並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 2983件

新着順 人気順

IQの検索結果241 - 280 件 / 2983件

  • プラモパーツの『バリ』酷すぎて「バリにパーツがついてる」のがデフォなメーカー→組み方ではクオリティ高くなるよ!

    🐇とっつあん(IT)🐇 @UNkonICOOORN931 【バリだらけ】 1/32 アリイ-マツダ T2000 バリ⇒金型の隙間からプラ溶液がハミ出て流れ出したもの。 金型が古くなってくるとこの現象が現れるのだとか。倒産した会社から金型を引き継いで生産しているので、元の金型が作られたのはかなり前なのだろうな…南部煎餅の耳みたい^^ pic.twitter.com/a4IQ1Xq6VV 2016-11-26 18:40:26

      プラモパーツの『バリ』酷すぎて「バリにパーツがついてる」のがデフォなメーカー→組み方ではクオリティ高くなるよ!
    • 映写技師が選ぶ2022年の映画ベスト5 - 映写雑記

      こんにちは、日付変わって大晦日になってしまいましたが、今年の観た映画の中で個人的に良かった映画ベスト5を書いていこうと思います。 もちろん話の内容は度外視で、絵と音のクオリティを映写としての観点から良いと思って選んだベスト発表になります。 ちなみにベスト5なだけでランキングはつけてません。 女神の継承 https://synca.jp/megami/ 韓国のホラー映画の『女神の継承』が入ります。 これ、ドキュメンタリー風の作風なので、テレビの取材みたいな感じの絵と音作りがベースになっているんですが、リアルすぎて怖いです。ああ、そうそう取材の音ってこんなんだよね、とかハンディカムで撮ってるとこんな音入るよねみたいなそんな中にめちゃくちゃ急にホラーなサウンドデザインが放り込まれて、とにかく怖いです。絵もわかりにくい暗所のシーンも多く、プロジェクターのコントラストや劇場の迷光などの対策が試されま

        映写技師が選ぶ2022年の映画ベスト5 - 映写雑記
      • 少年漫画で『勉強ができる主人公』の系譜をたどると?〜荒川弘「銀の匙」再開に寄せて【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

        【創作系譜論】サンデーでも告知が打たれていましたが、ナタリーでも。 natalie.mu 荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」の連載が、11月6日発売の週刊少年サンデー49号(小学館)で再開。また最終章に突入することが明かされた。 これは本日10月30日発売の同誌48号で告知されたもの。 連載当初から紹介していた作品の「最終章」というと感慨深いですね。 すでにこの作品は古典となり得る傑作の地位を確保し、農業を志す若者にとってのバイブルとなるでしょうけど、それでもきれいな締めくくりを期待し、確信しています。 ところで。 その、「連載当初の紹介」でも、「銀の匙」の基本設定が、ゆうきまさみ「じゃじゃ馬グルーミンUP!」に似ているなあ、という話をしていました。 ・北海道を舞台に ・勉強はできるけど、居場所に悩む少年が ・馬に乗った同年代の少女と出会い ・そこから、自然や農の仕事に携わり、やり

          少年漫画で『勉強ができる主人公』の系譜をたどると?〜荒川弘「銀の匙」再開に寄せて【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
        • 他人の10倍仕事ができる人に10倍の給与を支払うべきなのか問題

          サブタイトル:「個人差」あるいは「知」と向き合う - 成果と継続、そしてチームについて語りたい記事だった。 この記事では、チームにおける成果と継続の価値について私が考えたことを述べようとしていたのですが、その問題提起の部分の話がかなり膨らんでしまったので問題提起部分だけを分けて書きました。 一応、どういう事を考えているかの概要もこの記事の末尾に書いておきます。 2023/4/18:補足を追記しました。 2023/4/29 とうとう、続きをかきました! 2023/4/30 結論"じみたもの"も書きました。↓ 問題提起:"成果主義"は解か? まず手始めに「他人の10倍仕事ができる人に10倍の給与を支払うべきなのか問題」について考えたいと思います。 様々な人が、プログラマ、あるいはソフトウェアエンジニアの個人の能力には大きな差があると話しています。例えば、ピープルウエアにおいては、コーディングの

            他人の10倍仕事ができる人に10倍の給与を支払うべきなのか問題
          • Building A Virtual Machine inside ChatGPT

            Unless you have been living under a rock, you have heard of this new ChatGPT assistant made by OpenAI. You might be aware of its capabilities for solving IQ tests, tackling leetcode problems or to helping people write LateX. It is an amazing resource for people to retrieve all kinds of information and solve tedious tasks, like copy-writing! Today, Frederic Besse told me that he managed to do somet

              Building A Virtual Machine inside ChatGPT
            • メイカーフェアで来場者を賢くした

              1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:浜松町の純粋な歩行者デッキ > 個人サイト webやぎの目 まずは賢くなった人たちをどうぞ。 メガネを輝かせて「わかったぞ!」「ひらめいた!」になっている。IQ爆上がりだ。 メガネに紙を貼って、「うわあ~頭よさそう~」と言ってる愛らしさよ。 人を賢くしているものの実体はこれ。

                メイカーフェアで来場者を賢くした
              • グーグルAI「Gemini」ついにOpenAI超えてトップに躍進

                sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日本家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored “データをためる”と“データを活用する”の2製品が解決する課題、得られるメリットを知る 「HPE Ezmeral」がシンプルに実現する大規模データ活用の姿とは sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Ra

                  グーグルAI「Gemini」ついにOpenAI超えてトップに躍進
                • 【マーケティング実践編】無名の僕が12500スキを越えるnoteを書いた裏側の全て|石井賢介

                  前回書いたnote、"【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書"は、凄まじい反響を見せました。書いている現在時点で12500スキ、39万ビュー弱、ツイッターを中心に未だに拡散を続けています。 あのnoteをマーケティングの理論編だとするならば、今回はマーケティングの実践編です。僕が、実際にどのように、あの記事自体をマーケティングしたか、その裏側をすべてお見せします。これを読めば、皆さんが実際に自分のビジネスと照らしたときに、どこから手を付ければいいのか、どのように思考するのか、それを考える手助けになると確信しています。 数学の解説だけを聞いても、実際に自分で問題集を解かなければ受験には受からないように、理論と実践は常にセットで考えるべきです。何より、理論だけなら、本を読めばだれでも語れてしまうでしょう。実際のケースとセットで考えることで、腹に理論と実践が落ちれば、結果として仕事に素

                    【マーケティング実践編】無名の僕が12500スキを越えるnoteを書いた裏側の全て|石井賢介
                  • マネジャーの真価は「ピーキーで使いこなしが難しい人」の活用で問われる。

                    コンサルティング会社では「マネジャー昇進」がとても大きな節目になります。 実際、「元コンサルタント」は世の中に大勢いますが、「マネジャー以上」と「マネジャー未満」では、経験の種類や能力に大きな差があります。 マネジャー未満は「見習い」であり、マネジャーからが真の意味で「コンサルタント」です。 (ですから、コンサルタントの経験を重視して雇うなら「マネジャー以上」に限定したほうが良いでしょう。) で、話をもとに戻しますが、それであるがゆえに「マネジャーに昇進させるかどうか」は、かなり重要な意思決定でした。 マネジャーになれば、プロジェクトの遂行能力はもちろんのこと、それまであまり問われなかった営業の能力や、マネジメントの能力も問われるようになるのです。 ですから、毎年の「マネジャーに昇進させるかどうか」をディスカッションする場では、様々な視点から、「彼はマネジャーとして活躍できるか?」が吟味さ

                      マネジャーの真価は「ピーキーで使いこなしが難しい人」の活用で問われる。
                    • 「一流大学卒も三流卒も10年後の成果に差はない」日本電産・永守重信が偏差値よりEQと確信した衝撃データ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                      京都先端科学大学の理事長としての活動も広く知られる永守重信・日本電産会長は、採用する新卒社員のなかで、一流大学出身者より三流大学出身のほうが活躍する例が多くあることにかねて疑問を抱いていた。そこで一人一人の仕事の成果データを取ってみたところ、ある意外な結果が示され、「結局は情熱と教育がすべてを決める」「IQよりもEQが大切」と確信するにいたったという──。(第2回/全2回) 【写真】永守重信氏の著書『大学で何を学ぶか』(小学館新書) *本稿は、永守重信『大学で何を学ぶか』(小学館新書)の一部を再編集したものです。 ■一流大学卒も三流大学卒も、仕事の成果は変わらない 日本電産では、これまで多くの大卒・院卒者を採用してきた。だが、あるとき私は「社員の出身大学と仕事の成果に、どのくらい相関関係があるのだろうか」と疑問に思い、直近十数年で採用した新卒の社員一人ずつについて、仕事の成果のデータをとっ

                        「一流大学卒も三流卒も10年後の成果に差はない」日本電産・永守重信が偏差値よりEQと確信した衝撃データ(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                      • 発達障害は病気ではなく「脳の個性」 治すべきものではない

                        「発達障害」という言葉がよく使われるようになった。 「もしかして、うちの子も発達障害?」「あの同僚は、もしかして?」「もしかしたら私も?」――そんな思いが頭をよぎった経験のある方も少なくないのではないか。実は、本連載の取材、執筆を担当する私(黒坂真由子)も、発達障害(学習障害)の息子を育てる当事者家族である。 しかし、「発達障害」とは、そもそも何を指す言葉だろう? 「きちんと理解している」と自信を持って答えられる人は少ないはずだ。 本連載では、注目を集めながらも、定義すら流動的で理解しにくい「発達障害」の世界を、できるかぎり平易に、かつ正しく紹介していきたい。そのために、医師や研究者など専門家に取材する「外側の視点」と、発達障害を持ちながら生きる当事者に取材する「内側の視点」の2つを設定する。 初回は「外側の視点」から、岩波明氏にインタビューする。2015年より昭和大学附属烏山病院長として

                          発達障害は病気ではなく「脳の個性」 治すべきものではない
                        • 智担を降りて三年目の女の話 - きもん

                          はじめまして。 はてなブログで布教ブログと担降りブログを徘徊するのが最近の日課です、おはよう、こんにちは、こんばんは! これから書くものは担降りブログのようでもあり、愚痴のようでもあり、布教…?のようでもある端的に言ってしまうと自分語りブログです。 本当に価値はない!プライスレス!(?) タイトル通りの内容なので、読みたくない人はさようなら!ブンブン!達者で!! まず、必要最低限の自己紹介から。 女 2008-2015.9.18まで嵐オタ(智担) この日付で「あっ…」って思われる方、いると思います。 恐らく、たぶん、嵐オタであれば…知っているはず…。 なんのこっちゃわからんという人はどうかお気になさらず。後でちゃんと書きます。 大野智にそもそもハマったきっかけは、もう、魔王。これでもかってくらい魔王。 中学生、魔王観るじゃないですか、成瀬さん、すげーーークールじゃないですか。 そんでもって

                            智担を降りて三年目の女の話 - きもん
                          • 無料で商用利用可能な和文フォント「IBM Plex Sans JP」をIBMがリリース

                            大手コンピューター関連企業のIBMが、無料で商用利用も可能なオープンソースの和文フォント「IBM Plex Sans JP」をリリースしました。太字でもつぶれにくく完成度も高いとのことで、実際にどんなフォントになっているのか確かめてみました。 IBM Plex Sans JP · GitHub https://github.com/IBM/plex/releases/tag/v5.2.1 やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめですよ。https://t.co/wOs2vThCWL pic.twitter.com/IQ3Wau6Grz— トランプ (@t0kri) 「IBM Plex Sans JP」はG

                              無料で商用利用可能な和文フォント「IBM Plex Sans JP」をIBMがリリース
                            • シン・ネトゲ戦記第一話「はじめに」|暇な空白

                              俺はSAOやオーバーロードは物語としては面白いと思うし好きなのだが、実際に最前線のネトゲ廃人だった俺の感覚に近いものは一つとしてない。オーバーロードはよくて中堅プレイヤーに見えるし、SAOは下っ端の見た夢に見える。もちろん、あえてそう書いてるのかもしれない。いい機会だし、ある1人のネトゲ廃人の業績に関する覚書をまとめて、本当のネトゲ廃人の半生を物語りたいと思う。 物語は三部からなる。 第一部は幼少期。 何の因果かレアな個体に生まれてしまい、小学生の頃IQテストで理論最高値?をだした俺に、両親はお受験を押し付けた。幸い東大寺学園中学に入学したが、自我が芽生えて高校で中退した。 UOにはまり、ネトゲ廃人となった。asuka鯖のtouyaとして、多分最強のプレイヤーだったと思う。何故そう思うかは物語の中で語る。隣のYamato最強だったLAPISとは、別のゲームACでやりあって勝ち逃げを決めた。

                                シン・ネトゲ戦記第一話「はじめに」|暇な空白
                              • 日本人の3分の1は日本語が読めない!?

                                パソコン教室運営のマミオン(東京・新宿、森万見子社長)が「大人のための算数・数学教室『大人塾』」を始めたのは11年秋。当初、受講生は月に数人だったが、現在はオンライン講座を含めて年間1000人以上が門をたたく。学び直すのは昇格などの試験を控えるためで、ほとんどが大手製造業やサービス業で働く現役の社員だ。 「つい先日も大手金融機関で新入社員200人に8%の消費税の計算をさせたところ、半数が税抜き価格に1.08を掛けることができなかった。これが日本の現実」と森社長は明かす。大人になって初めて算数の大切さに気付く人々が増えている現実に、こんな不安を感じる方もいるに違いない。「そもそも日本の教育は大丈夫なのか」と。 明治期から100年以上の歴史を持つ日本の教育。とりわけ戦後の日本型教育はあまねく学びの場を提供できるシステムとして国際的にも評価されてきた。 もちろん課題もあり、例えば画一的な教育の結

                                  日本人の3分の1は日本語が読めない!?
                                • 感想『カイジ ファイナルゲーム』 まさに圧倒的虚無!カイジによるカイジパロは福本漫画の未来を占うか - ジゴワットレポート

                                  まず前提を述べておくと、私は実写映画版『カイジ』シリーズが大好きである。 原作の持ち味をそのまま活かすなら、立木文彦による濃厚なナレーションが印象的なアニメ版が絶対的な正解だろう。しかし、流石に実写でそれをやるとくどいという判断か、「濃厚さ」を「クセの強い演技」でまかなったのが実写映画版である。藤原竜也の舞台仕込みの仰々しい演技が、原作が元から持っていたこれまた仰々しい台詞回しと奇跡的にハマり、ヒットを記録。藤原竜也の代表作として、今でもモノマネシーンでは不動の地位を誇る、そんな当り役となった。 確かに、色々と思うところはある。ナレーション要素を削ったことで邦画特有の「全てを台詞で説明する」性格は加速したし、限定じゃんけんでは見所であるはずの買い占めをオールカット。鉄骨渡りでは人生の真髄を悟るシーンをこれまたカットした。鉄骨から落ちていくCG合成のカットはやっぱりちょっとオマヌケだし、ラス

                                    感想『カイジ ファイナルゲーム』 まさに圧倒的虚無!カイジによるカイジパロは福本漫画の未来を占うか - ジゴワットレポート
                                  • 行動遺伝学 - 兼雑記

                                    社会的に成功した人は、遺伝的に有利だったのか、環境が良かったのか、本人が頑張ったのか、犯罪を犯した人は、先天的になにかあったのか、教育や環境が悪かったのか、よくそういうことが気になります。ときどきその手のことを考えるヒントになりそうな本とかを読んでみたりしてたのですが、友人から教えてもらった本のおかげで、行動遺伝学というジャンルが、この手のトピックに科学的なアプローチで取り組んだりしているぽい、ということを知りました。というわけで、冬休みの自由課題的に色々読んだりしてみたので、なんか色々と書いてみます 結論から書いておくと、最初にあげたような疑問は、行動遺伝学を学ぶことによって完全に解決する、ということはなさそうです。ですが、いろいろわかっていることもある、考えるヒントになる、というあたりが収穫かな、と思っています 読んだもの Introduction to Human Behaviora

                                      行動遺伝学 - 兼雑記
                                    • 3つの逆境のナゾ

                                      読み進めるにつれ、随所に盛り感が色濃く出ていて めまいがし、心にスッと入ってこない。 医学部を強く勧める学校や親のせいで、自分を不遇の身に仕立て、 挙げ句の果てに何もかも自分で開拓したというのは、どうなんだろう。 地方だからいうより、そもそも昔から徳島文理は医学部至上志向で有名だから、 そこに12年間も通っていて、医学名誉博士の親の強い意向もあって、説得にかけられたんだよね。 出すところは熱く盛って、隠すところは(百歩譲って、もう記憶にないとか?)出さないでは 信憑性に欠け、参考にならないな。 松本さんは無意識にしても自分をプロヂュースするために、 公表する事実と無かったことにする事実を使い分け、 何もかも自分で切り開いてきたように印象操作し、幻想の中で生きている気さえした。 何事も自分の感じ方次第だが、松本さんの場合、周囲の働きかけをあまり感じることができず、 自分の努力と被害感情だけ、

                                        3つの逆境のナゾ
                                      • 香川真司の新ポジションはボランチ。ベルギー・シントトロイデンに入団。元日本代表10番・香川真司(かがわしんじ)の逆襲なるか - ねこぷろ

                                        香川真司選手 2006-2010    セレッソ大阪    125 試合出場   55得点 2010-2012    ボルシア・ドルトムント    49試合出場    21得点 2012-2014    マンチェスター・ユナイテッド    38試合出場   6得点 2014-2019    ボルシア・ドルトムント    99試合出場    20得点 2019        ベシクタシュ (loan)    14試合出場    4得点 2019-2020       レアル・サラゴサ    31試合出場    4得点 2021        PAOKテッサロニキ    6試合出場    0得点 Sponsored Link Jリーグ復帰を断り、ベルギー・シントトロイデンへ 元日本代表 MF香川真司選手は、ギリシャ1部PAOKサロニカと12月19日に双方同意のうえで契約解除することが発表された

                                          香川真司の新ポジションはボランチ。ベルギー・シントトロイデンに入団。元日本代表10番・香川真司(かがわしんじ)の逆襲なるか - ねこぷろ
                                        • 引用回数の多い本で価値観が分かるという説 - 本しゃぶり

                                          インパクトファクターは学術雑誌の影響力の大きさを測る指標である。 ページランクは被リンクの数を指標とした。 本から受けた影響の大きさも引用数を指標とできるのではないか。 自分がどれだけ引用したか 『ゆる言語学ラジオ』#36で、このブログ向きのミームが提唱されていた*1。それは「個人的インパクトファクターが高い」である。これまでの人生で自分が何度も引用したり話をした本などに対して使うものらしい。 ユージン・ガーフィールドが提唱した本来の「インパクトファクター」は学術雑誌に対して使うもので、その雑誌に掲載された論文の1年あたり平均引用回数を表している。 インパクトファクターの計算式*2 したがって単純な引用数に対して「インパクトファクター」という言葉を使うのは不適切だと思うが*3、言わんとすることには同意する。価値観の指標として、本の引用数が使える、と。 「お勧めの本」や「面白かった本」と違っ

                                            引用回数の多い本で価値観が分かるという説 - 本しゃぶり
                                          • 「平均より長時間ゲームをプレイしている子どもは知能が高くなる」という研究結果

                                            「ゲームをやりすぎると頭が悪くなる」と子どもの頃に言われた経験がある人は多いかもしれませんが、5000人以上の子どもを対象にした新たな研究では、「平均より長い時間ゲームをプレイする子どもは、他の子どもよりも知能が高くなる」という結果が明らかになりました。 The impact of digital media on children’s intelligence while controlling for genetic differences in cognition and socioeconomic background | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-022-11341-2 Video games can help boost children's intelligence -- Science

                                              「平均より長時間ゲームをプレイしている子どもは知能が高くなる」という研究結果
                                            • 教育劣化どこまで 社会に出て「引き算」を習う大人たち

                                              2019年10月。JR高田馬場駅から徒歩1分、早稲田通り沿いにある7階建てのビルの2階で、その“生徒”たちは一心不乱に答案用紙に向き合っていた。 問題用紙を見ると次のような問いが並ぶ。 「8-0.23=□」 「66.3÷1.3=□」 「桃を24個ずつ箱に詰めたら12箱になりました。9個ずつ詰めると何箱できますか」 「350ページの小説を140ページまで読みました。読み終えたページは全体の何%ですか」 見たところ、小学校高学年レベルの算数のようだ。 ただ、そこで格闘しているのは小学生でもなければ中学生でもない。10年も20年も前に義務教育を終えた“大の大人たち”だ。 大手銀行でも新人の半分は消費税計算に苦戦 パソコン教室の運営を主力とするマミオン(東京・新宿、森万見子社長)が「大人のための算数・数学教室『大人塾』」を始めたのは11年秋。当初、受講生は月に数人だったが、現在はオンライン講座を含

                                                教育劣化どこまで 社会に出て「引き算」を習う大人たち
                                              • 言葉の指示で高度なイラスト生成、新AI「ダリ」は起業家必見 | Coral Capital

                                                数年前に比べると、深層学習による成果を見聞きしても驚かなくなったということはありませんか? 深層学習の各産業での応用や社会実装は、いよいよこれからが本番だと思うものの、2010年代半ばに次々と出てきた深層学習の成果を初めて見たときほどの驚きは、少なくとも私にはなくなってきていました。恐らく日々出てくる研究成果を追いかける専門性がないからだろうと思います。 しかし、例外はもちろんあります。例えば、OpenAIが発表した成果です。 1つは人間が書いたような自然な文章を生成することで昨年(2020年)の夏に各方面に衝撃を与えた言語モデル「GTP-3」、もう1つは、その画像版である「DALL・E」(ダリ)です。ダリを開発したのは米国の研究開発企業OpenAIで、2020年1月5日にブログで発表しています。 シュールレアリスムを代表する画家の1人であるサルバドール・ダリ(と映画WALL-E)にちなん

                                                  言葉の指示で高度なイラスト生成、新AI「ダリ」は起業家必見 | Coral Capital
                                                • アプリ開発者はツアー無しで海外旅行するといいよ、という話 - 丁寧に手を抜く

                                                  フランスとドイツを繋ぐ高速鉄道 どうもTAKUYAです。 新婚旅行から無事帰ってきた。充実した2週間だった。 旅をしながら、「海外旅行って課題解決の能力を鍛えるのに良いよなぁ」と思ったので、その考えを述べたいと思う。 自分のブログ読者はアプリ開発界隈の人が多いと思うので、海外旅行をモノづくり論と紐付けてみる。 今回は移動の多い旅だった。 パリからスタートして、高速列車でドイツに入り、ノイシュバンシュタイン城を目指して古都をめぐり、ベルリンに滞在して飛行機でパリに戻るというコース。 パリスタート&フィニッシュの理由は、航空券がベルリンよりとても安かったから。 理由はよく分からない。 旅程は全て自分たちで組み、ホテルをはじめ飛行機や列車のチケットも事前にネットで個別に手配した。 今回は妻が兼ねてから見てみたいと言っていたノイシュバンシュタイン城を訪れるという明確なゴールがあった。 それに向けて

                                                    アプリ開発者はツアー無しで海外旅行するといいよ、という話 - 丁寧に手を抜く
                                                  • 羽柴秀吉の謀略で地下牢に入れられた時、どうしたらいい:小谷城の戦い 11【どハマり脱出ドラマ、トップ3発表】 - アメリッシュガーデン改

                                                    お題「もう一度見たいドラマ」 羽柴秀吉によって、戦国時代の地下牢に囚われた私たち 「アメ、あの小男は誰だ」 私たち三人は横山城にある天然に作られた地下牢に閉じ込められていた。 竹中半兵衛のもとへ、羽柴秀吉の謀反について確認しに行って、そこに、なぜか秀吉本人がいたんだ。 驚いている間も、説明する間もなく、うす汚い泥でできたような牢にぶち込まれた。 暑いし、雨が降ってきて、泥水が牢内の壁から染み出してくるし、この世界の不潔さには慣れたと思っていたけど、さらに1段階上があるとは思わなかった。 「これからどうなるんだ、アメ」 「それは私が知りたいです」 オババと私、それから昭和初期から過去へきた弥助と、未来人3人組は羽柴秀吉が砦とする横山城の牢にいて。これ、もう、信じられない状況で、これからどうしていいか、全くわからない。 弥助は隅に座ったまま無言だったし・・・ と、その時、黒く汚れた壁で、なにか

                                                      羽柴秀吉の謀略で地下牢に入れられた時、どうしたらいい:小谷城の戦い 11【どハマり脱出ドラマ、トップ3発表】 - アメリッシュガーデン改
                                                    • 本当に頭がいい人の文章からにじみ出る「知的正直さ」とは?

                                                      こんにちは! 文章を書くとき、ついつい「馬鹿っぽく見えないだろうか」と考えてしまいませんか? 間違った日本語・文法を使っていないか、稚拙な表現はないか、誤字脱字がないか、説得力のあるロジックになっているか……あれこれ悩みながら文章を書いている人も多いと思います。 ただ、その過程で見過ごされがちなことがあります。それは「知的正直さ」です。 ぼくは編集者として、これまで数えきれないほどの文章を編集・添削してきましたが、面識がなくても「この人、超優秀なんだろうな」と思う人は、例外なくこの「知的正直さ」が文章からにじみ出ていました。実際お会いしてみると、そのとおり。知的かつ人間的にも魅力的な人たちでした。 今回は、IQ(知能指数)だけでなくEQ(心の知能指数)も高い、本当の意味で「頭のいい」人たちが、文章で表現している「知的正直さ」について解説します。 「見栄」「意見の押しつけ」「知ったかぶり」を

                                                        本当に頭がいい人の文章からにじみ出る「知的正直さ」とは?
                                                      • マルイカとヤリイカとスルメイカを食べ比べる

                                                        趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:両親が子供の頃に食べたおやつの追体験をしたい(カミキリムシの幼虫を食べたい) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 マルイカを釣りに行ってきた イカは種類や時期によって、釣れる場所や水深が違うのだが、3月中旬に船に乗ってマルイカを釣りに行ったところ、水深が100メートル前後とそこそこ深かったため、マルイカよりも深いところで釣ることが多いヤリイカとスルメイカが混ざって釣れた。 ちなみにマルイカの本名はケンサキイカ。イカは地域やサイズによって呼び名が全然違うので、地方に行くと自分が知っている名前とイカの種類がイコールにならないため、それを紐づける脳内変換が楽しい。 マルイカはスッテと呼ばれるルアーみたいなものを釣り糸にいくつか結び、

                                                          マルイカとヤリイカとスルメイカを食べ比べる
                                                        • 新型コロナ拡大後に生まれた幼児、IQ平均78…「刺激減り低下」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                          新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)期間に生まれた「コロナベビー」の知能指数(IQ)はそれ以前に生まれた幼児より低いという研究結果が出てきた。 英ガーディアンは12日(現地時間)、米ブラウン大の研究結果を引用し、パンデミック以前に生まれた3カ月-3歳の幼児の平均IQは100前後だったが、パンデミック期間に生まれた幼児の平均IQは78だったと報じた。全般的な認知能力が顕著に低下したということだ。 この研究論文は医学論文事前公開サイト「メドアーカイブ(medRxiv)」に掲載された。この研究は米東部ロードアイランド州で生まれた幼児672人を対象に行われた。 対象の幼児は▼2019年1月以前生まれ308人▼2019年1月-2020年3月生まれ176人▼2020年7月以降生まれ188人で、全員が発達障害なく生まれ、白人が大半を占める。 研究チームは、生後数年間は認知発達に非常に重

                                                            新型コロナ拡大後に生まれた幼児、IQ平均78…「刺激減り低下」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                          • 育児が大変なのは母親が知的・発達だから説

                                                            兼業主婦よりも専業主婦のほうが育児に苦労しているというのは、確かにそうだなと感じる。 団塊世代は女性蔑視があったので当てはまらないが、とりあえず2022年現在の子無しの専業主婦/主夫は、ほぼ障害者だ。 子供が保育園に落ちて「死ね」と言いながら退職したり、小1の壁でいよいよ無理になり退職したのではなく、 男女同権の令和のご時世に妊娠する前から専業主婦をしていたようなのはほぼ障害者である。 まず、雇ってもらえない女性、職場に適応できず働き続けられない女性は、専業主婦になるしかない。 雇ってもらえない・仕事が続けられない人は、男女問わず、知的障害か発達障害を抱えている可能性が高い。 先天性の知的・発達障害が原因で、荒れていない学校にもブラックでない企業にも、ほとんどの環境に適応できず、 二次障害として鬱病などの精神障害を発症しているケースも多い。 「発達障害でも社会適応できました」案件のほとんど

                                                              育児が大変なのは母親が知的・発達だから説
                                                            • 将棋の符号で思考するプロ棋士

                                                              将棋って指したことありますか? 将棋は楽しいボードゲームで、基本的に殴り合いのオフェンスゲームです。仮にチェスがディフェンスのゲームで、お互いに防御の構えを組み換えながら敵側の綻びを見つけ出すゲームだとすれば、将棋は蟻の一穴をこじ開け落城させるオフェンスのゲームと言ってもいいでしょう。 チェスの競技人口が一説には5億人とも言われる中、将棋の競技人口は一千万人程度とガラパゴスの様相を呈していますが、明らかにゲームとしてのバランスではチェスに勝っています。チェスの公式戦においては先手勝率が40%程度、後手勝率が30%、引き分けが30%程度なのに対して、将棋の先手勝率は50%程度、後手勝率は48%、そして引き分け(千日手)の確率は2%前後であり、引き分けの可能性がチェスに対してずっと少なく、そして先手と後手の勝率が拮抗し合っているため将棋はボードゲームとして極めて高い完成度を誇るゲームと言えるの

                                                                将棋の符号で思考するプロ棋士
                                                              • GACKTさん、飼って5か月の愛犬を里子にだす→マキバオー作者「は?これが美談?もう恐怖だわ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                GACKTさん、飼って5か月の愛犬を里子にだす→マキバオー作者「は?これが美談?もう恐怖だわ」 1 名前:カンピロバクター(青森県) [NO]:2021/02/13(土) 20:40:12.88 ID:WcpmR9ks0 経緯 GACKT「知り合いの奥さんがペットロス?じゃあうちの飼って5か月の犬やるよ」 ↓ まるで美談のような動画を作成 GACKTが愛犬を里子に出しました。 https://www.youtube.com/c/gackt/videos ↓ 犬は人間同士の慰め合いの道具なんでしょうか?犬から見れば捨てられたのと同じじゃないですか などコメ欄が炎上、低評価の嵐 ↓ つの丸やすた京介など有名人もキレだす ↓ つの丸 10年後に死ぬ漫画家(3年目)@ge_ha_mob これを美談のように考えてるってもう恐怖だよ https://twitter.com/ge_ha_mob/stat

                                                                  GACKTさん、飼って5か月の愛犬を里子にだす→マキバオー作者「は?これが美談?もう恐怖だわ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                • ルックバックに「正解」はあるのか?

                                                                  正解はあるよ派「タツキに決める権利があるよ」 「多数派が正義だよ」 「批評家が決めるよ」 「IQが110以上ある人たちにとっては答えなんてそもそも1つしかないよ」 「物語のテーマが最も濃厚に伝わるにはどうすればいいか考えれば分かるよ」 「もしも妄想じゃなかったと言うなら4コマの貼ってある窓が映る漫画的な意味がないよ」 「もしも平行世界じゃなかったと言うならふさぎ込んでたやつがいつあんなふざけた4コマを描いたんだよ」 「京本は存在しないよ」 「存在しなかったのは藤野の方だよ」 「起こった悲劇は変えられないよ」 「作品のリアリティが突然下がることはないよ」 「都合が良すぎると疑問に思わない人はメンタルを病んでるよ」 「エロゲをやりすぎてるから漫画を普通に読めなくなるんだよ」 「正解がないと延々と不毛な議論が続くから正解があるべきだよ」 「正解がないと考察した俺が馬鹿みたいだから正解があるべきだ

                                                                    ルックバックに「正解」はあるのか?
                                                                  • 非認知能力とGritは本当に有効か?|Daiki Nakamura

                                                                    この記事は、慶應義塾・社会学研究科の開講科目「社会心理学特論 I :心理学方法論の新展開」での課題活動と、ReproducibiliTea Tokyo の活動の一環として、まとめられたものです。ReproducibiliTea は、信頼できる科学を目指す、国際的な草の根ジャーナルクラブ活動で、Tokyo は文字通り、その東京バージョンです。各記事の対象論文の選定ならびに記事内容には、執筆者を含む参加メンバー全員の意見が反映されています。記事についてのご質問・ご意見等は、repteatokyo@gmail.com までお送りください。 本記事は,Smithersらによる “A systematic review and meta-analysis of effects of early life non-cognitive skills on academic”とCredéらによる”Much

                                                                      非認知能力とGritは本当に有効か?|Daiki Nakamura
                                                                    • 英国の宝くじ「ロト」は27枚買えば“必ず当たる” 英数学者が23年に発見 その方法とは?

                                                                      研究チームは、27枚の宝くじで当選を保証できることを証明するのは比較的簡単だったが、26枚では不可能であることを証明するのが非常に難しかったと述べている。26枚で不可能であることを検証するには、宇宙の原子の数よりも多い10の165乗もの計算が必要だという。 この問題を解決するために、研究チームは1970年代にフランスで開発された「Prolog」という論理プログラミング言語を使用した。従来のコンピュータ言語では、コーダーが機械に何をすべきかを適宜指示するが、Prologは問題に関する既知の事実のリストを取り、それが解決可能かどうかを自ら推論する。 Source and Image Credits: Cushing, David, and David I. Stewart. “You need 27 tickets to guarantee a win on the UK National L

                                                                        英国の宝くじ「ロト」は27枚買えば“必ず当たる” 英数学者が23年に発見 その方法とは?
                                                                      • 堀元 見@企画屋 on Twitter: "「人は貧乏だとIQが下がる」という地獄みたいな研究結果が存在するらしい。 同一人物でも、お金がある時とない時でIQテストの結果はかなり変わる。その影響はなんと【一晩徹夜する以上のダメージ】。 脳は明日の支払いについて無意識に考… https://t.co/dZkT1p4yeL"

                                                                        「人は貧乏だとIQが下がる」という地獄みたいな研究結果が存在するらしい。 同一人物でも、お金がある時とない時でIQテストの結果はかなり変わる。その影響はなんと【一晩徹夜する以上のダメージ】。 脳は明日の支払いについて無意識に考… https://t.co/dZkT1p4yeL

                                                                          堀元 見@企画屋 on Twitter: "「人は貧乏だとIQが下がる」という地獄みたいな研究結果が存在するらしい。 同一人物でも、お金がある時とない時でIQテストの結果はかなり変わる。その影響はなんと【一晩徹夜する以上のダメージ】。 脳は明日の支払いについて無意識に考… https://t.co/dZkT1p4yeL"
                                                                        • 高IQ発達障害児の成れの果てを教えてやる

                                                                          これは免責事項だが、この文章はホッテントリに浮上しているほぼ同一テーマの増田とは一切関係がない。俺があれらを、例の増田とそれについての言及全てを読んだかどうかはお前らの知るところではない。そしてこれは単なる一個人の身に起こったことであって、白状するとタイトルは風呂敷を広げまくっている。誰かの子供が俺と同じIQと発達障害とを持っていたとしても、俺と同じ末路を辿るとは限らないし、おそらく俺は道を踏み外しまくっている。誰かがこうならないようにこの一瞬だけ適当に祈っておく。 まず具体的数値を挙げる。具体的数値というのは俺が中学2年の春頃に児童精神科で受けたWISCの結果の話だ。ちなみに俺の持つ発達障害というのはADHDであってそれ以上でもそれ以下でもない(数学的に言えばどちらでもある)。こちらにも責任というものがあるし、何よりもこれらを挙げずしてなんとなく高IQっぽさを示唆するだけというのは信憑性

                                                                            高IQ発達障害児の成れの果てを教えてやる
                                                                          • IQ3くらいの世界史の本を読んでる→レーニン「全ての国民が楽しめるパラダイスみたいな国を作りてぇ」

                                                                            吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 #ガチ甲冑合戦 に参加している会員。 #日本甲冑合戦之会 2015-2020年、SNS広報を担当。 #映画・刀剣乱舞 2019年 大展覧会(伊勢)SNS広報担当。 直近はイシイマサト(@i_facstory)さんの 『使える事業計画書のつくり方』 『業務フローチャートのつくり方』 の広報をさせて頂きました。 togetter.com/t/_%28%3A3+%E3…

                                                                              IQ3くらいの世界史の本を読んでる→レーニン「全ての国民が楽しめるパラダイスみたいな国を作りてぇ」
                                                                            • 【IQアップ】IQを高める方法一覧(IQ編完結編) - 脳機能向上チャンネル

                                                                              IQをアップさせる方法一覧 IQは、少しの上昇でも人生を大きく変えることができるそうです。 以下にIQをアップさせる可能性が高い方法を列挙していきます。 ぜひ取り組んで見てください(^_^) IQアップ法一覧 ①音楽活動をする 【効果】 ◯IQの向上。 【方法】 ◯音楽活動をしてみよう! オススメは、データが多いので楽器です(^_^) ②心肺機能を高める 【効果】 ◯IQ、認知機能がアップする。 ◯老化における認知機能の低下を防ぐ。 ◯心血管疾患による死亡率を下げる。 ◯メンタル改善(自殺における死亡リスクを低下する。) 【方法】 基本的に有酸素運動になります。(下のものほどきつい系です(汗)) ◯ウォーキング ◯サイクリング ◯ランニング ◯縄跳び ◯水泳 ◯バーピー(この動画は、下のHIITとの組み合わせです。) ◯HIIT(20秒全力で運動して10秒休むを8回繰り返す。) ③チェス、

                                                                                【IQアップ】IQを高める方法一覧(IQ編完結編) - 脳機能向上チャンネル
                                                                              • まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                                                                PCローカル環境で動作する大規模言語モデル(LLM)「Command R+」を使っていますが、相当優秀です。体感ではChatGPT(GPT-4)と変わらないレベル。さらに、ChatGPTが回答を拒絶するような会話もできてしまいます。 【もっと写真を見る】 PCローカル環境で動作する大規模言語モデル(LLM)「Command R+」を使っていますが、相当優秀ですね。体感ではChatGPT(GPT-4)と変わらないレベル。さらに、ChatGPTが回答を拒絶するような会話もできてしまいます。これが体験できるようになったのは、LM Studioに代表されるローカルLLMを動かすためのアプリ環境が整ってきたためです。今年に入り、Command R+を始めとしたローカルLLMが高性能化してきたことと並行し、手軽に使える派生モデルも増えはじめ、一気にあわただしくなってきました。 導入が難しかったローカル

                                                                                  まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                                                                • ビル・ゲイツが選ぶ「2021年に読んでおくべき5冊の課題図書」 | 年越しのお供に、クリスマスの贈り物に

                                                                                  2021年も残すところひと月ほどとなった。日本の感染状況は落ち着いているものの、これまで通りの休暇は過ごしづらいかもしれない。もし冬休みのスケジュールが空いているなら、本を読んで思索を深めるのはいかがだろうか。 本の虫として知られるビル・ゲイツは読んだ書籍を定期的に紹介している。今回は「今年読んだ最高の5冊」を紹介していた。「子供の頃からSFが大好きだった」と語る彼の選ぶ5冊はやはり、サイエンスに関わるものが多いようだ。 未邦訳の書籍もあるが、間もなく邦訳版が出版されるものもある。新しい年を迎える前、2021を締めくくる一冊として、ぜひ手にとってみてほしい。 『ハムネット』 マギー・オファーレル ウィリアム・シェイクスピアは『ハムレット』を書く数年前、11歳だった息子のハムネットを失った──この史実から物語は始まる。子供の死はシェイクスピアの創作にどのような影響を与えたのか。彼はなぜ亡き息

                                                                                    ビル・ゲイツが選ぶ「2021年に読んでおくべき5冊の課題図書」 | 年越しのお供に、クリスマスの贈り物に