並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 568件

新着順 人気順

animalの検索結果81 - 120 件 / 568件

  • 9年かけて12本のハブの記事を書いている~伊藤さんハブまとめ

    ハブの記事12本 林: 伊藤さんがどれだけハブに情熱を持ってるかを読者のみなさんにちゃんと伝えてなかったのではないかと思ってこの機会を設けました。『なんかいつもハブを見に行ってる』というイメージで、どれぐらい網羅しているのかまとめたいなと。 伊藤: ありがとうございます。 林: まず、伊藤さんが書いた記事をまとめたので見てください。 伊藤: こんなにありましたか。 林: 12本載せてました。1番最初が2015年に石垣に行ったものから、最新の奄美大島のちょっと南にある与路島(よろじま)行った記事まで全部で12本です。 林: 北限のハブに会いに行く の次に 北限よりちょっと南のハブに会いに行くが登場したあたりで、そこ行くんだと思いました。 『北限のハブ』は分かる。でも 『北限のちょっと南のハブ』って言われたときに『ん?』ってなったんじゃないかと。 そこまでみんな ハブへの情熱がないかもしれない

      9年かけて12本のハブの記事を書いている~伊藤さんハブまとめ
    • 『ゼンレスゾーンゼロ』では「猫の睾丸が超でかい」との報告。そうでもない - AUTOMATON

      HoYoverseは7月4日、ファンタジーアクションRPG『ゼンレスゾーンゼロ』をリリースした。対応プラットフォームはPC(HoYoPlay/Epic Gamesストア)/PS5/Android/iOS。本作の一部プレイヤーは、猫のある箇所について注目し言及。SNS上で話題となっているようだ。海外メディアTheGamerが報じている。 『ゼンレスゾーンゼロ』はHoYoverseが手がける、基本プレイ無料のアクションRPG。舞台は万物を飲み込む異常な球状空間「ホロウ」が出現した世界だ。ホロウの中にはエーテリアスと呼ばれる異形の怪物が存在している。本作の主人公である兄妹のアキラとリンは、表向きにはビデオ屋を営んでいる。しかしその実ホロウでの活動を手助けする「プロキシ」として活動しており、特殊な仕事を請け負う専門家として、個性的なエージェントたちとともに冒険することとなる。 本作で兄妹が居を構え

        『ゼンレスゾーンゼロ』では「猫の睾丸が超でかい」との報告。そうでもない - AUTOMATON
      • 80代女性がクマに襲われ死亡、警戒し一時救助できず…青森・酸ヶ湯温泉近くの山中

        【読売新聞】 25日午前8時50分頃、青森市の酸ヶ湯温泉近くの山中で、高齢の女性がクマに襲われたと同行していた男性から119番があり、青森県警や地元の猟友会が救助に入った。消防などによると、女性は同日午後に救助され、意識不明の状態で

          80代女性がクマに襲われ死亡、警戒し一時救助できず…青森・酸ヶ湯温泉近くの山中
        • 自ら公道を行進する牛を見にいく

          1993年生まれ。京都市伏見区出身、宮崎県在住。天性の分からず屋で分かられず屋。ボードゲームと坂口安吾をこよなく愛している。 前の記事:朝は4本足、昼は2本足、夕は3本足で1日過ごす > 個人サイト もがき続けて100年生き抜くブログ 宮崎県の日之影町へ 日之影町の岩井川という地域に目当ての山岳牧場がある。僕が住んでいる高千穂町からは車で30分ほどの距離だ。ちなみに車で30分は車社会の基準でいうと「すぐそこ」の範囲内である。 走り屋がよだれ垂らしそうなカーブ 宅急便のトラックとかどうしてるんだ えっ、大丈夫?と言いたくなるような狭くて細い道を進み続ける。 それはそれとして、朝ゆっくり過ごしすぎて牧場の方との約束の時間がギリギリまで迫っている。焦って道にも迷った。渡そうと思って事前に用意していた菓子折りも家に忘れた。ああ、遅刻したせいで牛の生活のルーティンが乱れたらどうしようか。 ちゃんとナ

            自ら公道を行進する牛を見にいく
          • 「天才みつけてしまった...」小4男児が描いた動物がどれもリアル!お気に入りは?迫力ある作品をいろいろ見せてもらった|FNNプライムオンライン

            「天才みつけてしまった...」小4男児が描いた動物がどれもリアル!お気に入りは?迫力ある作品をいろいろ見せてもらった 小学生の男児が描いたという迫力ある動物の絵がInstagramに投稿され、話題となっている。 長男の宿題。 4年生になってから自主学習がノートになりました。 このノートは永久保存したいな。 ライオンは8時間! ゾウとサメは4時間かかって描きました。 空手もあってなかなか描く時間がとれない忙しい小学生。 このようなコメントとともに3枚の作品を投稿した母親の高見まなみさん(@manami_takami)。 まなみさんが「永久保存したいな」としたのが、小4の息子さん(10歳)が、絵を描いた自主学習ノート。 1つ目は、「陸の危険生物No.2ライオン」というタイトルがある。ノートいっぱいに大きく描かれたライオンは、牙の立体感や目の周りのシワなどが細かく描かれており、迫力がある。たてが

              「天才みつけてしまった...」小4男児が描いた動物がどれもリアル!お気に入りは?迫力ある作品をいろいろ見せてもらった|FNNプライムオンライン
            • お昼寝中の柴犬、すぐ近くに“招かれざる客”が現れ…… まさかの正体にワンコも驚き「初めて見たww」「世界よこれが日本の番犬だ」

              お昼寝中に“招かれざる客”がやって来たときのワンコのリアクションを捉えた動画がYouTubeに投稿されました。記事執筆時点で、この動画の再生数は17万5000回を超えています。 【ショートバージョン】日中の番犬柴犬空→まねかれざる動物→どうする 柴犬がお昼寝していたら……“何か”来た カメラの前でぐっすり寝ているのは、自然豊かな場所で飼い主さんと暮らしている柴犬の「空」くん。自宅内に空くん専用の部屋があるものの、この日は涼しかったようで軒先で自宅警備中です。壁に頭をあずけてお昼寝を満喫しています。 ぐっすりお昼寝 しかし、空くんは突然起き上がって周囲の様子を気にし始めました。実はお昼寝をしている間に、“何か”が空くんのすぐ近くまで来ており、その臭いで目を覚ましたのです。 おや? 鼻で何かの存在をキャッチ! 捜索開始! 最初は頭を上げて辺りを見ているだけでしたが、ワンコの嗅覚はばつぐん。その

                お昼寝中の柴犬、すぐ近くに“招かれざる客”が現れ…… まさかの正体にワンコも驚き「初めて見たww」「世界よこれが日本の番犬だ」
              • 原因はカメ…線路のポイントに挟まり、一時運転見合わせ 三重・松阪のJR紀勢線

                6日午後5時15分ごろ、三重県松阪市のJR紀勢線六軒駅で、線路の進路を切り替えるポイントにカメが挟まり、津―松阪間の上下線で約50分運転を見合わせた。

                  原因はカメ…線路のポイントに挟まり、一時運転見合わせ 三重・松阪のJR紀勢線
                • 最大級の陸生哺乳類であるカバが「空中に浮く能力」を持っていることが明らかに

                  主に水場で暮らすカバは、体長3.5~4m、体重が2000kgを超えることもある大型の陸生哺乳類です。ロンドン大学王立獣医学部の研究で、カバが高速で地上を移動する際に宙に浮く能力を持っていることが報告されています。 Footfall patterns and stride parameters of Common hippopotamus (Hippopotamus amphibius) on land [PeerJ] https://peerj.com/articles/17675/ Hippos might fly: UK research discovers animal can get airborne | Animals | The Guardian https://www.theguardian.com/world/article/2024/jul/03/hippos-might

                    最大級の陸生哺乳類であるカバが「空中に浮く能力」を持っていることが明らかに
                  • 美術史を塗り替える大発見、約13万年前に作られた「エイの彫刻」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                    考古学上の注目すべき発見の1つとして、ある研究チームが「人間の創造性を表している」と主張する、あるものを発掘した。それは古代のアカエイを描いた砂の彫刻だ。 当初は単なる対称的な岩石層とみなされていたその発掘物は、南アフリカの南海岸沿いに位置するスティル湾の近くで2018年に発見された。ネルソン・マンデラ大学および南アフリカ水生生物多様性研究所の専門家チームは、光ルミネッセンス(OSL)年代測定法を用い、その発掘物を徹底的に調べた。そして、この一見控え目な岩石に関する彼らの最新論文は、人間の芸術的表現に関する既存の時間軸に異議を唱えることとなる。 研究チームは、この岩石が「アンモグリフ」である可能性を示唆している。アンモグリフとは、砂の上に残された線や絵などの痕跡が石化したものだ。 左右対称であること、および表面に溝があることは、海岸で見つかった新鮮なアカエイの周囲を誰かがなぞったものである

                      美術史を塗り替える大発見、約13万年前に作られた「エイの彫刻」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                    • 蜂「ここに巣をつくらせてくださらない?」

                      ダメです

                        蜂「ここに巣をつくらせてくださらない?」
                      • 「家猫」は脅威の“侵略動物”か さまざまな生物を絶滅に追い込んだ? 「2000種以上を食べてきた」

                        このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 家猫は9000年以上前に家畜化され、現在では南極大陸を除く全ての大陸と数百の島々に広く分布している。この広範な分布により、家猫は多くの生態系に悪影響を与えており、新しい病気の伝ぱ、在来種との競合、遺伝的汚染、捕食による絶滅などの問題を引き起こしている。これらの理由から、自由に行動する猫は世界で最も問題のある侵略的外来種の一つとされている。 この研究では、533の研究文献を参考に、猫の食性データベースを構築し、猫が消費する動物の分類群、餌のサイズに基づく選択性の有無、島と大陸での食性の違いなどを明らかにすることを目的としている。 調査結果によると、家猫は

                          「家猫」は脅威の“侵略動物”か さまざまな生物を絶滅に追い込んだ? 「2000種以上を食べてきた」
                        • ズボンからヘビ100匹、中国への密輸阻止

                          深センと香港の間にある出入境検査場で利用者に指示を出す税関職員(2023年1月8日撮影、資料写真)。(c)Peter PARKS / AFP 【7月10日 AFP】中国で9日、税関を通過しようとした男のズボンから、生きたヘビ100匹以上が見つかった。中国の税関当局が同日、明らかにした。 当局の発表によると、男は旅行者を装い、香港から隣接する中国の深セン(Shenzhen)へと向かっていた。税関職員が男を調べ、密輸が発覚した。 当局は「税関職員は、男がはいていたズボンのポケットから、引きひもの付いたキャンバス地の袋六つを見つけた。袋はすべてテープで閉められていた」とし、「袋を開けてみると、中には生きたヘビが多数入っていた。色や形、大きさはさまざまだった」と説明した。 押収されたへびは104匹。ミルクヘビやコーンスネークなど含まれ、多くは中国の在来種ではなかった。 中国は、生物の違法取引が世界

                            ズボンからヘビ100匹、中国への密輸阻止
                          • 【動画】シャチの群れ 佐渡の沖合で目撃 “日本海では珍しい” | NHK

                            新潟県佐渡市の沖合に、20頭ほどのシャチの群れが現れ地元の漁師が撮影しました。新潟市の水族館によりますと、日本海でシャチが目撃されるのは珍しいということです。 撮影した60代の漁師の男性によりますと、28日午前10時ごろ、佐渡市姫津の沖合で仲間と2人でメバル漁をしていたところ、海から出たり引っ込んだりするものを見つけ、近づいてみるとシャチの群れだったということです。 群れは20頭ほどで、このうち3頭は船の下まで近寄ってきて、最も大きいもので8メートルほどあり、中には子どもとみられるシャチもいたということです。 男性は「子どもがいたので威嚇しに来たのではないか。船の下に来たり、ひれで海面をたたきつけたりして怖かった」と話していました。 新潟市の水族館「マリンピア日本海」によりますと、体の色や背びれの形などから群れはシャチに間違いがないということで、担当者は「日本海側での目撃情報はとても珍しく

                              【動画】シャチの群れ 佐渡の沖合で目撃 “日本海では珍しい” | NHK
                            • 岡山理科大学に日本初の「恐竜学科」誕生

                              加計学園は7月17日、岡山理科大学生物地球学部に「恐竜学科」を開設すると発表した。恐竜学科は日本初だという。 現在の生物地球学科の恐竜・古生物学コースを2025年4月に恐竜学科に昇格する。1年次からモンゴル恐竜学概論などの専門科目を学び、3年次ではモンゴルでの発掘に関わる実習も予定しているという。 平野博之学長は「本学の恐竜学は生命科学的アプローチも行うのが最大の特徴。世界的にみてもほとんど例がない独自の恐竜学を展開し、新しい知見を発信していきたい」としている。 岡山理科大学は、岡山県岡山市と愛媛県今治市の2キャンパスに8学部20学科1コースを構える私立大学。25年4月には恐竜学科に加え、生命科学部医療技術学科(仮称)、通信教育学部情報理工学部情報理工学科(仮称)も誕生する予定だ(認可申請中)。 関連記事 「のび太」の名前を持つ恐竜の足跡化石、科博がレプリカを公開 国立科学博物館は「ドラえ

                                岡山理科大学に日本初の「恐竜学科」誕生
                              • 小さな動物園の大きな魅力!羽村市動物公園レポート🦒🌟 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                                ヒノトントンZOO:羽村市動物公園 こんにちは❗️まーめたるです。 東京都にある「羽村市動物公園」に行きました。こちらは日本で初めての町営動物園として昭和53年に開園しました。開園当時の名称は「羽村町動物園」でしたが、2022年に有名トラックメーカーの日野自動車が同園のネーミングライツ・パートナーに就任し、4年間「ヒノトントンZOO」と愛称を変え、地元の人々に愛され続けています。 動物園のテーマ・マップ 羽村市動物公園は、総面積42,100㎡のうち約3分の1を動物園、残りの3分の2は公園として開放しています。(大きい動物はキリンくらい・・) 羽村市動物公園:イラストマップ テーマは「子どもたちと動物との直接のふれあいを通じて、動物や自然に対する興味と愛情を育む」というものです。実際に動物たちと触れ合えるコーナーがありました。それでは園内を紹介していきます〜🦍 •ᴥ• ヒノトントンZOO:

                                  小さな動物園の大きな魅力!羽村市動物公園レポート🦒🌟 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                                • 猫はパニック状態になると本当に手に負えないので外で散歩させてはいけない→ハーネスをすり抜けて大暴れ、捕獲しようとして大怪我をした人も

                                  boo @boo_boo580 あのさ、なんでこんなに獣医師や動物病院スタッフが猫は散歩が不要って言ってるかわかる? 猫がパニックになったら本当に手に負えないだよ 診察室でパニックになった時とかもう大変なのよ それが外で起こるとどうなるかわかるよね 個体差あるとか、散歩好きだからとか慢心しちゃだめだよ。 2024-06-20 20:44:26

                                    猫はパニック状態になると本当に手に負えないので外で散歩させてはいけない→ハーネスをすり抜けて大暴れ、捕獲しようとして大怪我をした人も
                                  • よこはま動物園のマレーバクが台湾への移送中に死亡 病理解剖で明らかになった死因で波紋が広がる理由(全文) | デイリー新潮

                                    よこはま動物園ズーラシアのマレーバク「ひでお」が台湾への移送中に死亡した。日台が大きな衝撃を受ける中、24日には推定死因が「ヒートストローク」と発表され、さらなる波紋が広がっている。 【写真を見る】母親のロコと並んでぐっすり眠るひでお、検疫中の元気な姿も 出発の際は異常なし 奇蹄目バク科に分類されるマレーバクは、現存する4種のうちアジアに生息する唯一の種だ。後ろ半分は白、それ以外は黒という体の色や、上唇と一緒に伸びた鼻といった愛らしい外見ながら、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは「絶滅危惧種」に指定されている。 ひでおは2年前の1月12日、よこはま動物園で17年ぶりに誕生したマレーバク。園内の人気者だったが、個体交換で台湾への移送が決定した。繁殖と遺伝的多様性の維持などが目的で、先には今年3月、台北市動物園から東山動物園(愛知県名古屋市)に3歳のオス「獏豆(モドゥ)」が移されて

                                      よこはま動物園のマレーバクが台湾への移送中に死亡 病理解剖で明らかになった死因で波紋が広がる理由(全文) | デイリー新潮
                                    • 園長が私財を投じて経営してる大内山動物園、サラッと書いてるけど凄い事だよ→「今に至るまでの流れも胸を打たれる」「素晴らしい信念」

                                      リンク 福井新聞ONLINE 行き場失った動物たちを保護…大内山動物園が拡大を続ける理由 減らぬ不幸な動物を救い続け【杉本彩のEva通信】 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE 三重県度会郡にある個人経営の大内山動物園。現在は約6ヘクタールの園内に114種類・約700頭の動物がいる。私が初めて大内山動物園を訪れた10年程前は、今よりずっと小さな規模だった。その頃からすでに拡張計画があり、10年かけて動物園は少しずつ拡張していった。 大内山動物園で飼育している動物のほとんどは保護動物で、動物園の閉園により、現園長の山本清號さんが手を差し伸べなければ、殺処分になっていた動物たちだ。 5 users 480

                                        園長が私財を投じて経営してる大内山動物園、サラッと書いてるけど凄い事だよ→「今に至るまでの流れも胸を打たれる」「素晴らしい信念」
                                      • 「たま駅長」がいたから今の和歌山電鉄がある…死から9年、2代目猫駅長らが祭事

                                        【読売新聞】 和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)で、初代猫駅長として人気を集めた「たま」の死から9年となる22日、祭事が行われ、2代目駅長の「ニタマ」と伊太祈曽駅長の「よんたま」などが参加した。 2匹は、貴志駅のホームに設

                                          「たま駅長」がいたから今の和歌山電鉄がある…死から9年、2代目猫駅長らが祭事
                                        • 【微閲覧注意】どんなに慣れてても、やっぱりヒグマ出没情報が聞こえる中でこういうのに遭遇すると『アッ…ア』ってなる

                                          道民の人@C104(8/12) 東フ-23b /『鄙び旅鄙び宿』(二見書房)販売中 @North_ern2 日本各地を旅をしながらひなびた風景、不思議な伝承など「人の生きた記憶」を記録しています。廃墟/街並み/建築/旅館/医療/民俗学/たまにポトレ。主な著作『鄙び旅鄙び宿』(2024年 二見書房) 調査・原稿依頼などはDM/メールからお願いします:polaris453121@gmail.com) focusite.booth.pm

                                            【微閲覧注意】どんなに慣れてても、やっぱりヒグマ出没情報が聞こえる中でこういうのに遭遇すると『アッ…ア』ってなる
                                          • 西表島の食物連鎖ツートップ、餌を食べ分けて共存していた

                                            沖縄県の西表島(竹富町)に生息する国の特別天然記念物で絶滅危惧種のイリオモテヤマネコとカンムリワシは、食物連鎖の頂点にいるにもかかわらず、互いに競合しないで餌を分け合っていることを、琉球大学などの研究グループが明らかにした。フンに含まれるDNAから食性を解析し、季節を違えて同じ種類の餌を食べていることがわかった。沖縄には相互扶助の「ゆいまーる」という文化があるが、2種も同様の形で生き残ってきた。 イリオモテヤマネコ(左)とカンムリワシは季節でエサを食べ分けて共存できていることが分かった(イリオモテヤマネコ:琉球大学理学部動物生態学研究室提供 カンムリワシ:沖縄こどもの国提供) 食物連鎖の頂点同士の共存 世界自然遺産である西表島は沖縄島から約400キロメートル離れており、島の大半を環境省・林野庁が管理している。独自の生態系が存在し、県内の他の離島に比べて手つかずの自然が残る。この西表島で食物

                                              西表島の食物連鎖ツートップ、餌を食べ分けて共存していた
                                            • “殺人アリ”を在来種が撃退!? ヒアリなどが逃げ出す成分をクロオオアリから発見…実用化の予定を聞いた|FNNプライムオンライン

                                              “殺人アリ”と世間を騒がせた猛毒のある「ヒアリ」や、住居などへ大量に入り込む「アルゼンチンアリ」を撃退する“特効薬”となりそうな成分が見つかった。 その成分は、日本のほとんどの場所で普通に見られる「クロオオアリ」のフェロモンだという。 左からアルゼンチンアリ、クロオオアリ、ヒアリ(提供:奈良女子大) この記事の画像(14枚) 「ヒアリ」と「アルゼンチンアリ」はどちらも南米原産で、輸入物資に紛れて日本に侵入してきたと考えられている。 1993年頃に初めて日本で見つかった「アルゼンチンアリ」は体長2.5mm程度。繁殖力が強く、家屋などに入り込んで日常生活に著しい障害をもたらす。最初は港などの周辺で見られたが、物流とともに分布が拡大し、神奈川、愛知、京都、大阪などにも侵入しているという。 アルゼンチンアリ(提供:奈良女子大) 一方「ヒアリ」は2017年にはじめて確認され、働きアリの体長は2.5~

                                                “殺人アリ”を在来種が撃退!? ヒアリなどが逃げ出す成分をクロオオアリから発見…実用化の予定を聞いた|FNNプライムオンライン
                                              • 「幻の白いオオカミ」繁殖成功 国内の動物園で初めて 栃木 | NHK

                                                「幻の白いオオカミ」とも言われ、絶滅が危惧されているホッキョクオオカミの繁殖に栃木県那須町の動物園が先月、国内の動物園では初めて成功し、2頭の赤ちゃんがすくすくと成長しています。 那須町の動物園「那須どうぶつ王国」で生まれたのは、北アメリカの北極圏などに生息する「ホッキョクオオカミ」の赤ちゃん2頭です。 動物園によりますと、赤ちゃんはオスとメスそれぞれ1頭ずつで、先月16日に生まれ、およそ2週間後に行った測定では体長がいずれもおよそ20センチでした。 さらに、その20日後の今月22日には、いずれもおよそ40センチにまで成長し、体重はオスがおよそ3900グラム、メスが3000グラムほどだったということです。 動物園によりますと、ホッキョクオオカミは、全身が白い毛で覆われていて野生でもなかなか見ることができないことから、「幻の白いオオカミ」とも言われ、絶滅が危惧されているということです。 国内

                                                  「幻の白いオオカミ」繁殖成功 国内の動物園で初めて 栃木 | NHK
                                                • ハイイログマ狩猟一部解禁、環境団体は懸念 カナダ

                                                  ハイイログマ。米魚類野生生物局提供(2005年11月15日提供、資料写真)。(c)Christopher Servheen / US FISH AND WILDLIFE SERVICE / AFP 【7月12日 AFP】カナダ西部アルバータ(Alberta)州でハイイログマ(グリズリー)の狩猟が一部解禁となることが決まり、環境保護団体が10日、種に与える影響について懸念を示した。 アルバータ州ではハイイログマの狩猟が過去18年にわたって禁止されており、個体数の増加が確認されている。2010年には同州の絶滅危惧種にも指定された。 州当局によると、ハイイログマの個体数は800頭から1150頭以上に増えた。だがその結果、クマがより人口の多い農村部に入り込むようになった。2000~2021年にアメリカクロクマおよびハイイログマによる襲撃は104件記録されている。 こうした状況を背景に、州政府は先月

                                                    ハイイログマ狩猟一部解禁、環境団体は懸念 カナダ
                                                  • 牛を「ギュー」っとする抱きしめ療法がストレスを吹き飛ばす! - ナゾロジー

                                                    牛を「ギュー」っとする抱きしめ療法 / Credit:clip studio . 川勝康弘オランダでは古くからストレス解消法として、田舎の農場で牛と一緒に過ごすという風変わりな伝統があります。 オランダ人は牛と一緒に過ごしたり、ときには牛を「ギュー」っと抱きしめると心が疲れた心を癒す力があることを知っていたからです。 そのためオランダ語には「牛を抱く」という意味を持つ「Koeknufflen(クヌッフレン)」という独自の単語が存在するほどです。 さらに牛の抱きしめ療法の伝統は今でも続いており、オランダでは「Koeknufflen(クヌッフレン)」を体験できるプログラムが頻繁に提供されています。 日本では猫の体に鼻を押し付けて息を吸い込む「ネコ吸い」が癒しとして認知し始められていますが、「ネコ吸い」の歴史は浅く、一般に1つの単語として確立されておらず、医療サービスとして企業などの団体が大々的

                                                      牛を「ギュー」っとする抱きしめ療法がストレスを吹き飛ばす! - ナゾロジー
                                                    • 【野犬の集団が牧場で大暴れ】5~8匹のイヌがウシを次々と襲撃 かまれて計6頭死ぬ ヒグマ警戒が続いていた北海道東部の牧場に新たな "脅威"出現…酪農関係者は強い危機感「死活問題だ」北海道別海町

                                                      北海道東部の別海町の牧場で6月16日、放牧中のウシが野犬の集団に襲われ、うち4頭が死にました。周辺の牧場では5月から野犬による襲撃が相次いでいて、これまでに合わせて6頭のウシが死にました。町はワナを設置するなどし警戒を続けています。 「JA道東あさひ」によりますと、野犬に襲われたのは別海町上春別地区にある牧場で、6月16日朝「ウシが脱走している」と牧場関係者から連絡がありました。 確認したところ、放牧中のウシ78頭が野犬の集団に襲われ、多くのウシが柵の外に脱走しましたが、このうち4頭の乳牛が死んでいるのが見つかりました。 ウシは尻や生殖器などをかまれていて、現場の足跡や痕跡などから7~8匹の野犬の集団に襲われたとみられています。 別海町上春別地区では、5月から野犬の集団による被害が相次いでいて、これまでに11頭のウシがかまれ、うち6頭が死んでいます。 ■5月28日 牛舎の中に野犬が侵入。乳

                                                        【野犬の集団が牧場で大暴れ】5~8匹のイヌがウシを次々と襲撃 かまれて計6頭死ぬ ヒグマ警戒が続いていた北海道東部の牧場に新たな "脅威"出現…酪農関係者は強い危機感「死活問題だ」北海道別海町
                                                      • 職場にいる元公務員の人に公務員時代楽しかったことなどを書いてもらったらめちゃくちゃ楽しそうなことしてた→「それは私もしたい」

                                                        リンク YouTube とやまソフトセンター とやまソフトセンターは、富山県にある映像制作会社です。 YouTubeでは次の4つのチャンネルでオリジナルコンテンツを展開しています。 ・とやまソフトセンター(メインチャンネル) ・とやまソフトセンターご当地CH(富山県のニュース、地域情報) ・とやまソフトセンターDEMO(制作技術、機材の紹介) ・週刊激スポ!!(スポーツ番組) このメインチャンネルでは、 皆さんに楽しんでいただけるオリジナルコンテンツをアップしています。 ※事業の詳細については、下記リンクからホームページへ移動してください。 ※なお、 15 users 39

                                                          職場にいる元公務員の人に公務員時代楽しかったことなどを書いてもらったらめちゃくちゃ楽しそうなことしてた→「それは私もしたい」
                                                        • 国天然記念物の植物群、40年調査せず 近くで採掘、絶滅危惧の花消滅か | 毎日新聞

                                                          埼玉県秩父市と横瀬町にまたがる武甲山(標高1304メートル)にある国指定天然記念物の石灰岩地植物群落について、1982年以降、管理する横瀬町が植生などの現地調査を実施していないことが毎日新聞の取材で判明した。石灰岩の採掘地近くで人が立ち入らない場所のため、町は「調査に伴う環境負荷による『変化』よりも、調査しない『現状維持』を優先させた」とする。だが採掘で山容は変化し、指定地の一部に入った6年前の民間調査では、この山にだけ自生するチチブイワザクラは確認されず、指定地内では姿を消した恐れもある。 埼玉・武甲山 石灰岩採掘地 文化財保護法に現地調査に関する規定はないが、文化庁は「40年超も行われなかったのは残念だ。保護や維持のためには、実態を把握する必要がある。調査は本来、定期的に行うべきものだ」と指摘する。 北斜面の石灰岩地にある植物群落は学術的に貴重として、51年、天然記念物に指定された。群

                                                            国天然記念物の植物群、40年調査せず 近くで採掘、絶滅危惧の花消滅か | 毎日新聞
                                                          • 香港、中国政府からのパンダ寄贈について発表 返還27年記念日

                                                            【7月1日 AFP】香港政府トップの李家超(ジョン・リー、John Lee)行政長官は、香港が1997年に英国から中国に返還されて27年を迎えた1日、中国政府からジャイアントパンダ2頭が贈られる計画について発表した。 かつての香港では7月1日に市民による抗議デモが行われていたが、2019年に大規模な民主化要求運動でデモ隊と警察が激しく衝突して以降、当局は反政府的な動きを取り締まっている。 英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、1日には市内に警察官4000人以上が配備された。 李氏は、パンダの寄贈は「(中国からの)配慮と支援の表れ」とし、パンダは数か月以内に到着するとの見通しを示した。 同氏はまた、今年3月に香港立法会(議会)で国家安全条例が可決されたことを評価した。同条例は、2020年に中国主導で施行された国家安全維持法(国安法)を補完するものとなっている。(c)AFP

                                                              香港、中国政府からのパンダ寄贈について発表 返還27年記念日
                                                            • 水分の不足は腸内環境を悪化させ、感染症にかかりやすくする

                                                              水分摂取を制限したマウスは、通常のマウスに比べて便通が悪くなるだけではなく、腸内細菌のバランスが崩れ、病原菌の排出にも時間がかかることを、北里大学などの研究グループが明らかにした。水分量を通常の半分に減らすと、腸の免疫に著しい乱れが生じ、感染症にかかりやすいことが確認できた。今後はヒトでも同様の結果が生じるかどうかを調べるという。 北里大学薬学部微生物学教室の金倫基教授(腸内細菌学・免疫学)らのグループは、食事が腸内環境に与える影響は多く研究されているが、水分に着目した研究はなかったことから、今回の実験を始めた。一般的に「水分不足で便秘になる」と言われているものの、それ以外の影響もあるのかを調べる狙いもあった。マウスは実験ごとに3~20匹ずつ使った。 マウスは1日3~5ミリリットルの水分を摂るとされている。通常のマウスと飲水を25%制限したマウス、50%制限したマウスの3群を用意して比較し

                                                                水分の不足は腸内環境を悪化させ、感染症にかかりやすくする
                                                              • 家に小型の蟻が侵入、肌を咬まれたりして煩わしい→対策をするには敵をよく知る必要が…この蟻を手順を踏んで慎重に同定することにした

                                                                さうす @sagittaria251pg ①はじめに この蟻が目につくようになったのは記憶が正しければ5月の終わり頃だったかと思う。 あまり気密性の高い家ではないので夜遅くまで電気をつけていると窓の隙間からユスリカなどが屋内に入ってきて、そのまま死ぬ。 この蟻たちはそういった羽虫の死骸を回収しに来ているようだ。 pic.twitter.com/hihyQO4rGc

                                                                  家に小型の蟻が侵入、肌を咬まれたりして煩わしい→対策をするには敵をよく知る必要が…この蟻を手順を踏んで慎重に同定することにした
                                                                • 教育を受ける前だと素朴に「人間は動物ではない」と考えるのは、歴史的に見ても普遍性がある気がする

                                                                  三崎律日 @i_kaseki Alt+F4の名前で「世界の奇書をゆっくり解説」等のゆっくり解説動画を作っています。アイコンは畠山モグ先生。書籍化した上に続編がでました→「奇書の世界史2」 amazon.co.jp/dp/404605168X youtube.com/channel/UC_kiS…

                                                                    教育を受ける前だと素朴に「人間は動物ではない」と考えるのは、歴史的に見ても普遍性がある気がする
                                                                  • 埼玉 飼育していた犬を窒息死させたか 80代の元ブリーダー逮捕 | NHK

                                                                    埼玉県毛呂山町で犬の販売業を営んでいた80代の元ブリーダーが、飼育していた犬を袋などに入れて密封し窒息死させたとして、動物愛護法違反の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは毛呂山町に住む元ブリーダー渡部幸雄容疑者(81)です。 警察によりますと、先月自宅敷地内にある飼育場で飼育していた犬3匹を袋などに入れて密封し窒息死させたとして動物愛護法違反の疑いが持たれています。 警察は去年8月に情報が寄せられたことを受けて先月、捜索したところ飼育場でおよそ180匹の犬が飼育されていて、死んだ3匹が見つかったということです。 この際、元ブリーダーは「繁殖できなくなった犬を生かしておくと経費がかかる。行き場のなくなった犬の責任を取るつもりで殺した」と説明していたということです。 2017年から繁殖させた子犬を販売していましたが、今月24日に保健所に廃業届を提出したということです。 調べに対して、「1匹は

                                                                      埼玉 飼育していた犬を窒息死させたか 80代の元ブリーダー逮捕 | NHK
                                                                    • "超"侵略的?!新たな外来魚コウライオヤニラミ―環境DNA調査で明らかとなった深刻な分布拡大と魚類相への影響―

                                                                      外来種、特に侵入先の生態系や人間活動に大きな影響を与える恐れのあるものを侵略的外来種と呼びます。コウライオヤニラミ(Coreoperca herzi)は朝鮮半島原産の淡水魚で、2017年に初めて宮崎県大淀川水系の一支流で捕獲された、比較的侵入から日の浅い外来魚です。本種は魚類や昆虫類、甲殻類などを好む強い肉食性を示し、かつ最大で全長30cmにまで成長するため、潜在的に河川生態系に対して非常に高い侵略性を持つことが予測されます。しかし、これまで水系内における広範囲な分布調査や生態系への定量的な影響評価はなされておらず、気づかないうちに事態がより深刻化している可能性がありました。 この度、辻冴月 情報学研究科助教、土居秀幸 同教授、渡辺勝敏 理学研究科教授、日比野友亮 北九州市立いのちのたび博物館学芸員、タカラバイオ株式会社の芝田直樹氏らの研究グループは、環境水に含まれる魚類由来のDNA(環境

                                                                        "超"侵略的?!新たな外来魚コウライオヤニラミ―環境DNA調査で明らかとなった深刻な分布拡大と魚類相への影響―
                                                                      • なんだこの「ご当地マグネット」は! 秋田で見つけた「秋田犬」マグネットが常識を超越している

                                                                        なんだこの「ご当地マグネット」は! 秋田で見つけた「秋田犬」マグネットが常識を超越している 冨樫さや 2024年6月29日 趣味で「ご当地マグネット」を集めている。収集対象にしているのは、観光地の風景などをレリーフ(浮き彫り)の技法で半立体的に表現したタイプ。 とくにヨーロッパの観光地では、どんな小さな露店や売店にも必ずある定番のお土産だ。過去記事ではお気に入りをいくつか紹介させていただいた。 コロナ禍をきっかけに最近はもっぱら国内のものを集めているのだが、秋田県でびっくりするようなブツを入手した。見つけた瞬間はブルブルと手が震えた。ご当地マグネット界のパラダイムシフト、業界に激震が走る問題作と呼んでもいい。それは…… ・ご当地マグネットとは 「ご当地マグネット」といっても別に定義があるわけではなく、要は500円程度のお土産用のマグネットなのだが、いくつかパターンがある。多いのは風景で、「

                                                                          なんだこの「ご当地マグネット」は! 秋田で見つけた「秋田犬」マグネットが常識を超越している
                                                                        • 恐竜が絶滅しなければワインは普及しなかったかもしれない。恐竜とブドウの意外な関係が明らかに : カラパイア

                                                                          太古のブドウの種子を追跡した研究によれば、ブドウが世界に広まったのは恐竜の絶滅がきっかけだったと考えられるそうだ。 ワインも恐竜も大好きな人には少々複雑な思いがする研究結果は、『Nature Plants』(2024年7月1日付)に掲載された。 この研究では南米各地で発見された6000万~1900万年前の太古のブドウのタネの化石を追跡し、それがどのように広まったのか調査した。 それによると、ブドウが世界各地で繁殖できたのは、恐竜が絶滅し、森の姿がそれまでとは違ったものに変化したことがきっかけだった可能性が高いそうだ。 続きを読む

                                                                            恐竜が絶滅しなければワインは普及しなかったかもしれない。恐竜とブドウの意外な関係が明らかに : カラパイア
                                                                          • 若い頃オス同士で「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来メスとの交尾の成功率が上がる!→「閃いた」

                                                                            ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo 若い頃「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来リア充になる! nazology.net/archives/152195 イルカは若い頃オス同士で交尾ごっこしているほど将来メスを誘う際、仲間にサポートしてもらいやすく、交尾の成功率も高くなっていました。遊び人ほど将来女性と上手くいくのは人間と共通のようです pic.twitter.com/fVPQCF3IYo 2024-06-20 12:03:23

                                                                              若い頃オス同士で「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来メスとの交尾の成功率が上がる!→「閃いた」
                                                                            • テラリウム - ジャンプルーキー!

                                                                              野生を忘れ進化を遂げた獣たちの物語

                                                                                テラリウム - ジャンプルーキー!
                                                                              • 鉄路再生の立役者「たま駅長」、採用した代表は「バリバリの犬派」…業者がミシン3台壊して作った猫用の制帽も貢献

                                                                                【読売新聞】両備グループ代表 小嶋光信さん(79) 和歌山県の南海電鉄貴志川線・貴志駅の三毛猫「たま」は、売店で飼われていた。しかし、和歌山電鉄として再出発する前にたまのすみかの撤去が決まっていた。居場所がなくなるということで、20

                                                                                  鉄路再生の立役者「たま駅長」、採用した代表は「バリバリの犬派」…業者がミシン3台壊して作った猫用の制帽も貢献
                                                                                • 大学の構内で5月に5回ツキノワグマが出没 宮城・名取市の尚絅学院大学 | khb東日本放送

                                                                                  宮城県名取市の尚絅学院大学で5月、動物観察用として構内に設置されているカメラにツキノワグマが映っていました。撮影されたのは計5回に上り、大学で注意を呼び掛けています。 5月30日の午前7時半ごろ、尚絅学院大学の遊歩道を歩くツキノワグマです。里山の動物を観察するために大学が設置したWEBカメラに映っていました。 大学によりますと、5月3日の午後8時ごろにも、近くの遊歩道を歩くツキノワグマが確認されました。5月5日には午後7時ごろから8時ごろまでの間に、遊歩道や林の斜面を歩くツキノワグマが3回にわたって映されていました。 5月3日から5日にかけて撮影されたツキノワグマと、5月30日に撮影されたツキノワグマは、体の大きさが異なるため別のクマとみられるということです。 尚絅学院大学ではこのエリアについて散策などを控えるとともに、構内の他の場所でも、1人ではなく複数で行動することなどを呼びかけていま

                                                                                    大学の構内で5月に5回ツキノワグマが出没 宮城・名取市の尚絅学院大学 | khb東日本放送