並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 852件

新着順 人気順

Z世代の検索結果41 - 80 件 / 852件

  • Z世代はなぜすぐ辞める? │鈴木智之研究室

    2023年8月1日にプレスリリース! 2022年6月にスタートした企業との共同研究(現在,研究途上)で,興味深い結果が出ています。 なお,「ダーク人材」には一方向のみの価値付けを行っているわけではありません。ダーク・トライアドの高い人材が職場で高いパフォーマンスを発揮し,要職に就き,キャリアへの満足度を高く得ることを示す海外の学術研究成果もあり,それを踏まえて,本研究は現在取組中です。「Dark」という語には多様な意味が含まれ,深みがあるなどの意味もあることから,こういった人材像を踏まえて,職場での輝き方・活かし方についても検討するのが本取組です。プレスリリースの最終段落の通り,ダーク・トライアドの高い人材が持つポジティブな可能性の探究も現在進めています。つまり,ダーク・トライアドの高い人材について,どのようなダーク・トライアドの下位特性の組み合わせや状況変数との関わりが早期退職に繋がり,

      Z世代はなぜすぐ辞める? │鈴木智之研究室
    • アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」

      アメリカでは、Z世代の女性たちが「ブッククラブ(読書会)」を復活させた。 ブッククラブの組織を支援するBookclubsのデータは、自分たちのブッククラブを立ち上げる若い女性が増えていることを示している。 ただ、このトレンドの背景には、人とのつながりに対する根強い憧れがある。 ここ数カ月だけでも、Z世代の女性たちはありそうでなかったものを自分たちのイメージで再構築している。 オルタナティヴ・メタルバンドのKORNは「ガーリーポップ」と呼ばれるようになり、歴史的に男性優位のスポーツだったF1は正式に女子のためのアドレナリン全開の趣味となった。そして今、ブッククラブが脚光を浴びている。 モデルのカイア・ガーバーからケンダル・ジェンナーまで、今をときめく女性有名人は皆、自分のブッククラブを持っている。TikTokには「イケてる女子のためのお薦め本」があふれ、若い女性たちはブッククラブを立ち上げた

        アメリカのZ世代女子の間で今、流行っているのは「読書会」
      • 枯れた魅力「おじいさん構文」にZ世代が注目

        絵文字やカタカナを多用しない古風な文体「おじいさん構文」が10~20代半ばの「Z世代」の注目を集めている。おじいさん構文独特の枯れた魅力に引きつけられた若者が、SNSやLINEでメッセージを送り合っているようだ。 「貴方様にはお変はりなくお過ごしでせうか。私めは先日、友人と共に京都へ旅行してまゐりました。京都といへば、日本の古き良き文化が色濃く残ってゐる所でございます。神社仏閣や庭園を拝見したり、茶道や花道を体験したりして、心豊かになりました。昔の人々はどんな思ひで暮らしてゐたのでせうか。今では忘れられてしまつた風習や言葉があることでせう。歴史を学ぶことは大切でござりますね。さて、この辺で失礼いたしますが、またお話しませう。」 大阪府内の高校に通う清さん(仮名)が友人に送ったメッセージだ。「自分がおじいちゃんになったみたいで新鮮」。言葉遣いは少し不自然だが、楽しそうに構文を使いこなす。 お

          枯れた魅力「おじいさん構文」にZ世代が注目
        • 「Z世代の絶望」を真に受ける必要はあるのか? - 道徳的動物日記

          先週から「経済学101」にて、経済学者ノア・スミスによる、主にZ世代の若者たちが唱える「終末論」について批判的に分析した記事、および若者たちの不幸の原因をスマートフォン(とソーシャルメディア)に見出す記事が、翻訳されて投稿されている。どちらも大変おもしろいのだが、あまり読まれていないようで勿体ない。 みなさん、以下の記事を読むように。 note.com note.com 「スマホ悪玉論」といえば、記事中でも取り上げられている社会学者ジーン・トゥエンジの著書 iGen: Why Today's Super-Connected Kids Are Growing Up Less Rebellious, More Tolerant, Less Happy--and Completely Unprepared for Adulthood--and What That Means for the Re

            「Z世代の絶望」を真に受ける必要はあるのか? - 道徳的動物日記
          • あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態

            最小限の時間しか働いていないというテック企業の従業員の話は、「偽装労働」の議論を巻き起こしている。 Getty Images/Elena Grigorovich グーグルのソフトウェアエンジニアのデボンは、1日1時間しか働いていないとFortuneに語った。 午前中にコーディングを行い、残りの時間は自身のスタートアップのために働くという。 テック大手の従業員は「偽装労働」でほとんど仕事していないと非難されている。 グーグル(Google)のソフトウェアエンジニアは基本給で最大71万8000ドル(約1億400万円)を稼いでいるが、ある一人の従業員は週におよそ5時間の労働で、10万ドル以上の年収を稼いでいるという。 グーグルのソフトウェアエンジニアで20代のデボン(仮名)は、1日約1時間の仕事で15万ドル(約2175万円)の年収を稼いでいるとフォーチュン(Fortune)に語った。たいてい朝は

              あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態
            • タブーを破った王室批判――タイを揺るがす「Z世代の反乱」とは(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              タイの反政府デモはタブーとされてきた王室批判も公然と行っているただし、デモ隊にとって最終的な標的は、国王を担いだ現在の体制の中心にあるプラユット首相にあるとみられるそこには復古主義的な愛国教育や政官財が癒着した古典的な開発独裁に対する若者の反感と閉塞感を見て取れる 東南アジアのタイでは、全てを握る年長者に「押し潰される」という若者の危機感によって反政府デモが広がっている。 「ドイツの天気はいかがですか」 タイでは4月頃から大学生を中心に反政府デモが続き、言論の自由のほか、議会の解散や憲法の改正も要求している。なかでも注目されるのが王室改革が公然と要求されていることだ。 タイでは王室への侮辱や批判を禁じる不敬罪がある。いまでも不敬罪がある国は少なくないが、タイのそれは特に厳しく、2015年には当時のプミポン国王(ラーマ9世)の飼い犬をSNSで揶揄した男性に37年の禁固刑が科されている。 ネッ

                タブーを破った王室批判――タイを揺るがす「Z世代の反乱」とは(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • イスラエル・ハマス戦争を「Z世代のアメリカ」はどう見ているのか | 国際政治学者の三牧聖子氏に聞く

                新著『Z世代のアメリカ』で「アメリカのダブル・スタンダードを批判する若者たち」に光を当てた国際政治学者の三牧聖子氏に、米国の若者たちはいま起こっているイスラエルとハマスの戦争をどう見ているのか、話を聞いた。 パレスチナにより共感する米国のZ世代 この7月に出版した『Z世代のアメリカ』では、2023年3月にギャラップ社が米国で実施した世論調査を紹介しました。 イスラエル・パレスチナ問題をめぐってどちらにより共感するかという問いに対し、民主党支持者のなかでパレスチナに共感すると答えた人が、イスラエルに共感する人と回答した人を10ポイント以上も上回ったのです。過去20数年超、同じ世論調査を続けてきて初めてのことでした。 イスラエルが建国されて以来の米国との「特別な関係」を考えても、米国内で広く共有されてきた親イスラエル世論に照らしても、特筆すべき変化です。 1948年にユダヤ人国家としてイスラエ

                  イスラエル・ハマス戦争を「Z世代のアメリカ」はどう見ているのか | 国際政治学者の三牧聖子氏に聞く
                • Hana Hopeとは何者か? TOWA TEIらが賛辞を送るZ世代シンガーのデビューを機にその歩みを辿る | Mikiki

                  歌は感情や想いの大切な出口 TOWA TEIやROTH BART BARON、am8らの作品にボーカリストとしてデビュー前から参加し、そのスモーキーでノスタルジックな歌声が話題となっていたHANA。これまでずっと謎のベールに包まれていた彼女が、ついにHana Hope名義でのファーストシングル『Sentiment / Your Song』でデビューを果たした。 音楽好きの家庭で育ち、物心がついたときにはすでに人前でよく歌を歌っていたというHana Hope。とりわけお気に入りだったのは、父親の車の中にあった『Songs For Japan』(2011年)。東日本大震災の復興支援を目的としたこのチャリティーアルバムに収録された、ジャスティン・ビーバーやブルーノ・マーズなどの楽曲を全て暗記するほど聴き込んでいた。 先日、筆者が行ったオフィシャルインタビューで歌が好きな理由について尋ねると、ひと

                    Hana Hopeとは何者か? TOWA TEIらが賛辞を送るZ世代シンガーのデビューを機にその歩みを辿る | Mikiki
                  • 数字でわかる!ANIMEは世界のZ世代へのキラーコンテンツに | ウェブ電通報

                    日本のアニメ(ANIME)は海外で大人気!……と聞くと「知ってるよ」と思う方が多いでしょうが、今やアニメの人気は、完全に「次のフェーズ」に突入しています。海外を中心に、わずかこの10年で市場規模が2倍以上に増加している、驚くべき“成長産業”なのです(※)。 ※本連載における「アニメ」とは、日本国内で制作された「日本アニメ」作品に限定しています。アメリカ製のアニメーション作品は含みません。 その背景には、動画配信プラットフォームの著しい伸長があります。日本で生まれたアニメが、全世界の人々に「リアルタイム配信」されるようになりました。コロナ禍における映像消費時間の爆発的増大も、この傾向に拍車をかけています。 特にデジタルネイティブなZ世代にとって、アニメは「熱狂的なファン向けのニッチなカルチャー」ではなく、「メインストリームのエンタメカルチャー」になりつつあるといっても過言ではありません。 本

                      数字でわかる!ANIMEは世界のZ世代へのキラーコンテンツに | ウェブ電通報
                    • Z世代だけど、今の若者ってマジで半分くらい子供いらん派だと思う

                      体感的に、子供欲しい!つってるやつってなんなら半分もいない 5〜6人で集まって結婚とかの話になったとき、子供欲しいっていう奴は1人か2人くらいしかいない あとの4〜5人は、出産育児ってキツそうだよね、働くだけで精一杯、カネねえし、こんな世に子供産んでどうすんだ、つか産んだら死ぬじゃん、みたいな話をして、とりあえず子供はいらねえなあという雰囲気 俺もそう もう、結婚してなくて子供もいないような奴はキモくてヤバい、的な風潮は全然ない むしろ逆に、結婚してて子供いるような奴は人生エンジョイしててすげーな、って感じ(その「すげー」は、別に羨ましいって感じでもなく、たとえばエベレスト単身登頂5回しました!と言われたのに対するような「すげー」だ) 完全に趣味だ 子育て このままじゃ日本という国がなくなる!→なくなっていいんじゃねえ?どうでもいい インフラがやべーことになる!→まあ仕方ないっしょ、なるよ

                        Z世代だけど、今の若者ってマジで半分くらい子供いらん派だと思う
                      • Z世代は「0.5手間」好き? Instagram保存数で見る新流行

                        コロナ禍でZ世代のトレンドにも変化が出てきている。そう語るのは、Z世代の支持を集めるSNSメディア「Sucle」を展開するFinT代表の大槻祐依氏だ。今回は、Instagramの保存数から見えたトレンドを同氏が解説する。話題を集める「0.5手間」の体験型アクティビティーとは? 長引くコロナ禍で、若者の休日の過ごし方も変わらざるを得ない状況が続いています。非現実を楽しむものとして、コロナ禍前には旅行や自分の好きなアーティスト・アイドルのコンサートに行く若者が多かったのですが、今は「梅酒作り」「ファブリックミストの調合」など、手ぶらで体験施設を訪れて、ちょっとした労力をかけてモノづくりを楽しむ「0.5手間」の体験型アクティビティーが人気を集めているようです。 今回は、10~20代を中心に、4つのアカウントで累計70万人以上のフォロワーを抱える女性向けメディア「Sucle」のメインアカウント「@

                          Z世代は「0.5手間」好き? Instagram保存数で見る新流行
                        • 米国のZ世代がCDを購入する理由を米紙が特集 CDプレーヤーを持っていないけどCDを買う理由とは? - amass

                          米国ではストリーミング・サービスが10年以上にわたって主流であり、音楽業界の収益に占めるCDの割合は、2002年の96%から2022年時点では約3%に減少しています。しかし、CD全盛期のずっと後に成人したZ世代の若者たちの中にも、CDを愛し続け、復活を望む熱心な人々がいます。米ワシントン・ポスト紙は、Z世代がCDを購入する理由を特集。CDコレクターに話しを聞いています。 テイラー・スウィフトのファンだという23歳のケイト・カーニオールは、テイラーのCDをすべて集めており、新しいアルバムがリリースされれば、新しいCDを購入するのが彼女のルールですが、しかし、彼女はCDプレーヤーを持っていません。もう何年もテイラーのCDを聴いておらず、代わりにストリーミング・プラットフォームで聴いています。 カーニオールは、他の若いコレクターと同様、CDを音楽を聴くためのものというよりは、グッズに近いものと考

                            米国のZ世代がCDを購入する理由を米紙が特集 CDプレーヤーを持っていないけどCDを買う理由とは? - amass
                          • あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態

                            Aaron Mok [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Sep. 01, 2023, 07:30 AM ビジネス 85,175 最小限の時間しか働いていないというテック企業の従業員の話は、「偽装労働」の議論を巻き起こしている。 Getty Images/Elena Grigorovich グーグルのソフトウェアエンジニアのデボンは、1日1時間しか働いていないとFortuneに語った。 午前中にコーディングを行い、残りの時間は自身のスタートアップのために働くという。 テック大手の従業員は「偽装労働」でほとんど仕事していないと非難されている。 グーグル(Google)のソフトウェアエンジニアは基本給で最大71万8000ドル(約1億400万円)を稼いでいるが、ある一人の従業員は週におよそ5時間の労働で、10万ドル以上の年収を稼いでいるという。 グーグルのソフトウェアエンジ

                              あるZ世代のエンジニアは1日1時間働いて年収2000万円…グーグルの「フェイクワーク」の実態
                            • Z世代がハマる「古いiPhone」で撮る日常 500万画素だからこそ“映える”写真の妙味とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                              iPhone4で撮影したポートレート。画像加工はまったくしていないが、写真には独特の味わいがある(画像=ササキ氏提供) これもリバイバルブームの一種なのだろうか。今、Z世代を中心に、あえて「古いiPhone」で写真や動画を撮影するのがはやり始めているという。普段は最新機種を持ち歩きつつ、写真撮影は「古いiPhoneで」などと使い分けるケースもあるようだ。14年前に発売されたiPhone4で撮影してみたという短編動画がインスタで1000万回以上再生されるなど、一部ではブームになりつつある。なぜ今、あえて「古いiPhone」なのか。若者心理を取材した。 【写真】iPhone4で撮影したポートレートをもっと見る *  *  * 5月15日、ストリートスナップなどを撮っている写真家のササキタカノブさん(33)は、インスタグラムに「昔のiPhoneの写りがめちゃくちゃエモいと聞いたので、メルカリでi

                                Z世代がハマる「古いiPhone」で撮る日常 500万画素だからこそ“映える”写真の妙味とは?(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                              • Z世代のたまり場、Discordが変えるSNSの世界|石ころ

                                リア友から、ネット友へここ数年、リアルの友達ではなく、ネットの友達と交流を深める流れがどんどん加速している。Facebookはおろか、Instagramでさえ居心地の悪い空間になっている。承認欲求を満たすためのステージ・パフォーマンスの場所である上に、いろんな人と繋がりすぎていて、そもそも本音を発信しづらい。 TikTokに「おっさん」が流入しても、若者が逃げない理由 Facebookが買収したInstagramも、近年同じような道のりを辿りつつあった。ここ6年くらいのインスタの普及により、インスタは誰とでも繋がれるツールになった。今では僕も初めて会った人とは「LINE交換しようよ」ではなく「Instagram教えてよ」となる。その結果、Instagram上のソーシャルグラフがどんどん拡大していった。インスタは今の大学生なんかにとっては、僕よりもさらにごちゃ混ぜSNSになっているように思う

                                  Z世代のたまり場、Discordが変えるSNSの世界|石ころ
                                • 中国Z世代が傾倒する毛沢東 格差への怒り、政府も警戒:朝日新聞GLOBE+

                                  彼らは、図書館や地下鉄で、彼の本を読んでいる。彼の著作に特化したオンライン読書クラブを立ち上げた。音声と映像を何時間分もアップロードし、彼の革命思想の教えを広めた。 毛沢東は、中国のZ世代(訳注=1995年以降の生まれで、高度経済成長期やデジタル時代の進行とともに成長した世代を指す)の間で復活を遂げつつある。数十年にわたる不断の政治キャンペーンで何百万もの人命を奪った中国共産党の最高指導者は、1976年の死去からずっと後の生まれで当時の影響を被っていない彼らを奮起させ、元気づけている。彼らにとって毛沢東は、もがき苦しむ名もなき存在の絶望的な自分たちに語りかけてくれる英雄なのだ。 社会的不平等の拡大問題に取り組む現代の中国にあって、搾取的なビジネス階級に向ける多くの若者たちの怒りの感情を毛沢東の言葉は正当化してくれる。彼らは、毛沢東の足跡をたどって中国社会を変えたいと望んでおり、中には、必要

                                    中国Z世代が傾倒する毛沢東 格差への怒り、政府も警戒:朝日新聞GLOBE+
                                  • Z世代「闇バイトやります。情報商材買います。怪しい投資に手出します。VTub..

                                    Z世代「闇バイトやります。情報商材買います。怪しい投資に手出します。VTuberに貢ぎます。スマホゲー課金します。サブスク課金します。スマホは新品iPhoneです。電子マネー使えません。」 ちょっとこいつら情弱すぎんか?

                                      Z世代「闇バイトやります。情報商材買います。怪しい投資に手出します。VTub..
                                    • 「2040年問題」本当の問題は親が死んだ後、社会性のない初老の子供が残される→「Z世代…あとは任せた…」

                                      やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_ 「ひとりでしにたい」、自由を謳歌してるようで子持ちにちょっかいかけずにはいられない独身の伯母さんのエピソードでFFが言ってた「風呂場で汁になって遺品にバイブ残しそうな女」とかいう悪口を未だに超えられてない。 pic.twitter.com/wXgB5quUrg twitter.com/mt_yamamoto_/s… 2024-02-09 09:24:18

                                        「2040年問題」本当の問題は親が死んだ後、社会性のない初老の子供が残される→「Z世代…あとは任せた…」
                                      • 「Z世代はググらない」とは言うけどそう見えるだけで実際はもっと賢い、って話「知らなかった」「勉強になる」

                                        にしお @_240san 「Z世代はググらない」が話題ですが、ちょっと違和感あるます 同じ店舗探しでも ・トレンド店はTikTok ・作業カフェはTwitter ・旅行先のお店はInstagramタグ ・お家カフェの方法はYouTube ・店の営業時間はGoogleMap ・敷居高い店探しは全然ググる と『検索媒体を細かく選ぶ』がしっくりくるます🔎 2022-08-01 15:40:01

                                          「Z世代はググらない」とは言うけどそう見えるだけで実際はもっと賢い、って話「知らなかった」「勉強になる」
                                        • Discord(ディスコード)はなぜ人気なのか?利用者1.5億人超、Z世代が「圧倒的支持」のワケ

                                          ゲームチャットアプリとして知られるDiscord(ディスコード)だが、いまやゲーム以外の領域でも多数活用されるようになり、月間アクティブユーザー数は1億5000万人にまで達した。このDiscordが2022年10月に新規ユーザー獲得に向け、新たな取り組みを開始している。プラットフォーム内でのミニゲーム提供やYouTubeのシェア視聴アプリの提供に打って出たのだ。Discordはなぜここまで人気なのか? Z世代やミレニアル世代から高い支持を得る理由と新しい取り組みの詳細をお伝えしたい。 バークリー音大提携校で2年間ジャズ/音楽理論を学ぶ。その後、通訳・翻訳者を経て24歳で大学入学。学部では国際関係、修士では英大学院で経済・政治・哲学を専攻。国内コンサルティング会社、シンガポールの日系通信社を経てLivit参画。興味分野は、メディアテクノロジーの進化と社会変化。2014〜15年頃テックメディア

                                            Discord(ディスコード)はなぜ人気なのか?利用者1.5億人超、Z世代が「圧倒的支持」のワケ
                                          • Z世代ってなんだろう? 価値観・行動・消費特性を客観的なデータから&#320

                                            Z世代との向き合い方がわからない方へ。新著に「新しい時代のチームづくり」のエッセンスをまとめました。 書籍サイトでは「180ページのサマリー資料、150点のイラストや図表」などをダウンロードできます。

                                              Z世代ってなんだろう? 価値観・行動・消費特性を客観的なデータから&#320
                                            • Instagram美学に飽きたZ世代が「居心地の良さ」を求める理由|Off Topic - オフトピック

                                              自己紹介Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。最近はインスタグラムで新しいスタートアップやブランドを紹介しているので、ご興味ある方はチェックしてみてください! はじめに新しいコンテンツやブランドが生まれている昨今、気になっているトピックがある、それは「ビジュアルの進化」だ。Z世代がより世の中にインパクトを与え始めている中で、ここ5年の「イケてるビジュアル」の定義が変わり始めている。 このトレンドを理解しなければ今後のD2Cトレンド、C向けサービス、SNS、そして後々B向けサービスの将来トレンドを見損なうことになるため、ここ数ヶ月で色んなリサーチを行った。 今回は、まずミレニアル世代とZ世代のデザイン・ルックスについて解説する。そして、どういう違いがあるのか、ビジュアルの裏にある社会的背景について紹介し、これからのデザインの予測

                                                Instagram美学に飽きたZ世代が「居心地の良さ」を求める理由|Off Topic - オフトピック
                                              • Z世代が今、好きなブランド トップ30

                                                アメリカのキャリアサイト「Comparably」は18~24歳の顧客の評価に基づき、Z世代の"好きなブランド"をランキングにまとめた。 ゲーム会社、配信サービス、小売業などがランクインした。 Z世代にとってのトップ3は、グーグル、アップル、アマゾンだった。 Comparablyは18~24歳の顧客の評価に基づき、Z世代の"好きなブランド"をランキングにまとめた。回答者には2020年11月から2021年11月の間に6つの主なポイント —— 製品またはサービスの質、顧客サービス、ROI、ブランドに対する総合満足度、忠誠心、そのブランドを友人にどのくらい勧めるか —— について、Comparably.comで匿名で評価してもらった。 その上で、Comparablyは"そのブランドを友人にどのくらい勧めるか"への回答をもとに「ネットプロモータースコア(NPS:顧客推奨度)」をマイナス100~100

                                                  Z世代が今、好きなブランド トップ30
                                                • 「Twitterは距離感バグったおじさんだらけ」Z世代はインスタで社会問題を発信

                                                  News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 イーロン・マスク氏の独裁的な経営で名称はXとなり、ユーザーを置き去りにした“改悪”を連発して物議をかもしている旧Twitter。多くの人のメインプラットフォームとして長年機能してきたこのSNSが、なぜ凋落(ちょうらく)をたどるのか? 社会問題について発信するZ世代のアクティビスト(活動家)たちの視点から掘り下げていく。(ジャーナリスト 猪股東吾) Z世代とTwitterと「心理的安全性」 そもそもZ世代(※)にとって、すでにTwitter(現在はX、本稿では改名以前の話が多いためTwitterで統一する)は、メインのSNSと呼ぶにはふさわしくないことが、複数のZ世代のアクティビストた

                                                    「Twitterは距離感バグったおじさんだらけ」Z世代はインスタで社会問題を発信
                                                  • イチローも警鐘を鳴らした…「大人に叱ってもらえない」Z世代が直面する「やさしさという残酷」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                    現役引退後、MLBシアトルマリナーズで選手の指導にあたっている元プロ野球選手・イチロー氏は近年、日本全国の高校野球部でスポット的に指導を行っていることが知られている。そのイチロー氏が先日、訪れた高校で以下のような発言をしたことが大きな話題になっていた。 【画像】大谷翔平と藤井聡太の母親が「一切使わない言葉」とは? ---------- 〈「今の時代、指導する側が厳しくできなくなって。何年くらいなるかな。僕が初めて高校野球の指導にいったのが2020年の秋、智弁和歌山だね。このとき既に智弁の中谷監督もそんなこと言ってた。なかなか難しい、厳しくするのはと。でもめちゃくちゃ智弁は厳しいけど。これは酷なことなのよ。高校生たちに自分たちに厳しくして自分たちでうまくなれって、酷なことなんだけど、でも今そうなっちゃっているからね。(中略) でも自分たちで厳しくするしかないんですよ。ある時代まではね、遊んで

                                                      イチローも警鐘を鳴らした…「大人に叱ってもらえない」Z世代が直面する「やさしさという残酷」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                    • Z世代が選ぶ「次世代SNS TOP10」、まさかの「mixi」ランクイン

                                                      10~24歳の“Z世代”に聞いた「トレンド寸前! 次世代SNS TOP10」の5位に、19年目を迎えるSNS「mixi」が入った。 バイドゥが1月18日に発表した、10~24歳の“Z世代”367人に聞いた「トレンド寸前! 次世代SNS TOP10」の5位に、19年目を迎えるSNS「mixi」が入った。「10代が好きそう」「再流行・・・・・!」「よく耳に聞く」といったコメントが寄せられたという。 日本語入力&着せ替えキーボードアプリ「Simeji」上で2022年12月21日から27日にかけてユーザーアンケートを行い、10位までを発表した。 1位は友達同士で位置情報を共有できるアプリ「NauNau」(大学生・片岡夏輝さんの個人開発)、2位はバーチャル空間で何気ない日常をシェアできる「GRAVITY」(運営:HiClub)、3位は2010年スタートの画像検索アプリ「Pinterest」、同世代と

                                                        Z世代が選ぶ「次世代SNS TOP10」、まさかの「mixi」ランクイン
                                                      • YouTube激変で赤字転落「UUUM」 背景に「損したくない」Z世代の感情?

                                                        YouTube激変で赤字転落「UUUM」 背景に「損したくない」Z世代の感情?:廣瀬涼「エンタメビジネス研究所」(1/3 ページ) YouTuberのマネジメントを手掛けるUUUM(東京都港区)が過去最高の赤字を計上した。2023年5月期通期の売上高は230億円(前期比2.1%減)、営業損益は1億9000万円の赤字(前期は9億7100万円の黒字)、最終損益は10億5300万円の赤字(同4億4800万円の黒字)に転落。減収の要因の一つは、YouTubeショートの再生回数増に伴い、それらを除く長尺の動画の再生回数が当初の想定を下回ったことだ。 YouTubeショートとは、最大60秒までの縦型の動画。いわばYouTube版のTikTokだ。主に若年層がタイパ(タイムパフォーマンス)を重視するようになり、長尺のコンテンツを敬遠する傾向にある。そのあおりを受け……いや、そのような風潮を生み出した要因

                                                          YouTube激変で赤字転落「UUUM」 背景に「損したくない」Z世代の感情?
                                                        • やはり、Z世代のトレンド一覧は、ほとんど知らないものばかりでしたが、今後は「界隈消費」が注目だそうです。|徳力基彦(tokuriki)

                                                          さすがに、コンテンツ部門の「SPYxFamily」ぐらいは分かりますが、それ以外でわかるのは、紅白に選ばれて話題になったIVEとなかやまきんに君ぐらいですかね。 というか、なかやまきんに君って、今Z世代に人気なんですね。 全然知りませんでした。 「なんだか愛しい」「ポンコツっぽい感じが可愛い」という反応らしいので、昔嫌われ者だった出川さんが人気タレントになっていった流れに似ているのかもしれません。 なお、記事によるとZ世代のトレンドキーワードは 「復活!お出かけ消費」「自分を知る消費」「界隈消費」 の3つだそうです。 一つ目のお出かけ消費は、まぁそうだよなという感じですが、「自分を知る消費」はZ世代の特徴っぽいですね。 記事によると「買い物に失敗したくない意識が強いZ世代の中で、自分を知るための診断は引き続き盛り上がりを見せて」いるそうで、顔タイプ診断やMBTI診断が流行るのはその流れだそ

                                                            やはり、Z世代のトレンド一覧は、ほとんど知らないものばかりでしたが、今後は「界隈消費」が注目だそうです。|徳力基彦(tokuriki)
                                                          • 3万人調査で判明 価値観変えたコロナ禍、Z世代女性は堅実志向に

                                                            新型コロナウイルス感染症の拡大は、人々の価値観や消費行動、嗜好にどんな影響を与えただろうか。約3万2000人に対する調査結果を基にした特集企画。コロナ禍において価値観の変化が特に大きい若年層を中心に、変わりつつあるリアルな消費者像に迫る。第1回はZ世代に当たる女性10代、20代を見ていく。 マクロミル ブランドデータバンクが約3万2000人を対象に実施した最新の調査結果(2020年6月)と、前回の調査結果(19年12月)を比較。新型コロナウイルス感染症の拡大以前と以後で変化した、人々の価値観や消費行動、嗜好を分析した。 最初に、「消費価値観」「パーソナリティー価値観」「購買行動価値観」「生き方価値観」の4つに分類した価値観に関する78の項目について、「当てはまるかどうか」を尋ねた調査結果に着目。価値観とは、「次から次へと欲しいものが出てきて困る」「ブランドものを持つのが好きだ」「メーカーや

                                                              3万人調査で判明 価値観変えたコロナ禍、Z世代女性は堅実志向に
                                                            • Z世代女子と話して「女は愛嬌」の洗脳がない良さを感じた

                                                              いわゆるZ世代の女子と話して衝撃だったんだが、むっちゃ自然なローテンションだった 大変失礼な話、そんなに美人ではないのにローテンション!?と驚いた 言いたいネガティブな意見も遠慮せずずばずば言う。正直明るい人よりも喋りづらくはあるが、とても好感をもった。 Z世代全部そうとは言わないが、自分はその子に「女は愛嬌!」とか言われてない世代の良さを感じた。 そして同時になんか自分も含めておばさんって愛想よくしすぎてんのかなと思った。 醜い男がテンション低くてもそんな糾弾されないけど、醜い女がテンション低いのは許されない(美人な女にローテンションが許される) そんなかんじがあるなって。 なんかテキストも対面コミュニケーションも、おばさんは明るい人の割合多すぎるなと思う。 それが悪いとは一切いわないしとても喋りやすいから嬉しいんだが やりたくてやっているというよりは社会による矯正の結果に見えてグロいん

                                                                Z世代女子と話して「女は愛嬌」の洗脳がない良さを感じた
                                                              • Z世代はなぜ時間があるのに時短を求める?「タイパ消費」の実態

                                                                せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスに猫が4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「タイムパフォーマンス(以下、タイパ)」という言葉を耳にしたことがあるだろうか。タイパとは時間効率や、時間対効果と同義の和製英語で90年代後半~00年代前半に生まれた「Z世代」に広く浸透した消費行動だという。謎が多い“タイパ”の実態について、企業や専門家に話を聞いた。(清談社 真島加代) タイパニーズに応える さまざまなサービス 近年、タイムパフォーマンス(以下、タイ

                                                                  Z世代はなぜ時間があるのに時短を求める?「タイパ消費」の実態
                                                                • 13歳数学者、相棒は79歳教授 才ある子は好きにさせよ 孫正義を超えろ Z世代の天才たち(2) - 日本経済新聞

                                                                  「初等整数論は高校数学の知識があれば研究できるから、僕にとっては取っつきやすいんです」大好きな数学の話題になると、梶田光は冗舌になった。一見すると普通の中学生の彼は、13歳にして数学者の顔を持つ。常識外の才能を持つ者は天から授かったという意味で「ギフテッド」とも呼ばれるが、本人は「僕は天才じゃない。親が好きなことをさせてくれただけ」という。小学生で定理発見「最初にxまでの素数の個数を求める

                                                                    13歳数学者、相棒は79歳教授 才ある子は好きにさせよ 孫正義を超えろ Z世代の天才たち(2) - 日本経済新聞
                                                                  • 中小や零細に就職したZ世代「独身中年おじさんが親友になろうと依存してくる」

                                                                    Z世代「メンタルやられた」 こういう痛ましい事案が至る所で発生している

                                                                      中小や零細に就職したZ世代「独身中年おじさんが親友になろうと依存してくる」
                                                                    • ドラマも「切り抜き動画」で観る…「倍速視聴派」Z世代の視聴実態(稲田 豊史) @gendai_biz

                                                                      映画やドラマなどの動画を初見で「倍速視聴」「10秒飛ばし」する習慣が広がる背景について考察した筆者の記事「映画を早送りで観る人たち」シリーズ(全9回)は昨年、SNSで大きな話題になり、テレビなどのメディアにも取り上げられた。それだけ世間の関心が高いテーマであることを改めて実感した次第である。 先日、同シリーズに追加取材と大幅な加筆を行った『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)という本を出した。同書中、倍速視聴積極派のひとりとして登場するのが、ゆめめさんだ。 彼女は会社勤めの傍ら、「note」で若者のトレンドや消費動向をリポートする「ワカモノのトリセツ」を同世代の相方ほっちさんと共同運営している。同サイトで2019年10月時点で早くも、「倍速視聴とスキップ視聴が若者の行動として当たり前になっている」と指摘していた。 ゆめめさんは1995年

                                                                        ドラマも「切り抜き動画」で観る…「倍速視聴派」Z世代の視聴実態(稲田 豊史) @gendai_biz
                                                                      • サマソニ出演で初来日! イタリア発のZ世代バンド、マネスキンが語る夢とロックンロール。

                                                                        マネスキン。左からイーサン・トルキオ、ヴィクトリア・デ・アンジェリス、ダミアーノ・デイヴィッド、トーマス・ラッジ。Photo: Fabio Germinario / Courtesy of Arista Recordings 世界中で人気が急上昇しているイタリア発のロックバンド、マネスキン(Måneskin)。イーサン・トルキオ(ds)、 ヴィクトリア・デ・アンジェリス(b) 、ダミアーノ・デイヴィッド(vo) 、トーマス・ラッジ(g) の4人で構成されるバンドは全員がZ世代。マネスキンというバンド名は、デンマーク語で「月光」と意味する。ベーシストのヴィクトリアがイタリアとデンマークにルーツを持つことから、この名称に決定したそうだ。 2016年に結成したマネスキンは、2021年のユーロビジョン・ソング・コンテストを優勝し、一躍注目された。フレッシュな感性でロックミュージックに改革をもたらす

                                                                          サマソニ出演で初来日! イタリア発のZ世代バンド、マネスキンが語る夢とロックンロール。
                                                                        • Facebookは10%以下 Z世代はどんなSNSを使っているの?

                                                                          若者マーケティング機関「SHIBUYA109 lab.」を運営するSHIBUYA109エンタテイメント(東京都渋谷区)は、「Z世代のスマホに関する意識調査」を実施した。その結果、Z世代が利用しているSNSの1位は「LINE」で利用率97.4%だった。

                                                                            Facebookは10%以下 Z世代はどんなSNSを使っているの?
                                                                          • SNSで「無邪気に」感想が言えない…Z世代の「奇妙な謙虚さ」(稲田 豊史) @gendai_biz

                                                                            映画やドラマなどの動画を初見で「倍速視聴」「10秒飛ばし」する習慣が広がる背景について考察した筆者の記事「映画を早送りで観る人たち」シリーズ(全9回)は昨年、SNSで大きな話題になり、テレビなどのメディアにも取り上げられた。それだけ世間の関心が高いテーマであることを改めて実感した次第である。 先日、同シリーズに追加取材と大幅な加筆を行った『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)という本を出した。同書中、倍速視聴積極派のひとりとして登場するのが、ゆめめさんだ。 彼女は1995年生まれの、いわゆるZ世代。1974年生まれである筆者の“常識”からすれば、その視聴スタイルは驚くことばかり。対談の後編となる今回は、倍速視聴を“せざるをえない”Z世代のメンタリティを深堀りする。 Z世代の“奇妙な謙虚さ” 稲田 本書を読まれて、つまり自分たちの行動が2

                                                                              SNSで「無邪気に」感想が言えない…Z世代の「奇妙な謙虚さ」(稲田 豊史) @gendai_biz
                                                                            • 俺でも知ってるZ世代の言葉(全部知ってたら君の勝ちだ!)

                                                                              ・ヘラヘラ三銃士 ・猫ミーム ・乃紫←今年ブレイクするアーティスト!! ・.tuki(晩餐歌)←ブレイク中の中3女子 ・ばんばんざい ・コムドット ・きまZ←死語 ・それな ・ぴえん←死語 ・Y2Kファッション ・BeReal.←はてな民でやってる人いない ・林檎堂←りんご飴の店 ・やす子←この人は分かる

                                                                                俺でも知ってるZ世代の言葉(全部知ってたら君の勝ちだ!)
                                                                              • 中年Z世代「あえて酔わず」 30年後、ビール市場が半減 - 日本経済新聞

                                                                                【この記事のポイント】・お酒をあえて飲まないZ世代が少なくない・友人や同僚との交流が多様化したことが背景に・2050年代にビール市場はピークの10分の1に?「とりあえずビール」と、全員がジョッキで乾杯する宴会も今は昔。若者の間で「あえてお酒を飲まない」価値観が広がりつつある。ビール市場は2050年代に現在から半減し、ピークの10分の1に縮小する可能性がある。日本の社会に根差してきたビールの趨勢は

                                                                                  中年Z世代「あえて酔わず」 30年後、ビール市場が半減 - 日本経済新聞
                                                                                • Z世代に「知らんけど」が流行中 関東の若者「エセ関西弁のつもりはない」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                                                                                  「わろた」、「それな」、「○○しか勝たん」、「しんどw」、「~してもろて」、「ゆうて(~いうて)」……など、若者たちの間で使われる流行語には、関西弁から派生したと思われるものが少なくない。そうした中でここ数年、Z世代の若者たちの間で頻繁に使われるようになった言葉が、「知らんけど」だ。 【写真】意外と便利? SNSだけではなく友人との会話でも口癖のように「知らんけど」を使う人も 関西弁の「知らんけど」という言葉は、「知らない」という事実を伝えるというより、みずからの発言に確証や責任を持てないことを言い添えるために使われる。「明日、雨らしいで、知らんけど」「買っといた方がええのんちゃう? 知らんけど」といった具合だ。 そんな「知らんけど」が、関西圏以外の若者の間でも流行しているという。株式会社アイ・エヌ・ジーによる「高校生最新トレンド2022年夏!渋谷トレンドリサーチ」の調査結果によれば、「知

                                                                                    Z世代に「知らんけど」が流行中 関東の若者「エセ関西弁のつもりはない」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース