記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kurimax
    日本人は投資の意識が上がってきてるね。日本ではこの前の暴落も個人の買いが海外の投資家の売り押しのけたし、多分秋に起こる下げも個人が買いに走ってすぐ戻して上昇していく。金持ってる日本株好きの本格参入開始

    その他
    moronbee
    同意。(だけど良い方に騙されるのは幸福度がアップする秘訣だから、それでいいと思う)

    その他
    a-design-for-life
    新興国株式インデックスを買うのも投資ではあるけど、新興国株式インデックスに一点張りするのは投機的。馬券裁判の人は馬券の収益で新興国株式インデックスを買って大きく資産を減らしたと書いていた。

    その他
    takahire_hatene
    大切なお金を何処の誰かも分からない人間に運用させて、その上、手数料(信託報酬?保管料?)まで取られているのに。投資はリスクがつきものですよ。リスクは運用者ではなく、あなたが払うのですよ。

    その他
    collectedseptember
    日本株が下がってもアメリカ経済に影響ない可能性はあるが逆はない。日本株全力よりアメリカ株全力のほうが期待値は高い。

    その他
    lets_skeptic
    投資って、金が増えるか減るかに一喜一憂するものでしたっけ?🤔

    その他
    kensukeo
    国債は国が潰れたら終わりやけど、その時はお金持っててもおわりやから国債10年ものでもうええよ。株価で一喜一憂したくない。ちなみに過去のデータはあくまで過去のデータということを競馬で知ってるからなw

    その他
    enjoymoon2
    下手に儲かったがゆえの全能感は中二病にも似て

    その他
    Hidemonster
    わかるけど、目論見書の他にも読まなきゃならない書類あるし個別インデックスの注意書なども読んだ上でリスクプレミアムをどれくらい余剰資産でとろうか(マネープランは前提として)みたいな話になるよね

    その他
    jackson24
    相場は市場が作ると言われててみんなが騙され続ければちゃんと上がるのでオッケー!

    その他
    monotonus
    人口ボーナス期以外に特に期待できない新興国の成長に期待する人が結構多くてびっくりする。証券会社は大笑いだろうな。

    その他
    richest21
    『「アメリカが風邪ひいたらオルカン全滅するやん」みたいなのは、読み取れるはずだよ』←増田すごい。凄すぎる。本当にオルカンの目論見書をちゃんと「全部」読んでこの結論になっちゃうの、(ダメな方で)凄すぎる

    その他
    rgfx
    パックス・アメリカーナを信じろ(おめめぐるぐる)

    その他
    algot
    婚活成功女「これだけ努力すれば婚活成功するのになぜ努力しないの?」に似てる。説教と見せかけたオレ自慢。目論見書理解できてるオレ、オルカンを俯瞰から見れるオレ。

    その他
    mouki0911
    自分も国債が元本保証ってのが気になった。銀行預金すら金額によっては全額保証されない。それ以外はそのとおり。

    その他
    circled
    バフェットが言うように「9割のファンドがインデックス未満のパフォーマンスしか出せない」ことから、インデックス投資最強だよね?があるので、自分の頭で考えてる奴らの9割はクソだよ?が真理になってしまっている

    その他
    acealpha
    個人株vsETFは単純勝率みれば圧倒的に後者を選ぶのが正しい それを通ぶって個人株に走りみんな死んでいった…

    その他
    hatebu_ai
    コンビニATMで気軽にコンビニ運営の投資口座に入金できるようになれば仮想的なタンス貯金担って楽しいかもね

    その他
    Helfard
    タンス投資もまた投資なのでは?

    その他
    golotan
    保管という形容が効くのは10年国債とかだよな

    その他
    nisisinjuku
    オールカントリーって名前に引っ張られてる感はあるよね。ブレンド配合は明示されてるから買う前にご判断を☆(僕はS&P500推し。あとインドETFがアメリカに引っ張られないので付け合せにしてる)

    その他
    Lhankor_Mhy
    よく知らないんだけど、オルカンって銘柄入れ替えとかしないんだ? アメリカがこけたらそのままの銘柄で黙って沈むんだ? それって信託である意味あるのかな? リストの株を直接買ってるのと同じでは。

    その他
    khtokage
    私も感覚はこの人に近いですね 投機に興味なかったので最初からETFで、欧州先進国・米国・BRICSとか自分で比率考えてたけど、結局オルカンと大差ない(新興国より米国の方が伸びる…)し、とオルカンになりました

    その他
    nmcli
    MRF やら MMF みたいなのも広義には投資になるだろうから、それと比較すればオルカンは投資

    その他
    egory_cat
    」「 の左右が入れ替わっているように表示されるのなんで?

    その他
    gratt
    オルカンはオルカンであってアメリカ集中投資とは違うよ。もし日本が再興したりして時価総額が上がればそちらがメインになるよ。

    その他
    morimarii
    オルカンだろうがなんだろうか資産のポートフォリオのリバランスは必要だろ・・・

    その他
    julienataru
    シーゲル先生の本を読もう。

    その他
    rundyh
    なにか軽い注意点を指摘されてもでもオルカンオルカンと呟くのに必死な層ができちゃったな

    その他
    h5dhn9k
    それを言い出したら、【通貨】そのものが"(良い方に)騙されてるだけ"になるし、通貨ってそういうモン。何で通貨を生み出し、利用している人間は死ぬのに、通貨そのものは永続すると信じてるんだって話。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オルカンも立派に投資だけど、今はみんな(良い方に)騙されてるだけだよ

    https://anond.hatelabo.jp/20240803084522 全世界株式投信も、立派な投資行動なんだけど、みんななんも...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/09/21 techtech0521
    • dddeee2024/09/13 dddeee
    • kurimax2024/08/31 kurimax
    • vr92024/08/25 vr9
    • moronbee2024/08/25 moronbee
    • gggsck2024/08/25 gggsck
    • hamamuratakuo2024/08/25 hamamuratakuo
    • a-design-for-life2024/08/24 a-design-for-life
    • masaph2024/08/24 masaph
    • iku-sawa112024/08/24 iku-sawa11
    • takahire_hatene2024/08/24 takahire_hatene
    • ultracomputing2024/08/24 ultracomputing
    • sgtsts2024/08/23 sgtsts
    • collectedseptember2024/08/23 collectedseptember
    • lets_skeptic2024/08/23 lets_skeptic
    • road1962024/08/23 road196
    • tg30yen2024/08/23 tg30yen
    • feel-forest2024/08/23 feel-forest
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む