並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 551件

新着順 人気順

ElonMuskの検索結果321 - 360 件 / 551件

  • ツイッターからXへ...もはや悲しい抜け殻に...イーロン・マスクのせいで「劣化」したこれだけの機能や要素

    マスク率いるXは投稿の監視も広告も、ニュース提供も問題だらけ    PHOTO ILLUSTRATION BY YUKAKO NUMAZAWAーNEWSWEEK JAPAN; SOURCE IMAGES: NATHAN LAINEーBLOOMBERG/GETTY IMAGES (MUSK), SHAUNL/ISTOCK (CLOUD), ILLUSTRATION BY DUNCAN1890/ISTOCK (BIRD) <衝撃の巨額買収、突然の名称変更──謎と混乱だらけの1年間に起きた劣化現象(といくつかのプラス面)を検証> 本人が望んだ結果ではなかった。それでも2022年10月28日、イーロン・マスクのツイッター買収は完了した。 この世界一、二を争う富豪が買収を提案したのは昨年春。約440億ドルで入札に成功したものの、数週間後には重大な間違いを犯したことに気付き、どうにかして買収合意を撤回

      ツイッターからXへ...もはや悲しい抜け殻に...イーロン・マスクのせいで「劣化」したこれだけの機能や要素
    • 台湾、マスク氏の「中国の一部」発言に強く反発

      イーロン・マスク氏の「台湾は中国の一部」とする発言に台湾政府が強く反論した/Romuald Meigneux/Sipa/AP 香港(CNN) 台湾外交部(外務省)は、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が台湾を「中国の不可分の一部」と発言したことに強く反発した。 マスク氏は今週米ロサンゼルスで開かれたカンファレンス「オールイン・サミット」にリモートで参加し、台湾と中国の関係をハワイと米国の関係のようなものだとなぞらえた。 中国を「よく」理解していると公言する同氏は「(中国政府の)方針は台湾を中国に再統合するといったものだ」「彼らの視点に立てば、それはハワイのようなものに似ているかもしれない」と発言。 さらに「米太平洋艦隊が再統合に向けたあらゆる種類の取り組みを実力で止めているのが主な原因となって、恣意(しい)的に中国の一部になっていない、中国の不可分の一

        台湾、マスク氏の「中国の一部」発言に強く反発
      • マスク氏の投稿が波紋 大統領首席医療顧問やLGBTQをやゆ | 毎日新聞

        米国で短文投稿サイト「ツイッター」を買収したマスク氏が、政府の新型コロナウイルス対策に関わってきたファウチ大統領首席医療顧問(12月末で退任)や性的少数者(LBGTQなど)をやゆしたことが波紋を広げている。民主党議員やリベラル派が非難を強める一方で、共和党議員や保守派の一部はマスク氏を擁護。マスク氏の言動がツイッター上で「米国の分断」をあおった形だ。 騒動の発端になったのは、マスク氏の11日朝の投稿だった。「私の代名詞は訴追/ファウチだ」。マスク氏はロックダウンなど新型コロナ対策の行動規制に批判的で、公衆衛生を重視するファウチ氏とは意見が異なる。しかし、刑事訴追を求める過激な言動に、民主党は「私はファウチ博士のファンだ。マスク氏は注意を引きたいだけ」(クロブシャー上院議員)と猛反発。ホワイトハウスのジャンピエール報道官は12日の記者会見で「不…

          マスク氏の投稿が波紋 大統領首席医療顧問やLGBTQをやゆ | 毎日新聞
        • ついにテスラがピックアップトラック「Cybertruck」を納車開始、銃撃をガード可能&ポルシェ911より「ポルシェ911をけん引したCybertruck」の方が速いなど驚異的性能で約900万円から

          テスラのピックアップトラック「Cybertruck」の納車が現地時間の2023年11月30日に始まりました。同日に開催された納車イベントでは「ポルシェ911より『ポルシェ911をけん引したCybertruck』の方が速い」「銃撃を受けても車内は安全」など驚異的性能が示されています。 CYBERTRUCK | Tesla https://www.tesla.com/cybertruck Cybertruckは2019年11月に発表された電動ピックアップトラックで、2021年には予約件数が120万件を超えたことが報じられました。その後、2023年2月頃にはCybertruckの試作車両が目撃されはじめ、2023年10月にはテスラによって現地時間2023年11月30日に納車を開始することが告知されました。 テスラのEVピックアップトラック「Cybertruck」が2023年11月30日からついに

            ついにテスラがピックアップトラック「Cybertruck」を納車開始、銃撃をガード可能&ポルシェ911より「ポルシェ911をけん引したCybertruck」の方が速いなど驚異的性能で約900万円から
          • Twitterのソースコードの一部がGitHubに流出 DMCA申請で削除済み

            米Twitterのソースコードの一部がGitHubで公開されていたが、Twitterがデジタルミレニアム著作権法(DMCA)を申請し、削除されたと米New York Timesなどが3月26日(現地時間)、裁判所への提出書類に基づいて報じた。 書類によると、Twitterは24日にGitHubにDMCAを申請し、「FreeSpeechEnthusiast」(言論の自由を愛す者という意味)というアカウントのユーザーがTwitterのソースコードの一部を無許可で公開しているとし、コードの削除とこれを公開した人物の特定を求めた。 GitHubは同日中にコードを削除した。FreeSpeechEnthusiastのアカウントはまだ存在する。 Twitterのイーロン・マスクCEOは以前、31日におすすめツイートに関する全コードを公開すると予告しているが、GitHubが掲載しているDMCAの内容による

              Twitterのソースコードの一部がGitHubに流出 DMCA申請で削除済み
            • マスク氏、ツイッター経営は「痛みを伴う」 BBC単独インタビュー - BBCニュース

              米SNS大手ツイッターを所有するイーロン・マスク氏が11日、BBCの取材に応じた。インタビューの中でマスク氏は、ツイッター経営は「非常に痛みを伴う」もので、「ジェットコースター」のようだと語った。

                マスク氏、ツイッター経営は「痛みを伴う」 BBC単独インタビュー - BBCニュース
              • 対応に抜かりなし! 新SNS「Threads」、JASRACと利用許諾契約を締結済みだったことが判明【やじうまWatch】

                  対応に抜かりなし! 新SNS「Threads」、JASRACと利用許諾契約を締結済みだったことが判明【やじうまWatch】
                • テスラ、保有ビットコインの約75%を売却

                  Teslaが保有していたビットコインの過半数を売却したことが、同社が米国時間7月20日に公開した2022年度第2四半期の決算報告書で明らかになった。「当社は購入済みビットコインのおよそ75%を不換通貨に転換した。第2四半期に行った転換により、9億3600万ドル(約1295億円)の現金が当社のバランスシートに加わった」と、Teslaは述べている。 Teslaは2021年2月、米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で、15億ドル(現在のレートで約2080億円、以下同じ)相当のビットコインを購入したことを明らかにした。これが仮想通貨に対する市場の熱狂の一因となり、ビットコインの価格は2020年12月のおよそ2万ドル(約280万円)から、2021年3月には6万ドル(約830万円)にまで跳ね上がった。一時は、Teslaが保有するビットコインの価値が20億ドル(約2770億円)に達していたほどだ。同

                    テスラ、保有ビットコインの約75%を売却
                  • マスク氏がウクライナ軍への衛星通信「切断」指示、新たな伝記が指摘 戦争対応でジレンマに直面

                    (CNN) 12日発売予定の米実業家イーロン・マスク氏の伝記本に、同氏が昨年、ウクライナ軍によるロシア軍艦隊への奇襲攻撃を止めるため、経営する会社が展開している衛星通信スターリンクのウクライナ南部クリミア近くのネットワークを切断するよう、エンジニアにひそかに命じていたことを示す記述があることがわかった。 伝記を執筆したウォルター・アイザックソン氏は、爆発物を搭載したウクライナ軍の無人潜水艇がロシア軍艦隊に近づいた時、「潜水艇は通信の接続を失い、危害を加えることなく海岸に打ち上げられた」と書いている。 アイザックソン氏によると、通信を切断するというマスク氏の判断はロシアの高官らとの会話から、ウクライナのクリミア攻撃にロシアが核兵器で応じるのではないかと激しい恐れを抱いたためだった。ウクライナの当局者はマスク氏に通信を元に戻してほしいと要望したという。 マスク氏が言うところの「小さな真珠湾」と

                      マスク氏がウクライナ軍への衛星通信「切断」指示、新たな伝記が指摘 戦争対応でジレンマに直面
                    • Twitterの旧青バッジ消滅開始 「Blueに加入なんかしてないぞ」とスティーブン・キング氏

                      ただし、著名人の一部の青バッジは、Twitter Blueに加入していないのに残っているようだ。上の画像のスティーブン・キングさんは「私のアカウントにTwitter Blueにサブスクライプしているとあるが、していない。電話番号を教えたことになっているが、教えていない」とツイートした。 米Appleのティム・クックCEOや米Googleのスンダー・ピチャイCEOの青バッジも残っているが、Twitter Blueに加入しているかどうかは不明だ。米Amazon.comのジェフ・ベゾス会長の青バッジは「このアカウントは、Twitterの@amazonの関連アカウントであるため認証されています」と表示される。 関連記事 Twitter Blue、1万文字のツイートが可能に ボールドとイタリックもサポート Twitterはサブスクサービス「Twitter Blue」の新機能として、最長1万文字(英語

                        Twitterの旧青バッジ消滅開始 「Blueに加入なんかしてないぞ」とスティーブン・キング氏
                      • イーロン・マスク氏、Twitterに和解案 合意済み価格で買収と伝達 - 日本経済新聞

                        【この記事のポイント】・マスク氏、4月下旬に合意した価格で買収取引を進める考え伝達・10月中旬に始まる法廷での審理を前に歩み寄りか・ツイッターは提案を受け入れるかを慎重に検討【シリコンバレー=白石武志】総額440億ドル(約6兆3000億円)の買収取引の撤回をめぐる米ツイッターとの裁判で米起業家のイーロン・マスク氏が同社に和解に向けた提案を示したことが4日、明らかになった。4月下旬に合意した価格で

                          イーロン・マスク氏、Twitterに和解案 合意済み価格で買収と伝達 - 日本経済新聞
                        • イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」

                          「ちょっと待て」 爆速で進化しているAI。個人的にはこれからの未来が心配だったり、新しい世界の到来が楽しみだったりするのですが、テック業界の有名人たちはかなり真剣に危機感を覚えているようです。 イーロン・マスクを含むテック界の大物たちが、世界有数の人工知能研究所に対して、署名入りのオープンレターで「6カ月はシステムの訓練を止めて」と訴えています。 社会にリスクをもたらす可能性があるこの書簡が発表されたのは、GPT-4の一般向けリリースの2週間後。その速さから考えても、専門家が危機感を覚えているのがわかります。 「先進的なAIは、地球上の生命の歴史に大きな変化をもたらす可能性があります。そのため相応の配慮とリソースをもってして、管理と計画をしていくべきです。残念ながら、このレベルの計画と管理は行なわれていません。この数カ月、AI研究所はそのクリエーターですら理解、予測、制御不可能な、より強力

                            イーロン・マスク「AIを訓練させるのは6カ月待ってくれ」
                          • マスク氏「私の仕事は多すぎる」、ツイッターやテスラ掛け持ちで

                            11月14日 米企業家のイーロン・マスク氏は14日、経営する米電気自動車(EV)メーカーのテスラと最近買収したツイッターについて尋ねられた際、「朝から晩まで、週7日、最大限」働いていると答えた。写真はビジネスカンファレンスにビデオ参加するマスク氏。14日、インドネシア・バリ島で撮影(2022年 ロイター/Willy Kurniawan) [ヌサドゥア(インドネシア) 14日 ロイター] - 米企業家のイーロン・マスク氏は14日、経営する米電気自動車(EV)メーカーのテスラと最近買収したツイッターについて尋ねられた際、「朝から晩まで、週7日、最大限」働いていると答えた。

                              マスク氏「私の仕事は多すぎる」、ツイッターやテスラ掛け持ちで
                            • Elon Musk on Twitter: "Reinstate former President Trump"

                              Reinstate former President Trump

                                Elon Musk on Twitter: "Reinstate former President Trump"
                              • ツイッターのロゴが柴犬に、マスク氏が推す仮想通貨「ドージコイン」急騰

                                ポーランドで撮影されたドージコインの写真=22年1月6日/Jakub Porzycki/NurPhoto/Getty Images ニューヨーク(CNN) 大手SNSツイッターの画面から青い鳥のロゴが消え、柴犬のロゴに入れ替わった。同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、柴犬マークの冗談仮想通貨「ドージコイン」をめぐって訴訟を起こされている。 この変更についてマスク氏は3日午後、「約束通り」とツイートした。その下には、別のユーザーが1年前、マスク氏に「ツイッターの買収を」「そして鳥のロゴをドージに変えて」と促した投稿の画像が添えられていた。 ロイター通信によると、マスク氏はロゴが柴犬に切り替わる2日前、同氏のドージコイン支持がマルチ商法に当たるとして投資家から2580億ドルの賠償を請求された裁判で、訴えを退けるよう裁判所に求めていた。 マスク氏およびテスラ側の弁護団は、ドージコイ

                                  ツイッターのロゴが柴犬に、マスク氏が推す仮想通貨「ドージコイン」急騰
                                • マスク氏がテスラの売却提案、アップルCEO就任条件に 新著で明らかに

                                  電気自動車(EV)メーカー、テスラの創業者イーロン・マスク氏(右)とアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)/Justin Sullivan/Michael Kovac/Getty Images ニューヨーク(CNN Business) 米電気自動車(EV)メーカー、テスラの創業者であるイーロン・マスク氏が5年前、米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)にテスラの買収を電話で持ちかけ、自らがアップルのCEOに就くことを条件にしていたとする逸話が8月1日までに明らかになった。 米紙ロサンゼルス・タイムズが、米紙ウォールストリート・ジャーナルのティム・ヒギンズ記者が近く出版する書物の書評の中で触れた。記事によると、クック氏は自身の職務が奪われることから語気を強めて電話を切ったという。 ただ、両氏は共に話し合った事実は否定している。テスラは当時、主力の「モデル3」の販売に絡み製

                                    マスク氏がテスラの売却提案、アップルCEO就任条件に 新著で明らかに
                                  • イーロン・マスクが推進する脳埋め込み端末「Neuralink」の動物実験でのサルの死について告発団体が調査要請、ヒトでの臨床試験が目前

                                    X(Twitter)やテスラ、SpaceXなどの事業を手がけるイーロン・マスク氏は、脳に埋め込んで外部機器と通信するブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)の「Neuralink」にも取り組んでいます。2023年5月にアメリカ食品医薬品局(FDA)から臨床試験実施の承認を受け、2023年9月から臨床試験の被験者の募集を開始したところなのですが、「マスク氏による『Neuralinkで死亡したサルはいない』という主張は虚偽である」との告発があり、医療関係の内部告発団体であるSECが証券取引委員会に対して調査を行うよう求めています。 Original Records of Each Monkey Used by Neuralink at UC Davis https://www.pcrm.org/ethical-science/animals-in-medical-research/

                                      イーロン・マスクが推進する脳埋め込み端末「Neuralink」の動物実験でのサルの死について告発団体が調査要請、ヒトでの臨床試験が目前
                                    • 死にゆくツイッター、「ニッチなコミュニティ」になるか?

                                      イーロン・マスクはツイッター買収後、信頼・安全協議会を解散させ、白人ナショナリストや極右派のアカウントを復活させ、差別用語を使った会話の中心にいる。助けを求める人々を支援するといったかつての役割を、ツイッターはもう果たせないだろう。 by Abby Ohlheiser2022.12.20 28 1 人は一瞬のうちには死なない。そうではなく、死は停止の過程なのだ。心臓が拍動を止め、呼吸が止まり、器官が働きを止めるということが、徐々に起こる。脳も機能を停止する。脳死は恒久的なものだが、脳死後にも、心臓はしばらく拍動を続けることができる。 イーロン・マスクに買収されてからのツイッターは、そういった類の脳死状態にあるように思える。稼働し続けるためのプロセスはなんとか動きを止めていないが、マスクCEO着任以前のツイッターは二度と戻ってこないのだ。 ツイッターは12月12日に、2016年からツイッター

                                        死にゆくツイッター、「ニッチなコミュニティ」になるか?
                                      • イーロン・マスクのTwitterやらかし案件10

                                        イーロン・マスクのTwitterやらかし案件102022.04.28 22:0027,128 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) イーロンファンは、彼のこんなところも好きなんでしょうね。 世界的有名人でTwitterが好きで好きでしょうがない人と言ったら、まぁすぐに浮かぶのは2人いますね。ドナルド・トランプ元大統領とイーロン・マスクです。トランプ元大統領はアカバン中なので、実質マスクがTwitter好きトップと言っていいでしょう。だって買収しちゃうくらいだもんね! Twitter買収を記念して、同プラットフォームでざっくばらんに発言してきたマスクならではのやらかし案件をまとめてみました。 「まだ生きてるの忘れてた」ビリオネア嫌いで知られる政治家のバーニー・サンダースの「富裕層からの適切な分配を望む」というツイートに対し、「まだ生きてるのつい忘れちゃう

                                          イーロン・マスクのTwitterやらかし案件10
                                        • あっという間に全米各地で計画されたが…6年前にイーロン・マスクが提唱した「音速の地下トンネル」の末路 メディアが持て囃した「世界一の大富豪の思い付き」

                                          2018年7月22日、カリフォルニア州ホーソーンで開催された「2018 SpaceX Hyperloop Pod Competition」で、WARR Hyperloopチームを訪問するイーロン・マスク氏 数年後に自ら最高経営責任者(CEO)を務めることになるTwitterを開くと、憂さ晴らしを込めてこうつぶやいた。 「渋滞に我慢ならない。トンネル掘削機でも造って、掘り進めるとするか……」 地下に迂回うかい路を設ければきっと渋滞知らずだという、彼一流の風変わりな夢想だった。だが、3時間後、マスク氏はこう加えた。 「本当にやる」 マスク氏の興したトンネル掘削企業「ザ・ボーリング・カンパニー」のはじまりだ。当初SpaceXの子会社として発足し、その後独立した企業へと移行した。だじゃれ好きのマスク氏らしく、名は「掘削企業」と「たいくつな(boring)会社」を掛けている。

                                            あっという間に全米各地で計画されたが…6年前にイーロン・マスクが提唱した「音速の地下トンネル」の末路 メディアが持て囃した「世界一の大富豪の思い付き」
                                          • マスク氏“ツイッター広告収入 最大50%減少” 収益の改善急務 | NHK

                                            アメリカの起業家、イーロン・マスク氏は、自身が所有するSNS大手、ツイッターの広告収入が最大50%減少したなどと明らかにし、ライバルの新しいSNS、スレッズが急速に利用者を拡大するなか、収益の改善が急務となっています。 ツイッターでは、去年10月のイーロン・マスク氏による買収後、マスク氏の差別的な発言などを理由に、大手企業などの広告主が離れる事態となりました。 これについてマスク氏は、15日、自身のSNSに「広告収入が最大50%減少したことに加え買収時の借り入れで多額の利息の支払いを抱えているため、キャッシュフローは依然としてマイナスだ」などと投稿し、収益の改善が必要だと明らかにしました。 ツイッターは、ことし5月、広告分野に広い人脈を持つ人物をCEOに招きましたが、その効果は現時点では現れていないとみられます。 一方で、ことし2月に発表していた、フォロワー数が多く人気の高いコンテンツを発

                                              マスク氏“ツイッター広告収入 最大50%減少” 収益の改善急務 | NHK
                                            • イーロン・マスクが脳コンピュータインターフェイス企業Neuralinkの最新情報を8月28日に発表

                                              The Series C funding, which brings its total raise to around $95 million, will go toward mass production of the startup’s inaugural products

                                                イーロン・マスクが脳コンピュータインターフェイス企業Neuralinkの最新情報を8月28日に発表
                                              • イーロン・マスクはTwitterを「決済サービス」にしようと考えている、ドージコインなどの仮想通貨も受け入れか

                                                by Steve Jurvetson Twitterを買収して新CEOに就任したイーロン・マスク氏が、現地時間の2022年11月9日に開かれたTwitterのスペースで、Twitterが決済サービス市場に参入する計画について話しました。大手日刊紙のニューヨーク・タイムズによると、Twitterはアメリカ合衆国財務省の金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)に決済サービスを展開するための登録書類を提出しており、すでに決済サービス市場参入に向けて動き出しているとのことです。 https://t.co/05QY6u4FSD— Robin Wheeler  (@robinw) On Twitter, Elon Musk Details His Plans for Twitter’s Business - The New York Times https://www.nytimes.com/202

                                                  イーロン・マスクはTwitterを「決済サービス」にしようと考えている、ドージコインなどの仮想通貨も受け入れか
                                                • プレイステーション4/5からX(旧Twitter)にスクショや動画を投稿する連携機能が11月13日で終了へ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                  プレイステーション4/5からソーシャル・ネットワーキング・サービスのX(旧Twitter)にスクリーンショットやプレイ動画を投稿する連携機能が、2023年11月13日をもって終了することが発表された。 Xへのダイレクトな投稿機能については、今年4月にはXboxプラットフォームで提供が終了している。いずれも具体的な理由については明かされていないものの、イーロン・マスク氏による買収以降、Xと連携するためのAPIアクセスの扱いが変わったことが関係していると見られている。 なおプレイステーション公式サイトでの告知では、スクリーンショットや動画投稿のための代替手段として、モバイルアプリであるPlayStation App経由で投稿する方法が掲載されている。

                                                    プレイステーション4/5からX(旧Twitter)にスクショや動画を投稿する連携機能が11月13日で終了へ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                  • Twitterのサードパーティアプリ遮断は意図的なもの──The Informaton報道

                                                    Twitterのサードパーティアプリからの接続に1月12日(現地時間)から問題が発生している件について、米The Information(リンク先は要購読)は14日、米Twitterによる意図的な接続停止だと報じた。独自に入手したTwitterの社内Slackの書き込みに基づくとしている。 社内Slackのあるチャンネルにエンジニアの1人が「サードパーティアプリの一時停止は意図的なものだ」と投稿したという。 また、13日の朝には、ある製品マーケティング担当マネジャーが、説明の準備を始めた(started to work on comms)と投稿したという。ただ、これが社内への告知なのか公へのものなのかは不明で、いつごろ実行するのかも分からないとしている。また、サードパーティアプリの一時停止の目的についても不明という。 Twitterの公式アカウントもイーロン・マスクCEOも、本稿執筆時点で

                                                      Twitterのサードパーティアプリ遮断は意図的なもの──The Informaton報道
                                                    • イーロン・マスク「従来の認証バッジは“まもなく”削除」。Twitterで発言

                                                        イーロン・マスク「従来の認証バッジは“まもなく”削除」。Twitterで発言
                                                      • Elon Musk’s Shadow Rule

                                                        “We are living off his good graces,” a Pentagon official said of Musk’s role in the war in Ukraine. “That sucks.”Photo illustration by Matt Chase; Source photographs from Getty; Shutterstock Last October, Colin Kahl, then the Under-Secretary of Defense for Policy at the Pentagon, sat in a hotel in Paris and prepared to make a call to avert disaster in Ukraine. A staffer handed him an iPhone—in par

                                                          Elon Musk’s Shadow Rule
                                                        • イーロン・マスクが推し進めるAI「Grok」がユーザーにより投稿された「イランが攻撃開始」などのフェイクニュースをまとめて公式トレンドがめちゃくちゃに

                                                          イーロン・マスク氏は2023年にAIスタートアップの「xAI」を設立し、11月にはチャットAI「Grok」をリリースしました。しかし、悪意のあるユーザーが広めた偽のイラン攻撃ニュースがGrokによってまとめられ、X(旧Twitter)のトレンドに入ってしまったことが報告されています。 X's AI chatbot Grok made up a fake trending headline about Iran attacking Israel | Mashable https://mashable.com/article/elon-musk-x-twitter-ai-chatbot-grok-fake-news-trending-explore Investors in talks to help Elon Musk's xAI raise $3 billion, WSJ reports

                                                            イーロン・マスクが推し進めるAI「Grok」がユーザーにより投稿された「イランが攻撃開始」などのフェイクニュースをまとめて公式トレンドがめちゃくちゃに
                                                          • イーロン・マスクが「Xの広告売上不振の原因はユダヤ人団体」だとして訴訟を起こすと脅迫

                                                            イーロン・マスク氏が2022年にX(当時はTwitter)を買収して以来、主要広告主の多くがXへの出稿を停止し同社の広告収入が低迷するなど、Xは主要な収益源である広告事業での苦戦が続いています。そんな中、CEOの職を退きXのCTO兼任取締役となったマスク氏が、広告収入の低迷の原因はユダヤ人団体であるとして、告訴を示唆する発言をXに投稿しました。 Elon Musk blames Anti-Defamation League for ad sales slump, threatens lawsuit https://www.axios.com/2023/09/04/elon-musk-anti-defamation-league-x-ad-sales-slump Elon Musk 'likes' trending #BanTheADL posts as white supremacist

                                                              イーロン・マスクが「Xの広告売上不振の原因はユダヤ人団体」だとして訴訟を起こすと脅迫
                                                            • イーロン・マスク氏、米OpenAIとサム・アルトマンCEOを提訴 「営利追及するのは契約違反」

                                                              マスク氏の弁護士は「米Microsoftが出資するOpenAIが営利を追求しているのは契約違反だ」と主張。また「大規模言語モデル『GPT-4』の設計を完全に秘密にしていた」とも話している。 マスク氏は15年にOpenAIを共同で創業したが、18年に同社の理事会から退いていた。 関連記事 「サム・アルトマン解任騒動」とは何だったのか Microsoftも得はせず 「なにがなんだかわからない」。11月17日(現地時間)から始まったOpenAIを巡る騒動を、そんな思いで見ている人も多いのではないだろうか。OpenAIとサム・アルトマンになにが起きたのか、そして、今後どうなるのかを、不透明なりに考えてみたい。 サム・アルトマン氏、米OpenAIのCEOに返り咲き 公式Xで発表 米OpenAIは11月22日、サム・アルトマン氏が同社のCEOに就任すると発表した。 OpenAI、GPT-4が怠け者にな

                                                                イーロン・マスク氏、米OpenAIとサム・アルトマンCEOを提訴 「営利追及するのは契約違反」
                                                              • イーロン・マスクが『エルデンリング』愛用ビルドをお披露目。しかし引用RTでボコボコに叩かれる - AUTOMATON

                                                                Elon Musk(イーロン・マスク)氏は5月24日、『エルデンリング』の自キャラクターのビルドを画像で公開した。しかし、そのビルドについて海外ユーザーから大量のツッコミが届いているようだ。 イーロン・マスク氏は米テスラ社のCEO。世界有数の資産家でありつつ、Twitterで熱心に活動している。同氏は最近、フロム・ソフトウェアのアクションRPG『エルデンリング』についてしばしば言及していた。同作についてお気に入りタイトルだと明かしたほか、自身のキャラビルドや攻略ポイントについてユーザーに語る一幕も。その際には、同氏に批判的な海外メディアKotakuに、ゲーム内での設定用語になぞらえて「巫女無し」と罵倒されていた(関連記事)。しかし、マスク氏は5月23日には、本作をクリアしたと示唆するツイートを投稿。ユーザー質問への返信として「明日ビルド画像を公開する」と伝えていた。 Elden Ring,

                                                                  イーロン・マスクが『エルデンリング』愛用ビルドをお披露目。しかし引用RTでボコボコに叩かれる - AUTOMATON
                                                                • Twitter、10年間追放していた著名ネオナチ・白人至上主義活動家のアカウントを復活。反ユダヤ発言でカニエ凍結の直後 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                  ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Twitterが、米国で最も著名なネオナチのひとり、Andrew Anglinのアカウントを復活させました。Anglinは白人至上主義者向けのサイト「The Daily Stormer」を運営する人物で、2013年以来、約10年間にわたりTwitterに追放処分にされていました。 AnglinはTwitterアカウント復活後さっそく、直前にイーロン・マスク直々にアカウントを再凍結されたラッパーの「Ye」ことカニエ・ウェストに対して「ヒトラーが好きだと言ったところで、たいしたことではない」「そんなことは誰も気にしない。そいつは80年前に死んだ」と擁護するツイートをしています。カニエは陰謀論者として知られるアレッ

                                                                    Twitter、10年間追放していた著名ネオナチ・白人至上主義活動家のアカウントを復活。反ユダヤ発言でカニエ凍結の直後 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                  • イーロン・マスク「中国政府から中国国内ではStarlinkやめてよって言われた」

                                                                    イーロン・マスク「中国政府から中国国内ではStarlinkやめてよって言われた」2022.10.12 07:0087,526 そうこ 言わずにはいられない男、イーロン・マスク。 日本国内でサービスが始まったばかりの衛星データ通信Starlink。言わずと知れたイーロン・マスク氏のSpace Xが提供する通信サービスです。アジアではサービス一番乗りとなった日本ですが、どうやら中国でのサービス開始は難しいよう。イーロン・マスク氏自らが、中国政府からやめてと言われたという話をしていますから。 果たしてイーロン・マスクの対応は?中国政府とStarlinkについて触れたのは、Financial Timesによるマスク氏のインタビューの中で。マスク氏は中国政府から直接要望があったと語っています。 中国が問題視しているのは、Starlinkがウクライナにサービスを提供したという背景があるからでしょうか。

                                                                      イーロン・マスク「中国政府から中国国内ではStarlinkやめてよって言われた」
                                                                    • Twitter Blueユーザーは2時間までの動画アップロードが可能に

                                                                      Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏は5月18日(現地時間)、有料サービス「Twitter Blue」の新機能として、アップロードできる動画の長さを2時間まで(データサイズでは8GBまで)にしたとツイートした。これまでは、アップロードできる動画の長さは最長1時間までだった。 動画の解像度は1080k。動画の解像度とビットレートは、視聴者側のネット接続環境に合わせて変更される可能性がある。 2時間までの動画をアップロードできるのはWeb(twitter.com)から。モバイルアプリ(iOSあるいはAndroid)の場合は、最大10分までだ。ちなみに、非Twitter Blueユーザーの場合はアップロードできる動画は140秒までだ。 アップロード方法などについては、日本語のヘルプページを参照されたい。 動画を2時間分アップロードできるとなると、(もちろん禁止されているが)映画作品の

                                                                        Twitter Blueユーザーは2時間までの動画アップロードが可能に
                                                                      • TechCrunch

                                                                        When Joanna Strober was around 47, she stopped sleeping. While losing sleep is a common symptom of perimenopause, she first had to go to multiple providers, including driving 45 minutes out of San Fra The Federal Trade Commission hit Razer with a $1.1 million fine Tuesday. The order claims that the gaming accessory maker misled consumers by claiming that its flashy Zephyr mask was certified as N95

                                                                          TechCrunch
                                                                        • イーロン・マスク氏 コカインなど違法薬物を常用か 米報道 | NHK

                                                                          アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は6日、アメリカの起業家、イーロン・マスク氏が違法な薬物を常用していると報道しました。 「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、マスク氏に近い関係者や目撃者などの話として、マスク氏が合成麻薬のLSDやコカインなどを繰り返し使用していると伝えています。 仮に違法な薬物の使用が事実の場合、マスク氏がCEOを務める宇宙開発企業「スペースX」がアメリカ政府とかわした契約に違反する可能性があり、「スペースX」の事業や、同じくマスク氏がCEOを務める電気自動車メーカー「テスラ」の事業に影響が及ぶのではないかと懸念する声が役員などからあがっていると報じています。 「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、マスク氏本人にコメントを求めたものの回答は得られなかったとしています。 マスク氏の代理人の弁護士は「ウォール・ストリート・ジャーナル」に対し、「マスク氏

                                                                            イーロン・マスク氏 コカインなど違法薬物を常用か 米報道 | NHK
                                                                          • Elon Musk on Twitter: "The Twitter Files on free speech suppression soon to be published on Twitter itself. The public deserves to know what really happened …"

                                                                            The Twitter Files on free speech suppression soon to be published on Twitter itself. The public deserves to know what really happened …

                                                                              Elon Musk on Twitter: "The Twitter Files on free speech suppression soon to be published on Twitter itself. The public deserves to know what really happened …"
                                                                            • TechCrunch

                                                                              While many recent mental health-focused startups are digital first, Amae Health focuses on the importance of in-person care.

                                                                                TechCrunch
                                                                              • tatuya on Twitter: "あの… Twitterさん…? API有料化したから金払えよ!ってメールについてきたリンク先… ローカルアドレスなんですけど…? https://t.co/KG4RVlBjTT" / Twitter

                                                                                • 「ツイッターの死」から見えたAIの課題 元倫理部門トップが語った:朝日新聞デジタル

                                                                                  米ラスベガスで開かれたAI(人工知能)の検証イベントを企画した一人が、旧ツイッター(現X)でAI倫理のトップをつとめていたルマン・チョードリー氏だ。起業家イーロン・マスク氏による買収後のXの混乱は、AIが抱える問題にも通じると言う。AIとの向き合い方についてチョードリー氏に聞いた。 ――なぜ今回のような検証イベントをやったのですか。 「いくつかの理由があるが、まずは企業、政府、NPOが連携して、AIの課題を克服できるということを示したかった。二つ目は、異なるバックグラウンドや技能を持った人が基盤モデルを試し、最新のAI技術について批判的に考えることを学んでほしかった。そして三つ目は、そうしたデータをもとに、企業がどうやって自分たちの基盤モデルを改善できるかについて有益な情報を提供すること。検証イベントを独立した組織が運営することの意義も大きい」 ――オープンAIやグーグルなどのAI企業が検

                                                                                    「ツイッターの死」から見えたAIの課題 元倫理部門トップが語った:朝日新聞デジタル

                                                                                  新着記事