並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 171件

新着順 人気順

datacenterの検索結果1 - 40 件 / 171件

datacenterに関するエントリは171件あります。 データセンターITデータ などが関連タグです。 人気エントリには 『みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化』などがあります。
  • みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化

    みずほ銀行で2021年8月20日、営業店の窓口業務が全面停止するトラブルが発生した。前日の19日午後8時53分ごろに営業店端末と勘定系システムをつなぐサブシステムで、データベース(DB)サーバーがディスク装置の故障をきっかけに停止したためだ。待機系DBサーバーへの切り替えも失敗、副データセンター(DC)に処理を切り替えた。副DCへの切り替えに着手するまで11時間超を要し、業務開始に間に合わなかった。 みずほ銀行で2021年8月20日、全463店舗で営業店端末や店頭のタブレット端末が使用不能になった。午前9時の開店から午前9時45分までは全ての店頭取引ができなくなり、その後も午前11時58分まで融資や外国為替(外為)の一部取引ができなくなった。営業店端末などと勘定系システム「MINORI」をつなぐサブシステム「業務チャネル統合基盤」が前日の8月19日午後8時53分ごろに停止したためだ。 業務

      みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化
    • データセンター建設が住民の反対で頓挫、大規模化と住宅近接で「迷惑施設」扱い

      千葉県流山市のデータセンター(DC)の建設計画が、地域住民の反対で頓挫した。かつてDCは都心部の商業地域や工業地域に建てられることが多かった。ところが近年は大規模DCが住宅のある郊外地域に作られるようになったことで、住民から「迷惑施設」扱いされている。立地に細心の注意を払わなければ、今後もDC建設は頓挫しかねない。 千葉県流山市:第一種住居地域だった土地に大型DCの建設計画 2023年12月に頓挫したのは、東京都渋谷区に本社を置く「流山綜合開発K」という企業が、流鉄流山線流山駅の駅前、流山市役所の目の前にある1万2877平方メートルの土地で進めていた、地上4階・地下1階建てで高さ28メートルのDC建設計画だ。流山綜合開発KはこのDC開発のために設立した特定目的会社だ。 開発区域はもともと「飛地山」と呼ばれていた場所で、ある企業の保養所が建てられ、山は樹木に覆われていた。2018年ごろにマン

        データセンター建設が住民の反対で頓挫、大規模化と住宅近接で「迷惑施設」扱い
      • 煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター

        Microsoftが公式ブログで、低温で沸騰する液体にサーバーを浸して冷却させる「二相式液浸冷却システム」を採用した自社製データセンターについて発表しました。 To cool datacenter servers, Microsoft turns to boiling liquid https://news.microsoft.com/innovation-stories/datacenter-liquid-cooling/ アメリカ北西部から太平洋に注ぐコロンビア川東岸には、Microsoftの社員がやりとりする電子メールなどのコミュニケーションシステムを支えるデータセンターがあります。このデータセンターにはサーバーを格納した鋼鉄製のタンクがあり、タンクの中は沸点が約50℃と水より低く、電子機器には無害な「高機能性液体」で満たされています。 タンクの中では、沸騰した液体が蒸気となって立ち

          煮えたぎる液体にサーバーを沈めて冷却するMicrosoftのデータセンター
        • データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?

          いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し

            データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?
          • サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】

            11月下旬、「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が一部Twitterユーザーの間で話題になった。ツイートには「サーバルームへお呼ばれ」という文言と共に女性のコーディネートの一例が載ったファッション誌の写真が添付されている。この投稿は12月26日時点で約7500RTと約2.7万いいねを集めており、大きな反響を呼んだ。 これは、もともとファッション誌に掲載されていた内容をコラージュした“ネタツイ“(笑いをとるためのツイート)だ。投稿者はITエンジニアを名乗っており、ツイートに反応したユーザーにもITエンジニアと思われるアカウントが多い。「サーバルームは寒いからそんな服装で行ったら冷える」「風邪ひきそう」などツッコミの声が多く見られた。 記者もこのツイートや反応を面白おかしく見ていたのだが、ふと「本物のサーバルームコーデは一体どんな服装なのだろうか?」と疑問に感じた。そこで、データセン

              サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】
            • Googleが千葉県印西市にデータセンターを置くのはなんで?と思って調べてみた

              ライブドアニュース @livedoornews 【発表】米Google、日本に4年間で総額1千億円投資へ news.livedoor.com/article/detail… インターネット関連設備の強化や、デジタル人材の育成に充てる。千葉県印西市には、同社として日本初となるデータセンターを稼働させる方針。利用者が使うサービスの安定性を高めるなど使い勝手を向上させる。 pic.twitter.com/FGUUg0Tq51 リンク ライブドアニュース 米Google、日本に4年間で総額1千億円投資へ 千葉・印西市に拠点 - ライブドアニュース 米グーグルは7日、2021年から24年までの4年間で総額1千億円を日本に投資する計画を発表した。インターネット関連設備の強化や、デジタル人材の育成に充てる。千葉県印西市には、同社として日本初となるデータセン 65

                Googleが千葉県印西市にデータセンターを置くのはなんで?と思って調べてみた
              • 無停電機能を外したまま電源設備を更新、楽天などに影響した九電系データセンター障害の原因判明

                九州電力の通信子会社QTnet(福岡市)のデータセンターで障害が発生した問題について、2019年11月26日に停電の原因が判明した。11月23日朝、電源設備の更新作業中に通常時の電源が遮断したことで予備電源に切り替わったが、電源の切り替え時に作動する無停電機能を外して作業していた。その結果、7秒間ほど電源が停止し、利用各社のシステム障害につながった。 今回の障害で、事業継続を安定させる目的で使うはずのデータセンターに、想定外の盲点があると明らかになった格好だ。QTnetによると、影響を受けた約260の企業・自治体の中で、2019年11月26日10時時点で22社が復旧できていないという。 今回の障害の影響で、クレジットカードの楽天カードやスマホQR決済の楽天ペイが11月23日朝に利用できなくなった。楽天ペイは11月25日朝に一時的に使えなくなったり、楽天カードは現在も一部機能が利用できなかっ

                  無停電機能を外したまま電源設備を更新、楽天などに影響した九電系データセンター障害の原因判明
                • テクノロジー企業の墓場

                  (はてなブックマークやTwitterでの対話で詳しい人が色々教えてくれたのでそれに伴って改稿) VMwareがBroadcomに8兆円(!)で買収されるというニュースが報道されている。 Broadcomは通信に必要なチップを寡占している地味なベンダという印象であったので、なんじゃそりゃと思ったら、2005年にプラベート・エクイティが作った会社が買収と売却を繰り返して急成長して、2015年にはBroadcomを5兆円で買収して社名を引き継ぎ、2017年には更にQualcommを買収しようとして米国政府に阻止され、2018年にはCAを買収、2019年にはSymantecを買収と、そういう流れである。 要するに、マーケットを寡占している製品を持つ低成長・斜陽の会社のIPを割安で買って、セールスもマーケティングもR&Dもお金のかかる事は全部辞めて、既存のお客さんからライセンス料をとれる間だけとろう

                    テクノロジー企業の墓場
                  • データセンターの思ひで | 外道父の匠

                    今月、とうとうオンプレミス環境がその役割を終えたので、当たり障りのない範囲で思ひでを記録しておこうと思います。 だいたい 2002年 から運用が始まったので18年ほどの歴史でしたが、血と汗と…… 血と汗くらいですかね滲んでるのは。さぁ振り返りです。 大阪 私が参画した時にはインフラエンジニアというかサーバー担当者が既に1名おり、「サーバーやってみない?楽しいよ!」と言われて乾いた笑顔を返したのを覚えています。 当時は京都の極小ベンチャー企業で、なぜ最初が大阪のデータセンターだったのかは聞きませんでしたが、とある現地作業についていって、ハーフラック1台に1U2台が積載されていました。このへんは私自身かなりのペーペーだったので知識不足もあり記憶がかなり曖昧です。 平々凡々に運用していたある日、WEBサイトへのアクセスが途絶えました。 社長の「ねぇ、サイトに繋がらないんだけど」の一言が口火です。

                      データセンターの思ひで | 外道父の匠
                    • パッチ盤からケーブルを引っこ抜いてしまいCloudflareに障害発生。ケーブルにラベリングされておらずどれを戻すべきかすぐに分からず

                      パッチ盤からケーブルを引っこ抜いてしまいCloudflareに障害発生。ケーブルにラベリングされておらずどれを戻すべきかすぐに分からず CDNプロバイダのCloudflareは、世界協定時4月15日の午後3時31分から午後7時52分(日本時間4月午前0時31分から午前4時52分)まで、ダッシュボードおよびAPIが使えなくなるという障害を発生していました。 Cloudflare Dashboard and API Outage on April 15, 2020https://t.co/zJctsOomVf — Cloudflare | #BuiltForThis (@Cloudflare) April 16, 2020 同社のブログ「Cloudflare Dashboard and API Outage on April 15, 2020」によると、同社の2つのコアデータセンターのうちの1

                        パッチ盤からケーブルを引っこ抜いてしまいCloudflareに障害発生。ケーブルにラベリングされておらずどれを戻すべきかすぐに分からず
                      • 「AWSの日本リージョンのデータセンターはどんな災害を想定して設計されているんですか?」に答えるためのレポート紹介 | DevelopersIO

                        システム監査における安全性の観点からタイトルのような内容についてお客様よりご質問いただくことがあります。 AWSデータセンターの耐障害性については既にAWS Artifactで公開されたレポートがあるのですが、あまり知られていないのかも?と思い、あらためてご紹介しておきます。 AWS Artifact からレポートのダウンロード AWSコンソールから[AWS Artifact]-[レポート]を開きレジリエンスで検索。日本におけるAWSリージョンのレジリエンスというレポートが見つかりますので、こちらをダウンロードしてください。 基本的にAWS Artifactの内容はAWS機密情報であり、ドキュメントの内容を抜粋してブログに転載するようなことは出来ませんので、お手数ですがご自身の環境より入手いただきご確認ください。 10ページに満たないボリュームですのでサクッと読めます。 「どんなレベルの災

                          「AWSの日本リージョンのデータセンターはどんな災害を想定して設計されているんですか?」に答えるためのレポート紹介 | DevelopersIO
                        • パプアニューギニアのデータセンターで確認された不具合についてまとめてみた - piyolog

                          2020年8月13日に読売新聞が報じたパプアニューギアに設置されたデータセンターに「重大な欠陥」があったとする記事についてここではまとめます。 Huaweiが構築したデータセンターに不具合 今回取り上げるのは読売新聞が2020年8月13日朝刊9面で報じた記事。 www.yomiuri.co.jp パプアニューギニアに中国の支援を受け設置された情報通信施設に重大な欠陥が確認され、整備費用の返済を拒否する意向というもの。 確認された不具合は「外部からシステムに侵入できる不備」で、パプアニューギニアはデータセンターの利用制限を行っている。被害有無は不明。 調査はオーストラリア政府の支援で行われ、システム設計の不備、旧式の暗号化技術といった問題が確認された。 導入にあたったHuaweiが故意にセキュリティ上の問題を残した可能性があると調査報告書に記載されている。 豪調査で問題発覚 解決には再構築

                            パプアニューギニアのデータセンターで確認された不具合についてまとめてみた - piyolog
                          • データセンターの地政学 客員論説委員 土屋大洋 - 日本経済新聞

                            新型コロナウイルス流行を受けたステイホームの実践で、在宅勤務や学校の遠隔授業が進み始めた。多少の不満もあるが、音楽や映画、スポーツ観戦も在宅で楽しめるようになっている。なかなか進まなかった遠隔医療にも前進がみられる。都心の職場に行く回数が減り、郊外へ引っ越す人も増えているという。そして自宅の通信環境の改善のために、多くの人が少なからぬ投資をするようになった。通信速度、安全な接続、集中できる環境

                              データセンターの地政学 客員論説委員 土屋大洋 - 日本経済新聞
                            • GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基板をラックマウントに使っている

                              GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基板をラックマウントに使っている GitHubは、コードのビルドやテスト環境などで使えるGitHub-hosted runnerとして、Apple M1チップによる「M1 macOSランナー」を提供しています。 このM1 macOSランナーの実行環境として同社のデータセンターには大量のMac miniが稼働していますが、同社が先月(2023年12月)に公開した動画によると、この大量のMac miniはラックマウントのために分解されてメイン基板が取り出され、専用のシャーシに納められていると説明されています。 GitHubはどのようにしてMac miniをデータセンター内でラックマウントしているのか、動画の内容を紹介しましょう。 Mac miniを分解、メイン基板を専用シャーシに組み込む あるGitHubのオフィス。こ

                                GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基板をラックマウントに使っている
                              • ネットが使えなくなる? データの拠点がやばいことに | NHK | ビジネス特集

                                データセンターと聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか。 デスクトップPCのきょう体が巨大化したものがずらりと並んでいる、ちょっと縁遠い感じでしょうか。 しかし、実は私たちがLINEで友人とやり取りできるのも、YouTubeやNetflixでおもしろ動画やドラマに感動できるのも、ネット通販でつい「オトナ買い」ができてしまうのも、すべてデータセンターがあるおかげなのです。 それだけではありません。 あらゆる社会でデジタル化が進む中で、データ量は日々、飛躍的に増え続けています。 コロナ禍でネット通販の利用が急増しただけでなく、企業が自社サーバーからクラウドにデータを移行していること、さらにビッグデータの収集とAIによる解析によって膨大なデータの行き来が起きているほか、5Gによる通信の高度化もあります。 近い将来、自動運転や遠隔医療、工場のIoT化によってデータ処理はさらに増えることが見込ま

                                  ネットが使えなくなる? データの拠点がやばいことに | NHK | ビジネス特集
                                • 米マイクロソフト、海中に沈めたデータセンターを引き揚げ

                                  ニューヨーク(CNN Business) 米マイクロソフトが、スコットランドの海底に2018年に沈めたデータセンターを引き揚げたことがわかった。 マイクロソフトは「プロジェクト・ナティック」として、2018年にデータセンターを約35メートルの海中に沈めていた。マイクロソフトは将来はデータセンターを海中に設置するようになるのではないかとみている。データセンターは冷却システムを備え、再生可能エネルギーで電力供給が行われるよう設計されている。 今回海中から引き揚げたデータセンターはマイクロソフトとしては2つ目。カリフォルニア州にも設置したことがあり、こちらのデータセンターは2016年8月から11月まで海中にあった。 マイクロソフトの仮説では、窒素は酸素よりも腐食が少ないほか、部品にぶつかったりする人間もいないため、地上にあるデータセンターよりも海中のデータセンターのほうが信頼性が高まるという。ま

                                    米マイクロソフト、海中に沈めたデータセンターを引き揚げ
                                  • NTT、20兆円資産の圧縮 データセンター売却へ 太田明広 - 日本経済新聞

                                    NTTドコモを完全子会社化しグループ再編にめどをつけたNTTが、グループ施策の次のステップとして、20兆円を超える保有資産の圧縮に着手している。ドコモの金融資産やデータセンターの売却で得た現金で負債を圧縮し、グループ会社間で重複してきたインフラ投資のムダも省く。「持たざる経営」を進め、どこまで投資余力を捻出できるかは中長期の成長力を左右する。NTTの株価は堅調だ。5月に増配・自社株買いを発表し

                                      NTT、20兆円資産の圧縮 データセンター売却へ 太田明広 - 日本経済新聞
                                    • 生成AIで水枯渇リスクが顕在化、GPTはクエリー10回でペットボトルを空にする

                                      生成AI(人工知能)のブームで建設ラッシュが続くデータセンター。サーバーメーカーは好況に沸くが、その裏で「資源枯渇」のリスクが顕在化しようとしている。サーバーを冷やすための「水」について専門家は「緊急措置」が必要だと警鐘を鳴らし、送電線やネットワークケーブルに必須の「銅」は2024年5月に史上最高値を更新した。国際エネルギー機関が4年で電力消費量が2倍になると予測するなか、貴重なエネルギー資源から生み出す電気が不足する恐れも高まってきた。 「水」「銅」そして「電気」。需給バランスが崩れれば価格高騰は必至だ。第1回のテーマは水不足。データセンターの冷却に大量の水が必要となり、枯渇リスクが高まっている。 世界気象機関(WMO)が「観測史上、最も暑い夏」と認定した2023年に続いて、2024年も記録的な猛暑となった。欧州連合(EU)の気象情報機関によれば、月ごとの世界平均気温は2024年6月まで

                                        生成AIで水枯渇リスクが顕在化、GPTはクエリー10回でペットボトルを空にする
                                      • 正常なCPUがたまに“こっそり”計算ミスする「Mercurial core」とは何か 米Googleが21年に研究報告

                                        従来、CPUコアは製造時のテストをパスすれば信頼できると考えられてきた。しかし、半導体の微細化が進み、CPUの構造が複雑化するにつれ、製造時には検出できない潜在的な欠陥が増えていることが明らかになってきた。これらの欠陥は使用中に顕在化し、静かにデータ破壊を引き起こす可能性がある。 正常なCPUがまれに計算エラーを起こす。厄介なことに、このエラーは多くの場合“サイレント”であり、誤った計算結果が唯一の症状となる。そのためエラーが発生したことに気付くのが非常に難しい。エラーが検出されずに後続の計算に影響を与え、被害が拡大するケースもある。 研究者らはこの問題を「計算実行エラー」(Computational Execution Errors、CEE)と呼んでいる。調査によると、大規模サーバ群では数千台に数個の割合でCEEが発生しているとのこと。これは単なるランダムなハードウェアエラーの増加ではな

                                          正常なCPUがたまに“こっそり”計算ミスする「Mercurial core」とは何か 米Googleが21年に研究報告
                                        • スマホ国内出荷数が大幅減、AndroidはGoogleがシェア1位に――IDC調査

                                            スマホ国内出荷数が大幅減、AndroidはGoogleがシェア1位に――IDC調査
                                          • イスラエル首相、ラファ侵攻「行う」と明言 国連施設地下にハマス拠点か:時事ドットコム

                                            イスラエル首相、ラファ侵攻「行う」と明言 国連施設地下にハマス拠点か 2024年02月11日22時09分配信 国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の本部施設地下で、イスラム組織ハマスが使っていたとされるトンネルの内部を案内するイスラエル軍兵士ら=8日、パレスチナ自治区ガザ(AFP時事) 【カイロ時事】イスラム組織ハマスとの戦闘を続けるイスラエルのネタニヤフ首相は、米ABCテレビとのインタビューで、パレスチナ自治区ガザ最南端の都市ラファへの本格侵攻に関し「われわれはやる」と明言した。ABCが11日、同日放映予定のインタビューの一部を公開した。 UNRWAに新たな資金拠出 難民支援撤退「あり得ない」―ノルウェー ネタニヤフ氏はハマスとの戦闘に関し、「勝利は手の届くところにある」と主張。ハマスの大隊が残るラファへの侵攻に反対することは「戦争に負けろと言っているに等しい」と語った。ガザ住民

                                              イスラエル首相、ラファ侵攻「行う」と明言 国連施設地下にハマス拠点か:時事ドットコム
                                            • AMD、ザイリンクスを3兆6000億円で買収 株式交換で - 日本経済新聞

                                              【シリコンバレー=佐藤浩実】米半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)は27日、同業の米ザイリンクスを買収すると発表した。株式交換による買収額は350億ドル(約3兆6000億円)。中長期で成長が見込めるデータセンターや通信分野の事業基盤を強化し、米インテルや米エヌビディアに対抗する。規制当局の承認取得を進め、2021年末までの統合をめざす。買収はすべて株式交換で実施し、ザイリンク

                                                AMD、ザイリンクスを3兆6000億円で買収 株式交換で - 日本経済新聞
                                              • クレジットカード決済システムで利用するデータセンターの選定 - カンムテックブログ

                                                エンジニアの佐野です。今日はインフラの話です。主に物理インフラの話です。カンムがデータセンター(以下、DC)の選定や契約をした際の勘所について書きます。クラウドと DC の相互接続であったりネットワーク構成や機器のコンフィグレーションなどのテクニカルな話はまた別途書こうと思います。 カンムでは主に AWS や GCP 上にインフラを展開して開発を行っています。メインは AWS、機械学習やデータプロセッシングの一部は GCP です。そして先に書いたとおり DC 契約もしています。基本的にはクラウド中心のインフラ運用ですが DC はビジネスパートナーと専用線接続するための重要な拠点となっていて、シンガポール拠点の企業などと専用線で接続しています。DC と AWS 間は AWS Direct Connect で接続しています。 今や特にスタートアップは DC を自前契約することはほとんどないと思

                                                  クレジットカード決済システムで利用するデータセンターの選定 - カンムテックブログ
                                                • これが日本のAIデータセンターだ、GPUサーバーを稼働できる18社・32施設

                                                  生成AI(人工知能)に欠かせない高性能のGPU(画像処理半導体)を搭載したサーバーを大量に運用できる「AIデータセンター」は、日本にどれだけ存在するのか。日経クロステックが国内にある49社のデータセンター事業者を対象に調査したところ、18社による計画中を含む32施設があることが分かった。 今回、日経クロステックがデータセンター事業者に質問したのは、大規模言語モデル(LLM)のトレーニング(訓練)や推論に使う高性能GPUサーバーが稼働できるような施設と、その詳細だ。現時点では国内に18社が運営する26施設があり、今後さらに6施設が増える計画だ。 消費電力10kW超えのGPUサーバーを1ラックで複数台稼働 LLMのトレーニングには、米NVIDIA(エヌビディア)のAI用GPUである「H100」や「H200」を8個搭載する高性能GPUサーバーが向いているとされる。NVIDIA自身がH100を8個

                                                    これが日本のAIデータセンターだ、GPUサーバーを稼働できる18社・32施設
                                                  • グーグルも“1000億円投資” 「データセンター」続々建設…千葉・印西市 人気の理由

                                                    グーグルも“1000億円投資” 「データセンター」続々建設…千葉・印西市 人気の理由[2022/11/28 11:44] 「グーグル」が日本に1000億円を投資し、「データセンター」と呼ばれるネットワーク設備を千葉県印西市に建設します。国内企業も印西市にデータセンターを続々と建設していて、税収のアップが驚きの住みやすさにつながっています。 ■“毎年2000人”人口増加「子育てしやすい」 60万球が照らすイルミネーションに魅せられた大勢の市民たち。 印西市在住:「いっぱい集まって、お祭りっていうような感じで、活気が戻ってきて、うれしいです」 人口およそ10万人が住む印西市。ここ数年、毎年2000人ずつ人口が増え続けています。 至る所に商業施設や飲食店があり、都心から引っ越してきた多くの家族連れの姿があります。 3年前から在住:「横浜に住んでいました」 2年前から在住:「2年ぐらい住んでいます

                                                      グーグルも“1000億円投資” 「データセンター」続々建設…千葉・印西市 人気の理由
                                                    • 米グーグル、千葉にデータセンター開設へ-同社としては日本で初めて

                                                      米グーグルは、2023年中に同社にとって日本初となるデータセンターを千葉県印西市に開業する。親会社であるアルファベットの最高経営責任者(CEO)も務めるスンダー・ピチャイ氏が7日に更新したブログポストで明らかにした。 同社は24年までの4年間で日本での設備投資に7億3000万ドル(約1050億円)を投じる計画を公表しており、今回のデータセンターはその一環。グーグルは日本とカナダをつなぐ海底ケーブルも23年中に利用開始を目指して準備を進めており、これらの施策により日本国内での同社サービスの利用がより快適になるという。 データセンター建設などの日本でのインフラ投資は雇用創出なども含めて22年から26年の国内総生産(GDP)に計3030億ドルの押し上げ効果をもたらすとアピールした。 印西市は東京都心へのアクセスの利便性、そして広い土地が確保しやすいなどの理由でデータセンターが集まる土地として知ら

                                                        米グーグル、千葉にデータセンター開設へ-同社としては日本で初めて
                                                      • Amazonのデータセンターを爆破して「インターネットの70%の破壊」を企てた男が逮捕される

                                                        Amazonはクラウドサービス「AWS」を運用するために、世界中にデータセンターを設置しています。そんなAmazonのデータセンターのうち、バージニア州に設置されたデータセンターの爆破を試みた男が、FBIの覆面捜査官によって逮捕されました。 Texas Man Charged With Intent to Attack Data Centers | USAO-NDTX | Department of Justice https://www.justice.gov/usao-ndtx/pr/texas-man-charged-intent-attack-data-centers US arrests suspect who wanted to blow up AWS data center | The Record by Recorded Future https://therecord.m

                                                          Amazonのデータセンターを爆破して「インターネットの70%の破壊」を企てた男が逮捕される
                                                        • NTTコムの岐阜県データセンターで電源故障、「無瞬断切替装置の切り替え作業中にUPSが停止」

                                                          岐阜県市町村行政情報センターは2019年11月26日、岐阜県内の市町村向け「総合行政システム」などが11月26日午前2時に復旧したと発表した。同システムは委託先データセンターの電源障害の影響で11月25日午後2時ごろから使えなくなっていた。 岐阜県市町村行政情報センターは岐阜県内の35自治体からシステムの運用を受託している。そのうちNTTコミュニケーションズが岐阜県内に持つデータセンターを使う28自治体(14市12町2村)の窓口において11月25日、住民票や印鑑証明、納税証明の発行などができなかった。 日経 xTECHの取材によると、自治体システムの運用を受託するITベンダーなどに対してNTTコミュニケーションズは、「無瞬断切替装置の切り替え作業中に過大な電流が流れたためUPS(無停電電源装置)が停止し、電源断になった」と説明しているもようだ。同社広報もこれを事実と認め、「岐阜県内の当社デ

                                                            NTTコムの岐阜県データセンターで電源故障、「無瞬断切替装置の切り替え作業中にUPSが停止」
                                                          • 世界から千葉県印西市に続々集結! 巨大データセンターの内部を取材【Bizスクエア】

                                                            都心から1時間余りに位置する千葉県印西市にいま、グーグルやアマゾンをはじめ、世界のIT企業のデータセンターが次々と建設されています。 “データセンター銀座”と呼ばれる印西市。なぜ印西市なのか? 取材しました。 【コメンテーター】 加藤 出(東短リサーチ 社長) ★「Bizスクエア」★ BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から 是非ご覧ください。 https://www.bs-tbs.co.jp/bizsquare/ ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/

                                                              世界から千葉県印西市に続々集結! 巨大データセンターの内部を取材【Bizスクエア】
                                                            • AIが吐き出す二酸化炭素、巨大データセンター持つIT大手に難題

                                                              大手ハイテク各社は世界中に巨大データセンターを建設しているが、それによって引き起こされる二酸化炭素排出量の大幅な増加の回避にも躍起になっている。 多くの電力を消費する人工知能(AI)がクラウド化されるのに伴い、太陽光発電や風力発電に余剰がある地域をソフトウエアを使って探し出し、そこでデータセンターの運営を強化するという手法も広がりつつある。二酸化炭素排出量とコストを削減することが可能になるからだ。 クラウドコンピューティングの管理を手掛けるシーラス・ネクサスの共同創業者で最高経営責任者(CEO)を務めるクリス・ノーブル氏は「再生可能エネルギーを最大限に利用するやり方でデータセンターを運営する方法を見つけ出すことが急務だ」と語った。 AIが必要とするコンピューティングがもたらす気候変動リスクは広範に及び、化石燃料を使用する電力からクリーンな電力への大幅な転換がなければ一段と悪化する恐れがある

                                                                AIが吐き出す二酸化炭素、巨大データセンター持つIT大手に難題
                                                              • 「当たり前に動いている」データセンターを支える技術 - さくらインターネット石狩DCの平時、そして震災時の運用を聞く - はてなニュース

                                                                IT関連にとどまらず、多種多様なビジネスにおいて、データを集め、活用することが命題化した現在において、“データの集積地”であるデータセンターはインフラのひとつといえるでしょう。そしてインフラであるからには、いついかなる場合も、「当たり前のように動いている」ことが求められます。 さくらインターネット社が北海道 石狩に建設した「石狩データセンター」は、2011年の稼働開始以降、のレンタルサーバーやクラウド、大規模ハウジング(サービス)など、同社の多くのサービスの提供基盤であり、まさに「落としてはいけない」データセンターです。では、そんなデータセンターの安定を支える運用とは。 障害発生を未然に防ぎ、ときに大地震という災禍に遭遇しつつも、石狩データセンターを当たり前のように稼働させる運用の裏側を、石狩データセンター センター長の玉城智樹さんとハードウェアグループ 部長の小林潤さんに聞きました。 ※

                                                                  「当たり前に動いている」データセンターを支える技術 - さくらインターネット石狩DCの平時、そして震災時の運用を聞く - はてなニュース
                                                                • 全国の地方銀行とローソン銀行 システム障害でATMなど使えず | NHK

                                                                  常陽銀行や足利銀行など全国の8つの地方銀行とローソン銀行では、26日午前からATM=現金自動預け払い機やインターネットバンキングが使えなくなっています。銀行のシステムを管理するデータセンターで障害が起きたためです。 システム障害が起きているのは次の銀行です。 ▽水戸市に本店がある常陽銀行 ▽宇都宮市に本店がある足利銀行 ▽岐阜市に本店がある十六銀行 ▽奈良市に本店がある南都銀行 ▽広島市に本店があるもみじ銀行 ▽下関市に本店がある山口銀行 ▽高松市に本店がある百十四銀行 ▽北九州市に本店がある北九州銀行 ▽ローソン銀行 これらの銀行ではシステム障害のため、26日午前からATM=現金自動預け払い機やインターネットバンキングが使えなくなっています。 8つの地方銀行が共同で利用しているシステムとローソン銀行のシステムを管理しているデータセンターで26日昼前に電源系統の障害が発生したということで、

                                                                    全国の地方銀行とローソン銀行 システム障害でATMなど使えず | NHK
                                                                  • マイクロソフト、Project Natick水中データセンターの終了を明らかに | Data Center Café

                                                                    マイクロソフト、Project Natick水中データセンターの終了を明らかに Data Center Dynamics 2024.06.1952,452 views マイクロソフトはDCDに対し、Project Natick水中データセンターの取り組みを終了したことを明らかにしました。 この海底プロジェクトは数年間沈黙を守っていましたが、メディアや 他社からは継続的な取組みであるとして言及され続けていました。 「私は世界中のどこにも海底データセンターを建設していない」と、同社のクラウドオペレーション+イノベーション(CO+I)部門の責任者であるNoelle Walsh氏はDCDに対しコメントしました。 「私のチームはそれに取り組み、成功を収めた。海面下でのオペレーションや振動、サーバーへの影響について多くを学んだ。そこで、これらの学びを他のケースにも応用していくつもりだ」 同社は2013

                                                                      マイクロソフト、Project Natick水中データセンターの終了を明らかに | Data Center Café
                                                                    • あつ森でデータセンターを作ってみる

                                                                      アーカイブ2022年8月 (1)2022年2月 (1)2021年11月 (1)2021年9月 (1)2021年5月 (1)2021年3月 (1)2021年1月 (1)2020年12月 (1)2020年11月 (2)2020年10月 (3)2020年9月 (1)2020年8月 (3)2020年7月 (1)2020年6月 (2)2020年5月 (4)2020年4月 (2)2020年3月 (2)2020年2月 (1)2020年1月 (1)2019年12月 (4)2019年11月 (3)2019年10月 (5)2019年9月 (4)2019年8月 (5)2019年7月 (6)2019年6月 (7)2019年5月 (7) あつ森では数えきれないほど多種多様なアイテムが登場する。普通の家具のほか、どうしてこれをラインアップしたのかなと思うような意外なモノが出てくる。あるいは存在しないものもマイデザイン

                                                                        あつ森でデータセンターを作ってみる
                                                                      • 落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...

                                                                        落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...2021.03.15 11:0058,928 satomi 銀行も政府も報道機関もダウン。 その数350万サイト。FR.ドメインの2%ですってよ! 3月10日未明、フランス東部ストラスブールにある欧州最大のデータセンターで火災が発生し、OVHクラウド(OVHcloud)が運用するデータセンター4棟のうちSBG-2と呼ばれるビル(動画下)が全焼し、SBG-1も一部焼失。ここにデータを保管していたオンライン人気サバイバルゲーム『Rust』などの非常に広い範囲でサイトが落ちたり、サービスが使えなくなるなどの障害が起きています。 幸いけが人はなしIPO報道の直後を襲った悲劇OVHは1999年にOctave Klaba会長が創業したフランス随一のユニコーン。EUでは米国企業のAmazon、Google、Microsof

                                                                          落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...
                                                                        • 東京ドーム7個分! 巨大データセンターを千葉に建設、大和ハウスの狙い

                                                                          総敷地面積が23万5000平方メートル、総延べ床面積が約33万平方メートル――大和ハウス工業は10月から、千葉県印西市の「千葉ニュータウン」内で巨大なデータセンターの建設を進めている。総延べ床面積は東京ドーム約7個分に相当し、日本トップクラスの規模になる見込みだ。 工事は段階的に進めていて、全ての建物が完成するのは2030年の予定。敷地内には15棟のデータセンターを建てるだけでなく、最大1000MWの電力を供給できる超高圧変電所(東電パワーグリッドが運営予定)も誘致する力の入れようだ。 戸建て住宅やマンション、商業・産業用施設など、不動産の建設や運用を幅広く手掛ける大和ハウス工業だが、データセンターに手を広げるのは初めて。業界的には、データセンターの建設案件は珍しくはないが、鹿島建設や大成建設、清水建設などのゼネコン大手が請け負うことが多いという。 その中で大和ハウス工業がこの事業に本格参

                                                                            東京ドーム7個分! 巨大データセンターを千葉に建設、大和ハウスの狙い
                                                                          • QTnetデータセンターの電源トラブルと楽天カードの決済障害についてまとめてみた - piyolog

                                                                            2019年11月23日朝、QTnetのデータセンターで電源設備のトラブルが発生し、これの影響を受け同センター利用各社のサービスが利用できない等の障害が発生しました。(24日時点で完全復旧はしていない)影響を受けた企業の内、楽天カードでは朝からカードが利用できない等のシステム障害が発生しました。ここでは関連する情報をまとめます。 原因はQTnetの電気工事 2019年11月23日 [PDF] 【QTnet データセンター】データセンターシステムの障害による停止について 2019年11月25日 [PDF] データセンターの電源障害による停止について~2019 年 11 月 23 日発表「【QTnet データセンター】データセンターシステムの障害による停止について」の続報~ 2019年11月23日にQTnetはデータセンターで老朽化した電源設備更新のため取り替え工事(約10分間)を行っていた。*

                                                                              QTnetデータセンターの電源トラブルと楽天カードの決済障害についてまとめてみた - piyolog
                                                                            • AWSのフランクフルトAZ障害、消火システム誤作動により入室遮断、復旧対応が出来ず | Data Center Café

                                                                              AWSのフランクフルトAZ障害、消火システム誤作動により入室遮断、復旧対応が出来ず Data Center Cafe 2021.06.128,166 views 空気循環システムの故障により、AWSのフランクフルトのアベイラビリティゾーンが3時間にわたり停止しました。通常では日常的に行われている作業が、消火システムが作動したことで不可となり、状況が悪化したようです。 問題は消火システムが空気中の酸素を除去してしまったため、約1時間の間、スタッフは復旧作業でデータホールに立ち入ることができず、停止時間が長引いたことです。Amazon Web Servicesのステータスページによると、現在はすべてのシステムが正常に動作しているとしています。なお、今回は1つの アベイラビリティゾーン での障害であったため、お客様への影響は限定的であったとのことです。 入室抑制システム障害は13:18PDT(日

                                                                                AWSのフランクフルトAZ障害、消火システム誤作動により入室遮断、復旧対応が出来ず | Data Center Café
                                                                              • 千葉・印西で巨大データセンターの建設ラッシュ、クラウド大手をひき付ける秘密

                                                                                ベッドタウンとして人気を集めている千葉県印西市は、IT業界では大規模なデータンセンター(DC)が集う「DC銀座」として知られている。さらに現在、海外の大手クラウド事業者の需要を見越した「ハイパースケール」向けのDCが続々と新設されている。あまりの需要の多さに、電力会社も電力供給の増強へと動き出した。 千葉ニュータウンを擁する印西市は、自然豊かな環境が残っていることやショッピングセンターなど大型商業施設があることなどを理由に、住みよい街のランキングで上位に名を連ねることも多い。 しかしIT業界では、ベッドタウンとは別の顔を持つことで知られている。大規模なデータセンター(DC)が集積する「DC銀座」だ。米Amazon Web Services(AWS)などのDCがある場所として「INZAI」の地名は世界に知れ渡っている。 しかも最近は、北総鉄道・京成電鉄の千葉ニュータウン中央駅の周辺で、海外の

                                                                                  千葉・印西で巨大データセンターの建設ラッシュ、クラウド大手をひき付ける秘密
                                                                                • 株式会社QTnet

                                                                                  きらきらつながるQTnet。QTnetから、新サービスなど最新情報をお知らせいたします。

                                                                                    株式会社QTnet

                                                                                  新着記事