並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 859件

新着順 人気順

資本主義の検索結果201 - 240 件 / 859件

  • 資本主義とはどのように制御されるのだろうか 〜資本主義社会の終焉など来る日があるのだろうか - 日々是〆〆吟味

    資本主義の制御はいかにしておこなわれるのだろう マルクスとヘーゲルの歴史観 【ヘーゲル『歴史哲学講義』マルクス,エンゲルス『共産党宣言』】 マルクス以降の資本主義 社会主義的政策の資本主義 経済及び経済学の発展と制御 【ケインズ『雇用、利子および貨幣の一般理論』シュンペーター『経済発展の理論』】 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/305/2021.02.17 資本主義の制御はいかにしておこなわれるのだろう 雇用、利子、お金の一般理論 (講談社学術文庫) 作者:ジョン.メイナード・ケインズ,ジョン.リチャード・ヒックス,ポール・クルーグマン 発売日: 2012/03/13 メディア: 文庫 マルクスとヘーゲルの歴史観 マルクスの歴史観は終局的に共産主義社会が訪れるというものでしたが、その基となる考え方は唯物史観と階級闘争の歴史になるかもしれません

      資本主義とはどのように制御されるのだろうか 〜資本主義社会の終焉など来る日があるのだろうか - 日々是〆〆吟味
    • テイラー・スウィフトの収益策が緻密すぎ。ファンからも「資本主義の女王」と批判されるその方法とは

      複数バージョンのアルバム販売に加え、コンサート映画の配信は有料レンタルのみ。ファンたちさえもがスウィフトを「金目当て」と嘆き始めている。

        テイラー・スウィフトの収益策が緻密すぎ。ファンからも「資本主義の女王」と批判されるその方法とは
      • 平賀 緑「食べものから「資本主義」を解き明かすとは」<著者からのメッセージ>

        食べものから「資本主義」を解き明かすとは 私たちが何を食べるか、食料安全保障をどうするのか。そこには消費者や農家の努力だけではなく、政治経済が大きく影響している。学生たちにそう話すと「食べものと経済が関係しているなんてビックリ!」と驚かれる。しかし実際には、食も農も資本主義のロジックで動いている。 気候危機も、パンデミックも、戦争も、広がる格差や「生きづらさ」も、山積する問題は、じつは資本主義経済としては当然の結果という見方もある。だからこそ、そのカラクリを理解することが重要だ。 とはいうものの、ただ経済学を勉強しても現状はなかなか見えてこないだろう。もっともらしく語られる理論(セオリー)と私たちのリアルは大きく乖離しているからだ。そこで、身近な食べものを題材に、現代社会のグローバル化、巨大企業、金融化などを解き明かしてみた。若い人にも女性にも、「素人」や「庶民」にこそ、この現代社会のカラ

          平賀 緑「食べものから「資本主義」を解き明かすとは」<著者からのメッセージ>
        • 自民 「新しい資本主義」実現に向け 政府へ提言の骨子案 | NHK

          岸田政権が掲げる「新しい資本主義」の実現に向け、自民党の実行本部は、デジタルとグリーン、それに人への投資の3つの分野に、官民を挙げて重点的に投資するよう求めることなどを盛り込んだ、提言の骨子案をまとめました。 「新しい資本主義」の実現に向けて、自民党は、実行本部で具体策を議論していて、政府に対する提言の骨子案が明らかになりました。 それによりますと、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻などを受けて、自由・民主主義と、権威主義の対立軸が鮮明になっており、市場や競争に任せればすべてうまくいくという、これまでの資本主義の考え方を見直す必要があると指摘しています。 そのうえで、 ▼量子技術やAI=人工知能などのデジタルの分野、 ▼カーボンニュートラルなどのグリーンの分野、 ▼新たな奨学金制度の導入をはじめとする人への投資の、 3つの分野に、官民を挙げて重点的に投資するよう求めています。 このほか、ス

            自民 「新しい資本主義」実現に向け 政府へ提言の骨子案 | NHK
          • 岸田首相、曖昧な答弁ばかり コロナや新資本主義、議論深まらないまま予算案は衆院通過へ:東京新聞 TOKYO Web

            岸田文雄首相は衆院予算委員会の審議で、曖昧な答弁や「検討」を連発するなど、具体策を欠いたり実質的に答えなかったりする姿勢が目立った。主要な論点となった新型コロナウイルス対応や、敵基地攻撃能力の保有の是非、新しい資本主義などで野党が課題を指摘しても、質問に真正面から答えないことが多く、議論が深まらないまま、2022年度予算案は異例の早さでの可決となった。22日の衆院本会議でも可決され、衆院を通過する見通しだ。(村上一樹)

              岸田首相、曖昧な答弁ばかり コロナや新資本主義、議論深まらないまま予算案は衆院通過へ:東京新聞 TOKYO Web
            • Hiroo Yamagata on Twitter: "アホな「資本主義の限界/資本主義の克服」とかいう議論ってたいがいはこの程度。 https://t.co/sMGDKggDze"

              アホな「資本主義の限界/資本主義の克服」とかいう議論ってたいがいはこの程度。 https://t.co/sMGDKggDze

                Hiroo Yamagata on Twitter: "アホな「資本主義の限界/資本主義の克服」とかいう議論ってたいがいはこの程度。 https://t.co/sMGDKggDze"
              • 公正価格の誤謬、「ホモ・エコノミクス」批判批判(読書メモ:『資本主義が嫌いな人のための経済学』③) - 道徳的動物日記

                資本主義が嫌いな人のための経済学 作者:ジョセフ・ヒース NTT出版社 Amazon ● 第7章「公正価格の誤謬」から。 あえて私の考えを言えば、左派または人類の味方とすら辞任する御仁にとって、豊かな工業化社会で食住をあがえない人がいるのはいるのは許しがたいことだ。それだけなら問題ない。だが、ここで二つの大きく異なる見方がある。食中をあがえない人がいるなら、問題はこれらが高すぎるか、お金が足りない人がいるかのどちらかだ。同様に、問題の解決法は二つある。一つ目は価格を変えること、二つ目は国民の収入を補うことだ。だが、なぜか二番目の選択肢は見過ごされる傾向がある。そのため「公正価格の誤謬」とでも呼ぶべき論考パターンができあがる。再分配の様式に生じる不公正の直接の原因は価格だからと、給付金の効果を無視するものである。 (p.175) この章でヒースが指摘するのが、左派による「公正価格の誤謬」は電

                  公正価格の誤謬、「ホモ・エコノミクス」批判批判(読書メモ:『資本主義が嫌いな人のための経済学』③) - 道徳的動物日記
                • 「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている (4ページ目)

                  「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている わざわざ配偶や子育てを選ぶ人は「異端者」に こうなってしまった以上、最終的には、配偶や子育ては個人のものから社会のものになるしかないのではないでしょうか。 そもそも、世代再生産を個人のインセンティブに頼っているから少子化が進むのです。資本主義が浸透し、誰もが家族や子育てにまつわるリスクを合理的に考えるようになれば、ホモ・エコノミクスとしての私たちが子育てを躊躇し、配偶すらリスクとして回避するのは当然でしょう。なぜならそれらは投資事業としてはあまりに長期的でベネフィットが不確かだからです。 今後、私たちが「真・家畜人」として資本主義に一層忠実になっていくとしたら、配偶や子育てが納税のように義務化されない限り、それらをわざわざ選ぶのは異端者とみな

                    「結婚を避け、子供をもたない」ほうが人生のコスパが良い…現代の日本人に起きている"憂慮すべき変化" 「自己家畜化」が進み、資本主義の下僕になっている (4ページ目)
                  • 「新しい資本主義」に欠けているもの | | 八代尚宏 | 毎日新聞「政治プレミア」

                    ウィンストン・チャーチルの名言に「民主主義は最悪の政治形態と言うことができる。これまでに試みられてきた民主主義以外のあらゆる政治形態を除けば」がある。この回りくどい表現の真意は、フランスを占領したドイツへの降伏を主張した、当時の英国議会の政治家を批判した前半部分にある。 「国家資本主義」の危険 これは「民主主義」という言葉は「市場主義」に置き換えても妥当する。岸田文雄首相は「市場競争に委ねる新自由主義で格差が拡大」と唱えた。それは米国企業のように、ストックオプションで高額な経営者報酬を保障し、利益のほとんどを株主に還元させる「株主資本主義」についてのものである。 他方で、会社の経営陣を年功昇進で決める日本の大企業では、経営者も含めた正規社員の雇用安定を最優先する。そのために非正規社員を景気の調整弁に使うことで雇用や賃金の格差が生まれる。また、リスクを取った積極的な投資活動に乏しいことで、企

                      「新しい資本主義」に欠けているもの | | 八代尚宏 | 毎日新聞「政治プレミア」
                    • ブランコ・ミラノヴィッチ「西側が新自由主義を成功させ、東側が社会契約を破棄できなかった理由:オイルショックはいかにして資本主義をよみがえらせ、共産主義を終わらせたか」(2022年11月10日)

                      西側・東側世界の経済的命運は、1973年から75年の間にターニングポイントを迎えた。この期間、石油価格が(実質価格で)6倍に上昇して経済成長は減速し、実質所得の上昇と、揺りかごから墓場までの社会的保護をベースにした政府と市民の間の社会契約は崩壊した。これは目新しい議論ではない。この仮説については、何百とは言わずとも、何十冊もの本が書かれている。そうした本の中で、フリッツ・バーテルの非常に行き届いた研究書“The Triumph of Broken Promises”『社会契約破棄派の勝利』を際立たせているのは、危機の対応において、民主主義の西側諸国と権威主義の東側諸国はどのように対応し、最終的にどのようにして冷戦の終焉と共産主義の失墜を導いたかを、並列的に分析していることである。この統一的な分析枠組みに加えて、いくつかの有名な政治的事象(ソ連と他の共産主義連邦の分裂、ドイツの統一など)への

                        ブランコ・ミラノヴィッチ「西側が新自由主義を成功させ、東側が社会契約を破棄できなかった理由:オイルショックはいかにして資本主義をよみがえらせ、共産主義を終わらせたか」(2022年11月10日)
                      • 年功給から「職務給」移行、転職・副業促進も…「新しい資本主義」概要判明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                        政府が月末に策定する総合経済対策のうち、「新しい資本主義」にかかわる施策の概要がわかった。職務を明確にして専門性や能力を重視する「ジョブ型」雇用の普及に向け、仕事内容で賃金が決まる「職務給」の採用を促す。日本で長年続いてきた年功制の雇用形態からの移行を図る。

                          年功給から「職務給」移行、転職・副業促進も…「新しい資本主義」概要判明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • イオンの事業内容や営業利益率の中身をちゃんと理解しよう → 「イオングループは悪しき資本主義の象徴みたいに扱われているが、やっと黒字という状態でもはや田舎の公共事業」 - 頭の上にミカンをのせる

                          togetter.com まず、イオンのビジネスモデルを理解しよう。 「会計クイズ」の人がとてもわかりやすくまとめてくれている。 この人はP/L(損益計算書)ではなく、B/S(貸借対照表)を中心に企業のビジネスを理解できるようになろう!という啓蒙活動を行っており大変ユニークだと思っている。 1:イオンはGMS(スーパーマーケット事業)で利益を得る事業ではなくまず第一にテナントからの収益を中心とするデベロッパーであるという認識が必要だ。だからこそGMS事業では利益はほぼ0で良く、地元企業を駆逐できるわけだ。デベロッパー事業のほうが利益の源泉だからこそトイレや映画なども整備する。慈善事業や公共事業としてやっているわけではなく利益のためにやっている。だからこそ信用できる。 2:個人向けは「金融事業」で儲ける。イオンはGMSやその他ショッピングモールが便利であるほど、日々の買い物だけでなく「住宅ロ

                            イオンの事業内容や営業利益率の中身をちゃんと理解しよう → 「イオングループは悪しき資本主義の象徴みたいに扱われているが、やっと黒字という状態でもはや田舎の公共事業」 - 頭の上にミカンをのせる
                          • グローバル資本主義に抵抗するアートも資本主義化していく – 橘玲 公式BLOG

                            ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年5月10日公開の「ニューヨークで生まれた「武器としての文化」が やがて権力に取り込まれディストピアになるまで」です(一部改変)。 GSPhotography/Shutterstock ****************************************************************************************** 今回は、ネイトー・トンプソンの『文化戦争 やわらかいプロパガンダがあなたを支配する』(大沢章子訳/ ‎ 春秋社)を紹介したい。 本書の原題は“Culture as Weapon The Art of Influence in Ev

                            • #05「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・後編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン

                              石丸元章 『危ない平成史』 #05「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・後編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン GONZO作家・石丸元章が異形の客人と共に平成の「危ない」歴史を語り合う。今回のテーマは平成の“イデオロギーとカルチャー”。ゲストは今年結成30年を迎えたバンド「太陽肛門スパパーン」のバンマスにして、ノンセクト左翼活動家である花咲政之輔。前後編の後編。 <<「反資本主義リアリズム」左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な関係・前編を読む マクロンかルペンか、困難な二者択一 石丸 カルチャーの世界ではいわゆる正統派本格左翼の流れはかなり後退してしまったという話でしたが、一方で、左翼活動家は平成になって以降も存在していましたよね。 花咲 まあ、中核派も革マルも、日本共産党の地方でがんばっている人々もまだ沢山いますからね

                                #05「反・資本主義・リアリズム」── 左翼とリベラルとサブカルチャーの不愉快な三角関係・後編|GUEST|花咲政之輔 from 太陽肛門スパパーン
                              • 岸田新首相の「新しい資本主義」とは? 英シンクタンクのトップが語っていた、世界で起きている「反乱」の正体(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

                                4日就任した岸田文雄新首相は、「新しい資本主義の実現」を目指すと語った。「資本主義の問い直し」はいま、世界の一大テーマになっている。昨年の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)でも経済格差を広げてきた資本主義のありようが厳しく問われた。岸田新政権の経済政策を見るヒントとして、昨年のダボス会議に合わせて配信した英国を代表するシンクタンク、王立国際問題研究所(チャタムハウス)のロビン・ニブレット所長インタビューを改めて紹介する。 (文中の記載はすべて2020年1月25日現在) ――今年のダボス会議は「持続可能な世界に向けたステークホルダー」が主なテーマになりました。 「最近の5~10年、いや15年ぐらいはこれらが議題であり続けてきました。今回は、環境活動家のグレタ・トゥンベリさんらが声を上げたことで、ますます切羽詰まった課題に躍り出ました。しかし、現段階では、全員が力を合わせるにはまだ利害対

                                  岸田新首相の「新しい資本主義」とは? 英シンクタンクのトップが語っていた、世界で起きている「反乱」の正体(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
                                • “脱成長する日本”の姿から見えてくる「資本主義社会の未来」 | 自然と共存することは経済思想的に見ても重要だ

                                  成長の止まった日本はこの先、どんな未来を目指せばいいのか? 米誌「ノエマ・マガジン」の編集長を務めるネイサン・ガーデルスが、日本の哲学者で経済思想家でもある斎藤幸平へのインタビューを交えながら考察する。 「失われた時代」の終焉から数十年、日本はいまだ脱成長のただなかにある。2022年の最終四半期のGDPは年率0.1%増にとどまった。こうしたことから、日本は、多くの経済学者から先進国の「病人」とみなされているのだ。 だが斎藤幸平は、過剰消費で加熱する世界のなかで、健全な社会が落ち着く先はこの「脱成長の軌跡」にあると考えている。 現在36歳の斎藤は『人新世の「資本論」』の著者だ。本書で彼は、脱成長によってふたつのことから脱却できると論じている。ひとつは気候危機、そしてもうひとつは絶え間なく続く競争の不安である。日本ではサラリーマンの多くがこの競争に疲弊し、絶望してきた。

                                    “脱成長する日本”の姿から見えてくる「資本主義社会の未来」 | 自然と共存することは経済思想的に見ても重要だ
                                  • 岸田首相のシティー講演要旨 「強く持続的な資本主義へ」 - 日本経済新聞

                                    岸田文雄首相が5日に英国の金融街シティーで実施した講演の要旨は次の通り。【関連記事】【ウクライナ】ロシアによるウクライナ侵略という暴挙は主権と領土の一体性を力によって変更しようとする明確な国際法違反だ。国際法違反、戦争犯罪を伴う行動は断じて許されず最も強い言葉で非難する。特に核兵器の使用についての脅威を現実のものとして考えないといけない状況となってしまったことに私は特別な強い感情を抱く。私が被爆地・広島出身の政治家だからだ。親類縁者には被爆者や被爆死した人もおり、子どもの頃から何度も核兵器の話を聞いてきた。それが私の原体験だ。この「広島の記憶」が私を平和を取り戻すための行動に駆り立てる。引き続き英国はじめ国際社会と連携し、一日でも早く非道な行いをやめさせ、平和を取り戻すために毅然と対応していく。ウクライナ侵略により原油・資源・穀物高、市場の不安定化など世界の経済は激震に見舞われている。民主

                                      岸田首相のシティー講演要旨 「強く持続的な資本主義へ」 - 日本経済新聞
                                    • (PDF)資料3「第26回新しい資本主義実現会議への映画⽂化・産業に関する提⾔」2024年4⽉17⽇映画監督 是枝裕和|内閣官房ホームページ

                                      • 宇崎ちゃんフェミに汚染された資本主義でGレコはいいの? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                        王様が裸でいいのか? というタイトルにしようと思ったけど、これはハイコンテクストすぎるので辞めた。 あらすじ これは肺炎が治りかけで、本来やるべきGのレコンギスタのための行動を大してしていない(でも頑張って故障したAndroidからiPhoneに移行する作業などをした)最近の僕の雑感なのだが。 内容としては ・宇崎ちゃん献血ポスター騒動の観察 ・女に笑われるのが嫌い ・女の笑い声を利用するテレビが嫌い ・女子どもの意見は果たして正しいのか ・女子供に対して世直しを行わんとするGのレコンギスタの富野由悠季監督の行動はあまりに高邁すぎるのではないか(市井の意見も参考にして) の5段でお送りしたいと思います。病気の間にGレコの終盤5話を見返しておくべきだったんですが、意外としんどくてですね。というかデレステで大槻唯と横山千佳をスタラン15にしてやっと三属性でスタラン15を揃えたというか、ゲームば

                                          宇崎ちゃんフェミに汚染された資本主義でGレコはいいの? - 玖足手帖-アニメブログ-
                                        • 賃上げに向け議論 首相「海外との格差解消目指す」 新資本主義会議(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                          政府は15日、新しい資本主義実現会議を開き、構造的な賃上げの実現に向けた労働市場改革について議論した。高いスキルを持つ人が給与面で報われにくい制度の見直しや、在職中のリスキリング(学び直し)の支援強化を図り、海外に後れをとる賃金上昇につなげる狙いがある。 【グラフでみる】平均年収と賃金が増加した人の比率 岸田文雄首相は「賃上げは新しい資本主義の最重要課題。日本企業と海外企業の間に存在する賃金格差の解消を目指す」と強調した。 会議では、海外では職務に応じて大きな賃金格差があるのに対し、日本では職種別の賃金の差が小さいといったデータを共有。ITなど専門的なスキルを身につけても賃金アップにつながりにくく、海外に人材が流出する恐れもある。 賃上げには、仕事の役割に応じて給与を定める職務給への移行が重要だとされ、自律的なキャリア形成を後押しする取り組みが欠かせない。企業主導の人事異動を社内公募に変え

                                            賃上げに向け議論 首相「海外との格差解消目指す」 新資本主義会議(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                          • 岸田首相の「新しい資本主義」とは何か 分配重視で所得倍増目指す - 日本経済新聞

                                            4日に就任した岸田文雄首相は「新しい資本主義」の実現を政権の基本方針に盛り込んだ。聞き慣れない言葉だが、いったい何をめざしているのか。3つのポイントから探った。・なぜこの言葉が出てきたのか・世界でもみられる潮流なのか・「令和版所得倍増」は実現できるのか

                                              岸田首相の「新しい資本主義」とは何か 分配重視で所得倍増目指す - 日本経済新聞
                                            • 新しい資本主義「そろそろ骨格を」と自民・福田総務会長

                                              自民党の福田達夫総務会長は15日の記者会見で、新型コロナウイルス禍に対応する経済対策について、「政治は見通しを説明しなければいけない。3つぐらいのシナリオを作る中で、政策パッケージを考え始める時期だ」と語った。その上で「(岸田文雄首相が掲げる)『新しい資本主義』の骨格をそろそろ出していただかないと困る」と政府に注文をつけた。 また、ガソリン税の一部を軽減する「トリガー条項」の凍結解除に関しては、ウクライナ情勢や原油価格の見極めが必要との考えを示した上で「国民生活の逼迫(ひっぱく)も踏まえ、検討してもいいのかなと思っている」と述べた。

                                                新しい資本主義「そろそろ骨格を」と自民・福田総務会長
                                              • NHKドキュメンタリー「欲望の資本主義」で再注目の宇沢弘文氏の思想――「経済は人間のためにある」 | デイリー新潮

                                                「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                  NHKドキュメンタリー「欲望の資本主義」で再注目の宇沢弘文氏の思想――「経済は人間のためにある」 | デイリー新潮
                                                • 岸田首相の新しい資本主義はスカスカで不気味だ

                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                    岸田首相の新しい資本主義はスカスカで不気味だ
                                                  • ラディカル・マーケットとは何か?──資本主義を救う「急進的な市場主義」という処方箋

                                                    <世界経済の停滞や格差などの問題に対し、資本主義そのものの修正を多くの経済学者が唱えてきた。しかし、根本的な解決策が見つからないなか、穏健的な資本主義とも急進的な社会主義とも異なる第三の道「急進的な市場主義(ラディカル・マーケット)」が提示され、注目を浴びている> 自由な経済活動を原動力とする資本主義は経済成長をもたらし、私たちの暮らしを豊かにしてきた。一方で、近年は先進国を中心に世界経済が停滞し、広がる格差が社会の分断を招いている。深刻化する気候変動や世界的な金融危機によって、市場の失敗や資本主義の脆さも明らかになりつつある。今まで自明の存在として受け入れてきた資本主義という仕組みが揺らいでいるのではないか。こう疑念を抱く人も少なくないだろう。 では、現代の経済が抱える困難を克服するためにはどうすればよいか。大半の経済学者は、資本主義の仕組みを修正することで、多くの問題を解決ないし軽減で

                                                      ラディカル・マーケットとは何か?──資本主義を救う「急進的な市場主義」という処方箋
                                                    • アルプスの少女「ハイジ」に見た資本主義の超過酷

                                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                        アルプスの少女「ハイジ」に見た資本主義の超過酷
                                                      • 世界で一番美しい会社ブルネロ・クチネリに学ぶ「資本主義の使い方」 | 贈与が収益を産み、収益を贈与に振り当てる

                                                        2019年5月、イタリア中部ウンブリア州のソロメオ村で、ある集会がひっそりと開催されました。 この村に本社を置く高級カシミヤ製品メーカーの創業者、ブルネロ・クチネリ氏を囲む3日間の対話集会に集まったのは、アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス氏を始め、ツイッター、セールスフォース、リンクトイン、ドロップボックスなど、アメリカのシリコンバレーからやって来た、名だたるIT企業の創業者やCEOなど15名でした。 クチネリ氏が「西暦三千年紀のレオナルド・ダ・ヴィンチたち」と呼ぶこれら天才IT企業家たちは、いったい何を目的に、はるばるアメリカから、人口わずか500名に満たないイタリアの小さな村に集まったのでしょうか。 そこで交わされた会話の詳細は明らかではありませんが、クチネリ氏はこう語り掛けたに違いありません。 「あなたたちが駆使するテクノロジー、あなたたちが創り出した事業、あなたたちが経営する会

                                                          世界で一番美しい会社ブルネロ・クチネリに学ぶ「資本主義の使い方」 | 贈与が収益を産み、収益を贈与に振り当てる
                                                        • 慢性鼻炎 on Twitter: "マインドフルネスの流行、完全に資本主義に取り込まれているだけで笑う。より効率的に集中できるために、より生産性を上げていくために瞑想するって、いや元凶である生産をやめないと永遠と同じ問題にぶち当たるだけだろ。まず資本主義をやめろやとなっている"

                                                          マインドフルネスの流行、完全に資本主義に取り込まれているだけで笑う。より効率的に集中できるために、より生産性を上げていくために瞑想するって、いや元凶である生産をやめないと永遠と同じ問題にぶち当たるだけだろ。まず資本主義をやめろやとなっている

                                                            慢性鼻炎 on Twitter: "マインドフルネスの流行、完全に資本主義に取り込まれているだけで笑う。より効率的に集中できるために、より生産性を上げていくために瞑想するって、いや元凶である生産をやめないと永遠と同じ問題にぶち当たるだけだろ。まず資本主義をやめろやとなっている"
                                                          • 共産主義とは資本主義の果てに現れる社会であり、共産主義国とは原理的にちょっとおかしいらしい - 日々是〆〆吟味

                                                            資本主義と共産主義国家の変な関係 資本主義対共産主義? 恐慌を分析するマルクス経済学 【ヴァルガ『世界経済恐慌史』】 資本主義の次の時代の共産主義 【エンゲルス『家族・私有財産・国家の起源』】 共産主義国家はヘンテコ? 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/304/2021.02.16 資本主義と共産主義国家の変な関係 家族・私有財産及び国家の起源: リュウィス・エッチ・モルガンの研究に因みて 作者:フリードリッヒ・エンゲルス 発売日: 2019/06/13 メディア: Kindle版 マルクスの歴史観は歴史観として、その延長線上に共産主義社会が訪れるとマルクスは考えたようです。 資本主義対共産主義? このあたりが現代からするとよくわからなくなってしまいそうになるところで、共産主義っていうものは資本主義と対立するようなもんじゃないのか、と思ってしま

                                                              共産主義とは資本主義の果てに現れる社会であり、共産主義国とは原理的にちょっとおかしいらしい - 日々是〆〆吟味
                                                            • 米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                              米国でリベラルアーツ大学の衰退が著しい。 つい最近も2月にバージニア州のメリーマウント大学が、英文学や歴史学、哲学、社会学などの専攻をなくすことを決めた。全部で10の専攻が削減されたが、そのほとんどがリベラルアーツだ。 これらの学問は人気がなく、専攻する学生が少ないからだという。講義科目としては残るが、専攻したりその学位を取得したりすることはもうできなくなる。 メリーマウント大学だけではない。 高等教育について報じるメディア「ハイアー・エド・ドライブ」の調べによれば、米国では2016年以降、87校ものリベラルアーツカレッジが閉鎖、あるいは近くの大きな大学に合併された。 死に絶える要因は二つある米ニュースサイト「アクシオス」は、こうした状況を「リベラルアーツ大学の死が始まった」と伝える。 「非効率性とディレッタンティズムの最後の砦といえた米国の4年制リベラルアーツの大学だが、幸か不幸か、資本

                                                                米国で「リベラルアーツ大学の死」が始まった 英文学も歴史学も資本主義に抗えず(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【ホビージャパン】慶応大教授「転売の否定は、資本主義の否定」「転売ヤーは高付加価値なサービスを提供」

                                                                参考:不公正な取引方法(再販売価格の拘束) https://www.jftc.go.jp/ippan/part2/act_05.html 再販価格維持規制にみられる通り、メーカーが流通に口出すのは消費者利益を損ねるとして違法行為になってるんですが、転売屋規制はそれと矛盾してしまいます。希望小売価格を小売店に強制するのは違法なので、転売屋が希望小売価格を超えた値付けをするのを規制するのは、法体系上難しいでしょう。

                                                                  【ホビージャパン】慶応大教授「転売の否定は、資本主義の否定」「転売ヤーは高付加価値なサービスを提供」
                                                                • 「炎と猫と資本主義」に見る「2021年欲望の行方」

                                                                  コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                                                    「炎と猫と資本主義」に見る「2021年欲望の行方」
                                                                  • 格差から経済の長期停滞まで、現代経済の様相の原因を無形資産で説明する──『無形資産が経済を支配する: 資本のない資本主義の正体』 - 基本読書

                                                                    無形資産が経済を支配する: 資本のない資本主義の正体 作者:ジョナサン ハスケル,スティアン ウェストレイク出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2020/01/17メディア: 単行本無形資産とは、文字通り「無形」、つまり形がない資産のことである。ゲームやwebサイトに代表されるようなソフトウェアは無形資産の最たるものだが、たとえば店舗のある販売型ビジネス(スターバックスとか)でも、販売の効率化、仕組み化、教育などを行っている場合、それらも(本書においては)無形資産のうちに数えられる。 本書は、そうした無形資産が経済を支配するほどに大きな存在になってきた現代の解説の書である。とはいえ、無形資産代表格であるソフトウェアが40年伸びているわけで、今さらそれが経済を支配するとか言われても当たり前じゃね?? と疑問を抱えながら読み始めていたのだけれども、いやはやこれがどうしておもしろい。無形

                                                                      格差から経済の長期停滞まで、現代経済の様相の原因を無形資産で説明する──『無形資産が経済を支配する: 資本のない資本主義の正体』 - 基本読書
                                                                    • キューバ人が資本主義に抱いた「何かが違う感」

                                                                      2015年、オバマ政権時にアメリカとの国交が回復したカリブの島国キューバ。同年にアメリカからの渡航・送金・投資などの規制が緩和され、経済成長率は3.5%上昇した。だがトランプ政権になった2017年、経済制裁は再び引き締められる。さらに支援国ベネズエラの政情不安も重なり、キューバは大きな経済危機に見舞われている。 キューバ革命前、アメリカの半植民地状態だった頃を知る世代からは、「あの頃より今のほうがいい」という声も多いが、革命後に生まれた若者は日々何を感じて生きているのか。幼少期から海外に憧れ、独学で日本語を習得したリーさん(36歳)に話を聞いた。 どん底の時代に大ヒットした「おしん」 「僕が子どもの頃、キューバには電気も食べ物も、何もありませんでした」 リーさんが幼少期を過ごした1980年代後半から1990年代にかけては、社会主義国にとって厳しい時代だった。1959年の革命以降、アメリカか

                                                                        キューバ人が資本主義に抱いた「何かが違う感」
                                                                      • 米国児童に大人気の『Roblox』が「子供を搾取している」と告発される。子供たちには早すぎる資本主義的システム - AUTOMATON

                                                                        ホーム ニュース 米国児童に大人気の『Roblox』が「子供を搾取している」と告発される。子供たちには早すぎる資本主義的システム ゲームジャーナリスト集団のPeople Make Gamesは12月13日、人気ゲームプラットフォーム『Roblox』について「運営元が子供を搾取し、危険に晒している」と訴えるYouTube動画を公開した。同動画は各海外メディアで報じられたほか、海外のゲームコミュニティにも波及している。 『Roblox』は2006年にリリースされたゲーミングプラットフォームだ。本プラットフォームは、ユーザー制作ゲームをサービスの軸としている。ユーザーは『Roblox』のなかでゲームやキャラクタースキンを作り、ほかのユーザーと共有できるのだ。ユーザーたちは、おもちゃ風のキャラクターを好みにカスタマイズ。多彩なジャンルのゲームを遊んだり、ほかプレイヤーと交流を深めることができる。ま

                                                                          米国児童に大人気の『Roblox』が「子供を搾取している」と告発される。子供たちには早すぎる資本主義的システム - AUTOMATON
                                                                        • 共感資本主義のゆくえ

                                                                          にわかに浮上した「講義のオンライン化」という課題に忙殺され続けた春学期(前期)もそろそろ終りが見えてきた。それに関連して、毎日新聞で受けた取材では大学の講義が、「マルクスについて聞こえる空間にぼんやりと身を置き『そういえば、俺のバイト先でも…』と連想するようなことも含めたものだった」というコメントが採用されている。別にマルクスである必要はなかったのだけど、大学における対面活動の価値の一部に「当初は意味があると思えなかったものに意味を見出す」ということがある、という例として、いわば「資本主義を生き抜くのに役立つ思考」の対極として挙げたのがマルクスだったわけだ。 ただ思わず口走ったレベルの話だったものの、的はずれな例示でもなかったのかもしれないと思ったのは現代ビジネスの記事でマルクスと大学生の話が取り上げられていたからだ。景気の下降期にマルクスが注目される現象は過去にもあったけれど、ここでは資

                                                                            共感資本主義のゆくえ
                                                                          • 世界裂く「K字」の傷 民主主義・資本主義の修復挑む パクスなき世界 夜明け前(1) - 日本経済新聞

                                                                            世界は転機にある。20世紀の繁栄の礎となった民主主義と資本主義という価値の両輪は深く傷つき、古代ローマで「パクス」と呼ばれた平和と秩序の女神は消えた。新型コロナウイルスの危機は超大国・米国の衰えに拍車をかけ、世界の重心は力を増す中国に傾く。あなたは歴史の転換を傍観するだけですか――。【関連インタビュー】・「『トランプ』はどこにでもいる」。トランプ前米大統領の支持者らによる米連邦議会議事堂の襲撃から一夜明けた1月7日、欧州連合(EU)のトゥスク前大統領は世界に警鐘を鳴らした。ドイツでは昨夏、極右勢力が国会議事堂に侵入を図った。オランダの地方都市の首長はコロナ下の夜間外出禁止に反発する暴動をみて「内戦になる」とおびえた。トランプ氏本人は権力の座を去る前、イラクで市民殺害に関与し有罪判決を受けた米民間軍事会社の4人を恩赦した。国連の専門家グループは「正義への冒とくだ」と批判する。古くから「夜明け

                                                                              世界裂く「K字」の傷 民主主義・資本主義の修復挑む パクスなき世界 夜明け前(1) - 日本経済新聞
                                                                            • 年功給から「職務給」移行、転職・副業促進も…「新しい資本主義」概要判明

                                                                              【読売新聞】 政府が月末に策定する総合経済対策のうち、「新しい資本主義」にかかわる施策の概要がわかった。職務を明確にして専門性や能力を重視する「ジョブ型」雇用の普及に向け、仕事内容で賃金が決まる「職務給」の採用を促す。日本で長年続い

                                                                                年功給から「職務給」移行、転職・副業促進も…「新しい資本主義」概要判明
                                                                              • 岸田に投資を!する?しない?【新しい資本主義とは】 - ド素人のお小遣い投資

                                                                                ロンドンの金融街シティーのギルドホールで演説した岸田首相。 安心して日本に投資をしてほしい。 インベスト・イン・キシダ(岸田に投資せよ)!! インベスト・イン・キシダ(岸田に投資せよ)!!! と述べたそうな。 にほんブログ村 👆応援よろしくお願いします! 皆さんこんばんは! 英国を訪問中の岸田首相。 ロンドンでの演説のニュースを見ました。 日本人の反応は冷ややかなようですね。 岸田に投資せよ。 果たして…。 インベスト・イン・キシダ(岸田に投資せよ) ロンドンの金融街シティーのギルドホールで演説した岸田首相。 自身が掲げる「新しい資本主義」を説明し、日本への投資を呼びかけました。 「日本経済はこれからも力強く成長していく。」 「安心して日本に投資してほしい。」 と首相は仰っておりました。 日本経済は30年間、無成長だったはずでは…😅 果たして衰退していく日本に投資してくれる海外投資家さ

                                                                                  岸田に投資を!する?しない?【新しい資本主義とは】 - ド素人のお小遣い投資
                                                                                • 「N高政治部」 志位委員長の特別講義(1)/資本主義の疑問点/21世紀も続けていいのか

                                                                                  日本共産党の志位和夫委員長は17日、インターネットと通信制を活用した私立高校「N高等学校」の「政治部」特別講義で、生徒からの質問に答えて、資本主義への疑問点や共産党がめざす社会主義・共産主義、「アメリカ言いなり」「財界中心」をただす民主主義革命、憲法9条と自衛隊、天皇の制度などについて語りました。1万4602人がリアルタイムで視聴し、大好評だった特別講義の内容を連載します。 特別講義の司会はN高特別講師の三浦瑠麗(るり)氏(国際政治学者)。前半は、高校生から事前に寄せられた質問に志位委員長が答える形で進行しました。 Q 資本主義の今の形への疑問点を、幸福度などの観点から伺いたいです。 超富裕層が資産を増やす一方で、多くの人々が困窮に陥っている 志位 資本主義の疑問点はというご質問ですが、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)がおこり、そのなかで資本主義がもっていた矛盾が噴き出しているとい