並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 3031件

新着順 人気順

osakaの検索結果321 - 360 件 / 3031件

  • #男女共同参画ちゃん 応援ファンアートまとめ

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 漫画家/参議院議員。代表作に『ラブひな』『魔法先生ネギま!』『UQ HOLDER!』など。海城高校・中央大学卒。日本漫画家協会常務理事。マンガ図書館ZやGANMOを運営。表現の自由を守る会最高顧問。 ★赤松健の国会にっき min.togetter.com/VzKLnrb kenakamatsu.jp 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。 pref.osaka.lg.jp/attach/29145/0… 女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから! 事実上の萌えキャラNG宣言で、相当問題のある指示。表現の自由を守る会として調査します。 pic.twitter.com/MEQezDMN

      #男女共同参画ちゃん 応援ファンアートまとめ
    • BIGYUKIが明かす、海外の超一流が集う場でグラスパーやメルドーから学んだこと | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

      BIGYUKIがバンドセットによる待望の日本ツアーを、3月15日(水)Billboard Live OSAKA、3月17日(金)東京・OPRCT、3月18日(土)Blue Note Tokyoにて開催する。前回のインタビューから約1年半を経て、シーンの最前線で活躍するキーボード奏者が現在の心境を語ってくれた。聞き手はジャズ評論家の柳樂光隆。 BIGYUKIの勢いが止まらない。パンデミック前にはマーク・ジュリアナのグラミー賞ノミネート作に名を連ねていた彼は、最近もホセ・ジェイムズによるエリカ・バドゥのトリビュート作『On&On』で音楽的な要として存在感を放ち、アントニオ・サンチェスが始めた新グループ、Bad Hombreでエレクトロニックなサウンドに貢献してきた。さらに日本でも、CHAIやAwitchなどとコラボし、AIとの共演プロジェクトにも参加するなど、刺激的な場所に顔を出し続けている。

        BIGYUKIが明かす、海外の超一流が集う場でグラスパーやメルドーから学んだこと | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
      • 「滅ぶべくして滅んだという事だな」大阪王将のナメクジ騒動のブチギレ告発が遂に店舗を閉店まで追い込んだ

        【公式】大阪王将🥟外食店舗 @osaka_ohsho 【大阪王将 仙台中田店に関するご報告】 お客様および関係者の皆様方には多大なご迷惑、ご心配をお掛けすることとなり、お詫び申し上げます。下記の通り、改善完了の報告を受け、確認いたしました。 osaka-ohsho.com/news/2022/pdf/… pic.twitter.com/mRT4LCeROB 2022-08-26 10:31:46 伊藤ゆうた|仙台市議会議員|青葉区選出🧑‍🍼 @ito_yuta 突破力!無所属| 仙台市議3期| 仙台生まれ育ち|県初男性育休議員|東北大学公共政策大学院修了|夫そして3児の父|不登校経験|大和小→蒲町中→貞山高→ 國學院大・新聞奨学生|マニフェスト大賞東北選抜議員|防災士|09075665159 LINE→https://t.co/rmJ3veAPiV https://t.co/uJXe

          「滅ぶべくして滅んだという事だな」大阪王将のナメクジ騒動のブチギレ告発が遂に店舗を閉店まで追い込んだ
        • 訃報|Obituary Notice | Toshinori Kondo

          父 近藤等則は2020年10月17日夜に71歳で逝去いたしました。 近藤等則は今夜、大阪で黒田征太郎さん、中村達也さんとライブペインティングで共演することを楽しみにしておりましたので、残念でなりません。 ここに生前のご厚情に深く感謝するとともに謹んでお知らせ申し上げます。 葬儀につきましては、家族葬にて執り行わせていただきます。 (また、お別れの会等もコロナ禍の現況を鑑み、当面は未定です。誠に勝手ではございますが、ご香典、供花等もご辞退申し上げます。) 2020年10月18日 近藤 空太(長男) 近藤 陽太(次男) Our father, Toshinori Kondo, 71, peacefully passed away on the night of Saturday, October 17, 2020. Toshinori was supposed to perform at Se

            訃報|Obituary Notice | Toshinori Kondo
          • 博士号が取れなかった理由(学内編) - とある元大学院生のブログ

            すでにアカデミックな世界から離れたのは前に述べた通りです。 takayuki1123.hatenablog.jp 一般企業に就職する理由として、コロナによる退職があったのは間違いないんですが、もっと言えば「博士号を持っていないために大学での職がなかった」ので一般企業を選ぶしかなかったわけです。もちろん博士号を持っていれば就職できるわけではないですが、そもそも現実的に選択肢として持てませんでした。そこで、なぜ博士号を取れなかったのかを並べていこうと思います。 大雑把に「それはお前の努力が足りないからだろ!」と言いたいポイントが多数あるかと思いますが、それについての反省と後悔は死ぬほどしているのでご勘弁ください。 まずはじめは大学院進学後の状況から入り、学内編とします。後ほど外とのかかわり(学会編)を書ければと。 印象が悪く映らないか非常に不安なので冒頭で明記しますが、指導教官には感謝しかない

              博士号が取れなかった理由(学内編) - とある元大学院生のブログ
            • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について。 No.14|吉森保

              本日、ある論文がネット上で公開された。大阪大学・核物理研究センター・センター長の中野貴志教授らの研究成果だ。まだ審査前ではあるが、私は重要な発見であると考えるのでここで紹介したい。COVID-19流行の推移を予測可能な新しい数式が見出されたのだ。 https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.04.25.20080200v2 私もそうだが、多くの人が日々の新規感染者数を見て一喜一憂している。政府も人口10万人あたりの新規感染者数を感染収束の評価の指標としている。しかし感染者数は検査数に依存していてばらつきが大きいし、傾向を読みとることも困難だ。 これから感染爆発するのか収束に向かうのかは判らない。同じ感染者数でも感染拡大期と収束期では意味は全く違うし、そもそも拡大/収束率の推移に対し新規感染者数の増減は必ず遅延する。 中野教授は、累計感染者数を1

                新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について。 No.14|吉森保
              • ホテル宿泊療養におけるポビドンヨード含嗽の 重症化抑制にかかる観察研究について

                • アビガンが治療薬として承認 マダニによる感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  5月24日、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という感染症の治療薬としてファビピラビル(商品名アビガン)が承認されました。 マダニが媒介するSFTSとはどのような感染症なのか、またアビガンはどれくらい期待できる薬剤なのか解説します。 SFTSってどんな感染症?SFTS ウイルスのヒトへの感染経路(厚生労働省 SFTS診療の手引きより) SFTSは、SFTSウイルス(学名 ダビエ バンダウイルス)による感染症です。 マダニがこのウイルスを保有しており、マダニに吸血されることでSFTSウイルスに感染します。 マダニはシカやイノシシなどの野生動物も吸血しますので、SFTSウイルスはマダニだけではなく、野生動物、ときにペットなどにも感染することがあります。 このため、マダニからだけではなく、ネコなどのペットからも感染することがあります。 またごく稀に人から人にも感染することがあり、日本でも最近S

                    アビガンが治療薬として承認 マダニによる感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • [新サービス] AWS User Notificationsで通知設定を試してみた | DevelopersIO

                    AWS マネジメントコンソールにサインインした際に新しい通知サービスの案内があったため試してみました。 新しい通知サービスとは AWS User Notifications であり、Amazon GuardDuty や AWS Health イベントなどの通知設定を一元的に設定・管理できるサービスでした。AWS User Notifications で通知設定を行うと AWS 管理の Amazon EventBridge ルールを作成してくれるようです。 2023.5.4 追記 What's New のアナウンスと AWS ブログが公開されました。 AWS User Notifications について ユーザーガイドは次のページです。ガイドの履歴を見ると 2023/4/20 には作成されていたようです。 Getting started with AWS User Notification

                      [新サービス] AWS User Notificationsで通知設定を試してみた | DevelopersIO
                    • バズり記事の裏側は? ダメ出し続けたデスクの真意|共同通信・大阪支社

                      ネットニュースの世界は目まぐるしい。私たちが丹精込めて取材し、執筆した記事は、ヒットすれば瞬間風速的に読まれるものの、数日もすれば読まれなくなるのがほとんどです。「そういう世界だ、仕方ない」と考えるものの、少し寂しい思いを抱いてしまうのも、確かです。 そこで今回は、共同通信大阪社会部が送り出した過去のバズり記事を振り返って紹介したいと思います。 記事のジャンルや方向性はさまざまですが、記者が書いた最初の原稿は必ず「デスク」と呼ばれるエディター(編集者)が客観的な視点で筆を入れたり再構成したりして完成品に仕上げていきます。その過程では表現や書きぶりをめぐる記者との格闘のような熱い議論も交わされます。 読まれる記事にするための工夫は何か。バズり記事の裏側をご紹介します。 取材/武田惇志・野澤拓矢 ■ 読者ファーストを目指す―マスク拒否おじさん共同通信大阪社会部でウェブ記事のスタイルに精通し、最

                        バズり記事の裏側は? ダメ出し続けたデスクの真意|共同通信・大阪支社
                      • ジョーシンの店内がアレ一色になっていたため、店員がノイローゼになっていないか心配になった話

                        Osaka-Subway.com/鉄道プレス @OsakaSubwaycom ジョーシン、阪神日本一を受けて店内BGMは六甲おろし永久ループ、展示用テレビは全機が優勝決定シーンをひたすら流しててヤバい 店員さんのノイローゼを心配するレベル 2023-11-07 17:23:57

                          ジョーシンの店内がアレ一色になっていたため、店員がノイローゼになっていないか心配になった話
                        • 「椎茸とか焼いて日本酒をキュッと飲むといいよね〜」ホムセンに練炭を買いに来た人が店員との何気ない会話で救われた話

                          過激派犬大好き@ゴリ ラ @againtodate ホムセン時代に練炭買いに来た客に「椎茸とか焼いて日本酒をキュッと飲むといいよね〜」なんて話してたら後日 実は432しようと思ってたのに、椎茸美味しそうだなって、死ぬ前に食べようかなって日本酒も買って飲んだらいつのまにか寝ててさ。おかげでまだ生きてる って言われた事あったな x.com/osaka_seventee… 2025-03-04 13:20:09 蝉川夏哉 @osaka_seventeen 昔、AE〇Nに勤めていた時、ホームセンターから転職してきた社員に、「明らかに死相の出た客がロープと踏み台を買いに来たので、話をダラダラ引き延ばして警察呼んだ」とか言うてたのを不意に思い出した。 x.com/le_grand_juran… 2025-03-03 21:05:45

                            「椎茸とか焼いて日本酒をキュッと飲むといいよね〜」ホムセンに練炭を買いに来た人が店員との何気ない会話で救われた話
                          • 心理的安全性とリファクタリングステップでモブプログラミングはめっちゃ輝く

                            Scrum Fest Osaka2021のAgile Studio(永和システムマネジメント)のスポンサーセッション、前半で利用した資料です。 一部修正済み。

                              心理的安全性とリファクタリングステップでモブプログラミングはめっちゃ輝く
                            • 大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる新型コロナウイルス感染症患者への研究協力について

                              大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる新型コロナウイルス感染症患者に関する研究について、これまでも大阪府・大阪市において研究協力を行ってきておりましたが、このたび、研究結果が取りまとめられるとともに、引き続き協力を行っていくこととなりました。 大阪はびきの医療センターによる研究概要及び府・市による研究協力の内容について、大阪府知事・大阪市長・大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる共同記者会見を以下のとおり開催いたしましたので、お知らせします。 (1)日時 令和2年8月4日(火曜日)14時00分から (2)場所 大阪府庁 大阪府公館 大サロン(大阪市中央区大手前二丁目1-46) (3)出席者 大阪府 知事 吉村 洋文 大阪市 市長 松井 一郎 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター 院長 山口 誓司 同    次世代創薬創生センター長 松山 晃文 (4)会見

                                大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる新型コロナウイルス感染症患者への研究協力について
                              • Japan’s Shift to the Right: Computational Propaganda, Abe Shinzō’s LDP, and Internet Right-Wingers (Netto Uyo) - Asia-Pacific Journal: Japan Focus

                                Abstract: In recent years, academic research and investigative reports have brought to light several cases of computational propaganda (i.e. orchestrated attempts to manipulate public opinion or the outcome of elections via social media), as well as proof that filter algorithms amplify right-wing conservative content on Japanese social media. Piecing together the scattered pieces of a puzzle, this

                                  Japan’s Shift to the Right: Computational Propaganda, Abe Shinzō’s LDP, and Internet Right-Wingers (Netto Uyo) - Asia-Pacific Journal: Japan Focus
                                • 大阪・関西万博、公式キャラクター最終候補3作品を発表

                                  大阪・関西万博 公式キャラクターデザイン最終候補作品3作品 Share 83 Tweet Hatena 38 2022.03.02 大阪・関西万博、公式キャラクター最終候補3作品を発表 2025年日本国際博覧会協会は3月2日、大阪・関西万博の公式キャラクターのデザイン最終候補作品3作品を発表した。 これらの作品は、2021年11月1日~12月1日に応募された1898作品の中から選ばれた。同会では3月2日~10日、キャラクターデザイン最終候補作品に対する意見を募集し、その後の最終選考会で最優秀賞作品を選出する予定。 PHOTO GALLERY OTHER NEWS 【動画】「中之島ウィンターパーティー」にコブクロ登場 大阪・関西万博をPR中之島公園(大阪市中央区)で11月28日、「中之島ウィンターパーティー ~Road to EXPO 2025~」が開かれ、大阪・関西万博アンバサダーを務める

                                    大阪・関西万博、公式キャラクター最終候補3作品を発表
                                  • 蝉川夏哉 on Twitter: "菅総理、官房長官時代からの「ありとあらゆる提案にとりあえず拒否して様子を見る」が総理になった場合は「決定」と取られるという、スタッフがラインに転属したときに陥りやすい罠に嵌まって、何もできなくなっているように見える。"

                                    菅総理、官房長官時代からの「ありとあらゆる提案にとりあえず拒否して様子を見る」が総理になった場合は「決定」と取られるという、スタッフがラインに転属したときに陥りやすい罠に嵌まって、何もできなくなっているように見える。

                                      蝉川夏哉 on Twitter: "菅総理、官房長官時代からの「ありとあらゆる提案にとりあえず拒否して様子を見る」が総理になった場合は「決定」と取られるという、スタッフがラインに転属したときに陥りやすい罠に嵌まって、何もできなくなっているように見える。"
                                    • 先生の「まずは論文の骨子を箇条書きで書いてみて」に対応する: 論文執筆の第一歩 - May the Neural Networks be with you

                                      こんにちは @shunk031 です。 年末年始は国内学会の締め切りが多く、研究室内で初めて論文を書く人たちが増えてくる時期です。 本記事はそのような論文執筆が初めての弊研 (彌冨研究室) B4 や M1 に向けて書きましたが、一般的に論文の書き始めに通じるところがあると思います。 この記事は 法政大学 Advent Calendar 2021 22 日目の記事です。 adventar.org 骨子って、何?というか初めて論文書くんですがどうすれば、、、。イラストはうちの先生には似ていませんが、だいたいこんな感じで言ってきます。 弊研では恒例ですが、研究が進んできて結果がまとめられそうな段階になってくると 先生 に以下のようなことを言われます。 「まずは論文の骨子を箇条書きで書いてみて!」 本記事は「論文の骨子とはどのようなものか」「箇条書きで骨子を書く場合の注意点はなにか」に焦点を当てま

                                        先生の「まずは論文の骨子を箇条書きで書いてみて」に対応する: 論文執筆の第一歩 - May the Neural Networks be with you
                                      • ゴキブリをサイボーグ化して複雑な障害物や地形を乗り越えさせる実験に大阪大学などのチームが成功

                                        ロボットは災害現場や極端な環境など、人間による救助や捜索が困難な場所で活動することが期待されていますが、複雑な地形を乗り越える能力を小型ロボットに搭載するにはさまざまな課題があります。そこで日本の大阪大学などの研究チームが、「ゴキブリに電子機器を搭載してサイボーグ化する試み」に取り組んでいます。 Biohybrid Behavior-Based Navigation with Obstacle Avoidance for Cyborg Insect in Complex Environment | Soft Robotics https://www.liebertpub.com/doi/10.1089/soro.2024.0082 Combining millions of years of evolution with tech wizardry: the cyborg cockroac

                                          ゴキブリをサイボーグ化して複雑な障害物や地形を乗り越えさせる実験に大阪大学などのチームが成功
                                        • 萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売

                                          萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売 編集部:maru インディーズゲーム制作プロダクションのサウザンドゲームズは本日(2023年3月15日),PC向けダンジョン探索RPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」をリリースした。価格は2200円(税込)。 本作は,「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」などの作者・萩原一至氏が原案・キャラクターデザインを担当する“ハクスラRPG”だ。舞台となるのは,人体に害のあるウイルスが蔓延し,天変地異によって文明を維持できなくなった世界。不気味なクリーチャーたちが徘徊する中で,生きるためにダンジョンに潜る“クエスター”たちの姿が描かれる。 ダンジョンでは,戦闘を任意のタイミングで行える“シンボルエンカウント方式”を採用。ヘイトシステムやレイヤータ

                                            萩原一至氏原案のハクスラRPG「QUESTER 〜失われた世界の真実を探究する物語〜」本日リリース。コンセプトガイドブックも発売
                                          • 国民がコロナ禍で苦しむ中、火事場泥棒的に保身のための法案成立を急ぐ安倍政権。検察庁法改正案の問題点とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                            ことの発端は今年の1月31日、東京高等検察庁検事長黒川弘務氏について、「管内で遂行している重大かつ複雑困難事件の捜査・公判に引き続き対応させるため,国家公務員法の規定に基づき,6か月勤務延長する」という閣議決定がされたことである。〈参照:閣議及び閣僚懇談会議事録 pp.2〉 検察庁法22条により、検察のトップである検事総長は65歳、それ以外の検察官は63歳で定年退官することになっている。黒川氏は今年の2月8日が63歳の誕生日のため、同日をもって定年退官するはずであった。しかし、この閣議決定によって、8月まで勤務が延長されたのである。 この延長は、黒川氏を検事総長に就かせるためのものはないか、と言われている。現在の検事総長は稲田信夫氏だが、検事総長は最長でも2年で退任するのが通例であり、稲田氏は今年の7月25日に在任2年を迎える。つまり、黒川氏の勤務を延長すれば、稲田氏の予想退任日においてま

                                              国民がコロナ禍で苦しむ中、火事場泥棒的に保身のための法案成立を急ぐ安倍政権。検察庁法改正案の問題点とは? « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                            • 棋士は食べることが好きだ|糸谷哲郎八段|関西将棋会館公式

                                              棋士は食べることが好きだ。 とまあ主語を大きくしてしまったが、そもそも大半の人は食べることが好きだし、美味しいものとなれば嫌いな人の方が少ないだろう。もちろん先輩方の中には食通と呼ばれるような方もいらっしゃるが、ほとんどの棋士はまだその域には達していない。私のようなものに至っては、せいぜい食のミーハー、今風ならばにわかグルメとでも言ったところだろうか。 さて、そんなにわかグルメの私だが、美味しいものを食べたいという気持ちだけは旺盛である。そんなわけで今回のコラムは、数年前の私が遠征時に対局に勝ってホテルに戻り、人心地つけたところから始まる。 対局後というのは大抵の棋士が特殊な状態に陥っており、私の場合対局に勝った状態からしばらくは対局中と同じ緊張が続く。段々とアドレナリンが落ち着いてきて対局中の疲れだけが身に染みてくるのだが、頭は冴え渡ってしまって容易に眠りにもつけない。 そうなると段々と

                                                棋士は食べることが好きだ|糸谷哲郎八段|関西将棋会館公式
                                              • 東京と大阪、それぞれの酒場「酒の穴」で飲む

                                                大阪と東京にそれぞれ、経営はまったく別ながら「酒の穴」という店があります。 それぞれ個人でもデイリーポータルZのライターをさせてもらっている、パリッコとスズキナオ。我々は、酒の楽しみの新しい活動を探究すべく、「酒の穴」というユニット名でも活動していて、考えてみれば、こんなに親近感を感じる店名である以上、きちんと行っておかないほうが不自然というもの。 それぞれが関東関西担当に分かれ、「酒の穴」で一杯やってきました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:カニカマがカニに肉薄!「昆布酒漬け」大検証 酒=悪の時代がすぐそこに…… パリ: 現在(2021年4月24日)、僕の住む東京は昨年から数えて

                                                  東京と大阪、それぞれの酒場「酒の穴」で飲む
                                                • 大坂なおみ選手、顔に止まった蝶を救出。全豪オープンでファンの心もわしづかみに

                                                  大坂選手はこの試合でチュニジアのオンス・ジャバー選手と熱戦を繰り広げていたが、観客席からの「ナオミ、足に蝶が止まっているよ!」という声に驚いたように足を止めた。

                                                    大坂なおみ選手、顔に止まった蝶を救出。全豪オープンでファンの心もわしづかみに
                                                  • 新抗体価測定システムが高い精度で陽性を判定! ~疫学調査により、大阪では1%程度が抗体を保持~

                                                    プレスリリースはこちらから この研究発表は下記のメディアで紹介されました。 ◆5/1  NHK「ニュースシブ5時」、読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 ◆5/2  読売新聞、産経新聞、東京新聞、徳島新聞、大分合同新聞、北海道新聞、 神戸新聞、京都新聞、毎日新聞(夕) ◆5/3  東奥日報 ◆5/4  毎日放送「ミント!」 ◆5/14  日刊工業新聞、日本経済新聞 ◆5/15  読売新聞、読売新聞(夕) ◆6/3  日刊工業新聞、読売テレビ「かんさい情報ネットten.」 ◆その他、Webサイト多数掲載 本研究のポイント ◇4月27日に発表したSARS-CoV2抗体価測定システムの精度は高い ◇大阪の一般市民のSARS-CoV2抗体保持率は1%程度と推察される 概要 大阪市立大学大学院医学研究科 寄生虫学の城戸 康年准教授、中釜 悠特任講師を中心とした研究グループは、新型コロナウイルス感染症(

                                                      新抗体価測定システムが高い精度で陽性を判定! ~疫学調査により、大阪では1%程度が抗体を保持~
                                                    • 電気グルーヴ34周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)

                                                      Download / Streaming : https://lnk.to/06Elu6Ic 電気グルーヴ35周年ツアー “3594” https://www.denkigroove.com/information/415 2024年 9/14(土)Zepp Osaka Bayside 9/15(日)Zepp Nagoya 9/20(金)Zepp Haneda(TOKYO) 9/21(土)Zepp Haneda(TOKYO) <追加公演>10/6(日)Zepp Haneda(TOKYO) ▼DENKI GROOVE ONLINE STORE https://store.denkigroove.com/ ▼DENKI GROOVE SNS: Twitter https://twitter.com/denki_groove_ Instagram https://www.instagra

                                                        電気グルーヴ34周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)
                                                      • なぜ所得制限なし?大阪府が80億円で18歳以下140万人に米10キロ配布、3つの「なぜ」(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        2022年11月25日、大阪府の吉村洋文知事が、大阪府内の18歳以下の子どもに米(コメ)10kgを配る方針を示した(1)(2)。国の地方創生臨時交付金を活用し、予算規模は80億円程度だという。議会で承認が得られたら2023年3月から配布するとのこと。 スーパーでは精米して1ヶ月で商品棚から撤去まず米という食品について、ほとんどの人が知らないのが、一般消費者には見えないところで食品ロスになっている現状だ。多くのスーパーでは精米して1ヶ月で商品棚から撤去する。ある百貨店の「もったいない食品」の販売スペースでは、まだ精米して間もない米が、安売りで出されていた。2018年に、Yahoo!記事で、このような現状と改善のための提言を書いた(3)が、先日2022年11月に食品小売の方に伺ったところ、今でも精米1ヶ月で商品棚から撤去するとのことだった。 食料支援の現場で非常にニーズが高い食品ロスを活用する

                                                          なぜ所得制限なし?大阪府が80億円で18歳以下140万人に米10キロ配布、3つの「なぜ」(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 現場の失敗から学ぶ!プロダクトバックログアイテムの改善/Learn_from_On-Site_Failures!_Improving_Product_Backlog_Items

                                                          2024年6月21, 22日に開催された『Scrum Fest Osaka 2024』 において登壇した際の資料です。 プロダクトバックログアイテム(PBI)はチームの認識の統一や実装・テストの効率化に直結する重要な要素です。 本セッションでは、過去に参加した現場での失敗事例とその原因・背景を分…

                                                            現場の失敗から学ぶ!プロダクトバックログアイテムの改善/Learn_from_On-Site_Failures!_Improving_Product_Backlog_Items
                                                          • 7,998機のドローンが初音ミクのMVを夜空に再現! 世界最大のディスプレイとして中国でギネス世界記録を更新!

                                                            7,998機のドローンが初音ミクのMVを夜空に再現! 世界最大のディスプレイとして中国でギネス世界記録を更新! クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)が展開するバーチャルシンガー『初音ミク』のミュージックビデオ(MV)を使用したドローンショーが中国で実施され、ドローンショーで描く「ディスプレイの大きさ」でギネス世界記録を更新いたしました。同ショーは、国内のドローンショー市場シェアNo.1(売上ベース)の株式会社レッドクリフ(*1)と、中国のドローンメーカー・高巨創新(深圳市高巨创新科技开发有限公司、英語名:High Great Innovation Technology Development Co.,Ltd.、以下HIGH GREAT)が共同で実施。7,998機のドローンを駆使した演出で、初音ミクが登場するMV『Intergalactic

                                                              7,998機のドローンが初音ミクのMVを夜空に再現! 世界最大のディスプレイとして中国でギネス世界記録を更新!
                                                            • https://twitter.com/osaka_seventeen/status/1564078662169030657

                                                                https://twitter.com/osaka_seventeen/status/1564078662169030657
                                                              • 大阪Ruby会議03でHotwireを使ったモーダルUIを15分で作ってみました&基調講演裏話 #osrb03 - give IT a try

                                                                はじめに 2023年9月9日に開催された大阪Ruby会議03で、基調講演(キーノート)を担当させてもらいました。 regional.rubykaigi.org 当日使った資料はこちらです。 発表のタイトルは"Enjoy Ruby programming, Enjoy Ruby community!"でした。 今回の基調講演ではちょっと攻めた取り組みとして、「Hotwireを使ったモーダルUIを15分で作る」というテーマでライブコーディングもしてみました。 www.youtube.com ライブコーディングには思わぬトラブル付きものですが、今回は何とかノートラブルで実装できました! 時間も15分以内(たぶん12〜13分ぐらい?)に収まりました〜😄 基調講演をするにあたって意識したこと 今回、基調講演を担当するにあたって「IT系カンファレンスの基調講演はどういうものであるべきか」を自分なりに

                                                                  大阪Ruby会議03でHotwireを使ったモーダルUIを15分で作ってみました&基調講演裏話 #osrb03 - give IT a try
                                                                • 大阪公立大学の英語名称について

                                                                  公立大学法人大阪は、大阪公立大学の英語名称を「University of Osaka」から、「Osaka Metropolitan University」に変更することを決定し、本日公表されました。 本学の正式な英語名称は、「OSAKA UNIVERSITY」ですが、海外では「University of Osaka」についても大阪大学を示すものとして定着していることから、特に海外の研究者や学生にとって混乱を招き、世界に羽ばたく両大学の未来にとって影響が大きいと考え、様々な形で再考をお願いしてきました。 このたび、本学の思いをご理解いただき、名称変更のご決断をしていただいた公立大学法人大阪の関係者の皆様には深く感謝いたします。 また、今回を契機として、大阪公立大学と大阪大学は持続的で良好なパートナーシップを築くための包括連携協定の締結に向けて協議していくことを合意いたしました。 両大学が今後

                                                                    大阪公立大学の英語名称について
                                                                  • 小学校から双方向オンライン学習の連絡が!図書館電子書籍で英検3級問題演習の案内も~大阪の小学校も頑張っている - 知らなかった!日記

                                                                    双方向オンライン学習を実施し、新たな感染拡大に備える! いつから? 職員室と教室をつなぐオンライン終業式から 利用サービスは? 端末の購入は必要? 通信料は? モバイル通信の費用は補助してもらえる? 電子図書館EBSCO eBooksの活用案内 8月だけ利用できる専用ページのお知らせ 「えいごをまなぼう!小学生におすすめ電子書籍」の内容 低学年~ 中学年~ 英検 試供品を学校からもらってきた UVケアをしよう! 夏休みの課題は頑張ってもいいけど無理しないで方針 子どもの意志を尊重 大阪の知事が何かと世間を騒がせ(うがい薬手に入らなくなった方すみません)話題になっていますが、大阪市教育委員会・小学校も頑張ってくれてるようです。 双方向オンライン学習を実施し、新たな感染拡大に備える! 大阪府内で新型コロナウイルス感染者増加を受け、教育委員会から学校に通知があったそうです。小学校から案内プリント

                                                                      小学校から双方向オンライン学習の連絡が!図書館電子書籍で英検3級問題演習の案内も~大阪の小学校も頑張っている - 知らなかった!日記
                                                                    • 「これでLambdaが不要に?!Step FunctionsのJSONata対応について」というタイトルでCM re:Growth 2024 OSAKAに登壇しました #regrowth_osaka | DevelopersIO

                                                                      リテールアプリ共創部@大阪の岩田です。 2024/12/11 に開催された AWS re:Invent ふりかえり勉強会「クラスメソッド re:Growth 2024 大阪」にて、「これでLambdaが不要に?!Step FunctionsのJSONata対応について」というタイトルで登壇しました。 内容的には以下アップデートの紹介になります。 自分の周りだと変数対応についての喜びの声は良く耳にするものの、JSONata対応についてはあまり認知されていないように感じていました。しかし、このJSONata対応は非常に魅力的なアップデートです。多くの人のJSONataの可能性について知ってもらいたいと思ってこのテーマを選定しました。 登壇資料 登壇資料はこちらです。 個人的なお気に入りはfunctionの代わりにλ記号を使う記法です。AWS Lambdaのユーザーからすると思わずニヤけてしまい

                                                                        「これでLambdaが不要に?!Step FunctionsのJSONata対応について」というタイトルでCM re:Growth 2024 OSAKAに登壇しました #regrowth_osaka | DevelopersIO
                                                                      • 大阪国際女子マラソン2022ハイライト 女子マラソンも記録を狙った攻めた走りの時代復活へ 第41回大阪国際女子マラソン 優勝は松田瑞生。2位に上杉真穂。3位に松下菜摘。4位に谷本観月。5位に阿部有香里。6位に佐藤早也伽。MGCファイナリスト6人が決まる。 - ねこぷろ

                                                                        やはり強かった松田瑞生 ひかないメンタルとフォームの向上で躍進・上杉真穂 2度目のマラソンも3位で天満屋のエース候補に名乗り。遅咲きの新鋭・松下菜摘 35キロから40キロにかけて最速は谷本観月。粘りの谷本が戻ってきた。 クロカンに強い阿部。マラソンでも確実に力が出せるようになってきた阿部有香里。 悔しい6位をバネに飛躍を、MGCファイナルの切符はとった佐藤早也伽。次はまたスピードを生かしたチャレンジを 次回はさらなる飛躍を川内理江 復活の兆しもみえた岩出玲亜 入賞したランナーたちの年齢は大半が26~27前後の世代 自己記録以上の記録を狙うペースで突っ込んだ選手が好成績 第41回大阪国際女子マラソン 最終順位とタイム 優勝 松田瑞生 (ダイハツ) 2時間20分52秒 2位 上杉真穂 (スターツ) 2時間22分29秒 3位 松下菜摘 (天満屋)  2時間23分05秒 引用元 https://w

                                                                          大阪国際女子マラソン2022ハイライト 女子マラソンも記録を狙った攻めた走りの時代復活へ 第41回大阪国際女子マラソン 優勝は松田瑞生。2位に上杉真穂。3位に松下菜摘。4位に谷本観月。5位に阿部有香里。6位に佐藤早也伽。MGCファイナリスト6人が決まる。 - ねこぷろ
                                                                        • エムポックス2回目の緊急事態宣言 1回目と違うところは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                          2024年8月14日、WHO(世界保健機関)はコンゴ民主共和国およびアフリカの国々で増加しているエムポックスの状況について「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC: Public Health Emergency of International Concern)」に該当すると宣言しました。 エムポックスの緊急事態宣言は2年ぶり2回目のものですが、1回目とはどこが違うのでしょうか? コンゴ民主共和国でのエムポックス症例の増加クレード1のエムポックス症例が報告されている国(CDC 2023 Outbreak in Democratic Republic of the Congoより) 2023年1月からこれまでの間に、コンゴ民主共和国では15600例の感染例と537人の死亡者が報告されています。 またコンゴ民主共和国の周辺国であるコンゴ共和国、中央アフリカ共和国、ウガンダ、ルワン

                                                                            エムポックス2回目の緊急事態宣言 1回目と違うところは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                          • 現状は大阪府の総意ではない模様?大阪府男女共同参画表現ガイドラインについて府民協働課への問い合わせをしてみた人のQ&Aまとめ

                                                                            赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。 pref.osaka.lg.jp/attach/29145/0… 女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから! 事実上の萌えキャラNG宣言で、相当問題のある指示。表現の自由を守る会として調査します。 pic.twitter.com/MEQezDMNiG

                                                                              現状は大阪府の総意ではない模様?大阪府男女共同参画表現ガイドラインについて府民協働課への問い合わせをしてみた人のQ&Aまとめ
                                                                            • 『術中にはめられた!』と嬉しそうにふりかえるチーム 「みんなで協力できるようになることでフロー効率を高める」術のかけ方

                                                                              2024.06.22 Scrum Fest Osaka 2024 金沢トラック

                                                                                『術中にはめられた!』と嬉しそうにふりかえるチーム 「みんなで協力できるようになることでフロー効率を高める」術のかけ方
                                                                              • 大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった

                                                                                大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:1日の大半を経験したことないことで埋める(大阪・天満編) >ライターwiki 大阪にも「春節祭」がある 春節とは、中国・中華圏の旧正月のこと。日本のお正月と同じく、春節は中国・中華圏において重要な節目で、盛大にお祝いされる。日本と中国の関わりは古いから、日本国内でも各地で春節祭が開かれている。 たとえば、横浜中華街や神戸の南京町では、盛大な春節祭が開催され、普段より一層賑やかな雰囲気になる。 と、いかにも知った風に書いてしまったが、私はこれまで春節というものをあまり意識したことがなかった。「中国のおめでたいお祭りなんだろうなー」というぐらいの浅い認識。 それが先日、大阪の天王寺という町

                                                                                  大阪中華学校の春節祭がかなり台湾だった
                                                                                • 友達がリバティとかいう副業詐欺に騙されてる

                                                                                  小学校時代の友人がインスタのおすすめユーザーに出てきて、元気してんのかな~と覗いたらやたらキラキラした怪しげな写真を載せていた。 私の最後の記憶では、大卒組が新人研修で慌てている頃、 看護専門を出てたその子は早々に働きに出て結婚して子供も作って、幸せな家庭を築いているはずだった。 ところがどうか、インスタには今子供がいるとは思えないハイブランド身に着けて、オラオラした感じの写真があふれている。 なんか知らんけど #夢をつかもう だの #トップを目指せ だの #モチベーションモンスター だの意識高いハッシュタグがいっぱいついてるぞ。 明らかになんかヤバイことやってるだろコイツ。 ひとつ紛れていた #Liberty というハッシュタグが気になった。 お仲間っぽい人間がいくつかの写真にタグ付けしてあったので調べてみると、副業とかフリーランスとかセミナー参加とかいうキーワードがプロフィールにある。

                                                                                    友達がリバティとかいう副業詐欺に騙されてる