新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dgwingtong
    米離れが加速するな

    その他
    typographicalerror
    ジャスミンライス買いに行くか

    その他
    ikihaji_kun
    普段買ってる東北産が売ってないので初めて宮崎産コシヒカリを買ったけど、普通に美味くて自分の舌では新潟産とかと区別できないだろうと思った

    その他
    kagehiens
    ! これは早め購入に走った層が備蓄消費まで買い控えをして一時的に流通でコメ余りが発生してコメ先物市場が低迷する流れか!?

    その他
    hiby
    誰かが止めてる!JAが悪い!みたいな陰謀論が爆速で湧いててやっぱ日本人をコントロールするにはメシ関連なんやなってなりました。

    その他
    kuippa
    確かに去年東北のほうの田んぼみたらずいぶんやられてはいたけど、ほんとかなぁ。古米はあるはずなんだけどな。

    その他
    inaba54
    まさかの令和にコメ騒動。一般家庭も大変だけど、飲食店は仕入れ価格の高騰に加え品不足で、冷静な対応なんて出来るのかな。

    その他
    gwmp0000
    米 8月に入って急減して中旬には店頭に無い

    その他
    mouki0911
    いうて小麦→米の流れは数ヶ月前には読めてたろ、農水省とJA?甘かったんじゃ?というしかない。

    その他
    trashcan
    米が無いならパンを食べればいいのに

    その他
    about42
    品薄になると、転売で儲けようする層までよってくるので厄介。

    その他
    graynora
    来週頭に日本のどこかを通る台風10号の通過ルートと被害次第で更に売り惜しみが出てくる予感しかない。かなり困っている。

    その他
    LuneC
    米がなければ芋を食べればいいじゃない。今年もカルビーの芋抽選会はじまったぞー

    その他
    d-ff
    もしも売り惜しみ、便乗値上げの契機と捉えているなら米離れが加速する。刹那的に収益を追った焼畑農業や乱獲枯渇の漁場の全国版となる。

    その他
    doko
    タイ米のときはそれなりにいろいろと報道等もあったと思うけど、すっとなくなって、何らの対応も見通しもないというのは、ここ20年の日本だなぁという感じでしょうか

    その他
    heptapeta
    なぜ備蓄米出してくれないのだろうか

    その他
    atoshimatsu
    それなりに高値がついて、若者が農業に希望が持てるようになると良い。

    その他
    SanadaSatoshi
    SanadaSatoshi 各地にある大手の米卸売業者の通販だと普通に買えるとこ多いよ。値段も例年と同じかやや高め程度。楽天とかヤフショを見ると1.8~2倍くらいまで跳ね上がってるけど。まぁでも今だけでしょ。

    2024/08/23 リンク

    その他
    birdsoutz
    近所の2つのスーパーには無かった。

    その他
    table
    table データ見ようぜhttps://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/aitaikakaku.html。外食事業者も景気は悪そうな販売量。在庫は枯渇してないし、卸の需要予測ミスじゃねーのこれ。

    2024/08/23 リンク

    その他
    lovevoiceryu
    こういうときに「高みの見物」とか書く奴は早く死ねばいいのに。 uniR とかね。

    その他
    Peophrun
    うちは一人だから余裕で何ヶ月かもつけど、お子さんが多いご家族は恐怖を感じていると思うの

    その他
    red_tanuki
    red_tanuki 売り場になくて報道もされないと余計不安をあおるデマが沸くから、きちんと説明する報道は必要よね

    2024/08/23 リンク

    その他
    asrog
    “米穀データバンク” 耳で聞いたら確実に帝国データバンクと間違えるでしょうこの社名……

    その他
    AKIMOTO
    ちょっとみんなが多めに買うと店頭から消える。ワイドショーでナントカを食べて健康、ってやっても起こってるし

    その他
    zaikabou
    zaikabou 2年前の異常な安値からすると、お値段的には今のほうがまだ正常に近い感。あの頃、ブランド米が5kg1000~1400円くらいで買えて、ヤベエ…と思いました

    2024/08/23 リンク

    その他
    laislanopira
    結局、楽天市場で四国の早い新米を買った。結構割高

    その他
    mohno
    「農林水産省は、本格的に新米が出回る前の端境期で、もともと在庫が少ないところに、地震や台風に備えた買いだめの動きが出たことが拍車をかけた可能性」←なので“消費量が増えた”気はしないんだよな。

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 米買いに行っていつもの棚から取ってレジに並んだ時によく見たらもち米だった。パッケージが変わったのかと思ったけど違った。危なくもち米買うところだった。

    2024/08/23 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama ブコメにあるが作況指数は昨年平年並みだった/にも関わらず在庫枯渇してるのは、つまり田んぼが遊休化して生産されてないからよ。耕作放棄のなれの果て

    2024/08/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    農林水産省 “早いところでは新米も” 冷静な対応を呼びかけ | NHK

    各地のスーパーなどでコメが売り切れたり、購入点数を制限したりする動きが出ています。農林水産省は、...

    ブックマークしたユーザー

    • dgwingtong2024/08/24 dgwingtong
    • andsoatlast2024/08/24 andsoatlast
    • gggsck2024/08/24 gggsck
    • typographicalerror2024/08/24 typographicalerror
    • ikihaji_kun2024/08/24 ikihaji_kun
    • toraba2024/08/23 toraba
    • facebooook2024/08/23 facebooook
    • kagehiens2024/08/23 kagehiens
    • hiby2024/08/23 hiby
    • kuippa2024/08/23 kuippa
    • inaba542024/08/23 inaba54
    • gwmp00002024/08/23 gwmp0000
    • zakkicho2024/08/23 zakkicho
    • rin512024/08/23 rin51
    • whalebone2024/08/23 whalebone
    • mouki09112024/08/23 mouki0911
    • tkm30002024/08/23 tkm3000
    • trashcan2024/08/23 trashcan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む