タグ

2006年9月4日のブックマーク (5件)

  • ブクマがない - 量産型ブログ

    はてなでは閉鎖する若者が増えている 今朝みた2chの片隅に書いていた だけども問題は今日の更新 ブクマがない 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ ネタにマジレス [これはひどい]が 今日は心に浸みる ホッテントリ以外は 考えられなくなる それはいい事だろ? オーマイニュースでは我が国の将来の問題を 誰かが深刻な顔して書いている だけども問題は今日の更新 ブクマがない 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ 空気嫁 [それpla]が 僕の目の中に降る ホッテントリ以外は 何も見えなくなる それはいい事だろ? 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ ネタにマジレス 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ 炎上の中 書かなくちゃ ネタを書かなくちゃ はてなに書かなくちゃ ブクマがない

    ブクマがない - 量産型ブログ
    riko
    riko 2006/09/04
    歌うならFlying Kidsバージョンだなあ
  • 提出された意見の概要及びそれに対する考え方 (別紙2) 以下「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書」を、単に「報告書」と記載します。また、編集�

    提出された意見の概要及びそれに対する考え方 (別紙2) 以下「インターネット上の違法・有害情報への対応に関する研究会最終報告書」を、単に「報告書」と記載します。また、編集の都合上いただい た御意見を分割して掲載している場合があります。 (1) 「第1 はじめに」に関するご意見 No. 意見申出 意見の概要 者 1 個人 報告書全体に「インターネット上の情報を規制すべき」という思 想上のバイアスがかかっている点に問題があります。 同報告書4頁以下の「1.はじめに」では、「インターネット上 の違法な情報、 有害な情報の流通が大きな社会問題になっている」 、 「何らかの対応を行うことが可能な場合があり、その場合には適切 な対応を行うことが社会的に期待されている」 等の記載があります。 しかし、インターネット上に違法・有害な情報が存在するからとい って、即、行政(または行政に準じる機関)がそ

    riko
    riko 2006/09/04
  • インターネット上の違法・有害情報 への対応に関する研究会 最終報告書 平成18年8月 インターネット上の違法・有害情報 への対応に関する研究会 目次 第1 はじめに・・・・・・��

    インターネット上の違法・有害情報 への対応に関する研究会 最終報告書 平成18年8月 インターネット上の違法・有害情報 への対応に関する研究会 目次 第1 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1 第2 研究会における検討の経緯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 第3 プロバイダや電子掲示板の管理者等による自主的対応の現状・・・・7 1 プロバイダや電子掲示板の管理者等による対応の限界・・・・・・・7 (1)情報に対する関与形態による限界 (2)インターネットの特性に起因する限界 (3)検討 2 電子掲示板の管理者等による自主的対応に関する現状・・・・・・10 (1)他人の権利を侵害する情報 (2)社会的法益等を侵害する情報 (3)公序良俗に反する情報 (4)青少年にとって有害な情報 第4 電子掲示板の管理者等による自主的対応に関する法的責任・・・・

    riko
    riko 2006/09/04
    なにも具体的な結論や指針がないと思うのは私の読解力不足?
  • メモをどこに保存するか決められなくて困る【理論編】

    アナログの手帳や、デジタルなPC、携帯電話……。メモするツールは増えましたが、どこにメモを取ったか忘れてしまって困ることはありませんか? 今回の課題:検索しやすい場所1カ所に集める 状況説明:人は、見聞きしたことをすべて記憶しておくことはできないので、メモをとります。でもノートや手帳やPCのファイルなど、その時その時で手近にあるものに書き付けていくと、後から探すときに苦労するものです。 「確かにメモした記憶はあるが、どこに書いたか思い出せない」 という問題に直面するわけです。仕事においてはこのような「探す時間」をいかに減らせるかが、効率をアップさせる上では非常に重要なファクターになります。では、「探す時間」を減らすためには、具体的にはどうすればいいでしょうか。 コツ:検索しやすい場所1カ所に集める メモをする手段としては以下のような選択肢があります。 紙のノートや手帳に書き付けていく 裏紙

    メモをどこに保存するか決められなくて困る【理論編】
    riko
    riko 2006/09/04
  • 空き地 | ニセモノの良心

    ◆孝好です。 ◇地方テレビ局勤務です。が、このブログは帰属団体の主義主張とは一切関係ありません。 ◆いつの間にやら32さい。 ◇メルアドはsoulwardenアットマークexcite.co.jpです。 ◆CCライセンス 表示-非営利-継承です。 範囲内での利用はご自由に。 扉絵は表示-非営利-改変禁止。 ◇スパムはすごい勢いで削除します。 ◆当方コメントはしっぺ返しします。ただ、僕のコストがかかる一方なので、暫定的に承認制で運用します。基他人を傷つけるもの以外はオープンにします。 ◇広告はexciteのもので、当方には関係ありません。

    空き地 | ニセモノの良心
    riko
    riko 2006/09/04
    CGMにはびこるステルス広告