タグ

ビジネスに関するrsk_idrのブックマーク (86)

  • 見積もりは「イラスト1点10万円」より「ラフ4万円清書6万円」と出来るだけ細分化した方が色々都合がいいぞという話

    Studio-Takeuma @StudioTakeuma 案件によってはいろいろな事情で一度、精算をしておきたい場合がある。 その時にラフとフィニッシュで分けてあれば、ラフは終えたので、と請求金額を明示しやすい。 ラフ 1点 2万 ラフ 3点 3万 ラフ 1式 4万 とラフの提出点数をクライアントに選択させて誤解を除きやすい。 の2点です。 2022-09-06 17:41:11 Studio-Takeuma @StudioTakeuma あと、広告制作料金基準表によれば、デザイン事務所の見積もりではラフとフィニッシュは同価格か、 差があったとして、 フィニッシュはラフの2倍以内が多かったです。 最終請求価格に対し、 ラフ1 フィニッシュ9 ってことは無かったです。 つまり、見積書でも半々くらいで記すが吉です。 2022-09-06 17:43:56 Studio-Takeuma @St

    見積もりは「イラスト1点10万円」より「ラフ4万円清書6万円」と出来るだけ細分化した方が色々都合がいいぞという話
  • 「小さいものは淘汰される」 米国スーパーマーケット市場で進む“食の砂漠化”

    連載:石角友愛とめぐる、米国リテール最前線 小売業界に、デジタル・トランスフォーメーションの波が訪れている。連載では、シリコンバレー在住の石角友愛(パロアルトインサイトCEOAIビジネスデザイナー)が、米国のリテール業界の最前線の紹介を通し、時代の変化を先読みする。 米国のスーパーマーケット業界では、大手チェーンと独立系のパワーバランスが崩れ、さまざまな問題が起きています。 私が住むシリコンバレーでは、新型コロナウイルスの感染拡大中に近所の独立系スーパーマーケットにいくと、生活必需品であるトイレットペーパーやキッチンペーパー、ティッシュなどが大抵売り切れていました。またはトイレットペーパーロール一つで3ドルという価格設定に驚くこともありました。 需要過多になっているから仕方ないと思い、車で少し遠くまで足を伸ばして全米展開している大手チェーンのセイフウェイ(全米の小売業ランク10位)やウ

    「小さいものは淘汰される」 米国スーパーマーケット市場で進む“食の砂漠化”
  • 豊田章男とイチローの秘密 なぜ2人は「似た者同士」なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    豊田章男(敬称略、以下、章男)の横顔を知る経済ジャーナリスト片山修が、書き下ろす特別連載。トヨタを巡るニュースの深層について、全5回でお届けする。 (前回の記事:トヨタを抜いたテスラ 100年に一度の変革期に豊田章男が掲げる「理想」) 3回目は、章男と意外な共通点をもつイチローが登場。2人は知人を通じて、2014年1月に出会った。章男にとって、イチローは素顔をのぞかせ、共鳴し合える相手でもある。その関係性から見えてくる、章男の心の内に隠された思いとは──。 章男がドライバーとして走る理由 豊田章男はなぜ、ドライバーとして走り続けるのか。それは、イチローがバッティングフォームを磨き続けるのと同じだ。 イチローは現役時代、毎年、バッティングフォームを変えてきた。首位打者になっても、安打数が過去最多を記録しても、イチローは次の年にはバッティングフォームを変えてしまう。バッティングフォームに完成形

    豊田章男とイチローの秘密 なぜ2人は「似た者同士」なのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • AIがここへきて「人間ならではの仕事領域」に続々進出している理由(小林 雅一) @gendai_biz

    世界最大の宅配便業者FedExは今年3月、米テネシー州の配送センターに荷物の仕分け作業を行う次世代ロボットを4台導入した。 安川電機の米国法人と米Plus One Robotics社が共同開発した、このアーム型ロボットはセンサーとAI人工知能)でボックス内の荷物を識別。これらの荷物を次々と摘み上げて、別の箱に入れたり、ベルトコンベアに流すことができる。 コロナ禍の宅配増加に対応するため こうした作業は人間なら誰でも簡単にできることから、「特筆に値しない」と思われる向きもあるかもしれない。 しかし、様々な物体を正確に識別し、それらの重さや硬さに合わせて適切な力で摘みあげるピッキング技術は、ロボット研究者の間では長らく「聖杯(Holy Grail)」とも称されるほど、手の届かない、実現が難しい技術だった。 実際、FedExが導入した4台のロボットも、まだ完璧に荷物を仕分けることはできず、何ら

    AIがここへきて「人間ならではの仕事領域」に続々進出している理由(小林 雅一) @gendai_biz
    rsk_idr
    rsk_idr 2020/08/18
    ロボットピッキング難しいよね。
  • 米国で東アジア系がインド人より出世できない理由

    多くのアジア系移民が米国で成功を収めてきた。統計的にもアジア系移民は他の人種グループより高い教育を受け、より豊かな傾向があるという。だが依然として、東アジア系が米国の組織のリーダーとして注目される事例は極めてまれだ。とりわけ大企業や大学では、アジア系の中ではインド出身の人物がトップに出世しているケースが目に付くが、東アジアの日中国韓国出身者は存在感がない。中国出身である米マサチューセッツ工科大学(MIT)のジャクソン・ルー助教授が慎重に分析したところ、いわゆる「差別」や「格差」とは違ったところに、大きな要因があったという。5カ国語を話すというルー助教授に、日語で聞いた。 ルーさん、今日は日語での対応をありがとうございます。中国出身ですね。 ジャクソン・ルー米マサチューセッツ工科大学(MIT)助教授(以下、ルー):はい、実は学生時代に日語を専攻し、早稲田大学に留学したことがあるの

    米国で東アジア系がインド人より出世できない理由
  • 「人望のないゴーン」逮捕が招いた意外な副作用

    日産のゴーン元会長(以下、敬称略)の逮捕・逃亡については、政治家・法曹関係者・経営者・ネット住民などいろいろな立場から意見・感想が寄せられています。 その中で、あまり多くを語っていないのが教育関係者。私を含めて教育関係者の多くは内心「これはまずいことになったぞ」と焦っています。何が「まずい」のでしょうか。 日教育関係者は「リーダーには人望が必要」と説いています。ところが、輝かしい実績を上げたゴーンが逮捕・逃亡によって実は人望がまったくなかったことが明らかになり、「リーダーには人望が必要」という教えが揺らいでいるからです。今回は、経営者の人望について考えてみましょう。 「人望ゼロ」のゴーン ゴーン逮捕から1年以上経ちます。個人的に驚くのは、ゴーンが容疑を全面的に否認しているのに、日産の従業員からゴーンを擁護する声がまったく上がっていないことです。 ゴーンによって閑職に追いやられた従業員は

    「人望のないゴーン」逮捕が招いた意外な副作用
  • ハーバードでMBA取得、そのままアメリカで活躍する日本人のキャリア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「MBA留学」と聞くと、世界で活躍するための約束された切符に思えるかもしれない。かつての私にもそういうイメージがあった。しかし現実的には、世界ランキングのトップスクールを出ても、MBAという学位だけでは米国・欧州ともにそのまま現地に残って就職することは困難だ。 トップビジネススクールを卒業したとして、就職活動で競争相手になるのは、輝かしい職歴を持ち、同じトップスクールを卒業し、現地のビジネスをよく知っているネイティブ(もしくはヨーロッパだと数カ国語のバイリンガル・トライリンガル)である。 かつて私も挑戦したことがあるだけにその大変さを身をもって知っている。しかし、そんなハードルを乗り越えて活躍する日人がいる。2011年にHBS(ハーバードビジネススクール)を卒業し、アメリカをベースにグローバルに活躍している吉川絵美さんだ。彼女はなぜ困難な道を歩いてこれたのか。人生を振り返りながら、どの選

    ハーバードでMBA取得、そのままアメリカで活躍する日本人のキャリア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 台風19号で経済活動に生じた影響に見た「教訓」

    東日の各地に記録的な大雨をもたらし、さまざまな災害を引き起こした台風19号は、経済活動にも大きな影響を与えた。 セブン-イレブン・ジャパンのホームページにある物流システムの説明によれば、コンビニエンスストアは販売維持のために、1日に9回もの配送を受けている。発注・販売データや在庫情報をメーカーと共有し、これをもとに需要のピークにあわせて商品を計画的に生産している。ここから、商品ごとの味や品質を維持するため最適な温度帯に分けて共同配送センターに納品し、各店舗に一括で配送する。弁当やおにぎり、パンなどのほか、サラダ、総菜、牛乳、アイス、ソフトドリンク、雑誌などが運ばれる。 つまり、心臓が押し出す血液とおなじく、日の物流は絶え間なく循環し続けることが前提で、その断絶はつまり企業活動の停止につながる。首の皮一枚でつながっており、そのもろさは、日常であれば露呈することはない。 便利の裏側には多く

    台風19号で経済活動に生じた影響に見た「教訓」
  • Microsoft米国本社の日本人に聞く、転職活動に成功する人がレジュメに書く「3つの要素」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 以前、Amazon米国社で働く日人の方を取材したところ、日アメリカとでは「レジュメ(職務経歴書)」のあり方、書き方がまったく異なるとのこと。またその違いには、日における転職活動にもそのまま活かせるヒントがあるようです。 果たして、日米のレジュメには具体的にどんな違いがあるのか。アメリカの一流企業で評価されるレジュメとはどのようなものか。米国式の優れたレジュメから私たち日人が学ぶべき、他のビジネスパーソンに差をつける自己PRの鉄則について、深掘りします。 今回お話を伺うのは、アメリカのビジネススクールでMBAを取得後、日マイクロソフトへ入社。2013年からMicrosoft米国社に勤め、グローバルマーケティン

    Microsoft米国本社の日本人に聞く、転職活動に成功する人がレジュメに書く「3つの要素」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
  • 「ソフトウエアにカネを払えるか」と言ったIT部門、今も変わらず

    特にIT部門にいえることだが、日企業のソフトウエアに対する理解が「ソフトウエアにカネなんか払えるか」と言い放っていたころと、さほど変わっていないと気が付いた。のっけからこんなことを言うと、IT部門に所属する読者から「いくら何でもソフトウエアを社内で一番理解している我々をつかまえて何を言う」と怒られそうだが、紛れもない事実である。 例えばソフトウエア製品について、こんな不平を口にする。「ITベンダーが勝手にバージョンアップしただけなのに、何で(ライセンスを)買い直さなければならないのだ」「結局は割高になるサブスクリプション契約なんて真っ平だ」。いやぁ、クラウドの時代に何を言っているのかとあきれてしまう。 いつもそんな不平を言っている人は「文句を言って当たり前だろ」と思うだろうが、明らかに間違いだ。ソフトウエア製品の客がそんなのばかりだと、ソフトウエアの進歩が止まるどころか、開発元のITベン

    「ソフトウエアにカネを払えるか」と言ったIT部門、今も変わらず
    rsk_idr
    rsk_idr 2019/03/25
    ついこの間、全く同じ要求を外国企業にした。理解されないよなぁ。"外資系ITベンダーは「日本の客は軽微な障害であっても『詳細な事故報告書を持って経営幹部が謝罪に来い』と大問題にするので閉口する」"
  • フランスで活躍する日本人シェフたちの「客が知らない裏側」(藤田 結子) @gendai_biz

    1月21日、「ミシュランガイド」の2019年フランス版が発表された。10名に及ぶ日人シェフが新しく星を獲得した。ここ数年、日出身の料理人がフランスのレストランで活躍し、ニューヨークタイムズなどの欧米メディアもその現象を報じている(1)。 日のメディアも、日出身の料理人の活躍を伝えている。昨年11月には、NHKがパリの3つ星レストランで働く安發(あわ)伸太郎さんを主役とし、ドキュメンタリー番組を放送した(BS1スペシャル「フランス料理に新風を~若き日人シェフ創作の極意とは~」)。 高級レストランは夢を売る場所だ。だが、筆者がフランスでの経験がある料理人数十人にインタビュー調査をしたところ、低賃金で超長時間労働をしたという話が多く聞かれた。 夢をつかもうとする料理人たちの光と影――日料理人たちは、どのような働き方をしているのだろうか。 渡辺直美、田圭佑とCM共演 安發伸太郎さん

    フランスで活躍する日本人シェフたちの「客が知らない裏側」(藤田 結子) @gendai_biz
  • 冬のスポーツ人口は今の4倍に伸ばせる

    マックアースは、バブル崩壊後客足の遠ざかったスキー場に人を呼び戻すスキー場の再生事業などを手掛けている。日人のウインタースポーツの参加率は5%。同社CEOの一ノ達己氏は、これが20%になるポテンシャルが日にはあると言う。広域で使えるシーズン券などを販売し集客を伸ばす同氏に、ウインタースポーツに対するビジョンを聞いた。 旅館経営からリゾートの再生に乗り出した経緯を教えてください。 一ノ:私がこの仕事を始めたのは1990年です。この頃大半のホテルは、いかに高額でお客様に泊まってもらうかを考えていました。「学校の団体を泊めるなんて儲からないでしょう」と言われる時代です。 ですが、当社はあえてターゲットを学校に絞り、一般客は混雑する年末年始だけに来ていただきました。建物も、学校団体が使いやすいようにしていました。 ところがこの経営を貫いているうち、200軒ほどあったハチ高原エリアの宿泊施設

    冬のスポーツ人口は今の4倍に伸ばせる
  • “ロボットで自動化”に潜むリスク 全店舗でPepper導入の「はま寿司」が乗り越えた苦労とは? (1/4) - ITmedia NEWS

    多くの企業がロボット活用で苦しむ中、ヒト型ロボット「Pepper」(ペッパー)を全国にある全491店舗(2018年3月時点)に導入している、回転寿司チェーンの「はま寿司」。ロボットに受付・案内などの接客業務を任せることで従業員の負担を減らし、店内業務の効率化を図っています。 前回は、Pepper導入の立役者である、はま寿司(東京都港区)店舗管理部の池ノ上達也さん(次長)に、プロジェクトのキッカケや導入当時の苦労を伺いました。池ノ上さんは「最初はほとんどの社員が疑問を持っていました」と当時を振り返っていました。そこで、池ノ上さんはソフトバンクと協力してすぐにデモ機を開発。紙ベースで議論するのではなく、実際に動いているPepperを見てもらうことで、社長を含め社内からの賛同を得ることができました。 そして、実際に店舗でテスト導入した際は「1時間半で止まってしまった」(池ノ上さん)りと、苦労も尽

    “ロボットで自動化”に潜むリスク 全店舗でPepper導入の「はま寿司」が乗り越えた苦労とは? (1/4) - ITmedia NEWS
  • ゾゾスーツの挫折に学ぶ「リープフロッグの罠」 -- ゾゾがはまった3つの落とし穴 | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンライン

    初代ゾゾスーツは量産の失敗で40億円もの特損を計上し、2代目ゾゾスーツも採寸精度が期待値に達せず、今後はゾゾスーツなしでPBが注文できるように切り替え、将来的にはゾゾスーツを廃止するとしているから、ゾゾスーツ採寸に基づくZOZOのPB戦略は挫折したと言わざるを得ない。挫折に至った要因は以下の3点だったのではないか。 (1)未成熟なニューテクに賭けて「リープフロッグの罠」にはまった ボディスーツ着用による立体採寸のアイデアは悪くないが、人間の体は単純な寸法で測れるものではない。体調や朝夕で寸法は動くし、生きている筋肉は緊張したり弛緩したりするから、圧着するボディスーツによる採寸の精度はもとより限界があった。映像解析の方が精度が高くコストも急ピッチで下がっているから、ボディスーツによる採寸はいずれ消えていく過渡期の技術だった。 初代の40億円に続いて2代目はそれ以上の損失を積むことになりそうだ

    ゾゾスーツの挫折に学ぶ「リープフロッグの罠」 -- ゾゾがはまった3つの落とし穴 | 企業戦略 | 小島健輔からの直言 | 商業界オンライン
  • 中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」 - まぐまぐニュース!

    上海から高鉄と呼ばれる新幹線を使うと最速で4時間で行ける場所です。都心部は都市開発を急速に進めていて地下鉄工事や商業施設、誘致を受けた工場などの工事の真っ只中。まだ下町のエリアは残っているものの、建設ラッシュが始まった姿は十数年前の上海を彷彿とさせます。 一般的な庶民がす軽を扱う店舗は、上海に比べると3割から半額程度の値段設定。もちろん生活費が安い訳ですから給与も低く、繁華街で見かけた日レストラン募集の給与は3,500元(18年11月レート換算5.8万円)。若手サラリーマンの給与でも4,000元程度(18年11月レート換算6.5万円)とのことで、この辺も上海などに比べ賃金も4割くらいは安い状態です。 そんな情報を仕入れつつ、訪問先の工場が完全な「中華系企業」であったため、勝手に「工員が多く働いているのだろう」と想像しながら訪問したのですが、それが完全な間違いでした。 訪問した工場構内

    中国で仕事する日本人が素直に感じた「このままだと日本ヤバい」 - まぐまぐニュース!
  • バスケ初心者からプロクラブ設立。アースフレンズ東京Zの誕生秘話 | AZrena(アズリーナ)

    Published 2018/11/07 06:55 (JST) Updated 2019/01/10 13:14 (JST) 「僕は、「お金もないし人脈もないし、バスケットボールは初心者レベル。大田区に何かのゆかりがあるわけでもなかった。何も知らなかったけどできました。」と、やればできるよというのを伝えたいんです。」 (株式会社GWC代表取締役 山野勝行) サラリーマンからプロスポーツチームのオーナーになるという経歴を持つのは、B2リーグ・アースフレンズ東京Zのオーナー兼社長を務める山野勝行さんです。ただ、彼がバスケットボールに興味を持ったのは、サラリーマンをしていた20代後半の頃。バスケを題材として書かれた一冊の小説と出会い「面白いスポーツなのにどうして日では観客動員数が少ないのだろう」と疑問を持つようになったのです。当時の山野さんは、自分自身は壁にぶつかっていると実感していた時期で

    バスケ初心者からプロクラブ設立。アースフレンズ東京Zの誕生秘話 | AZrena(アズリーナ)
  • 小さな段ボール工場が変えた避難所の光景 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

    大阪府八尾市の一角に、3代続く小さな町工場「Jパックス株式会社」はある。従業員数34人。作っているのは、段ボールだ。 同社へ初めて問い合わせたのは、2018年9月に発生した北海道胆振東部地震の数日後のことだった。電話口に出た女性スタッフは、関西弁で「社長はしばらく北海道におるんですよ」と、愛想よくも残念そうに対応してくれた。 豪雨や地震、台風など、多くの自然災害に見舞われている今年の日列島。東日大震災から7年。我々はあの歴史的大惨事から何を学んだのか。それ以降の災害で設置されてきた各避難所の光景は、体育館や公民館の硬く冷たい床に毛布を敷いて身を寄せ合う7年前のそれと、さほど変わっていない。 これだけ日常生活の水準が高く、かつ、災害が多いと分かっている国で、いざ被災すると、そのQOL(生活の質)は急激に落ち、突然、我慢の生活を強いられる。そんな現実に打開策はないのかと追究していくうちに、

    小さな段ボール工場が変えた避難所の光景 (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン
  • 我々は、「ものづくりをしない製造業」の時代を生きている。 | Books&Apps

    最近、『ディズニーNASAが認めた 遊ぶ鉄工所』(山昌作著/ダイヤモンド社)というを読んだのです。 HILLTOP株式会社(以下、ヒルトップ)は、1961年創業の「山精工所」を前身としています。 もともと、自動車メーカーの孫請けだった油まみれの鉄工所が、著者たちの試行錯誤のすえに、「多品種単品のアルミ加工メーカー」になったのです。 このの最初に載っている社工場のカラー写真をみて、僕は驚きました。 えっ、これ、当に「鉄工所」なの? 明るい色調の機能的できれいなオフィスに、ピンクや紫、オレンジの柱にピカピカの床のゆったりとした清潔な工場。 このでは、どのようにして、ヒルトップは変わっていったのか、そして、何を目指しているのかが熱く語られています。 日は、人口が減っていく時代を迎えており、高度成長期のような大量生産のニーズは少なくなっています。 そこで、ヒルトップでは、大量生産

    我々は、「ものづくりをしない製造業」の時代を生きている。 | Books&Apps
  • 「全席禁煙化」にかじを切った串カツ田中のその後について話を聞いてきた-メシ通

    あの串カツ田中が全席禁煙化に踏み切った 居酒屋さんの「串カツ田中」が、2018年6月1日からほぼ全店の禁煙化をスタートさせた。禁煙化して最初の1カ月に関するプレスリリースが7月の初頭に発表され、その意外な結果に世間が驚いたことは記憶に新しい。 以下、注目に値する部分を引用する。 売上高の変化 客数前年同期比102.2%に伸びましたが、客単価が95.0%に落ち、売上高は97.1%となった(既存店の動向)。 19時と23時の時間帯の売上が20時、22時台に分散。ピーク時間が早まり、早い時間帯の売上高が増加する一方、深夜帯の売上高が減少した。 客層の変化 増加:家族 +6%  一般男女グループ(〜20代) +1%  女性・カップル +1% 減少:会社員・男性グループ △6% 一般男女グループ(30代〜)△1% kushi-tanaka.co.jp 引用ここまで。 売上高と客層の変化の部分だけを見

    「全席禁煙化」にかじを切った串カツ田中のその後について話を聞いてきた-メシ通
    rsk_idr
    rsk_idr 2018/08/27
    「これから先、喫煙者が減ることはあっても増えることはない」って確かにそうだな
  • JD.com、テンセント…“高成長”中国企業がこぞって“低成長”日本に進出する理由

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jun. 25, 2018, 05:00 AM ビジネス 21,349 中国・広東省と香港、マカオの出入境手続きには、7月からテンセントのシステムが導入予定。顔認証やQRコードを使い、人確認を行う。 Reuters Pictures AI、ビッグデータ、無人店舗、シェアエコ……、最新テクノロジーの実用化と大規模展開で世界の先頭集団を走るようになった中国系テック企業。世界最大の市場や中国政府の保護も追い風に短期間で急成長し、この2~3年はこぞって日に進出している。人口減少時代に入り、高度成長も期待しづらい日市場を中国企業はどう見ているのか。EC、ソーシャル、教育業界を代表するテック3社に聞いた。

    JD.com、テンセント…“高成長”中国企業がこぞって“低成長”日本に進出する理由