並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 244件

新着順 人気順

overseasの検索結果161 - 200 件 / 244件

  • [海外就職] カナダ・トロントでRailsエンジニアとして働くようになるまで|tommy

    はじめに先日ワークビザを取得し、自分の中でカナダに来てからの最低限の目標をクリアできたと感じたので、これまでのことを記録し、これからの目標を改めて確認したいと思い筆を取ります。今回の僕のように、ある程度日本でエンジニアとしての経験を積んだ後、移住を目的にトロントで働いている、という記事は僕がまだ移住を模索していた2018年当時見かけなかったこともあり、この記事が今後誰かしらの参考になればと思います。とりあえずはStay Home中の暇つぶしにでもなれば幸いです。 尚、この記事ではカナダやトロントがいかに住む場所としていいか(気候含む)などについての言及はしません。 誰?@tooooooooomy です。GitHub上では@kazu9su です。アカウント取得当時インターネットに疎くてアカウント名を統一しなかったことは未だに心残りです。 新卒でマーケティング・リサーチ事業の会社で4年ほど働い

      [海外就職] カナダ・トロントでRailsエンジニアとして働くようになるまで|tommy
    • 滞仏日記「フランスはなぜ消費税20%なのか」

      JINSEI STORIES 滞仏日記「フランスはなぜ消費税20%なのか」 Posted on 2019/09/27 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、行きつけのバーは官庁街にあるからか、フランス政府関係の役人の出入りも多い。今日、いつものように夕飯の買い物のあと、カウンターで飲んでると市役所で広報の仕事をしている常連客のケビンがやって来た。シラク大統領が亡くなったので、さっきまでバタバタしていた、とのことだった。 「そういえば、日本は今、消費税の引き上げ前で大変だね。3%から5%に引きあがった時の日本国民の怒りについての記事、何年か前に読んだことがある。普段、デモさえやらない日本人が消費税に対してあそこまで感情を表すのが不思議だった。でも、今度は10%だよね。どういうことになるのか関心があるんだ」 不意に消費税の話になったので、ぼくは即答できなかった。そもそも、専門的な話しなので、うかつに

        滞仏日記「フランスはなぜ消費税20%なのか」
      • エンジニアだけどドイツに移住してみた | DevelopersIO

        重要なポイントだけピックアップして補足していきます。 部門長・人事部・労務部へ相談 今回はClassmethod JPからClassmethod EUへの転籍とい形をとったのですが、 給与どうなるのか? 日本の保険や年金はどうするのか? 日本で支給されているPCやデバイスはどうするのか? ドイツ側でビザが取得できるまでClassmethod JPとして在籍できるのか? など、考えることは色々とあります。 通常とは異なるイレギュラーな調整が多かったと思いますが、対応していたただいた方々にはほんとうに感謝しております。 結果として、ドイツでビザが発行されてClassmethod EUに入社するまで、Classmethod JP所属のまま海外リモートワーク勤務で働いているという扱いにしてもらいました。 家探し 自分の場合は、最初の3ヵ月住む家とその後住む家の2回に分けて家探しをしました。 内見も

          エンジニアだけどドイツに移住してみた | DevelopersIO
        • 歩いていたら周りから「コロナ!コロナ!」連呼され…海外の田舎町でコロナに反応した現地の人に撃退された話

          五箇野人 (ごかやじん) @gokayajin 見て頂きありがとうございます☀︎ 毎週火曜の旅日記 また覗いてみてください☀︎ 全写真カラー の本出てますので何卒!m(__)m 【ゲッサン連載】 世界歩いてるとドープな人にカラまれる⬇︎ amazon.co.jp//dp/4091294561/ 【サンデーうぇぶり連載】 #世界#映え殺し#ツアーズ⬇︎ amazon.co.jp/dp/4091294596/ pic.twitter.com/JjkBVPff9D 2020-02-26 09:14:54

            歩いていたら周りから「コロナ!コロナ!」連呼され…海外の田舎町でコロナに反応した現地の人に撃退された話
          • 残業ゼロで年収600万円超、それでもプログラマーを辞めた理由 | キャリコネニュース

            ここ数年、プログラマの仕事が大きな注目を集めています。 「パソコン一台でどこでも働ける」 「独立してフリーランスにもなれる」 「高い年収を稼ぐことができる」 などなど、キラキラしたイメージを抱いている方も多いでしょう。 かくいう私も、ニュージーランドという国でプログラマをやっていました。日本での職務経験も合わせると、IT業界で10年以上働いてきた計算になります。 特にニュージーランドで勤めていた会社は、控えめに言っても高待遇でした。例を挙げると、 ● 残業は基本的にゼロ ● 年収600万円以上 ● 毎年20日の有給休暇を全消化 ● ランチが無料 ● コーヒーやコーラ、おやつ類も無料 という、これ以上ないほどの素晴らしい職場環境だったのです。ちなみにニュージーランドの年収の中央値は約436万円(56,160NZドル)なので、その1.3倍以上のお給料ということになります。 当時は家賃・水道・光

              残業ゼロで年収600万円超、それでもプログラマーを辞めた理由 | キャリコネニュース
            • ブルーピリオドを読んでアートに興味を持った私が海外美大院生になる話|りほ

              私はこの9月からニューヨーク大学のデジタルアートを専攻する修士プログラム(通称ITP)に入学します。 実はアートを学ぶために、大学院受験をしようと決めたのは2021年の10月。その時に見た志望校の受験締め切りは12月4日、準備期間が2ヶ月しかありませんでした。 社会人として働いていながら、2ヶ月で受験準備は無理だろう、最初は私もそう思って諦めてました。 でもその中で覚悟を決めて受験し合格するまでを書いてみます。 私は現在住んでいるところがアメリカでラッキーなこともありますが、アート畑じゃないところから2ヶ月の準備期間での受験はあまりいないと思うので海外大学院を目指す方の参考になれば幸いです。 アートが苦手いつの頃からかずっとアートが苦手だと思っていました。 多分小学校の頃に、あさがお観察日記の絵が友達よりほめられなかったとか、うまく書けたと思った絵があまりいい評価を受けなかったとかそういう

                ブルーピリオドを読んでアートに興味を持った私が海外美大院生になる話|りほ
              • SPY×FAMILY、ヒロアカ、鬼滅の刃...日本のアニメがアメリカで爆発的な人気を集める理由

                2022年7月にロサンゼルスにて開催されたAnime Expoでは、10万人を越える来場者が駆けつけ、非常に大規模なイベントとなっていた。 下のデータからも分かるように、アメリカのアニメ市場は急速に拡大中であり、2030年には500億ドル以上の収益が見込めるという。 その中でも、日本のアニメの輸出先としても、アメリカは大きな割合を占めている。 今回は、アメリカにおいて日本のアニメがどのように広まっているのかを、btraxが行ったユーザーインタビューと定量データをもとに、認知から定着までのフェーズに分けてまとめていく。 そして、2022年現在アメリカで人気を集める日本のアニメを3作品取り上げ、これらがどのようにアメリカで認知を獲得し、視聴され、人気を集めたのかを、最新の事例とともにご紹介する。

                  SPY×FAMILY、ヒロアカ、鬼滅の刃...日本のアニメがアメリカで爆発的な人気を集める理由
                • ネットの炎上やヘイトと戦いたい。スウェーデンから世界に広がるムーブメント「 #JagÄrHär」に迫ってみた。

                  ヘイトが助長されたり、対立が煽られたりしがちなSNS上のコメント欄をポジティブな方向に導くため、地道なアクションを続けているコミュニティがあります。スウェーデンの #JagÄrHär (ヨーエーヘール/ 私はここにいます)。75,000人のメンバーが所属するこのグループは、愛情たっぷりのコミュニケーションでオンライン上の会話を変えようとしています。

                    ネットの炎上やヘイトと戦いたい。スウェーデンから世界に広がるムーブメント「 #JagÄrHär」に迫ってみた。
                  • 2020ブラジルカーニバル原爆モチーフ・非難する前に知って欲しい5つの事 - Brasil x Brazil

                    2020/2/26追記 サンバエスコーラÁguia de Ouroから山車の原爆モチーフに関する釈明文がだされましたので、それを追記しました。 ブラジルはカーニバル真っ只中です。 各都市のカーニバルスタジアムでは、サンバエスコーラが情熱とプライドをかけてパレードをしていますし、ブロコでは思い思いの格好をした人達がビール片手に歌えや踊れの大騒ぎです。 ※サンバエスコーラというのは、いわゆるサンバコミュニティです。カーニバルスタジアムではエスコーラ単位でパレードを行い、その出来を競い合います。 ※ブロコとは路上カーニバルの事 そんな中、サンパウロのサンバエスコーラÁguia de Ouroが原爆をモチーフにしたアレゴリア(山車)を披露して、不謹慎等の非難を浴びツイッター界隈で炎上しています。 Carro da Águia de Ouro sobre o bombardeio de Hirosh

                      2020ブラジルカーニバル原爆モチーフ・非難する前に知って欲しい5つの事 - Brasil x Brazil
                    • 30年ぶりの大雨ですべての山火事が収束へ オーストラリア(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      深刻な山火事が続いていたオーストラリアに、ようやく明るいニュースが飛び込んできました。 今月5日頃から大雨が降り続いており、南東部ニューサウスウェールズ州では、半数の山火事が収まったと伝えられています。さらに嬉しいことに、消防局は同州で起きている残りすべての山火事が、今週いっぱいで収束すると見込んでいるようです。 衛星画像でもくっきり下の画像の赤点は、山火事の発生箇所を表しています。左が過去7日間分、右が10日(月)の様子です。 これを見ると全体的にずいぶんと赤点が減少しており、中でも南東部のニューサウスウェールズ州やビクトリア州で激減しているのが分かると思います。 オーストラリア東部の森林火災 (出典: NASA Firms)降雨量は?どれほどの雨が降ったのでしょうか。 オーストラリア気象局によると、ニューサウスウェールズ州ロバートソンでは698ミリ、ポーツビルでは603ミリの雨が6日間

                        30年ぶりの大雨ですべての山火事が収束へ オーストラリア(森さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 「児童ポルノのダークウェブ」に国際捜査 38カ国で300人超が逮捕 - BBCニュース

                        イギリスや韓国、アメリカなどの捜査当局は16日、「世界最大の児童ポルノ取引サイト」の捜査によって、合計337人を逮捕したと発表した。このサイトは昨年に閉鎖されている。 ダークウェブ(暗号化などでアクセスに制限のあるインターネットコンテンツ)上のこのサイトには20万件以上の動画が掲載されており、合わせて100万回以上のダウンロードが確認された。

                          「児童ポルノのダークウェブ」に国際捜査 38カ国で300人超が逮捕 - BBCニュース
                        • Engadget | Technology News & Reviews

                          OpenAI co-founder and Chief Scientist Ilya Sutskever is leaving the company

                            Engadget | Technology News & Reviews
                          • アマゾンとグーグル、ネオナチや白人至上主義の商品を削除 BBC番組の指摘受け - BBCニュース

                            米オンライン販売大手アマゾンや米テクノロジー大手のグーグル、米通販アプリWish(ウィッシュ)で、ネオナチや白人至上主義者の商品が販売されていることが、BBCのテクノロジー番組「Click(クリック)」の調査で明らかになった。3社はBBCの指摘を受け、こうした商品を自社プラットフォームから取り下げた。 各社のプラットフォームでは、白人至上主義の旗やネオナチの書籍、アメリカの白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン」(KKK)の商品などが販売されていた。

                              アマゾンとグーグル、ネオナチや白人至上主義の商品を削除 BBC番組の指摘受け - BBCニュース
                            • TechCrunch | Startup and Technology News

                              Welcome to Week in Review: TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. This week Apple unveiled new iPad models at its Let Loose event, including a new 13-inch display for…

                                TechCrunch | Startup and Technology News
                              • 海外転職を成功させたので、海外エンジニア転職を阻むものを払拭したい - Qiita

                                筆者の経緯 スペック toeicは5年前、計測したとき800点(+50 - 100 はいってそう) SIer出身のため、非常に実践経験に悩み、長らく苦戦 オランダでの日系企業勤務を歴て、イスララエル系の完全外資への転職 なんかこれだけ書くとスペック高めですが、SIerでは同期にぶっちぎりで出世競争に遅れてました。 最近はオフショアを利用した受託開発やっております。よかったらフォローお願いします 超優秀勢のアメリカ転職しか書いてはいけないムードを払拭したい ずっと海外に行きたい思いを燻ぶらせていました。大体ハテブとかで観測していると出てくるのは、シリコンバレー勢ばっか。アメリカの過当競争みたいなのはビビりますし、個人的に興味のあった、欧州就職はあまりなかったです。ましてはSIerからいった人も見たことないです。 たまにSIerから日本の外資に入る人はいて、結構その後アメリカ狙うみたいに行って

                                  海外転職を成功させたので、海外エンジニア転職を阻むものを払拭したい - Qiita
                                • 性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か

                                  ポルノサイト「ポルノハブ」はイタリア人が無料でプレミアムコンテンツを閲覧できるよう対応。写真はミラノに登場した期間限定店舗=2017年12月/Emanuele Cremaschi/Getty Images (CNN) 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大でトイレットペーパーなどの生活必需品の買い占め騒ぎも起きている中で、性的な玩具を手がけるドイツ企業「ウーマナイザー」は14日までに、自社製品の販売が急増していると報告した。 同社によると、今年の最初の2カ月間での国際市場での販売は予想を50%上回る水準に到達。特にイタリア、香港、米国、カナダや日本での需要が旺盛だったとした。 広報担当者はCNNに寄せた声明で、多くの人々や企業は今回の感染による悪影響を受けており、同社も同じく試練の時期と受けとめていたと指摘。「それだけに業績の数字は驚き」とし、「長期間、単独でもしくはパートナーと一緒に在宅を

                                    性的な玩具販売が急増、感染阻止の封鎖が原因か
                                  • 日本に危機感を覚える平凡な大学生に国外脱出する方法を教える

                                    タイトル通り,日本悲観論に揺れて漠然と国外に行かなきゃと考える学生に,金をかけずに国外脱出する方法を伝授する. それはずばり,国外で大学院を卒業して現地就職を目指す方法だ. 海外経験なくても地方出身でも可能. 実家が平凡,なんなら貧しくても問題ない.むしろ貧困は奨学金取りやすいので有利な場合もある. ただし理系の学生,特に国立大学を推奨. 別に旧帝レベルでなくても,地方国立でもいい. 文系は専門外だ.別の道をあたってくれ. 金ないのに私立文系行く学生のことはもっと知らん. 1. 学業に専念し,良いGPAを維持しろ.少なくとも3.5/4.0以上は欲しい. 2. 給付の奨学金に応募しまくれ.貧困対象でも成績優秀者対象でもいい.金銭的余裕を確保してバイトの時間を勉強に充てろ. 3. 海外とのコネクションがあるラボ,もしくは論文を書かせてくれそうなラボで卒研をしろ. 4. 国立の大学院に進学しろ.

                                      日本に危機感を覚える平凡な大学生に国外脱出する方法を教える
                                    • 朝日新聞社広報部 on Twitter: "ご指摘いただきありがとうございます。この広告については、患者の死をめぐってイタリア人医師が有罪判決を受けたとの報道があることがわかり、確認中です https://t.co/gScqBT2sS5"

                                      ご指摘いただきありがとうございます。この広告については、患者の死をめぐってイタリア人医師が有罪判決を受けたとの報道があることがわかり、確認中です https://t.co/gScqBT2sS5

                                        朝日新聞社広報部 on Twitter: "ご指摘いただきありがとうございます。この広告については、患者の死をめぐってイタリア人医師が有罪判決を受けたとの報道があることがわかり、確認中です https://t.co/gScqBT2sS5"
                                      • 2010年代とは何だったのか? 日本からではわからない世界の激変(柴 那典) @gendai_biz

                                        世界を変えた“黄金の10年” 「ポップ・カルチャーは、社会を映す鏡である――。」 田中宗一郎と宇野維正による共著『2010s』の帯には、こう書かれている。このコピーを見て、あなたはどう思うだろうか? 意外に思うだろうか。当たり前だと感じるだろうか。そして、この言葉に込められた“裏の意味”に気付くことはできるだろうか? 同書は、北米を中心にした2010年代のグローバルなポップ・カルチャーを論じた一冊だ。俎上に載せられているのは、音楽や映画やテレビシリーズ。 ある章ではレディー・ガガやビヨンセなどのポップ・ミュージックについて、ある章ではMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)などの映画作品について。ある章では『ゲーム・オブ・スローンズ』のようなテレビドラマシリーズについて、それらのシーンの動向とそれぞれの作品の意味合いと重要性が批評されている。またある章ではSpotifyやNetfli

                                          2010年代とは何だったのか? 日本からではわからない世界の激変(柴 那典) @gendai_biz
                                        • 豪の主要紙、1面が黒塗り記事 報道の自由制限へ抗議 | 共同通信

                                          【シドニー共同】オーストラリアの主要新聞は21日、ほとんどの単語が黒く塗りつぶされた記事や文書をそろって1面に掲載した。調査報道を巡り公共放送が警察の家宅捜索を受けるなど「報道の自由が脅かされている」として、新聞発行メディアの垣根を越えた抗議キャンペーンの一環。 各紙は「政府があなたから真実を遠ざけるとき、何を隠しているのか?」との見出しで「知る権利」の重要性を訴えた。全国紙オーストラリアンを発行する同国のニューズコープのミラー会長は「国民は、何が起こっているか知る権利を制限したがる政府に常に疑念を抱くべきだ」とコメントしている。

                                            豪の主要紙、1面が黒塗り記事 報道の自由制限へ抗議 | 共同通信
                                          • ロシア、長年機密扱いになっていたツァーリ・ボンバの爆発実験動画を公開 | スラド

                                            ロシアが8月20日、長期にわたり機密扱いにしていた「ツァーリ・ボンバ」の核爆発映像を公開した(Smithsonian Magazine、動画)。ツァールボンバは、50メガトンの威力があり、過去に実験された核爆弾の中では最大の破壊力を持つ。機密解除された映像は1961年に行われたツァーリ・ボンバの爆発の様子を映した40分間のドキュメンタリー映像。爆発を複数の角度から表示させており、爆発全体をフレーム内に収めるのに苦戦している様子がうかがえる。

                                            • SNSの言論操作は「極めて簡単」、NATO関連団体の調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                              NATO(北大西洋条約機構)の関連機関の調査によって、ソーシャルネットワーク上の言論操作がいかに簡単に行えるかが示された。 NATOの独立機関「Strategic Communication Centre of Excellence」は3カ月をこの調査に費やし、フェイスブックやツイッター、インスタグラム、ユーチューブ上で105件のエンゲージメントに対し、対価を支払ったという。 支払った費用は合計でわずか333ドルだったが、偽のエンゲージメントを販売する11社のロシア企業と5社の欧州企業によって約3500件のコメントと、2万5000件のいいねが生み出され、新規で5000件のフォロワーが発生した。 その後、調査担当者はフェイク情報を拡散する1万8739件のアカウントを特定し、フェイスブックやツイッターらに報告したが、3週間が経過しても、95%のアカウントがそのまま放置されていた。 プラットフォ

                                                SNSの言論操作は「極めて簡単」、NATO関連団体の調査で判明 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                              • 海外に行く時は “迷彩柄” の服は着て行ったり荷物に入れないほうがいいよ、というお話「マジ? 知らなかった」

                                                ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ そういや前にも言っていて 今日も言っていたけどさ。 海外行くときは「迷彩柄」の服は着て行ったり、 荷物に入れておくなよー。 国によって何色の迷彩でも 普通に懲役刑だからな。 重いところはタイとか軍服法で 3カ月以上5年以下の懲役刑で 普通につかまる。

                                                  海外に行く時は “迷彩柄” の服は着て行ったり荷物に入れないほうがいいよ、というお話「マジ? 知らなかった」
                                                • ツッコミ待ちか英国新喜劇 離脱すんのかい、せんのかい:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    ツッコミ待ちか英国新喜劇 離脱すんのかい、せんのかい:朝日新聞デジタル
                                                  • 大谷翔平、大坂なおみ、久保建英、八村塁…米紙も驚愕「日本のスポーツ界は黄金期を迎えている」 | 島国的な閉鎖性に変化

                                                    大谷翔平フィーバーが冷めやらぬなかで今度は東京五輪が開幕し、テニスの大坂、バスケの八村、サッカーの久保など、さらなる日本人アスリートたちの活躍が期待される。米紙「ロサンゼルス・タイムズ」はこれを「日本スポーツ界の黄金期の幕開け」と呼び、彼らの強さの背景に迫る。 ゴルフの松山も、ボクシングの井上も 野茂英雄が米大リーグで初登板してから20年近く後、日本の東北地方ではある高校3年生が、50年以上も先までの人生設計を色付きのペンでチャートにしていた。 大谷翔平が作ったこのチャートには、結婚や二男一女の誕生、リトルリーグの監督として全国制覇することまで盛り込まれていた。その中で最も目を引いたのは、野球以外のプランが、ともすればコミカルなほど詳細に書かれていたことではなく、彼がどのように野球選手としてのキャリアを積み上げようとしていたかということだ。 というのも、大谷は日本でプレーする自分の姿を思い

                                                      大谷翔平、大坂なおみ、久保建英、八村塁…米紙も驚愕「日本のスポーツ界は黄金期を迎えている」 | 島国的な閉鎖性に変化
                                                    • 日本で魔改造されてゆくジョージア料理(シュクメルリ)に対するジョージア大使の反応が「心が広い」と話題に

                                                      ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 徒然なるままに本国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史・文化・グルメ』 mfa.gov.ge/en/diplomats/6… リンク Wikipedia シュクメルリ シュクメルリ(グルジア語: შქმერული、グルジア語ラテン翻字: shkmeruli)あるいはチュクメルリ(グルジア語: ჩქმერული、グルジア語ラテン翻字: chkmeruli)は、鶏肉をガーリッククリームソースで煮込んだ、伝統的なジョージア料理の一つである。鶏肉、ニンニク、牛乳が主な食材である。 もともとジョージア国内の各地では、鶏肉とガーリックソースを使った料理が古くから作られて

                                                        日本で魔改造されてゆくジョージア料理(シュクメルリ)に対するジョージア大使の反応が「心が広い」と話題に
                                                      • 日本と主に先進国海外の学歴まわりのゲームルールの違いについての話|シンガポールCo. Ltd IT研修修了🇸🇬→日本帰国🇯🇵

                                                        今回は題名の話について記載しようと思う。 ○この話題を取り上げる背景学歴周りの話と言うのは、年収、男女関係、奢り奢られ等の話題と並んで出てくるツイッター談義でよく出てくる話題の一つである。 学歴の話題は個人的には年収や男女関係、奢り奢られ等の話題と並んでどうでも良い話題であると感じている一方で、ツイッターでの議論を見ているといまだに「日本凄い」「日本でそれなりの大学を出ていれば海外でもそれなりの扱いをしてくれて仮に海外で仕事したい等の際もそれなりの仕事に就けるはずだ」的に考えているように見える人が多いようにも見受けられる。これは実際に海外で住んでいる実感とは大きく異なる面があり、個人的には「日本人の内向き感、相対的客観的に自身の立ち位置を把握できていない状況」として気になる面があるのもまた確かである。 例えば将来的に海外で活躍したいと考えている日本人がいる時に、誤った理解を元に誤った進路を

                                                          日本と主に先進国海外の学歴まわりのゲームルールの違いについての話|シンガポールCo. Ltd IT研修修了🇸🇬→日本帰国🇯🇵
                                                        • はしか、欧州で異常な増加 予防接種の拒否は親の権利?:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            はしか、欧州で異常な増加 予防接種の拒否は親の権利?:朝日新聞デジタル
                                                          • アマゾンが外国人社員のグリーンカード申請を停止。社内メモが示す厳しいアメリカの労働市場

                                                            アマゾン(Amazon)は2024年の終わりまで、外国人従業員のために新しいグリーンカードのスポンサーになることはないだろう。 Business Insiderが確認した社内発表によると、同社は2024年初め、年末まですべての新規PERM申請を一時停止しると従業員に伝えた。 PERMとは、アメリカの労働省が行う永久的な労働者証明の手続きのことだ。外国人労働者の入国が、アメリカ人労働者の雇用機会、賃金、労働条件に影響を与えないようにすることを目的としている。多くの場合、グリーンカード取得への第一歩となる。 アマゾンは社内発表のメモの中で、2023年のPERM申請を一時停止していたが、「労働市場の状況と移民の要件」を検討した結果、年末まで一時停止を維持することを決定したと述べている。 「PERM申請を2024年まで継続することは不可能だと判断しました。残念なことだと分かっていますが、これは軽々

                                                              アマゾンが外国人社員のグリーンカード申請を停止。社内メモが示す厳しいアメリカの労働市場
                                                            • 政治リーダーの「耐えられない軽さ」。日本人に聞かせたいハヴェル元チェコスロバキア大統領の言葉(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                              言葉の耐えられない軽さ  「桜を見る会」をめぐってホテル側と食い違う首相答弁や首相が飛ばしたヤジのニュースを見ていると、日本という国の政治リーダーの「言葉」がつくづく軽いことに絶望的な気持ちにさせられる。一強政治の弊害なのか、首相の言葉が軽いだけではない。官房長官やそれを支える官僚たちの言葉も軽い。 チェコスロバキア出身のフランス人作家ミラン・クンデラに「存在の耐えられない軽さ」という小説があったが、それにならえば本当に「言葉の耐えられない軽さ」だ。 本当にこのままでいいと感じている国民は少なくないはずだ。政治や社会がかつてと比べて「劣化」したという評価については、筆者も強く同感する一人である。日本の政治は今後どうなっていくのか。「劣化」した状態から抜け出すための打開策ははたしてあるのか。ニュースを伝える報道機関の側もある種の「思考停止」で閉塞状況に陥っているように見える。「言葉」が大事に

                                                                政治リーダーの「耐えられない軽さ」。日本人に聞かせたいハヴェル元チェコスロバキア大統領の言葉(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                              • ルワンダ「女性活躍」の複雑な実情――“虐殺”から25年、様変わりした国の現実 - Yahoo!ニュース

                                                                ルワンダの首都・キガリの朝は早い。午前6時になると、「モト」と呼ばれるバイクタクシーが営業を始め、午前7時には学校や仕事が始まる。通りは清潔で活気にあふれ、とても「虐殺」があった国とは思えない。「フツ族」と「ツチ族」の対立によって、1994年4月からの約100日にルワンダではおよそ80万人もの人々が命を奪われた。「ルワンダ虐殺」から25年。男たちが殺し合った日々を経て、ルワンダ社会は様変わりし、女性の社会進出が世界第6位と評されるようにもなった。虐殺から女性の進出へ――。日本ではいまだに「虐殺」のイメージが強い国の「いま」を知るため、女性たちを訪ね歩いた。(文・写真:ニシブマリエ/Yahoo!ニュース 特集編集部)

                                                                  ルワンダ「女性活躍」の複雑な実情――“虐殺”から25年、様変わりした国の現実 - Yahoo!ニュース
                                                                • 「ドイツのグーグルストリートビューがスカスカなのは文化的理由から」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

                                                                  Comment by ArtistEngineer (リトアニア) ドイツ辺りのグーグルストリートビューのカバー範囲。 <記事訳> グーグルマップでヨーロッパを見ると奇妙な画像が表示されます。大陸のほぼ全てをストリートビューが利用できることを示す青い線が覆っているのにもかかわらずドイツとオーストリアはほぼ真っ白です。 これはまるでアフリカの中央部が真っ白でそこには「未踏の地」と記載されている19世紀後半の地図のようです。 ドイツとオーストリアは世界の中でも主要な先進国であるのに一体なぜアフリカの奥地のようにグーグルの車はそこに踏み入っていないのでしょうか? それは何故かというとドイツ人は自分たちのプライバシーを非常に大切にすることで有名だからです。 このような傾向はドイツと文化的に近いオーストリアでも同様です。 Why Germany is a blank spot on Google's

                                                                  • 「日本にだけは住みたくない」“海外育ちの子”が感じる生きづらさ(中川 まろみ)

                                                                    「海外で子育て」。この言葉を聞いてどのような印象を持つだろうか。私たち夫婦(共に日本生まれ日本育ち)は現在オーストリアで子供2人を育てているが、日本で子育てをする知人からは「子育てしやすそうでいいね」と言われることが多い。 実際にこちらで子育てをしていると、国からの支援は充実しているし、以前、「子育てがつらい国、日本。皆を苦しめるその『空気』の正体」という記事にも書いたが、日本で子育てをしている時に感じていた「親は子供が社会に迷惑をかけないように管理すべき」という空気もなく、社会に望まれているという安心感の中で子育てができる。 このような「親側の視点」からの前向きな海外の子育て情報はメディアでも近年よく取り上げられるようになった。しかし上の子が10代半ばに差し掛かった今、私たち家族は、日本ではまだ取り上げられることが少ない「海外で育つ子供側の視点」からの様々な悩みに直面している。中でも特に

                                                                      「日本にだけは住みたくない」“海外育ちの子”が感じる生きづらさ(中川 まろみ)
                                                                    • 指さしてコロナ!搭乗拒否も アジア人への過剰反応拡大:朝日新聞デジタル

                                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                        指さしてコロナ!搭乗拒否も アジア人への過剰反応拡大:朝日新聞デジタル
                                                                      • 消費税を廃止したマレーシアはどうなったか? マレーシア人に聞いてみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                                        「今の政権が成立したのが、去年の五月だった。先に説明しておくと、マレーシアは一院制で、議席数は222、つまり過半数をとるには112議席が必要ということだな」 ムハンマドが切り出した。彼の職業は国家公務員、つまり役人である。 この選挙で特筆すべきは、92歳のマハティール元首相が復活したことである。自らに当てはめて考えても、筆者がそもそも92歳まで生きているかどうかは甚だ怪しいものであり、仮に生きていたとしても要介護状態だろう。筆者の友人に同年代の都議会議員がいるが、「あなたは90歳をすぎて今と同じ政治活動・選挙運動を続けられるか」と聞いたら「絶対無理」と答えた。当然である。92歳で生きているのみならず、選挙に出馬して、選挙活動で毎日立ちっぱなしの上に喉を嗄らして、しかも勝つなど想像すらつかない。一体、なぜにマレーシア国民はこのような選択をしたのか。 「前首相のナジブが外国との癒着や収賄問題で

                                                                          消費税を廃止したマレーシアはどうなったか? マレーシア人に聞いてみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                                        • コロナで意外な展開「日本のハイテク便座」がアメリカで爆売れしている TOTOは倍増、LIXILは6割増

                                                                          アメリカで日本の「温水洗浄便座」の売れ行きが好調だ。前年同期比でTOTOは約2倍、LIXILは60%増の勢いだ。ジャーナリストの藤澤志穂子氏は「欧米では普及に苦戦していたが、意外なことにコロナ対策として注目が集まっている。このまま欧米でも必需品になるかもしれない」という——。 米国では過去30年近くコツコツと売っていたが… 新型コロナウイルスの影響で、温水洗浄便座の売れ行きがアメリカで好調だ。 日本国内シェアトップ・TOTOの「ウォシュレット」は、今年1~3月の米国での売上高は前年同期比約2倍。国内2位・LIXILの「シャワートイレ」は、4~5月で同6割増になった。 ヒットの下地はコロナ以前に出来上がりつつあった。2020年6月に発売から40周年を迎えたTOTOの「ウォシュレット」は、米国市場では過去30年近く地道なプロモーション活動をしてきた。昨年1年間は販売台数で前年比25%増を実現。

                                                                            コロナで意外な展開「日本のハイテク便座」がアメリカで爆売れしている TOTOは倍増、LIXILは6割増
                                                                          • 「GAFA」がアメリカで通じない不思議…GAFAを広めた『the four』の原題には実はGAFAが入っておらずフランス発祥の言葉だと判明する流れ

                                                                            山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG アメリカでは「GAFA」という言葉は聞きませんがNetflixを加えた「FAANG」や「FANGA」、そこからAppleを除いた「FANG」という言葉はニュースなどでたまに耳にします。 日本のマスコミにとって、自分たちの既得権益を脅かすNetflixの影響力は報道したくないので、あえて外しているのかもね(邪推 2019-12-25 17:21:22 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG ちなみに『プラットフォーマー」も和製英語でアメリカでは通じません。 英語の「platformer」は「platform game」の略でゲームのジャンルになっちゃいます。 「platform game」とはスーパーマリオみたいな、ステージクリアするたびに徐々に攻略難易度が増していく種類のゲームを指します。 2019-12-26

                                                                              「GAFA」がアメリカで通じない不思議…GAFAを広めた『the four』の原題には実はGAFAが入っておらずフランス発祥の言葉だと判明する流れ
                                                                            • ドイツの「2大タブー」に切り込んだあるドイツ人学者の新聞記事(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                                                              中国とメルケルを痛烈批判 メルケル独首相ほど中国と良い関係を保ち、中国から誉めたたえられている先進国の首脳はいない。当然、ドイツの他の政治家はもちろん、主要メディアも、本当に的を射た中国批判はしないことで知られている。 しかし、そんなドイツで、ほぼ唯一、中国について、堂々と他紙とは違った認識を著す主要メディアがWelt紙だ。Welt紙は、人権問題も、香港問題も、最近ではコロナの問題でも、中国に遠慮はしない。 そのWelt紙のオンライン版(6月9日付)に、「『本質的な問題はメルケルの中国政策である』」というタイトルの記事が載った。タイトルの下にある写真は、メルケル首相と習近平主席が、両国の国旗の前で握手をしている写真。 https://www.welt.de/politik/ausland/plus209224653/Totalitarismus-Das-eigentliche-Proble

                                                                                ドイツの「2大タブー」に切り込んだあるドイツ人学者の新聞記事(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                                                              • 北欧は多様性へのマインドセットをいかに根付かせているか/ジェンセン美佳、内田真生 - SYNODOS

                                                                                北欧諸国では、様々な生き方を認める多種多様な試みが見られている。性的少数者(セクシュアルマイノリティ)と言われる人たちへの対応に関しても、各種権利を保証する法律の導入、受容に繋がる社会の仕組み作り、そして人々のマインドセットの醸成が進められる。では、北欧でのそのようなセクシュアルマイノリティにも優しい社会は、どのように形作られているのだろうか。本稿では、北欧の1カ国であるデンマークを例に、セクシュアルマイノリティが普通に生活する社会を作り出してきた背景を紐解くと同時に、当トピックに関して無知であった筆者の実体験より、いかにマインドセットを根付かせることができるか、本論を通じて議論提起をしたい。 筆者は、デンマークで生活をしはじめ15年経つ。日本にいた時には、身近に感じることのなかった本テーマが、日常生活の一コマとなってから15年目を迎えている。きっかけは夫(デンマーク人)の親戚の一人がレズ

                                                                                  北欧は多様性へのマインドセットをいかに根付かせているか/ジェンセン美佳、内田真生 - SYNODOS
                                                                                • Mozilla、Google、Appleがカザフスタン政府によるWebブラウザ経由のスパイ行為をブロック

                                                                                  米Mozillaと米Googleは8月21日(現地時間)、それぞれのWebブラウザ、FirefoxとChromeで、カザフスタンの個人のオンラインでのセキュリティとプライバシーを守る対処を講じたと発表した。カザフスタン政府による国内のネットトラフィックの傍受をブロックした。 これは、ミシガン大学のネット検閲監視プロジェクトCensored Planetによる7月23日の報告を受けたもの。報告によると、カザフスタン政府が国内のネットユーザーに対し、インターネットに接続するすべての端末とWebブラウザに政府発行のルート証明書のダウンロード、インストールを強制しているという。このルート証明書をインストールすると、中間者(MITM)攻撃の手法で、ユーザーのアカウント情報やパスワードを含むあらゆる入力、投稿を政府が読めるようになる。 MozillaとGoogleは、それぞれのWebブラウザに技術的な

                                                                                    Mozilla、Google、Appleがカザフスタン政府によるWebブラウザ経由のスパイ行為をブロック

                                                                                  新着記事