並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 11788件

新着順 人気順

関東大震災の検索結果361 - 400 件 / 11788件

  • 新海誠監督『すずめの戸締まり』レビュー:「平成流」を戯画化する、あるいは〈怪異〉と犠牲のナショナリズム(評:茂木謙之介)

    新海誠監督の最新作『君の名は。』(2016)、『天気の子』(2019)に続く、新海誠の監督映画『すずめの戸締まり』(以下映画『すずめ』)は、前2作に続き、災害によって切断された日常を補綴する若年の男女の物語を描いた、観客の期待の地平をいっさい裏切らないエンタメ大作である。 九州・宮崎在住の高校生・岩戸鈴芽が登校中に出会った東京の大学生・宗像草太は、代々「閉じ師」と呼ばれる職能を司る家の末裔であった。閉じ師は、全国の廃墟に存する「後ろ戸」と呼ばれる扉を、儀礼を用いて閉じるという「家業」を受け継ぐ。後ろ戸は「すべての時間が同時にある場所」にして「死者の赴く場所」である「常世」と繋がっており、開くと中から「善くないもの」が出てきてしまうという。その後ろ戸を偶然開いてしまった鈴芽は、そこに配置されていた「要石」を引き抜いてしまい、大地震を引き起こす「みみず」と呼ばれる存在をこの世に出してしまう。草

      新海誠監督『すずめの戸締まり』レビュー:「平成流」を戯画化する、あるいは〈怪異〉と犠牲のナショナリズム(評:茂木謙之介)
    • 西荻の街が好き過ぎて「西荻案内所」を運営していた夫婦が語る西荻窪の魅力とは【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

      西荻窪の魅力を発信すべく、2013年から2016年にかけて西荻窪駅周辺をボランティアで案内するスペース、その名も「西荻案内所」を運営していた奥秋圭・亜矢夫妻に、古さと新しさが混在する西荻窪の紹介をしていただいた。 偶然と必然が生んだ西荻窪での新生活 今回、西荻窪を案内してくれる奥秋夫妻の出身地は、デザイナーである圭さんが山梨県、そしてディレクターの亜矢さんが愛媛県。どちらかが、あるいはお二人ともが地元民だと勝手に想像していたのだが、全然違った。 西荻窪とはまったく関係ないところで生まれ育ち、それぞれが東京にある別の大学へと進学し、卒業後に共通の趣味である演劇を通じて出会ったという間柄。 そんな二人が、なぜ「西荻案内所」を運営することになったのだろうか。まずは西荻窪に移り住んだ理由から伺ってみた。 在りし日の西荻案内所、2016年4月頃。写真提供:奥秋圭 奥秋圭さん(以下、圭):「上京してか

        西荻の街が好き過ぎて「西荻案内所」を運営していた夫婦が語る西荻窪の魅力とは【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
      • 2ちゃんねる実況中継(裏) 関東ヤバイ、マジヤバイ

        128 :M7.74(東日本) :2008/05/13(火) 07:36:09.86 ID:PBe/O/wk 関東ヤバイ、マジヤバイ 1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5 1923年3月24日 四川地震-M7.3 1923年5月~6月 茨城県群発地震 1923年9月11日 関東大震災-M7.9 2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9 2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0 2008年5月12日 四川地震-M7.8 new! 関連商品:

        • ネットで目に付く「歴史修正主義」書籍の広告について : 筆不精者の雑彙

          四月になって新学期も始まりまして、小生も今年度から新たに始めた授業がいくつもあって、その準備に追われております。で、教養的な授業の場合は、やはり史学概論的なことを最初に多少はやっておこうかなと思うのですが、そうなると今日やはり触れておかざるを得ないのは、ネット上で蔓延する歴史修正主義についてです。 ここでいう歴史修正主義とは、欧州におけるホロコースト否定論者を代表とする、歴史――もっぱら近代の虐殺などの不祥事を「でっちあげ」と主張してなかったことにしたがる言説や活動のことです。昨年『否定と肯定』という映画が公開されて、一般にも多少は話題になった……というほどでもないでしょうか。 歴史学は史料を調査し、史料を読み解いた研究を積み重ねて体系づけられています。しかし歴史修正主義者は、史料を得て勝手に操作し、信憑性の低い史料を過大評価したり、史料の文意を捻じ曲げたり、都合の悪い史料を無視したり、先

            ネットで目に付く「歴史修正主義」書籍の広告について : 筆不精者の雑彙
          • 【正論】慶応大学教授・竹中平蔵 誤った議論の代表は「復興税」だ - MSN産経ニュース

            被災された方々やそれを支える人々の頑張りには、心打たれる。その一方、肝心の政府の対応が鈍い。関東大震災時、翌日に復興院の設立が発表されたのに、1カ月たっても第一次補正予算の姿さえ見えないのはどうしたことか。 ≪「複合連鎖危機」と認識せよ≫ 復興の議論を進めるに当たり、まず危機の本質について認識を共有することが重要だ。今回は地震・津波にとどまらず、原発事故、エネルギー不足、サプライチェーン崩壊、農産物安全性の危機など複合的な問題が連鎖的に起きている。「複合連鎖危機」であり、対応を怠ると、日本という国への信認全般が揺らぎかねない。「バリュー・オブ・ジャパン」(日本の価値)の危機、といってもよい。逆に、これを機に、日本の課題を包括的に解決して、21世紀型の新しい日本を作ることもできる。 それには、復旧、復興、その後の改革を一体化し、迅速かつ切れ間なく行う必要がある。東北の農業を単に復元するのでは

            • 「日本の歴史」

              ○日本史通史 第1回 日本のあけぼの 第2回 豊かな縄文時代 第3回 弥生時代の幕開け 第4回 クニの興亡と邪馬台国連合 第5回 大和政権の成立と発展 第6回 推古天皇と蘇我氏 第7回 大化の改新と白村江の戦い 第8回 壬申の乱と天皇の誕生 第9回 聖武天皇と藤原一族 第10回 女帝の時代 第11回 桓武天皇と平安京の造営 第12回 嵯峨天皇と空海、最澄 第13回 進む藤原氏の他氏排斥 第14回 激動する東アジアと日本 第15回 律令社会の動揺、平将門と藤原純友の乱 第16回 安和の変~藤原氏最盛期への道 第17回 藤原道長の時代 第18回 平忠常の乱と前九年の役 第19回 院政の開始と後三年の役 第20回 保元の乱と平治の乱 第21回 平氏でなければ人ではない? 第22回 鎌倉幕府の成立 第23回 鎌倉幕府の仕組みとは? 第24回 承久の乱と権力基盤を固める北条氏 第25回 蒙古襲来 第

              • 暇人\(^o^)/速報 : 【東日本大震災】「津波なんてここまで来るわけがない」 そう言われながら10年かけ作った岩山の手作り避難所、70人の命救う - ライブドアブログ

                【東日本大震災】「津波なんてここまで来るわけがない」 そう言われながら10年かけ作った岩山の手作り避難所、70人の命救う Tweet 1:西独逸φ ★:2011/03/31(木) 06:06:02.71 ID:???0 「津波なんてここまで来るわけがない」。そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。 東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に 「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。 平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた。 近くに住む土地の所有者、佐藤善文さん(77)が10年ほど前から、退職金をつぎ込んで1人で造った。 「避難場所は家からすぐの場所

                  暇人\(^o^)/速報 : 【東日本大震災】「津波なんてここまで来るわけがない」 そう言われながら10年かけ作った岩山の手作り避難所、70人の命救う - ライブドアブログ
                • 夫婦同姓、最高裁大法廷が憲法判断へ 2015年以来:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    夫婦同姓、最高裁大法廷が憲法判断へ 2015年以来:朝日新聞デジタル
                  • ロスチャイルド家 - Wikipedia

                    ロスチャイルド家(ロスチャイルドけ、Rothschild、「ロスチャイルド」は英語読み。ドイツ語読みは「ロートシルト」。フランス語読みは「ロチルド」[1])は、フランクフルト出身のユダヤ人富豪で、神聖ローマ帝国フランクフルト自由都市のヘッセン=カッセル方伯領の宮廷ユダヤ人であったマイアー・アムシェル・ロートシルト(1744-1812)が1760年代に銀行業を確立したことで隆盛を極めた[2]。それまでの宮廷関係者とは異なり、ロスチャイルドは富を遺すことに成功し、ロンドン、パリ、フランクフルト、ウィーン、ナポリに事業を設立した5人の息子[3]を通じて国際的な銀行家を確立した。一族は神聖ローマ帝国やイギリスの貴族階級にまで昇格した[4][5]。ロスチャイルド家の歴史は16世紀のフランクフルトに始まり、その名は1567年にイサク・エルチャナン・バカラックがフランクフルトに建てた家「ロスチャイルド」

                      ロスチャイルド家 - Wikipedia
                    • 「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル

                      内閣府は19日、ホームページ(HP)で閲覧できなくなっている中央防災会議の「災害教訓の継承に関する専門調査会」の報告書について、4月中にも再び閲覧できるようにすると記者会見を開いて発表した。閲覧できない理由を「HPの刷新に伴うもの」とし、意図的な削除ではないと説明している。 内閣府によると閲覧できないのは、過去の24災害の教訓を将来に伝えるため、専門調査会が2003~10年に作った報告書のすべて。うち、関東大震災の報告書の第2編では「殺傷事件の発生」として朝鮮人虐殺を扱っている。 内閣府は現在、HPの刷新作業中で、報告書が見られなくなったのは「技術的な問題」と説明。刷新が終われば再び閲覧できるようにするとしている。 この問題について朝日新聞は19日付朝刊に「『朝鮮人虐殺』に苦情、削除」などとして掲載した。18日に内閣府の複数の担当者に電話で取材。担当者は朝鮮人虐殺の記述に苦情があることを認

                        「朝鮮人虐殺」記述HP閲覧可能に 内閣府、今月中にも:朝日新聞デジタル
                      • ひろゆき氏、「1000万円寄付をすると倍額で寄付してくれる?計画」を試みる

                        東北関東大震災の被災地を支援しようと多くの企業が義援金を募っており、中にはユーザーからの寄付額と同額を上乗せして寄付(マッチングギフト)する企業もある。そこでひろゆき氏が「1000万円の寄付をすると倍額にしてくれる?計画」を試みている。 ひろゆき氏は3月13日、「寄付すると、倍額にして赤十字に寄付してくれると言ってるサイトが何個かあるけど、1000万とか入れてもやってくれるのかな?」とツイート。新潟県中越地震の際には「赤十字に10,386,558円を寄付してるので、わりと本気です。」 これに対し、マッチングギフトを実施しているGrouponの関係者が実現を申し出た。だが検討した結果、Grouponが設定している上限額が1億円ということもあり、「より多くの方に小口でも意味ある貢献をしていただけるようにする」という趣旨から実現しなかった。 そこでひろゆき氏は、同じくマッチングギフトを実施してい

                          ひろゆき氏、「1000万円寄付をすると倍額で寄付してくれる?計画」を試みる
                        • 渋沢栄一 - Wikipedia

                          渋沢 栄一(しぶさわ えいいち、旧字体:澁澤 榮一、1840年3月16日〈天保11年2月13日〉- 1931年〈昭和6年〉11月11日)は、日本の実業家[1]。位階勲等爵位は正二位勲一等子爵。雅号は青淵(せいえん)。 江戸時代末期に農民(名主身分)から武士(一橋家家臣)に取り立てられ、のちに主君・徳川慶喜の将軍就任にともない幕臣となり[2]、明治政府では官僚も務めた。民部省を経て直属の上司である大蔵大輔と井上馨の下で大蔵少輔、吉田清成らと共に造幣、戸籍、出納など様々な政策立案を行い、初代紙幣頭、次いで大蔵省三等官の大蔵少輔事務取扱となる。 井上馨と共に退官後は実業界に転じ、第一国立銀行(現・みずほ銀行)や東京商法会議所(現・東京商工会議所)、東京証券取引所といった多種多様な会社や経済団体の設立・経営に関わった。そのうち企業は約500社[3] にもおよび、「日本資本主義の父」[4] と称され

                            渋沢栄一 - Wikipedia
                          • 朝鮮人虐殺:「これを悔いざる国民は禍(わざわい)である」 - 読む・考える・書く

                            関東大震災時の朝鮮人虐殺を否定するトンデモ本『朝鮮人虐殺はなかった』(加藤康男著)は、流言蜚語をそのまま紙面に載せてしまった当時のデタラメな新聞記事などを根拠に、朝鮮人が暴動を起こしたのは事実であり、自警団などが殺したのはテロリストだったのだと決めつけている。[1] 自警団の「覚悟」 ここまでさまざまな経緯を見てきたことで、朝鮮人の襲撃事件が決して「流言蜚語」などという絵空事ではなく、実際に襲撃があったからこそ住民と自警団が自衛的に彼らを排除したのだということが理解されると思う。 今日、流通している関東大震災関係の専門書の大部分は「流言蜚語のために自警団等が朝鮮人を虐殺した」という前提に立って書かれている。 何もしない朝鮮人と見られる男が歩いて来たとしよう。 町内壊滅の騒乱状態にあったとしても、町内会、自警団、青年団員がその朝鮮人をいきなり殺すなどという行為ができるものだろうか。何もしない

                              朝鮮人虐殺:「これを悔いざる国民は禍(わざわい)である」 - 読む・考える・書く
                            • 「あなたはこの国に必要ない」心えぐるヘイトスピーチ - 選挙:朝日新聞デジタル

                              大阪・鶴橋など各地で続くヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)。中傷の対象にされている在日コリアンはどう感じているのだろう。NPO法人が関西在住の16人から聞き取り調査したところ、在日の人々が心の傷を受けている実態が浮かび上がった。「日本社会が変わってしまった」と戸惑う人も少なくない。 調査したのは弁護士や研究者ら700人超でつくるNPO「ヒューマンライツ・ナウ」(東京)。メンバー7人が4~7月、個別に面談して体験を聞き、11月にまとめた。 10代の女性は、ネットでヘイトスピーチの動画を見ても「別世界のこと」と感じていた。街頭で初めて目にした時、衝撃を受けた。話し合おうと参加者に声をかけると、「あなたはこの国に必要ない。帰ってください」と言われた。 50代の男性は、大阪・鶴橋で昨年2月にあった街頭宣伝を動画サイトで見た。中学生くらいの少女が拡声機で「鶴橋大虐殺を実行しますよ」「いい加減帰れー」と

                                「あなたはこの国に必要ない」心えぐるヘイトスピーチ - 選挙:朝日新聞デジタル
                              • CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」 海外メディア監視サイトが「告発」

                                東北関東大震災のニュースを発信する海外メディア。福島第1原子力発電所の事故では、政府当局や東京電力の対応に鋭く切り込むなど高い評価を得ている報道もある。だが中には、読者の恐怖心をあおるような内容も見られるようだ。 インターネットでは、各種メディアの報道内容を監視するサイトが立ち上がった。米CNNやCBS、英テレグラフといった大手テレビ局や新聞もやり玉にあがっている。 日本の食品に交じって放射性物質米国に入ってくる 「ジャーナリスト恥辱の壁」という英語のウェブサイトがある。横浜在住で、映画事業に携わるアンドリュー・ウールナー氏が中心となって立ち上げた。東北関東大震災以降、怪しげな情報源をもとに記事を発信したり、事実とは異なる報道をしたりするメディアをネット利用者から「告発」してもらい、「恥辱の壁」のサイトで暴露していこうというものだ。 サイトには、記者の名前から媒体名、記事の見出し、ウェブの

                                  CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」 海外メディア監視サイトが「告発」
                                • マスメディアの「思想なき反権力」が与党を有利に導いている - 狐の王国

                                  なにやらクソみたいな公文書偽造問題が起きて財務省ピンチかと思えばなぜか政権ピンチと語られてるのがよくわからないのだが、そのピンチのはずの現政権、どうも支持者がやたら多いようなのである。 操作じゃない証明 あなたは安倍政権を支持しますか?解答後RTお願いします。— かがみ【立憲BACKERS】 (@abetaizin) 2018年3月21日 ネトウヨがTwitterを用いたインターネット世論調査で「これが安倍政権の本当の支持率!」とか言ってるのを見かけるので、Twitterの世論調査ってのがどんなもんか、反安倍の自分がアンケートとって信ぴょう性の低さを実験したいと思います。 あなたは安倍政権を支持しますか?— 好きです! R4 (@kabutomato_win) 2018年3月22日 なんとどちらのアンケートでも7割もの積極的支持者がいる。内閣支持率は42%程度のはずなのだが、比較的年齢層の

                                    マスメディアの「思想なき反権力」が与党を有利に導いている - 狐の王国
                                  • 2006-03-07 - fenestrae 「この人なら知っています。沖縄の人だ」

                                    近日中に風刺画の続きをてがけますが一息のあとのまた一息に日本語記事クリッピング↓ 関東大震災の時の朝鮮人虐殺事件に対する解釈が、映画『ホテル・ルワンダ』との関係で、論争になっているのを id:gachapinfan さん、id:travieso さんのところで知る。この映画も見ていなければ、論争のきっかけになった映画評論や複数いる論争参加者の記事もきちんと読んでいず、なんだかややこしいことになっている論争に参加する気はないが、このきっかけをとらえて、この事件に関して以前から気になっていた証言を、ある本から引用紹介することにしたい。コメントも論争の展開を追わずにひとりよがりに適当につけます。さて問題の本は、 比嘉春潮『沖縄の歳月 自伝的回想から』(中公新書、1969) 著者の比嘉春潮は1883年沖縄生まれ。没落士族出身の知識階層に属し、小学校校長、新聞記者、県庁の役人を勤めながら、一方で社会

                                      2006-03-07 - fenestrae 「この人なら知っています。沖縄の人だ」
                                    • 「幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで」橋本 一夫 著

                                      昭和十五年(1940)の国際オリンピック大会は様々な政治的思惑が絡んで東京に決定したが、開催直前になって返上を余儀なくされた。招致活動の開始から返上に至る過程を丁寧に描いた一冊。 1940年オリンピック返上の理由として「日中戦争の影響」と一言で片付けられることが多いが、本書を読むと、むしろ、日本側の準備不足と責任能力の欠如こそが大きな要因であったことがわかる。そのドタバタっぷりは、某アニメの台詞ではないが「なんですか、これ」って言いたくなるレベルだ。 オリンピックには普遍主義と国家主義という二つの顔がある。人種・民族・国家を越えて選手一人一人が参加することに象徴される平等と差別排除の追求、主体となる選手の身体性と結びついて増幅される国家の威信と同胞意識。オリンピックの登場以来、この二つは常に表裏一体であった。1940年の東京オリンピックへ至る過程もこの双面から自由ではない。 そもそもの始ま

                                        「幻の東京オリンピック 1940年大会 招致から返上まで」橋本 一夫 著
                                      • 9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会が、声明を発表。 - 日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。

                                        日本と韓国と朝鮮の歴史・現在から、 平和な未来を切りひらくために.... ご入会ください。1ケ月¥500 東京都は、当実行委に対する前記誓約書要請を撤回し昨年までと同様の占有許可を速やかに行うことを、強く求めるものである。 声     明              2020年5月18日 9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会 実行委員長 宮 川 泰 彦 記 9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会(以下、当実行委)は、東京都立横網町公園内に建立されている朝鮮人犠牲者追悼碑前で、毎年9月1日、関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典を執り行っている。 横網町公園は、1930年に関東大震災の犠牲者を追悼することを目的として開園した「慰霊の公園」(注1)である。朝鮮人犠牲者追悼碑も、こうした公園の趣旨に合致するものとして、関東大震災50年を迎えた1973年(昭和48年)に当時の都議会全会派の

                                          9.1関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典実行委員会が、声明を発表。 - 日本と韓国と朝鮮の友好をすすめます・・日朝協会です。アジアと世界情勢を観る。
                                        • 「ホテル・ルワンダ」と「帰ってきたウルトラマン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

                                          土曜日に封切られた『ホテル・ルワンダ』、初日は満員御礼だったようです。 よかったと思う反面、「本当にわかってるのかな?」とも思う。 『ホテル・ルワンダ』を観て、「アフリカは悲惨だな。先進国が何かアフリカのためにしてやれることはないか」と思うのは、間違っている。 この映画は、そういう風にも作ることはできたが、テリー・ジョージ監督(アイルランド人)はそう作らなかった。 国際社会や政治の問題としても描かなかった。 最初のシナリオにはルワンダの虐殺の全体像が、あの『トラフィック』にも似た群像劇の手法で書き込まれていたが、監督はそれをバッサリ切って、その代わりに、主人公ポール一人に焦点を絞った。 多数派のフツ族でありながら少数派ツチ族の虐殺に加担せず、ツチ族1200人をかばい通した一人の男、ポール・ルセサバギナさんという男の生き方を見せる映画として完成させた。 わかりやすく言ってしまうと、 「アフリ

                                            「ホテル・ルワンダ」と「帰ってきたウルトラマン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
                                          • WHO調査団、中国に入れず 事務局長は「大変失望」:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              WHO調査団、中国に入れず 事務局長は「大変失望」:朝日新聞デジタル
                                            • yebo blog: 日本周辺の国際海底ケーブルの損傷状況

                                              2011/03/15 日本周辺の国際海底ケーブルの損傷状況 GigaOMによれば、東北・関東大震災は日本周辺の海底ケーブルに損傷を与えたとの事だ。調査会社TeleGeographyによれば、以下の海底ケーブルは障害で使えなくなっているそうだ。APCN 2 (pdf)East Asia Crossingの一部 (PacNet)Japan-USケーブルPC-1のいくつかの部分 (PC-1 WとPC-1 N)これらのほとんどは陸揚げ局が地震と津波の影響を受けた阿字ケ浦あるいは北茨城になるとのこと。東京南部を陸揚げ局とするケーブルは被害に遭わなかったため、全面停止には至っていない。但し、ダウ・ジョーンズによれば、ほとんどの会社は問題を修理するのは難しいとしている。JPNAPのトラフィックが通常より少ないのはこの影響だろうと結んでいる。KDDIはJapan-USケーブルが壊れて、信号を送出できないN

                                              • 韓国「風立ちぬ」を「極右映画」と指定 韓国内で上映拒否へ - @you ま!

                                                2013-08-10 韓国「風立ちぬ」を「極右映画」と指定 韓国内で上映拒否へ キム・テウン文化専門記者=日本アニメ界の大物、スタジオジブリ設立者宮崎駿(72)の新作‘風が吹く’(風立ちぬ)が9月の韓国封切りを前に微妙な空気に包まれている。場合によっては観覧拒否運動が広まりかねない状況だ。 どんな方法で美化してもゼロ戦が真珠湾空襲に投入されに、製造会社三菱重工業は朝鮮人を強制徴用して労働力を絞り取り(三菱は勤労挺身隊ハルモニに対する損害賠償を拒否し現在も訴訟継続中)、背景になった関東大震災で朝鮮人大虐殺が起き、モデルの堀越二郎は自分が作ったゼロ戦が日本軍の大勝に寄与したことに自負心を持った人物という点には変わりなく、これに対する批判と反省は見られないというのが一般評だ。 反戦主義者で戦争武器マニアという矛盾を持った宮崎駿は固有なファンタジー世界を創造し韓国国内でも多くのファンがいる。しかし

                                                • 謎多き首相の資金集め 頻繁にパーティー、購入者は誰?:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    謎多き首相の資金集め 頻繁にパーティー、購入者は誰?:朝日新聞デジタル
                                                  • 飛び込み営業マンがお前らの業界の未来を予測するスレ : 暇人\(^o^)/速報

                                                    飛び込み営業マンがお前らの業界の未来を予測するスレ Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/14(土) 09:26:38.06 ID:yGNiFNFHd.net 年間1万人以上と接触するBtoB及びBtoC営業マンがお前らが所属する業界の未来を予測するスレです 俺が考えたと言うよりもお客さんから聞いた話の影響を強く受けているのでそこそこ信頼性はあるんじゃないかな 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/14(土) 09:28:20.38 ID:Ra5Z4CL/a.net 塾、予備校オナシャス 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/14(土) 09:32:53.39 ID:yGNiFNFHd.net >>2 人口減少が確実に迫るので長期的に見ると厳しいです 人口減少が伴うと都市部へ人口が集中しやすく

                                                      飛び込み営業マンがお前らの業界の未来を予測するスレ : 暇人\(^o^)/速報
                                                    • 東大のキャンパスかっこいい:ハムスター速報

                                                      東大のキャンパスかっこいい カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 15:58:35.62 ID:j/OUGIuo0 安田講堂 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 15:58:57.22 ID:j/OUGIuo0 赤門 3 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 15:59:35.96 ID:j/OUGIuo0 総合図書館 11 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 16:04:29.12 ID:A3xM/jCD0 住みたい 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/30(火) 16:00:17.61 ID:j/OUGIuo0 法文1号館 5 :

                                                      • 宇多丸と宇垣美里 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る

                                                        宇多丸さんと宇垣美里さんが関東大震災から97年目の2020年9月1日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』の中で関東大震災とその際に発生した朝鮮人虐殺についてトーク。『九月、東京の路上で 1923年関東大震災ジェノサイドの残響』『TRICK トリック 「朝鮮人虐殺」をなかったことにしたい人たち』を紹介していました。 (宇多丸)そんな構成作家、古川耕さんと一緒に謝りたい件がございます。ラジオネーム「ベニメンの兄」さん。「昨日、月曜のオープニングトークのチャドウィック・ボーズマンさんが亡くなられた件で宇多丸さんが『カーリングカップのアーセナル対リバプール戦でオーバメヤン選手が得点後、ワカンダポーズを取った』とおっしゃられましたが、カーリングカップではなくコミュニティーシールドの間違いではないかと思います。校閲の仕事をしてる職業柄、そしてサッカーを愛する者としてメールしてしまいました」と

                                                          宇多丸と宇垣美里 関東大震災と朝鮮人虐殺を語る
                                                        • 関東大震災の朝鮮人追悼式に合わせて「ヘイト集会」? 「殺された人を愚弄、嘲笑している」と批判高まる - 弁護士ドットコムニュース

                                                            関東大震災の朝鮮人追悼式に合わせて「ヘイト集会」? 「殺された人を愚弄、嘲笑している」と批判高まる - 弁護士ドットコムニュース
                                                          • 100年前からじゅらくは大衆食堂でチェーン展開していた!?憧れだった洋食が庶民の味になるまで【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                            大衆食堂というと、どのような空間をイメージされるだろう? アジの開き、サンマの塩焼き、ブリ大根といった魚系和食メニューから、麻婆豆腐や中華そばといった中華料理、はたまたオムライスにハンバーグまで。和・洋・中を問わず、ご飯とみそ汁が付けば、なんでも定食として食べられてしまう。考えてみれば不思議な空間だ。 昭和、もしくはそれ以前から長年続いている大衆食堂もある中、昨今和定食をメインに扱うチェーンも台頭し、日常生活にずいぶんと溶け込んでいる。 そんなチェーン系大衆食堂の元祖ってどこだろう? と思い立ち、調べてみたら……。 「じゅらくよ~ん♪」だった! じゅらくとは、旅館や居酒屋など多業種で展開する株式会社聚楽(じゅらく)のこと。昭和50年代、セクシーな金髪美女が登場するテレビCMが流れ、当時の子どもたちは茶の間でフリーズし、お父さんは熱く萌えたのだ。 そんな聚楽の大本は、大正時代に創業した大衆食

                                                              100年前からじゅらくは大衆食堂でチェーン展開していた!?憧れだった洋食が庶民の味になるまで【東京ローカルめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                            • 【イスラム国】 ヨルダン人 「なぜ2人も殺された日本がともに戦わないのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                              【イスラム国】 ヨルダン人 「なぜ2人も殺された日本がともに戦わないのか」 1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2015/02/07(土) 16:05:44.03 ID:???*.net わがことながら日本人は、敗戦から70年という歳月をかけて本当に優しくなった。「イスラム国」という名のならず者集団に空軍パイロットが焼き殺されたヨルダンは、さっそく報復爆撃を始め、指揮官を含む55人以上を殺戮(さつりく)した。 ▼ヨルダンでは、「なぜ2人も殺された日本がともに戦わないのか」という声が高まっているという。日本には憲法の制約があって云々(うんぬん)、と説明してもまず理解されぬだろう。 ▼憎しみの連鎖を断たねばならぬ、というご高説は一見もっともらしい。後藤健二さん自身も数年前、「憎むは人の業にあらず、裁きは神の領域。−そう教えてくれたのはアラブの兄弟たちだった」とつぶやいている。 ▼だからといって処刑

                                                                【イスラム国】 ヨルダン人 「なぜ2人も殺された日本がともに戦わないのか」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                              • 近代日本人の肖像 | 国立国会図書館

                                                                令和6年3月27日 26名の人物を追加しました。 令和5年11月14日 37名の人物と、ピックアップ「幕末・明治初期の商社誕生に関わった人々」「明治の公衆衛生に尽力した人々」を追加しました。 令和5年7月25日 64名の人物と、ピックアップ「関東大震災後、帝都復興に関わった人々」「黎明期の政党を担った人々」他2件を追加しました。 令和5年3月14日 98名の人物と、ピックアップ「兄弟姉妹で活躍した人たち」「自筆の原稿が見られる文学者」他5件を追加しました。 令和4年12月9日 32名の人物と、ピックアップ「世界を見たサムライ達」を追加しました。 令和4年6月9日 29名の人物と、ピックアップ「明治期の女性教育者」「産業の発展を支えた貢進生」を追加しました。 令和4年2月24日 19名の人物を追加しました。 令和4年2月16日 155名の人物と1,100点以上の肖像を追加し、サイトをリニュー

                                                                  近代日本人の肖像 | 国立国会図書館
                                                                • 自販機で買った「トキハソース」がうますぎて

                                                                  1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:あたりめを炊き込んだらイカ飯ができました ~炊き込むパリッコ駄菓子編 トキハソースの歴史 トキハソース株式会社 自販機のものめずらしさに惹かれたのが出会いのきっかけ やってきました、ソースの聖地(自分のなかで)トキハソース。 今日はこちらのおふたりがお話を聞かせてくださいます。 代表取締役、田口伊津子さんと、総務部、安藤彰斗さん パリ:田口さん、安藤さん、今日はよろしくお願いします。まずはトキハソースの歴史について教えていただきたいのですが。 田口伊津子さん(以下田口):創業は大正12年で、もともとはこの場所ではなくて、板橋区にありました。その後、高速道路建設のために立ち退きになりまして、こちらに移ったのが昭和47年。創業者が祖父の小倉

                                                                    自販機で買った「トキハソース」がうますぎて
                                                                  • なんで「Colaboが保護している女性」に配慮しなきゃいけないの?

                                                                    Colaboの件で、「家出少女が路頭に迷ったらどうするんだ!」というような批判を見かけるが、普通におかしいと思う。 普通は悪いことした人への処罰が優先されるものでは?たとえば弁護士は懲戒処分を受けると弁護士としての営業ができなくなるので、どれだけ悲惨なDV被害者の裁判を受け持っていたとしてもその裁判から抜けないといけなくなる。これは仕方ないことだ。あるいは、国内屈指の凄腕の外科医が人を殺したら逮捕されても仕方ないし、そのせいで手術を受ける予定だった患者さんが手術を受けられずに死んじゃっても、犯罪の追及が悪いということにはならないと思う。 同様に、仮にColaboが何らかの不正をしていたとしたら、Colaboへの処罰(よくわからんけど解散させられたりすんの?)は、Colaboが匿っている家出少女たちの保護よりも優先されても仕方ないでしょう。それでもし家出少女が路頭に迷ったとしても、それは不正

                                                                      なんで「Colaboが保護している女性」に配慮しなきゃいけないの?
                                                                    • 暇人\(^o^)/速報 : 東電の暴露漫画が酷すぎると話題に これでもほんの一部なんだろうな…   小ネタ集 - ライブドアブログ

                                                                      東電の暴露漫画が酷すぎると話題に これでもほんの一部なんだろうな…   小ネタ集 Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた小ネタをまとめました 18: 名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 04:50:57.81 ID:jZd85eX70 104: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 05:02:22.52 ID:d5Qf37Ym0 >>18 火のないところに煙は云々のように実際にあった話なんだろうな 175: 名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/20(金) 05:26:38.79 ID:6NDuakvz0 >>18 一部の人間の話かもしれないが、若い女ですらこの態度なら 企業の体質自体クズなんだなって思っちゃっても仕方ないよね 176: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 05:2

                                                                      • 「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施結果のお知らせ - MIAU

                                                                        一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)は4月10日に行われる東京都知事選挙に向けて、出馬する候補者に情報通信政策やネット・アニメ・漫画規制に対するスタンスを問う「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」を実施いたしました。 参考エントリ:「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施のお知らせ https://miau.jp/1300877100.phtml 以下の候補者の方から回答を得ることが出来ましたので、回答内容を掲載します。なお選択理由は明らかな誤字以外は原文のまま掲載しています。他の候補者も回答が届き次第、本エントリに追加掲載します。 回答者 【小池 晃】(2011.3.18) 【中松 義郎】(2011.3.24) 【渡邉 美樹】(2011.3.24) 【東国原 英夫】(2011.3.26) ※敬称略。回答受領順。日付はMIAU事務局へ回答

                                                                          「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施結果のお知らせ - MIAU
                                                                        • 日本新聞協会

                                                                          企画展「そのとき新聞は、記者は、情報は――関東大震災100年」を開催。2023年8月26日(土)~2023年12月24日(日)

                                                                            日本新聞協会
                                                                          • 加藤登紀子 「台湾の地震は与那国で基地建設が始まった事への神の怒り」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            加藤登紀子 「台湾の地震は与那国で基地建設が始まった事への神の怒り」 1 名前: エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/:2015/04/21(火) 08:30:14.28 ID:+ak8rm7E0●.net 基地建設の始まった与那国。神の怒りのようね。RT @8bit_HORIJUN: 与那国での地震、 そして晴れた日には与那国島からも眺めることができる台湾でM6を超える地震。 Reading:台湾東部沖でM6.3の地震 NHKニュース http://t.co/y8F4hGZq3Q https://twitter.com/TokikoKato/status/589978675019259904 2: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/21(火) 08:31:11.84 ID:uGjaPa370.net 頭おかしい 6: アイアンフィンガーフロムヘ

                                                                              加藤登紀子 「台湾の地震は与那国で基地建設が始まった事への神の怒り」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 京都の花街で感染相次ぐ 舞妓や芸妓ら新たに10人感染:朝日新聞デジタル

                                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                京都の花街で感染相次ぐ 舞妓や芸妓ら新たに10人感染:朝日新聞デジタル
                                                                              • 東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設

                                                                                東京電力は3月17日、Twitterに公式アカウント「@OfficialTEPCO」を開設した。ITmedia Newsの取材に対し、同社広報部は「計画停電などの情報提供の手段の1つとして開設した」と説明した。 17日の午後9時ごろに「東京電力の公式アカウントです。今日は電力需要がかなり多かったのですが、皆さまのご協力でなんとか乗り切ることができました。ありがとうございました。明日からもよろしくお願いいたします」とツイート。「計画停電についてはこちら」と東電の公式ページへリンクを張っている。 関連記事 情報の拡散、非公式RTではなく公式RTで――Twitterが呼びかけ 「非公式RTを使うと同じようなツイートが重複してタイムラインに表示されるため、重要なツイートが埋もれてしまう」とTwitterは注意を促している。 公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ Twitterで情報

                                                                                  東京電力がTwitterスタート 公式アカウント開設
                                                                                • パトレイバー、警察と正義と押井守 - あざなえるなわのごとし

                                                                                  今日は昨夜の湯浅版「ピンポン」が面白かったからそこから松本大洋の「天才の孤高と孤独」の話にしようと画策してたのにこういう記事が目に入ってですね。 ・ゆうきまさみと押井守の違い「正義の味方と風邪薬」 ・THE NEXT GENERATION パトレイバー -第1章-: Ash the 2nd Sight ひとつは押井守版パトとゆうきまさみ版パトでの正義の違い。 ひとつは新作実写版の話。 「正義の違い」なんざ押井に関しては脚本 伊藤和典の影響のあるパトじゃなく純・押井守イズムが横溢する「紅い眼鏡」あたりで比較すればもっとわかりやすいのになぜそこを持ってくるのかね、とか思ったりもするんだけれども。 だってパトレイバーは「未来放浪ガルディーン」の企画からメディアミックス展開を考えてたってのにそこに押井...という話は後。大熱血。―未来放浪ガルディーン〈1〉 (角川文庫―角川スニーカー文庫) 火浦

                                                                                    パトレイバー、警察と正義と押井守 - あざなえるなわのごとし