しかけた苦労話から、クラウド化のコツまで詳しくインタビューしました。 技術的負債を一気に返却するはずが存続の危機に 得意なことで補い合いながら課題をクリア フルリモートでも無事故のリプレースを実現したGitOps エンジニアが働く環境としてのBIGLOBEとは ISPの接続認証機能を担うRADIUSシステムを、コンテナやサーバーレス技術を活用して3年がかりでクラウドネイティブ化し、2022年6月から正式にサービスを開始しました。 それにあわせて、開発から運用までをスムーズに連携するDevOps環境を実現し、150台のオンプレミス・サーバーにかけていたシステム運用・保守工数を半減し、インフラ費用を従来の3分の2に圧縮することができました。 DevOps環境の特徴は

                                                                                RADIUSのクラウドネイティブ化で堪能したエンジニアリングの醍醐味 - BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
                                                                              • 「上司が代わって仕事をさせてもらえなくなった」時に

                                                                                僕の会社人生は東京ガスという会社から始まりました。新人でいきなり配属されたのが都市エネルギー事業部という部署で、大規模ビル群のエネルギー供給システムの企画、営業、設計、事業化までを一貫して担う、ガス会社にとって新規の事業部署でした。 当時はまだIT(情報技術)化が本格的に進む前。すでにPC(パソコン)オタクだった僕は、私物のPC-98をいきなり会社に持ち込み、ワープロソフトの一太郎で提案書を作り、グラフィックソフトの花子でプラント概略図を作製しました。開発言語BASICで作られていた外注の事業化シミュレーションソフトもすべて、表計算ソフトのMultiplanで作り直し、適用する業務をどんどん勝手に拡大していきました。 当然、中間管理職や若手の先輩には疎まれます。しかし当時の上司は東大法学部卒の温厚な方。非常に論理的で、かつ、メンバーと議論しながら良い提案を作っていくことにたけている人。部内

                                                                                  「上司が代わって仕事をさせてもらえなくなった」時に
                                                                                • [データ分析]二項分布とベルヌーイ分布 ~ 離散型確率分布の基本

                                                                                  この連載は、データをさまざまな角度から分析し、その背後にある有益な情報を取り出す方法を学ぶ『社会人1年生から学ぶ、やさしいデータ分析』連載(記述統計と回帰分析編)の続編で、確率分布に焦点を当てています。 この確率分布編では、推測統計の基礎となるさまざまな確率分布の特徴や応用例を説明します。身近に使える表計算ソフト(Microsoft ExcelやGoogleスプレッドシート)を使いながら具体的に事例を見ていきます。 必要に応じて、Pythonのプログラムや統計ソフト「R」などでの作成例にも触れることにします。 数学などの前提知識は特に問いません。中学・高校の教科書レベルの数式が登場するかもしれませんが、必要に応じて説明を付け加えるのでご心配なく。肩の力を抜いてぜひとも気楽に読み進めてください。 筆者紹介: IT系ライターの傍ら、非常勤講師として東大で情報・プログラミング関連の授業を、一橋大

                                                                                    [データ分析]二項分布とベルヌーイ分布 ~ 離散型確率分布の基本