並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 218件

新着順 人気順

GEOの検索結果121 - 160 件 / 218件

  • 無償。明治時代の郡地図。Googleマップのマイマップ版も

      無償。明治時代の郡地図。Googleマップのマイマップ版も
    • ケンオール通信第7号: 日本の住所の構造と郵便番号データ - ケンオールブログ

      ケンオール通信第4号では、郵便番号データの処理方法の最初の一歩として、複数行の結合について紹介しました。データ処理の続きを説明する前に、まず日本の住所とはどういう構造になっているかを紹介します。 日本の住所の構造 郵便番号データの住所構造 京都の通り名 地割 特定の番地に割り当てられた郵便番号 ビルに割り当てられた郵便番号 PyData.Osaka に登壇します ケンオールについて 編集履歴 日本の住所の構造 日本の住所は、領域の大きい地域名から小さい地域に向かって書いていくという構造です。この大から小という構造は、日本の他に中国や韓国、台湾などが用いており、東アジア諸国では一般的な記法ですが、世界的には小さい領域から大きい領域に向かって書いていくという記法が一般的です。 余談ですが、東アジア以外の全ての国が小から大という表記ではなく、ハンガリーなど一部の国で大から小という表記形式を採用し

        ケンオール通信第7号: 日本の住所の構造と郵便番号データ - ケンオールブログ
      • 地理院地図Vector|国土地理院

        地理院地図及び重ねるハザードマップに掲載されている指定緊急避難場所データ(以下、「本データ」といいます)を利用される場合は、国土地理院コンテンツ利用規約のほか、以下のご利用上の注意をご確認いただき、内容に同意された場合のみご利用ください。 本データは、災害対策基本法第49条の4に基づき市町村長が指定した指定緊急避難場所の情報を各市町村に提供いただき、当該市町村に確認の上、地図上に表示したものです。最新かつ詳細の状況などは必ず当該市町村にご確認ください。 本データを、ダウンロードや印刷等を行い国土地理院サーバ外で利用される場合は、本データの更新にあわせて最新の情報をご利用ください(参照:市町村別公開日・更新日一覧)。 指定緊急避難場所は、災害種別ごとに指定されています。本データをダウンロードや印刷等を行い国土地理院サーバ外で利用される場合、指定された災害種別を利用者が正確に理解できるよう、十

        • モバイル空間統計 人口マップ

          NTTドコモの携帯電話ネットワークの仕組みを利用し、日本全国の人口を確認できます。 本サービスは集団の人数のみを表す人口統計情報であるため、お客さま個人を特定することはできません。 モバイル空間統計公式サイト プライバシーポリシー サイトのご利用について データ仕様について Googleポリシーと規約 さらに詳細なデータをご希望の方へ

            モバイル空間統計 人口マップ
          • 静寂の街 消えた“耳印” | NHKニュース

            男性は、街にあふれるさまざまな音を聞き分けていました。コンビニの自動ドアの音、ラーメン屋のBGM。自動販売機の音まで。すべては生きるため。 覚えた一つ一つの音は、“耳印”として記憶に刻み込まれていました。しかしいま、耳印は消え、その場に立ち尽くすこともあるといいます。 (社会部記者 災害担当 飯田耕太) “耳印”の取材は、意外なところから始まりました。 揺れをとらえる、地震計です。 車のエンジンや人々の足音、工場の機械音…。社会生活に伴って出る音は、すべて振動として地中に伝わっていました。 地震を観測するうえでは妨げとなる「ノイズ」と呼ばれています。 東京を中心とする1都5県に整備されている観測網「MeSO-net(メソネット)」。約290もの地震計が記録した「ノイズ」が、コロナ禍の異変をあぶり出していたのです。

              静寂の街 消えた“耳印” | NHKニュース
            • 日本の地域メッシュを生成するPythonモジュールを公開しました - Qiita

              更新情報 2020/11/23 5mメッシュへの対応 別称は250, 125...から、250m, 125m...に変更 2020/09/04 以下の2点が修正されました。この事で、一部互換性が失われた箇所があります(コード規則、メッシュ番号)。詳しくはリポジトリのREADMEをご覧ください。 100m、10mメッシュへの対応 分割地域メッシュのコード割り振り規則の見直し(@warenashiさんありがとうございました) TL;DR 日本の標準地域メッシュを生成するPythonモジュールをOSSとして公開しました 50mまでのよく使われる単位のメッシュを生成出来ます 試験的に作成したRust版も含みます 標準地域メッシュとは? 地域メッシュ(ちいきメッシュ)とは、統計に利用するために、緯度・経度に基づいて地域をほぼ同じ大きさの網の目(メッシュ)に分けたものである。メッシュを識別するためのコ

                日本の地域メッシュを生成するPythonモジュールを公開しました - Qiita
              • 信じられないかも知れないが日本の景色は白い

                白い建築物なんて世界中に有名なものが一杯あるだろうという意見には肯定するものの、写真や動画をやってると本当に日本って真っ白だなと気付く 屋内も屋外も白・白・白の見渡す限り真っ白、皆さんの住む街並みを頭に思い浮かべて欲しい、白くないか? 海外の街並みの写真や動画を見ると非常にカラフルなんだけど、比較して日本は色が無くコントラストが非常に低いんだよ モノトーンなんじゃないか?と言いたくなる人も居るだろうけど黒く目立つものって道路くらいだろ?そのアスファルトも真っ黒か?と言われると幾分かは黒さが薄いよねと 白いから日本はダサいとは言いたくないんだけど、海外から来たYoutuberが日本観光の様子を映すと、Youtuberの地元ではあんなにカラフルだった動画が日本へ来ると真っ白になっちゃてて「うぉ〜!このYoutuberでも日本を映すと白くなるんか!」って驚いちゃったよね だからこそ日本で色を発見

                  信じられないかも知れないが日本の景色は白い
                • 【漁業の今を知る】地球温暖化で魚は北上している!? 208漁港の魚種別漁獲量の時系列データをpythonで可視化 | 宙畑

                  【漁業の今を知る】地球温暖化で魚は北上している!? 208漁港の魚種別漁獲量の時系列データをpythonで可視化 地球温暖化によって、獲れるはずの場所で魚が獲れなくなっている……。そんなニュースを知った宙畑編集部はオープンデータからその傾向が分かるのか調査してみました。 2022年8月31日以降、Tellus OSでのデータの閲覧方法など使い方が一部変更になっております。新しいTellus OSの基本操作は以下のリンクをご参照ください。 https://www.tellusxdp.com/ja/howtouse/tellus_os/start_tellus_os.html 「地球温暖化の影響でこれまで獲れていた魚が北上しているのかもしれませんね」 そんな疑問が生まれたのは大分でサワラ網漁を営む漁師、江本さん(※)から最近サワラが獲れなくなったと聞いた時でした。 ※沿岸漁業で衛星データ活用チ

                    【漁業の今を知る】地球温暖化で魚は北上している!? 208漁港の魚種別漁獲量の時系列データをpythonで可視化 | 宙畑
                  • 衛星データから“もう1つの世界”を自動生成するAIが開発!第1弾として「東京都内の一部」を再現―VRゲームや映像制作へ活用も | インサイド

                      衛星データから“もう1つの世界”を自動生成するAIが開発!第1弾として「東京都内の一部」を再現―VRゲームや映像制作へ活用も | インサイド
                    • Show the Niantic flag!

                      Each figure shows the types of editing these companies perform. (Jennings A., Dipto S., and Leysia P., 2019)【この記事をきっかけに、Nianticの方々と前向きな議論が始まり、第一歩として State of the Map Japan 2022のPlatinumスポンサーに参画いただきました! Thanks, Niantic!!!】 OpenStreetMap(OSM)は、2004年から始まった、Google Maps よりも歴史の長いクラウドソーシング型世界地図作成プロジェクトです。 Wikipedia のように誰でも編集権限を持つことができ、延べ800万ユーザ以上が地図更新に参加した、世界最大の一般地図作成ボランティア(マッパー)コミュニティとなりました。Google Local

                        Show the Niantic flag!
                      • iOSのAPIを利用するとどんなアプリでもユーザーに気付かれることなく位置を追跡できてしまう

                        iOSに搭載されている「HotspotHelper API」を利用することで、どんなアプリでもユーザーの許可無くリアルタイムに位置を追跡できるという問題をMicrosoftの元エンジニアであるwinguseさんがブログで公開しています。 Apple allows applications to track user locations without authorization | Yingyu’s Blog https://wingu.se/2023/11/30/only-apple-can-do-allow-apps-tracking-users-location-without-consensus.html 2015年にリリースされたiOS 9以降、iOSには「HotspotHelper」というAPIが搭載されています。winguseさんによると、HotspotHelperを利用する

                          iOSのAPIを利用するとどんなアプリでもユーザーに気付かれることなく位置を追跡できてしまう
                        • イラストマップは楽しげか(デジタルリマスター)

                          1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:からくり箱の開け方をからくり箱に入れるな

                            イラストマップは楽しげか(デジタルリマスター)
                          • Amazon、Meta、Microsoft、TomTomのオープン地図団体、初のマップデータセットをリリース

                            Amazon、Meta、Microsoft、TomTomのオープン地図団体、初のマップデータセットをリリース 米Amazon、米Meta、米Microsoft、蘭TomTomが2022年に立ち上げたOverture Maps Foudationは7月26日(米国時間)、初のオープンマップデータセット「Overture 2023-07-26-alpha.0」をリリースしたと発表した。 Overture Maps Foundationは、オープンな地図データ実現を目指してLinux Foundation傘下団体として設立された。 このデータセットは、名所、建築物、交通ネットワーク、行政境界という4つの独自データレイヤーで構成される。名所レイヤーには、5900万件を超える名所データが含まれ、ナビゲーションやローカル検索など位置ベースアプリの基本要素になる。データセットは専用ページからダウンロード

                              Amazon、Meta、Microsoft、TomTomのオープン地図団体、初のマップデータセットをリリース
                            • GitHub - digital-go-jp/mojxml2geojson: 法務省登記所備付地図データ(地図XML)をGeoJSONに変換するコンバータ

                              Data converter for the National Land Register data (mojxml). What is the National Land Register data? The conversion specifications are as follows. Extracts and outputs only the brush polygon data and attributes necessary to maintain the Address Base Registry from the Map XML data. Reference points, boundary points, and boundary lines are not output. For public coordinate information data, convert

                                GitHub - digital-go-jp/mojxml2geojson: 法務省登記所備付地図データ(地図XML)をGeoJSONに変換するコンバータ
                              • 「ArcGIS」の地理情報をUnityで使えるSDKが無償公開

                                「ArcGIS」の地理情報をUnityで使えるSDKが無償公開 米国のEsriは、同社の地理情報システムをUnityで扱えるSDK「ArcGIS Maps SDK for Unity」を正式リリースしました。地理情報をゲームエンジンと統合することで、現実そのものの3D空間を開発に使用できます。 豊富な地理情報をゲーム等で利用 Esriは、グローバルで地理情報システム(GIS:Geographic Information System)のソフトウェアを提供しています。同社の主力ソフトウェアである「ArcGIS」は、豊富な地図データやAPIを提供し、地理情報を用いた業務支援に活用されています。 今回リリースされたSDKは2019年から開発が継続しており、ベータプログラムとプレリリースを経て、バージョン1.0の正式公開に至りました。ArcGISのGISデータをUnityに取り入れることで、現実の

                                  「ArcGIS」の地理情報をUnityで使えるSDKが無償公開
                                • 東京都、多摩・島しょ地域の3次元点群データを無料公開。「デジタルツイン実現プロジェクト」の一環で

                                  東京都、多摩・島しょ地域(小笠原諸島を除く)の3次元点群データをオープンデータとして公開 「東京都オープンデータカタログサイト」「東京都デジタルツイン3Dビューア」にて掲載されている DSM、グリッドデータ、微地形表現図など9種類のデータを含んでいる 2023年9月1日(金)、東京都は「デジタルツイン実現プロジェクト」推進の一環として、多摩・島しょ地域(小笠原諸島を除く)の3次元点群データをオープンデータとして公開しました。 東京都 #デジタルツイン実現プロジェクト 多摩・島しょ地域の点群データ公開! 公開された航空レーザ測量の点群データでは、国内最高精度!https://t.co/CqguzZBoZu ✅公開データ(計9種) 地表面データ(DSM),グリッドデータ(0.25m),微地形表現図(0.25m)など#東京丸ごとスキャン #東京点群 pic.twitter.com/nVkGRMA

                                    東京都、多摩・島しょ地域の3次元点群データを無料公開。「デジタルツイン実現プロジェクト」の一環で
                                  • 高速・軽量・安価で、カスタマイズ性が高い、オリジナル地図が作れるサービス「Geolonia Maps」 permalink: /maps-dev/

                                    高速・軽量・安価で、 カスタマイズ性が高い地図を作ろう Google Mapsの料金が高いのでコストを下げたい、ブランドに合わせて地図や位置情報データをデザインしたい、インタラクティブなUXを追求したい、自由なライセンスの地図が必要といった声にお応えします。 デザイン・UXを追求したい 必要のない情報を非表示にする、ブランドカラーで地図をつくる、Javascriptを使ったインタラクションをつくる、データを可視化することができます。 従来の地図では難しかったデザイン、インタラクションのカスタマイズが、Geolonia Mapsでは管理画面(ダッシュボード)やAPIを利用することで簡単にできます。

                                      高速・軽量・安価で、カスタマイズ性が高い、オリジナル地図が作れるサービス「Geolonia Maps」 permalink: /maps-dev/
                                    • COVID-19の接触フェーズを追跡する技術たち - Qiita

                                      コロナウイルス感染者が潜伏期間中に接触した可能性のある人を追跡することは感染症蔓延を防ぐために有効な手段であり、スマホなどのデバイスを用いてテクノロジー的に追跡技術を活用することで、より効率的にかつ正確に実現するための取り組みが多く発足している。 このような接触情報を直接扱うことの代表的な問題としてプライバシーがあげられ、ユーザーの位置情報などのセンシティブなデータが第三者に知られないようにする必要がある。 以下で紹介するプロジェクトはどれもベースの仕組みとしては同様で、ユーザーが所有しているスマホデバイスを使ったBluetoothのブロードキャストを利用する。Bluetoothを介して短期間のみ利用可能な擬似乱数値をブロードキャストし、近くのスマホデバイスはそれを保存する。 これはあくまでも擬似乱数なのでユーザーのアイデンティティや位置情報などのセンシティブな情報には一切関係しない。 そ

                                        COVID-19の接触フェーズを追跡する技術たち - Qiita
                                      • GitHub - marceloprates/prettymaps: A small set of Python functions to draw pretty maps from OpenStreetMap data. Based on osmnx, matplotlib and shapely libraries.

                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                          GitHub - marceloprates/prettymaps: A small set of Python functions to draw pretty maps from OpenStreetMap data. Based on osmnx, matplotlib and shapely libraries.
                                        • クリーンなJavaScriptのESモジュールで地図ライブラリを再構築するプロジェクト「mapthree-es」

                                          オープンな地図アプリづくり。オープンストリートマップと地理院地図から国連ベクトルタイル(UNVT)への変換環境が整ったので、ちょっと寄り道して、地図ライブラリを自作してみることにしました。 3DライブラリThree.jsはうれしいことに、ESモジュール対応が進んでいたので、ベクトルタイルを読み込み、WebGLで表示させてぐるぐる回すサンプル完成! 「mapthree-es demo1」(src on GitHub) JavaScriptが主に書かれた82行のHTMLが1ファイルのみ。ローカルで開いても動きます。apikeyも何か別にインストール必要も一切ない、クリーンなJavaScriptです。(vector-tile、point-geometryをforkしてESモジュール化して使用しています) zxyのディレクトリ毎に分割された地図、あとは大きさとオフセットが設定して、拡大率毎に順次読

                                            クリーンなJavaScriptのESモジュールで地図ライブラリを再構築するプロジェクト「mapthree-es」
                                          • 閉店相次ぐTSUTAYAと、堅調なゲオ。逆風のレンタル業界で差がついたワケ(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

                                            好きな映画やアニメをいつでも観られるNetflix、HuluなどのVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスは、その利便性から年々利用者数を伸ばしています。日本におけるVODの市場規模は、今後も年率9%のペースで拡大するとみられ、消費者の間でさらに定着していくことでしょう。 さて、このような状況で逆風に曝されているのがレンタルビデオ業界です。業界の市場規模は縮小し、レンタルビデオ店の店舗数は年々減少が続いています。VOD市場に淘汰される勢いですが、老舗のゲオやTSUTAYAは新業態にシフトし、従来の事業とは異なる新事業で活路を見出しているようです。 VODの台頭前から衰退していたレンタル業界 日本のVOD市場はここ数年で規模が急拡大しました。一般財団法人デジタルコンテンツ協会によると、2015年の市場規模1410億円に対して、2020年は3710億円と5年間で2.6倍のペースです。2021、

                                              閉店相次ぐTSUTAYAと、堅調なゲオ。逆風のレンタル業界で差がついたワケ(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
                                            • GTFSデータの普及によりバス業界のDXを推進、「日本バス情報協会」が本格スタート - グラフィア - 地図や位置情報に特化したWebメディア「graphia(グラフィア)」

                                              日本バス情報協会 代表理事/東京大学 大学院情報理工学系研究科 附属ソーシャルICT研究センター准教授 伊藤昌毅氏インタビュー 公共交通を利用する上で、地図アプリや経路検索サービスは今や欠かせないツールとなっていますが、それらのアプリやサービスには日本全国すべてのバス会社の情報が網羅されているわけではなく、中小のバス事業者やコミュニティバスの情報が載っていないことも多いです。このため、近年では地図アプリや経路検索サービスの提供事業者が各地のバス情報へ簡単にアクセスできるように、国土交通省が策定した「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」に沿って全国のバス事業者や市町村がバスのデータ整備と公開を進めています。 このようなバスデータ整備の支援およびバス情報に関するさまざまな課題を解決することを目的とした組織「一般社団法人 日本バス情報協会」が2022年3月に本格スタートしました。この

                                                GTFSデータの普及によりバス業界のDXを推進、「日本バス情報協会」が本格スタート - グラフィア - 地図や位置情報に特化したWebメディア「graphia(グラフィア)」
                                              • 京都市バスの「GTFSデータ」公開、Googleマップ上で検索可能に

                                                  京都市バスの「GTFSデータ」公開、Googleマップ上で検索可能に 
                                                • 溢れ出る熱気を実感! 地図・位置情報の特化イベント「ジオ展」に来年も期待(願わくはもう少し広い会場で…)【地図と位置情報】

                                                    溢れ出る熱気を実感! 地図・位置情報の特化イベント「ジオ展」に来年も期待(願わくはもう少し広い会場で…)【地図と位置情報】
                                                  • ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-

                                                    ジオグラフィカはiPhoneやAndroid端末など、スマートフォンを登山用GPSにするアプリです。登山中にピンポイントで現在地が判る安心感と楽しさは、一度体験したらやめられません。 登山に必要な機能をギュッと詰め込みました。GPSロガー、ルート案内、音声でのお知らせなどなど。多機能でいながらシンプルに使える様にデザインしてあります。 前身であるDIY GPS含めて、2010年から開発者自身が季節や場所を問わずフィールドテストを行ってきました。最も歴史のある登山アプリの一つです(2009年12月リリースの地図ロイドの次)。夏山、冬山、岩場、沢、2014年にはヨーロッパアルプスで開発とテストをして、その結果をアプリにフィードバックし続けています。 ジオグラフィカは、トレッキング、雪山登山、ハイキング、散歩、釣りなど、アウトドアでの上質なGPSナビゲーションを実現します。高い汎用性と信頼性が評

                                                    • MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]

                                                      DeNAのオートモーティブ事業本部スマートタクシー事業部システム開発部 部長 惠良 和隆 が 2019/10/31 に MOBILITY:dev で 登壇した内容をご紹介します。Read less

                                                        MOVで実践したサーバーAPI実装の超最適化について [MOBILITY:dev]
                                                      • 逆ジオコーディングな地図ダッシュボードを10分で作る - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

                                                        この記事はデータ活用 Advent Calendar 2018 - 16日目の記事です。 ダッシュボードに関する登壇をしたところ「自社でも地図データを活用したい」と相談いただいたのでTipsを共有します。 もくじ もくじ はじめに この記事のゴール 解決したい課題 実行方針 完成イメージ 注意点 作業手順 1: リーガルチェック 2: データの準備(独自データ:アクセスログ) 3: データの準備(公開データ:ジオコーディング用の変換テーブル) 4: データの準備(公開データ:都道府県マスタ) 5: SQLを書く 6: DataStudioでデータを読み込む 7: DataStudioで地図を描く おわりに はじめに この記事のゴール WEBメディア訪問者のIPアドレスを元に、エリア別のPV数を可視化します。 (データが整備されていたら&リーガルチェックがOKなら&情シス部門に権限を縛られて

                                                          逆ジオコーディングな地図ダッシュボードを10分で作る - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
                                                        • The Future of OpenMapTiles project

                                                          OpenMapTiles disrupted web cartography by allowing anyone to launch OpenStreetMap on their computer in minutes. For free! We estimate that maps generated by the OpenMapTiles are viewed by 250 million people every month. We are extremely happy that community involvement is steadily increasing and keen to help with boosting further growth. Do you want to know what is on the roadmap? OpenStreetMap ve

                                                            The Future of OpenMapTiles project
                                                          • 元Appleのカートグラファー・森亮氏が語る「MapTiler.JP」地図のこだわりとは? そもそも“カートグラファー”って何をする職業?【地図とデザイン】

                                                              元Appleのカートグラファー・森亮氏が語る「MapTiler.JP」地図のこだわりとは? そもそも“カートグラファー”って何をする職業?【地図とデザイン】
                                                            • パイオニア、「MapFan」など地図事業のインクリメント・ピーを投資ファンドに譲渡へ

                                                              パイオニアは3月10日、同社の完全子会社で、地図事業を展開するインクリメント・ピーの全事業を、ポラリス・キャピタル・グループが運営するポラリス第5号投資事業有限責任組合等が保有する特別目的会社「PIPホールディングス」に譲渡すると発表した。なお、PIPホールディングスは、取引実行日の6月1日に商号を「インクリメント・ピー株式会社」に変更予定。 インクリメント・ピーは、パイオニアのカーナビ向けの地図データ開発を目的に、1994年に創業。カーナビ以外の用途を含め、地図や位置情報サービスを提供。個人向けでは「MapFan」などで知られる。今回の取引では、インクリメント・ピーの全事業および、関連する権利義務をポラリス側に譲渡し、新生インクリメント・ピーとしてスタートする。 今回の取引は、パイオニアがモビリティ分野でのソリューションサービス企業に転換するための一環としており、新生インクリメント・ピー

                                                                パイオニア、「MapFan」など地図事業のインクリメント・ピーを投資ファンドに譲渡へ
                                                              • Draw all roads in any city at once

                                                                This website allows you to select a city and then draws every single road on a screen.

                                                                  Draw all roads in any city at once
                                                                • なんでそんな名前に?山梨県に「気合い入りすぎ」な駅が発見される→一応の理由がありました

                                                                  歩く短魚雷/新芝ミコフ(広報)@C103日曜日東イ28a @tangyorai 笹子訓練センターにはJR東日本で絶滅の危機に瀕しているTMC200Cがいるのでみんな見に行こうな (なお、絶望的に撮りにくい) pic.twitter.com/Sd7qpzyu9r 2020-02-10 20:16:15 リンク Wikipedia 笹子駅 笹子駅(ささごえき)は、山梨県大月市笹子町黒野田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線の駅である。 島式ホーム1面2線を有する地上駅。駅舎とホームは地下通路で連絡している。かつては通過可能なスイッチバック式の構造を有していた。その後の1966年(昭和41年)12月12日、複線化にともなってスイッチバックは廃止され、25パーミルの勾配をもつ本線上にホームを設ける形に改められた。スイッチバック施設の跡地を利用して2009年に訓練施設「笹子トレーニングセンタ

                                                                    なんでそんな名前に?山梨県に「気合い入りすぎ」な駅が発見される→一応の理由がありました
                                                                  • GeoGuessr - RTA in Japan Summer 2023

                                                                    2023/8/10~2023/8/15の間で行われた『RTA in Japan Summer 2023』のGeoGuessrのRTAです。 プレイヤー: Daig_O (https://twitter.com/Daig_O) カテゴリー: 30 Country Streak Webサイト: https://rtain.jp #RTA #RTAinJapan #speedrun

                                                                      GeoGuessr - RTA in Japan Summer 2023
                                                                    • 誰にも会わず、いつでもすぐにDVDやCDを借りられる店舗、ゲオが全国展開へ

                                                                      DVD/CDレンタルショップを展開するゲオは、スマートフォンで注文や決済を行い、店内のロッカーで商品を受け取れる非対面式ロッカー型レンタルショップ「GEO SPEED」(ゲオスピード)を開始する。通勤や買い物の途中で店舗に立ち寄りさえすれば、いつでも誰にも会わずにDVDやCDを受け取れる。1号店「ゲオスピード 仙川店」(東京都調布市)は10月24日にオープンする。 同社はこれまで、実店舗での対面レンタルの他、ネットで注文して自宅で商品を受け取る宅配レンタルサービスなどを展開してきたが、通勤や買い物の途中に「受け取るだけ」にしたい、「誰にも会わずにレンタルしたい」などユーザーのニーズが多様化。一方で宅配業界では再配達が問題になるなど状況は変わったという。 ゲオスピードを利用するには、専用のスマートフォンサイトでメールアドレスとパスワード、決済に使うクレジットカードを登録する必要がある。サイト

                                                                        誰にも会わず、いつでもすぐにDVDやCDを借りられる店舗、ゲオが全国展開へ
                                                                      • Mapbox GL JS ver.2はオープンソースではなくなってしまいました。

                                                                        MAPBOX GL JS V2: 3D MAPS + CAMERA API + SKY API LAUNCH このブログでも何度か紹介したことがあるMapbox社が提供しているWebGLベースの地図ライブラリ Mapbox GL JSのver.2が公開されました。 Camera APIやSky APIなど、三次元での表現力を増すような新しい機能が追加され、またレンダリングスピードも向上しているそうです。 しかし、残念なことにオープンソースではなくなってしまいました。 Mapboxが提供するベースマップ(背景地図)などを使わなければ無料で利用することができたver.1と違い、ver.2はMapboxサービスのアクセストークンが必須となっています。また課金方法も変わっています。 下記、Issuesにver.2での課金について詳しい説明があります。 v2.0 changes merged wit

                                                                          Mapbox GL JS ver.2はオープンソースではなくなってしまいました。
                                                                        • 映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          映画や音楽がネットで手軽に視聴できる時代に、レンタルDVDでおなじみの「GEO」の運営会社が急成長を遂げている。戦略コンサルタントの鈴木貴博さんは「レンタル市場はここ10年で縮小している。ゲオはレンタル事業と親和性のある新たなビジネスに鉱脈を見つけた」という――。 【画像】セカンドストリート中田店 ■急成長を遂げる「GEO」の運営企業 名古屋出身の戦略コンサルタントの鈴木貴博です。名古屋からスタートして全国区企業になり、元ベンチャー企業から東証プライム上場企業になったのが、CDやDVDのレンタルでおなじみの「GEO」を運営する「ゲオホールディングス」(以下ゲオ)という会社です。わたしの東京の自宅と最寄り駅の間にもネイビーと黄色の「GEO」の看板を掲げたお店があって、もう20年来このお店を使っています。 さて、あくまで個人の感想ですがここ10年ぐらいは、 「このお店、いつかなくなっちゃうんだ

                                                                            映画も音楽もネットで完結する時代なのに…レンタルショップのゲオが潰れるどころか急成長しているワケ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 衛星インターネットサービス「Starlink」が日本でサービスイン おおむね渡島半島から関東山地の東側まで利用可能

                                                                            米SpaceXは10月11日(日本時間)、衛星インターネットサービス「Starlink(スターリンク)」が日本でも利用可能になったことを発表した。アジア地域でのサービス提供は今回が初めてで、提供価格はハードウェア一式が7万3000円(税込み)、月額料金が1万2300円(同)となる(※1)。 (※1)30日以内であればハードウェア一式の返品を条件に無料体験可能 エリアは「おおむね渡島半島から関東山地の東側まで」 SpaceXは米国の実業家であるイーロン・マスク氏が2002年に創業した宇宙関連企業で、Starlinkはその事業の1つである。 Starlinkは「世界中で高速かつ低遅延のブロードバンドインターネット接続を実現」することを目標としており、従来の衛星通信よりも高速かつ低遅延の通信が行えることが特徴である。日本でもKDDIがau回線のバックホール回線としてStarlinkの採用を決めて

                                                                              衛星インターネットサービス「Starlink」が日本でサービスイン おおむね渡島半島から関東山地の東側まで利用可能
                                                                            • 大体の位置情報を示すSec-CH-Geohashヘッダ - ASnoKaze blog

                                                                              Private Relayをはじめ、Proxyを通してクライアントのIPアドレスをサーバに対して隠す技術が登場しています。 ところで、Webサービスはクライアントの位置情報によって出力する情報を変えたり、最適化を行う場合があります。JavaScriptのGeolocation APIから取得することもあるでしょうが、APIアクセスなどJavaScriptが利用できない場合もあるでしょう。その場合、IPアドレスから位置情報を類推する手段(GeoIPなど)があります。 IPアドレスから位置情報をある程度推測する手法は、IPアドレスが隠されると機能しなくなります。 Private Relayではユーザが望む場合は、Webサーバに対して大体の位置情報を提供するという観点について、IETF 111の発表で触れています。 (https://datatracker.ietf.org/meeting/11

                                                                                大体の位置情報を示すSec-CH-Geohashヘッダ - ASnoKaze blog
                                                                              • “耳をふさがない”イヤホンデビューするならコレ! たった3,278円なのに機能性も申し分ないなんて、魅力的すぎるでしょ…|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)

                                                                                在宅勤務が増えるに伴って、オンライン会議の頻度も増加中。スムーズなディスカッションのためには仕方がないこととはいえ、“イヤホンやヘッドホンの装着時間が長い”問題、困りませんか? でもご安心を。昨今は、耳をふさがない「骨伝導型」のモデルが登場しています。 あまり馴染みのない“骨から音を伝える“という特殊な技術。「その分、お値段が張るのでは……」と思いますよね。ところが、レンタルショップやリユースショップで知られるあのGEOが、わずか税込3,278円(税抜2,980円)で『骨伝導ワイヤレスイヤホン』を販売中との情報をキャッチ! 早速とばかりに使ってみたのですが、「こんなに安くていいの?」というのが正直な感想。オンライン会議はもちろん、家事をしながらの通話や音楽鑑賞を楽しむシーンでも、まったく不満のないクオリティでした。 そもそも、骨伝導ってどんな仕組み? 聞いたことはあるけど、「骨伝導って具体

                                                                                  “耳をふさがない”イヤホンデビューするならコレ! たった3,278円なのに機能性も申し分ないなんて、魅力的すぎるでしょ…|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
                                                                                • AWS、MS、Metaらがオープンな地図データを実現する「Overture Maps Foundation」結成 2023年前半にはデータ公開へ

                                                                                  この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWS、MS、Metaらがオープンな地図データを実現する「Overture Maps Foundation」結成。2023年前半にはデータ公開へ」(2022年12月19日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 オープンソースを推進する非営利団体のLinux Foundationは、米AWS、米Microsoft、米Meta、オランダTomTomの4社がオープンな地図データを実現する「Overture Maps Foudation」を同団体の傘下に設立したと発表しました。 Overture Maps Foundationのミッションは、現在と将来の地図サービス実現のために、信頼性が高く、使いやすく、相互運用可能なオープンな地図データを作成することとされています。 作成される地図データはOvert

                                                                                    AWS、MS、Metaらがオープンな地図データを実現する「Overture Maps Foundation」結成 2023年前半にはデータ公開へ