タグ

日本と宗教に関するriku_mioのブックマーク (2)

  • 「なぜ日本人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカの掲示板で大激論 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「なぜ日人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカ掲示板で大激論 1 名前: 吸引ビン(東京都):2009/12/29(火) 15:22:37.48 ID:ap5yY2M+ ?PLT 『日人って無神論者って聞いたけど何でキリスト教圏の国より犯罪少ないの?何で行儀良いの?』 「うーん、日人は銃の携帯を許されてない、それが関係あるよ。 それに俺が思うに彼らの多くは仕事で忙しすぎる。彼らの多くは自分 がしていることを確認する場所があるとは言えないね。あと彼らは たくさん魚をべてるから賢い。頭が良くなるべ物;)」 「学校で彼らは子供達に関わり続けようと努力しているから疎外感 を感じることがない。それ故幸せだしそれ故犯罪が減ってる。」 「一般的にアジア人は彼らの文化のおかげでとてもマナーが良いわ。文化として年上を尊敬するように 育てられてる。天皇や統治者もそうだったし、彼ら

    「なぜ日本人は無神論者なのにマナー良いし犯罪少ないの?」…アメリカの掲示板で大激論 : 痛いニュース(ノ∀`)
    riku_mio
    riku_mio 2009/12/31
    日本は稲作が普及し、稲作は集団でやらないとうまく収穫できないものだから、集団の目を気にする国民性が形成され、宗教に依存しなくても道徳がたもたれてきたのだとおもう。
  • 三省堂書店 公式ブログ 新書ガールズ - 【新書ガールズ177】無宗教こそ日本人の宗教である

    こんにちは。 新書ガールズです 日ご紹介するのは、 島田裕巳著『無宗教こそ日人の宗教である』(角川oneテーマ新書)です。 今月10日発売の新刊です。 内容は、宗教学の第一人者である著者が「無宗教こそ日の力」であるとし、日人の宗教観とこれからの展望を考察するというものです。 「あなたは宗教を信じますか?」 という問いに、多くの日人は答えることができません。 また、自分は宗教に無関心だと思っています。 しかし、「無宗教」とは実は大きな価値のある「宗教」である、と著者は言います。 そして、宗教の対立は無宗教が解決するとして、無宗教の“魅力と可能性”を明らかにしていきます。 何かの宗教を信じている方も自分は無宗教だと思っている方も、書を読んで今一度自分の宗教観を見つめなおしてみてはいかがでしょうか

  • 1