並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 5821件

新着順 人気順

語学の検索結果321 - 360 件 / 5821件

  • 「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。

    おはようございます、しんざきです。まだまだ寒いですね。 ここしばらく見ていた、長男の英語の勉強についての話をします。 しんざき家の長男は中学二年生。小さなころからの由緒正しい電車好きです。 文化祭見学で見た「鉄道研究部」の展示に魅せられ、「鉄研がある中学校に行きたい……!!」というのを原動力に受験勉強に励み、見事志望校に入学して、現在は夢の鉄研生活を送っています。 友人たちとちょくちょく鉄道小旅行にも行っているようで、中学生活をエンジョイ出来てなによりだと思います。 で、その長男なんですが、入学してしばらくは何事もなかったものの、中学に入って初めて本格的に勉強し始めた英語がいまいち伸び悩んでいる模様。 ちょこちょこアドバイスをしながら様子を見ていたのですがなかなか上向かず、当人とも相談の上、家でも私が勉強に付き合うことになりました。 試験の結果を見ていると、特定の苦手な分野があるわけではな

      「これ好き!」を活かした英語の勉強法が、長男にブッ刺さった話。
    • 谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 on Twitter: "非常にやる気がでてくる厚生省の酷い英語である。威張りくさった役人はこんなものすらサラッと英語でかけない。翻訳をチェックする語学力さえない。超有名大をでて役人になる人間の英語力はかなりしょぼいのだ。つまり一般人でも英語を頑張れば一芸… https://t.co/a86EHRzpyE"

      非常にやる気がでてくる厚生省の酷い英語である。威張りくさった役人はこんなものすらサラッと英語でかけない。翻訳をチェックする語学力さえない。超有名大をでて役人になる人間の英語力はかなりしょぼいのだ。つまり一般人でも英語を頑張れば一芸… https://t.co/a86EHRzpyE

        谷本真由美 (めいろま) 「世界のニュースを日本人は何も知らない3」発売中 on Twitter: "非常にやる気がでてくる厚生省の酷い英語である。威張りくさった役人はこんなものすらサラッと英語でかけない。翻訳をチェックする語学力さえない。超有名大をでて役人になる人間の英語力はかなりしょぼいのだ。つまり一般人でも英語を頑張れば一芸… https://t.co/a86EHRzpyE"
      • 日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋

        実は今年はこのブログを開設してからなんと10年目だったらしく、2年以上放ったらかしだった当ブログではありますが、今までお世話になった人たちへ、そして最近仲良くなった人たちに、あとこれから仲良くなる人達に向けて、ちょっとこの10年を振り返りつつ、僕が何をしていて何がしたいのかを一度ちゃんとと書いておこうと思い、とりあえず筆を取ることにしました。 ちなみに最近別でPodcastをしており、そちらも丁度1年目(50本目)ということもあり、これらの活動をきっかけに知り合った方も沢山居るので尚更こういうの書かないとなってノリです。 2年もブランクがあると、もはや書き方を忘れてる自分がいて早速絶望を感じていますが、とりあえずいってみましょー! セナって誰か このブログが多くの人に見られていたのは2014年から2017年くらいまでということもあり、恐らく今見てくれた方や知り合いになった方は僕のことをそも

          日本人を海外挑戦させようとした10年で見えた、日本企業がグローバル化しない本当の理由 | バンクーバーのうぇぶ屋
        • プログラミングする時に英語が得意な人と苦手な人の間にはこんな差がある「英語圏の人はデフォルトでこれなのでズルい」

          わたやん @watayan @sesere115 @Matthew238 日本語プログラミング言語に関わっているので,少し気になる。 英語として読み下せる変数名とかメソッド名にするのがいいというのは全面的に賛成です。 2021-02-17 16:59:09

            プログラミングする時に英語が得意な人と苦手な人の間にはこんな差がある「英語圏の人はデフォルトでこれなのでズルい」
          • アラビア語圏の方『日本語の"つ"は発音コスト高すぎる』→母語にはないためさまざまな国の方が苦戦「筒井つの 井筒にかけし…」

            遠くの雷鳴 @Qtgit アラビア語ネイティブの人が「日本語の"つ"の発音コストが高すぎる "つ"と発音するだけで一日分のエネルギーを消費する」と言っていたのですが、筒香を見るたびに「2日分のエネルギー」と思う 2021-09-05 11:20:53

              アラビア語圏の方『日本語の"つ"は発音コスト高すぎる』→母語にはないためさまざまな国の方が苦戦「筒井つの 井筒にかけし…」
            • 色んな国のフォロワーがいるオタク外国人が注意喚起を日本語で書いてた→その理由に納得「オタク・ローマ帝国」

              すあま @suama13 色んな国のフォロワーがいる外国人が何故か日本語で注意喚起書いてて、「注意喚起はオタクにとってのラテン語である日本語で書きました」って言ってて笑っちゃった。ユニバーサルオタク語学・日本語。 2021-09-22 19:30:35

                色んな国のフォロワーがいるオタク外国人が注意喚起を日本語で書いてた→その理由に納得「オタク・ローマ帝国」
              • 古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の..

                古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の言葉だから、国民として学ぶべき」とか精神論なのかな。愛国心の育成とかなのかな。 例えば、理系科目は「技術の発展、ひいては国の発展に繋がる」とかで納得。 社会は「組織を機能させるため、他国と競うため」とかで納得。 現代文は「他社とのコミュニケーションのため、論理的思考力を養うため」とかで納得。 では古典は? 「故きを温ねて新しきを知る」はその通りだと思う。 けど、一次情報に各個人がアクセスする必要あるか?翻訳された文で十分じゃないか? 「文化の発展」のためか? もちろん歌舞伎などの歴史ある文化、和歌集などは誇れる文化だと思うよ。でも義務教育でやるほどなのか?趣味レベルじゃないのか。 古典の代わりに、法律や情報処理のが国民に必要な教養ちゃうんか? 古典を学ぶことは意味がないとは思わないが、学ぶ人数が多すぎると思う。 (と、書

                  古典の先生おしえて! 古典は、なぜ義務教育の科目なの? まぁ自国の古の..
                • 「思いを言語化するのが苦手」な人が見逃す根本原因【5月病におすすめの記事】

                  ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                    「思いを言語化するのが苦手」な人が見逃す根本原因【5月病におすすめの記事】
                  • 『こんな音を発音し分けられるジャポネーゼにフランス語が難しいわけがない!』とフランス人に言われた

                    ぴ @Blackymarine フランス語難しい…と呟いてる人に、何言ってるんすか、これ発音仕分けられるジャポネーゼに難しいわけないじゃないすか!とフランス人が煽ってた。 母国語、当たり前すぎて難しさって分からないんだよなー(これはもちろんお互いの話です) pic.twitter.com/7ChXU5qkw6 2021-02-07 08:38:51

                      『こんな音を発音し分けられるジャポネーゼにフランス語が難しいわけがない!』とフランス人に言われた
                    • 創作物を投稿すると稀に海外の人から届く「Delete this」とか「酷」などの言葉にはこういう意味がある→これを知らなくて創作やめた人もいるから広まって欲しい

                      ReL@たまにお絵描き解説するよ @rel_illustrator 絵を投稿すると稀に海外ニキから届く 「Delete this」とか「Oh f○ck」とかの 一見攻撃とも受け取れる言葉は、日本でいうところの 「ハァァァァァァーーー尊すぎる!無理!」っていう 海外版限界オタクの言動だから、 ニッコリ笑って「Have a nice day!😁」とか返しておけばいい ここテストに出ます👨‍🏫 2024-05-19 18:32:00

                        創作物を投稿すると稀に海外の人から届く「Delete this」とか「酷」などの言葉にはこういう意味がある→これを知らなくて創作やめた人もいるから広まって欲しい
                      • 英語ネイティブとの発音の違いを深層学習で可視化 ソニーCSLが開発

                        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 ソニーコンピュータサイエンス研究所(ソニーCSL)京都研究室の研究チームが開発した「A Language Acquisition Support System that Presents Differences and Distances from Model Speech」は、非母国語の学習において、学習者の発話とネイティブスピーカーの発話の差異を深層学習を用い分析し、視覚的に提示するシステムだ。学習者はこの差異を埋めようと繰り返し発話することで、ネイティブに近い発話を習得できるようになると期待できる。 (a)練習したい英語の文章と、ネイティブスピーカーの音声が与えられる。(b)学習者の

                          英語ネイティブとの発音の違いを深層学習で可視化 ソニーCSLが開発
                        • 実は和製英語だった言葉

                          ・タッチパネル(英語はtouch screen) ・アフターサービス(英語はafter sales-service) ・ゴールデンアワー(英語はprime time) ・コンセント(英語はoutletまたはsocket) ・ドライヤー(英語hair dryer。dryerだけだと乾燥機) ・ファックス📠(英語はfacsimile) ・ペットボトル(英語はplastic bottle) ・シール(英語はsticker) ・キーホルダー(英語はkey ring) ・フライドポテト🍟(英語はfrench fries) ・パン🍞(英語はbread) ・ハンバーグ(英語はHamburg steak) ・シュークリーム(英語はcream puff) ・ソフトクリーム🍦(英語はsoft serve ice cream) ・アメリカンドッグ(英語はcorn dog) ・パーカー(英語はhoodie

                            実は和製英語だった言葉
                          • English Language Listening Lab Online

                            High-Beginner Level 3 ESL students can learn English with lessons featuring audio (and/or video), a script, interactive quiz and vocabulary activities.

                              English Language Listening Lab Online
                            • 「はらわたが煮えくり返る」高校からは憤り 英語民間試験延期 | NHKニュース

                              来年度から今の大学入試センター試験に代わって、新たに実施する「大学入学共通テスト」。その柱として導入が決まっていた英語の民間試験の延期が決まったことを受けて、これまで対応に追われてきた高校からは戸惑いや憤りの声が聞かれました。 さいたま市の栄東高校では新たな入試の対象だった高校2年生が民間試験に向けて、すでに予約金を振り込んだり、対策講座を受けるなどして準備を進めてきました。 延期は担任の教員が受験に必要な「共通ID」の申請をしようとしていたやさきの出来事だったといいます。 高校2年の男子生徒は「そもそも僕たちは民間試験は何のためにやるのか納得していなかったので、延期は当たり前の結果だと思っています。今後はやるべきことをやっていきたい」と話していました。 別の男子生徒は「やるものだと思って、予約金を払ったりして準備してきたので、はぁというのが感想です」と話していました。 また女子生徒は「朝

                                「はらわたが煮えくり返る」高校からは憤り 英語民間試験延期 | NHKニュース
                              • 「にじさんじEN」のアーカイブから英語を学べる非公式ファンサイト「ENninja」が公開!

                                「にじさんじEN」のアーカイブから英語を学べる非公式ファンサイト「ENninja」が公開! VTuberプロジェクト「にじさんじEN」で英語を学べる非公式ファンサイト「ENninja」が開設されました。 (ENninja WEBサイトより) 「ENninja」は、にじさんじENで英語を学ぶことを目的としたWEBサイトです。初級から上級レベルまで、実際に配信で使われたさまざまな英語表現を紹介しています。 (「how do you like…?」のページで使用例として紹介された、Reimu Endouさんの配信) サイトでは英語表現ごとにページが用意されており、それぞれの表現が使用されたにじさんじENライバーの配信動画や例文を掲載。イディオムや難易度、発音の音声読み上げも掲載されています。 【にじさんじEN&英語学習】 にじさんじENで英語を学べるサイトを開設しました!🌈🕒 初級から上級ま

                                  「にじさんじEN」のアーカイブから英語を学べる非公式ファンサイト「ENninja」が公開!
                                • ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz

                                  文部科学省は、ChatGPTを用いて「英語で話す力の底上げを目指す」としましたが、この方針はナンセンスです。自分が書いた文章をChatGPTに添削してもらい、それを暗記する方式をとるべきです。 英語を「話す」ではなく「聞く」ことが重要 文部科学省は、中学高校の英語教育において、ChatGPTを用いて「日本の生徒が苦手とする英語で話す力の底上げを目指す」という方針を発表しました。 私は、この方針はナンセンスだと思っています。

                                    ChatGPTで英語を勉強する方法を教えます--書いて、添削受けて、暗記する(野口 悠紀雄) @gendai_biz
                                  • 俺は儲かってもタワマンに住まない。プロ営業師・高山洋平に聞く、人付き合いの“本質”

                                    仕事にはコミュニケーションスキルが必要。相手の懐に飛び込み、良好な関係を築くにはどうすればいいのでしょうか? 今回訪ねたのは、「プロ営業師」「プロ飲み師」を自称する高山洋平さん。大手インターネット広告代理店・アドウェイズ中国支社営業統括本部長を経て、2014年に株式会社おくりバントを設立。社長を務めつつ、プロデューサーや営業として実務にもあたっています。 その卓越した“人付き合い力”でビジネスの荒波を乗りこなし、現在では多数の企業や大学でコミュニケーションにまつわるセミナー講師も務める高山さん。その理論は一見ふざけているようでいて、じつは至極まっとう。かつ、深い思考が隠されていました。 中国支社で役立ったのは、語学よりも「三国志」と「香港映画」 ──高山さんはアドウェイズ時代、中国語ができないのに中国の駐在員に立候補したそうですね。 高山洋平さん(以下、高山):はい。中国語は「ニイハオ」と

                                      俺は儲かってもタワマンに住まない。プロ営業師・高山洋平に聞く、人付き合いの“本質”
                                    • ChatGPTを使って論文の英文校正をする

                                      Chat GPT は、自然言語処理 (NLP) 技術を使用して、特定の入力に基づいてテキストを生成する言語モデルです。 今回はChat GPT を使用して英語の文章の修正をして、文章の質と明瞭さを向上させる方法を紹介します。 https://chat.openai.com/chat それでは、Chat GPT を使用して英語の編集と校正を行うための手順について説明しましょう。 まず下記のprompt(AIに出す指示のこと)をチャットボックスに入れ””内に校正したい文章を入れます。日本語を直接入れても英語が出てきますが、Google翻訳で英訳した文章を入れた方が洗練された英語になります。(ChatGPTは日本語の入力も受け付けますが英語での入力の方が圧倒的に正確な回答が得られるため) 下記のprompt(一部改変)の出典はこちらのAwesome ChatGPT Promptsです。他にも”a

                                        ChatGPTを使って論文の英文校正をする
                                      • ローマ字での名前表記「姓→名」に 政府が方針決定:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          ローマ字での名前表記「姓→名」に 政府が方針決定:朝日新聞デジタル
                                        • 【英語】ChatGPTを語学学習ツールとして使う【ドイツ語】 - デザイナー脂肪

                                          あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2022年はChatGPTやAI画像生成など面白いサービスが出てきてすごく興味深い1年でした。 こういったAI系は引用元など色々問題提起あったりしますが、世の中の技術がまた一歩進んだ感じがしてわくわくしています! 本題 話は変わるのですが、ドイツで生活してそれなりに経つのに未だにドイツ語の電話が苦手です。 長く住んでる友達ですら「電話は苦手!」と言うので、私は一生成長できないのでは?と感じています。 結局言語なんて伝わればいいんですが、「本当にこのドイツ語文章であってる?もっと良い言い方はないのか?」という日々細かい疑問があり、それを気軽に相談できる人がほしいと考えてました。 そこで見つけたんです…… ChatGPT様だ! https://chat.openai.com/ ChatGPTはOpenAIがリリースした対話型のA

                                            【英語】ChatGPTを語学学習ツールとして使う【ドイツ語】 - デザイナー脂肪
                                          • コロナ禍によりスローガンが使えなくなったケンタッキー社が他社のキャッチコピーを借りる企画が面白い「翼を授ける→手羽をあげる」

                                            Go Ando / PREDUCTS @goando こんなのアリなのか笑 KFCが64年間使ってるスローガン"It’s Finger Lickin’ Good" (指を舐めるほど美味い) がパンデミックで不適切な為、他社のスローガンを借りるキャンペーンを展開中 1. Just Do It (Nike) 2. Gives You Wings (Red Bull) 3. Priceless (Master) 4. I'm Loving It(McDonald) pic.twitter.com/655KLWzigL 2021-04-01 23:11:18

                                              コロナ禍によりスローガンが使えなくなったケンタッキー社が他社のキャッチコピーを借りる企画が面白い「翼を授ける→手羽をあげる」
                                            • 中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】:時事ドットコム

                                              中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】 2021年12月26日09時00分 中国の有名女優、范冰冰(ファン・ビンビン)さん。2018年、税務当局から脱税で罰金など計約146億円余の支払いを命令され、脱税を認めて謝罪したが、この脱税騒動の際、長期にわたって消息不明が取り沙汰された=2018年5月11日、仏カンヌ【EPA時事】 2021年2月、カナダ、日本、米国、欧州連合(EU)加盟国など58カ国は「国家間の関係における恣意的な拘束に反対する宣言」に署名した。「人質外交」を展開する中国への警告と、国際社会に人権擁護を再確認させるためである。発端は18年12月、中国ファーウェイ社の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)が詐欺容疑で、カナダで拘束された後、カナダ人元外交官と起業家が中国で逮捕された事件だ。20年8月には、オーストラリア政府が中国に新型コロナウイルス感染症

                                                中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】:時事ドットコム
                                              • 英語の現在完了形は過去を表す: 極東ブログ

                                                英語の現在完了形は過去を表す、というふうに単純には、学校英語では教えていないような気がする。ネットを検索しても、現在完了形の3つの用法と使い分けといった説明がよく出て来る。間違いとも言えないのだろうが、もっと単純に、英語の現在完了形は過去を表すと考えてよいだろう。そうした説明に適したものはないかと見ていたら、VOAの英語学習教材に"Simple Past and Present Perfect"という解説記事があった。以下、意訳しておこう。 今週の「日々の文法」の回では、単純な過去形と現在完了形の違いが理解できるようにしましょう。英語の学習者はしばしばこれらの2つの形を混同します。 例から始めましょう。 この2つの文の違いを言ってください。 文1:I saw the movie. 文2:I have seen the movie. 文1は単純な過去形を使っています。 文2は現在完了形を使っ

                                                • 加計学園獣医学部「一律面接0点で不合格」の韓国人受験生、加計学園主催の日本語弁論大会優勝者でした | Buzzap!

                                                  加計学園・岡山理科大学獣医学部で行われた入試不正。加計学園側の説明が完全な虚偽であったことを週刊文春が明らかにしました。 どうやら「日本語でのコミュニケーションが著しく困難だった」わけではなかったようです。詳細は以下から。 ◆韓国人受験生を一律「面接0点」で不合格にした加計学園獣医学部 この不正入試は2019年11月に行われた岡山理科大学獣医学部獣医学科推薦入試で、韓国人受験生の面接試験を一律0点として不合格にしたというもの。 週刊文春が示した内部文書では、筆記と面接の合計点が138点以上であれば合格扱い。しかし韓国人受験生の面接が一律0点とされたことで、筆記だけで128点取った優秀な受験生も不合格とされています。 面接が一律0点となった理由について、獣医学部の教授陣は「日本語でのコミュニケーションが著しく困難だった」と説明していました。 ◆受験生のひとりは「日本語弁論大会優勝者」でした

                                                    加計学園獣医学部「一律面接0点で不合格」の韓国人受験生、加計学園主催の日本語弁論大会優勝者でした | Buzzap!
                                                  • フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた

                                                    フランスで、約80万人いる18歳の若者の文化芸術活動を資金的にサポートする“文化パス(pass Culture)”の無料配布が5月に本始動しました。300ユーロ(約4万円)のクーポン発行により、日本の漫画の売れ行きが急速に伸びたと仏各紙で報道され話題になっています。 今日からですよーとお知らせ(画像は文化パスのInstagramから) エマニュエル・マクロン仏大統領は文化パスの配布開始に合わせ、多くの若者にアプローチできるようTwitterやInstagram、TikTokなどのSNSを通じ利用を促進。もともとマクロン大統領の2017年大統領選での公約だった文化パスは、多様な文化へのアクセスが難しいフランスの14地域で約2年間テストされてきたものです。19歳の誕生日前日まで申請可能で、専用アプリにアカウントを作ると300ユーロが自動的にクレジットされ有効期限は24カ月。同国に1年以上住んで

                                                      フランスで4万円支給の文化パスを18歳に無料配布→日本の漫画が急速に売上伸ばす 書店や版元に実際のところを聞いてみた
                                                    • ドイツの大学院でコンピュータサイエンスを学ぶー文系卒会社員から理転して修士号を取得するまで - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

                                                      さて今回は、理転されて、かつドイツで修士号を修められたnanakoさんにご寄稿願いました。現在は大学院を修了し、次のステップに踏み出されようとしているところですので、ついこないだまでの体験を記事にしていただいております。そのため、かなり新鮮な体験記となっています。 読むだけでnanakoさんの体験を追体験できますので、苦労も緊張も成長も喜びも含めて、留学気分に浸れます。ぜひとも楽しんでみて下さい。 ----------------以下、寄稿文---------------- はじめまして、nanako(@__nanakom)です。 私は2017年10月からドイツ・ダルムシュタット工科大学(Technische Universität Darmstadt, TU Darmstadt)のコンピュータサイエンス(以下、CS)修士課程に在籍しています。 つい先日、修士論文の成績が確定し、ようやく全

                                                        ドイツの大学院でコンピュータサイエンスを学ぶー文系卒会社員から理転して修士号を取得するまで - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
                                                      • ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸

                                                        当連載は、日本在住15年の〝職業はドイツ人〟ことマライ・メントラインさんが、日常のなかで気になる言葉を収集する新感覚日本語エッセイです。 名詞「ガンダム」 そう、ガンダムは「日本語」だ。しかも単なる固有名詞ではない。おおまかにいえば1990年以降に成人化した日本人の「大きな原体験」のひとつであり、絶大な知名度を誇り、私が直接接した日本人(文化的サンプルとしてそこにいくぶん偏りがあるのは間違いないが)では、悪く言う人を見たことがない。 そんなこともあって「ガンダム」という単語自体は、ドイツを含む諸外国でもそこそこ認識されている。かのデザイン巨匠シド・ミードが∀ガンダムをデザインしたとかあるし、お台場の実物大ガンダムは「トーキョー観光」の名所として有名だし。 だがそのコンテンツとしての文化的価値と意味を、的確かつ端的に外国人に伝えるのは、実はなかなか難しい。単語の知名度とは裏腹に「ガンダム 海

                                                          ニホンゴ「再定義」 第3回「ガンダム」 | 小説丸
                                                        • BlackLivesMatterは「黒人の命は大事」なのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                                          合衆国を吹き荒れる#BlackLivesMatterの嵐は、けっして他人事ではない。現代社会がコロンブス以降のグローバル化の果に成立していることを思えば、そのなかで植民地支配の歴史と人種差別の歴史はすべての人々の生活に分かちがたく絡まり合っているといえる。だから、合衆国に依然として残る人種差別の問題は、世界にすむすべての人々の問題でもある。 ということはなにも私が言うまでもないことなのだが、この記事のタイトルを見て「?」となった。いや、誤訳じゃない。これはこれで正しいのだけれど、それでいいのか?と。 www.bbc.com 「黒人の命は大事」、ホワイトハウス前に巨大ペイント 米ワシントン - BBCニュース 議論があるにしても、「black」がかつてアフリカ大陸から暴力で連行された人々にルーツを持ち、一部その他の人々も含みながら現在も合衆国で差別されている人々を表す言葉であることは間違いな

                                                            BlackLivesMatterは「黒人の命は大事」なのか? - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                                          • 「日本語母語話者は知っているオノマトペを無限に書き出すが…」調査でわかった日本語母語話者と学習者の違いがおもしろい

                                                            Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own. joytaniguchi.com Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 今、学生が行っているオノマトペ(擬音語・擬態語)の調査が本当におもしろい。絵を見て空所にオノマトペを入れる問題で、日本語母語話者は9割以上が同じオノマトペを記入するところ、学習者(主に留学生)は見事に回答がバラバラ。100人近くに調査して、ほぼ全員が異なる回答、という設問もある。 2022-06-25

                                                              「日本語母語話者は知っているオノマトペを無限に書き出すが…」調査でわかった日本語母語話者と学習者の違いがおもしろい
                                                            • 『もののけ姫』英訳時に難しかったのは「アシタカは村から永久に去るべき」という穢れの概念を伝えること

                                                              ムグラシ @fkgwfkgw もののけ姫を英語にする時に難しかった日本特有の言葉や表現やコンセプトについて質問されたニール・ゲイマンの回答 「西洋の観客にとって最も理解しがたかったのは、この映画が『アシタカが祟りの元凶を探しに村を去り、勝利を得て村に帰ってくる』という展開ではなく、 2020-12-27 15:24:23 ムグラシ @fkgwfkgw 『彼がエミシの人びとにとっては”死んで”いて、村から永久に去らなければならない』という展開だった事です。西洋の伝統的なストーリーではないという事を観客に理解してもらうために、アシタカの断髪シーンの意味をはっきりと表現しました」 2020-12-27 15:24:59 ムグラシ @fkgwfkgw オリジナルでは「掟に従い見送らぬ 健やかにあれ」だったところが、英語吹き替え版では”Our laws forbid us from watching

                                                                『もののけ姫』英訳時に難しかったのは「アシタカは村から永久に去るべき」という穢れの概念を伝えること
                                                              • Udemyで夏のビッグセール開催! 話題の生成系AIからプロダクトマネジメントまで、新たな得意分野を見つけよう - はてなニュース

                                                                ※夏のビッグセール、およびキャンペーンは終了しました。ご応募ありがとうございました。なお、Udemyの講座修了者を対象とした「学習応援キャンペーン」は9月30日まで実施中です。 オンライン学習プラットフォーム「Udemy」では、2023年8月22日(火)から夏のビッグセールを開催します。対象の講座が1,200円から購入可能と、なかなかチャレンジできなかった新しい領域を学習するにはとってもお得なチャンス。 今回のセール対象講座から、ChatGPTやMidjourneyといった話題の生成系AI、その基礎となる大規模言語モデル(LLM)の入門や実装を扱う講座といった人気のトピックに加えて、アプリケーション開発やプロジェクトマネジメント、さらには英語学習など、ステップアップを目指すITエンジニアにオススメの中級から上級の講座もピックアップして紹介します。 Udemyで勉強を始めたいけれど、いろいろ

                                                                  Udemyで夏のビッグセール開催! 話題の生成系AIからプロダクトマネジメントまで、新たな得意分野を見つけよう - はてなニュース
                                                                • スコアが伸び悩む人に読んでほしい【TOEIC勉強法虎の巻】

                                                                  Tweet Pocket 「昇進試験にTOEIC®600点が必要になった……。どう勉強すれば良いのか」 「TOEIC®のスコアが伸びない!」 そんなお悩みお持ちだったりしませんか? 私も一人の受験者として、その気持ちはとてもよくわかります! 参考書やWEBを見ると、本当に様々な勉強法が紹介されていて、どれが自分に合っているかわからなくなってしまいますよね。 TOEIC®の点数を上げるには、自分自身のレベルに合った勉強法を選択することが欠かせません。なぜならレベル別に抱えている課題が違うからです。 たとえば、初めて受験される方や、英語が苦手な方は、リスニングを中心に勉強するのがスコアアップの近道です。高校までの学校教育における英語の授業や受験対策は、単語や文法、長文読解といったリーディング対策中心で、リスニングの勉強時間が圧倒的に不足しています。しかし、TOEIC®の半分はリスニングパートで

                                                                    スコアが伸び悩む人に読んでほしい【TOEIC勉強法虎の巻】
                                                                  • 本好きの度肝を抜く! 年末年始に必読の「世界史スゴ本」ラスボス的一冊

                                                                    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                                      本好きの度肝を抜く! 年末年始に必読の「世界史スゴ本」ラスボス的一冊
                                                                    • キング・クリムゾン・キャバクラ

                                                                      必ず「マニア」の姫と「初心者(NHKの語学番組に出るお姉さんの語学スキル程度にプログレ好き)」の姫が両脇に座ってくれるシステム。 入店すると「エピタフ」のイントロがジャラーンと鳴る。 客「(どや顔で)おっ、エピタフか」 マニア姫「お客様、『宮殿』、お好きですか?」 客「(超嬉しそうに)そりゃもちろん。『21世紀の精神異・・・』あ、今は『21世紀のスキッツォイドマン』って言うんだっけ?とにかく、この曲が入っているからね~」 マニア姫「あの曲はクリムゾンのシンボルですよね。あ、ところでお客様は「クリムゾン」派でらっしゃいますか?それとも「クリムズン」派?それとも「キンクリ」派ですか?」 客「「クリムゾン」派だからそのままでいいよ」 マニア姫「承知致しました。『スキッツォイドマン』と言えば、あの中間部のブレイクが何度聞いてもシビれますよね」 客「(超嬉しそうに)そうそう!口コピすらなかなか出来な

                                                                        キング・クリムゾン・キャバクラ
                                                                      • オークの木を樫と訳していた昔

                                                                        どうやら殆どの場合は楢と訳すのが適切で、樫は誤訳になると。 ちなみにオークはブナ科コナラ属の木の総称で、日本で言うところの楢と樫の両方を包含する。 そんでオークのうち、一般的に落葉樹が楢で常緑樹が樫と呼ばれる。 なおヨーロッパで樫が生えているのは南欧に限られ、イギリス含む中欧・北欧は楢ばっかり生えていると。 これが最初に書いた、オークを樫と訳すのが基本不適切な理由らしい。 実際英語でオークのうち樫だけを指すときは"live oak"と言うみたいだし。 ではなぜこのような誤訳が起きたかと言えば、ヨーロッパにおけるオークの価値が、明治に和訳された時分に、翻訳者含め日本で十二分に理解されていなかったからと推測される。 というのも日本では古来、杉とか檜とかの針葉樹に高い価値があって、広葉樹は欅とか桐みたいな例外を除いて、近年まで雑木扱いだったイメージ。 これは従来日本における木材の用途が主に「建築

                                                                          オークの木を樫と訳していた昔
                                                                        • 若いうちは同じ環境で頑張ったほうがいい、なんてない。|鞘師 里保

                                                                          俳優・歌手活動を中心に活躍する鞘師里保(さやし・りほ)さんは、2015年に人気絶頂の中「モーニング娘。'15」を卒業。その後、芸能活動を休止し、ニューヨークへ留学を決めた。17歳という若さでの決断に、周囲やファンからは「早すぎる」「もったいない」と惜しむ声もあった。 慣例や周囲の声にとらわれず、10代のうちに自分の「進路」を決断してきた鞘師さん。そこに迷いやプレッシャーを感じたことはあったのだろうか。 キャリア選択において、そのタイミングは人それぞれだ。しかし、やりたいことを見つけたとしても、タイミングによっては「年齢的にまだ早いんじゃないか」「その年齢ではもう遅い」と周囲に言われることも少なくないのではないだろうか。また、「就職したら3年は同じ職場で働くべき」「転職するなら◯歳までに」など、年齢や期間の「〜すべき」といった通説から、決断をためらう人もいるだろう。 鞘師里保さんは、12歳で

                                                                            若いうちは同じ環境で頑張ったほうがいい、なんてない。|鞘師 里保
                                                                          • ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた

                                                                            数年前からちょくちょくいたけど今年から一気に増えてる。 進学校で1人か2人学年にいればいいほうだったけど、それがクラスに1人か2人になってる。 まぁ可能な経済力が親にあればそりゃそうなるわな……ってわかるけどなんかつらい。 そりゃ上を目指すために進学校行っているんだからさらに上を……ってなるのはわかるけどさ。 ちなみに今までも大学院から海外に行く人はそのまま日本に戻ってこない傾向が強いのでおそらく学部から進学の子らも日本に戻ってこない傾向になるだろう。 今までは語学力が一種のハードルになっていたけどこれからはAI英会話で簡単に突破できるようになるだろうからさらに加速するだろう。 優秀な若者はさっさと海外行って日本には出がらししか残らないんだろうな……ほんとつらい。 日本の没落が本格的にはじまったよ。どうする?

                                                                              ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた
                                                                            • あの大ブレイクから13年…。「求められる自分」を演じていた平野綾が自分らしく輝くまで

                                                                              ミュージカル『レ・ミゼラブル』や『レディ・ベス』などに出演し、舞台俳優として第一線で活躍されている平野綾さん。 実は彼女、2006年にテレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ役でブレイクした“声優”としての顔も持っています。 華々しいキャリアを持つ平野さんですが、「周りが抱くイメージと実際の自分とのギャップが大きすぎて、ずっと自信を持てなかった」と言います。 「今はありのままの自分で勝負できるようになった」と語る平野さんに、そのきっかけとなった出来事やそれまでの葛藤を伺いました(※) (※)本インタビューは2019年5月14日に行っています。 ずっとハルヒのイメージを演じ続けていた 平野綾(ひらの・あや)。1987年、愛知県名古屋市出身。1998年から子役として活動を始める。14歳の時に声優デビュー。2006年に、テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の涼宮ハルヒ役でブレイク。2011年に『

                                                                                あの大ブレイクから13年…。「求められる自分」を演じていた平野綾が自分らしく輝くまで
                                                                              • アジャイルでも、ウォーターフォールでもない。リクルートの新決済システムは「異色のコラボ」で作られた - はてなニュース

                                                                                アジャイル・スクラム開発とウォーターフォール開発──開発手法を巡ってしばしば対立項に置かれるこの二つのスタイルは、考え方はもちろん、段取りやマネジメントの方法もまるで異なります。そんな全く異なるスタイルをとる二つのチームがコラボレーションし、開発プロジェクトを推進していくことは現実的に可能なのでしょうか? そんなコラボレーションを、決済というミッションクリティカルな領域で実現し、新たなシステムのリリースにこぎ着けた実例がリクルートにはあります。 英語や英会話の学習を支援する『スタディサプリENGLISH(以下、スタサプENGLISH)』では、今や主流となりつつあるサブスクリプションモデルに決済システムが対応できていないという課題がありました。そこで、決済・金融関連のシステムを開発するチームと共同で、新たな決済システムの開発に取り組みました。 『スタサプENGLISH』のチームは、内製の開発

                                                                                  アジャイルでも、ウォーターフォールでもない。リクルートの新決済システムは「異色のコラボ」で作られた - はてなニュース
                                                                                • ヤンジャンの漫画が「Null」を「ゼロ」と言ってしまい、一部の界隈が反発

                                                                                  リンク となりのヤングジャンプ [第1話] アルマ - 三都慎司 | となりのヤングジャンプ 「もう世界は僕らだけなのかもしれない」荒廃した世界で生きるものの影ふたつ。 自分たち以外の人類を探し、見つけるための歩みの先には…!? この世界に残る魂を探し求める人類の近未来幻想譚

                                                                                    ヤンジャンの漫画が「Null」を「ゼロ」と言ってしまい、一部の界隈が反発