並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1770件

新着順 人気順

SFの検索結果241 - 280 件 / 1770件

  • なんとなく未来が不安なあなたへ。今日から始める「SF思考」|宮本道人さん - りっすん by イーアイデム

    未来に対する不安や閉塞感を打ち破る「SF思考」について、未来作家・奇想アドバイザーの宮本道人さんにインタビューしました。 少子高齢化や経済の停滞といった暗い話題が多く、“明るい未来”が語られることが減ってきた昨今。自分の将来に漠然とした不安を抱き、「これからやってくる未来は自分の力では到底コントロールできないもの」というイメージを持っている人もいるかもしれません。 しかし、宮本さんは、SF(サイエンスフィクション)の力を使いこなせば、誰もが「新しい未来」をつくることができると論じています。未来への不安や無力感を打破し得る「SF思考」とはどういうものなのでしょうか。 『となりのトトロ』もSF。SF思考は既存のルールをぶっ飛ばしてくれる 「SF思考とは何なのか」というお話を伺う前に、そもそもSF作品自体にあまり馴染みがない方も実は多いのでは、と思っています。私自身、本は好きでもSFはふだん手に

      なんとなく未来が不安なあなたへ。今日から始める「SF思考」|宮本道人さん - りっすん by イーアイデム
    • SF小説を売っている

      増田は独身。いい歳でパートナーも居らず、アラフィフに達しようとしているので結婚に関しては既に諦観している。 この歳になると友達付き合いもほぼなくなり、これといってお金の掛かる趣味もないのでそれなりに財産はある。 どうやら子供を設けるのは難しく、このままでは自分がこの世に生まれた証というか、意味を見出せないんじゃないか?とある夜ひとりでお酒を嗜んでいる際にふと、そんなことを思った。 これまでの自分の人生を振り替えると、他人に誇れるような趣味はSFぐらいで、学生の頃からSFを熟読してきた。文字から広がり浮かび上がるセンスオブワンダーの世界に幾度となく心が躍り、退屈で平凡な日常をいつも鮮やかに彩ってくれたのはSFの名作の数々だった。 そうだ。自分に出来るのは、この素晴らしい世界をより広めることかもしれない。酔っぱらいが半ば夢想状態で考えたことは翌日にも覚えていて、だから実行することにした。 私は

        SF小説を売っている
      • 夏休みには「基礎教養」を。藤子・F・不二雄SF短編集(1〜3)が8月13日まで無料公開中 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

        みんな~!藤子F不二雄のSF短編集が3巻ぶんが8月13日まで無料で読めるぞー!とりあえずミノタウロスの皿は読んでおこうぜ!https://t.co/JpKM8RvETC— 後藤羽矢子 (@hayakogoto) 2020年8月5日 ebookjapan.yahoo.co.jp https://ebookjapan.yahoo.co.jp/viewer/?sessionid=%2B8lYQQCSEEl6NTgrbYiiLdcYXkD89pFY&bookid=B00160839423&reflow=false&titleid=443402&type=free ebookjapan.yahoo.co.jp https://ebookjapan.yahoo.co.jp/viewer/?sessionid=QNafuVl8Ejx95hk37SYuEgA1iIY6Lq7%2F&bookid=B0016

          夏休みには「基礎教養」を。藤子・F・不二雄SF短編集(1〜3)が8月13日まで無料公開中 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
        • 並行宇宙の地球〈怪獣惑星〉の怪獣たちを保護し、地球を守るために日夜戦う保護協会の面々を描く、『老人と宇宙』著者による怪獣SF──『怪獣保護協会』 - 基本読書

          怪獣保護協会 作者:ジョン スコルジー早川書房Amazonこの『怪獣保護協会』は、『老人と宇宙』など数多のSF作品・シリーズで知られるジョン・スコルジーの最新邦訳長篇である。スコルジーはもともとSF愛好家であり、作品にもSF小説・映画・アニメネタが(時として)あふれかえることでも知られる作家だが、本作がテーマにしているのは書名にも入っているように「怪獣」だ。 怪獣がもし、並行宇宙の地球に存在したら、それを保護し、研究する人々もいるだろう──という発想で、本作でスコルジーは怪獣が実在する世界をいきいきと楽しそうに描き出していく。しかしなぜ彼は怪獣の小説を書くことになったのか? スコルジーは売れっ子の作家なので何作もの出版契約を結んでいるのだが、常に物事がうまく進むとは限らない。2020年のはじめに執筆予定だった長篇は新型コロナウイルスの到来により書ける状態ではなくなってしまい、一年近く苦しん

            並行宇宙の地球〈怪獣惑星〉の怪獣たちを保護し、地球を守るために日夜戦う保護協会の面々を描く、『老人と宇宙』著者による怪獣SF──『怪獣保護協会』 - 基本読書
          • お勧めSF小説教えて : 哲学ニュースnwk

            2022年05月11日16:00 お勧めSF小説教えて Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 13:18:48.954 ID:H5SHjGmT0 星を継ぐ者 三体 涼宮ハルヒ 星界の紋章 乙女ゲーはモブに厳しい世界です 地底旅行 とある魔術の超電磁砲 ファンデーション ディアスポラ 幼年期の終わり ニューロマンサー ライフメーカーの掟 はここ1ヶ月で読んだ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 13:19:20.995 ID:9cMIZSOX0 地球の長い午後 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 13:19:37.725 ID:+XgkPDDAa 夏への扉 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/11(水) 13:20:06.166

              お勧めSF小説教えて : 哲学ニュースnwk
            • 征地球論(SF短編)

              しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

                征地球論(SF短編)
              • ハインラインのSF小説「夏への扉」の初実写映画化が決定

                映画「スターシップ・トゥルーパーズ」の原作として知られる小説「宇宙の戦士」や「月は無慈悲な夜の女王」「異星の客」などで知られるロバート・A・ハインラインの「夏への扉」が、初めて実写映画化されることが決定しました。監督は「ソラニン」「僕等がいた」「ホットロード」「フォルトゥナの瞳」などを手がけた三木孝浩。主演は「キングダム」「劇場」「斉木楠雄のΨ難」など多数の作品で活躍する山﨑賢人です。 映画『夏への扉』オフィシャルサイト https://natsu-eno-tobira.com/ 「夏への扉」は1956年発表の作品で、舞台は執筆当時の近未来である「1970年のロサンゼルス」。今回の映画化では、舞台を日本にして再構築を行っています。 主人公はロボット科学者の高倉宗一郎。亡き父の親友・松下の遺志を継ぎ、愛猫ピートや松下の娘・璃子と穏やかな日常を過ごしつつ、プラズマ蓄電池の開発を進めていたところ

                  ハインラインのSF小説「夏への扉」の初実写映画化が決定
                • 「SF小説」と「セカイ系」はどこがどう違っているのか? - Something Orange

                  ちなみに、Wikipediaによると、「具体的な中間項」とは、「国家や国際機関、社会やそれに関わる人々」を指している。つまり、東の定義によれば、セカイ系とは「小さく個人的な関係が、一気に世界的な大問題に直結する作品」を指していることになる。 大森による(らしい)指摘は、それはべつだんセカイ系とされている作品の専売特許でもないだろう、ということだろう。 しかし、どうだろうか。広くセカイ系の代表作と見られる作品、『ほしのこえ』や『最終兵器彼女』などを見ていると、やはり従来のSFとはどこか違っているようにも感じられる。具体的にどこがどう違うのか、少し考えてみよう。 セカイ系と「SF的リアリティ」の欠落。 まず、思いつくのはセカイ系作品のSF的な意味でのリアリティの欠如である。ぼくはよく庵野秀明監督の『トップをねらえ!』と新海誠監督の『ほしのこえ』を比較して考えるのだが、前者にはたしかにあった「S

                    「SF小説」と「セカイ系」はどこがどう違っているのか? - Something Orange
                  • 朱鷺田祐介 on Twitter: "学校で「ディストピア小説が書きたい。何を読んだらいいですか?」と聞かれたので定義を解説した後、ディストピアSFもいいが、現実の日本を見るといいと助言。シャドウランの日本帝国よりも現実の日本社会や現代中国の監視社会の方がディストピアに近い。ディストピア小説は本来風刺なのだ。"

                    学校で「ディストピア小説が書きたい。何を読んだらいいですか?」と聞かれたので定義を解説した後、ディストピアSFもいいが、現実の日本を見るといいと助言。シャドウランの日本帝国よりも現実の日本社会や現代中国の監視社会の方がディストピアに近い。ディストピア小説は本来風刺なのだ。

                      朱鷺田祐介 on Twitter: "学校で「ディストピア小説が書きたい。何を読んだらいいですか?」と聞かれたので定義を解説した後、ディストピアSFもいいが、現実の日本を見るといいと助言。シャドウランの日本帝国よりも現実の日本社会や現代中国の監視社会の方がディストピアに近い。ディストピア小説は本来風刺なのだ。"
                    • 「嫉妬覚えるくらい天才」「絶対伸びる」―― 知る人ぞ知るSFショートアニメの奇才「教室隅の男・その名はジャック」に聞く創作の裏側

                      YouTubeやTikTokなどのショート動画が盛り上がっている昨今、“奇想天外な発想”と“秀逸な構成”のSFアニメで人気を博しているクリエイターがいます。その名は「教室隅の男・その名はジャック」。YouTubeチャンネル登録者は約5万人という、今はまだ知る人ぞ知る奇才の裏側に迫りました。 「教室隅の男・その名はジャック」さん(以下、ジャックさん)は、2022年1月に動画投稿を始め、8月現在では約150本の動画をYouTubeチャンネルに投稿しています。その魅力として真っ先に挙げられるのは、独特な設定。例えば、「妖精にIQ1兆を願った結果、街に浮かぶ巨大な脳になってしまう」という話(「巨大脳」)や、「短い間隔で流れる異世界の映像に、現実世界が侵食されていく」という設定(「サブリミナル効果」)などがあり、一目見るだけでその奇想天外な世界観にグッと引き付けられてしまいます。 そんな独創的な発想

                        「嫉妬覚えるくらい天才」「絶対伸びる」―― 知る人ぞ知るSFショートアニメの奇才「教室隅の男・その名はジャック」に聞く創作の裏側
                      • 『新しい世界を生きるための14のSF』幻のあとがき(文・伴名練)|Hayakawa Books & Magazines(β)

                        最新世代の作品のみを集めた816ぺージの超大型アンソロジー『新しい世界を生きるための14のSF』が発売。本書はもともと480ぺージ予定だったのがいろいろあって300ぺージ以上増えたのですが、さらに編者の伴名練氏から「ページ数上限の都合で入れられなかった幻のあとがき」が到着しました。文庫本換算で25ぺージにおよぶ本稿を、全文公開します。(編集部) 『新しい世界を生きるための14のSF』あとがき『日本SFの臨界点』シリーズの読者の中には、『新しい世界を生きるための14のSF』を手に取ってみて、もどかしく思った方もいるかもしれない。各作品の著者紹介が、これまでと異なり、作品の扉裏に最小限のプロフィールを置いただけのものであり、同じ著者の別作品に手を伸ばすための情報が少ないからだ。 本来は普段のように、各著者の別作品も扉裏で紹介する予定だったが、発表作品数がまだ少なく紹介に半ページ使わないであろう

                          『新しい世界を生きるための14のSF』幻のあとがき(文・伴名練)|Hayakawa Books & Magazines(β)
                        • 時間旅行が当たり前になった世界特有の精神病理を描き出す、時間SF✕ミステリ──『時間旅行者のキャンディボックス』 - 基本読書

                          時間旅行者のキャンディボックス (創元推理文庫) 作者:ケイト・マスカレナス発売日: 2020/09/10メディア: Kindle版この『時間旅行者のキャンディボックス』はケイト・マスカレナスのデビュー作にして、時間旅行が当たり前に存在する世界での様々な精神的な病を描き出す、時間旅行心理学とでもいうような領域を切り開いた珍しいタイプの時間SFである。 時間旅行はウェルズの『タイムマシン』以降SFではありふれたギミックだけれども、大抵の場合、時間旅行をして「何をなすのか」が重要になる。最近だと歴史改変合戦で自陣の勝利に導くことが目的のアナリー・ニューイッツ『タイムラインの殺人者』が出ているし、ジョディ・テイラー『歴史は不運の繰り返し』は、時間旅行を用いることで歴史的事件の調査を行う人々が中心の物語である。一番よくあるのは、『STEINS;GATE』のように、大切な人を守るためや、死や世界の破

                            時間旅行が当たり前になった世界特有の精神病理を描き出す、時間SF✕ミステリ──『時間旅行者のキャンディボックス』 - 基本読書
                          • SFの夏は暑すぎる。 - Something Orange

                            早川書房の最大80%オフセールに便乗してSFやファンタジー、ミステリの名作傑作を並べた以下の記事が300ブクマを獲得してわりと読まれた。 結果、アフィリエイトの報酬がそこそこの額になっていて、ありがたいかぎりである。 海外の名作SF中心のいってしまえば平凡なラインナップなので、こんなに需要があるとは思わなかった。 ここで取り上げたSF小説はオールタイム・ベスト級の有名作品が多く、頭のどこかに「いまさら紹介しても」という気持ちがあったのだが、そうはいってもほとんどの人は読んでいないのである。 あたりまえといえば、あたりまえのこと。思い込みで判断しないで書いてみよ、という教訓を得るべきだろう。ほんと、先入観や固定観念は良くない。 ちなみに、現在、国内のSF小説は何度目かの黄金時代を迎えているといわれていて、非常に質が高い作品が次々と発表されている。 その一方、どこかで読んだのだがファンの年齢は

                              SFの夏は暑すぎる。 - Something Orange
                            • 古典SF三選

                              もし、古典SF三選選ぶなら、何選ぶ? 月は無慈悲な夜の女王幼年期の終りわれはロボット 当たりが無難かなぁ。

                                古典SF三選
                              • 【浸かろうSF沼!】SFの魅力にどっぷりハマりたい方必見。濃厚な長編SF小説についてはてなブロガーの感想を集めました!【後編】 - 週刊はてなブログ

                                週刊はてなブログでは、「【浸かろうSF沼!】」と題した特集で、2020年に発売された「SF小説」をはてなブロガーたちの感想とともに紹介しています。 後編となる今回はSFの魅力にどっぷり浸かりたい方に向け、連作小説集と長編をご紹介します! 【目次】 スピリチュアルと科学が逆転!? 異形のユートピアを描き出す『るん(笑)』 酉島伝法の新刊とあらば買わないわけがない この世界は、コミュニティは確かに存在する。現実だ バグダードの街で繰り広げられる鮮烈なスクラップ & ビルド。イラクSF『バグダードのフランケンシュタイン』 死に直結する暴力の、異常なまでの「日常性」 イラク社会の置かれた過酷な現状の本質を直観的に把握できる、実用的寓話 世界的大ヒットをとばすSF長編三部作の第二部『三体Ⅱ 黒暗森林』が日本上陸 うーむ、面白い まさに王道のハードSF。そして風呂敷広げまくりの大サービス 後続の作品を

                                  【浸かろうSF沼!】SFの魅力にどっぷりハマりたい方必見。濃厚な長編SF小説についてはてなブロガーの感想を集めました!【後編】 - 週刊はてなブログ
                                • 押井守監督の原点、SF映画「ラ・ジュテ」YouTubeで2週間無料公開。大塚明夫ナレーション

                                    押井守監督の原点、SF映画「ラ・ジュテ」YouTubeで2週間無料公開。大塚明夫ナレーション
                                  • 「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ | 文春オンライン

                                    「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ 私がミニシアターで観た思い出の映画

                                      「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ | 文春オンライン
                                    • 『完璧な夏の日』のラヴィ・ティドハーによる、どこか懐かしさを感じる未来の情景を描いたSF長篇──『ロボットの夢の都市』 - 基本読書

                                      ロボットの夢の都市 (創元海外SF叢書) 作者:ラヴィ・ティドハー東京創元社Amazonこの『ロボットの夢の都市』は、第二次世界大戦直前に世界各地に現れた異能力者たちの暗躍を陰鬱なトーンで描き出す『完璧な夏の日』や、ヒトラーが失脚しロンドンに移り住んで探偵になった日々を描く歴史改変SFの『黒き微睡みの囚人』で知られるラヴィ・ティドハーによる、未来史長篇だ。近現代史をテーマにしてきた過去の邦訳作と比べると、本作はストレートに人類の未来をSF的に描き出している。 印象的な砂漠と土色で巨大な人型ロボットが描かれた表紙が印象的だが、まさに舞台は砂漠の街(ネオムといい、実在する)であり、そこで暮らす人々とロボットの姿、また数百年前に起こった太陽系を巻き込んだ大戦争とその顛末がじっくりと描きこまれていく。物語の本筋は、とあるロボットが砂漠から掘り起こした”ヤバいブツ”が街の住人を巻き込んだ騒動に発展し

                                        『完璧な夏の日』のラヴィ・ティドハーによる、どこか懐かしさを感じる未来の情景を描いたSF長篇──『ロボットの夢の都市』 - 基本読書
                                      • 竜安寺に落書き容疑で逮捕 男「神話やSFの作家になりたい。創作意欲で」 - ライブドアニュース

                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「私は将来、神話やSFの作家になりたい」という会社員の44歳男が逮捕された 24日、京都市の世界遺産・竜安寺山門の壁に「我青龍」などと落書きした疑い 「創作意欲がみなぎっており、書きました」と容疑を認めている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                          竜安寺に落書き容疑で逮捕 男「神話やSFの作家になりたい。創作意欲で」 - ライブドアニュース
                                        • マニ車を回すと徳が貯まるなら、マニ車に徳を与えれば回転するのでは→僧侶を動力源にした宇宙船SFがある「モーターとして活用すな」

                                          瘠烏 @y_karas ちょっと前に、「マニ車を回すと徳が貯まるのならば、逆にマニ車に徳を与えれば回転させられるのではないか」という原理により、勤行する僧侶の集団を動力源にした宇宙船の話が流れてきたな。 2021-02-02 14:01:52

                                            マニ車を回すと徳が貯まるなら、マニ車に徳を与えれば回転するのでは→僧侶を動力源にした宇宙船SFがある「モーターとして活用すな」
                                          • 警備業論考 on Twitter: "安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q"

                                            安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q

                                              警備業論考 on Twitter: "安倍さんの事件以降日本警察への信頼はズタボロで、実際に来日した海外のVIPが日本警察突っぱねて民間の4号(身辺)警備員当ててるケースを複数耳にしています。 どこかの国のSFだったりした人などを身辺警備に当てた方が(ほぼ非武装でも)… https://t.co/kXsxELnR0Q"
                                            • 傑作SF人狼ループADV『グノーシア』Nintendo Switch版発表、4月30日配信へ。ループの果てを目指せ - AUTOMATON

                                              ホーム ニュース 傑作SF人狼ループADV『グノーシア』Nintendo Switch版発表、4月30日配信へ。ループの果てを目指せ ゲーム制作サークル・プチデポットは3月26日、「Nintendo Direct mini 2020.3.26」にて、『グノーシア』Nintendo Switch版を発表した。発売日は4月30日。価格は税込2750円。2019年6月に、すでに生産の終了していたPlayStation Vita向けとしてリリースされた傑作が、ついに現行の環境で遊べるようになる。 『グノーシア』は、宇宙船の中で人狼ゲームを繰り返すSF人狼ループADVだ。舞台となるのは、人類を消し去りたいという衝動を持った存在、グノーシア汚染体の反応が検知された宇宙船の中。グノーシア汚染体はその衝動に従い、空間跳躍の度に宇宙船から乗員を1人ずつ消し去り、船を乗っ取ろうと画策している。乗員たちはグノー

                                                傑作SF人狼ループADV『グノーシア』Nintendo Switch版発表、4月30日配信へ。ループの果てを目指せ - AUTOMATON
                                              • 定年退食(SF短編)

                                                しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

                                                  定年退食(SF短編)
                                                • 「爆弾級の漫画」「心をグサグサ刺してくる」と話題騒然 ディストピアSF漫画『やすお』の作者に思いを聞いた

                                                  コミックDAYSで公開された読み切り漫画『やすお』が、ネット上で「心をグサグサ刺してくる」「パンチの効いたホラー」と話題になっています。ディストピアの描き方がえぐい……! (画像はコミックDAYSより) 物語の舞台は、家事や雑用をこなす汎用お手伝いロボット「やすお」が普及した世界。ある日、主人公の愛子の元に、姉から一台の「やすお」が送られてきます。 (画像はコミックDAYSより) 「やすお」と共に生活し、家事をさせる中で、少しでも気にくわないと「やすお」を何度も殴打する愛子。彼女に暴力を振るわれ罵倒されても笑顔で「頑張ります」と言う「やすお」ですが、だんだん調子が悪くなってしまい、家事能力も落ちていきました。 困った愛子は姉を呼びますが、彼女は憔悴した様子の「やすお」に驚愕。この状況でもなお、笑顔を保っている「やすお」は、見るに堪えない痛々しい状態です。姉は愛子に、「やすお」に必要なのは感

                                                    「爆弾級の漫画」「心をグサグサ刺してくる」と話題騒然 ディストピアSF漫画『やすお』の作者に思いを聞いた
                                                  • SF映画でよくある描写だけど、未開の惑星に行って『酸素があるぞ!』とわかった瞬間にヘルメットを取っちゃうのって凄い馬鹿だと思う

                                                    ヒロコン @V570 SF映画で良く描写だけど、未開の惑星に行って「酸素があるぞ!」とわかった瞬間にヘルメットを取っちゃうのって凄い馬鹿だと思う。

                                                      SF映画でよくある描写だけど、未開の惑星に行って『酸素があるぞ!』とわかった瞬間にヘルメットを取っちゃうのって凄い馬鹿だと思う
                                                    • 百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall

                                                      ここしばらく百合小説を集中的に読んでいて、ツイッターでもその都度書いていた感想を適宜手を入れてひとまとめにした。アニメや漫画に比べてそういや百合小説ってそんなに読んでないなと思っていた時、百合ラノベ、百合SFが三月くらいにばっと出たのを機に、手持ちのなから百合と呼びうる本を集めたら結構な量になってしまった。積んだままなものもいくつかある。ここでは、性愛でないものまで含めた女性同士の関係を広く包含するものを百合と呼ぶ広めの解釈なので、同性愛を描いたものからバディものや友人関係のもの、一冊のなかの短篇一篇だけが百合というものも並べてある。 以下は読んだ順に並んでいる。とはいえラノベから読み出したので下に行くほどジャンル的に硬くなる傾向がある。 目次 鳩見すた『ひとつ海のパラスアテナ』 二月公『声優ラジオのウラオモテ ♯01 夕陽とやすみは隠しきれない? 』 みかみてれん『わたしが恋人になれるわ

                                                        百合ラノベ、百合SF、百合ミステリその他、百合小説約30冊を読んだ - Close To The Wall
                                                      • SFの世界がやってくる?“神のようなAI”が生まれる日 | NHK | ビジネス特集

                                                        進化したAIといえば、何を思い浮かべるでしょうか。ドラえもんや鉄腕アトムといった未来のロボットのイメージでしょうか。 アメリカでは今、こうした自ら考え、行動する究極のAIである「AGI=汎用人工知能」の開発が現実味を帯びてきたと関心を集めています。ロボットにこのAGIが搭載されれば、なじみのある漫画やSFの世界が本当にやってくるかもしれません。 どれくらいAGIの実現性は高まっているのか? 先進地のアメリカで追いました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々) AGIとは、「Artificial General Intelligence」の略です。 日本語で、「汎用人工知能」、「汎用AI」などと訳されます。 定義は曖昧ですが、アメリカでは、文章や画像を人間の指示に応じて巧みに作り出す生成AIの、さらにその先にあるのが、AGIだとされています。 たとえば、AIに関する報告書「ステート・オブ・AI

                                                          SFの世界がやってくる?“神のようなAI”が生まれる日 | NHK | ビジネス特集
                                                        • エンジニア兼SF作家のGPT-4を使った小説執筆の実用例が参考になる「叩き台や校正にはもう使えるレベル」

                                                          安野貴博 @takahiroanno エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro @takahiroanno #note note.com/takahiroanno/n… 最近の実験をまとめてみました リンク note(ノート) エンジニア兼SF作家がGPT-4執筆支援を実戦投入できないか実験してわかったこと|Anno Takahiro|note 絶賛から全否定、果ては人類滅亡論まで、色んな人がさまざまな評価をGPT4に下している。しかし、物書き目線とエンジニア目線が両方入っている評価はあまりない。非エンジニアの評価には「そのプロンプトやその使い方じゃGPTの良さは出ないだろ」とツッコミたくなる時がある。逆にエンジニアの評価は、なまじ今までの自然言語処理を知っているからか、GPTが凄く見えてしまってアウトプットの冷静な評価が

                                                            エンジニア兼SF作家のGPT-4を使った小説執筆の実用例が参考になる「叩き台や校正にはもう使えるレベル」
                                                          • ハルタに60ページの特大ジュブナイルSF読切、九井諒子「ダンジョン飯」は次号大団円

                                                            ハルタ Vol.106 掲載作品一覧「クプルムの花嫁」namo 「先生、今月どうですか」高江洲弥 「瑠璃の宝石」渋谷圭一郎 「ハクメイとミコチ」樫木祐人 「Servant Beasts」森野鈴鹿 「宇宙人と聴くラジオ案内」光田さの ※読み切り 「殺し屋の推し」大島琳太郎 「キラキラとギラギラ」嵐田佐和子 「生き残った6人によると」山本和音 「いやはや熱海くん」田沼朝 「かわいすぎる人よ!」綿野マイコ 「煙と蜜」長蔵ヒロコ 「鴛鴦之篝-少年探偵冥司郎の嬉戯-」東田裕介 「虎は龍をまだ喰べない。」一七八ハチ 「ホテル・メッツァぺウラへようこそ」福田星良 「司書正」丸山薫 「ウスズミの果て」岩宗治生 「宮前達希の呪い」松賀諒真 ※読み切り 「花園に幹が立つ」野澤佑季恵 「涙子さまの言う通り」山本ルンルン 「八百万黒猫速報」浅井海奈 「アルルカンの肖像」御名原雅 ※読み切り 「開花アパートメント」

                                                              ハルタに60ページの特大ジュブナイルSF読切、九井諒子「ダンジョン飯」は次号大団円
                                                            • ハヤコミ | SF・ミステリマンガが無料!

                                                              CpKWZGV36e7pSKuCrmAGOtNDNTjzMwoO CpKWZGV36e7pSKuCrmAGOtNDNTjzMwoO b418275aa986a3cbd7c849ef5d4c2f6d hayacomic

                                                                ハヤコミ | SF・ミステリマンガが無料!
                                                              • 25年前の名作SFアニメ「lain」がAIに 世界観に浸りながら主人公「玲音」とチャット

                                                                アニメグッズなどの企画販売を手掛けるAnique(東京都千代田区)は9月5日、1998年放送のSFアニメ「serial experiments lain」がモチーフの対話型AIサービス「AI lain」の提供を始めた。6カ月の期間限定。チャット画面から文章を送るとヒロインの「玲音」(れいん)が文字と音声で返答する。開発には作品原案プロデューサーの上田耕行さんも参加した。 serial experiments lainはネットワーク端末「NAVI」が普及した世界で、主人公の岩倉玲音が事件に巻き込まれていくという内容のSFサスペンス作品。AI lainは米OpenAIの「ChatGPT」をベースに、作品内での会話内容を学習。世界観に沿った話し方をする。会話を続けると「親密度」が上昇し、話し方や画面に表示する玲音の映像が変化する。 音声合成機能もあり、生成した文章を玲音の声で読み上げる。合成エン

                                                                  25年前の名作SFアニメ「lain」がAIに 世界観に浸りながら主人公「玲音」とチャット
                                                                • メフィスト惨歌(SF短編)

                                                                  しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

                                                                    メフィスト惨歌(SF短編)
                                                                  • フランシス・フォード・コッポラ構想40年のSFローマ叙事詩『メガロポリス』は怪作ぶりがすごかった:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

                                                                    映画『メガロポリス(原題)』より 現地時間16日、第77回カンヌ国際映画祭でフランシス・フォード・コッポラ監督(85)が構想40年を経てついに完成させたSFローマ叙事詩『メガロポリス(原題) / Megalopolis』(コンペティション部門)のワールドプレミアが行われた。『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』など言わずと知れた巨匠がこの長い歳月で300回リライトし、1億2,000万ドル(約186億円・1ドル155円計算)の私財をなげうって作り上げた同作は、そのバックストーリーと同様の怪作となっていた。 【画像】ヒロインは『ワイルド・スピード』ラムジー役女優 主人公は、自由に形を変える、画期的な新建築素材を使ったユートピアを作ることを目指す建築家シーザー(アダム・ドライヴァー)。現状を良しとし、彼の前に立ちはだかる市長のキケロ(ジャンカルロ・エスポジート)、そしてシーザーと恋に落ちるキケロの

                                                                      フランシス・フォード・コッポラ構想40年のSFローマ叙事詩『メガロポリス』は怪作ぶりがすごかった:第77回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
                                                                    • 「ロボットより、戦車や戦闘機の方が合理的」にどう答える?〜詳細SF設定から『かっこいい、で十分』まで様々な回答

                                                                      しばたみつまるWFありがとう😺 @mitsumaru_shiva これ言う奴いるけど、凄いスーパーロボット作ってから言えよと思います。 100年後に現実にスーパーロボットの優位性が明らかになったら全裸で土下座しろよと😯 pic.twitter.com/scyxHdDL5o

                                                                        「ロボットより、戦車や戦闘機の方が合理的」にどう答える?〜詳細SF設定から『かっこいい、で十分』まで様々な回答
                                                                      • 世界中の「水」がある日突然“少し硬く”なったとしたら……さまざまに考えられる結末のSF漫画が話題呼ぶ

                                                                        現実には絶対にあり得ないことでも、もしもそれが実際に起きたとしたら、世界は一体どうなるのか。SFというジャンルは思考実験でもある、と言われる理由は、そのような「現実に起こり得ないことをどう起こすか」「それが起きたらどのような結果になるのか」という思考実験を重ねたもの、と捉えられるためだそうです。 今回ご紹介する作品は、生き物にとって必要不可欠な物質の特性が、ほんの少しだけ変わったらどうなるのだろうか……というもの。漫画の作者は勝見ふうたろー(@mangaka_tsumi)さんです。 突然水が「ちょっと硬く」なったら? 漫画全編を読む ある日のこと。世界中のすべての水が、ほんの少しだけ硬くなりました。少しだけ硬くなった水は「スライムのような柔らかい物質」で、この日から世界中の水は「液体で飲めるもの」ではなく「歯ごたえがある食べるもの」「固体として“使う”もの」となったのです。 この異変が起き

                                                                          世界中の「水」がある日突然“少し硬く”なったとしたら……さまざまに考えられる結末のSF漫画が話題呼ぶ
                                                                        • SF小説入門のオススメとオススメしないもの - toyoshiの日記

                                                                          最近プロジェクト・ヘイル・メアリーと三体X 観想之宙を立て続けに読み、SFってなんて素晴らしいんだろうと感動に浸っております。 SF作品というのは私の人生には欠かせないもので、SF作品が与えてくれる宇宙の広さ、過去と未来の時間の広がり、人生や命への価値観などは私自身の全てに影響を与えています。 SF作品に親しんでいなければ、何千光年彼方のこと、何百億年先のこと、時間のない宇宙のことを考えたことはなかったでしょうし、無機生物、人工知能、高次元生物から見た人間というものについての想像力というのも今よりももっと狭かったでしょう。 それらは私自身の理解や他者との関係作りの助けになっていますし、最近ですと「人工知能は我々の生活をどう変えるのか」といった現実の問題の理解に役に立つことも出てきました。 このようなことから私はSF作品抜きの自分というものを想像することはできません。しかしだからこそ、SF小

                                                                            SF小説入門のオススメとオススメしないもの - toyoshiの日記
                                                                          • なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス

                                                                            『機動戦士ガンダム』では、ドズル、キシリアといった軍の幹部が、モビルアーマーに乗って最前線で戦う姿が見られました。続編の『機動戦士Zガンダム』では、この傾向がより強くなり、エゥーゴ、ティターンズ、アクシズの最終決戦では全勢力の指導者がモビルスーツで戦っていました。要人がなぜ、最前線で戦うのか、考察します。 最前線に出たがる軍の司令官たち アクシズの指導者ハマーン・カーンは、ニュータイプ専用モビルスーツ・キュベレイに搭乗し前線を駆け抜ける。画像はハマーンが表紙に描かれる小説『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム〈第4部〉ザビ家再臨』(KADOKAWA) 人気アニメ『機動戦士ガンダム』と、その派生作品では、モビルスーツやモビルアーマーに搭乗し、自ら最前線で戦う司令官の姿が頻繁に見られます。例えばシャアは一年戦争終盤では大佐の地位にありますが、モビルスーツで出撃します。 現実の軍隊では、大佐は大型軍艦の

                                                                              なぜ『ガンダム』の指導者はモビルスーツで前線に出たがる?理由はSF設定にアリ | マグミクス
                                                                            • 数学と物理学と哲学が交錯し、どこまでもスケールする超遠距離恋愛SF──『不可視都市』 - 基本読書

                                                                              不可視都市 (星海社FICTIONS) 作者:高島 雄哉発売日: 2020/03/15メディア: 単行本(ソフトカバー)この『不可視都市』は知性に関する3つの定理を解き明かす過程で「物理的に世界を変質させていく」様を描き出した、『ランドスケープと夏の定理』でデビューした高島雄哉最新作。東京大学理学部卒、その後に東京藝術大学を出て、今は小説家兼アニメやゲームなどのSF設定考証をつとめる異色の経歴を持つ著者だけれども、今回もそのバックボーンを活かすように、数学と物理と哲学が交錯し、「数学が世界を書き換えていく」様を描き出していく、超ド級のSFに仕上がっている。 世界観とか 2109年の22世紀、20世紀中盤、21世紀の後半と3つの年代と登場人物の物語が並行して語られる本作だが、中心となっている概念は書名でもある〈不可視都市〉だ。発端は2108年のこと、突如世界各国の兵器の根幹である致死性自律兵

                                                                                数学と物理学と哲学が交錯し、どこまでもスケールする超遠距離恋愛SF──『不可視都市』 - 基本読書
                                                                              • 【俺得】#SFのおぞましい設定 まとめ【ネタバレ多数注意】

                                                                                ponchang🌸77 @fengyunzaiqi888 #SFのおぞましい設定 ド定番 ???『先生もどうだい?(食べないのか?)』 ????『いいえ。私は遠慮しておきます』 ????『あなた達は、あの食料を食べました。その事をよく認識して、その扉を開けてください』 tonkatudon @t22204102 #SFのおぞましい設定 ファウンデーション 一人の男が自動車事故で死ぬかどうかで 銀河帝国になるか、時間管理局による永遠の支配の未来か別れる、 なお、一人の男が自動車事故で死に核戦争で地球が荒廃し、外世界人スペイサーによる管理支配を経てAIに勝利した後に銀河帝国は生まれる、

                                                                                  【俺得】#SFのおぞましい設定 まとめ【ネタバレ多数注意】
                                                                                • 百田氏「30超えたら子宮摘出」 保守党代表、SFとして発言 | 共同通信

                                                                                  Published 2024/11/09 22:49 (JST) Updated 2024/11/10 08:43 (JST) 日本保守党の百田尚樹代表がユーチューブ番組で、少子化対策を議論した際に「小説家のSF」と前置きした上で「30超えたら子宮摘出」と発言したことが9日、分かった。 百田氏は8日配信の番組で「これはええ言うてるんちゃうで」「小説家のSFと考えてください」と述べた上で「女性は18歳から大学に行かさない」「25歳を超えて独身の場合は、生涯結婚できない法律にする」「30超えたら子宮摘出とか」などと語った。 同党の有本香事務総長が「SFでもいくらなんでも」と指摘すると、百田氏は「時間制限を分かりやすく言った。そういうことがあるともっと深刻になる」と説明した。 百田氏は9日、自身のX(旧ツイッター)で「あくまでSF小説としての仮定としての一例としてあげた話。現実にはあり得ないとも

                                                                                    百田氏「30超えたら子宮摘出」 保守党代表、SFとして発言 | 共同通信