並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 309件

新着順 人気順

記事検索の検索結果1 - 40 件 / 309件

  • プライムデーのKindle本から使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり

    プライムデーのセール対象Kindle本を眺めていたら、馴染みのある本が結構ある。 そこで本しゃぶりで実績のある本を紹介することにした。 どれも使い勝手が良いので読むといい。 プライムデー [プライムデー]Kindle本最大70%OFF 「こいついっつもセールしているな」 タイムセール祭りのたびにそう言いたくなるが、やはりプライムデーは他のセールよりお得感が大きい。ポイントアップキャンペーンもいつもより還元率が高い。最近は合計2万円以上でやっとポイント付与なんてものあるが、今回は1万円以上でよく、最大10%の還元となる。 ポイントアップキャンペーン とはいえ安さやポイントに釣られて不要なものを買っても仕方ない。だから俺はセールでKindle本を買うことにしている。本ならそのうち役に立ちやすいし、Kindleならば場所をとらない。加えて本ならば金銭感覚がガバガバになるので、1万円も簡単に達成で

      プライムデーのKindle本から使い勝手の良い6冊 - 本しゃぶり
    • ロシアのチタン工場を見学してきた話 : ものづくり系飛行機ブログ

      工場訪問や部品・技術の紹介等を行います。 ・機種名、部品名、合金名、企業名で右の記事検索をしてみてください。 ・ロシア、ウクライナの話題は多めです。 ・航空部品の販売には応じられませんが、交換には歓迎です。買取もします。 航空機でなくても鉄道等の部品も歓迎です。 ・研究・教育目的で使用されたい場合は、内容によっては貸し出し等の協力をさせていただきます。

        ロシアのチタン工場を見学してきた話 : ものづくり系飛行機ブログ
      • 【追記】ニコニコサービスが利用できない状況について|ニコニコインフォ

        【8/5追記】 いつもご愛顧いただきありがとうございます。ニコニコ運営チームです。 大変お待たせいたしました。 8月5日(月)15時より、新バージョン「帰ってきたニコニコ」として、「ニコニコ」サービスを再開いたしました。 バージョン名の詳細などについては下記お知らせをご確認ください。 8/5ニコニコサービスの再開と新バージョン「帰ってきたニコニコ」のお知らせ 帰ってきたニコニコをよろしくお願いいたします。 【8/1追記】 いつもご愛顧いただきありがとうございます。ニコニコ運営チームです。 2024年8月5日(月)からのニコニコ動画・ニコニコ生放送をはじめとする「ニコニコ」サービスの再開にあたり、再開状況の詳細をお知らせいたします。 また、サービス再開を記念して、ニコニコでは8月5日(月)よりさまざまイベントも開催いたします。 詳しくは下記お知らせをご確認ください。 8/5ニコニコサービスの

          【追記】ニコニコサービスが利用できない状況について|ニコニコインフォ
        • れいわ・山本太郎代表ら、宜野湾市議の仮想通貨勧誘問題で「マルチ商法は合法」連呼

          会見する山本太郎代表と大石あきこ議員(YouTubeより) 9月の宜野湾市議選で当選したれいわ新選組公認のプリティ宮城ちえ氏が、昨年摘発された投資グループ「ジュビリーグループ」の勧誘等に関わっていたとされる問題で、9月30日に同党・山本太郎代表らが記者会見。宮城氏の道義的責任に言及しつつも「マルチ商法は合法」「宮城氏も被害者」などとして、現時点では処分しないと発表した。投資グループは、高配当を謳う「ジュビリーエース」などの金融商品への投資をマルチ商法方式の勧誘で募り、昨年11月に幹部ら7人が金融商品取引法違反(無登録営業)容疑で逮捕。同グループの被害を受けた女性が2020年に自ら命を絶ったとも報じられていた。 沖縄タイムス(2022年9月28日配信)によると、宮城氏は教員を退職後の2019年にジュビリーグループに出資。翌年、元教え子をグループ関係者に紹介したという。SNS上では宜野湾市議選

            れいわ・山本太郎代表ら、宜野湾市議の仮想通貨勧誘問題で「マルチ商法は合法」連呼
          • 勉強会の「タダ飯狙い」対策どうするか?より良い勉強会のために参加規約のひな形を公開 - LegalOn Technologies Engineering Blog

            こんにちは、LegalOn Technologiesで検索エンジニアをしている志水(@banbiossa)です。 食事つきの勉強会を開催する際に、学び目的ではなく飲食目的、いわゆる「タダ飯狙い」の方に遭遇したという声を最近多く聞きます。 この「タダ飯狙い」や不審者の対策にむけて、リーガルテック企業ならではの取り組みとして、参加規約のひな形を準備しました。 本記事では、取り組むまでに至った経緯や過程、ひな形の詳細、協力してくれた方々についてご紹介できればと思います。 勉強会の治安の悪化 弁護士ドットコム社の記事 検索技術勉強会における実体験 勉強会用・参加規約のひな形 ひな形本文 ひな形とは? 活用方法について ひな形の活用 勉強会の運営 勉強会用・参加規約ひな形プロジェクトの全容 シャッフルランチでCTOに投げかける 法務・法務開発の巻き込み ドラフト→レビュー→公開 ひな形作成時の想定

              勉強会の「タダ飯狙い」対策どうするか?より良い勉強会のために参加規約のひな形を公開 - LegalOn Technologies Engineering Blog
            • 安倍首相は最近仕事をしていないのか、ケサハケサ - ネットロアをめぐる冒険

              こんなツイートを目にしました。 本当に首相動静をそのまま流した方がいいのでは。 2月18日「国会に出ず会食」 2月19日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず官邸でフグ堪能」 2月20日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず会食」 2月21日「国会にも新型コロナ対策本部にも出ず会食」 今日「自宅を出て1時間程度で帰宅」 — 異邦人 (@Narodovlastiye) 2020年2月22日 ずいぶん雑なまとめ方だなあと思ったので、首相動静など細かく見てみました。 仕事はしてる さて、時事通信の首相動静*1を元に、安倍首相の1日をグラフにしてみました。 ちょっと小さくて申し訳ないんですが、 ■ 私邸・公邸 ■ 閣僚等面会 ■ 閣議等会議 ■ 表敬 ■ 会食 となっています。 オレンジっぽい■は、動静の記載のない時間帯ですので「不明」としています。 さて、大体毎日9時前後に官邸に来ているわけですが、

                安倍首相は最近仕事をしていないのか、ケサハケサ - ネットロアをめぐる冒険
              • 国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPT

                2022年の暮れも押し迫った12月21日に、国立国会図書館デジタルコレクションがリニュアルした。イーストのSさんに教えてもらってすぐにアクセスしてみたのだが、これが私のような人間にはめちゃめちゃ興奮するし役に立つし楽しいものになっていた。 遠隔複写のための利用者登録をしたばかりだったので、今回のリニュアルがいかに画期的なものかがよく分かる。国会図書館の蔵書のうち、本、雑誌を中心に《約247万点》の全文検索ができるようになったのだ(これまでの50倍に一気に増えた)。 全文検索ということは、1冊の本の中身の一字一句もらさず検索して洗い出してしまえるということを意味する。グーグル感覚という言い方がいちばん分かりやすいだろう。 試しに、個人的に昨年から調べていた「秋葉三尺坊」という平安末期に生まれたお坊さんの名前を入力してみる。すると1秒かそこらで、1415件もの検索結果が出てくる。いまの一般の日

                  国会図書館デジタルコレクションのリニュアルとChatGPT
                • 「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。

                  おはようございます、しんざきです。まだまだ寒いですね。 ここしばらく見ていた、長男の英語の勉強についての話をします。 しんざき家の長男は中学二年生。小さなころからの由緒正しい電車好きです。 文化祭見学で見た「鉄道研究部」の展示に魅せられ、「鉄研がある中学校に行きたい……!!」というのを原動力に受験勉強に励み、見事志望校に入学して、現在は夢の鉄研生活を送っています。 友人たちとちょくちょく鉄道小旅行にも行っているようで、中学生活をエンジョイ出来てなによりだと思います。 で、その長男なんですが、入学してしばらくは何事もなかったものの、中学に入って初めて本格的に勉強し始めた英語がいまいち伸び悩んでいる模様。 ちょこちょこアドバイスをしながら様子を見ていたのですがなかなか上向かず、当人とも相談の上、家でも私が勉強に付き合うことになりました。 試験の結果を見ていると、特定の苦手な分野があるわけではな

                    「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。
                  • 「推し活にも活用して」雑誌80万冊を一括検索可能に 専門図書館の大宅壮一文庫がシステム刷新:東京新聞 TOKYO Web

                    雑誌専門図書館「大宅壮一(おおやそういち)文庫」(東京都世田谷区)が1億4000万円を投じ、ホームページ(HP)から利用できる記事検索システムを大規模にリニューアルした。最大の特徴である「索引」のデータベース(DB)を大幅に拡充し、スマートフォン用の画面も見やすく一新。雑誌文化の衰退に歯止めがかからず、来場者の減少で文庫の存続も危ぶまれる中、思い切った投資で苦境の脱却を図りたい考えだ。(原田遼) 大宅壮一と文庫 大宅壮一(1900〜70年)は戦後日本を代表する評論家で、「一億総白痴化」「恐妻」など多くの造語を生み出した。文庫は大宅の死後、約20万冊の蔵書を広く利用してもらおうと、遺族らが東京都世田谷区八幡山にあった書斎を改装し、71年に日本初の雑誌専門図書館として設立された。現在は公益財団法人が、入館料や寄付金などで運営している。入館料は一般500円。開館時間は午前11時〜午後6時(閲覧受

                      「推し活にも活用して」雑誌80万冊を一括検索可能に 専門図書館の大宅壮一文庫がシステム刷新:東京新聞 TOKYO Web
                    • 退屈じゃないこともAIに任せる

                      「AIによる業務効率化」がブームだ。といってもAIが仕事に使える、使わなければという機運が高まったのもこの1年足らずのことだし、技術動向が目まぐるしく変わっていることもあって、いまだ「定番」と呼べるスキルは生まれていない。プロンプトエンジニアリングが大事になるぞとか言われていたかと思えば、データ分析、画像生成、直近では動画の生成などが話題になり、「何に使える技術なのか」というイメージすら明確ではないのが現状だ。 こういうときに、新しもの好きというか、アーリーアダプター層とマジョリティの間の「キャズム」はずいぶん大きなものになると思われる。マジョリティ層が「使い方や規制の動向がはっきりするまで待っておこう」と考えるのに対し、アーリーアダプター層は次々と新しいものを試し、それによってAI活用の「コツ」のようなものを掴んでいく。おそらくそれはかつての「検索エンジンの使い方」と一緒で、言語化しづら

                        退屈じゃないこともAIに任せる
                      • はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について - 頭の上にミカンをのせる

                        私はちょくちょくtogetterまとめを作るのですが、 そしたら「togetterで自説を開陳するくらいならブログでやれ」というはてなブックマークをいただきました。 当該コメントがついたまとめは自分でもちょっとセルフまとめっぽいとは思ってます。(とはいえ「自分のツイートだけまとめたセルフまとめ」でなく、自分のツイートは一つもまとめてませんでした) togetterのコメント欄とかtogetterの運営に言われてたら多分素直にごめんねって言ってたと思う。 しかし、 他の人が言うならともかく「はてなブックマークユーザー」のお前がそれを言うのは何か違うやろ と思ってしまいました。 というわけで、思ったことをだらだらと書き綴ってみます。 ※自分で言うのもなんだけど、ひたすらはてなの悪口言っててただただ不快な文章なので、見出しだけ読んで後はスルーすることを推奨します。この注意書きを無視して読んだ結果

                          はてなブックマークでハラスメント行為をやりがちな人間に限って加害者意識がゼロという風潮について - 頭の上にミカンをのせる
                        • フリーランスお断り企業が急増! その笑えない実態と「切られる前」にすべき対策とは?【久松剛解説】 - エンジニアtype | 転職type

                          〝流しのEM〟として、複数企業の採用・組織・制度づくりに関わる久松 剛さんが、エンジニアの採用やキャリア、働き方に関するHOTなトピックスについて、独自の考察をもとに解説。仕事観やキャリア観のアップデートにつながるヒントをお届けしていきます! 「フリーランスエンジニア」と聞いて、どんな人をイメージしますか。 一昔前であれば、「バイネームで仕事が取れるプロ中のプロ」といったイメージが一般的でした。日系大手企業でも「パフォーマンスが突出しており、ぜひ事業に貢献してほしいが給与レンジが合わないスペシャリスト」についてフリーランス契約がなされていたりします。 「組織の看板がなくても腕一本で食べていける実力があるから〝フリーランス〟なんだ」という共通認識があったはずなのですが、最近、その前提が崩れ去りつつあるのを感じます。 そこで今回は、最近フリーランスエンジニア界隈で耳にする「ちょっときな臭い話」

                            フリーランスお断り企業が急増! その笑えない実態と「切られる前」にすべき対策とは?【久松剛解説】 - エンジニアtype | 転職type
                          • はてな教ブコメ派

                            はてな教原理派はブクマを集めると天国へ行けるとしているが ブコメ派は星を集めることに重きを置いておりその点が異なる iwasi8107 はてな原理派って人力検索しか認めてないんじゃないの? vndn 人力検索原理主義 人力検索はてなは電子講はてなとも呼ばれ、はてな教の元になった ポイントという現世利益が得られるためにはてな教とは区別される (ホッテントリ入りするとは思わなかったから深く考えずにつけた・・・すまん 適当に屁理屈をこねてみたけど”原理”と言うとその講の時代の性質を色濃く残しておくべきだよな・・・) cinefuk はてなスターなんてナンボ貰っても換金できないし、欲しがる奴は馬鹿でしょ。はてブは備忘録、あとで記事検索するためにあるんだ。(もう少しフリーワード検索精度が良くなってほしい) まさにそういうブクマや星を集めて何になるんだ?という問いへの解答やね 天国に行けるんだよ・・・

                              はてな教ブコメ派
                            • 「Chrome 87」公開 CPU使用率を1/5に削減、タブ検索機能も

                              その他、オーバーフローを起こしている箇所やUIの不具合など、緊急度高を含む33のセキュリティ修正も行った。 近日中には、最近閲覧したページや関連コンテンツを表示する「カード」機能を、新しいタブのページに追加する。うっかり閉じてしまったサイトを表示したい場合の時間を節約できるとしている。 関連記事 検索とブラウザのシェアが計測できなくなるのはGoogleのせい? 14年にわたってWebブラウザや検索の市場調査を報告してくれていたNetApplications.comが10月でサービスを終了します。ブラウザの変更で同社のデバイス検出技術が使えなくなるので、としています。 ニセモノ「Google Chrome」アプリに誘導、配送業者かたる詐欺メールから ソフトバンクが注意喚起 配送業者などを装ったメールやSMSに記載されたURLにアクセスすると、「Google Chrome」の偽アプリがインスト

                                「Chrome 87」公開 CPU使用率を1/5に削減、タブ検索機能も
                              • ノーコードでChatGPTをもっと強力に! 楽々簡単な「GPTs」を作成して情報通になれた話/「Google カスタム検索」よりもっと絞り込める記事検索ツールを作ってみた【やじうまの杜】

                                  ノーコードでChatGPTをもっと強力に! 楽々簡単な「GPTs」を作成して情報通になれた話/「Google カスタム検索」よりもっと絞り込める記事検索ツールを作ってみた【やじうまの杜】
                                • 実務で生成AIサービスを開発してわかったこと

                                  生成AIを使ったサービスを開発してわかったことをメモしておきます。 開発したもの 業種 SaaS 課題 提供サービス内でユーザーがアイディアを考えることが難しかった。様々なデータを人力で集めてくる必要があった 解決策 アイディア起案に繋がりそうなデータを自動で集めてきて提示する。手法はベクトル検索、AIによる要約生成。 その他 チャットUIは作っていない。ユーザーの入力は最初の検索テキスト入力文のみ。 開発前の検証・プロトタイピング 開発する前に生成AIの出力を検証することが必要 生成AIの出力の質はサービスの肝だから 生成AIの出力は事前の予想と違うこともあり早い段階で出力を確認しておかないと後々の仕様変更があったときにキツイから AIに渡すデータの中身を確認しておく 例えばRAGを使って社内ドキュメントやDBを検索する場合、それらのデータの中身を吟味する必要がある 必要なデータと不要な

                                    実務で生成AIサービスを開発してわかったこと
                                  • マスコミツイート横断比較を作った。マスコミは情報公開を進めよう。 - データをいろいろ見てみる

                                    この記事の言いたいこと マスコミのツイートを検索していつどのようなツイートをしたかを、簡単に集計できるツールを作った。 マスコミツイート横断比較 このツールを作ったのは、マスコミは権力者でありながら、その権力行為(世論へ影響を与える行為)について調査をすることが難しいからだ。 私は次のように考えた。 権力者は、透明化を進め情報を公開すべきだ マスコミは権力者だ マスコミは、透明化を進め情報を公開すべきだ マスコミも権力者として、その権力に見合う情報公開をしたほうが良いのではないかと思っている。 マスコミは政府や議員と同じく権力者である マスコミはよく、政府や議員に対して、「権力者は透明性を高め、情報公開をすべきだ」と言う。それはその通りだ。政府は情報公開を進めるべきだ。何故なら、政府や議員は権力者だからだ。その権力の源泉は法である。 同様にマスコミも権力者だ。権力とは、辞書によると「ある人

                                      マスコミツイート横断比較を作った。マスコミは情報公開を進めよう。 - データをいろいろ見てみる
                                    • 【ブログ初心者】はてなブログ開始7カ月後の結果~合計PV260000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                                      ブログを始めて7カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 4月11日~5月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について PVを上げるためにしたこと ブログデザインを刷新 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに ブログをはじめて7か月がたちました。 今月も毎日ブログを更新することができました。 ブログを読んでくださる方、 スターやブックマークをしてくださる方がいることが励みになっております。 ありがとうございます。 最近はTwitterで交流させ

                                        【ブログ初心者】はてなブログ開始7カ月後の結果~合計PV260000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                                      • Wikipedia:削除依頼/アベノマスク - Wikipedia

                                        このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。 議論の結果、存続 に決定しました。 ケースE、政府の実施した施策に対する皮肉として用いられている語句であり、現時点では特筆性に疑問があります。 削除 依頼者票。--Kanata1963(会話) 2020年4月19日 (日) 00:56 (UTC)[返信] 存続 「特筆性に疑問がある」というのなら、その根拠を挙げてくださいな。朝日新聞や毎日新聞を始めとしてほとんどのメディアで取り挙げられており、特筆性は十分だと私は思います。--Bonfire12(会話/履歴) 2020年4月19日 (日) 04:33 (UTC)[返信] 新聞報道においても批判や皮肉として用いられていると言及されているように、一時的な語句であることが否定できません。現在進行

                                        • マイクロサービスのデータぜんぶ抜く……gRPCで! - Retty Tech Blog

                                          どうも、エンジニアの神 id:pikatenor です。書きかけの記事を下書きに突っ込んで放置していたらマネージャーの常松に目をつけられ、#Rettyマイクロサービス強化月間 第1週目の記事に祭り上げられることになりましたが無事に遅刻しました。記事の公開をお待ちいただいていた皆様には深くお詫び申し上げます。 engineer.retty.me そういうわけで今回は自作OSSの宣伝とそいつをサービスに組み込むに至った背景のお話です。 マイクロサービスのDB分割と集約 Logstash + gRPC という選択 大雑把な説明 gRPC Server 側の実装 良かったこと おまけ: プラグインの実装についてあれこれ マイクロサービスのDB分割と集約 さて、Retty がマイクロサービスアーキテクチャへの移行に取り組んでいるという話は従前の通りですが、最近では共有DBの呪いから解き放たれるべくD

                                            マイクロサービスのデータぜんぶ抜く……gRPCで! - Retty Tech Blog
                                          • 小山田さんの件反社会学講座ブログ

                                            こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。ネット上の迷探偵たちの華麗なる推理によると、私の正体はイジメに詳しい社会学者なのだそうです。だとしたら、やっぱり小山田圭吾さんのイジメ引責辞任の件について、私見を述べることを期待されてるんでしょうか。わかりました、述べましょう。でも、私の意見が気に食わなかったとしても、その社会学者に文句つけるのはやめてくださいね。 すでに議論百出なので、いまさら後出しで私が何をいっても、さほど目新しい意見にはならないと思います。ネットでさまざまな人の意見を読んでみたところ、私の考えに一番近いのはカズレーザーさんでした。 カズレーザーさんの発言を簡単にまとめると、小山田さんは自分が関与したイジメについて過去に謝罪や反省をした様子がまったくない。だから蒸し返されて批判されても自業自得ではないか。 私は小山田さんとほぼ同年代です。彼の若き日の音楽活動もリアルタイムで知って

                                            • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

                                              記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

                                                記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
                                              • 共同通信の配信記事を盗用 幻冬舎の新書、絶版し回収へ | 共同通信

                                                Published 2022/03/14 15:54 (JST) Updated 2022/03/14 19:45 (JST) 2019年に刊行されたジャーナリスト今井良氏の著作「内閣情報調査室」(幻冬舎新書)に、共同通信社が配信した記事からの盗用があったことが14日、分かった。今井氏が事実を認めたため、版元の幻冬舎は同書の絶版を決め、流通している書籍を全て回収する。 幻冬舎や今井氏によると、盗用した部分は「渋谷暴動事件」「元陸自幹部情報漏えい事件」を巡る記述など計約10ページ分で、記事検索サービスから引いて共同の記事を少なくとも5本、コピー&ペーストして使っていた。共同側からの指摘を受けた幻冬舎が今井氏に確認すると、盗用を認め謝罪したという。

                                                  共同通信の配信記事を盗用 幻冬舎の新書、絶版し回収へ | 共同通信
                                                • 批評って何をするの?|ちくま新書|北村 紗衣|webちくま

                                                  本を読んだり映画を観たりしたとき、自分の考えたことを人に伝えたくなりませんか? そんなときに役に立つのが「批評」です。自分の分析を明晰にし、的確に伝える方法とは――。 9月刊行のちくま新書『批評の教室』より、プロローグを公開します。 俺はチョウのように舞い、ハチのように刺す。 (I’m gonna float like a butterfly, and sting like a bee.) これはボクシングチャンピオンだったモハメド・アリの有名な決まり文句です。モハメド・アリは強いボクサーである一方、アフリカ系アメリカ人として人種差別反対運動にも取り組み、気の利いた鋭い台詞でファンを喜ばせる機知に富んだ人物でした。この文句はアリのトレーナーだったドルー・バンディーニ・ブラウンが考案したもので、一九六四年にまだカシアス・クレイという名前で知られていたアリがソニー・リストンと対戦した時に初めて

                                                    批評って何をするの?|ちくま新書|北村 紗衣|webちくま
                                                  • 衆院選「ジェンダー」報道、7媒体で前回比43倍 この4年で何が | 毎日新聞

                                                    米国から広まった性暴力を告発する「#MeToo運動」。日本では2019年に性犯罪の刑事裁判で無罪判決が立て続けに4件出るなどして、性暴力に抗議する「フラワーデモ」が全国に広がった=福岡市中央区で2020年3月11日、矢頭智剛撮影 今月初めに発表された「2021ユーキャン新語・流行語大賞」でトップテン入りした「ジェンダー平等」。10月の衆院選では、選択的夫婦別姓や同性婚の制度導入などジェンダー政策が争点の一つになり、テレビのニュースでは連日のように「ジェンダー」の言葉を耳にした。衆院選中の全国紙など7媒体で、「ジェンダー」の言葉が登場する記事を調べてみると、2017年の前回衆院選の約43倍に。この4年で何が起きたのか。過去の報道はなぜ少なかったのか。「ジェンダー」とメディアを巡り、識者2人と考えた。【菅野蘭/デジタル報道センター】 衆院選のジェンダー関連の報道は、データベース会社「ジー・サー

                                                      衆院選「ジェンダー」報道、7媒体で前回比43倍 この4年で何が | 毎日新聞
                                                    • ブログの収益化は難しい?別のブログに3ヵ月注力した結果|RitozeBlog

                                                      このブログを開設して6カ月経った頃、ブログの収益化は本当に難しいと感じていました。自分のブログにアクセスが無い、すぐ離脱されてしまう、広告をクリックされない、成約されない。 審査に挑戦したAmazonアソシエイトが、3つの適格販売を満たせず180日経過。アカウントがリセットされ、再挑戦となった事をきっかけに、放置してた2つ目のブログに注力してみました。 たまたま購入した物を記事にしたところ、短期間で「3つの適格販売」をクリアし、Amazonアソシエイトの正式承認通知を手に入れることができたのです。 再開から数日後に、Amazonアソシエイト3つの適格販売達成→審査合格。約3ヶ月で約200個超えの注文数を獲得した経緯と、ブログの収益化は本当に難しいのか?をまとめました。 ぜろな 急に消えたと思ったら、そんなことしてたんだ~ 注目記事:独自ドメイン&SSL対応のWordPressブログをクイッ

                                                      • 1918年の福井県下インフルエンザ・パンデミック(「スペインかぜ」)

                                                        注1)患者数・死亡者数は、内務省衛生局『流行性感冒』1922年による。 注2)人口比、患者比の全国の値は、文末注(2)による。 当時の福井県人口(国勢調査1920年)は、599,155人ですので、42.3%の県民がこのインフルエンザにかかり、5000人をこえる方がたが亡くなりました。全国の患者数が人口比で37.3%(2)であったのに対し、福井県では42.3%でした。 死亡者数から見ても、人口1000人あたり8.53人(全国6.76人)、患者100人あたり2.02人と、全国の値(1.63人)をかなり上回っていました。 また県下の休校数(1918・19年)は、110校、罹患児童数10,814人で罹患率27.9%でした(3)。 2.『大野市史』に記された「スペインかぜ」の被害 このように県内でも広く流行し、多くの死亡者を数えた伝染病であったにもかかわらず、県内自治体史で「スペインかぜ」の具体的な

                                                        • 特ダネの記憶「北朝鮮日本人拉致事件」 - 阿部雅美|論座アーカイブ

                                                          特ダネの記憶「北朝鮮日本人拉致事件」 重なった、いくつもの偶然と幸運 17年を隔てたスクープ 阿部雅美 元産経新聞記者 特ダネを書いたからといって、必ずしも優秀な記者とは限らない。私は、その典型だろう。一つの事件(北朝鮮による日本人拉致)で、なぜ17年も隔てて2度も特ダネをものにできたのか、と後輩から問われることがある。いくつもの予期せぬ幸運と偶然とが重なった結果に過ぎない。 「変なこと」、ひと言端緒に現場へ 暇だった。1979年秋、警視庁クラブで仕切り(注・各担当のリーダー)の先輩と2人、警備・公安を担当していた。よど号ハイジャック、連続企業爆破、浅間山荘・連合赤軍――。70年代に続いた公安の季節は終わり、ベタ記事1本書かない月もあった。でなければ、夜回り先で「日本海の方で変なことが起きている」と耳にしても、放っておいただろう。「変なことって何ですか」とは問い返さなかった。まともな答えが

                                                            特ダネの記憶「北朝鮮日本人拉致事件」 - 阿部雅美|論座アーカイブ
                                                          • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

                                                            記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

                                                              記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
                                                            • 毎日更新継続何年目?サイトはいくつ運営してる?すごいブロガーご紹介 - 知らなかった!日記

                                                              2016年から毎日更新継続中のスペシャルブロガー 北海道の話題満載 北海道の百人一首は「下の句かるた」「板かるた」~頂いたコメントより はてなブログを知ったきっかけは「産後クライシス」という言葉 4つのブログを同時運営!子育てのスペシャリストブロガー ワードプレスに3つ・はてなに1つ 寄り添い共感する子育て 今回は読者登録させていただいているすごいブロガーさんを紹介したいと思います。 2016年から毎日更新継続中のスペシャルブロガー 北海道の話題満載 blog.sapico.net さぴこ(id:sapic) さんのブログはいつも北海道の話題が満載。私とほぼ同期の2016年からブログ運営をされていて、毎日更新を欠かされていないスペシャルブロガーです!予約投稿なしで毎日フレッシュな記事を投稿されています。記事の内容も素晴らしく、特に北海道が舞台となった漫画の記事がものすごい人気だったのを覚え

                                                                毎日更新継続何年目?サイトはいくつ運営してる?すごいブロガーご紹介 - 知らなかった!日記
                                                              • 記事の危険な利用方法 | 著作権Q&A | クリッピング・記事検索サービスのELNET

                                                                「輸入食品の原料に無許可添加物」朝刊の週刊誌広告に、目立つ見出しが躍っている。「うちが扱ったやつね。こりゃ苦情殺到だわ」。月並商事の広報課主任・飯江留美子(29)は思わず舌打ちした。 「課長、我が社の切り抜きは新聞社と契約してあるんですよね」「おお、大丈夫だ。確か10年前に当時の課長が新聞社に電話して『切り抜きしてもいいか』と問い合わせた。OKという返事だったと聞いたぞ」「じゃあ安心ですね」。ところが、10年の間に、課長も知らない「落とし穴」があいていたのだった。

                                                                  記事の危険な利用方法 | 著作権Q&A | クリッピング・記事検索サービスのELNET
                                                                • 東京新聞:「単独親権は違憲」提訴 離婚後、親子断絶  面会の約束ほご:特報(TOKYO Web)

                                                                  民法は離婚後、父母のどちらか一方にしか子どもの親権を認めない。この「単独親権制度」を憲法違反として、親権を奪われた親たちが国を相手に集団訴訟を起こした。子を見守り、育てるという基本的人権(養育権)を侵害され、「一緒に過ごせたはずの時間を奪われた苦しみ」を訴える。離婚を親子の断絶にまでつなげてしまう制度を温存してきた国の姿勢を問うこの訴訟が見据えるのは、両親がともに子育てにかかわれる共同親権制度の実現だ。 (佐藤直子) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検

                                                                    東京新聞:「単独親権は違憲」提訴 離婚後、親子断絶  面会の約束ほご:特報(TOKYO Web)
                                                                  • 元首相への弔意通達が思想統制につながる?~元首相葬儀・大喪の過去事例を振り返る(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    ◆毎日・東京が1面で国立大への弔意通達を報じる学術会議の任命拒否問題が新聞各紙をにぎわせるようになってから約2週間。完全に政治問題となったところ、故中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬についての文部科学省通達が15日の毎日新聞・東京新聞の1面に掲載されました。その前日、14日には共同通信が19時頃に同様の記事を配信しています。 17日に実施される内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、文部科学省が全国の国立大などに、弔旗の掲揚や黙とうをして弔意を表明するよう求める通知を出したことが14日、分かった。13日付。識者からは政府の対応に疑問の声が上がっている。 政府は2日、合同葬当日に各府省が弔旗を掲揚するとともに、午後2時10分に黙とうすることを閣議了解。同様の方法で哀悼の意を表するよう関係機関に協力を要望することも決めた。加藤勝信官房長官は2日付で、萩生田光一文科相に周知を求め

                                                                      元首相への弔意通達が思想統制につながる?~元首相葬儀・大喪の過去事例を振り返る(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • ワル吉、はてなブログのカテゴリー階層化後のメリットを語る - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

                                                                      グヘヘヘ☠ 吾輩はパグである。 名前はワル吉様だ💀 「おい、ワル吉、お前出てき過ぎだぞ!」って思ったヤツ、そこにお座り! 吾輩が「ヨシ!」というまで「マテ」の刑に処す。 PC前で正座! 何? スマホだと? それならスマホを足元に置き、正座! ソファーの上だとか布団の上だとか禁止だからな、グヘ☠ 実は吾輩もこんなに早く出てくるつもりはなかったのだが、大吉が平常運転でブログを回すより、吾輩が悪態をついた方がブコメやスターが伸びるらしい<(`^´)> まー吾輩からすれば当然な結果なのだが、大吉の野郎、イジケちまいやがった。 読者も読者で吾輩を称えるブコメが多いし、とどめにコピさんのこの一撃がキャツのガラスの心を砕いたらしい! コピ (id:copinoheya)  ワル吉様が、大吉さんのブログの支配を願っています。グヘヘヘヘー 吾輩には慰めなんていうヘボっちい感情は持ち合わせていないので、イジ

                                                                        ワル吉、はてなブログのカテゴリー階層化後のメリットを語る - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
                                                                      • CA2027 – 動向レビュー:日本国内でのレファレンスツールの電子化動向 / 伊藤民雄

                                                                        日本国内でのレファレンスツールの電子化動向 実践女子大学図書館:伊藤民雄(いとうたみお) 1. はじめに 「参考図書」(reference book)は、通読されることを目的として作られているのではなく、調査あるいは参照が容易にできるように編集されている、いわば道具(tool)として作られた(1)ものである。道具としての側面を強調する場合には「レファレンスツール」(reference tool、以下「ツール」)の呼称が使用されるが、こうした資料は紙媒体(冊子体)の「参考図書」だけに留まらず、メディアの多様化により、代替化されたマイクロ資料、あるいは電子資料(ローカルアクセス資料、リモートアクセス資料)にも現れるようになっており、それら全てを総称する意味で使用する。 さて本稿では、個々のレファレンス質問を回答する際に利用されるツールについて、図書館情報学的な定義を行ったうえで、その電子化に関

                                                                          CA2027 – 動向レビュー:日本国内でのレファレンスツールの電子化動向 / 伊藤民雄
                                                                        • 【ブログ運営】はてなブログを始めて4ヶ月!検索流入が増えてきた! - たびバロ

                                                                          こんにちは、夫婦で世界一周計画中のバロです! はてなブログを始めて4ヶ月が経ちました! 読者の皆様いつもありがとうございます! 最近はマイペース更新ではありますが、 更新していない期間も読者の皆様のブログを拝見させて頂いています。 交流があると元気をもらえるので、やっぱりはてなって魅力的です! 改めてブログを始めたきっかけや検索流入等ご紹介していきます! 読者の皆様へ ブログの目的 検索流入が増えてきた! 検索されている記事 まとめ 読者の皆様へ 読者の皆様いつも交流して頂きありがとうございます! 読者の皆様からも世界一周の実現を密かに応援しています等、 コメントを頂ける事もあり、大変嬉しく思っています。 そして色々なブログ記事を読んでいると勉強になりますね♪ 最近はマイペース更新ですが、これからもよろしくお願いします! ブログの目的 【ブログ運営】はてなブログを始めて1ヶ月!へも記載して

                                                                            【ブログ運営】はてなブログを始めて4ヶ月!検索流入が増えてきた! - たびバロ
                                                                          • 出生者80万人割れでも大学が潰れないカラクリ~2040年には大学進学率80%超えも(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            ◆少子化と合わせて「大学が全入へ」論が噴出私の肩書は「大学ジャーナリスト」です。大学や就活などを専門として、今年で21年目になります。 この肩書のおかげで(せいで)、ワイドショーやニュース番組に出演すると、Twitterには「大学ジャーナリストって細分化されすぎ」「何でもジャーナリストと名乗ればいいというわけではない」「なんだよ、大学ジャーナリストって?」などと書かれることがよくあります(と、分かっていてエゴサーチするわけですが)。 対面で自己紹介すると、もう少しましなのですが、それでもよく言われるのが「少子化で大学全入と言われていますし、取材テーマとしては縮小していくのではないですか?」。 ここで、大学擁護の熱弁を振るったところで、大学オタクか、それとも、どこかの大学の広告担当か、と思われるのがオチ。 「いやまあ、そうですねえ」とか、適当にお茶を濁しています。 実際は、大学関連のテーマ、

                                                                              出生者80万人割れでも大学が潰れないカラクリ~2040年には大学進学率80%超えも(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • スマニュー砲やはてブ砲を受けたりするのは望ましいことなのか? - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                              ブログを運営している方が最も気にするポイントの1つがアクセス数だと思います。アクセス数0でいいと思っているブロガーはいませんし、いたらネット上じゃなく日記帳にでも書いとけや、って話です。 アクセス数が増える要因には様々なものがあります。その要因の中には、時として一気にアクセス数の増大をもたらす要因もあります。例えば、スマニュー砲やはてブ砲を受けるのもアクセス数増大をもたらす要因と言えます。 「スマニュー砲」とは、自分の記事がニュースアプリのスマートニュースに掲載されること、「はてブ砲」とははてなブックマークで拡散されてアクセス数が増大すること、を指します。スマニュー砲やはてブ砲を受けると、1日のアクセス数が数百から数千、時として1万を超えることもあります。 はてブ砲を受けると、上のグラフのようにやんちゃなアクセス数になっちゃいます。 当ブログは、2~3か月に1回程度スマートニュースに記事が

                                                                                スマニュー砲やはてブ砲を受けたりするのは望ましいことなのか? - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                              • 日経新聞・電子版の購読を安くしたい!【元メガバンカーが認めるメソッド4選】

                                                                                何も考えずにすべての方法で申し込みをして、約234万円を支払うことだけは慎重に考えましょう。 選択肢が多岐にわたるため、自分のライフスタイルやニーズに最適なプランを選ぶべきです。 日経新聞購読料 値上げ 日本経済新聞社は、2023年7月1日から朝刊・夕刊の月購読料を現在の4900円から5500円(消費税込み)に改定。 これは5年8カ月ぶりの購読料改定で、歴史的なインフレーションによる原材料費、人件費、燃料費の高騰が主な理由となっています。 同社は経費削減や事業再構築に取り組んでいますが、使命を果たし続けるためには購読料の改定が必要だと判断。 今後も新しいジャーナリズムへの挑戦やグローバル報道強化など、質の高いコンテンツ提供を続けていきます。 紙面改革も予定されており、科学技術の「サイエンス・フロンティア」面の新設や、「ダイバーシティ」面へのリニューアルなどが行われます。 日経電子版の月購読

                                                                                  日経新聞・電子版の購読を安くしたい!【元メガバンカーが認めるメソッド4選】
                                                                                • 『アメブロで活用してるAmecareとOGP画像が選べるようになった件』

                                                                                  Amecareのアップデートについて 作者の松本氏がアップデートについて言われていましたが、その後何も関連する情報の発信がない状況でしたが、先日ついに発表されましたね 以下は、作者である松本氏がSNSへ投稿された引用ですが・・・ 今年は、あらゆることがこんがらがってしまった感じですごく停滞してしまってたんですが、ようやく色んな事が前に進みそうになって来ました。 アメブロユーザーさん向けの次期アメケアについても概ね決まりました。 現行とは全然別物になる予定です。 多くの人にとって不要になったと思われる機能は思い切って捨ててしまい、必要とされる機能にのみ注力できることを目指します。 現行ので使い方セミナーとかやって下さってる方には申し訳ないのですが、あまり気にしてると進まないのですみません。 今現在予定している内容は以下の感じです。 公開画面機能 ・記事修正ボタンなど各種ショートカット表示 記

                                                                                    『アメブロで活用してるAmecareとOGP画像が選べるようになった件』