タグ

2007年10月6日のブックマーク (7件)

  • 岩手競馬|勝ちそーチャンネル 競馬をトコトン楽しむ

    riku_mio
    riku_mio 2007/10/06
    『そのためにも、岩手競馬を応援するファンの気持ちをひとつにし、ファンの立場で岩手競馬を盛り上げたい。これが我々「岩手競馬サポーターズネット」の趣旨でございます。』
  • ▼もどせ、もどせ、原点にもどせ | イノレコモンズのふた。

    ▼民営郵政初日に簡易局68局を一斉閉鎖、 公社発足以降最多 全国で簡易郵便局の閉鎖が相次いでいる問題で、郵政3事業が民営化された1日、長野県や北海道など16道県の68局が一斉に閉鎖された。日郵政公社から業務を委託されていた個人や農協などが民営化を機に受託を打ち切ったためで、一度に閉鎖された局数としては、2003年4月の郵政公社の発足以降で最多という。郵便局会社によると、閉鎖されたのは長野県で19局、北海道で16局、鹿児島県で6局、三重県で5局、愛知、福岡、岐阜県で各3局など。1日現在の簡易局4299のうち、「一時閉鎖」は417局となり、8月末現在の310局から107局増えた。(読売新聞10月2日) ・・・ある日のこと、村を散歩していたローランド・ヒルが、ある家の前を通りかかると、郵便配達夫がロンドンから届いた手紙を、その家の娘に渡そうとしていました。ところが、その娘は「すみません、私には

    ▼もどせ、もどせ、原点にもどせ | イノレコモンズのふた。
    riku_mio
    riku_mio 2007/10/06
    『この持ちつ持たれつの「均一料金制」がなくなってしまうと、知らないもの同士が知らないところで互いに支え合い、補い合いながら維持されてゆく共同体的社会のあり方を示す実例がなくなってしまうからである。』
  • 郵政解散は「叡山焼き討ち解散」か? - R30::マーケティング社会時評

    関係ないエントリのコメント欄にしきりと前回の僕の野次馬評に「普通って何ですか普通って普通って」と粘着してる人がいる。全特あるいは全逓連工作員がこんな場末の飲み屋のやさぐれブログまで進出してきてるのかと思うと結構だ。 が、いずれにせよ結果から見れば僕の予想は「ハズシ」だったことも事実なので、「普通に」の意味を反省を交えて書いておこうか。ま、何度も言うけど政治そのものの取材経験も別にない、ただの門外漢の「選挙マーケティング」という視点からの憶測に過ぎないんだけどね。 僕は、この政局における小泉首相の狙いはまさにど真ん中、「郵便と郵貯・簡保の切り離し」だったと見ていた。で、別に郵便(+窓口ネットワーク)は民営化でも公社でも何でも良くて、郵貯・簡保だけが民営化できればいいと、最後のどこかで妥協するとか、あるいは参院で否決されてももう一度衆院に持って帰って可決すればいいんじゃないのとか、やるんじゃ

    郵政解散は「叡山焼き討ち解散」か? - R30::マーケティング社会時評
  • ページが見つかりませんでした/マネックス証券

    ページが見つかりませんでした お探しのページは一時的にアクセスできないか、削除または移動された可能性があります。 お手数ですがトップページ、またはサイト内検索より目的のページをお探しください。

    riku_mio
    riku_mio 2007/10/06
    「今度の郵政民営化も、郵政公社職員を民間人に転換するという所に小泉首相の政策の主眼があるように思えます。」
  • 郵政問題で思うこと=国内資金循環の観点から | 本石町日記

    まず郵政問題(この場合は郵貯・簡保の金融事業)をどう考えるか。私はそれほど詳細にフォローしていないので、門外漢的な所見となるのはご容赦願いたいとして。実は、もし可能ならば国営状態のままリストラしていくのがいい、と思っていた。具体的には以下の理由による。 ①民営化するにしても、あまりにもバランスシート、組織が巨大過ぎて、採算性の低さから自力で生きていけそうにない ②しかし、民営化された公社は倒産したくないから何でも金融事業をやりたがり、その一方で暗黙の政府保証をあてこむと予想される ③見出しにも入れたが、郵政が民営化されても、国内資金循環の構図、すなわち企業・家計が資金余剰で、政府が資金不足という状況に変化はなく、預金取り扱い金融機関(民営化された郵政含む)は、結局は多かれ少なかれ政府債務(国債や政府保証債、地方債など)を買うしかない ④同様の論点だが、政府に集まった預金を民間部門の投資に回

    riku_mio
    riku_mio 2007/10/06
    「郵政問題で思うこと=国内資金循環の観点から」
  • http://blog.livedoor.jp/itobun/archives/50000139.html

    riku_mio
    riku_mio 2007/10/06
    「中学や高校のカリキュラムというのは、大雑把な話だが、公務員が育つのに最も有利に作られているように思う。」
  • 為替王 : 3分でわかる! 郵政民営化で誕生した「ゆうちょ銀行」の実態 - ライブドアブログ

    郵政民営化により、今月1日に新しく発足した「ゆうちょ銀行」。世界最大級の銀行の誕生と話題になっています。「ゆうちょ銀行」が今後の日経済・金融市場にどのような影響を及ぼすのか? 漠然と気になっている方も多いと思いますので、まずはその実態をチェックしておきましょう。 昨年度末時点の、郵便貯金残高は187兆円(内訳は通常貯金56兆円、定額貯金120兆円など)。三菱東京UFJ銀行の預金残高は100兆円ですから、2倍近い規模です。 (ちなみに長期間忘れ去られている通称“睡眠貯金”は2,500億円もあります。睡眠貯金人に連絡がつかない場合、やがてゆうちょ銀行の収益となりますが、私はこれを国民に還元してはどうかと思っています。) さて、この187兆円の郵便貯金の大半は、有価証券で運用されています。有価証券というのは株や債券のことですが、この部分がこの先おおいに注目されることになります。 187兆円