並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 560件

新着順 人気順

阪急電鉄の検索結果241 - 280 件 / 560件

  • 東京都知事選、「松岡修造」擁立が自民都連の大本命

    東京五輪イヤーで日本中が沸いているが、東京・永田町はもう1つの闘いで大きく揺れている。五輪直前の7月5日に投開票が行われる東京都知事選挙だ。 出馬が確実とみられる現職の小池百合子知事(67才)に対し、「反小池」の自民党東京都連の候補者選びは難航していた。丸川珠代参議院議員(48才)、鈴木大地スポーツ庁長官(52才)といった名前は挙がるが、小池一強の牙城を揺るがすまでにはいたらないとされる。 そこで白羽の矢が立ったのが、「日本一アツい男」といわれる松岡修造(52才)だという。 「熱血漢でクリーンなことから好感度が高く、阪急電鉄、宝塚歌劇団、東宝などを創業した小林一三氏のひ孫と血筋もいい。舛添要一元都知事の政治資金問題が出た際、藤田ニコルさんが“次の都知事は松岡さんがなったらいい”というなど若者人気も高く、幅広い層からの得票が期待できます」(政治部記者) 「修造出馬」のプランは着々と練られてい

      東京都知事選、「松岡修造」擁立が自民都連の大本命
    • 阪急など鉄道3社、新規2路線の事業化を府・市と協議へ

      日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 阪急電鉄が計画する「なにわ筋連絡線」と「新大阪連絡線」の新規2路線について、阪急とJR西日本、南海電気鉄道が事業化に向けた本格検討に乗り出すことで合意した。3社は近く大阪府・市と協議に入る方向で調整している。大阪では中心部を南北に貫く「なにわ筋線」が2031年に開業予定。加えて2路線が実現すれば、神戸・京都や新大阪と関西国際空港とのアクセスが改善、訪日客誘致にも追い風となる。 なにわ筋連絡線はな...

        阪急など鉄道3社、新規2路線の事業化を府・市と協議へ
      • ◆ホテルレポート◆大阪いらっしゃいキャンペーン◆ホテルモントレ大阪◆ツインルーム◆大阪にいながら中世ヨーロッパ気分◆一休.comダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

        ホテルモントレ大阪 今回は大阪いらっしゃいキャンペーンを利用して滞在したホテルモントレ大阪 についてレポートします♪ とても魅力的な外観なのに、アングル的にかなり撮影しづらいです( ;∀;) 公式サイト www.hotelmonterey.co.jp ホテルモントレ大阪 場所 宿泊時期 一休.comのダイヤモンド会員特典 楽天リーベイツ moppy(モッピー) エントランス ロビー フロント エレベーター お部屋 お部屋全体 ユニットバス アメニティ ベッド クローゼット ディスク&チェアー テーブル&ソファー お部屋からの景色 館内 あとがき オススメのポイントサイト 楽天リーベイツ moppy(モッピー) 場所 〒 530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-3-45 06-6458-7111 ●JR大阪駅徒歩5分 ●J阪神電鉄梅田駅・地下鉄四つ橋線梅田駅徒歩5分 ●JR東西線北新地駅徒

          ◆ホテルレポート◆大阪いらっしゃいキャンペーン◆ホテルモントレ大阪◆ツインルーム◆大阪にいながら中世ヨーロッパ気分◆一休.comダイヤモンド特典◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
        • 「和菓子はすべて独学」1日3000個売れる"カラフルおはぎ"が大阪で誕生するまで 女性店主は美大卒の元デザイナー

          大阪の「森のおはぎ」は最大で1日3000個のおはぎを売る人気店だ。店主は大阪芸術大学を卒業後、服飾デザイナーをしていたが、ふとしたきっかけから、おはぎ作りを始めた。フリーライターの川内イオ氏は「独学から生まれたのは、小ぶりで品のある、カラフルなおはぎ。これが道行く人たちの心をとらえた」という――。 ※本稿は、川内イオ『1キロ100万円の塩をつくる 常識を超えて「おいしい」を生み出す10人』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。 行列のできるおはぎの店 大勢の人でにぎわう大阪駅から阪急電鉄宝塚線に乗り、25分。 岡町駅で降りると、そこにはのんびりとした空気が流れていた。駅前から豊中市役所まで続く、昔ながらの雰囲気の桜塚商店街。地方では閉店したお店ばかりのシャッター商店街が拡がっているけど、ここは小さなお店が肩を寄せ合い、地域の生活の場として息づいていた。 目的地は、商店街の一角に小さなお

            「和菓子はすべて独学」1日3000個売れる"カラフルおはぎ"が大阪で誕生するまで 女性店主は美大卒の元デザイナー
          • 阪急など、新規2路線の事業化へ大阪府・市と協議開始 「なにわ筋連絡線」と「新大阪連絡線」 - 日本経済新聞

            阪急電鉄が計画する「なにわ筋連絡線」と「新大阪連絡線」の新規2路線について、阪急とJR西日本、南海電気鉄道の3社が事業化に向け、大阪府・市との協議を始めたことが4日分かった。今後、採算性や具体的な運行ルート、事業スキームなどを精査していくとみられる

              阪急など、新規2路線の事業化へ大阪府・市と協議開始 「なにわ筋連絡線」と「新大阪連絡線」 - 日本経済新聞
            • 元巨人代表が語る球団売却巡る内幕/山室寛之氏・上 - プロ野球 : 日刊スポーツ

              元プロ野球・巨人の球団代表で野球史家の山室寛之さんが、南海ホークス、阪急ブレーブスの球団売却を巡る内幕を描いた「1988年のパ・リーグ」(新潮社)を出版した。両球団の売却が同年だったのは偶然か。経済界、地元行政、メディアはどう動いたのか。同年10月19日の「ロッテ-近鉄」の裏側で起きた「1988年」の真実が、元社会部記者による丹念で綿密な取材で明らかにされる。 ◇   ◇ -執筆の動機を聞かせてください 山室さん あれは1998年(平10)の夏でした。巨人の球団代表に就任して、川島広守コミッショナーにごあいさつに伺いました。社会部記者時代の取材先で、あいさつの後、オウム事件の取材体験など雑談めいた話になったんです。その際、川島さんが、10年前の読売新聞のスクープを振り返って「あの時、俺は本当にびっくりしたんだよ」という話をされたのです。 -スクープ? 山室さん 88年8月28日、南海がダイ

                元巨人代表が語る球団売却巡る内幕/山室寛之氏・上 - プロ野球 : 日刊スポーツ
              • 障がい者の無人駅利用をどう円滑にするか。国交省での議論を読み解く | タビリス

                障がい者の無人駅利用を円滑にするための議論が、国交省で行われています。鉄道会社での省力化が進むなかで、誰でも自由に鉄道を利用できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 ガイドライン作成に向け 国交省で行われているのは、「駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関する障害当事者団体・鉄道事業者・国土交通省の意見交換会」。鉄道事業者と障がい者団体が、鉄道の無人駅利用に関して意見交換をするものです。2020年11月に第1回の会合が開かれ、2021年3月までに3回が開かれています。 この意見交換会は、その名の通り、鉄道駅の無人化が行われた場合に、障がい者が安全、円滑に鉄道を利用するための方策を話し合うためのものです。 背景として、2020年5月に成立した改正バリアフリー法の附帯決議があります。この附帯決議では、駅の無人化に際し鉄道事業者が取り組むべき事項をガイドラインとして定めることを求めていま

                  障がい者の無人駅利用をどう円滑にするか。国交省での議論を読み解く | タビリス
                • 神戸新聞NEXT|三田|三田駅の発展は有馬温泉と関係? NPOの男性が歴史解説

                  三田駅(兵庫県三田市)の発展は有馬温泉にあり!? 駅開業120年を記念し、鉄道と地域の歴史を学ぶ講座が18日、市立図書館本館(同市南が丘2)で開かれた。NPO法人「歴史文化財ネットワークさんだ」の藤田裕彦さん(86)=同市=が「出発進行!三田駅(開通)120年」と題して講演。人力車がひしめく明治時代の駅前など貴重な写真を示しながら、三田に駅ができた背景などを説明した。 同法人と図書館が昨年から共同開催しているセミナーの一環。藤田さんは2018年の「図書館を使った調べる学習コンクール」で、最高位の文部科学大臣賞を受賞。その際にまとめた「山脇延吉翁からの贈りもの~『神戸電鉄』誕生の物語」などを基に話を進め、歴史愛好家ら約50人が聴き入った。 三田駅は1899(明治32)年、JR福知山線の前身に当たる「阪鶴鉄道」の有馬口(現・生瀬)-三田間の開通に伴って開業した。藤田さんは駅前に人力車が並ぶ明治

                    神戸新聞NEXT|三田|三田駅の発展は有馬温泉と関係? NPOの男性が歴史解説
                  • 玄関から1歩、そこはリビング 小さな家で25歳が描く幸せの設計図:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      玄関から1歩、そこはリビング 小さな家で25歳が描く幸せの設計図:朝日新聞デジタル
                    • 阪急電鉄が批判の的に 宝塚歌劇団員急死問題、SNSの論調が遺族側会見で一変

                      宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)宙(そら)組に所属する俳優の女性=当時(25)=が急死した問題で、当初の交流サイト(SNS)はジェンヌを気遣うコメントが目立っていたが、遺族側会見をきっかけに、歌劇団を運営する阪急電鉄や、阪急阪神ホールディングス(HD)の姿勢を問う声が上がり始めた。 9月末に俳優の死亡が分かり、歌劇団は公演の一部を中止。X(旧ツイッター)では「心身を整えるプロを入れて、最大限のケアをしてほしい」「ジェンヌさんが心配」といった反応が見られた。 ところが、11月10日に東京で遺族代理人が会見をしたことで論調は一変。長時間労働による心理的負担や、上級生の暴言が指摘され、過重労働問題として受け止められるようになった。 ファンから「若い女性を過重労働させて搾取してきた」「ご遺族のほうから次のフェーズに進まざるを得なかったことを劇団と経営母体はどう考えているのだろう」「組織としてあり得ない」

                        阪急電鉄が批判の的に 宝塚歌劇団員急死問題、SNSの論調が遺族側会見で一変
                      • 昭和晩期こぼれ話・・・結構いい加減な時代やったんよ♪ - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                        |ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 急に思いだしたものですから、 前記事の続きではありませんが、昭和と言う時代、それも晩期の状況についての思い出話などをしてみたいなと・・・ ↓前記事 いつ頃の話かって言うと、忘れもしません昭和62年(1987年)のことです。 当時は高校の3年生。それも夏休みの話。高3と言えば、お受験を控えた大事な時期。ほかの子らはシコシコとお勉強に励んでいるところだというのに、こともあろうに、親友グループで・・・ 「西宮球場に野球見に行こ!」という話になりました。懐かしいですね西宮球場。甲子園球場のすぐ近くです。当時、西宮球場を本拠地としていたのは「阪急ブレーブス」です。これが、いつだっけ? 阪急電鉄が球団を手放して「オリックスブレーブス」になってからも、しばらくは西宮球場に本拠地を置いていました。結局阪急さん。野球チームよりも、宝塚歌劇団を大事にした

                        • 三島由紀夫ゆかりの図書館危機 老朽化、改修に10億円… 相次ぐ歴史的建造物の解体

                          1974年に図書館としての利用が開始された加古川図書館。加古川町公会堂だった頃は音楽会などが催され、地域の文化拠点だった=加古川市加古川町木村(撮影・笠原次郎) 作家の三島由紀夫が徴兵検査を受けた場所として知られる加古川市立加古川図書館(兵庫県加古川市加古川町木村)が、存廃の岐路に立っている。築85年を過ぎた建物は老朽化して雨漏りがあり、耐震診断もしていない。改修には多額の費用が見込まれ、10月のJR加古川駅前への図書館移転後について、市は「解体も選択肢」とする。兵庫県景観形成重要建造物に指定されており、市民からは保存、活用を求める声も上がっている。(斉藤正志) 兵庫県建築士会の初代会長を務めた建築家、置塩章(おしおあきら)の設計で、1935(昭和10)年に加古川町公会堂として建築された。 鉄筋コンクリート造り2階建て。正面の半円形の窓を幾何学模様のステンドグラスで飾るなど、アールデコ調を

                            三島由紀夫ゆかりの図書館危機 老朽化、改修に10億円… 相次ぐ歴史的建造物の解体
                          • 阪急、阪神電鉄が終電繰り上げ 3月13日ダイヤ改正

                            阪急電鉄と阪神電鉄は12日、3月13日のダイヤ改正で最終電車を最大32分繰り上げると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による利用者の減少と、夜間の保守作業時間確保のため。関西の鉄道会社ではJR西日本が同日のダイヤ改正で終電の最大30分繰り上げを公表している。 阪急電鉄によると、利用減は午後11時以降の深夜帯が顕著で、2020年の平均利用者は約4万8千人と、16年と比べほぼ半減した。阪神も今年1月の午前0時以降の利用が前年比7割減になるなど苦境が続く。 新ダイヤでは阪急が深夜帯の10本を削減。各線の終電は13~32分繰り上がる。 神戸線は大阪梅田発西宮北口行き普通電車と、神戸三宮発大阪梅田行きの快速急行が、ともに16分繰り上げ。伊丹線は塚口発の伊丹行きが14分前倒しとなり、午前0時発に。今津線宝塚から西宮北口で乗り換えて大阪梅田方面に向かう場合、宝塚発が22分早い午後11時27分発が最終

                              阪急、阪神電鉄が終電繰り上げ 3月13日ダイヤ改正
                            • 柏崎刈羽原発の大量ずさん工事 柏崎市長「洗いざらい恥をさらして」:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                柏崎刈羽原発の大量ずさん工事 柏崎市長「洗いざらい恥をさらして」:朝日新聞デジタル
                              • 【電車のひと短編⑫】それぞれが重ねた、歌 - ジローの部屋

                                いらっしゃいませ。ご訪問ありがとうございます。 こんにちは、ジローです。 いつもたくさんの星、ブクマやコメント、本当にありがとうございます! おかげさまで、筆者はぼちぼちとこのブログを続けられています。 さて、今回は、電車のひと編。 この電車のひと編は、それぞれが短編として独立したもので、駅や電車にまつわるエピソードを1つのお話としています。 これまでのお話はこちらから↓ surrealsight.hatenablog.com 今回のお客様は、大学生のサークル、です。 なお、何年か前のお話です。 では、12番目の話をどうぞ。 数年前、筆者は仕事の関係で最寄り駅が阪急電鉄の西宮北口という駅を利用していた。 映画にもなった、阪急電車に出てくる、神戸線と今津線が交差するハブ駅。 付近には大きな大学が複数あり、商業施設もあって賑わいを見せている。 コロナが猛威を振るう以前には若者の声がけっこう聞こ

                                  【電車のひと短編⑫】それぞれが重ねた、歌 - ジローの部屋
                                • 梅田最短ルートはどれだ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した » Lmaga.jp

                                  西日本最大のターミナル駅・JR大阪駅をはじめ、大阪メトロ(地下鉄)や阪急電鉄、阪神電鉄が乗り入れ、駅名のややこしさや入り組んだ地下街から「梅田ダンジョン」と呼ばれるほど、観光客はもちろん、毎日利用する人々すら迷ってしまう梅田エリア。 複雑な地下街から「妖怪が棲んでいる」とまで言われるが、「目的地に早く行けるルートはどこやねん?」と検索しようにも、なかなか決定的な答えも出てこない。 ・・・ならば!!!と、今回は「JR大阪駅」の1階中央口から茶屋町エリア(梅田芸術劇場やロフト周辺)までのルートを、実際にさまざまな行き方で歩いて比較してみました(身長158cm女の歩幅です)。雨の日、暑い&寒い日に外を歩きたくない人へ、「地上回避ルート」もあります! 7通り歩きました (1)信号待ちはほぼナシ! 阪急「大阪梅田駅」を経由する方法 まず「ルクア大阪」横の通路を通り、突き当たりの「ブックスタジオ大阪店

                                    梅田最短ルートはどれだ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した » Lmaga.jp
                                  • 香月弘美さん、宝塚舞台での事故、21歳の白い旅立ち

                                    確かに言語に絶する悲惨な事故は宝塚大劇場で現実に起きたのである。 それは昭和33年4月1日午後6時半頃,宝塚歌劇史上最大のタブー ともされる舞台事故であり、。労働災害などでは時々、この種の事故は 起きているが、劇場の舞台装置での死亡事故としては世界でも唯一であ る。昇降装置の駆動部分に衣装を巻き込まれ、衣装の裾に巻いてあった 金属製ベルトがセリのシャフトに巻き込まれたことで香月さんの胴を締め 上げて結果として切断となってしまった。だが、-この日に限って、、事故 が起きた原因はいったい何だったのだろうか? 私自身、まだほんの幼いころ、宝塚の舞台の昇降装置で事故があって 死んだ人がいる、という話を幾度となくを耳にした記憶がある。ただそれ以 上のことは全くは知る機会はなかった。子供心には憧れの宝塚で起きた悲 劇は何か遠い世界の悲しいお伽話のように聞こえた。 その香月弘美さんが非業の死を遂げて、・

                                      香月弘美さん、宝塚舞台での事故、21歳の白い旅立ち
                                    • 三線軌条「三本のレール」 ~京行逗子線 - 青空のスローな生活

                                      日本全国に張り巡らされている鉄道網。 普段、眺めるレールは2本で1対となっています。 しかし、全国で4か所だけ、3本のレールで構成される線路があります。 「三線軌条」と呼ばれるものです。 「金沢八景駅」(横浜市金沢区)と「逗子・葉山駅」(逗子市)を結ぶ京急逗子線もその一つです。 全国的にも珍しい京急・逗子線の「三線軌条」を追ってみました。 目 次 🚋 三線軌条 金沢八景駅 どこから? どこへ? どうして? 三線軌条 鉄道の線路の幅(軌間)は、鉄道会社によって異なります。 JR在来線や多くの私鉄が「狭軌」と呼ばれる1,067mmです。 一方、新幹線や京急電鉄、阪急電鉄など一部の私鉄では、「標準軌」と呼ばれる1,435mmです。 日本で初めて鉄道が開設された際はイギリス式の狭軌が導入されました。 その後、アメリカ式の標準軌を採用する鉄道もあり、混在しているようです。 鉄道のレールは、通常なら

                                        三線軌条「三本のレール」 ~京行逗子線 - 青空のスローな生活
                                      • ちいかわ×阪急電車コラボキャンペーン | ちいかわ×阪急電車 | 阪急電鉄

                                        ちいかわたちが阪急沿線でおでかけする様子をラッピングした列車が神戸線・宝塚線・京都線で1編成ずつ運行するよ! 車内もコラボレーションイラストがぎゅっと詰まった特別仕様♪ さらに神戸線は「ハチワレ」宝塚線は「ちいかわ」京都線は「うさぎ」の 特大ぬいぐるみが乗務員室に添乗するよ。 ぜひチェックしてみてね。

                                          ちいかわ×阪急電車コラボキャンペーン | ちいかわ×阪急電車 | 阪急電鉄
                                        • 「僕、たぶん収監されるんですよ」 地域活性化の仕掛け人、塀の中で見る夢

                                          神戸市の岡本商店街を巡る補助金不正受給事件で被告となった男性から届いた手紙。文面から地域振興への熱意があふれる=神戸市内 アクリル板の向こう側で扉が開き、刑務官と共に六十男が現れた。神戸拘置所の面会室。男性は詐欺・業務上横領事件で判決を数日後に控えていた。 「初めまして、ですよね?」。目の前にいる私たちを見て、記憶を確かめるように言った。うなずくと「ですよねぇ」と笑顔を見せてパイプ椅子に腰を掛けた。そのまま、ほおづえをつくような姿勢で壁にもたれかかった。「で、何が聞きたいの?」 地域活性化の旗手と呼ばれた男性が、なぜ横領と詐欺に手を染めたのか。それが取材の焦点だった。 ■事件は「関西の自由が丘」で起きた 阪急電鉄神戸線の岡本駅前。商店街は石畳が敷き詰められ、おしゃれなカフェや雑貨店など約200店が軒を連ねる。その街並みは、東京の高級住宅地になぞらえて「関西の自由が丘」とも呼ばれる。 男性は

                                            「僕、たぶん収監されるんですよ」 地域活性化の仕掛け人、塀の中で見る夢
                                          • 【登山】六甲の西の雄 摩耶山(兵庫県神戸市灘区)に登る/掬星台からの大阪・神戸の絶景を楽しむ - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                            今年の盆休みは、主に自宅の用事をこなしたり、読書や映画を楽しんだりした。ただ、ずっと自宅にいるのも飽きてくるので、せっかくの連休なので登山に行くことに。目的地は、兵庫県神戸市の摩耶山(702m)で、今回はその様子を紹介したい。 当日のスタート地点は、地下鉄新神戸駅。ここは新幹線の停車駅でもあるが、訪れたのは今回が初めて。 新神戸駅から北側に進むと、すぐに坂道があり、そのまま山の中に入っていく。すると、15分ほどで平安時代からの名所といわれる布引の滝に到着する。 当日の気温は35℃超の猛暑日だったが、この辺りだけは涼しくて非常に気持ちよい。そういえば、このシチュエーションは昨年暮れに訪れた大阪箕面の滝を思い出す。 kigyouhoumu.hatenadiary.com そのまま北に向かって歩き、貯水池を通り過ぎて、市ケ原から東北に向かって、何度か休憩を挟みながらひたすら山道を登る。一時間半ぐ

                                              【登山】六甲の西の雄 摩耶山(兵庫県神戸市灘区)に登る/掬星台からの大阪・神戸の絶景を楽しむ - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                            • もう一つの三線軌条「三本のレール」~箱根登山鉄道 - 青空のスローな生活

                                              普段、眺める鉄道のレールは2本で1対となっています。 しかし、営業路線では全国で4か所だけ、3本のレールで構成される線路があります。 「三線軌条」と呼ばれるものです。 箱根登山鉄道の「箱根湯本駅」(箱根町)と「入生田駅」(小田原市)を結ぶ区間もその一つです。 先日、京急逗子線の三線軌条を見てきました。 kirakunist.hatenablog.com 今回は、箱根登山鉄道の「三線軌条」を追ってみました。 目 次 🚋 三線軌条 箱根湯本駅 入生田駅 入生田開渠 箱根登山鉄道検車区 偶然の出会い! 三線軌条 鉄道の線路の幅(軌間)は、鉄道会社によって異なります。 JR在来線や小田急をはじめ多くの私鉄が「狭軌」と呼ばれる1,067mmです。 一方、新幹線や箱根登山電車、阪急電鉄など一部の私鉄では、「標準軌」と呼ばれる1,435mmです。 鉄道のレールは、通常ならば2本で1対となっています。

                                                もう一つの三線軌条「三本のレール」~箱根登山鉄道 - 青空のスローな生活
                                              • 阪急電鉄「PRiVACE」9300系に組み込む車両も2300系、今後の計画は

                                                阪急電鉄は、京都線の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」を2024年7月から開始する。新型特急車両2300系(8両編成)を1編成導入するほか、「PRiVACE」車両を6両新造し、既存の特急車両9300系の大阪方から4両目に連結。計7編成でサービスを提供する。 京都線の特急車両9300系。全11編成のうち6編成に「PRiVACE」車両が組み込まれる 座席指定サービス「PRiVACE」は京都線の特急・通勤特急・準特急に導入。開始当初は1時間あたり2~3本でサービスを提供し、その後は新型車両を順次増備する。2025年頃には1時間あたり4~6本に拡大する予定となっている。 サービス開始に先立ち、4月16日に京都線の新型特急車両2300系と「PRiVACE」の報道内覧会を実施。質疑応答の中で、「PRiVACE」車両に関して「サービス開始の時点で7編成(2300系1編成、9300系6編成

                                                  阪急電鉄「PRiVACE」9300系に組み込む車両も2300系、今後の計画は
                                                • 鉄道技術展2019 - 最新のホームドアも、鉄道を支える技術が一堂に

                                                  幕張メッセで11月27~29日の3日間開催される「第6回 鉄道技術展」にて、ホームドア、メンテナンス、駅の案内表示といったさまざまな鉄道を支える技術メーカーが一堂に会した。筆者が実際に見て、興味深かった展示などを紹介したい。 「第6回 鉄道技術展」は11月29日まで幕張メッセ5~8ホールで開催 ■重量の課題に取り組んだホームドアを展示 首都圏を中心に、多くの駅で普及してきたホームドア。導入は進むものの、ドア枚数や位置の問題、重量の問題など、課題は残っている。 今回の鉄道技術展では、重量の問題に関して2通りのアプローチが見られた。京三製作所はホームドアの軽量化をめざし、設備の軽量化を図るという、いわば「正攻法」を取った。「いまのような重いホームドアでは、ホームの強化などの工事が必要になります。補強を最小限にしてコストを下げ、形は変えていない」とのこと。ホームドアの設備はいままで500kgだっ

                                                    鉄道技術展2019 - 最新のホームドアも、鉄道を支える技術が一堂に
                                                  • 郵便局長705人、顧客情報の流用など申告 自民候補の得票増狙いか:朝日新聞デジタル

                                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                      郵便局長705人、顧客情報の流用など申告 自民候補の得票増狙いか:朝日新聞デジタル
                                                    • JR東日本が新宿駅に新型改札機、QRコード読み取りは普及するか

                                                      この改札機にはもう1つ新たな機能がある。QRコードの読み取りだ。現時点ではカバーに覆われているが、新型改札機では、現行の改札機のICカードのタッチ部分近くにQRコードの読み取り部が設けられ、ここに紙媒体に印字されたり、スマートフォンの画面に表示されたりしたQRコードをかざすことで入出場ができるようになる。 実用化できれば、海外や地方から訪れるICカードを持っていない観光客が旅行前にQRコードをダウンロードすることで、駅で切符やICカードを購入しなくてもスムーズに鉄道を利用できるようになりそうだ。ただ、JR東は「現時点では、どのような乗車でQRコードが使えるようにするかは検討中」とし、5月11日から実施する新宿駅と高輪ゲートウェイ駅での一般モニターとJR東社員による実証実験を通じて方向性を見定めたい考えだ。 QRコードの乗車券は沖縄都市モノレールなどですでに利用されているほか、阪神電気鉄道が

                                                        JR東日本が新宿駅に新型改札機、QRコード読み取りは普及するか
                                                      • 取りやめ広がる鉄道の乗降介助アナウンス 背景に相次ぐ迷惑行為、一方で不安の声(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                                        車いす利用者らの電車への乗降を伝える駅員のアナウンスを悪用した痴漢やつきまとい事件を受け、アナウンスを取りやめる鉄道事業者が相次ぐ中、視覚障害がある40代の女性から、神戸新聞社の双方向型報道「スクープラボ」にこんな投稿が寄せられた。「私も車いすを使いますが、アナウンスがなくなって不安です。他の方はどう思っているのでしょうか」 【写真】飼い犬助けようとして?電車にはねられ准教授死亡 このアナウンスは、駅員の介助を受けて乗降する車いす利用者や視覚障害者の存在を車掌に伝え、ドアに挟まれないようにするなどの目的がある。号車番号や降車駅を伝える場合もある。だが、放送によって障害者の存在が知られ、車内で痴漢やストーカーなどの迷惑行為が相次いでいることが障害者団体の調査で明らかになり、国土交通省が7月、全国の鉄道事業者に見直しを求めた。 投稿を寄せた女性が利用する神戸市営地下鉄は、国交省の要請を受けてア

                                                          取りやめ広がる鉄道の乗降介助アナウンス 背景に相次ぐ迷惑行為、一方で不安の声(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                                        • 阪急百貨店/大阪の近代建築・洋風建築/阪神間モダニズム

                                                          日本で初めて、阪急の創始者・小林一三が案出したターミナルデパート、阪急百貨店 大阪では大丸、高島屋など呉服系老舗百貨店をしのぐほどの高い評価を得ています。上の写真はかつての阪急梅田駅コンコースに面した阪急百貨店の入り口。 東西の入り口には中国の伝説をモチーフにした伊東忠太の壁画が施され、この雰囲気は「高級な阪急」のイメージの源泉にもなっていたのですが、 高層ビルに建て替えるため多くの人に愛されてきたこの空間は姿を消してしまいます。 珍しく人通りが少ない休日の早朝。いつもは人が多すぎて立ち止まることも不可能なほど。梅田には1日、250万人以上(広島県の人口に相当)が集まるそうです。 入り口の壁画は保存するらしいですが、この雰囲気を再び取り戻せるのでしょうか。 時代の流れゆえ、なのかもしれませんが、阪神間モダニズムに大きく貢献してきた阪急。いったいどこに行こうとしているのだろう。 宝塚でもいじ

                                                          • 「何年かかるねん」「いつできるねん」完成が20年遅れている『駅の高架化』...続く「開かずの踏切」では警報機が鳴ってもみんな構わず突っ込む | 特集 | MBSニュース

                                                            「何年かかるねん」「いつできるねん」完成が20年遅れている『駅の高架化』...続く「開かずの踏切」では警報機が鳴ってもみんな構わず突っ込む 阪急電鉄京都線と千里線4駅を含む『高架化工事』。1994年に計画されて2013年に完成する予定でしたが、予定が延びに延びて、現在は2032年に完成予定となっています。阪急淡路駅の周辺では開かずの踏切により“危険な状態”となっていました。 約20年も完成が遅れている「阪急電鉄4駅の高架化」 大阪市東淀川区にある阪急電鉄・淡路駅。京都線と千里線が乗り入れていて、1日に平均3万2000人が利用しています。 (地元住民) 「便利ですよ、非常に。千里山も行けるし京都線も行けるし、十三で乗り換えて神戸線も行けるし」 「(Q梅田までも時間かからない?)ドアツードアで15分ですね。阪急百貨店まで行って帰って買い物して、2時間あれば十分遊べますね」 そんな淡路駅で地元住

                                                              「何年かかるねん」「いつできるねん」完成が20年遅れている『駅の高架化』...続く「開かずの踏切」では警報機が鳴ってもみんな構わず突っ込む | 特集 | MBSニュース
                                                            • 新型コロナと緊急事態宣言があぶり出した、鉄道沿線ビジネスの困難

                                                              これまで、私鉄各社のビジネスモデルは、鉄道を走らせて乗客に利用してもらい、利益を上げるだけではなく、商業施設の開発や、住宅地の開発、さらには関連サービス業をつくりだすことにより、相乗効果でグループ全体の利益を向上させるというものだった。 沿線に暮らしている人に、沿線のサービスを利用してもらい、沿線まるごとの生活の面倒を見る、というのが関東圏の私鉄のビジネスモデルである。関西にある阪急電鉄の小林一三がこの仕組みを開発し、東急グループの礎を築いた五島慶太がこのモデルを関東に普及させた。 一方、寺社参詣もまた、鉄道ビジネスの利用促進に役立った。例えば、穴守稲荷や川崎大師への参詣輸送を目的とした路線を京浜急行電鉄はつくり、穴守稲荷への路線は現在では羽田空港アクセス鉄道へと変貌している。成田山新勝寺への参拝客を輸送するためにつくられたのは、京成電鉄である。京成は成田空港アクセスのための鉄道と思ってい

                                                                新型コロナと緊急事態宣言があぶり出した、鉄道沿線ビジネスの困難
                                                              • 【京都スイーツ巡り】京都に来たら行くべきカフェ8選!! - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                                こんにちは🥰 毎日、ほーんと暑いですね😵☀️💦 相変わらず私は、京都市内のスイーツ巡りを楽しんでいますが次から次へと行きたい素敵なお店がありすぎて大変です😅笑 有名店からまだそんなに知られてない⁉️お店までランダムにピックアップしたのでご紹介させて下さい😍 それではスタート🚩です。 和栗専門店〜沙織〜 mama儘 ホーフベッカライ エーデッガー・タックス京都店 ラ・クラッシック(La KLASSIQUE) リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー ラ・メゾン・ジュヴォー京都祇園店 ドルミール八坂の塔(DOMIRU ) マールブランシュ北山本店 【和栗専門店〜沙織〜】 京都観光に来るお友達がみんな行きたい‼️ と言う錦糸モンブランで有名な超人気店です。 整理券を取っても相当待つので、足が遠のいて 一年前に行ったきりでした😅 雨の日☔️にフラッと前を通ったら、そんなに混んでなさそ

                                                                  【京都スイーツ巡り】京都に来たら行くべきカフェ8選!! - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                                • 阪急電鉄、フィリピンで鉄道運営参入 住友商事系に出資 - 日本経済新聞

                                                                  阪急電鉄は7日、フィリピンのマニラ首都圏の高架鉄道「LRT」1号線の運営・保守事業に参入すると発表した。住友商事系の現地事業者へ出資し、線路の保守点検や駅の運営など安全・サービス面でノウハウを提供する。住友商事が中間持ち株会社を通じて出資し、LRT1号線の運営や保守点検を担うLRMC社の持ち分を、阪急電鉄と国際協力機構(JICA)に一部譲渡する。譲渡額や出資比率は

                                                                    阪急電鉄、フィリピンで鉄道運営参入 住友商事系に出資 - 日本経済新聞
                                                                  • 頼朝、家康、ユーミン、軍事基地、ブックオフを包括する「国道16号線」 表向きは「郊外」の象徴、実際は首都圏の要衝? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                    ショッピングモールと田んぼと自動車ディーラーが並ぶ没個性的な道――そんなネガティブなイメージで語られることも少なくない環状道路「国道16号線」。 千葉、横浜、さいたま、相模原の四つの政令指定都市を貫く一方、東京市部をはじめ、都心から離れたエリアを通ることから「郊外」の象徴として見られがちです。 そんな16号線を「ポップカルチャー」「軍」「地形」などのキーワードから読み解き、このエリアの多面性をあぶり出したのが、昨年11月に出版された『国道16号線 「日本」を創った道』。 筆者は東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授の柳瀬博一さん。「小網代の森」(三浦半島)の保全活動を通じて深めた「地形」の知識、前職の「日経ビジネス」記者時代に取材してきた郊外の経済事情、趣味で探求してきたポップカルチャーのルーツ――別々の活動を通じて得たこれらの要素が「16号線」と深く結びついていることを知り、このテーマ

                                                                      頼朝、家康、ユーミン、軍事基地、ブックオフを包括する「国道16号線」 表向きは「郊外」の象徴、実際は首都圏の要衝? | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                    • 市役所に勝手に住み着いた大阪「池田市長」 家庭用サウナも持ち込んだ証拠動画(全文) | デイリー新潮

                                                                      住む家がない!? 大阪府池田市は、阪急電鉄の梅田駅まで約20分と、府中心部に絶好のアクセスを誇る。高級住宅街としても知られ、市観光協会の公式サイトは、日清食品の創業者・安藤百福(1910~2007)や、阪急東宝グループの創業者・小林一三(1873~1957)との深い縁を紹介している。 *** ベッドや冷蔵庫、そして、「サトウのごはん」が置かれた部屋、電子レンジが置かれた部屋、更に家庭用サウナが表示されたが、実はこれ、池田市長が役所の一部を“自宅”として使っている証拠動画なのだ。 現在の市長は冨田裕樹氏(44)。公式サイトの《学歴》には、関西大倉高校と立命館大学でアメフトの選手として活躍したことが紹介されている。 卒業後は広告代理店の経営などに携わり、維新政治塾の第1期生として参加。日本維新の会に所属する足立康史衆議院議員(55)の公設第一秘書を経て、2015年、池田市議選に初当選した。市議

                                                                        市役所に勝手に住み着いた大阪「池田市長」 家庭用サウナも持ち込んだ証拠動画(全文) | デイリー新潮
                                                                      • 声をつないで:「加害者どこ?」違和感の先に 大学生がつくった新たな痴漢防止ポスター | 毎日新聞

                                                                        「混雑した車両や、混雑する扉付近は避けましょう!」「泣き寝入りしないで!勇気を出して通報を!」――京都府警鉄道警察隊(鉄警隊)が2020年秋、痴漢防止の啓発のために、駅構内の電光掲示板などに掲載したポスターだ。JR京都駅でポスターを見かけたある教授は思った。「被害者に行動を求めるものばかり。加害者どこいったん?」。この「違和感」がきっかけとなり、学生と警察による新たなポスター制作が始まった。生まれ変わったポスターに描かれたものとは――。【宇多川はるか/デジタル報道センター】 既存のポスター おかしさはどこに? ポスターを制作したのは、京都女子大法学部などの学生たち。駅で鉄警隊制作のポスターを見かけた同部の市川ひろみ教授(国際関係論、平和研究)が、授業で「違和感」を学生たちに伝え、呼び掛けた。「この違和感を、一緒に考えてみない?」。9人の学生が応えた。痴漢被害にあった友人の力になれなかったこ

                                                                          声をつないで:「加害者どこ?」違和感の先に 大学生がつくった新たな痴漢防止ポスター | 毎日新聞
                                                                        • JR西日本や大阪メトロなど関西の鉄道事業者7社、MaaSの共同検討に合意

                                                                          JR西日本など関西の鉄道事業者7社は10月31日、「関西MaaS検討会」を組織し、MaaSの導入について共同で検討することに合意したと発表した。 今回の合意に加わったのは、JR西日本、近畿日本鉄道、京阪ホールディングス、南海電気鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道、大阪メトロを運営する大阪市高速電気軌道の7社。2025年に開催される大阪・関西万博に向け、関西エリアでのシームレスな移動の提供に向けてMaaSの実用化を目指す。 検討会では、2020年度内を目処に、関西地域におけるMaaSのあるべき将来像、事業者間の連携を前提としたMaaSシステムの構築などについて検討を進め、順次情報発信していく。交通関係データの活用の在り方などについては、各社独自の技術とサービスを導入してきた日本特有の経緯を踏まえ、検討するという。 各社は、MaaSシステムの構築検討に際し、さまざまな交通事業者などの参加を視野に入れ

                                                                            JR西日本や大阪メトロなど関西の鉄道事業者7社、MaaSの共同検討に合意
                                                                          • 鉄道高架工事に20年。住民の怒りを収める秘訣は「とにかく毎日会う」【大林組】 | 施工の神様

                                                                            鉄道高架工事のエキスパートにインタビュー 阪急電鉄京都線・千里線淡路駅周辺の連続立体交差事業(延長7.1km)は、淡路駅部で高さ約30mの2層構造の高架橋を建設するという大工事だ。事業期間も長く、2008年度から2027年度までの19年間に及ぶ。近隣に住宅などが密集し、4線から電車が乗り入れる線路のすぐそばという施工条件の中、工事を行っている。 淡路駅を含む第3工区の施工を担当するのは、大林組・ハンシン建設JV。現場所長の松下修さんは、過去に2度、他の鉄道高架化工事に携わった経験があり、今の現場に関わって12年目という鉄道高架工事のエキスパートだ。 鉄道高架工事のやりがい、施工管理上の留意点はなにか。松下さんのキャリアを含め、話を聞いてきた。

                                                                              鉄道高架工事に20年。住民の怒りを収める秘訣は「とにかく毎日会う」【大林組】 | 施工の神様
                                                                            • 阪急神戸線・宝塚線の新型車両いよいよ導入へ!最初に走るのはどっちの路線? | 乗りものニュース

                                                                              空気清浄機も搭載します。 新型通勤車両「2000系」まずは宝塚線に導入 阪急電鉄は、このほど公表した2024年度の移動等円滑化取組計画書において、神戸・宝塚線の新型通勤車両2000系を今年度末にかけて1編成導入することを明らかにしました。まずは宝塚線に投入するとしています。 拡大画像 京都線の2300系(画像:写真AC)。 神戸・宝塚線用の2000系(ロングシート仕様)と京都線用の2300系(セミクロスシート仕様)は、これまで導入されてきた1000系から11年ぶりにモデルチェンジした新型車両です。2300系はすでに営業運転を開始しています。 2000系は、これまでの阪急電車と同じく、マルーンカラーや木目調の化粧板、ゴールデンオリーブ色の座席を採用。車両前面の窓ガラスに曲線を取り入れ、疾走感を表現したデザインです。また、ロングシートの端にある「袖仕切り」が半透明の素材に変更され、開放的な空間

                                                                                阪急神戸線・宝塚線の新型車両いよいよ導入へ!最初に走るのはどっちの路線? | 乗りものニュース
                                                                              • 大阪・京都より大きく出遅れた神戸…進む高齢化、進まぬ開発 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                                再整備が本格的に始まった神戸の玄関口・三宮。ビルの建て替えが進む(27日、神戸市中央区で)=真崎公美撮影 阪神大震災後、大規模な都市開発を凍結していた神戸市が、市街地の再整備に本格的に乗り出した。震災前から構想があった玄関口の三宮に続き、人口減少が目立つ郊外のニュータウンについても再開発に着手する。震災から25年を迎えて復興に一区切りつき、巻き返しに打って出るが、大阪や京都に比べると大きく出遅れている。 西部地域に5000人 「震災25年を契機に、思い切った人口減少対策を講じたい」。神戸市の久元喜造市長は18日の記者会見でこう述べ、今後5年かけて市西部の3駅一帯を再開発する方針を掲げた。 対象はJR垂水駅(垂水区)と市営地下鉄の西神中央駅(西区)、名谷駅(須磨区)。駅ビルの改装のほか、文化・芸術ホールや総合病院を整備して子育てしやすい環境を整え、周辺の市有地などに計1900戸のマンションを

                                                                                  大阪・京都より大きく出遅れた神戸…進む高齢化、進まぬ開発 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                                • 神戸新聞NEXT|総合|偶然を超えた奇跡のレベル 阪急電車大阪梅田駅のワンシーン

                                                                                  <令和1年11月11日 大阪梅田駅11時11分発 ちょっとした偶然が>阪急電鉄公式アカウント(@hankyu_ex)の11月11日のツイートが話題です。投稿された写真には、大阪梅田駅7番ホームから11時11分に発車する車両。しかも車両ナンバー「1111」。数字の1が13個もそろうさまは、偶然を通り越した奇跡の域。ひょっとして粋な演出? 阪急電鉄広報部(大阪市)に真意を聞きました。 ーわざわざ1111車両を運行させたのですか。 「偶然です」 ーネット上では粋な計らいと話題です。 「偶然なんですよ」 ー本当に本当ですか?いくら何でも…。 「数字の1が揃ったことは、取材依頼を受け初めて知ったぐらいです。1111の車両は比較的最近のもの。車両の検査と運行のタイミングから、偶然この車両になったと考えられます」 ー次は12月12日12時12分発。京都線平日ダイヤに12時12分発があります。 「申し訳あ

                                                                                    神戸新聞NEXT|総合|偶然を超えた奇跡のレベル 阪急電車大阪梅田駅のワンシーン